虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/23(火)18:24:57 20H2に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/23(火)18:24:57 No.786145982

20H2にしたらパフォーマンスが落ちて デスクトップ上でマウス動かすだけでもカクカクするけどどうすりゃいいの 1909に戻しちゃったよこのままだとサポート切れちゃうじゃない

1 21/03/23(火)18:34:09 No.786148241

窓から

2 21/03/23(火)18:36:20 No.786148769

窓へ

3 21/03/23(火)18:36:36 No.786148849

ああ!窓に!窓に!

4 21/03/23(火)18:38:13 No.786149227

>窓から >窓へ ポータルでも開いてんのか

5 21/03/23(火)18:38:22 No.786149262

やはりXPが最強OS…

6 21/03/23(火)18:39:14 No.786149499

>ああ!窓に!窓に! ピザが飛んでいく

7 21/03/23(火)19:00:33 No.786154971

レジストリ弄ってたりアバスト入れてるとかないよね?

8 21/03/23(火)19:04:00 No.786155900

マウスすらまともに動かないとかスペック的に寿命だろう ここまで故障せず頑張ったんだろうしもう休ませてやれよ

9 <a href="mailto:seamonkey">21/03/23(火)19:04:40</a> [seamonkey] No.786156065

>やはりXPが最強OS… わかる…

10 21/03/23(火)19:06:56 No.786156632

20H2不具合多すぎ 1909のサポート5月で切れるから仕方なくアプデしたけど正直このバージョン外れもいいとこ過ぎる

11 21/03/23(火)19:07:56 No.786156905

貧乏な老人同士で老朽PCの話をするんだな 病院で病気自慢をするみたいに

12 21/03/23(火)19:08:10 No.786156958

メーカー製なら電源プラン壊れてるかもよ 俺はそれ食らってメーカー設定が逆転した

13 21/03/23(火)19:08:57 No.786157177

ちなみに聞いてみるがマシンのスペックは?

14 21/03/23(火)19:09:01 No.786157191

>レジストリ弄ってたりアバスト入れてるとかないよね? 入れてないよ

15 21/03/23(火)19:10:20 No.786157559

不具合かどうかは知らんのだけど動画をダブルクリックすると映画&テレビってアプリが1分以上フリーズするからオナニーに困ってる

16 21/03/23(火)19:10:47 No.786157687

>ちなみに聞いてみるがマシンのスペックは? Celeron N3020 RAM2GB eMMC32GB

17 21/03/23(火)19:11:13 No.786157794

嘘だろ

18 21/03/23(火)19:11:30 No.786157867

5950XにRTX3080だけど更新したらブルスク出てびっくりした

19 21/03/23(火)19:11:48 No.786157961

うちはモニタが自動で消えなくなったよ たいした影響じゃないけどまぶしい

20 21/03/23(火)19:11:49 No.786157970

>Celeron N3020 RAM2GB eMMC32GB まずはそのゴミを窓から投げ捨てるところからですね

21 21/03/23(火)19:12:09 No.786158049

今どきマウスの相性問題で見た目クソ重くなったことあるからワンチャンタスクマネージャ開いて負荷確認してみたら もう遅いか

22 21/03/23(火)19:12:59 No.786158263

>Celeron N3020 RAM2GB eMMC32GB ハードオフに100円で投げつけてこいそんな機械ゴミ

23 21/03/23(火)19:13:58 No.786158523

mem2GBだと1909でもきついじゃないかとっとと捨てろ

24 21/03/23(火)19:14:41 No.786158723

ゴミだね

25 21/03/23(火)19:16:23 No.786159147

2GBで10ってインストールできるのか そっちの方が驚きだわ

26 21/03/23(火)19:17:07 No.786159358

10ちゃん自体は優秀なんです…

27 21/03/23(火)19:17:30 No.786159451

メモリ2GBなんて1703で滅んだはず…どうして…

28 21/03/23(火)19:17:40 No.786159503

>Celeron N3020 RAM2GB eMMC32GB こういう流れで本当にゴミお出しされたの久々に見た

29 21/03/23(火)19:18:07 No.786159634

>今どきマウスの相性問題で見た目クソ重くなったことあるからワンチャンタスクマネージャ開いて負荷確認してみたら 何か負荷かかってるのかと思って見てみたけどシステムの割り込みってやつがCPU馬鹿食いしてただけだったよ こいつはどうしようもないらしいから別のが悪さしてるのかな

