虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/23(火)23:05:30 この戦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/23(火)23:05:30 No.786241979

この戦隊やっぱなんか間違ってない?

1 21/03/23(火)23:06:18 No.786242288

そうだな レッドレーサーだからな

2 21/03/23(火)23:07:08 No.786242579

スーパー戦隊じゃなくて東映不思議コメディと言ったほうが正しい

3 21/03/23(火)23:08:33 No.786243112

カーレンジャー、カーレッドで語感良いのが悪い

4 21/03/23(火)23:08:59 No.786243248

要所要所ではきちっと戦隊らしい熱さもあるし…

5 21/03/23(火)23:09:24 No.786243370

開いて意味が分かった

6 21/03/23(火)23:10:21 No.786243732

敵も味方も仲良くて好きだよ

7 21/03/23(火)23:11:22 No.786244073

ゼンカイジャーがバグってるせいでなんか最近やたらと話題に出るハーブ戦隊

8 21/03/23(火)23:11:57 No.786244271

カーレッドとカクレッドは語感がやたらいいのが悪い

9 21/03/23(火)23:12:17 No.786244388

縄で捕らえられて敵の前に引っ張り出される戦隊

10 21/03/23(火)23:12:26 No.786244450

天国サンバの何も考えてない感じが最高に楽しい

11 21/03/23(火)23:12:52 No.786244606

>レッドレーサーだよ!

12 21/03/23(火)23:13:03 No.786244667

みんな車好きそうなのがいいよね激走戦隊

13 21/03/23(火)23:13:24 No.786244809

打ち上げが一番似合う戦隊

14 21/03/23(火)23:14:02 No.786245056

営業のおっさんが一番給料低いの辛い…

15 21/03/23(火)23:15:00 No.786245420

こういう職場戦隊?はもう一度見てみたい

16 21/03/23(火)23:15:32 No.786245639

公式配信の1話が衝撃的でめっちゃ笑った

17 21/03/23(火)23:16:42 No.786246098

OPの二番の歌詞は熱いし…

18 21/03/23(火)23:16:51 No.786246150

>営業のおっさんが一番給料低いの辛い… 緑はちょくちょくやらかすし

19 21/03/23(火)23:16:55 No.786246178

他の戦隊の一般人のが怪人と戦えちゃったりする回あるけど カーレンジャーは一度もなかった気がする

20 21/03/23(火)23:17:58 No.786246570

戦隊はここまでバカになってもいいんだと示したやつ

21 21/03/23(火)23:19:03 No.786246959

実はショーでもかなりフリーダムだからな

22 21/03/23(火)23:19:22 No.786247073

新必殺武器を宅配便で北海道に送っちゃうのいいよね…

23 21/03/23(火)23:20:00 No.786247315

AV女優なのにゾンネットがナイスヒロインすぎる

24 21/03/23(火)23:20:20 No.786247423

販促はかなり念入りにやるし締めるとこはちゃんと締める

25 21/03/23(火)23:21:05 No.786247696

ボーゾックが大量虐殺者集団なのに普通に許されたのがもうすごい

26 21/03/23(火)23:21:09 No.786247721

カ~~~レンジャー!

