虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/23(火)19:09:51 いいよね… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/23(火)19:09:51 No.786157429

いいよね…

1 21/03/23(火)19:10:46 No.786157681

続編もジーンと来るものがあった

2 21/03/23(火)19:12:04 No.786158027

金持ち逃げしたのだけ覚えてる

3 21/03/23(火)19:13:26 No.786158391

この映画で知ってしばらくボーンスリッピー聴きまくってた

4 21/03/23(火)19:14:14 No.786158581

排便シーンがすげえ気持ちよさそう

5 21/03/23(火)19:14:22 No.786158626

女学生と一晩を過ごすってのだけで見てそれどころじゃない名作だった

6 21/03/23(火)19:14:44 No.786158737

lust for lifeから始まって lust for life remixで終わる というかリミックスの入りが超いい 2だけど

7 21/03/23(火)19:14:44 No.786158738

汚いトイレに入り込んで海に潜るシーンは夢がある

8 21/03/23(火)19:15:11 No.786158871

トイレがきったねえ印象が強い

9 21/03/23(火)19:15:54 No.786159041

作者がもの凄いクソコテだからボブ・ディランのノーベル文学賞の受賞に対して こんなカスのカス文章になんで賞を与えるのか分からんとかブチギレまくってたのが印象深い

10 21/03/23(火)19:16:50 No.786159284

未来選べってもどの道糞には変わりないじゃん…

11 21/03/23(火)19:17:50 No.786159548

生まれが悪いと環境も悪くなるので選んだ未来も悪くなるという話

12 21/03/23(火)19:18:56 No.786159868

2のラストの結局いろいろあったけど親友エンド好き

13 21/03/23(火)19:19:25 No.786159982

ほぼウシジマくんレベルのクズが溢れる地獄なのに 曲と演出で殴って青春映画っぽい気にさせる

14 21/03/23(火)19:19:48 No.786160057

高校生ぐらいに観せるのにちょうどいい映画だと思う 薬の怖さもわかる

15 21/03/23(火)19:20:26 No.786160248

イギリスは北に行く程貧乏になるからな

16 21/03/23(火)19:20:27 No.786160257

どんな世界どんな環境だろうと 青春は青春だ

17 21/03/23(火)19:20:47 No.786160334

続編が凄いおもしろかった稀な例

18 21/03/23(火)19:21:34 No.786160546

テレビ千鳥で出てきて久しぶりに見たけどいい…

19 21/03/23(火)19:21:40 No.786160585

スラムドッグミリオネアでもうんこにダイブするシーンあったし 監督うんこ好き過ぎだろ

20 21/03/23(火)19:22:09 No.786160713

おめでたが昨日見ててすきそうだなっておもった

21 21/03/23(火)19:22:35 No.786160822

ノブのやつ

22 21/03/23(火)19:22:47 No.786160865

ユアン・マクレガーはハリウッドスターの仲間入りしてたのによく続編に出演る気になったな…

23 21/03/23(火)19:23:30 No.786161028

自業自得と自分勝手だらけで共感出来なくて刺さらなかったな

24 21/03/23(火)19:24:03 No.786161165

ボンクラ大好き映画

25 21/03/23(火)19:24:39 No.786161329

>続編が凄いおもしろかった稀な例 1が売れたんでじゃあ2作ってねってタイプの続編じゃないからね たっぷりアイデアも充填できてたんだろう

26 21/03/23(火)19:24:45 No.786161352

きったねぇトイレのシーンで爆笑した でも一番好きなシーンは2のラスト

27 21/03/23(火)19:25:34 No.786161581

リアル時間経っての2はアンサーとしてツラ過ぎるよ…

28 21/03/23(火)19:25:44 No.786161611

