虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/23(火)17:52:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/23(火)17:52:10 No.786138282

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/03/23(火)17:52:31 No.786138339

混乱の元

2 21/03/23(火)17:52:33 No.786138345

おかまスイッチ?

3 21/03/23(火)17:52:47 No.786138391

ON/OFFをそこに書くな

4 21/03/23(火)17:53:47 No.786138625

上がオン状態で下がオフ状態なのと 上がオフ状態で下がオン状態なのが混在してるからクソ

5 21/03/23(火)17:54:16 No.786138725

ON/OFFはスライドの外に書け!

6 21/03/23(火)17:54:31 No.786138776

発案者をしばきたいやつ

7 21/03/23(火)17:54:41 No.786138814

色も相まって悪意しかないやつ貼るな なによりう設定項目だけ説明してパラメータに関する記載を忘れるうちのクソエンジニアを思い出すんだ

8 21/03/23(火)17:55:00 No.786138878

オンって見えてるからオンになってるな! オンって書いてある方に動かせばオンだな!

9 21/03/23(火)17:55:01 No.786138887

クソUI

10 21/03/23(火)17:55:08 No.786138917

スレ画は色分けしてて分かりやすいからいいよ

11 21/03/23(火)17:55:19 No.786138962

>ON/OFFをそこに書くな >ON/OFFはスライドの外に書け! 念

12 21/03/23(火)17:55:59 No.786139130

>スレ画は色分けしてて分かりやすい と思うじゃん…? 赤と黒の指してる意味も混在してるんだな!これが!

13 21/03/23(火)17:56:09 No.786139158

i/oもどっちがどっちなのか悩む 光ってればonだろ…

14 21/03/23(火)17:56:24 No.786139215

削れると余計に混乱する

15 21/03/23(火)17:56:25 No.786139217

OFF( ○)ON

16 21/03/23(火)17:56:48 No.786139310

これをわかりやすいと思う人は使い手の目線を勉強してきて...

17 21/03/23(火)17:56:51 No.786139328

発案者は悪くなくて 混在してる実際の状況が悪いのだと思う

18 21/03/23(火)17:56:55 No.786139345

赤くなってるのがONだろ…たぶん…

19 21/03/23(火)17:57:05 No.786139376

赤いし今はオフなのかな…

20 <a href="mailto:開発者">21/03/23(火)17:57:13</a> [開発者] No.786139402

かっこいいだろう?

21 21/03/23(火)17:57:19 No.786139426

ON OFFって書くことで逆に混乱を招いてる感

22 21/03/23(火)17:57:34 No.786139492

完全に自己満デザインなんだよなあ

23 21/03/23(火)17:57:35 No.786139498

>OFF( ○)ON それか [off] on みたいな

24 21/03/23(火)17:57:55 No.786139578

スライド部分に文字を仕舞ってスペースの有効活用! …とか思ったんだろうな と思ってる

25 21/03/23(火)17:58:28 No.786139698

ボタンのつまみの上に OFF ON を書いて位置関係示してくれるだけでいいんだよ...

26 21/03/23(火)17:58:29 No.786139703

せめて⚪️が光ればな

27 21/03/23(火)17:58:31 No.786139714

ランプも付いてれば…

28 21/03/23(火)17:59:19 No.786139901

流石に外に書いてあればスイッチがそっちに寄ってりゃって思える…

29 21/03/23(火)17:59:47 No.786140005

turn on/turn offなのか be on/be offなのかが分からないやつ

30 21/03/23(火)17:59:56 No.786140042

わかりました 電源offの時はスタンバイなのでオレンジに 電源ONの時はコストにも配慮して赤色LEDを使います(ドャア)

31 21/03/23(火)18:00:04 No.786140071

>発案者は悪くなくて >混在してる実際の状況が悪いのだと思う 混在してしまった原因自体はやっぱ発案者にあると思う… 人に拠って解釈が容易に分かれるような設計デザインって事だし…

32 21/03/23(火)18:00:05 No.786140081

>流石に外に書いてあればスイッチがそっちに寄ってりゃって思える… たまにストロークの短いやつがいる…

33 21/03/23(火)18:00:09 No.786140097

一回使えばわかるから家ならいいけど外だと困る まぁミスってもひどいことにはならんけど

34 21/03/23(火)18:00:18 No.786140131

>ランプも付いてれば… スレ画で赤点灯されたら頭おかしくなるわ

35 21/03/23(火)18:00:40 No.786140224

だって必要十分こそが美しいし... 使えない奴らが悪いし....