27 21/03/23(火)23:21:12 No.786247737

VSとかすると問答無用でカーレン色に染める

28 21/03/23(火)23:21:30 No.786247849

>AV女優なのにゾンネットがナイスヒロインすぎる レッドレーサー様に恋してたのが中身の猿顔一般市民に惚れるのなんというかいいよね

29 21/03/23(火)23:21:37 No.786247881

芋ようかん食べたくなるよね見てると

30 21/03/23(火)23:21:39 No.786247899

su4712208.webm

31 21/03/23(火)23:21:39 No.786247901

後楽園遊園地だけどビクトレーラーは東京ドームから発進してたな 東京ドームシティに名前変わったの結構後だったか

32 21/03/23(火)23:22:00 No.786248014

>ボーゾックが大量虐殺者集団なのに普通に許されたのがもうすごい 被害者の星々の唯一の生き残りのダップが許してマスターもそれを尊重したからな

33 21/03/23(火)23:22:51 No.786248335

>ボーゾックが大量虐殺者集団なのに普通に許されたのがもうすごい vsメガレンで弁当屋になってるガイナモいいよね

34 21/03/23(火)23:23:10 No.786248449

脚本の人都会が嫌になったバス停が自殺しようとし最後はカカシになる話とか書くからスレ画はマトモなんだ

35 21/03/23(火)23:23:31 No.786248580

宇宙人だから地球が発音できなくてチーキウになっちゃうって設定は子供ながらにちょっとSFを感じた こんな作品なのに

36 21/03/23(火)23:23:36 No.786248600

後年のお祭り戦隊にゲスト出演しただけで訳の分からないバケモノをいたずらに生み出していった

37 21/03/23(火)23:23:41 No.786248629

ラスボスの規模は何気に一番でかかった気がする

38 21/03/23(火)23:23:58 No.786248732

>>ボーゾックが大量虐殺者集団なのに普通に許されたのがもうすごい >vsメガレンで弁当屋になってるガイナモいいよね 教育って大事ね

39 21/03/23(火)23:24:06 No.786248773

自分にもある弱さを知れば本当のヒーローとか格好良いし…

40 21/03/23(火)23:24:22 No.786248853

>ラスボスの規模は何気に一番でかかった気がする でも勝利の決め手は腐った芋羊羹

41 21/03/23(火)23:24:58 No.786249059

来栖あつこは悪い男に騙されたりしてたが元気にしてるだろうか

42 21/03/23(火)23:25:15 No.786249154

そういや2年連続ミニスカポリスなんだなピンク

43 21/03/23(火)23:25:17 No.786249171

OPで一般市民とカーレンジャーが合わせてポーズ取ってんの好き

44 21/03/23(火)23:25:25 No.786249223

RVロボ大逆走!のロボの外壁で戦うシーンすげえカッコイイよ ボーゾックが奪ったRVロボでオイキムチを買いに行く回とは思えないくらい

45 21/03/23(火)23:25:43 No.786249332

猿顔の一般市民はゴーカイでも女幹部に惚れられるなとか思ってたら なんかそれどころじゃない変なのが出てきた…

46 21/03/23(火)23:25:43 No.786249333

カーレンジャーのギアはどんな能力なんだろう

47 21/03/23(火)23:26:08 No.786249481

>実はショーでもかなりフリーダムだからな su4712217.jpg su4712223.jpg 楽しそうすぎる…

48 21/03/23(火)23:26:16 No.786249522

>猿顔の一般市民はゴーカイでも女幹部に惚れられるなとか思ってたら >なんかそれどころじゃない変なのが出てきた… こいつら交尾したんだ!

49 21/03/23(火)23:26:27 No.786249605

>でも勝利の決め手は腐った芋羊羹 知的生命体である以上だれも逃れられない苦痛だからな腐ったもの食っての食あたり…

50 21/03/23(火)23:26:33 No.786249653

ガイナモはパチ屋で働いてたのが妙に印象に残った そのせいで一時期パチ屋はろくなところじゃないと思ってたまぁ合ってたんだけど

51 21/03/23(火)23:26:39 No.786249691

>カーレンジャーのギアはどんな能力なんだろう 交通安全

52 21/03/23(火)23:26:44 No.786249732

>RVロボ大逆走!のロボの外壁で戦うシーンすげえカッコイイよ >ボーゾックが奪ったRVロボでオイキムチを買いに行く回とは思えないくらい 合成とかCGとか特撮とかやたら凝ってるしかっこいいし挑戦的だよね

53 21/03/23(火)23:27:16 No.786249919

>su4712217.jpg >楽しそうすぎる… あぶねぇ!

54 21/03/23(火)23:27:34 No.786250039

エヴァで心を壊した庵野くんがハマってた戦隊

55 21/03/23(火)23:27:56 No.786250156

たまに差し込まれる一枚絵が好き

56 21/03/23(火)23:28:22 No.786250308

暴走戦隊!ゾク~~~~レンジャー!

57 21/03/23(火)23:28:23 No.786250313

>su4712217.jpg これは実際に見た記憶あるわ

58 21/03/23(火)23:29:27 No.786250668

>エヴァで心を壊した庵野くんがハマってた戦隊 ゾクレンジャーは本家でこれをやるのはズルい!って大喜びしてた

59 21/03/23(火)23:29:30 No.786250690

地球の平和を守る位で国際的な組織作らないでよ! 私たちは自動車会社で働きながら宇宙の平和を守ってるのよ! 

