21/03/23(火)19:31:03 しらそん のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/23(火)19:31:03 No.786163014
しらそん
1 21/03/23(火)19:33:27 No.786163708
どういう事?
2 21/03/23(火)19:34:37 ID:HPL1IyjA HPL1IyjA No.786164035
削除依頼によって隔離されました いや見てたら分かるだろ 馬鹿かよ
3 21/03/23(火)19:34:39 No.786164051
いい絵を探すってこと?
4 21/03/23(火)19:36:01 No.786164423
なるほどなー MMDのドラマ空間みたいのを作って その後でカメラを動かして面白い絵が出てこないか探るのね
5 21/03/23(火)19:36:03 No.786164436
描きたい絵を人間使って描いてるってことだろ
6 <a href="mailto:皆川">21/03/23(火)19:36:15</a> [皆川] No.786164486
なんで頭の中でやらないの?
7 21/03/23(火)19:36:46 No.786164623
>MMDのドラマ空間みたいのを作って >その後でカメラを動かして面白い絵が出てこないか探るのね それならそれこそMMDでやればいいんじゃないのという気もする
8 21/03/23(火)19:37:23 No.786164792
プリヴィズってのは今回やたらに推してた要素だな
9 21/03/23(火)19:37:58 No.786164955
モーションキャプチャーってそういうものなんだ
10 21/03/23(火)19:38:04 No.786164976
>なんで頭の中でやらないの? 死ねええええーーーーっ!!
11 21/03/23(火)19:38:19 No.786165052
>それならそれこそMMDでやればいいんじゃないのという気もする 全部手付けでモーション作るのめんどくさすぎるだろう
12 21/03/23(火)19:38:54 No.786165212
>いや見てたら分かるだろ >馬鹿かよ 回答の有るスレでそんな態度されても馬鹿かよ…
13 21/03/23(火)19:39:00 No.786165242
>モーションキャプチャーってそういうものなんだ エヴァではそういう使い方しただけって話だよ!
14 21/03/23(火)19:39:11 No.786165304
>>MMDのドラマ空間みたいのを作って >>その後でカメラを動かして面白い絵が出てこないか探るのね >それならそれこそMMDでやればいいんじゃないのという気もする 昨日のドキュメンタリーによると 自分で考えたこと以上のものを作るには 自分の外の世界で起こることの力を借りないとならないんだと
15 <a href="mailto:大友">21/03/23(火)19:39:43</a> [大友] No.786165486
>なんで頭の中でやらないの?
16 21/03/23(火)19:39:54 No.786165539
>それならそれこそMMDでやればいいんじゃないのという気もする 自分で3Dモデル動かさなきゃいけんだろ
17 21/03/23(火)19:40:14 No.786165622
皆川亮二は頭の中だけで出来るのに…
18 21/03/23(火)19:41:19 No.786165928
エヴァではって添えてくれないから モーションキャプチャーってそういう使い方なのかと… シンゴジラわざわざ野村萬斎にする必要ないじゃんって事かと
19 21/03/23(火)19:41:25 No.786165954
サラッと人外レベルの天才を引っ張り出してこないで欲しい
20 21/03/23(火)19:41:30 No.786165979
みんなで共有できるのは強いよね
21 21/03/23(火)19:41:43 No.786166050
監督「Aパートつまんないよね…」 監督「Aパートいるかな…?」
22 21/03/23(火)19:41:50 No.786166084
>自分で考えたこと以上のものを作るには >自分の外の世界で起こることの力を借りないとならないんだと アニメって余程の例外除けばチームで作るものだし いろんな手段使えるのはいいことだね
23 21/03/23(火)19:42:26 No.786166251
多人数で作る作品なのでみんなの意見も含めてイメージを具現化させる為にカットを探ったよ からのみんなの意見は使えないので僕がカット決めるねってやっててダメだった
24 21/03/23(火)19:42:47 No.786166340
>エヴァではって添えてくれないから >モーションキャプチャーってそういう使い方なのかと… >シンゴジラわざわざ野村萬斎にする必要ないじゃんって事かと プロフェッショナルでシンエヴァのシーンをアクターさんに演じてもらってたのを受けての発言だから
25 21/03/23(火)19:42:48 No.786166345
天才は頭の中でやっちゃうんだよな…
26 21/03/23(火)19:43:03 No.786166414
>自分で考えたこと以上のものを作るには >自分の外の世界で起こることの力を借りないとならないんだと これは作画に限らず創作界隈の第一人者は言うよな でもウラケンや皆川の頭の機能の一部を現実に作って活用するのはすごいな…
27 21/03/23(火)19:43:27 No.786166525
>多人数で作る作品なのでみんなの意見も含めてイメージを具現化させる為にカットを探ったよ >からのみんなの意見は使えないので僕がカット決めるねってやっててダメだった 監督とか舵取りをする人はそういう決断しないと駄目だからね…
28 21/03/23(火)19:43:32 No.786166553
他の人に委任した仕事で消費した時間が全て無かった事になってる状況が昨日の番組だけで何回も
29 21/03/23(火)19:43:38 No.786166583
セットに人を配置したならそこでアングルを探せばいいんじゃないの? モーションキャプチャを挟むのがよくわかんないな
30 21/03/23(火)19:43:43 No.786166605
庵野一人にとっての理想は庵野一人で乗り越えられるものじゃないから 皆川の脳みそ持ち出すのも大分違うと思う
31 21/03/23(火)19:44:10 No.786166739
漫画と動くアニメでは全然違うだろ
32 21/03/23(火)19:44:11 No.786166741
そうなのかヒのプリスクだけだと前後の流れ分からんかったから なんでモーションキャプチャーが物知り世代の誤解になるのかと…
33 21/03/23(火)19:44:55 No.786166941
>天才は頭の中でやっちゃうんだよな… ただそれだと以前と同じものしか作れない 他者のアイデアを引きずり出してそれを吸収する貪欲さが必要なんだ
34 21/03/23(火)19:45:07 No.786167019
>セットに人を配置したならそこでアングルを探せばいいんじゃないの? >モーションキャプチャを挟むのがよくわかんないな 物理的に探れないアングルあるけどパソコン内なら無限にカメラ動かせるからじゃないの?
