21/03/23(火)21:16:37 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/23(火)21:16:37 No.786203730
「」はどっち買う!?
1 21/03/23(火)21:19:18 No.786204819
下の方がかっこいいね
2 21/03/23(火)21:19:56 No.786205062
ここでネオジオCDを俺は負け犬だよ
3 21/03/23(火)21:21:15 No.786205549
周りがサターン買ってたのでプレステにしたなぜかは分からん
4 21/03/23(火)21:22:07 No.786205854
>周りがサターン買ってたのでプレステにしたなぜかは分からん むしろ周りが何でサターンにしたのか気になるわ
5 21/03/23(火)21:25:39 No.786207104
>むしろ周りが何でサターンにしたのか気になるわ エロなん?
6 21/03/23(火)21:25:46 No.786207150
最終的に両方持ってたな
7 21/03/23(火)21:25:49 No.786207160
下を発売日に買ったよ
8 21/03/23(火)21:26:22 No.786207358
格ゲーブームの頃ならサターンの方がいいみたいのはあった
9 21/03/23(火)21:27:17 No.786207671
サターン選んだのはクリスマスナイツ目当てだったような 結局後でPSも買ったけど
10 21/03/23(火)21:27:23 No.786207708
>>周りがサターン買ってたのでプレステにしたなぜかは分からん >むしろ周りが何でサターンにしたのか気になるわ 当時はバーチャ人気でかかったからな
11 21/03/23(火)21:27:59 No.786207922
>格ゲーブームの頃なら3DOの方がいいみたいのはあった
12 21/03/23(火)21:28:07 No.786207968
上の方が売り切れてて買えなかったから下を先に買った
13 21/03/23(火)21:28:27 No.786208073
サターンにもPSにもそれぞれだけが持つ価値があったのは間違いない
14 21/03/23(火)21:28:55 No.786208216
帰ってプレステやろうぜ~
15 21/03/23(火)21:30:10 No.786208600
PC-FXだ!!
16 21/03/23(火)21:30:23 No.786208697
>格ゲーブームの頃なら3DOの方がいいみたいのはあった 知らない
17 21/03/23(火)21:30:34 No.786208755
当時はサターンだったけどもう少しメモリーカセットがちゃんとしてたらと思う
18 21/03/23(火)21:31:05 No.786208949
バイトしまくって64も合わせて3つ持ってた
19 21/03/23(火)21:31:14 No.786208998
後ろのカセットのところにメガドラ刺せそうだから下のやつ
20 21/03/23(火)21:31:41 No.786209176
PSはちゃんと保存できてびっくりした
21 21/03/23(火)21:31:58 No.786209276
俺はメガドライブをどんどん拡張していく! 新作ソフト? 輸入すりゃいいんだよ向こうでは出てるんだから
22 21/03/23(火)21:32:07 No.786209324
パンピーはpsでサターンはオタク
23 21/03/23(火)21:32:12 No.786209361
自分も当時馬鹿じゃねえかって思ったが すでにファイナルファンタジーが出ていた頃 選べる状況で下を買った 後悔はない (大戦略シリーズを遊び倒しながら
24 21/03/23(火)21:32:33 No.786209492
サターン買う人はどっちも買ってるって人が多かった気がする
25 21/03/23(火)21:32:38 No.786209528
買った時期にもよるけどねメジャーかどうかは
26 21/03/23(火)21:32:49 No.786209597
>ここでネオジオCDを俺は負け犬だよ どうして…………
27 21/03/23(火)21:33:52 No.786209997
>サターン買う人はどっちも買ってるって人が多かった気がする プレステ買ったのは結局PS2末期だった 最初サターン買ったけどプレステ毛嫌いしてたんじゃなくて部活とか受験勉強でゲームする時間がどんどん減っていって 大学入ってしばらくしてからプレステ買った
28 21/03/23(火)21:36:05 No.786210804
わが家ではドラクエ7がPSで出るって新聞で見てPSを買うことになった
29 21/03/23(火)21:36:23 No.786210908
どっちも名機
30 21/03/23(火)21:38:00 No.786211502
PSはコントローラーの形状と色んなゲームの続編からしてSFCの後継機だからな
31 21/03/23(火)21:38:01 No.786211512
