21/03/23(火)20:38:24 二次創... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/23(火)20:38:24 No.786187576
二次創作者には知名度が低い主人公
1 21/03/23(火)20:39:10 No.786187870
失礼な名前だけ才人のオリ主いっぱいいたぞ
2 21/03/23(火)20:39:49 No.786188184
原作初期は狂犬
3 21/03/23(火)20:39:57 No.786188247
俺に似てるさんの元祖?
4 21/03/23(火)20:40:51 No.786188608
2巻で夜這いかけるマン!
5 21/03/23(火)20:41:10 No.786188743
形状記憶パーカー
6 21/03/23(火)20:41:39 No.786188947
>2巻で夜這いかけるマン! ストイックでいいよね
7 21/03/23(火)20:41:49 No.786189006
おっ理解のある彼くんじゃん
8 21/03/23(火)20:41:57 No.786189043
公爵令嬢に夜這いをかけるスタイルは見習いたい
9 21/03/23(火)20:42:26 No.786189246
そもそも現代ですら出会い系サイトに登録してたから 意外と読者のようなオタクではない
10 21/03/23(火)20:42:42 No.786189370
僕は断然ティファニアですね
11 21/03/23(火)20:43:44 No.786189827
一巻で同級生よりルイズを馬鹿にしてた奴 歌まで作った
12 21/03/23(火)20:44:05 No.786189983
ルイズがかなり失礼だけど才人も大概だよね
13 21/03/23(火)20:44:08 No.786190003
敷き藁しか用意してなかったルイズも悪い
14 21/03/23(火)20:44:48 No.786190291
でも普通の貴族の子弟が公爵令嬢にも喧嘩を売れる良い学園なんですよ
15 21/03/23(火)20:45:07 No.786190436
とりあえずフーケは仲間にするぜ!
16 21/03/23(火)20:45:20 No.786190519
左腕折られても貴族のボンボン泣かせるという絶対の意思
17 21/03/23(火)20:46:00 No.786190826
やってることほぼ熱血少年漫画だよね
18 21/03/23(火)20:46:59 No.786191275
>やってることほぼ熱血少年漫画だよね 冴羽?にちょっと近いかも
19 21/03/23(火)20:47:41 No.786191586
諸君、決闘だ!
20 21/03/23(火)20:47:55 No.786191700
二人が恋を知って愛を感じてどんどん精神的に大人になってくのがちょっと寂しかった でも合間合間にレモンちゃんするので釣り合い取れてる
21 21/03/23(火)20:49:22 No.786192347
>一巻で同級生よりルイズを馬鹿にしてた奴 >歌まで作った 「ルイルイルイズはダメルイズ。魔法ができない魔法使い。でも平気! 女の子だもん……」 才人は腹を抱えて笑った。 「ぶわっはっはっは!」
22 21/03/23(火)20:49:51 No.786192533
ギーシュとかとも友達になるしかといって平民時代によくしてくれた人のことも大事って精神素敵よね
23 21/03/23(火)20:49:55 No.786192557
>「ルイルイルイズはダメルイズ。魔法ができない魔法使い。でも平気! 女の子だもん……」 クソ野郎すぎる…
24 21/03/23(火)20:50:05 No.786192627
レモンちゃんの間に挟まる真面目な話で毎回少し泣く
25 21/03/23(火)20:50:16 No.786192706
マルトー!
26 21/03/23(火)20:50:31 No.786192805
風の騎士姫やタバサ外伝ももっと読みたかったな…
27 21/03/23(火)20:50:51 No.786192996
>ギーシュとかとも友達になるしかといって平民時代によくしてくれた人のことも大事って精神素敵よね 料理長達に貴族の印かなんかもらって見せに行くところ好き
28 21/03/23(火)20:51:29 No.786193311
平民時代良くしてもらった料理長に貴族になったら冷たくされてガチ凹みするの好き
29 21/03/23(火)20:52:02 No.786193575
あなた微熱はご存知?
30 21/03/23(火)20:52:59 No.786194019
なろう主人公のプロトタイプみたいな奴だけど今見るとちょっとキャラが濃い
31 21/03/23(火)20:53:20 No.786194136
トラックとか自殺とかの転生じゃなくて普通の生活してたのが召喚でしかも落第生のペット扱いだから悪口のひとつも言いたくなる
32 21/03/23(火)20:53:33 No.786194227
なんでこいつこんな反骨精神の塊なの…
33 21/03/23(火)20:54:08 No.786194454
キュルケがハゲ一筋になるのいいよね
34 21/03/23(火)20:54:20 No.786194532
ちょっとかな……大分濃いめの味付けな気がするが……
35 21/03/23(火)20:54:27 No.786194576
>トラックとか自殺とかの転生じゃなくて普通の生活してたのが召喚でしかも落第生のペット扱いだから悪口のひとつも言いたくなる でもまぁサモン・サーヴァントのゲートくぐったのは本人の意志だし…
36 21/03/23(火)20:54:48 No.786194721
>平民時代良くしてもらった料理長に貴族になったら冷たくされてガチ凹みするの好き なんか才人のキャラがよく掴めなかったんだけど あそこで才人が好きになった俺はチョロいよ
37 21/03/23(火)20:54:54 No.786194760
ハゲの過去が重過ぎる…
38 21/03/23(火)20:55:04 No.786194832
>ハゲの過去が重過ぎる… 村を焼くぜ
39 21/03/23(火)20:55:34 No.786195063