35 21/03/23(火)19:45:08 No.786167026
リアルタイム立体コンテをやってた
36 21/03/23(火)19:45:16 No.786167066
>今敏「なんで頭の中でやらないの?」
37 21/03/23(火)19:45:53 No.786167235
すげえ贅沢な手法
38 21/03/23(火)19:46:02 No.786167288
理想のアングルをリアルのアングルから見つけ出したいってのは判るけど脳内でそれできる人からすると?ってなるのかな
39 21/03/23(火)19:46:06 No.786167302
秘密♡じゃねぇだろぶっ殺すぞ…!ってなったスタッフもいるんだろうな
40 21/03/23(火)19:46:14 No.786167346
プリヴィズ自体はMMDみたいに手付けのモーションで作ってもいいんだし大抵はそうするんだけど スタジオ持ってて設備があるから実演してキャプチャーした方が効率的だったんだろうな
41 21/03/23(火)19:46:30 No.786167418
>物理的に探れないアングルあるけどパソコン内なら無限にカメラ動かせるからじゃないの? あとアングル探してる間役者ずっと拘束すんのかって話でもある
42 21/03/23(火)19:46:52 No.786167515
自画像そっくりだったんだな...
43 21/03/23(火)19:46:52 No.786167518
庵野的にはジオラマ作ってやりたかったけど時間がそれを許さなかったのかな
44 21/03/23(火)19:47:00 No.786167562
皆川は意味不明なくらい凄いけど その皆川だって自分の脳内の理想の動きを自分にとっての理想のアングルで切り出してるわけで 庵野の目指してるのはその先だからな
45 21/03/23(火)19:47:09 No.786167602
昨日の番組そういうのやってたのか 見ときゃよかったな
46 21/03/23(火)19:47:25 No.786167675
すごいんだろうけど 無駄に手が込んでるだけな気がしちゃう
47 21/03/23(火)19:47:37 No.786167734
>庵野的にはジオラマ作ってやりたかったけど時間がそれを許さなかったのかな ゴジラの方でジオラマ作って破棄してたりしてたって聞いてお前…ってなった
48 21/03/23(火)19:47:39 No.786167744
ジオラマが出た瞬間エヴァが殴り合うのかと思った 村パートだった
49 21/03/23(火)19:47:52 No.786167792
頭の中でやれるやつらは黙っててくれないか?
50 21/03/23(火)19:48:00 No.786167825
実写映画でも片方の壁がない列車だか家作って超遠くからカメラで撮ってその場ではありえない超望遠の画を撮ってる話があったな
51 21/03/23(火)19:48:01 No.786167829
>セットに人を配置したならそこでアングルを探せばいいんじゃないの? >モーションキャプチャを挟むのがよくわかんないな 俳優の動きを3Dデータに変換してパソコンの中で無限に好きなアングルを試せるから 普通に撮ったら撮ったときの1パターンしかアングル撮れない
52 21/03/23(火)19:48:04 No.786167846
どれだけお金積んでもインスピレーションさえ手に入れば必要経費だからな… 手に入らなかったけど
53 21/03/23(火)19:48:05 No.786167849
要するにキャプチャーしてロトスコープしたわけじゃないよって話なんだと思うよスレ画は
54 21/03/23(火)19:48:44 No.786168052
(基礎杭の全く入ってないビル)
55 21/03/23(火)19:48:56 No.786168109
>要するにキャプチャーしてロトスコープしたわけじゃないよって話なんだと思うよスレ画は アスカがシンジに無理やり食わせるシーンはロトスコープよね?