36 21/03/23(火)18:00:42 No.786140230

控え目に言って滅びて欲しいタイプのスイッチ

37 21/03/23(火)18:00:43 No.786140235

思い込みって怖いよね 自分が思ってる通りに他人も解釈すると考えて進んじゃう

38 21/03/23(火)18:00:55 No.786140280

ゲームとかで困ることが多い 今何のモードだ

39 21/03/23(火)18:01:01 No.786140302

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

40 21/03/23(火)18:01:02 No.786140309

慣れれば分かるし省スペースだしこういうのあってもいいだろう 危ない機械のON/OFFとかそういう大事なボタンに使わなければいいだけだ 実際スマホの設定とかこれめっちゃ多いし

41 21/03/23(火)18:01:02 No.786140314

>だって必要十分こそが美しいし... >使えない奴らが悪いし.... 自己満すぎる…

42 21/03/23(火)18:01:09 No.786140345

スマホとかデジタル上の表記なら下がON状態ってほぼ定着というかわかるようになってきたが

43 21/03/23(火)18:01:32 No.786140442

スレ画で色が付いていない奴が本当にクソ

44 21/03/23(火)18:01:34 No.786140449

これは色ついてるからわかりやすい方じゃない?

45 21/03/23(火)18:01:53 No.786140536

ジョブスの作ったやつ

46 21/03/23(火)18:02:07 No.786140605

>1616490061451.png 分かる人には開発者のとんちが効いてるだろというのが伝わってきてイラつき わからない人はNとかFFとかなんだよとなって誰も幸せにならないデザインきたな...

47 21/03/23(火)18:02:09 No.786140610

>スマホとかデジタル上の表記なら下がON状態ってほぼ定着というかわかるようになってきたが スマホだと上はグレーアウトして下は緑になるからわかりやすくなってるし…

48 21/03/23(火)18:02:10 No.786140614

スマホは色ついてたらオンだからわかりやすいよね

49 21/03/23(火)18:02:17 No.786140640

デジタルはグレーアウトしてたりするのも含めて分かりやすさに寄与してると思う

50 21/03/23(火)18:02:46 No.786140753

人間は分かり合えないことを示すスイッチ

51 21/03/23(火)18:02:52 No.786140772

>これは色ついてるからわかりやすい方じゃない? じゃあ下は赤いからOFFなんですか? それともONってあるからONなんですか?

52 21/03/23(火)18:02:59 No.786140806

問題なのは現物系の方だよ… 多分永遠に混在は解消されないな…

53 21/03/23(火)18:03:02 No.786140819

イラッとはするけどいうほど困らないやつ まぁ買うときのマイナス判定にはなるけど

54 21/03/23(火)18:03:26 No.786140903

>実際スマホの設定とかこれめっちゃ多いし あれは色が変わるからね 余計な文字も少ない

55 21/03/23(火)18:03:29 No.786140911

気になったことなかったけどここ見てたら混乱してきた

56 21/03/23(火)18:03:49 No.786140981

色々だけだと色弱の人とかに分からないからかな...

57 21/03/23(火)18:03:56 No.786141009

というかこれ書くのはOFFだけにすればいいのでは…

58 21/03/23(火)18:04:04 No.786141043

>問題なのは現物系の方だよ… >多分永遠に混在は解消されないな… 慣れてる現場主義者がまともにするとブチ切れたりする…

59 21/03/23(火)18:05:01 No.786141227

混在状況が現に起きてる以上は優れたデザインとは言い難い

60 21/03/23(火)18:05:02 No.786141229

ONにするには…よりも今ONだぜ!感が上回ればいいって話だからな

61 21/03/23(火)18:05:41 No.786141374

関係ないんだけどある専門工具に入ってた代替出来ないサイズのドライバーが プラスが黒色の柄でマイナスが赤色になってた時ふざけんなし!ってなった

62 21/03/23(火)18:05:48 No.786141392

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

63 21/03/23(火)18:06:00 No.786141428

混在というか真意を理解しないで妙な仕様変更するやつが

64 21/03/23(火)18:06:23 No.786141504

>turn on/turn offなのか >be on/be offなのかが分からないやつ ターンなのかビーなのかが分からんのよね…

65 21/03/23(火)18:06:24 No.786141508

デジタルなら☑でいいだろ… 省スペースかつ他に解釈しようがない

66 21/03/23(火)18:06:45 No.786141576

>1616490348426.png つまりスイッチをそっちにずらせばONになるということですね?