オールドオスマンの戦闘力はいくら盛っても良い
40 21/03/23(火)20:55:57 No.786195219
ハゲとの友情いいよね…
41 21/03/23(火)20:56:11 No.786195321
この主従相手のために身体も頭も犠牲にする重い関係すぎる…
42 21/03/23(火)20:56:24 No.786195413
ドット ライン トライアングル スクエア の直感的な分かりやすさは素晴らしかったけど 何か元ネタあるのかな
43 21/03/23(火)20:56:26 No.786195428
ルイズフランソワーズルブランドラヴァリエール
44 21/03/23(火)20:56:30 No.786195458
シエスタが香水落とす流れが作られたのはクロスするキャラがスレ画ほど反骨精神の塊ではないからと聞いた
45 21/03/23(火)20:56:35 No.786195485
>でもまぁサモン・サーヴァントのゲートくぐったのは本人の意志だし… 詐欺師の理屈に近いんじゃねぇかそれ
46 21/03/23(火)20:57:11 No.786195697
エロキャラもハーレム入りするんだろうな…と思ったらハゲといい感じになったのは笑った
47 21/03/23(火)20:57:45 No.786195920
始祖の祈祷書の注意書き(虚無継承者が読んでね)がそもそも虚無の継承者にしか読めないとかいうアホな設定好き
48 21/03/23(火)20:58:03 No.786196075
姫様があんなにエロだとは登場時のエピソードからは思いもよりませんでしたよ
49 21/03/23(火)20:58:09 No.786196115
タバサはなぁ
50 21/03/23(火)20:58:46 No.786196393
>始祖の祈祷書の注意書き(虚無継承者が読んでね)がそもそも虚無の継承者にしか読めないとかいうアホな設定好き ブリミルはアホだからな…
51 21/03/23(火)20:59:06 No.786196520
デルフリンガーが女体化する巻は絶対あると思ったけどなかった
52 21/03/23(火)20:59:09 No.786196547
>姫様があんなにエロだとは登場時のエピソードからは思いもよりませんでしたよ よく姫様無能扱いされるけど 魔法隊の隊長が貴族主義に被れて友好国の王子暗殺とかまぁ読めないよね…
53 21/03/23(火)21:00:04 No.786196918
>姫様があんなにエロだとは登場時のエピソードからは思いもよりませんでしたよ あそこは思わずおめーウェールズのこと忘れたのかよ!?ってなった あっさり忘れていい男じゃなかったと思うんだけどなぁ…
54 21/03/23(火)21:00:18 No.786197007
そもそも内戦中の国に公爵令嬢とその下僕を送るなって?そうだね
55 21/03/23(火)21:00:29 No.786197080
寡黙なメガネ水色髪少女がいてめちゃくちゃシコった記憶がある
56 21/03/23(火)21:00:47 No.786197203
>あそこは思わずおめーウェールズのこと忘れたのかよ!?ってなった >あっさり忘れていい男じゃなかったと思うんだけどなぁ… いやでも操られたウェールズが最後僕のことはきにすんなとか言ってた気がする
57 21/03/23(火)21:01:04 No.786197309
>寡黙なメガネ水色髪少女がいてめちゃくちゃシコった記憶がある タバサいいよね…
58 21/03/23(火)21:01:07 No.786197332
>>でもまぁサモン・サーヴァントのゲートくぐったのは本人の意志だし… >詐欺師の理屈に近いんじゃねぇかそれ それとなく本人の意思で通ったと誤認させてるあの召喚システムとんでもない邪悪だよね…
59 21/03/23(火)21:01:10 No.786197351
序盤のボスのワルドが強すぎるんだよ
60 21/03/23(火)21:01:13 No.786197376
なろうの原点ってこれの二次創作のイメージが勝手にある
61 21/03/23(火)21:01:55 No.786197614
唯一の親友から高級娼婦役が似合う女優呼ばわりされるのは相当だよね…
62 21/03/23(火)21:01:55 No.786197619
なろうの始祖春菜
63 21/03/23(火)21:02:10 No.786197708
2次創作読み漁ってたわ
64 21/03/23(火)21:02:20 No.786197787
あのアンドヴァリの指輪がチートすぎる
65 21/03/23(火)21:02:21 No.786197800
>序盤のボスのワルドが強すぎるんだよ 風属性が最強だ!っていう話にかなりの説得力を持たせてくるボスだったよね
66 21/03/23(火)21:02:25 No.786197829
一巻から主人公が出会い厨なのは尖ってる まぁ登録してただけっぽいけど…
67 21/03/23(火)21:02:25 No.786197830
OPいいよね… ほんっとーにいいよね…
68 21/03/23(火)21:02:50 No.786198013
下手したらクロス先のキャラよりキャラが濃い場合があるスレ画
69 21/03/23(火)21:02:51 No.786198027
アニメが変にお色気強調してた印象 多分時代が悪い
70 21/03/23(火)21:02:53 No.786198041
○○が召喚されたら系の二次創作は大体ギーシュ戦までで終わってた記憶
71 21/03/23(火)21:03:06 No.786198115
ガンダールヴは確かにチートなんだけど それ以上にやばい使い魔やアイテムばっかじゃない?
72 21/03/23(火)21:03:31 No.786198277
>OPいいよね… >ほんっとーにいいよね… Fの最終話で1期OPのFirst kissが流れた時 ワシは心底しびれたよ
73 21/03/23(火)21:03:40 No.786198361
>アニメが変にお色気強調してた印象 >多分時代が悪い 正直アニメのキャラデザなんかゴテゴテしてて水彩調の原作絵と違いすぎて苦手だったなぁ
74 21/03/23(火)21:03:42 No.786198370
ハリーとハーマイオニーがモデルなんだっけ?