60 21/03/23(火)23:30:09 No.786250898

混ぜるな危険

61 21/03/23(火)23:30:45 No.786251111

合体バンクも誉めてたなカントクくん

62 21/03/23(火)23:31:24 No.786251330

めっちゃかっこいいシーンもあるんすよ 初合体回とか

63 21/03/23(火)23:31:33 No.786251370

庵野が誉めなくてもめっちゃかっこいいよRVロボの合体

64 21/03/23(火)23:32:09 No.786251555

走りながら合体って演出が冴えてる あんなでかい車があの距離いったいどこ走ってんねんとは思うけど

65 21/03/23(火)23:32:23 No.786251642

かなりゆるいノリなのにメカとか武器類はどれもド直球にかっこいいよねこの戦隊 バイブレードのフルパワーの火花散る演出たまらない

66 21/03/23(火)23:32:52 No.786251802

>あんなでかい車があの距離いったいどこ走ってんねんとは思うけど 道路でかすぎ問題はスーパー戦隊世界の永遠の問題だから…

67 21/03/23(火)23:33:01 No.786251848

エグゾス宇宙中の悪人にノリシロンなんて配れる規模だからな そりゃサイレンダーが一般警官の装備になるわ

68 21/03/23(火)23:33:11 No.786251911

>カーレンジャーのギアはどんな能力なんだろう 作品単体としてもだすモチーフが被ってるのが多い戦隊はどう差別化するのか気になる ジェットマンとかジュウオジャーとどう変わるのかなって

69 21/03/23(火)23:33:38 No.786252073

ブレーキかけた車体を起こす流れが好き

70 21/03/23(火)23:34:10 No.786252251

ちょいちょい挟まれるネタが大人でも笑えたりする野球ネタとかあっておもしろい

71 21/03/23(火)23:34:27 No.786252353

だからカーレンは浦沢より荒川が狂ってるんだって

72 21/03/23(火)23:34:35 No.786252418

換装合体の祖

73 21/03/23(火)23:34:40 No.786252458

ビークル乗るのにこれ大型特殊の免許いるのかなとか言う戦隊

74 21/03/23(火)23:34:53 No.786252538

su4712242.jpg 芋長は今も営業中

75 21/03/23(火)23:34:58 No.786252566

>ブレーキかけた車体を起こす流れが好き ゴーゴーファイブのクレーンで合体のパーツ持ち上げる流れも好きだ

76 21/03/23(火)23:35:13 No.786252653

服が脱ぎたくなる光線とか最高にアホで好き 脱ぐのはダップだけど

77 21/03/23(火)23:35:51 No.786252842

3つ願いが叶う貝に「昼飯のカツ丼」を願う真ん中の人

78 21/03/23(火)23:36:29 No.786253028

戦隊として熱いところはすごく熱いのとギャグが相乗効果で双方凄いことになってる

79 21/03/23(火)23:36:35 No.786253054

この世界も今はギアに閉じ込められてるんだよな…

80 21/03/23(火)23:36:41 No.786253082

何気に紙関係のあらゆるプロップの作り込みが凄い 月刊ちゃうの人気作家・やぶから望先生の「夢色時代」は実際は誰が描いてたんだろう…

81 21/03/23(火)23:36:49 No.786253119

>あんなでかい頭があのヘルメットいったいどこ入ってんねんとは思うけど

82 21/03/23(火)23:37:11 No.786253234

>戦隊として熱いところはすごく熱いのとギャグが相乗効果で双方凄いことになってる 戦隊の王道として抑えるべきポイントはしっかり抑えてるのに味付けが狂ってるから見てておかしくなる

83 21/03/23(火)23:37:36 No.786253360

児童誌のふろくみたいなロボに負けそうになる戦隊いいよね…

84 21/03/23(火)23:37:39 No.786253378

>3つ願いが叶う貝に「昼飯のカツ丼」を願う真ん中の人 みんながわちゃわちゃやってる横でサクッとカツ丼頼む猿顔の一般市民

85 21/03/23(火)23:37:41 No.786253391

たとえ専用マシンでも花だけは絶対踏まないレッドレーサー

86 21/03/23(火)23:37:57 No.786253464

やたらと取説とか色々出てくる

87 21/03/23(火)23:38:12 No.786253552

>su4712242.jpg >芋長は今も営業中 よく見つけてきたな…

88 21/03/23(火)23:38:12 No.786253553

>脚本の人五目中華丼と結婚させられそうになったシューマイがチャーハンと駆け落ちしてペットントンたちの尽力で店主もシューマイとチャーハンの愛を認めて最後は誓いのグリーンピースを交換する話とか書くからスレ画はマトモなんだ