56 21/03/23(火)19:48:57 No.786168117
原画そのままに使えるコンテマンとか居るからな
57 21/03/23(火)19:49:26 No.786168239
ぶっちゃけ多くの人そこまで深く作品見れないよなって思う
58 21/03/23(火)19:49:31 No.786168263
シンジを緒方恵美以外が演じてる事が衝撃的だった
59 21/03/23(火)19:49:39 No.786168297
ふっとディズニーの白雪姫とかが実際の役者に演じさせた後の フィルム使って描いた発想の延長延長かと思ったが 説明としては皆川の頭をお外でやって皆で共有してやってるが一番わかり易いな…
60 21/03/23(火)19:49:52 No.786168368
色々手間暇かけた割には結局庵野くんの好み=いつもの絵面 になってたように感じる
61 21/03/23(火)19:49:56 No.786168386
この話題に皆川を持ち出すのは色々とダメだって
62 21/03/23(火)19:50:04 No.786168403
スタッフ「歩くシーン長すぎじゃないスかね」
63 21/03/23(火)19:50:22 No.786168499
>シンジを緒方恵美以外が演じてる事が衝撃的だった 神木くんのことじゃなくてモーキャプ撮影の部分なら他の人もそうじゃん
64 21/03/23(火)19:50:30 No.786168531
>ぶっちゃけ多くの人そこまで深く作品見れないよなって思う 正直アングルとかそんなに気にしてなかった 特撮演出は笑ったけど
65 21/03/23(火)19:50:39 No.786168568
おまえー!!!!
66 21/03/23(火)19:50:51 No.786168624
自分一人で出来たとしても 目指すものはその先なんだからひとりでやっちゃ意味無いんだ …………全部俺がやる
67 21/03/23(火)19:50:51 No.786168626
>色々手間暇かけた割には結局庵野くんの好み=いつもの絵面 >になってたように感じる 結局取捨選択するのは当人なんだからそうなる
68 21/03/23(火)19:51:12 No.786168727
昨日の放送見るまで誰もトウジの家のシーンのアングルが凄い! みたいな話題は上がってなかったのが悲しいね
69 21/03/23(火)19:51:13 No.786168737
このアイコンの似顔絵わりと現物に忠実なんだな
70 21/03/23(火)19:51:13 No.786168740
>色々手間暇かけた割には結局庵野くんの好み=いつもの絵面 制作効率が上がってるならそれでいいんだよ 別に斬新な何かを目的にしてるわけじゃないんだし
71 21/03/23(火)19:51:29 No.786168815
ロトスコープって誰向けなの?リアルみたくヌルヌル動く凄い!的な?
72 21/03/23(火)19:51:38 No.786168857
想像でやると自分の中にある構図しか出てこないから 3Dで実際にアングルを試行錯誤するのは賢いよな あと構図とカット割りさえ良ければ役者がどんなにアレでも成立するのも
73 21/03/23(火)19:51:41 No.786168876
>アスカがシンジに無理やり食わせるシーンはロトスコープよね? ロトスコかなあ…? プリヴィズで動き作ってトリガー組あたりの原画がぐりぐり動かして描いたように見える
74 21/03/23(火)19:51:47 No.786168905
>自分一人で出来たとしても >目指すものはその先なんだからひとりでやっちゃ意味無いんだ >…………全部俺がやる 庵野くんはさぁ…
75 21/03/23(火)19:52:15 No.786169054
>ぶっちゃけ多くの人そこまで深く作品見れないよなって思う 気づかない多くの客はただ金を落としてくれればいいだけの餌だからいいんだ クリエイターとしての本命はちゃんと気づく人 問題は前者がちゃんと金を出すようにボケーッと見てても面白いようにも作らないといけない所だけど
76 21/03/23(火)19:52:27 No.786169122
>庵野くんはさぁ… 駿と同じやり口なんよ
77 21/03/23(火)19:52:29 No.786169132
手法やみんなで決めたことにこだわってるわけじゃないから 自分の頭より良くなかったら採用しないのは当然っちゃ当然だけどびっくりする
78 21/03/23(火)19:52:42 No.786169188
効率上がってんのか 天才達の考えは難し過ぎてわからん
79 21/03/23(火)19:52:53 No.786169236
カントクくんは一度漫画描いてみた方がよかったのでは
80 21/03/23(火)19:53:33 No.786169417
>効率上がってんのか >天才達の考えは難し過ぎてわからん 一人で考えるより効率下がるけどもっと良いものが出る可能性がある 出なかった!自分で勝手に決めるね!
81 21/03/23(火)19:53:36 No.786169436
頭の中で動かせてもそれを見せるためには描く場面を探して決定して描かなきゃいけない そこに多数の視点と偶然性を持ち込んで完成度を高める効率的な手段になるということか コストの支払いが許容できればだけど
82 21/03/23(火)19:54:10 No.786169602
>色々手間暇かけた割には結局庵野くんの好み=いつもの絵面 >になってたように感じる いろいろ試して人の意見も聞いて最高のものを作るぜ! …とくにいいもの出来ずに締め切り前だから自分でやるぜ!