75 21/03/23(火)21:03:48 No.786198406
フーケが準レギュラーになる二次創作は高確率で当たり どれもエタった…
76 21/03/23(火)21:04:05 No.786198530
クズ成分を薄めたカズマさん
77 21/03/23(火)21:04:44 No.786198805
異世界召喚された後にお母さんがガチ心配してる様子が見られるタイプは珍しいと思う 大体現世に未練無いのが最近は多いし
78 21/03/23(火)21:04:48 No.786198828
>クズ成分を薄めたカズマさん いやいやカズマさん未遂はあっても別に寝込み襲ったりしてないだろ こっち好感度上がり切る前に夜這いかけてるんだぞ
79 21/03/23(火)21:05:12 No.786199008
>異世界召喚された後にお母さんがガチ心配してる様子が見られるタイプは珍しいと思う >大体現世に未練無いのが最近は多いし 世界扉でノーパソかなにかが一瞬つながってたよね
80 21/03/23(火)21:05:25 No.786199073
>ハリーとハーマイオニーがモデルなんだっけ? ハリーはわからないけど 作者がハーマイオニー大好きで「俺だけのハーマイオニーを書くんだよお!」っていうのが作品のひとつのエネルギーだったと聞いた
81 21/03/23(火)21:05:28 No.786199097
虚無いいよね… 加速好き
82 21/03/23(火)21:05:45 No.786199205
キャラ薄い人間はうん万人の軍隊に一人で突っ込まない
83 21/03/23(火)21:05:45 No.786199206
タバサの父親がだいぶクズだった
84 21/03/23(火)21:06:08 No.786199365
バカだしエロだしお調子者だけど 仲良くしてくれた相手から冷たくされると凹むし不良に絡まれたお婆さんを助けられなかった事をずっと後悔してる
85 21/03/23(火)21:06:08 No.786199368
アニメは2期3期で改変やカット酷すぎて血管切れるかと思うぐらい怒った思い出
86 21/03/23(火)21:06:27 No.786199496
トリステインは王様が死んでから国があれたからな
87 21/03/23(火)21:06:32 No.786199533
>異世界召喚された後にお母さんがガチ心配してる様子が見られるタイプは珍しいと思う >大体現世に未練無いのが最近は多いし 昔は現世に未練あるタイプの方が多かったんだけどね
88 21/03/23(火)21:06:55 No.786199668
su4711816.jpg なんかエロいよねアニメ
89 21/03/23(火)21:07:01 No.786199700
元世界から持ってきてずっと動かなかったノーパソに届いたカーチャンからのメールいいよね… おつらい…マジでおつらい…
90 21/03/23(火)21:07:24 No.786199845
>su4711816.jpg >なんかエロいよねアニメ 今見ると体の情報量と顔の情報量がちぐはぐすぎるな…
91 21/03/23(火)21:07:36 No.786199921
二次創作は大体ワルド倒して終わる作品が多い
92 21/03/23(火)21:07:40 No.786199946
一瞬だけ繋がって母ちゃんからのメールが山ほど届くシーンは何度読んでも泣く
93 21/03/23(火)21:07:41 No.786199951
>キャラ薄い人間はうん万人の軍隊に一人で突っ込まない あそこいまだに好き
94 21/03/23(火)21:07:42 No.786199961
胸革命
95 21/03/23(火)21:07:54 No.786200033
>キャラ薄い人間はうん万人の軍隊に一人で突っ込まない 死んだ
96 21/03/23(火)21:08:00 No.786200065
公式コミカライズすらワルド倒して終わりだし…
97 21/03/23(火)21:08:28 No.786200248
>二次創作は大体ワルド倒して終わる作品が多い フーケで終わるのもよくあったぞ
98 21/03/23(火)21:08:43 No.786200345
アニメの出来は…原作レイプが猛威を振るってた時代だったよね…
99 21/03/23(火)21:08:48 No.786200375
現代兵器(古い)で無双するシーンはスカッとするガス欠も含めてバランスが良い
100 21/03/23(火)21:08:51 No.786200396
>>異世界召喚された後にお母さんがガチ心配してる様子が見られるタイプは珍しいと思う >>大体現世に未練無いのが最近は多いし >昔は現世に未練あるタイプの方が多かったんだけどね 異世界召喚は今も現世に未練あるのが大半じゃ
101 21/03/23(火)21:09:02 No.786200464
無能王はいくら性能を盛っても良い
102 21/03/23(火)21:09:06 No.786200486
>なろうの原点ってこれの二次創作のイメージが勝手にある にじファン→なろうって流れでそのにじファンでゼロ魔二次が流行ってたわけだから間違いないんじゃね なろうの異世界召喚とかのフォーマットの由来は疑う余地ないと思う
103 21/03/23(火)21:09:18 No.786200561
2次創作でワルドまで行けば大長編だわ…
104 21/03/23(火)21:09:20 No.786200590
>二次創作は大体ギーシュ倒して終わる作品が多い
105 21/03/23(火)21:09:27 No.786200647
アニメ版はアニオリで終わらせたんだっけ
106 21/03/23(火)21:09:28 No.786200653
サイトの立場を乗っ取るオリ主とサイトとコンビのオリ主 どっちが好きかな
107 21/03/23(火)21:09:29 No.786200661
>二次創作は大体ギーシュ倒して終わる作品が多い
108 21/03/23(火)21:09:46 No.786200803
気の強い女隊長に稽古つけてもらう中で 一度どころか何度かは肉体関係を持ったんじゃないかと妄想してシコリまくったな…
109 21/03/23(火)21:10:06 No.786200949
>公式コミカライズすらワルド倒して終わりだし… コミカライズガチャが厳しい時代だったわ 今だともっとましなの充てられるだろうな画力も時代によりけりだけど
110 21/03/23(火)21:10:07 No.786200959
初めて読んだ時紙面スッカスカなのにイメージがスイスイ湧いて感動したな これがジュブナイルならぬラノベか~って
111 21/03/23(火)21:10:11 No.786200995
>>二次創作は大体ギーシュ倒して終わる作品が多い 根気なさすぎる…
112 21/03/23(火)21:10:12 No.786200997
>アニメ版はアニオリで終わらせたんだっけ 実はあれはあれで好きなんだよ俺…
113 21/03/23(火)21:10:18 No.786201039
>>二次創作は大体ワルド倒して終わる作品が多い >フーケで終わるのもよくあったぞ ギーシュで終わるやつが一番多いぞ
114 21/03/23(火)21:10:23 No.786201076
なんならサモン・サーヴァントで来るんじゃなくて 転生するとまず実家の領地経営から始まるので 入学した瞬間エタとかもあった
115 21/03/23(火)21:10:58 No.786201316
そういや原作どう終わったか知らないな… 代筆で完結したというのは聞いたけど
116 21/03/23(火)21:11:36 No.786201588
>一度どころか何度かは肉体関係を持ったんじゃないかと妄想してシコリまくったな… スタイル良いよね
117 21/03/23(火)21:11:37 No.786201593
レモンちゃんなんて言葉をこの世に生み出した作者に感動したよ
118 21/03/23(火)21:11:43 No.786201644
才人が自力で帰ってくる改変は未だに許してないよアニメ…
119 21/03/23(火)21:11:49 No.786201679
ギーシュフーケワルドと3つの関門がある
120 21/03/23(火)21:12:03 No.786201762
アニメ作ってる方もこんなに続けると思ってなかったろうし…
121 21/03/23(火)21:12:26 No.786201911
クロスSSがけっこうあった記憶
122 21/03/23(火)21:12:36 No.786201979
ワルドは序盤のボスの癖に作中のメイジ最強クラスなのがひどい
123 21/03/23(火)21:12:37 No.786201989
シリーズラストのエンディングとかに初代の曲かかるの強すぎる
124 21/03/23(火)21:12:48 No.786202073
シャナといいこれといい釘宮ヒロインのアニメはやたらと長いイメージがある
125 21/03/23(火)21:12:51 No.786202107
原作知識ありでいきなりワルド殺したら公爵令嬢の婚約者で魔法衛士隊の隊長殺したので処刑されましたとかあったなあ
126 21/03/23(火)21:12:53 No.786202118
一回死んで力を喪った時のルイズに必要なのはガンダールヴで…この平賀才人じゃないからだ。良いよね
127 21/03/23(火)21:12:58 No.786202144
ワルド超えてる作品を見たことが無い
128 21/03/23(火)21:13:26 No.786202357
>才人が自力で帰ってくる改変は未だに許してないよアニメ… なんだったんだろうねあの時代のアニオリ シャナもけっこうなもんだったが
129 21/03/23(火)21:13:33 No.786202406
>ワルド超えてる作品を見たことが無い そもそも原作自体めちゃくちゃなげぇ!