89 21/03/23(火)23:38:18 No.786253577

終盤変身不可職場崩壊でも立ち向かうのは熱いからな その後はうん

90 21/03/23(火)23:38:26 No.786253621

戦隊のテンプレは意外ときっちり守ってるんだよね そこに至るまでの過程がちょっと常人の理解の上を行ってるだけで

91 21/03/23(火)23:38:34 No.786253684

平成一桁戦隊だと特にバンクとかミニチュア凝ってる気がする

92 21/03/23(火)23:39:12 No.786253849

VRVロボの合体の合成もなんかすごいよね

93 21/03/23(火)23:39:50 No.786254043

途中でOP微妙に変わるよね

94 21/03/23(火)23:40:04 No.786254114

>平成一桁戦隊だと特にバンクとかミニチュア凝ってる気がする ゴーゴーファイブとか気合い入りすぎててすごいよね

95 21/03/23(火)23:40:20 No.786254192

>戦隊のテンプレは意外ときっちり守ってるんだよね >そこに至るまでの過程がちょっと常人の理解の上を行ってるだけで ちゃんと真面目に戦う 真面目にふざけてるとしか思えない行動もする

96 21/03/23(火)23:41:22 No.786254536

オーvsカーのぶっ飛び方を見ると本編はまだセーブしてたというのもわかる

97 21/03/23(火)23:41:34 No.786254587

>だからカーレンは浦沢より荒川が狂ってるんだって ゾンネット絡みとかゾクレンジャーとか宅配便とか荒川だからな… 逆に変身ブレス不携帯とかさらば信号野郎とかのヒーローらしい回を浦沢が書いてるのにも驚く

98 21/03/23(火)23:41:44 No.786254646

中盤からカーレンジャーとボーゾックと警察のオッさん宇宙人と社長一家しか出ない身内感満載の戦隊だった気がする

99 21/03/23(火)23:41:56 No.786254709

だいたいなんだ車の星座の力ってと思ったら 先輩の高速戦隊は車の精霊の力だった

100 21/03/23(火)23:42:08 No.786254783

「みんな行くぞ!オーレ!」 「俺達も行くぞ!カーレ!」

101 21/03/23(火)23:42:50 No.786254995

本筋は結構しっかりしてて王道な戦隊

102 21/03/23(火)23:42:54 No.786255013

su4712270.jpg

103 21/03/23(火)23:43:26 No.786255184

カクレンジャーとのVSだったらまたシュシュトリアンがそろってくれたりしたかもしれなかったのに

104 21/03/23(火)23:43:41 No.786255265

予想外の巨大化したのはこれと今のゼンカイジャーくらい? あっちはロボコンのノリだが

105 21/03/23(火)23:44:02 No.786255386

電気ウナギを喰うたんや!

106 21/03/23(火)23:44:02 No.786255387

>だいたいなんだ車の星座の力ってと思ったら >先輩の高速戦隊は車の精霊の力だった 後輩は機械生命体炎神だからな…

107 21/03/23(火)23:44:11 No.786255430

実は戦闘中ふざける事って無いんだよなこの戦隊… 話はギャグ多めのくせに

108 21/03/23(火)23:44:29 No.786255507

>su4712270.jpg 赤短みたいな雑誌読みやがって

109 21/03/23(火)23:44:45 No.786255598

ギャグ多い戦隊なのに輸出したパワレンだとシリアスな内容に変わったせいで シリアスなのにギャグが多い意味不明な感じなって更に向こうのゴタゴタでパワレンの人気が一気に落ち込んだ話がひどい

110 21/03/23(火)23:44:51 No.786255641

戦闘中に変な問答始めることはあってもそれ真面目にやってるからな

111 21/03/23(火)23:45:31 No.786255858

仮面ライダーアギト見た人が遡って見るとあれ?なんでこの戦隊時々アギトのBGM使うの? メタルダーとジライヤとジバンあたりでBGM使い回しまくるのと似た様な事情?と混乱するという混乱した

112 21/03/23(火)23:45:42 No.786255913

こういっちゃなんだけどゴレンジャーの配信見てると割と初期から結構狂ってるなって…

113 21/03/23(火)23:45:56 No.786255988

>電気ウナギを喰うたんや! それがどうした!?

114 21/03/23(火)23:46:41 No.786256202

見た目で判断するのはよくない

115 21/03/23(火)23:46:48 No.786256236

もしもスーパーミニプラで出すならラジエッカーもくれ

116 21/03/23(火)23:47:17 No.786256363

あかん!!追加武器をお得意さんに送ってもうた!

117 21/03/23(火)23:47:51 No.786256524

ミノルはおっちょこちょいだけど担当回は当たり率高い

118 21/03/23(火)23:48:22 No.786256672

>しまった!!キレンジャーがクール便で喫茶店に送られてきた!

