21/03/23(火)15:38:48 これで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/23(火)15:38:48 No.786113493
これで美味しいものでも食べな「」
1 21/03/23(火)15:39:58 No.786113722
これだけあれば高級フレンチのフルコースをおかわりできるかな…
2 21/03/23(火)15:40:17 No.786113784
わーいありがとう! コーラガムとチロルチョコ買ってくる!
3 21/03/23(火)15:41:28 No.786114031
こんなんに金払ってまで集めたいとかコレクターの考えることはわからん…
4 21/03/23(火)15:41:34 No.786114050
>50円白銅貨 穴無しエラー 昭和50年の商品紹介ページです。販売価格290000円(税込)より取り扱っております。 なそ にん
5 21/03/23(火)15:41:36 No.786114057
290kか…
6 21/03/23(火)15:41:53 No.786114120
ちっ不良品か
7 21/03/23(火)15:42:53 No.786114327
他の50円玉が非処女だとするとこれは処女だからな
8 21/03/23(火)15:44:12 No.786114583
本当にうまいもの食ってもまだむっちゃ余るのか…
9 21/03/23(火)15:44:37 No.786114654
でも46歳のBBAだぞ
10 21/03/23(火)15:45:05 No.786114750
>でも46歳のBBAだぞ そんな年齢なのに処女ちらしてねババアだからこそ価値あんだろ!
11 21/03/23(火)15:45:51 No.786114900
俺もこのくらい価値あるってことか…
12 21/03/23(火)15:46:00 No.786114931
ほんとだ膜張ってる
13 21/03/23(火)15:46:07 No.786114955
>本当にうまいもの食ってもまだむっちゃ余るのか… 基本的にあってはならない激レア品だからな
14 21/03/23(火)15:46:16 No.786114983
>こんなんに金払ってまで集めたいとかコレクターの考えることはわからん… 名品珍品は所有欲がガッツリ満たされるからな…
15 21/03/23(火)15:46:25 No.786115012
>でも46歳のBBAだぞ これをありがたがるなんて異様だぜー
16 21/03/23(火)15:46:32 No.786115038
こういうエラーコインってほぼ大半が違法に持ち出されたものなんだっけ
17 21/03/23(火)15:49:06 No.786115502
残り?70円…
18 21/03/23(火)15:49:20 No.786115549
国としては回収したい品なんだろうなこういうの
19 21/03/23(火)15:49:21 No.786115552
>こういうエラーコインってほぼ大半が違法に持ち出されたものなんだっけ 気付かず流通しちゃっただけじゃね
20 21/03/23(火)15:50:05 No.786115683
46歳のロリBBAと解釈もできると思うの
21 21/03/23(火)15:50:35 No.786115772
額面が下がれば下がるほどスケールがデカくなっていくのは笑えるぞ 1円のエラーコインに額面の10000倍の価値がつくとかな
22 21/03/23(火)15:51:16 No.786115906
29万円玉初めて見た
23 21/03/23(火)15:51:27 No.786115928
46歳処女って嫌な生生しさがあるな…
24 21/03/23(火)15:51:30 No.786115936
なんとなく硬貨より紙幣の方がこういう不良品多そう
25 21/03/23(火)15:52:10 No.786116056
元々の50円玉が通貨として使えなくなったら価値も下がるの?