30 21/03/23(火)19:18:12 No.786159666

>2GBで10ってインストールできるのか >そっちの方が驚きだわ RAM2GBにせろりん積んだスティックPCやタブレットは10出始めの頃大量に作られてた

31 21/03/23(火)19:18:44 No.786159811

H2ダメなのか1909から上げた2004なんだけどブラウザが落ちまくるんで上げようかと思ってたんだけど

32 21/03/23(火)19:19:11 No.786159917

買い替え前の騙し騙し使ってるやつがRAM4Gでもう苦痛だけどその半分はまず動くのかが気になる あとストレージはさすがに500あった

33 21/03/23(火)19:20:04 No.786160154

俺も更新したらマウスのホイールがちょくちょくおかしくなるんだが 繋ぎ直すと治るからマウスがおかしいのかどうなのかがわからない

34 21/03/23(火)19:20:24 No.786160238

CPUはIvy bridgeだよ 化石扱いされるだろうけど

35 21/03/23(火)19:23:55 No.786161129

>CPUはBloomfieldだよ >化石扱いされるだろうけど

36 21/03/23(火)19:24:37 No.786161319

>こいつはどうしようもないらしいから別のが悪さしてるのかな 単純にそのレベルだと更新時重くなる N4000とかでも重くなるもの もう休ませてやりなさる

37 21/03/23(火)19:24:44 No.786161348

使えてるならいいんだよ

38 21/03/23(火)19:25:15 No.786161490

劣悪な環境で働かされる10ちゃんかわいそ…

39 21/03/23(火)19:25:27 No.786161536

メモリ増設もSSD換装も出来ないやつはもう無理だろうな

40 21/03/23(火)19:25:29 No.786161552

eMMC 32GBで10の大型アップデートできるんだ…

41 21/03/23(火)19:26:08 No.786161710

>劣悪な環境で働かされる10ちゃんかわいそ… サポート切るって脅してこなけりゃいいのに

42 21/03/23(火)19:26:22 No.786161774

>CPUはSandy Bridgeだよ >化石扱いされるだろうけど

43 21/03/23(火)19:28:15 No.786162261

>何か負荷かかってるのかと思って見てみたけどシステムの割り込みってやつがCPU馬鹿食いしてただけだったよ >こいつはどうしようもないらしいから別のが悪さしてるのかな この環境下だとスワップ処理で割り込み入ってる感じだろうな

44 21/03/23(火)19:29:21 No.786162556

むしろそのゴミで1909なら無事な理由が分からん…

45 21/03/23(火)19:29:45 No.786162643

>この環境下だとスワップ処理で割り込み入ってる感じだろうな >Celeron N3020 RAM2GB eMMC32GB これじゃないよ!?

46 21/03/23(火)19:30:09 No.786162768

脅さなかった結果がXPで脅しても任意だった結果が7だからな MSも懲りてる

47 21/03/23(火)19:30:15 No.786162796

重いとか喚いてる子って大抵ゴミPCだよね

48 21/03/23(火)19:30:40 No.786162907

たぶん慣れて気にしてないだけで現環境でも無事ではないと思う

49 21/03/23(火)19:31:03 No.786163012

>これじゃないよ!? じゃあPCスペックは?

50 21/03/23(火)19:32:21 No.786163379

カタログ開いたらフリーズしそう

51 21/03/23(火)19:32:31 No.786163431

>2GBで10ってインストールできるのか >そっちの方が驚きだわ https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-specifications なんとマイクロソフト的には32bit版ならメモリ1GBにストレージ16Gでもインストールできるって言いきってるんだ https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/design/minimum/minimum-hardware-requirements-overview 実際は1903以降はストレージだけ32GBだけど

52 21/03/23(火)19:33:27 No.786163710

メモリ8GBでも触りたくない

53 21/03/23(火)19:33:43 No.786163783

今時はマシンスペックに余裕があるからまあ気にならないけど バックグラウンドの動作多いよね10ちゃん

54 21/03/23(火)19:34:18 No.786163951

>じゃあPCスペックは? メモリは16GBあるよ

55 21/03/23(火)19:35:38 No.786164304

CPUは…?

56 21/03/23(火)19:36:23 No.786164519

情報小出しスレなんてこんなもんだろ

57 21/03/23(火)19:36:24 No.786164521

結局はお出しできない程度のスペックなんだな

58 21/03/23(火)19:36:52 No.786164651

>CPUは…? 昔の…

59 21/03/23(火)19:37:21 No.786164780

SSDじゃなかったりしないだろうな…

60 21/03/23(火)19:37:35 No.786164847

GPUドライバとオーディオドライバだけ入れたほとんどまっさらな状態でもアイドル時で2.2GBぐらい消費するから 2GBはほんとうにただデスクトップ表示するだけでもスワップしてると思う

61 21/03/23(火)19:38:02 No.786164971

>バックグラウンドの動作多いよね10ちゃん ソフトも起動してなくてもバックグラウンドで待機してたりオンラインアップデート監視してるからな おまけにウェブはスペック上がれば上がった分だけ使おうとしやがるのでメモリをガシガシ食いやがる

62 21/03/23(火)19:38:44 No.786165167

>SSDじゃなかったりしないだろうな… SSDだよ256GBの

63 21/03/23(火)19:39:18 No.786165356

システムの割り込みで重くなってるならKernel Viewerで調べるといいよ わからないやりたくないならOS再インストールして様子みるしかねえ

64 21/03/23(火)19:39:41 No.786165471

>システムの割り込みで重くなってるならKernel Viewerで調べるといいよ もう1回試してみる ありがとう

65 21/03/23(火)19:40:50 No.786165801

クリーンインストールしたらそういうのほぼないし

↑Top