PSはFF7の為に買ったし、64は(出なかったけど)MOTHER3の為に買ったし、 SSは友人宅でやったサクラ大戦が面白かったから買った
32 21/03/23(火)21:38:30 No.786211678
我が家では父親がサターン買ってきた 信長天翔記のBGMがなる部屋で毎日寝てた
33 21/03/23(火)21:38:33 No.786211692
スパ2Xのために3DOを買おうと思った時が私にもありました 買わなくてよかった…
34 21/03/23(火)21:39:50 No.786212226
スパロボFのためにセガサターン買った 移植しやがった
35 21/03/23(火)21:40:28 No.786212472
ガングリフォンいいよね…
36 21/03/23(火)21:40:51 No.786212604
両方買ってしばらく遊んでこれはSSの方がクるな俺は詳しいんだと思ってPSは売った 私は愚かでした
37 21/03/23(火)21:40:52 No.786212610
>移植しやがった PS版はBGMがな…
38 21/03/23(火)21:41:05 No.786212702
書き込みをした人によって削除されました
39 21/03/23(火)21:41:24 No.786212809
えっちなゲーム目当てでもあったけどバーチャロンのために買ったなSS
40 21/03/23(火)21:42:36 No.786213253
ヴァンパイアハンターをやれただけでもサターンを買った価値はあったと思う
41 21/03/23(火)21:42:50 No.786213335
>スパロボFのためにセガサターン買った >移植しやがった スパロボに限らず両方に出たタイトルだとサターンのが基本的に良かったからいいじゃん
42 21/03/23(火)21:43:01 No.786213405
>PSはコントローラーの形状と色んなゲームの続編からしてSFCの後継機だからな 当初はソニーがスーファミのCDユニット作る予定だったからね
43 21/03/23(火)21:44:19 No.786213912
それでどちらのほうが性能が良かったの?
44 21/03/23(火)21:44:30 No.786213983
センチメンタルグラフティやりたくて友人の兄からサターン買ったな ゴミカスソフトとパワーメモリーもセットで1万円で譲ってくれたのは当時でも破格と言わざるを得ない
45 21/03/23(火)21:45:11 No.786214293
あのスローモーな剣を振るキングスフィールドを作ってたフロムソフトがこんな立派なソフトメーカーになるとはなぁ…
46 21/03/23(火)21:45:21 No.786214354
RPG以外はサターンの方が優勢だが当時のRPGは戦局を決めるジャンルだった
47 21/03/23(火)21:45:40 No.786214462
2D格ゲーは圧倒的にサターンだったな コントローラーの形含めて
48 21/03/23(火)21:45:56 No.786214568
>それでどちらのほうが性能が良かったの? 単純に比べられない どっちも一長一短があるが 少なくとも先々のコストダウンを見込んだ設計をしたソニーはさすがだという感じはする
49 21/03/23(火)21:46:09 No.786214642
セガのアーケード移植目当てで迷わずサターンにした その後ネオジオCDに手を出しPSはFF7まで買わなかった
50 21/03/23(火)21:46:24 No.786214749
>それでどちらのほうが性能が良かったの? コントローラーと音とロードは体感的にはSSの方が良かった セーブデータは良く死んだ
51 21/03/23(火)21:46:50 No.786214917
PSはCDドライブへたれるのはやくて本体斜めにして読み込ませたり裏返しにして読み込ませている友人が居た
52 21/03/23(火)21:47:11 No.786215046
セガはFF無いから行かなかった エロゲに後ろ髪引かれたが…
53 21/03/23(火)21:47:24 No.786215127
FF7がPSを選んだのが決定打だった
54 21/03/23(火)21:47:42 No.786215240
自分の所よりも出来がいい移植を沢山SSにしてたネオジオCDは何考えてたんだ
55 21/03/23(火)21:47:47 No.786215270
そういえばサターンは斜めにしてとかそういう話聞かなかったな 俺の周りの話だけど
56 21/03/23(火)21:48:08 No.786215389
2Dに強いのがSS、3Dに強いのがPSという印象
57 21/03/23(火)21:48:09 No.786215393
>PSはCDドライブへたれるのはやくて本体斜めにして読み込ませたり裏返しにして読み込ませている友人が居た 作りが本当安いんだよなPS…… その分改造もしやすいとか聞いた なんでPSにその機能つむんです?
58 21/03/23(火)21:48:12 No.786215421
スパロボFの音はセガじゃなきゃあ出せないから俺はセガなんだ!