26 21/03/23(火)15:52:11 No.786116057
>46歳処女って嫌な生生しさがあるな… まあここも46歳童貞なんて珍しくもない場所だがな…
27 21/03/23(火)15:53:10 No.786116228
>>46歳処女って嫌な生生しさがあるな… >まあここも46歳童貞なんて珍しくもない場所だがな… もっと楽しいこと考えようぜ…
28 21/03/23(火)15:54:10 No.786116424
近所の自販機で「百円玉と認識するかな」と思って入れてみた、50円だった 同じのは返ってこなかった
29 21/03/23(火)15:54:21 No.786116461
>元々の50円玉が通貨として使えなくなったら価値も下がるの? 破損した通貨はある程度なら銀行で取り替えてもらえる筈
30 21/03/23(火)15:54:43 No.786116525
こうして見るとフエ星人みたいだな
31 21/03/23(火)15:55:00 No.786116566
>元々の50円玉が通貨として使えなくなったら価値も下がるの? 古銭市場というものがありましてな
32 21/03/23(火)15:55:09 No.786116586
>元々の50円玉が通貨として使えなくなったら価値も下がるの? あくまで希少価値だしあんまり関係ないんじゃない
33 21/03/23(火)15:55:11 No.786116592
造幣局に勤めてたらエラー硬貨集め放題じゃないのか それ転売すれば大金持ちになりそう
34 21/03/23(火)15:55:13 No.786116596
額面通りの駄菓子を買って満足するのが「」
35 21/03/23(火)15:55:28 No.786116644
>造幣局に勤めてたらエラー硬貨集め放題じゃないのか 持ち出したら捕まりますよ
36 21/03/23(火)15:56:00 No.786116746
>造幣局に勤めてたらエラー硬貨集め放題じゃないのか >それ転売すれば大金持ちになりそう バレたら懲戒免職だけで済むと思えない…
37 21/03/23(火)15:56:18 No.786116798
造幣局なら万札が山程手に入るぜー!を実行したやつは確か居た
38 21/03/23(火)15:57:27 No.786116986
実際エラーコインわざと作ったか持ち出したかで捕まったやついなかったっけ
39 21/03/23(火)15:57:44 No.786117031
造幣局職員の金塊や紙幣持ち出しは何年かに一度くらいニュースになる
40 21/03/23(火)15:58:02 No.786117093
>造幣局なら万札が山程手に入るぜー!を実行したやつは確か居た 子供の頃友達がよくそんなこと言ってたなつかしい
41 21/03/23(火)15:58:10 No.786117113
金塊持ち出しは流石にないわ…
42 21/03/23(火)15:58:17 No.786117142
>造幣局職員の金塊や紙幣持ち出しは何年かに一度くらいニュースになる やっぱお金見てると悪い気分になってくるんだろうな
43 21/03/23(火)15:59:00 No.786117262
>金塊持ち出しは流石にないわ… レプリカとすり替えようとした職員が捕まってるんだ
44 21/03/23(火)15:59:45 No.786117392
>レプリカとすり替えようとした職員が捕まってるんだ 肝据わってるな…
45 21/03/23(火)16:02:19 No.786117786
目が眩んでばれないばれないで頭いっぱいになっちゃうのかね
46 21/03/23(火)16:03:17 No.786117952
これ普通の50円玉の穴を自分で金属流して穴埋めたらイケるんじゃね?
47 21/03/23(火)16:05:48 No.786118390
目の前で腐るほど生産されてる金属の塊の一つ一つが金銭だと思うと確かに感覚狂いそうだな
48 21/03/23(火)16:06:18 No.786118473
>これ普通の50円玉の穴を自分で金属流して穴埋めたらイケるんじゃね? 貨幣損壊等取締法
49 21/03/23(火)16:07:09 No.786118603
>これ普通の50円玉の穴を自分で金属流して穴埋めたらイケるんじゃね? 加工するのにかかる費用でチャラになりかねないし普通に犯罪だからね
50 21/03/23(火)16:08:05 No.786118760
偽のエラーコイン鑑定団に出品した馬鹿いたなそういえば
51 21/03/23(火)16:11:45 No.786119364
>近所の自販機で「百円玉と認識するかな」と思って入れてみた、50円だった >同じのは返ってこなかった 最近の自販機なら偽硬貨対策で入れたのが帰ってきてたのにな…
52 21/03/23(火)16:12:31 No.786119481
>偽のエラーコイン鑑定団に出品した馬鹿いたなそういえば 真贋が分からなかったのならいい機会だったのでは
53 21/03/23(火)16:12:45 No.786119509
1円とかなら自分で溶かしてエラーコイン作れそうだよな
54 21/03/23(火)16:14:23 No.786119810
>1円とかなら自分で溶かしてエラーコイン作れそうだよな 貨幣の偽造で捕まる…
55 21/03/23(火)16:16:59 No.786120284
>1円とかなら自分で溶かしてエラーコイン作れそうだよな わざとプレス機で潰したりするのはあるんだよ
56 21/03/23(火)16:17:23 No.786120361
1円で逮捕されるとか悲しい人生すぎる…
57 21/03/23(火)16:17:49 No.786120428
メルカリとかで流れてるやつは中には違法改造してるのも多いと聞く
58 21/03/23(火)16:17:59 No.786120460
ちなみに今の硬貨は鋳造じゃないからな
59 21/03/23(火)16:19:26 No.786120709
>コーラガムとチロルチョコ買ってくる! いくつ買えるの?