130 21/03/23(火)21:13:40 No.786202463
同時期のシャナもそうだけど序盤のボスが普通に終盤の基準でもちゃんと強いのいいよね
131 21/03/23(火)21:13:43 No.786202482
ファーストインパクトでアニメ勢が取っつきやすくてとりあえず書いてみようで良い感じの区切りがギーシュ、ブーケあたりだと思う そっから先は若干戦争や政治的場面も必要になるからめどいかも
132 21/03/23(火)21:14:04 No.786202633
>ワルドは序盤のボスの癖に作中のメイジ最強クラスなのがひどい それこそ四大系統であれより強い風メイジはルイズの母ちゃんぐらいじゃないかな
133 21/03/23(火)21:14:13 No.786202682
キャラによってはギーシュとの決闘の流れが不自然すぎる
134 21/03/23(火)21:14:13 No.786202687
無理矢理でも帰さないと主人公が死んで終わりって暗すぎる締めになっちゃうからな
135 21/03/23(火)21:14:20 No.786202734
1期の改変は割りと腑に落ちる感じで上手いことアレンジしてたから続シリーズの不出来さが際立ってた
136 21/03/23(火)21:14:20 No.786202736
アニメのシャナは最後にきっちりまとめてきたから俺は許すよ…
137 21/03/23(火)21:14:30 No.786202795
>同時期のシャナもそうだけど序盤のボスが普通に終盤の基準でもちゃんと強いのいいよね フリアグネはめちゃくちゃ強いからな
138 21/03/23(火)21:14:38 No.786202852
当時は人気ラノベは中途だろうと見切り発車でアニメ化とかジャンプ作品もびっくりなことやってたから…
139 21/03/23(火)21:15:07 No.786203024
学院内でイチャイチャドタバタしてる方が二次創作しやすいってのもある
140 21/03/23(火)21:15:09 No.786203035
>アニメのシャナは最後にきっちりまとめてきたから俺は許すよ… きっちりまとめる前に以前のアニメオリジナルなかったことにしてません?
141 21/03/23(火)21:15:35 No.786203197
>当時は人気ラノベは中途だろうと見切り発車でアニメ化とかジャンプ作品もびっくりなことやってたから… そもそもアニメがラノベを売るためのただの宣伝だからな
142 21/03/23(火)21:15:36 No.786203209
クロス作品も作品によっては才人ほど話に起伏を作れなくて 仮にこれで連載されてたら打ち切りだろうな…ってのが結構ある
143 21/03/23(火)21:15:43 No.786203251
サイトって不良漫画の味方側に出てきそうなメンタルしてるよね
144 21/03/23(火)21:15:44 No.786203269
ワルドって後からも駆けつけてたみたいな話聞いたからやっぱり強キャラなんだな
145 21/03/23(火)21:15:58 No.786203393
メインキャスト二人のラジオ好きだったなぁ…
146 21/03/23(火)21:16:03 No.786203439
アニメのファイナルは一応作者公認だったっけ 尺ないから教皇関連ほぼ改編してたけど
147 21/03/23(火)21:16:05 No.786203461
一応アニメも原作もちゃんと終わらせてるから凄い
148 21/03/23(火)21:16:26 No.786203635
原作長いどころか作者生きてる間に終わらなかったしな…
149 21/03/23(火)21:16:37 No.786203735
ワルドそんなに強かったんだ・・・
150 21/03/23(火)21:16:38 No.786203742
>クロス作品も作品によっては才人ほど話に起伏を作れなくて >仮にこれで連載されてたら打ち切りだろうな…ってのが結構ある そもそも強すぎるキャラを持ってきて無双させるのが多かったわけだけど ただ強いだけじゃその後の虚無覚醒もないわけだし 世界扉の葛藤とかなにもないしね
151 21/03/23(火)21:16:39 No.786203749
流石に今の感覚の主人公像とは時代が違うからな 何年前だと思っているんだい?
152 21/03/23(火)21:16:39 No.786203754
>当時は人気ラノベは中途だろうと見切り発車でアニメ化とかジャンプ作品もびっくりなことやってたから… 原作が完結しただけでも御の字だよな アニメ化ラノベの未完率凄そう
153 21/03/23(火)21:16:42 No.786203796
>一応アニメも原作もちゃんと終わらせてるから凄い 原作はああいう終わらせ方もあるんだ…ってなった 特例も特例だろうけど
154 21/03/23(火)21:16:53 No.786203877
>一応アニメも原作もちゃんと終わらせてるから凄い 原作者の手で終わらなかったのがつらい
155 21/03/23(火)21:17:18 No.786204046
ファイナルの最後で 虚無の魔法で行き来できるようになってたぽいのは嫌いじゃない
156 21/03/23(火)21:17:20 No.786204054
シャナのコミカライズは丁寧にやり過ぎて10年やって4巻分ぐらいで終わってたはず 最近一番驚いたのはとらドラのコミカライズがまだやってたことだけど
157 21/03/23(火)21:17:24 No.786204088
もうかれこれ20年前か
158 21/03/23(火)21:17:36 No.786204160
出てくる女キャラみんな惚れるのかと思っなら一部普通に寝取られて悲しかった…
159 21/03/23(火)21:17:49 No.786204238
往年の名作漫画の力入れたアニメ化みたいに完結したラノベのアニメ化とかやらないかな…
160 21/03/23(火)21:17:49 No.786204242
無難にモンスター系召喚してルイズがデレデレ甘々になるタイプのSS好きだったな…
161 21/03/23(火)21:18:07 No.786204348
結構長いイメージあったけど20(21)巻までだったんだな 同じ年ぐらいから始まった禁書が長過ぎて引っ張られてるかもしれん
162 21/03/23(火)21:18:11 No.786204378
>出てくる女キャラみんな惚れるのかと思っなら一部普通に寝取られて悲しかった… 寝取られの定義ぶっ壊れてねえか?