スコッティッシュアクセントの英語を語るときだいたい引き合いに出される映画

29 21/03/23(火)19:25:47 No.786161622

Choose life

30 21/03/23(火)19:25:48 No.786161626

ヤク中のクズがそう簡単に更正できるわけねぇだろカス ってスタンスとりつつもそれでもなんとか折り合いつけて生きていくんだよって着地点がなんかすごく好き

31 21/03/23(火)19:25:56 No.786161658

2のベグビーの嫌な納得感いいよね

32 21/03/23(火)19:26:26 No.786161794

T2見たけど良かった 相変わらずベグビーはキチガイだった

33 21/03/23(火)19:27:12 No.786161995

序盤の疾走感すごい

34 21/03/23(火)19:27:16 No.786162012

>T2見たけど良かった 今度はシュワが味方ってアツいよね

35 21/03/23(火)19:27:43 No.786162124

まるで成長していない…

36 21/03/23(火)19:28:06 No.786162220

>>T2見たけど良かった >今度はシュワが味方ってアツいよね "ヤツ"が帰ってきた!

37 21/03/23(火)19:28:26 No.786162306

ハメ撮りビデオ持ち出したのがきっかけで彼女と破局してヤクに手出して死んだ友達に対してもっとこう思うところはないのか?ってなったのが2で大人になってから後を引いてくるのがなんか生々しい

38 21/03/23(火)19:29:06 No.786162483

>ヤク中のクズがそう簡単に更正できるわけねぇだろカス >ってスタンスとりつつもそれでもなんとか折り合いつけて生きていくんだよって着地点がなんかすごく好き みんなクズだけど レントンみたいに最期は真面目に取り繕って生きてくしかないねって覚悟決めてくの好き

39 21/03/23(火)19:29:18 No.786162542

>まるで成長していない… 成長とか欺瞞でしかねえし…

40 21/03/23(火)19:29:39 No.786162628

顔が覚えやすいのもあるがスパッドもわりとよく他の映画でみかける

41 21/03/23(火)19:29:50 No.786162691

あまりにもロクでなし過ぎる主人公達でT2怖くて見てないんだけど評判いいしいい加減見るか…

42 21/03/23(火)19:30:14 No.786162787

人気の分岐点は実はものすごく早くに来るということ 20代じゃもう遅い

43 21/03/23(火)19:30:32 No.786162876

2の最後のシーンで1とは違って床に倒れ込まなかったのは一応成長表してんじゃないの バカやりつつも現実見て生きようって

44 21/03/23(火)19:30:47 No.786162950

1の小娘は法曹エリートやってるのがまた落差を際立たせる

45 21/03/23(火)19:31:16 No.786163079

訛りが好きだ 何言ってんのか分からないけど好き

46 21/03/23(火)19:32:16 No.786163361

どうしようもないおっさん好きだから刺さった

47 21/03/23(火)19:32:21 No.786163380

確かヤクやってないやつが一番ヤバかった気がする 暴力依存症みたいなやつ

48 21/03/23(火)19:32:38 No.786163458

リアルタイムでT1ハマってた世代がT2で刺される まあ和解出来たのは良かったよね...

49 21/03/23(火)19:32:44 No.786163490

>確かヤクやってないやつが一番ヤバかった気がする >暴力依存症みたいなやつ ラスボスだからな

50 21/03/23(火)19:33:02 No.786163568

テレビ千鳥のトレインスポッティングみたいなポスター撮影する回がTVerで今公開中だよ

51 21/03/23(火)19:33:15 No.786163645

きったねえトイレの汚れが全部チョコレートで出来てて甘い匂いが充満してた話すき

52 21/03/23(火)19:33:20 No.786163669

これ映画だっけ めっちゃ名作みたいな話聞いてみようと思ってまだ見れてないんだ

53 21/03/23(火)19:34:43 No.786164068

ヒューマンドラマだから人は選ぶんじゃないかとは思う

54 21/03/23(火)19:34:58 No.786164120

ベグビーだけ突き抜けてクソ野郎すぎない?