59 21/03/23(火)21:48:17 No.786215450
>セーブデータは良く死んだ RPGに逃げられたのはパワーメモリーがクソだからって言われたらおれは信じる
60 21/03/23(火)21:48:38 No.786215592
RPGなら上 格ゲーとセガゲーなら下だな
61 21/03/23(火)21:48:59 No.786215726
ハード両方買ってソフトも少し揃えたら即10万円コースだったよね・・・ 当時のオタクは金持ってたな…というか今が貧乏か……
62 21/03/23(火)21:49:31 No.786215920
>コントローラーと音とロードは体感的にはSSの方が良かった >セーブデータは良く死んだ 実はパワーメモリーのyyyyは接触不良で見えてないだけで消えてないって聞いた
63 21/03/23(火)21:49:40 No.786215984
エヴァの時間帯はずっとサターンのCMだった…
64 21/03/23(火)21:49:42 No.786215998
>格ゲーブームの頃ならサターンの方がいいみたいのはあった カプコン格ゲーの移植はサターンのほうができが良かったような気がする
65 21/03/23(火)21:49:45 No.786216014
>2Dに強いのがSS、3Dに強いのがPSという印象 大体そのとおりなんだけど テクモのDoA開発チームの証言だとSSのが綺麗に動かせて PSのがいっぱい動かせるって感じだそうだ
66 21/03/23(火)21:49:45 No.786216018
サターンはフロッピードライブ買うとパワーメモリの yyyyyyyyyyyyyyyyy とかいう謎のファイル名から開放される
67 21/03/23(火)21:49:49 No.786216046
やはり格ゲーは圧倒的にSSよ なんでおれは速攻生徒会なんてニッチなもん買ってんのくそたのしい
68 21/03/23(火)21:50:05 No.786216129
パワーメモリーは端子がデータ飛びやすい構造なんだっけ
69 21/03/23(火)21:51:01 No.786216506
>RPGに逃げられたのはパワーメモリーがクソだからって言われたらおれは信じる 容量的には一部除いて本体メモリーでも十分だからパワーメモリーはあまり関係ない気がするけど本体は本体で電池がな… 電源入れっぱなしで電池入れ替えればいいって当時知っていれば
70 21/03/23(火)21:51:03 No.786216522
>エヴァの時間帯はずっとサターンのCMだった… スポンサー様だもんな…予約して買ったわSSエヴァ
71 21/03/23(火)21:51:15 No.786216580
yyyyyと※※※※※はパワーメモリー持ってると確実に見た
72 21/03/23(火)21:51:18 No.786216597
>エヴァの時間帯はずっとサターンのCMだった… そりゃスポンサーだから・・・
73 21/03/23(火)21:51:19 No.786216600
メガドラもSSも周りに一切なかったから逆にそれがもったいなくも感じる PSはいつの間にかあったけどいつ買ったんだろう俺…
74 21/03/23(火)21:51:23 No.786216626
>>格ゲーブームの頃ならサターンの方がいいみたいのはあった >カプコン格ゲーの移植はサターンのほうができが良かったような気がする PSのヴァンパイアはモーション削られたりしてたからな SSのハンターも拡張ROMあってのものだけど
75 21/03/23(火)21:51:47 No.786216782
>カプコン格ゲーの移植はサターンのほうができが良かったような気がする というかPSのが妙に出来があまりよろしくない AC版のデモをサターン版はちゃんと再現してるのにPS版はそれを録画したムービー流してお茶を濁してたのがやるせなかった
76 21/03/23(火)21:52:02 No.786216899
> 2Dに強いのがSS、3Dに強いのがPSという印象 まあ物によっては何故か3DなのにSS版のが出来が良かったりする DOAとか御意見無用とかFISTとか
77 21/03/23(火)21:52:29 No.786217049
ともだちみんなクソゲーと言ってたけど サターンのウルトラマン好きだったんだよな
78 21/03/23(火)21:52:29 No.786217051
>PSのヴァンパイアはモーション削られたりしてたからな PS版結局出たんだっけ 全然出ないまま数年経過してた記憶がある
79 21/03/23(火)21:52:36 No.786217080
>そういえばサターンは斜めにしてとかそういう話聞かなかったな >俺の周りの話だけど ウチのサターンはまだ動くし頑強だとおもうわ(ガングリフォン遊びながら)
80 21/03/23(火)21:52:44 No.786217129
調べたらPSはマイナーチェンジの間隔が短すぎるな…
81 21/03/23(火)21:52:49 No.786217164
エースコンバット目当てにPS買って メタルブラックとNiGHTS目当てにSS買った
82 21/03/23(火)21:53:15 No.786217354
>PSのヴァンパイアはモーション削られたりしてたからな >SSのハンターも拡張ROMあってのものだけど サターンのハンターは拡張ROMは開発中のバージョンまでで発売版はROMなしで同キャラ戦のみフルモーションだよ 拡張RAM対応のヴァンパイアはセイヴァー
83 21/03/23(火)21:53:19 No.786217382
> SSのハンターも拡張ROMあってのものだけど ハンターは拡張ROMなしだよ ROM使うのはセイヴァーだよ