83 21/03/23(火)19:54:29 No.786169681
やり口が商品作ってる企業じゃなくて 趣味を突き詰めてる同人サークルなんだよな…
84 21/03/23(火)19:54:40 No.786169744
>皆川亮二は頭の中だけで出来るのに… アニメはひとりの頭の中に作ればいいってわけじゃないからな…
85 21/03/23(火)19:54:47 No.786169775
>昨日の放送見るまで誰もトウジの家のシーンのアングルが凄い! >みたいな話題は上がってなかったのが悲しいね そのシーン単体で凄いと評価されるようなシーンが撮りたくてこういう手法やってる訳でもないと思う
86 21/03/23(火)19:54:54 No.786169813
例の表情
87 21/03/23(火)19:55:08 No.786169878
エバーは版権で自動的に稼いで来てくれるので いくらでも延期してもよいと言われていたからな
88 21/03/23(火)19:55:19 No.786169934
別に効率が上がったわけでも革新的な構図が産まれたわけでもない
89 21/03/23(火)19:55:21 No.786169944
超おじいさんはこれが感覚で出来るんだろうな… 禿は理詰めでやれそう
90 21/03/23(火)19:55:46 No.786170061
昨日の撮影風景でカメラマンも居たけど実際にどれだけ使われたのかね… 経験的には必要なんだろうけど
91 21/03/23(火)19:56:03 No.786170147
庵野の弟子って呼べるっ人て誰かいるんだろか
92 21/03/23(火)19:56:07 No.786170171
>別に効率が上がったわけでも革新的な構図が産まれたわけでもない 結局はリアルの空間内で起きる事象の構図でしかないもん
93 21/03/23(火)19:56:08 No.786170172
>想像でやると自分の中にある構図しか出てこないから >3Dで実際にアングルを試行錯誤するのは賢いよな >あと構図とカット割りさえ良ければ役者がどんなにアレでも成立するのも アレじゃない アジャパーだ
94 21/03/23(火)19:56:13 No.786170194
エヴァスタッフは天才から俺より良く出来るはずだと無限の期待背負わされたあげくの梯子外しの連続でキツそう
95 21/03/23(火)19:56:19 No.786170226
そもそも2015冬公開予定!って言ってた時完成するめど経ってたのかな… 結局9年かかったし
96 21/03/23(火)19:56:24 No.786170256
>いろいろ試して人の意見も聞いて最高のものを作るぜ! >…とくにいいもの出来ずに締め切り前だから自分でやるぜ! (どんどん顔色が悪くなる鶴巻くん)
97 21/03/23(火)19:56:46 No.786170368
創作なんて100考えたうちの1も残らないからまあすごい浪費だよな
98 21/03/23(火)19:56:48 No.786170373
普通の人類に皆川のスキルを後付で使えるようにする感じか
99 21/03/23(火)19:57:04 No.786170448
ようは選択の幅と選択後の落とし込みが凄くシームレスになった と考えるべきかな 監督はどう思う?監督?
100 21/03/23(火)19:57:05 No.786170458
結局あのパート終わったら普通の画コンテに戻してるんだよね多分
101 21/03/23(火)19:57:12 No.786170493
>アスカがシンジに無理やり食わせるシーン あれなんであそこだけ異常に動いてたんだろ 他のシーンと浮きすぎてて思い返すと気持ち悪い
102 21/03/23(火)19:57:23 No.786170557
そんな頑張って作ってる割に3Dはじめてやりました!みたいなアングル連発なのはいったい…
103 21/03/23(火)19:57:49 No.786170685
>禿は理詰めでやれそう 富野さんは全体の労力を考えてやってるから スレ画みたいな演出やらないと思う 戦闘シーンにセル重ねて作画コスト減らすっていうの開発したの 富野さんだし
104 21/03/23(火)19:57:58 No.786170744
グッズやコラボが続いてるから許すが…としか言いようがない 内情やメンタルなんて外からしたら関係ないしな
105 21/03/23(火)19:58:02 No.786170769
アングルさえ決まってれば動かなくてもいいは金言
106 21/03/23(火)19:58:16 No.786170832
>結局あのパート終わったら普通の画コンテに戻してるんだよね多分 そりゃそうだろ
107 21/03/23(火)19:58:21 No.786170858
所詮アニメはファンタジーなんだよ
108 21/03/23(火)19:58:21 No.786170860
シーンごとの制作会社がバラバラだから全体で統一性が欠けてくるのは致し方ないだろうよ
109 21/03/23(火)19:58:23 No.786170871
皆川好きだけどなんか過剰に持ち上げすぎだと思う 他人の褌でこき下ろすための道具に使うのが悪い癖だ
110 21/03/23(火)19:58:28 No.786170902
>あれなんであそこだけ異常に動いてたんだろ >他のシーンと浮きすぎてて思い返すと気持ち悪い あそこのアニメーター誰が描いたんだろう マジで気合入ってるよな
111 21/03/23(火)19:58:49 No.786171013
頭の中でできる人たちはその人の能力という限界があるしその人が好きな構図に偏りがちになるし まあその人達の作品見るファンはそういうのを求めてるんだが
112 21/03/23(火)19:59:24 No.786171194
シンで生身バトルシーンはあそこしかなかったからな…
113 21/03/23(火)19:59:43 No.786171285
名言はしてないけど庵野も皆川と同じく頭の中でかっちり立体とカメラがあるタイプだと思うよ でもそれを使うってことは全部ひとりでやるってことだし手癖で動かしたらもっといいカットを見逃す怖さがあるし
114 21/03/23(火)19:59:47 No.786171307
鶴巻…後は頼む…
115 21/03/23(火)19:59:53 No.786171339
>アングルさえ決まってれば動かなくてもいいは金言 説得力が違うな…
116 21/03/23(火)19:59:56 No.786171355
第三村に関してはリアルな事象しかないからああいう手法取っただけだろう
117 21/03/23(火)20:00:15 No.786171452
動かさなくていいのはあらゆる面で助かるからな…
118 21/03/23(火)20:00:21 No.786171484
結局普通の絵コンテでいいなって言われるのかわうそ…
119 21/03/23(火)20:00:24 No.786171504
ケンケンハウスの例のシーンは見ててヒイイッってなったし同じような感想書いてる「」もいたら成功なんじゃないかな
120 21/03/23(火)20:00:26 No.786171512
お禿はいかに最小限の工数で最大の演出ができるかみたいな考えだから相容れない
121 21/03/23(火)20:00:29 No.786171533
そんなんいいから早く作ってれば ヤマト出来たんちゃうの?