163 21/03/23(火)21:18:30 No.786204499
>サイトって不良漫画の味方側に出てきそうなメンタルしてるよね ギーシュ相手の決闘の下りとか間違いなく喧嘩慣れしてるしなぁサイト
164 21/03/23(火)21:18:30 No.786204501
>出てくる女キャラみんな惚れるのかと思っなら一部普通に寝取られて悲しかった… いやまぁハゲに惚れるのは仕方ないよ…
165 21/03/23(火)21:18:33 No.786204513
アニメ一から見直そうかな
166 21/03/23(火)21:18:39 No.786204549
アニメの締めは原作より好き デルフがどっちも生き残れなかったのが辛い
167 21/03/23(火)21:18:45 No.786204578
作者死去により終了!じゃなく 遺してあるプロット使って作者の生前の友人に代筆させて完結させます!ってやったところにゼロ魔シリーズの大きさを感じた
168 21/03/23(火)21:18:45 No.786204583
>ワルドそんなに強かったんだ・・・ まずスクエアメイジってのは二次創作で乱発されてたが これだけで本当に一握りの才能 更にその才能持ちで現役の軍人かつ魔法衛士隊隊長だから近接格闘もできる おまけに分身までするし そもそもサイトよりルイズとの関わりが長いから信用度が段違い
169 21/03/23(火)21:18:47 No.786204591
寝取られてるキャラ居たっけ…
170 21/03/23(火)21:19:00 No.786204683
>無難にモンスター系召喚してルイズがデレデレ甘々になるタイプのSS好きだったな… 一般的な使い魔でもあの頃のルイズにとっては滅茶苦茶嬉しいだろうしね…
171 21/03/23(火)21:19:06 No.786204725
>往年の名作漫画の力入れたアニメ化みたいに完結したラノベのアニメ化とかやらないかな… スレ画とBBBはなにかの間違いでリメイクしないかな…って割と待ってる
172 21/03/23(火)21:19:11 No.786204768
>>一応アニメも原作もちゃんと終わらせてるから凄い >原作者の手で終わらなかったのがつらい 先にハルケギニアに旅立っちゃったからな
173 21/03/23(火)21:19:59 No.786205082
姫様のキャラもう少し何とかできんかったか… 本人悪気なくてもあれじゃビッチ言われても仕方ないよ…
174 21/03/23(火)21:20:09 No.786205141
ワルドは純粋な軍人メイジとしては世界でも十本の指に入るとか多分そんなレベルだと思うよ
175 21/03/23(火)21:20:35 No.786205294
代筆の人公表されてたんだな
176 21/03/23(火)21:20:40 No.786205327
ハゲにキュルケを寝取られた!とはちょっと言いたくないな… だって惚れるじゃんあんな強くてカッコよくて過去が重いハゲ…
177 21/03/23(火)21:20:41 No.786205333
ヒラガル氏は等身大のスケベな少年な所と惚れた女や自分の意地のために命かけられる男気を兼ね備えつつ スケベ心で揺らぐ所があっても芯はレモンちゃんに一途で主人公として好感持て過ぎる
178 21/03/23(火)21:21:03 No.786205464
敵に回すとヤバい家の令嬢をよくぞまああそこまで揶揄出来たな同級生たち…
179 21/03/23(火)21:21:05 No.786205484
そもそもキュルケとハゲに関しては キュルケが完全に馬鹿にしてた臆病者の非暴力主義のハゲ教員が 実際は自分と同じトライアングルクラスで本物の人殺し経験軍人で おまけに命がけで学院強襲した傭兵部隊倒したんだからそりゃ惚れるよ
180 21/03/23(火)21:21:08 No.786205493
作者本人はほんと悔しかったろうな…
181 21/03/23(火)21:21:09 No.786205498
>姫様のキャラもう少し何とかできんかったか… >本人悪気なくてもあれじゃビッチ言われても仕方ないよ… ビッチってわけじゃないよ ルイズの物が欲しいってだけだよ
182 21/03/23(火)21:21:16 No.786205556
思ってたよりタバサがデレるのけっこう後なんだな
183 21/03/23(火)21:21:26 No.786205619
>姫様のキャラもう少し何とかできんかったか… >本人悪気なくてもあれじゃビッチ言われても仕方ないよ… ウェールズが新しい恋見つけてね的なこといってたのにね
184 21/03/23(火)21:21:50 No.786205753
偏在は色々ズルだと思うの
185 21/03/23(火)21:21:57 No.786205793
>ハゲにキュルケを寝取られた!とはちょっと言いたくないな… >だって惚れるじゃんあんな強くてカッコよくて過去が重いハゲ… ちょっと過去盛りすぎじゃない?