84 21/03/23(火)21:53:25 No.786217423
独占契約?が切れて他でスパ2X遊べるようになった3DOと親会社が他社に移植してたネオジオCDの2つは貧乏くじ
85 21/03/23(火)21:53:35 No.786217477
>パワーメモリーは端子がデータ飛びやすい構造なんだっけ 読み込みに激しく難あるだけでちゃんと読み込みできる状態になってれば実はデータ飛ぶことはまず無い 一部ソフトのバグでデータ破壊する仕様はあったみたいだけど
86 21/03/23(火)21:53:36 No.786217489
バーチャコップとHODが出る限りはサターンだわ
87 21/03/23(火)21:53:54 No.786217594
>拡張RAM対応のヴァンパイアはセイヴァー あーそうだったか 記憶ごっちゃになってるな
88 21/03/23(火)21:53:54 No.786217597
サターン買って格ゲーばっかやってたしそれで充分満足だった
89 21/03/23(火)21:54:13 No.786217716
>そういえばサターンは斜めにしてとかそういう話聞かなかったな >俺の周りの話だけど PSはピックアップのレールが樹脂製でヘタれるにつれて焦点距離が狂うんだけど SSは該当部分が金属製だから問題なかったんだ
90 21/03/23(火)21:54:18 No.786217752
PS選んだ後にFF7が来て喜んだ
91 21/03/23(火)21:54:56 No.786217983
SS出てもMDでAD大戦略してたけどバーチャファイターリミックス同梱が出て値段も下がったので買いました・・・ テクスチャーって偉大だな!!!
92 21/03/23(火)21:54:57 No.786217995
FF7ばかり取り沙汰されるけどグランツーリスモもすごかったよね
93 21/03/23(火)21:55:02 No.786218040
サターン持ってなかったけど友達にやらせてもらってた 未来の消防士みたいなゲーム面白かったなあ あれリメイクすれば良いのに
94 21/03/23(火)21:55:06 No.786218065
>PS選んだ後にFF7が来て喜んだ FF7の体験版買ったら変な格ゲーが付いてたな
95 21/03/23(火)21:55:22 No.786218167
カプコンのPS格ゲーは完全移植出来ないから他の要素で埋めるみたいな決まり事があったような気がする
96 21/03/23(火)21:55:24 No.786218177
セガサターン!Vサターン!Hiサターン!
97 21/03/23(火)21:55:33 No.786218235
この頃のは同じタイトルでも音源が大きく違ったりしてるのがやっぱり印象強い
98 21/03/23(火)21:55:54 No.786218350
>MDでAD大戦略してたけど 電源つけっぱなしででかけて帰ってきて続きやる生活じゃないか!
99 21/03/23(火)21:56:14 No.786218455
>未来の消防士みたいなゲーム面白かったなあ バーニングレンジャーか
100 21/03/23(火)21:56:21 No.786218495
アーケードスティック2つ買ってサターン友達のアパートに持ち込んで夜通しセイヴァーやってなあ懐かしい そいつが強くって無茶苦茶むかつきながら朝を迎えたが
101 21/03/23(火)21:56:33 No.786218576
>FF7ばかり取り沙汰されるけどグランツーリスモもすごかったよね ショップの小さなテレビで初めてデモ見た時の衝撃といったらな… ボディに照明映り込んでる…どうやってんの…ってしばらく立ち尽くした
102 21/03/23(火)21:57:09 No.786218802
>>MDでAD大戦略してたけど >電源つけっぱなしででかけて帰ってきて続きやる生活じゃないか! ソ連ターンのBGMはマジ名曲なんじゃよ・・・
103 21/03/23(火)21:57:28 No.786218889
>この頃のは同じタイトルでも音源が大きく違ったりしてるのがやっぱり印象強い サターンの音源豪華過ぎる……ずっとCD-DAだと思い込んでいたBGMが結構ある
104 21/03/23(火)21:57:31 No.786218901
俺はバーチャがやりたい! 兄貴は鉄拳がやりたい! ならどっちも買ってくれりゃいいだろうが! でどっちも持ってました
105 21/03/23(火)21:57:33 No.786218916
スーパーリアル麻雀出たからサターン
106 21/03/23(火)21:58:02 No.786219095
グランツーリスモ買って説明書の厚さにびっくり マリカーのようには曲がれなくてびっくり
107 21/03/23(火)21:58:12 No.786219148
サターンはセガラリーがすんげー面白かった
108 21/03/23(火)21:58:20 No.786219205
> サターンのハンターは拡張ROMは開発中のバージョンまでで発売版はROMなしで同キャラ戦のみフルモーションだよ とは言ってもパターンの削り方が上手いんであんまり違和感ないのよね スーファミ版のスト2ターボみたいなもんで
109 21/03/23(火)21:59:18 No.786219533
SSのヴァンパイアハンターは隠しモードがすごい豪華で対戦研究にはとても良かった
110 21/03/23(火)22:00:11 No.786219834
> カプコンのPS格ゲーは完全移植出来ないから他の要素で埋めるみたいな決まり事があったような気がする ポケットファイターは体験版やった限りではパターン削られてない気がするけどそんな事ない?