67 21/03/23(火)18:06:46 No.786141578

>混在というか真意を理解しないで妙な仕様変更するやつが 真意なんて設計者の頭の中覗かないと分からん…

68 21/03/23(火)18:07:04 No.786141645

>スマホだと上はグレーアウトして下は緑になるからわかりやすくなってるし… 全部同じ状態になっててグレー一色とか緑一色だと試しに切り替えてみないと分からん 緑が切りのUIもあるし

69 21/03/23(火)18:07:25 No.786141731

>デジタルなら☑でいいだろ… >省スペースかつ他に解釈しようがない PCに明るくない人はチェックボックスが分からなかったりするから…

70 21/03/23(火)18:07:32 No.786141749

今ON/今OFF

71 21/03/23(火)18:07:40 No.786141776

>赤と黒の指してる意味も混在してるんだな!これが! だよな…

72 21/03/23(火)18:07:53 No.786141815

JISか何かで統一してくれ マジで

73 21/03/23(火)18:07:54 No.786141817

林檎かぶれのクソデザイナーがやらかすやつ

74 21/03/23(火)18:07:55 No.786141823

アホしね

75 21/03/23(火)18:07:57 No.786141831

独りよがりな開発者は多いからな... バカは話が長いと中身も読まずに長文叩く人とかにありがちなやつ

76 21/03/23(火)18:08:02 No.786141850

ONは赤じゃなくて緑では…?ってなる

77 21/03/23(火)18:08:26 No.786141941

実際は開発者自身が一番長文使ってるからいざというときに必要十分な情報の出し方をわかってないんだ...

78 21/03/23(火)18:08:38 No.786141988

>ONは赤じゃなくて緑では…?ってなる 電化製品とかのランプ由来だから赤だろ

79 21/03/23(火)18:08:38 No.786141991

オンオフ無くせば解決

80 21/03/23(火)18:08:44 No.786142009

>かっこいいだろう? くたばれー!

81 21/03/23(火)18:08:47 No.786142020

⊠も混乱の元な気がする

82 21/03/23(火)18:09:20 No.786142138

つまりユーザー側に選択権を用意しなければいいってことね!

83 21/03/23(火)18:09:20 No.786142139

戸田奈津子かな

84 21/03/23(火)18:09:20 No.786142140

>実際は開発者自身が一番長文使ってるからいざというときに必要十分な情報の出し方をわかってないんだ... 情報の削ぎ落としがヘタな人居るよね…

85 21/03/23(火)18:09:25 No.786142157

設定画面でグレースケールでこれやられるとどっちなのかわかんねえってなる

86 21/03/23(火)18:09:36 No.786142203

>?も混乱の元な気がする にほん?とかいうマイナーな島国だと真逆の意味になるらしいな

87 21/03/23(火)18:09:49 No.786142262

でどっちがどっちなの?

88 21/03/23(火)18:09:50 No.786142267

こたつの入切もたまにわかんなくなってコンセント抜くマン

89 21/03/23(火)18:10:06 No.786142323

スマホの場合は使われ方がほぼ ○○をONにするか ・・・ ● or ○ みたいな感じだからこのボタン単体で判断するようなものではないんだよね スレ画も横に説明文書いてたら下がONで上がOFFと判断するの容易なはず

90 21/03/23(火)18:10:10 No.786142337

>こたつの入切もたまにわかんなくなってコンセント抜くマン えっ…

91 21/03/23(火)18:10:24 No.786142385

これオンオフの文字がなくて色だけならまだ混乱は少ないんだよな

92 21/03/23(火)18:10:32 No.786142416

>設定画面でグレースケールでこれやられるとどっちなのかわかんねえってなる 色も変えられんようなクソデザインしたやつが悪い

93 21/03/23(火)18:10:36 No.786142430

>でどっちがどっちなの? わからん... なぜならリアルで製品ごとに仕様がちがうから 個性を受け入れるんだ

94 21/03/23(火)18:10:43 No.786142462

>でどっちがどっちなの? モノによります

95 21/03/23(火)18:10:56 No.786142513

ISO!出番だぞ!!