186 21/03/23(火)21:21:57 No.786205794
>ビッチってわけじゃないよ >ルイズの物が欲しいってだけだよ ちょっと百合の気配を感じられて姫様結構好きなんだわ…
187 21/03/23(火)21:22:08 No.786205857
そもそもタバサもようやく後半で覚醒してスクエア開花!だからな ここでようやくワルドと同じ立ち位置だ
188 21/03/23(火)21:22:22 No.786205952
>敵に回すとヤバい家の令嬢をよくぞまああそこまで揶揄出来たな同級生たち… ある意味あいつらお互い悪口言い合えるすっげぇ仲いい連中だから…
189 21/03/23(火)21:22:23 No.786205954
ハゲけっこう好きなキャラだったから生きてて良かった
190 21/03/23(火)21:22:47 No.786206094
デルフの正体がなんか封じ込められた死亡直後のブリミルの魂 とか考えていた時代が俺にもありました
191 21/03/23(火)21:22:57 No.786206157
ハゲはサイトの話もよく聞いてくれるしな
192 21/03/23(火)21:22:58 No.786206161
虚無が強すぎるだけで アンリエッタとウェールズのヘキサゴンスペルとかも普通なら死んでるからな
193 21/03/23(火)21:23:03 No.786206195
デルフリンガーが擬人化して出てきたらルイズでも勝ち目ないレベルでヒロインだったから危なかった
194 21/03/23(火)21:23:34 No.786206377
>デルフリンガーが擬人化して出てきたらルイズでも勝ち目ないレベルでヒロインだったから危なかった そんな異世界に転移した僕ですが理解のある魔剣くんがいます
195 21/03/23(火)21:23:37 No.786206386
>虚無が強すぎるだけで >アンリエッタとウェールズのヘキサゴンスペルとかも普通なら死んでるからな さらっと城を吹き飛ばす威力とか書かれてるんだよねあれ
196 21/03/23(火)21:24:02 No.786206539
ゼロ魔はマジで当時1人でレーベル支えてたようなもんだったし扱い特別になるのもさもありなんってとこある
197 21/03/23(火)21:24:04 No.786206546
ガンダールヴじゃなくなったサイトを気遣うデルフがね…キテルよね
198 21/03/23(火)21:24:09 No.786206572
物語の最後に虚無じゃなくなったルイズが風の魔法に目覚めて母親譲りのとんでもねえ才能が眠ってたのがなんだか好きなんだ
199 21/03/23(火)21:24:10 No.786206576
>ハゲはサイトの話もよく聞いてくれるしな ハゲに頼み事したら大体なんとかなるイメージ
200 21/03/23(火)21:24:21 No.786206654
ルイズと才人が踊ってるの見て嬉しそうなデルフが本当に好きで…好きだったから辛い
201 21/03/23(火)21:24:26 No.786206681
>寝取られてるキャラ居たっけ… キュルケの彼氏達はまあ…
202 21/03/23(火)21:24:41 No.786206765
>>ハゲはサイトの話もよく聞いてくれるしな >ハゲに頼み事したら大体なんとかなるイメージ ハゲからしたら自分の研究成果を唯一認めてくれる男の子だからな
203 21/03/23(火)21:24:50 No.786206819
戸籍とかどうなるかは分かりませんが理解ある彼君の実家に行きます
204 21/03/23(火)21:24:55 No.786206839
デルフだけはどの媒体でも死ぬのが確定してるからな…
205 21/03/23(火)21:25:04 No.786206891
それこそ本来キュルケのがもうビッチってレベルじゃないんだけどな…
206 21/03/23(火)21:25:10 No.786206916
>ハゲからしたら自分の研究成果を唯一認めてくれる男の子だからな ハゲからすれば革新的なアイデアもくれる
207 21/03/23(火)21:25:20 No.786206985
もっとレモンちゃん大事にしろ!ってなってた
208 21/03/23(火)21:25:26 No.786207020
めちゃくちゃ熱いんだよな普通に シャナとかゼロ魔読んでると熱くてシコってるヒマねえぜ
209 21/03/23(火)21:25:44 No.786207132
>姫様のキャラもう少し何とかできんかったか… >本人悪気なくてもあれじゃビッチ言われても仕方ないよ… 悪気ないんじゃなくて親友のもんを奪いたくなる癖があるからサイト寝取りにきてたところは悪気しかないんだよ
210 21/03/23(火)21:25:44 No.786207135
ガリアのクソ王と戦うくらいまでしか読んでないけどデルフ死ぬの!?
211 21/03/23(火)21:25:51 No.786207172
>戸籍とかどうなるかは分かりませんが理解ある彼君の実家に行きます まぁお母さんは何があろうと息子が無事戻ってきたのを喜んでくれると思うよ
212 21/03/23(火)21:25:52 No.786207182
でもタルブ名物の竜の羽衣を使える おじいちゃんの異世界文字読める男の子なんてメイドが離さないよ
213 21/03/23(火)21:25:55 No.786207198
>それこそ本来キュルケのがもうビッチってレベルじゃないんだけどな… 見返すと思った以上に交際人数多くて笑う
214 21/03/23(火)21:26:07 No.786207282
今見ると完結危ぶまれる4期以前のアニメも結構改変あるね!
215 21/03/23(火)21:26:22 No.786207364
>>それこそ本来キュルケのがもうビッチってレベルじゃないんだけどな… >見返すと思った以上に交際人数多くて笑う 邪魔だから魔法で撃ち落とすね…
216 21/03/23(火)21:26:36 No.786207429
あの世界の貴族はいい意味でプライド高い連中が多いよね
217 21/03/23(火)21:26:40 No.786207450
>ガリアのクソ王と戦うくらいまでしか読んでないけどデルフ死ぬの!? 折れる
218 21/03/23(火)21:26:43 No.786207463
デルフいいやつすぎる
219 21/03/23(火)21:27:09 No.786207624
ギーシュにしたってサイトが死んだと思ったときに 趣味の彫金でサイトの像作ってたよね
220 21/03/23(火)21:27:11 No.786207638
タルブ村の料理のヨシェナヴェってのが寄せ鍋のことだと最近気づいた俺はバカだ…
221 21/03/23(火)21:27:22 No.786207704
>ガリアのクソ王と戦うくらいまでしか読んでないけどデルフ死ぬの!? 原作は最後の力でルイズを日本に送って消滅する
222 21/03/23(火)21:27:24 No.786207719
ギーシュとモンモンがなんだかんだずっと順調に交際してるのが好き
223 21/03/23(火)21:27:32 No.786207755
なんかアニメはゼロの使い魔Fの絵柄が一番好き
224 21/03/23(火)21:27:36 No.786207774
結局何年位アッチにいたんだっけ?
225 21/03/23(火)21:27:50 No.786207874
>タルブ村の料理のヨシェナヴェってのが寄せ鍋のことだと最近気づいた俺はバカだ… さんざんシエスタに日本人の血が流れてるって書いてあっただろ!