122 21/03/23(火)20:00:35 No.786171565
>鶴巻…後は頼む… やっぱ俺がやるわ
123 21/03/23(火)20:00:46 No.786171623
何でも良いけどCG安いから儲けでちゃんと投資してほしい
124 21/03/23(火)20:00:50 No.786171642
Dパートの打ち合わせの時普通に絵コンテ使ってたしな
125 21/03/23(火)20:00:53 No.786171662
パロディ出身のクリエイターだから 一度他人のものにした上で手直しすれば一番良いものが出来るじゃん!ってなるのは分からなくもない ただ監督くんくらい金と時間と人材持ってないと誰も真似できない
126 21/03/23(火)20:00:54 No.786171667
頭の中にあるゴールに向かって作るのに変わる方法を模索したんだろうけど鶴巻が無駄に疲れただけだったな
127 21/03/23(火)20:01:10 No.786171769
公開終了したらエヴァ展して村ジオラマ持ってきてくれるかな…
128 21/03/23(火)20:01:21 No.786171834
後半演出なのか足りなくて失敗してるのかどっちだってなって混乱しがちだった
129 21/03/23(火)20:01:27 No.786171859
パヤオもだけどスタッフにめちゃくちゃ期待して圧かけるよね 最終的にダメだ!自分で描く!になっちゃうから精神的にすげーキツそう
130 21/03/23(火)20:01:30 No.786171883
新しい挑戦とエヴァ完結は別々の作品でやってれば同じ時間で2つ作れたのでは?
131 21/03/23(火)20:01:40 No.786171942
手法的にはアニメよりも映画のVFXでやる手法なんだよなコレ
132 21/03/23(火)20:02:00 No.786172050
>パヤオもだけどスタッフにめちゃくちゃ期待して圧かけるよね >最終的にダメだ!自分で描く!になっちゃうから精神的にすげーキツそう そのせいでかしらんけど早死にした人いるし
133 21/03/23(火)20:02:14 No.786172136
>後半演出なのか足りなくて失敗してるのかどっちだってなって混乱しがちだった お茶の間戦闘シーン移行の槍ぶつけ合戦は ちょっと浮いてると思う
134 21/03/23(火)20:02:32 No.786172253
>新しい挑戦とエヴァ完結は別々の作品でやってれば同じ時間で2つ作れたのでは? エヴァ以外の題材でこんな無茶苦茶やったら流石にスタッフがついて来ないんじゃないかなぁ
135 21/03/23(火)20:02:50 No.786172350
>そのせいでかしらんけど早死にした人いるし 後継者はこの人しか居ないって人も亡くしてるからなあ
136 21/03/23(火)20:02:58 No.786172391
摩砂雪は…ロボなんだろ!?
137 21/03/23(火)20:02:58 No.786172393
>パヤオもだけどスタッフにめちゃくちゃ期待して圧かけるよね >最終的にダメだ!自分で描く!になっちゃうから精神的にすげーキツそう だから庵野は人物だけはさっさと諦めてパヤオに描かせた おもしれー大学生…された
138 21/03/23(火)20:03:01 No.786172408
>新しい挑戦とエヴァ完結は別々の作品でやってれば同じ時間で2つ作れたのでは? 新しいことやらんとモチベがあがらんとかもあったのでは? もしくは本当は思い入れがあるからこそ挑戦したかったとか
139 21/03/23(火)20:03:28 No.786172568
>新しい挑戦とエヴァ完結は別々の作品でやってれば同じ時間で2つ作れたのでは? エヴァ作りたくないのと創作に妥協したくない気持ちがぶつかってんだろうな
140 21/03/23(火)20:03:38 No.786172632
説教臭くない?の自分の一言で9ヶ月消しとばされたスタッフのストレスやばそう
141 21/03/23(火)20:04:17 No.786172862
エヴァ完結を見れずして亡くなった方も多かろうに…
142 21/03/23(火)20:04:19 No.786172872
>摩砂雪は…ロボなんだろ!? 一瞬後ろ姿で映ってた坊主の人がまさゆきくん
143 21/03/23(火)20:04:26 No.786172915
>説教臭くない?の自分の一言で9ヶ月消しとばされたスタッフのストレスやばそう ブレインストーミングは脚本練る段階でやっておけば
144 21/03/23(火)20:04:35 No.786172981
スタッフ追い込んで面白い物作るってそれ井筒だよ!