55 21/03/23(火)19:35:01 No.786164141

トイレマジ汚いから喉元までオゲッと上がってきたわ…

56 21/03/23(火)19:35:19 No.786164230

ボーンスリッピーいいよね

57 21/03/23(火)19:35:36 No.786164293

>人気の分岐点は実はものすごく早くに来るということ >20代じゃもう遅い クソルートに乗っても生きなきゃいけないんだよな

58 21/03/23(火)19:35:45 No.786164335

フルモンティの父親役のイメージだったから見たとき結構戸惑った

59 21/03/23(火)19:35:57 No.786164402

ベグビーに隠れがちだがシックボーイもうんこシーツ持って帰るヤツもクソだよ…

60 21/03/23(火)19:37:23 No.786164788

主要な登場人物大体カスかクズまたはその両方しかいねーだろ

61 21/03/23(火)19:37:39 No.786164867

>ベグビーだけ突き抜けてクソ野郎すぎない? 続編でも一貫して擁護しようのないクソ野郎だけどそんなベグビーですら旧友から若かった頃の思い出話聞かされた時だけはしんみりして否定しないのいいよね…

62 21/03/23(火)19:38:42 No.786165155

映画じゃ親友扱いになってるベグビーがとにかく怖いけど 原作のべグビーはまた違う あんまり出番ないチンピラだし映画のアレンジが凄い

63 21/03/23(火)19:39:41 No.786165466

シックボーイの人ホームズでも薬物中毒だったしそういうの似合う人なのかな…

64 21/03/23(火)19:39:42 No.786165481

中毒症状で見てる幻覚がいかにも古くさいなと思ったけど当時は衝撃的だったんだろうなとも思った

65 21/03/23(火)19:39:57 No.786165559

書き込みをした人によって削除されました

66 21/03/23(火)19:40:00 No.786165573

ベグビー服役中に喧嘩して死んだりしなかったんだな 相手選んで暴れるタイプのサイコだったのか

67 21/03/23(火)19:40:07 No.786165598

>クソルートに乗っても生きなきゃいけないんだよな 人生投げるってそれ死ぬしかないもんね そこは最後の矜持として踏ん張りたい

68 21/03/23(火)19:41:05 No.786165850

イギリスの薬物の在り方ってどんな感じなんだろう 日本とだいぶ違うだろうし

69 21/03/23(火)19:41:07 No.786165864

>中毒症状で見てる幻覚がいかにも古くさいなと思ったけど当時は衝撃的だったんだろうなとも思った 新しい幻覚なんて知らないよ…

70 21/03/23(火)19:41:31 No.786165984

千鳥の話とか別にいいわ

71 21/03/23(火)19:44:47 No.786166908

金パクって出てくラストシーンがやたらかっこいい

72 21/03/23(火)19:46:00 No.786167274

トイレに突っ込むとこがピーク

73 21/03/23(火)19:46:34 No.786167438

一作目の最後はなかなか痛快に終わるけど映画は終わっても人生は終わらないからタチが悪い

74 21/03/23(火)19:47:30 No.786167704

>トイレに突っ込むとこがピーク それ以降ヤクが切れたかのように閉塞感前面に出て来るからな

75 21/03/23(火)19:48:12 No.786167894

観たことないんだけどレクイエムフォードリームをマイルドにした感じ?

76 21/03/23(火)19:48:41 No.786168038

>lust for lifeから始まって >lust for life remixで終わる >というかリミックスの入りが超いい 2だけど あの最後に部屋で踊るレントンだけで見る価値あるよね…

77 21/03/23(火)19:50:12 No.786168439

若者にはちゃんと仕事を与えないと碌なことにならないってよく分かる 子供も若い奴も放って置いちゃうダメなんだよ ちゃんと社会で面倒見ないと まぁそんなこと上の人らはやらねえけどね

78 21/03/23(火)19:50:47 No.786168596

なんでこんなにヤク出回ってんの…

79 21/03/23(火)19:50:51 No.786168627

プレミアムエディションのDVD買っちゃったよ ところで知ってたら教えてほしいんだけど パッケージの裏にレントンが線路に横たわる画が写っているんだ そんなシーンあったっけ?出てこなかった気がする