226 21/03/23(火)21:28:14 No.786208002
>結局何年位アッチにいたんだっけ? 3~4年ぐらいじゃなかったか
227 21/03/23(火)21:28:31 No.786208088
>>タルブ村の料理のヨシェナヴェってのが寄せ鍋のことだと最近気づいた俺はバカだ… >さんざんシエスタに日本人の血が流れてるって書いてあっただろ! 寄せ鍋食ったことないから
228 21/03/23(火)21:28:41 No.786208150
>ギーシュにしたってサイトが死んだと思ったときに >趣味の彫金でサイトの像作ってたよね いつもみたいに魔法で組み上げるんじゃなく自分で工具持って作ってるのが凄い
229 21/03/23(火)21:28:47 No.786208184
原作はルイズのその後が不安だからアニメの方が好き
230 21/03/23(火)21:29:18 No.786208344
ちゃんとここにいて 私の近くで ずっと私を いつもいつも見つめてなさい
231 21/03/23(火)21:29:20 No.786208354
>>結局何年位アッチにいたんだっけ? >3~4年ぐらいじゃなかったか もう心配どころじゃねえなこれは…
232 21/03/23(火)21:29:22 No.786208366
>3~4年ぐらいじゃなかったか お母さんそりゃ泣く
233 21/03/23(火)21:29:29 No.786208411
>>ギーシュにしたってサイトが死んだと思ったときに >>趣味の彫金でサイトの像作ってたよね >いつもみたいに魔法で組み上げるんじゃなく自分で工具持って作ってるのが凄い (落ちてきたルイズとシエスタに破壊される像)
234 21/03/23(火)21:29:58 No.786208542
>>タルブ村の料理のヨシェナヴェってのが寄せ鍋のことだと最近気づいた俺はバカだ… >さんざんシエスタに日本人の血が流れてるって書いてあっただろ! 知ってるし竜の羽衣だかが零戦でシエスタのおじいちゃんは零戦パイロットだってのも覚えてるよ…確かそうだったよね…? でもヨシェナヴェってふーんそういう名前の料理なんだなって思って…寄せ鍋と結びつかなかったんだよ…
235 21/03/23(火)21:30:40 No.786208797
サイトは 好きなもの:(もう食べれない) 嫌いな人:(もう会えない) がなくなってよかったね
236 21/03/23(火)21:30:44 No.786208818
4年間行方不明ってって死亡届出ててもおかしくないよね…
237 21/03/23(火)21:30:48 No.786208845
続編に続くネタだったんだろうなって元素の兄弟
238 21/03/23(火)21:30:57 No.786208902
まぁ確かにカタカナだしなんかそれっぽい料理ありそうだな…
239 21/03/23(火)21:31:06 No.786208951
>4年間行方不明ってって死亡届出ててもおかしくないよね… 途中で元気ですってメール送ったし…
240 21/03/23(火)21:31:06 No.786208954
ノボルが生きてたらラストの完全版はどうしたんだろうか アニメと一緒だと…嬉しいな…
241 21/03/23(火)21:31:08 No.786208968
>原作はルイズのその後が不安だからアニメの方が好き 原作もハゲが行き来できる手段を作ってくれると信じている
242 21/03/23(火)21:31:21 No.786209031
>(落ちてきたルイズとシエスタに破壊される像) 友情にほっこりしてその後のサイト生きてる!生きてるって信じる!の一連はいいシーンだった
243 21/03/23(火)21:31:29 No.786209089
ノボルはやく転生しないかな…
244 21/03/23(火)21:31:37 No.786209138
DVヒロインとして有名だけどサイトも初期は超ワル
245 21/03/23(火)21:31:57 No.786209270
>DVヒロインとして有名だけどサイトも初期は超ワル というか初期サイトの行動考えるとむしろ寛大だと思うルイズ
246 21/03/23(火)21:32:02 No.786209294
あの真っ白な始祖の祈祷書ですらまだ分かりやすいほうってのがすごいよ あとは指輪を嵌めた上で祈祷書と香炉とオルゴールと鏡の前に立てって無理でしょブリミルさん
247 21/03/23(火)21:32:26 No.786209442
若い頃のカリーヌさんがなかなかスケベな服装で
248 21/03/23(火)21:32:30 No.786209469
途中で買うのやめちゃったから羽衣とじさまやロケットランチャーとかはどういうルートで紛れ込んで来たんだかは結局わからないままだなそういえば
249 21/03/23(火)21:32:41 No.786209548
俺が日野ちゃまつったらサイトだろうが!
250 21/03/23(火)21:32:44 No.786209574
いろいろ固まってなかったんだろう初期の描写はもうしょうがないな
251 21/03/23(火)21:32:47 No.786209588
>>DVヒロインとして有名だけどサイトも初期は超ワル >というか初期サイトの行動考えるとむしろ寛大だと思うルイズ でも発情期のワンワンの前で裸になるルイズも悪いと思う
252 21/03/23(火)21:32:48 No.786209594
本編終わったら地球編とか構想あったみたいたしなぁ…
253 21/03/23(火)21:33:15 No.786209754
>本編終わったら地球編とか構想あったみたいたしなぁ… なにそれ読みてえ…
254 21/03/23(火)21:33:17 No.786209767
>途中で元気ですってメール送ったし… あれ何も知らない第三者からしたら嫌がらせも良いところだな
255 21/03/23(火)21:33:29 No.786209838
>DVヒロインとして有名だけどサイトも初期は超ワル 読み返してみると凄い煽り方してるわあいつ…
256 21/03/23(火)21:33:32 No.786209860
>>DVヒロインとして有名だけどサイトも初期は超ワル >というか初期サイトの行動考えるとむしろ寛大だと思うルイズ この辺は文化レベルとルイズの地位を鑑みてめちゃくちゃ寛大だとか 現代日本に則すと全員蛮族とかサイトも日本人平均よりヤバいとかずっとあれこれ言われてるな
257 21/03/23(火)21:33:43 No.786209939
今日はあなたがご主人さまニャン
258 21/03/23(火)21:33:44 No.786209941
>というか初期サイトの行動考えるとむしろ寛大だと思うルイズ サイトの態度が悪いのはそうだけど拉致被害者なのも間違いないからルイズが寛大と言うのも違う気がするんだ
259 21/03/23(火)21:33:46 No.786209964
>>「ルイルイルイズはダメルイズ。魔法ができない魔法使い。でも平気! 女の子だもん……」 >クソ野郎すぎる… 今更だけど純粋なレモンちゃんの拉致被害者なので愛着もない1巻ではバカにするだけで済んでるの優しくない?