145 21/03/23(火)20:04:46 No.786173041
>手法的にはアニメよりも映画のVFXでやる手法なんだよなコレ シンゴジで手応え感じて導入したって経緯だしね
146 21/03/23(火)20:04:47 No.786173047
>何でも良いけどCG安いから儲けでちゃんと投資してほしい ゴジラで世話になったはずの白組がスタッフロールに居なかったのは意外だったな… 一応あそこアニメCGのノウハウもあるのに
147 21/03/23(火)20:05:02 No.786173143
>>新しい挑戦とエヴァ完結は別々の作品でやってれば同じ時間で2つ作れたのでは? >エヴァ以外の題材でこんな無茶苦茶やったら流石にスタッフがついて来ないんじゃないかなぁ 庵野監督完全新作って言われたらスタッフもファンも付いてきそうだけどなあ
148 21/03/23(火)20:05:03 No.786173149
後半はキャラの長ゼリフが多いので喋ってるシーンは顔映さない 声優にいい演技をやってもらうため口パクや表情をつけないそうな
149 21/03/23(火)20:05:27 No.786173299
>何でも良いけどCG安いから儲けでちゃんと投資してほしい マイナス宇宙の部分はわざとだろ
150 21/03/23(火)20:05:33 No.786173339
>説教臭くない?の自分の一言で9ヶ月消しとばされたスタッフのストレスやばそう 説教臭いどころのレベルじゃなかったから指摘した勇気ある人にはボーナス弾んであげて欲しい su4711609.jpg
151 21/03/23(火)20:05:47 No.786173421
メインキャストが揃ったのは本当に幸いだったな
152 21/03/23(火)20:06:22 No.786173653
>後半はキャラの長ゼリフが多いので喋ってるシーンは顔映さない >声優にいい演技をやってもらうため口パクや表情をつけないそうな 庵野は他人が自分より凄いはずだって信仰してそうだな…
153 21/03/23(火)20:06:49 No.786173839
>su4711609.jpg ウワーッ親戚の集まり!
154 21/03/23(火)20:06:58 No.786173901
>後半はキャラの長ゼリフが多いので喋ってるシーンは顔映さない >声優にいい演技をやってもらうため口パクや表情をつけないそうな (よっぽど時間がなかったんだな…)
155 21/03/23(火)20:07:07 No.786173957
>説教臭いどころのレベルじゃなかったから指摘した勇気ある人にはボーナス弾んであげて欲しい >su4711609.jpg これを見るに最初スタッフは改めてシンジを追い詰めるつもりで作ってたことがよく分かる
156 21/03/23(火)20:07:08 No.786173967
(だんだんエヴァっぽくなっていく番組のカメラ)
157 21/03/23(火)20:07:14 No.786173996
エヴァが凧にのってやってくる夢のくだりで スタッフにも庵野監督はやっちまう人だと思われてて笑った
158 21/03/23(火)20:07:51 No.786174258
>エヴァが凧にのってやってくる夢のくだりで >スタッフにも庵野監督はやっちまう人だと思われてて笑った 赤影かよって思ったわ
159 21/03/23(火)20:08:10 No.786174388
EDテロップで担当見るに摩砂雪はヴィジュアルウォーターアーティストまだやってるのかなってなった
160 21/03/23(火)20:08:12 No.786174405
>赤影かよって思ったわ というかモロそれでしょ
161 21/03/23(火)20:09:04 No.786174792
>もしくは本当は思い入れがあるからこそ挑戦したかったとか その割には怠け者の夏休みの宿題みたいに締め切りに間に合わせてるような…
162 21/03/23(火)20:09:04 No.786174796
幻のAパート入ったままだったら今頃こんな空気で語れてなかったと思う
163 21/03/23(火)20:09:34 No.786175020
>ロトスコープって誰向けなの?リアルみたくヌルヌル動く凄い!的な? Qの連弾ピアノはロトスコだけど1から書き起こしても出来変わらないだろうしロトスコの方がよっぽどいいなと思う
164 21/03/23(火)20:10:20 No.786175300
>後半はキャラの長ゼリフが多いので喋ってるシーンは顔映さない >声優にいい演技をやってもらうため口パクや表情をつけないそうな 物は言い様だな…
165 21/03/23(火)20:10:55 No.786175515
>ぶっちゃけ多くの人そこまで深く作品見れないよなって思う 深く見る気が無くても作品の意図を全部理解しようとしなくてもこういう作り込みは感想に現れる…多分 ぼんやり良かった的な感想も手間暇の差でぼんやり悪かったになる事だってあるだろうし
166 21/03/23(火)20:11:11 No.786175616
>パヤオもだけどスタッフにめちゃくちゃ期待して圧かけるよね >最終的にダメだ!自分で描く!になっちゃうから精神的にすげーキツそう アニメ制作って一番上手い人がこれできちゃうのが良し悪しなんだろうな ゲームだと専門技術高まりすぎてできないやり方だわ