119 21/03/23(火)23:48:30 No.786256710

愛用してる合体ロボを敵に奪われる数少ない戦隊

120 21/03/23(火)23:49:09 No.786256914

>こういっちゃなんだけどゴレンジャーの配信見てると割と初期から結構狂ってるなって… ギャグとハードスパイ物の温度差が激しすぎる……

121 21/03/23(火)23:49:23 No.786256976

OPもEDも好き 聴いててなんか元気が貰える

122 21/03/23(火)23:49:47 No.786257078

かっこいいBGM ss369207.mp4

123 21/03/23(火)23:49:48 No.786257084

>愛用してる合体ロボを敵に奪われる数少ない戦隊 しかも使用目的が韓国にキムチ食いに行くだけ

124 21/03/23(火)23:51:31 No.786257657

DVDのジャケットもいい感じにどうかしてた

125 21/03/23(火)23:51:37 No.786257692

>しかも使用目的が韓国にキムチ食いに行くだけ 地図的に北朝鮮…

126 21/03/23(火)23:51:48 No.786257761

>ミノルはおっちょこちょいだけど担当回は当たり率高い ただの一般人がヒーローをやることになったってテーマを稔が一番体現してると思う

127 21/03/23(火)23:51:55 No.786257797

>DVDのジャケットもいい感じにどうかしてた 最終巻の円盤は狂ってる

128 21/03/23(火)23:53:28 No.786258261

>脚本の人神様(鈴木清順)古代ギリシャで追っかけまわして現代に逃げてきた美女が正体を明かすとそのあとの2クールボス敵になるディアブル(螢雪次朗)とか書くからスレ画はマトモなんだ

129 21/03/23(火)23:53:36 No.786258294

浦沢義雄も今はたまにコナンの脚本やってるからな…

130 21/03/23(火)23:53:54 No.786258388

終盤のダップに隠れてちゃんと鍛えてる5人が頼もしい

131 21/03/23(火)23:56:45 No.786259296

>メタルダーとジライヤとジバンあたりでBGM使い回しまくるのと似た様な事情?と混乱するという混乱した さすがの渡辺宙明先生も激怒してその後不義理な東映では仕事せんってなったやつ

132 21/03/23(火)23:57:13 No.786259456

>浦沢義雄も今はたまにコナンの脚本やってるからな… あっ浦沢脚本だって分かるくらい本当に狂ったような脚本書いてて安心する

133 21/03/23(火)23:57:27 No.786259524

ブルーが設計士でグリーンが営業でイエローが整備士でピンクが経理なのは覚えてるけどレッドはなんだっけ? テストレーサー?

134 21/03/23(火)23:58:54 No.786259965

>テストレーサー? うn

135 21/03/23(火)23:59:37 No.786260181

>脚本の人神様(鈴木清順)古代ギリシャで追っかけまわして現代に逃げてきた美女が正体を明かすとそのあとの2クールボス敵になるディアブル(螢雪次朗)とか書くからスレ画はマトモなんだ ポワトリンだと鯉のぼりの母がナマズと不倫するんだけどナマズが男の子に惚れて嫁にしようとする回が好き

136 21/03/23(火)23:59:39 No.786260190

リッチハイカー教授が名前も見た目もかっこよすぎる

137 21/03/24(水)00:00:01 No.786260299

長い説明台詞をくどく反復する ゲストキャラの行動原理が狂ってて途中でそれを否定するためにより変な行動原理を持ったキャラが出てくる 子供がスケベ だいたいこの辺りが揃うとあれっ…と思う

138 21/03/24(水)00:00:43 No.786260521

終盤は歴代で一番面白い

139 21/03/24(水)00:01:11 No.786260666

>リッチハイカー教授が名前も見た目もかっこよすぎる ブレーキングもすき

140 21/03/24(水)00:01:19 No.786260718

>子供がスケベ いいじゃないですか!いいじゃないですか!

141 21/03/24(水)00:03:34 No.786261374

>>こういっちゃなんだけどゴレンジャーの配信見てると割と初期から結構狂ってるなって… >ギャグとハードスパイ物の温度差が激しすぎる…… ひょっとして変身しないうちは味方の名無しスパイとも連携して進めたりシリアスだけど戦闘になるとギャグ全開のゴレンジャーと 戦ってる最中は真面目なカーレンジャーは真逆?

142 21/03/24(水)00:04:02 No.786261506

>子供がホモでスケベ

↑Top