260 21/03/23(火)21:33:47 No.786209967
(アニメで生えてくる日食と転移の設定)
261 21/03/23(火)21:34:01 No.786210042
>途中で買うのやめちゃったから羽衣とじさまやロケットランチャーとかはどういうルートで紛れ込んで来たんだかは結局わからないままだなそういえば 時代時代の強武器が地球から自動召喚されるからそれでおじいちゃんごとや米兵やらが呼ばれた 原潜なんかも召喚されてたぞ
262 21/03/23(火)21:34:03 No.786210055
ゼロ魔は生前からの約束らしいから最後まで読んだけどいらん子はやっぱり読めないや…
263 21/03/23(火)21:34:04 No.786210062
どっちもどっちだから片方を嫌わずに読めるのがいいんだ お前は鞭で打たれてもしょうがねえよと思える事してるぐらいが丁度いいんだ
264 21/03/23(火)21:34:16 No.786210141
最終巻であいつら交尾したんだ!
265 21/03/23(火)21:34:26 No.786210205
能力付きで異世界召喚してもらってる身分で被害者ってなんだよ
266 21/03/23(火)21:34:29 No.786210226
>4年間行方不明ってって死亡届出ててもおかしくないよね… 警察はもう捜してくれなくなるはず
267 21/03/23(火)21:34:41 No.786210296
>途中で買うのやめちゃったから羽衣とじさまやロケットランチャーとかはどういうルートで紛れ込んで来たんだかは結局わからないままだなそういえば 場違いな工芸品は聖地付近についてて それをロマリアの人たちが固定化かけて回収したりしてるよ ロケットランチャーはオスマンを助けた人(転移しちゃった地球人)が持ってたやつ
268 21/03/23(火)21:34:51 No.786210371
>>本編終わったら地球編とか構想あったみたいたしなぁ… >なにそれ読みてえ… めっちゃきな臭い続編だな
269 21/03/23(火)21:35:00 No.786210422
>能力付きで異世界召喚してもらってる身分で被害者ってなんだよ 普通に拉致だよ!
270 21/03/23(火)21:35:03 No.786210438
>途中で元気ですってメール送ったし… よくアドレス生きてたな…
271 21/03/23(火)21:35:31 No.786210597
日野ちゃまと言えば今でも煉獄さんじゃなくてサイトだわ
272 21/03/23(火)21:35:38 No.786210646
>>>本編終わったら地球編とか構想あったみたいたしなぁ… >>なにそれ読みてえ… >めっちゃきな臭い続編だな 多分侵攻してくるな…
273 21/03/23(火)21:35:45 No.786210684
>途中で元気ですってメール送ったし… 壺の洒落怖で特設サイト作られるレベル
274 21/03/23(火)21:35:50 No.786210713
価値観の違いが原因で揉めてるからどっちが正しいとかじゃねえんだ それはそれとしてサイトはやり過ぎだしルイズの方も仮にも人間呼び出して藁で寝かすって何考えてんだってキュルケ言われてるぐらいだし両方それぞらの世界基準で見てもちょっとおかしい
275 21/03/23(火)21:35:53 No.786210731
>能力付きで異世界召喚してもらってる身分で被害者ってなんだよ 洗脳して拉致っていうとんでもない仕様だからだよ!
276 21/03/23(火)21:35:56 No.786210753
>よくアドレス生きてたな… 母ちゃんが定期的に元気ですか?それだけは教えてくださいってアドレス維持して送ってくれてた
277 21/03/23(火)21:36:14 No.786210862
ワルドも母親が狂ったんだよね
278 21/03/23(火)21:36:21 No.786210902
>時代時代の強武器が地球から自動召喚されるからそれでおじいちゃんごとや米兵やらが呼ばれた >原潜なんかも召喚されてたぞ うっかり核とか行かないで良かった……
279 21/03/23(火)21:36:27 No.786210932
>>よくアドレス生きてたな… >母ちゃんが定期的に元気ですか?それだけは教えてくださいってアドレス維持して送ってくれてた おつらい…
280 21/03/23(火)21:36:27 No.786210933
この主人にしてこの下僕ありって感じなんだよね
281 21/03/23(火)21:36:30 No.786210943
>能力付きで異世界召喚してもらってる身分で被害者ってなんだよ 生活水準が下がってるし闘争にブチ込まれるしで身分的には日本にいた方がはるかにマシだと思う 何より本人が望んだ召喚じゃないし
282 21/03/23(火)21:36:42 No.786211018
>能力付きで異世界召喚してもらってる身分で被害者ってなんだよ 異世界チート読みすぎて感覚ぶっ壊れてない?
283 21/03/23(火)21:37:10 No.786211176
>そもそも現代ですら出会い系サイトに登録してたから >意外と読者のようなオタクではない 作者の年代からするとガラケーの頃だと思うけど あの時はオタクでも登録してたのは珍しくなかったのだ…
284 21/03/23(火)21:37:10 No.786211179
>能力付きで異世界召喚してもらってる身分で被害者ってなんだよ 誰も頼んじゃいねえよそんなこと! 少なくともサイトは頼んでねえ
285 21/03/23(火)21:37:16 No.786211213
ガチ戦争にまで巻き込まれるしな…
286 21/03/23(火)21:37:16 No.786211216
>仮にも人間呼び出して藁で寝かすって何考えてんだってキュルケ言われてるぐらいだし キュルケが平均からハズレてるし国が違うからどの程度妥当な発言なのかよく分からないのが…
287 21/03/23(火)21:37:17 No.786211225
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!! あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!! あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!! 間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!! 小説12巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!! アニメ2期放送されて良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!かわいい!あっああぁああ!
288 21/03/23(火)21:37:20 No.786211247
今の感覚だとびっくりするかもしれないけど この頃って異世界召喚や転生は嫌な事だったんだよ…
289 21/03/23(火)21:37:39 No.786211362
普通の男の子なんすよ…
290 21/03/23(火)21:37:46 No.786211410
>今の感覚だとびっくりするかもしれないけど >この頃って異世界召喚や転生は嫌な事だったんだよ… 現代は異世界のほうが快適だからな
291 21/03/23(火)21:37:51 No.786211434
そもそも携帯のキャリアメールじゃなくてPCのメールだし2年や3年そこらなら普通に生きてるだろ
292 21/03/23(火)21:37:58 No.786211483
>キュルケが平均からハズレてるし国が違うからどの程度妥当な発言なのかよく分からないのが… まあ平民は藁で寝ないんじゃねえかな