167 21/03/23(火)20:11:22 No.786175681
還暦でサッポロポテトの大袋1人で食い切るってなかなか凄くない? よく胸焼けしないな
168 21/03/23(火)20:11:22 No.786175683
林原めぐみがダメだし続いて素に声が戻ってたシーンで顔映さなかったのも…
169 21/03/23(火)20:12:05 No.786176004
わざわざモデルやモーションキャプチャー使わず一度実写で取るほうが手軽そうな気もするけどどうなんだろ
170 21/03/23(火)20:12:40 No.786176282
>わざわざモデルやモーションキャプチャー使わず一度実写で取るほうが手軽そうな気もするけどどうなんだろ 無限に吟味したかっただけだから…
171 21/03/23(火)20:12:41 No.786176284
>わざわざモデルやモーションキャプチャー使わず一度実写で取るほうが手軽そうな気もするけどどうなんだろ 実写だとアングル撮影が決まっちゃうからでしょ
172 21/03/23(火)20:12:49 No.786176334
>わざわざモデルやモーションキャプチャー使わず一度実写で取るほうが手軽そうな気もするけどどうなんだろ それだとアングルの検討ができないじゃない
173 21/03/23(火)20:13:57 No.786176939
>幻のAパート入ったままだったら今頃こんな空気で語れてなかったと思う 加地さんちのシンジくんとそっくりさん縁組しましょ~こっちのシンジは頼りないしねとか言われる…
174 21/03/23(火)20:14:26 No.786177135
日本のアニメでプリヴィズ作り込んでみたらどうなるんだろってやってみないとわからないし 試せる環境用意できる現場も新劇エヴァくらいしかないだろうしな
175 21/03/23(火)20:14:40 No.786177232
フィギュアで構図探すのを機材使ってやるようなもんか
176 21/03/23(火)20:14:41 No.786177235
>説教臭いどころのレベルじゃなかったから指摘した勇気ある人にはボーナス弾んであげて欲しい >su4711609.jpg それ鶴巻監督がカットしたところじゃない
177 21/03/23(火)20:15:22 No.786177492
>加地さんちのシンジくんとそっくりさん縁組しましょ~こっちのシンジは頼りないしねとか言われる… そりゃダメだわ 第三村は優しさに満ちてないと
178 21/03/23(火)20:15:30 No.786177541
>わざわざモデルやモーションキャプチャー使わず一度実写で取るほうが手軽そうな気もするけどどうなんだろ ただの実写だとその時欲しいアングルぴったり撮影してないと意味ないじゃん とりあえず動きや配置をデータに落として何十通りのアングルを後からモニターで移して吟味するための工程だよ
179 21/03/23(火)20:15:50 No.786177754
○し方なんて議論するまでもなくサッポロポテトをひたすら贈り続ければ良かったという公式回答
180 21/03/23(火)20:16:01 No.786177843
>自分で考えたこと以上のものを作るには >自分の外の世界で起こることの力を借りないとならないんだと はーなるほどー
181 21/03/23(火)20:16:22 No.786177964
スレ画の人昨日の番組で初めて実物見たけど自画像が似過ぎててダメだった
182 21/03/23(火)20:16:23 No.786177966
>>加地さんちのシンジくんとそっくりさん縁組しましょ~こっちのシンジは頼りないしねとか言われる… >そりゃダメだわ >第三村は優しさに満ちてないと ああいうのはカントクくんの嫌いな親戚成分なんだろうな
183 21/03/23(火)20:16:31 No.786178053
一つの技術にいろいろな使い方が生まれるのは良いことだ 案外使い方って固定して考えちゃうよね…
184 21/03/23(火)20:16:36 No.786178126
モーキャプのアクターやった人も内心(こんなにやるなんて聞いてない…)ってなってそうだったね
185 21/03/23(火)20:16:48 No.786178244
プリヴィズでいくらでも検討できるようになるといくらでも検討しちゃうんだなぁってのはまぁそうだわよなと思った
186 21/03/23(火)20:17:01 No.786178343
>ああいうのはカントクくんの嫌いな親戚成分なんだろうな そういうノイズを排除してこそのシンエヴァ人気だからな...
187 21/03/23(火)20:17:02 No.786178347
常に想定外のアングルや展開を探し続けるってハチャメチャにしんどそう
188 21/03/23(火)20:17:09 No.786178414
>ああいうのはゲンドウの嫌いな親戚成分なんだろうな
189 21/03/23(火)20:18:15 No.786178977
ストレスパートを絞ったのは正解すぎた
190 21/03/23(火)20:18:25 No.786179031
新しいアニメの作り方みたいに説明されても誰も真似できないだろあんなの!