80 21/03/23(火)19:51:35 No.786168838

>イギリスの薬物の在り方ってどんな感じなんだろう >日本とだいぶ違うだろうし フランスからガバガバ入って来るからなぁ…

81 21/03/23(火)19:51:51 No.786168927

4~5年前にアンダーワールド来日したから見にいったけど花火が打ち上がる中のBorn Slippyはマジで最高だった

82 21/03/23(火)19:51:58 No.786168961

全員クズだけど主役のレントンだけはこのゴミためから抜け出そうと努力するし ここから出ようって呼びかけるからやっぱ普通の感性ある人なんだよね

83 21/03/23(火)19:52:29 No.786169131

昨日見た

84 21/03/23(火)19:52:33 No.786169151

これのサントラ買ってから洋楽聞き始めた

85 21/03/23(火)19:52:36 No.786169163

ポールマッカートニーだって来日する度にクサで捕まってたから 案外スナック感覚で手に入るんじゃないか

86 21/03/23(火)19:53:10 No.786169311

>4~5年前にアンダーワールド来日したから見にいったけど花火が打ち上がる中のBorn Slippyはマジで最高だった サマソニ?

87 21/03/23(火)19:53:15 No.786169328

>なんでこんなにヤク出回ってんの… 規制の緩いオランダや治安が終わってるベルギー移民街なんかで作られてユーロ間のガバい入国審査でジャンジャカ入って来る

88 21/03/23(火)19:53:36 No.786169435

線路に寝てた記憶はないがあてもなく旅に出て歩いて帰ってたシーンの一幕イメージだろう多分

89 21/03/23(火)19:53:48 No.786169485

>サマソニ? うn マリンのトリだったやつ

90 21/03/23(火)19:53:59 No.786169542

続編で三十路過ぎたシックボーイが弁護士やってる元カノにシックボーイって呼ばれて「いやその名前はもう…」ってなるシーン地味に好き 英語だからそこまで実感できないけどバリバリな中2病ニックネームなのかな

91 21/03/23(火)19:54:55 No.786169815

>ポールマッカートニーだって来日する度にクサで捕まってたから >案外スナック感覚で手に入るんじゃないか 川がコカインで汚染されてそこの生態系がコカインに汚染されてるのがイギリス https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/05/post-12092.php

92 21/03/23(火)19:55:03 No.786169858

探したらサマソニのやつオフィシャルで上がってた https://www.youtube.com/watch?v=0iIw1r9fUus

93 21/03/23(火)19:55:17 No.786169927

カタノブ

94 21/03/23(火)19:56:50 No.786170380

2のエンディングも結局みんなそれぞれの元いた場所に戻るっていうのが 希望とも絶望とも取れるのがすごく辛い

95 21/03/23(火)19:57:00 No.786170419

>英語だからそこまで実感できないけどバリバリな中2病ニックネームなのかな 直訳ですらビョーキのボウヤ(≒ワルでマジヤベーヤングガイ)な感じのあだ名だから しょぼくれたポン引きの中年が呼ばれるにはキツすぎる…

96 21/03/23(火)19:57:02 No.786170441

>川がコカインで汚染されてそこの生態系がコカインに汚染されてるのがイギリス >https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/05/post-12092.php みんな草吸ったら橋から捨てるから大麻とコカインで川が汚染されてるって話なんだよな・・・

97 21/03/23(火)19:57:04 No.786170455

>なんでこんなにヤク出回ってんの… スコットランドじゃなくてイングランドだけど あっちの高校に留学した友達が煙草よりは健康にいいってみんな吸ってるって言ってたな 大学じゃなくて高校でそれってマジかよって思ったわ

98 21/03/23(火)19:59:22 No.786171185

>プレミアムエディションのDVD買っちゃったよ >ところで知ってたら教えてほしいんだけど >パッケージの裏にレントンが線路に横たわる画が写っているんだ >そんなシーンあったっけ?出てこなかった気がする トレイラーのシーンで本編にはない https://youtu.be/nBKWnAdmJJ8