111 21/03/23(火)22:00:47 No.786220034
両方持ってる同級生がバーチャと鉄拳を遊び比べて見せて いかにサターンが優れているかを熱心に語ってくれたけど FF7がやりたいのでプレステ買いました
112 21/03/23(火)22:01:08 No.786220153
>F7ばかり取り沙汰されるけどグランツーリスモもすごかったよね めっちゃよかった!車に目覚めたきっかけだ 今はなんかもう違うものになったけど
113 21/03/23(火)22:01:39 No.786220330
周りはみんな両方持ってた
114 21/03/23(火)22:01:50 No.786220400
最初5万とかだったけどなんだかんだ2万ぐらいになったよね
115 21/03/23(火)22:01:53 No.786220415
ポケステはすごい周辺機器だったなぁ 小さいのに楽しかった
116 21/03/23(火)22:02:45 No.786220680
>ポケステはすごい周辺機器だったなぁ >小さいのに楽しかった あの頃はボタン電池高くてそこがキツかった
117 21/03/23(火)22:02:57 No.786220746
対戦はSSだったな ロボっぽい格ゲーとか闘神伝とかもやったけど ヴァンパイアセイバーはめっちゃやり込んだ 付き合った弟は高校落ちた
118 21/03/23(火)22:04:08 No.786221154
>ロボっぽい格ゲー ゼロディバイドかな 1は好きだったけど2はデザインが微妙になっちゃった…
119 21/03/23(火)22:05:03 No.786221489
>最初5万とかだったけどなんだかんだ2万ぐらいになったよね グレーのサターンは高かったな 買ったの白いの出てからだったよ
120 21/03/23(火)22:05:04 No.786221491
サターン持ちだったけどFF7がPS側で販売が発表された後にあの頃一杯あった 個人経営ゲームソフトショップのノボリとかポスターとか予約受付中の告知が凄くて ああ敗戦だなって思ったわ
121 21/03/23(火)22:05:20 No.786221596
アーマードコアやって こんなに楽しいゲームあるんだなあと思ったな みんな即クリアしてたけど俺はブースターで階段登るのができなくて 3ヶ月くらい掛かっちゃった
122 21/03/23(火)22:05:22 No.786221613
PSは変なゲーム(アートディンクとか)が多かった SSは変なゲーム(エロとか)が多かった どっちも面白かった
123 21/03/23(火)22:05:33 No.786221676
ソフトメーカーからすればどっちが作りやすかったんだろう
124 21/03/23(火)22:06:36 No.786222077
> ゼロディバイドかな >1は好きだったけど2はデザインが微妙になっちゃった… サターン版に比べたら2のデザイン変更なんて可愛いもんだ
125 21/03/23(火)22:06:40 No.786222104
>ソフトメーカーからすればどっちが作りやすかったんだろう PS SSのサード用の開発機材の黒いディスクは最初2つあるCPUを片肺で使わせる仕様だった
126 21/03/23(火)22:06:51 No.786222168
>ソフトメーカーからすればどっちが作りやすかったんだろう PCから小さなソフトハウスがいっぱい参加してたしPSはやりやすかったんだろうな
127 21/03/23(火)22:07:22 No.786222339
クリスマスナイツのをクリスマスに貰ってやり込んでた
128 21/03/23(火)22:07:48 No.786222503
両方買ったなぁ 思えばこの頃は欲しいものは全く我慢してなかったな…
129 21/03/23(火)22:07:53 No.786222532
>みんな即クリアしてたけど俺はブースターで階段登るのができなくて >3ヶ月くらい掛かっちゃった ラストの上ってくの大変だったからよくわかる… 上ってる時に機銃に撃たれて硬直して落とされるとかよくあった
130 21/03/23(火)22:08:07 No.786222632
RPGグランディアと名前忘れたけどエヴァに参加してる人が キャラデザしてる奴が周りで人気あった
131 21/03/23(火)22:09:11 No.786223019
>ゼロディバイドかな なんかサソリみたいなかっこいやつでずっとやってたな