191 21/03/23(火)20:18:32 No.786179080
まとめブログへの転載禁止
192 21/03/23(火)20:19:14 No.786179351
プリヴィズで探るから絵コンテなし!探るのにめちゃくちゃ時間かけます!はそりゃ順調に作業が遅れるわと
193 21/03/23(火)20:19:39 No.786179515
「古い物知り世代」って単語はここや壺のボリューム層に深々と突き刺さる言葉だと思う
194 21/03/23(火)20:20:03 No.786179686
>新しいアニメの作り方みたいに説明されても誰も真似できないだろあんなの! 潤沢な資金があればできちゃうんだよなぁ
195 21/03/23(火)20:20:08 No.786179716
>プリヴィズで探るから絵コンテなし!探るのにめちゃくちゃ時間かけます!はそりゃ順調に作業が遅れるわと 鶴巻がパンフのインタビューでメチャメチャ愚痴ってたな
196 21/03/23(火)20:20:17 No.786179770
削ったの鶴巻じゃん…
197 21/03/23(火)20:21:31 No.786180307
>削ったの鶴巻じゃん… いやカントクくんの嫌いなものをわざとカントクくん自身が入れてたって話
198 21/03/23(火)20:21:33 No.786180328
カジリョウジ(息子)は初期設定だとカジシンジだったのか
199 21/03/23(火)20:21:34 No.786180333
>削ったの鶴巻じゃん… 命を?
200 21/03/23(火)20:21:42 No.786180390
>「古い物知り世代」って単語はここや壺のボリューム層に深々と突き刺さる言葉だと思う やめてくれ…
201 21/03/23(火)20:22:02 No.786180508
ラフでレイアウト何枚も描いた方が速いと思うんだけど
202 21/03/23(火)20:22:30 No.786180676
>「古い物知り世代」って単語はここや壺のボリューム層に深々と突き刺さる言葉だと思う 富野は(作品名)好きだよなあ!いや嫌いだよ!!キャッキャ
203 21/03/23(火)20:22:36 No.786180714
>ラフでレイアウト何枚も描いた方が速いと思うんだけど それだと結局頭の中から出てきた物じゃない
204 21/03/23(火)20:22:55 No.786180863
俺がフィギュアとのセックスを撮影して構図に使うみたいなもんか
205 21/03/23(火)20:22:58 No.786180879
>ラフでレイアウト何枚も描いた方が速いと思うんだけど 作ろうと考えて出てくる物じゃなくて想像の外からくる物が欲しかったので…
206 21/03/23(火)20:23:00 No.786180896
>カジリョウジ(息子)は初期設定だとカジシンジだったのか 綾波が碇のシンジに勝手に惹かれるのに別のとくっつけられる親戚要素もお出しする
207 21/03/23(火)20:24:21 No.786181414
レイアウトだと分からない画を探る意図なのかなとは思う エヴァの癖あるレイアウト以外を探してみたかったとか
208 21/03/23(火)20:24:28 No.786181450
めちゃくちゃお金掛かりそう
209 21/03/23(火)20:24:39 No.786181539
というか自分の息子にシンちゃんの名前つけるミサトさんが怖いよ
210 21/03/23(火)20:24:53 No.786181672
3DCGでもいけるけど人間使えるなら使ったほうが楽だもんな…
211 21/03/23(火)20:25:01 No.786181720
>>カジリョウジ(息子)は初期設定だとカジシンジだったのか >綾波が碇のシンジに勝手に惹かれるのに別のとくっつけられる親戚要素もお出しする 多分それでレイとアスカどっちもNTRた風にしようとしてたんじゃないかな
212 21/03/23(火)20:25:23 No.786181882
>というか自分の息子にシンちゃんの名前つけるミサトさんが怖いよ 好きってことじゃん!
213 21/03/23(火)20:26:53 No.786182522
破の通勤シーンとかこういう考えと根っこ同じなんだろうな
214 21/03/23(火)20:27:08 No.786182633
>多分それでレイとアスカどっちもNTRた風にしようとしてたんじゃないかな そこまで9カ月かけてたのに捨てる判断できたのは本当にえらい
215 21/03/23(火)20:27:10 No.786182641
シンちゃんいなくなっちゃった…息子に名前もらうね… あっなんか帰ってきた
216 21/03/23(火)20:27:20 No.786182716
さっき見たけどリプライ書いてまで納得しながら勘違いし続ける人が大量にいて奇妙なことになってる 文じゃなく単語で判断しちゃうのかな
217 21/03/23(火)20:27:28 No.786182782
まほろの時だったかロトスコをした結果動きが硬くなるし手間も増えたしで全く良くなかった みたいな話があったからよほどのことがない限りロトスコープしないと思う
218 21/03/23(火)20:27:46 No.786182919
まあ破の音速ダッシュシーンで70回以上リテイクやったりしてたしな