96 21/03/23(火)18:10:57 No.786142517

人類史は長いんだから今からでも間に合う 世界共通規格を定めて統一してくれ

97 21/03/23(火)18:11:17 No.786142609

>>でどっちがどっちなの? >モノによります マジでこう答えるしかないから困る マジで困る

98 21/03/23(火)18:11:43 No.786142720

>こたつの入切もたまにわかんなくなってコンセント抜くマン わかる…

99 21/03/23(火)18:11:47 No.786142737

>これオンオフの文字がなくて色だけならまだ混乱は少ないんだよな ONが緑とか青ならそうかもしれないが 黒と赤では正直大差ない...

100 21/03/23(火)18:11:47 No.786142739

>人類史は長いんだから今からでも間に合う >世界共通規格を定めて統一してくれ よせ 右から文字が始まるやつがめんどくさいこと言うぞ

101 21/03/23(火)18:11:52 No.786142756

ヤーポンを克服できない人類にこいつを統一するなんてことは不可能

102 21/03/23(火)18:12:11 No.786142814

>電化製品とかのランプ由来だから赤だろ そんな大昔のことなんか知らんし…

103 21/03/23(火)18:12:55 No.786142998

ISOやJISなんてアホらしい! うちはうちの独自規格を通すぞ!

104 21/03/23(火)18:13:16 No.786143068

結局一往復させて確かめる羽目になるやつ まったく不出来な設計だぜ!

105 21/03/23(火)18:13:27 No.786143117

オンなら緑に点灯しろ

106 21/03/23(火)18:13:41 No.786143168

>結局一往復させて確かめる羽目になるやつ 念過ぎる

107 21/03/23(火)18:14:12 No.786143292

パイロットランプも赤黄緑青って色々あるからな…

108 21/03/23(火)18:14:19 No.786143323

もう最初からパチパチッって往復させるわ… ほんと死んで欲しい

109 21/03/23(火)18:14:58 No.786143482

←ON ● ●OFF→

110 21/03/23(火)18:15:37 No.786143652

>オンなら緑に点灯しろ ホタルスイッチが換気扇に使われてると混乱するやつ!

111 21/03/23(火)18:16:08 No.786143788

オンオフの二値ですら混乱起こすなんて人類はアホかも知れん…

112 21/03/23(火)18:16:55 No.786143985

▶️と⏸もクソUIだと思う

113 21/03/23(火)18:16:59 No.786144003

分かりにくいからONの方にシールでも貼るか…

114 21/03/23(火)18:17:44 No.786144177

バツマークが日本云々はよく聞くけどそれを見るブラウザの上には閉じるボタンがあるんだよな

115 21/03/23(火)18:17:45 No.786144180

>分かる人には開発者のとんちが効いてるだろというのが伝わってきてイラつき >わからない人はNとかFFとかなんだよとなって誰も幸せにならないデザインきたな... 人類は分かり合えないのかも知れないな…

116 21/03/23(火)18:18:22 No.786144326

>▶️と⏸もクソUIだと思う 動画とか音楽だと再生秒数見て動いてるか判断するやつ!

117 21/03/23(火)18:18:31 No.786144370

>分かりにくいからONの方にシールでも貼るか… 物理スイッチならテプラでいいんだけどスレ画やらかすのだいたいソフトウェアなんだよな…

118 21/03/23(火)18:19:20 No.786144580

>No.786141392 そうなんだよな 「です」なのか「にします」なのかの話というか

119 21/03/23(火)18:19:22 No.786144584

ランプ明滅とか触ったときにリアクションがあればまだ使える

120 21/03/23(火)18:19:24 No.786144597

赤と緑って赤緑色弱にしてみればクソだぜ

121 21/03/23(火)18:19:47 No.786144698

iOSの日本語英語切り替えの表示も直感とズレてるせいで毎回混乱する

122 21/03/23(火)18:20:33 No.786144896

文字をスライド部分に格納出来た俺すげえぇぇぇぇ!!は絶対思ってると思う…

123 21/03/23(火)18:20:45 No.786144946

デザインの潮流の中で連続性を知ってるから認識できるだけで 初見では何を伝えたいのかわからないように改悪されてるデザインは結構あるよね

124 21/03/23(火)18:21:21 No.786145105

on「だけ」とかoff「だけ」じゃ言葉足らずなんだよな…

125 21/03/23(火)18:21:40 No.786145173

>デザインの潮流の中で連続性を知ってるから認識できるだけで >初見では何を伝えたいのかわからないように改悪されてるデザインは結構あるよね 確かにそうかも

126 21/03/23(火)18:21:51 No.786145224

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

127 21/03/23(火)18:23:36 No.786145666

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

↑Top