132 21/03/23(火)22:09:20 No.786223069
なんで動いてんのかよく分からないデュアルプロセッサのシステムとか 使いこなせる人限られてるもんなあ
133 21/03/23(火)22:09:25 No.786223097
今になると闘神伝はあんなポリゴンなのにすげー興奮したもんだなあ
134 21/03/23(火)22:09:59 No.786223300
DOAのやけくそに揺れる胸いいよね・・・
135 21/03/23(火)22:10:27 No.786223501
SFCのカラフルなゲームと同じくらい PSの半透明なポリゴンにすげーってなった
136 21/03/23(火)22:10:46 No.786223612
メーカーにいろいろ言われたんで ドリキャスの時は企画やハード設計から メーカーに入ってもらって意見聞いてたのにな
137 21/03/23(火)22:10:49 No.786223631
>ラストの上ってくの大変だったからよくわかる… 最初やった時ネストの竪穴上るだけで一時間以上かかって心折れそうになった
138 21/03/23(火)22:10:52 No.786223653
お祭りゲーと言えばファイターズメガミックスですよね!
139 21/03/23(火)22:10:57 No.786223696
>DOAのやけくそに揺れる胸いいよね・・・ PS版は綺麗だったけど露出が減って残念だった 裸オーバーオールいいよね…
140 21/03/23(火)22:11:16 No.786223824
>DOAのやけくそに揺れる胸いいよね・・・ エロッ!っていうより笑っちゃったよ
141 21/03/23(火)22:12:06 No.786224142
>メーカーに入ってもらって意見聞いてたのにな おかげでゲームの作りやすさはばっちり
142 21/03/23(火)22:12:14 No.786224188
>お祭りゲーと言えばファイターズメガミックスですよね! 無茶苦茶だけど俺は好きだったよ
143 21/03/23(火)22:12:50 No.786224419
鉄拳はPS2だったっけ…よく覚えてない
144 21/03/23(火)22:12:54 No.786224441
>メーカーにいろいろ言われたんで >ドリキャスの時は企画やハード設計から >メーカーに入ってもらって意見聞いてたのにな ユーザーから好評だったパッド変えるんじゃねえよ!
145 21/03/23(火)22:13:10 No.786224531
グランツーリスモは免許取得するまでが大変でなるほどカーライフシミュレータ…ってなった
146 21/03/23(火)22:13:12 No.786224544
>おかげでゲームの作りやすさはばっちり プレステの開発環境参考にした面もあるしね ある意味セガ版プレステ的な何かがDC
147 21/03/23(火)22:13:42 No.786224737
>鉄拳はPS2だったっけ…よく覚えてない PSからあったよ
148 21/03/23(火)22:13:58 No.786224844
>お祭りゲーと言えばファイターズメガミックスですよね! CDプレイヤーに突っ込んで聴くだけで大満足だった…
149 21/03/23(火)22:14:11 No.786224916
>鉄拳はPS2だったっけ…よく覚えてない PSでも1から3は出てたはず
150 21/03/23(火)22:14:17 No.786224946
スーパーカーよりランエボとかGTRとかに目覚めさせるグランツーリスモ
151 21/03/23(火)22:14:35 No.786225055
サターンの時からカプコンにはよくやってもらったので ドリキャス撤退のときはわざわざカプコンへ出向いて説明したら 岡本さんに「なんでだよ」と泣かれたといってたなセガの人
152 21/03/23(火)22:14:39 No.786225077
ゲームアーツがいる方一択でしよ
153 21/03/23(火)22:14:40 No.786225082
> なんかサソリみたいなかっこいやつでずっとやってたな 見ろよこのデザイン変更されて頭が削除されたサターン版 su4712021.jpg
154 21/03/23(火)22:15:52 No.786225495
鉄拳は弟とずっとやってたけど全く勝てなかったな 何しても受け身とられてその後崩拳くらって吹っ飛んで走って踏まれて終わる