99 21/03/23(火)20:00:16 No.786171455

若いってただそれだけで色々クズな自分を許せるんだよな… 歳取ると許せなくなるから人生キツくなる…

100 21/03/23(火)20:00:40 No.786171591

>若いってただそれだけで色々クズな自分を許せるんだよな… >歳取ると許せなくなるから人生キツくなる… その術が聞いてる真っ最中なのが辛い

101 21/03/23(火)20:00:55 No.786171678

俺も1のDVDとリマスターBDと2の海外版スチールケースBD持ってる たまにベロベロに酔った時に2見返すとめっちゃ泣けるんだ

102 21/03/23(火)20:01:09 No.786171764

コカインが流通しまくってるってのがなんかすごい 想像できない

103 21/03/23(火)20:01:18 No.786171816

赤ちゃん死んでいっぱい悲しい…ヤク作るね…

104 21/03/23(火)20:01:19 No.786171822

こっちのタバコ感覚で手出して人生終わる人多いんだろうな

105 21/03/23(火)20:01:32 No.786171894

ヤク抜いたところでまたやるんだろうなぁ…

106 21/03/23(火)20:01:58 No.786172039

薬物はアカンけど序盤のレントンがヤク使うのに部屋で色々準備してるシーンは好き

107 21/03/23(火)20:02:37 No.786172280

>コカインが流通しまくってるってのがなんかすごい >想像できない スレ画は主にヘロインだよ ベトナム戦争以後世界中に蔓延して多分スレがで描かれてる80~90年代が世界的な乱用のピーク

108 21/03/23(火)20:03:38 No.786172624

タバコとお酒を強く規制したら 貧乏人の嗜好品が無くなっちゃった って単純な話

109 21/03/23(火)20:04:18 No.786172864

>まるで成長していない… 本当好き…

110 21/03/23(火)20:04:41 No.786173017

T2あれだけ色々やって結局誰も人生好転しないまま終わるのが辛い

111 21/03/23(火)20:05:59 No.786173507

天井這う赤子はトラウマものだよ ヤクなんてやるもんじゃねえなってなる

112 21/03/23(火)20:06:23 No.786173658

たっぽいたっぽいのお陰ですごい清涼感ある

113 21/03/23(火)20:07:14 No.786174001

面接に細身のスーツとコンバースで望むところも好き

114 21/03/23(火)20:08:23 No.786174497

>赤ちゃん死んでいっぱい悲しい…ヤク作るね… ヤクなんてクソだよ…ふざけんなよ… ヤクでも打ってなきゃやってらんねーよ…ってなるの酷すぎて笑った

115 21/03/23(火)20:09:15 No.786174883

「」の家にベグビーさん呼ぶね…

116 21/03/23(火)20:09:22 No.786174944

いつの間にかT2もアマプラ来てるじゃん!

117 21/03/23(火)20:09:47 No.786175102

当時のスコットランドの若者が置かれた状況の政治的背景も押さえておくとより楽しめるやつ https://theriver.jp/trainspotting-review/

118 21/03/23(火)20:10:03 No.786175203

>いつの間にかT2もアマプラ来てるじゃん! 左様 実況やるなら是非参加させてくれ

119 21/03/23(火)20:10:59 No.786175537

>>いつの間にかT2もアマプラ来てるじゃん! >左様 >実況やるなら是非参加させてくれ 酒はいいがヤクは無しだぜ

120 21/03/23(火)20:11:20 No.786175668

勝手なイメージだけどスレ画が好きな人はファイトクラブも好きなイメージがある

121 21/03/23(火)20:11:28 No.786175731

>いつの間にかT2もアマプラ来てるじゃん! ついのこの前見て笑って良いんだか泣いて良いんだか分からない複雑な気持ちになったよ

122 21/03/23(火)20:12:30 No.786176197

>勝手なイメージだけどスレ画が好きな人はファイトクラブも好きなイメージがある あとパルプフィクションな

123 21/03/23(火)20:13:02 No.786176452

じゃあロックストック&トゥースモーキングバレルズもか

124 21/03/23(火)20:13:28 No.786176698

腕毛剃れ

125 21/03/23(火)20:13:42 No.786176813

90年代の洋画ファンが集まってきたな…

126 21/03/23(火)20:14:24 No.786177124

ひょっとしてイギリス映画って面白いのかなって思ってブラスとかフルモンティとかニルバイマウスとかみたけど どれも人々の暮らしっぷりがきつそうでイギリスのイメージが完全に固まってしまった

↑Top