60 21/03/23(火)16:19:35 No.786120741
エラーコインをわざと作ろうとしたり弾かれたエラーコインを盗もうとしてお縄になる案件は割とあるとかなんとか
61 21/03/23(火)16:19:55 No.786120793
昔、金属探知機が手持ち式だった頃 2m近い身長を活かして手を上げて検査を受け、係員の手が指先まで届かない事を良いことに指の間に挟んで盗みまくったって事件があったな
62 21/03/23(火)16:20:14 No.786120850
エラーも贋作や偽造あるから高額なものは鑑定がつく
63 21/03/23(火)16:21:28 No.786121061
普通の50円の穴に溶けた金属流す詐欺ってすでにあるかな
64 21/03/23(火)16:22:42 No.786121277
今は検査も弾かれたエラーコインの管理も厳しくなってるので滅多に出回らない なのに何故か出回る
65 21/03/23(火)16:25:10 No.786121720
>今は検査も弾かれたエラーコインの管理も厳しくなってるので滅多に出回らない >なのに何故か出回る それはエラーコインを管理している管理者も人間だからさ
66 21/03/23(火)16:27:36 No.786122161
これに穴を開けたら罪になるのかな
67 21/03/23(火)16:28:44 No.786122363
5円玉の穴がほんの少しズレてあいてるのは何個か見た 何個か見たということは値打ちはないんだろうなあ
68 21/03/23(火)16:29:11 No.786122424
書き込みをした人によって削除されました
69 21/03/23(火)16:31:37 No.786122850
今は自動検査でこんなの出ないだろ
70 21/03/23(火)16:32:39 No.786123030
>5円玉の穴がほんの少しズレてあいてるのは何個か見た >何個か見たということは値打ちはないんだろうなあ ズレた距離によって値段が変わる ちょいズレなら100円ぐらい
71 21/03/23(火)16:33:04 No.786123113
ポリスメンに捕まりそうなかわいい「」がどんどん出てくる
72 21/03/23(火)16:36:17 No.786123656
それこそ「」お得意のおあしすすれば捕まらなさそうな
73 21/03/23(火)16:38:40 No.786124065
su4711184.jpg
74 21/03/23(火)16:39:33 No.786124216
>su4711184.jpg 頭平成かよ
75 21/03/23(火)16:40:08 No.786124291
おれのじゃないです あそこでひろいました しりません すみませんでした
76 21/03/23(火)16:41:03 No.786124438
日本は硬貨いじるの違法 だけどアメリカは合法なので1セント硬貨をプレスしてバッヂにする機械とかある 旅行行った時に何枚かやった
77 21/03/23(火)16:41:08 No.786124458
su4711189.jpg
78 21/03/23(火)16:41:51 No.786124599
造幣局で働けてる時点でエリートとかじゃねえの!?
79 21/03/23(火)16:42:08 No.786124660
うちに無職の46歳姉かいるわ
80 21/03/23(火)16:42:24 No.786124705
>こんなんに金払ってまで集めたいとかコレクターの考えることはわからん… 29万円の値打ちがあるものを29万円で買えるんだから実質タダですぜ
81 21/03/23(火)16:42:24 No.786124707
su4711192.jpg
82 21/03/23(火)16:42:36 No.786124732
>造幣局で働けてる時点でエリートとかじゃねえの!? ただのノンキャリ国家公務員なので別にエリートではないぞ
83 21/03/23(火)16:43:23 No.786124871
スレ画のふさがってる部分にいたずらしたら罪になるんかな 本来ないはずの部分も貨幣として扱われるのか否か
84 21/03/23(火)16:43:35 No.786124915
>他の50円玉が非処女だとするとこれは処女だからな 「」が処女膜に穴が開いてなくて下腹部がぽっこりになった写真貼ってたの思い出した
85 21/03/23(火)16:44:07 No.786125006
>1円のエラーコインに額面の10000倍の価値がつくとかな ただの10000円じゃん!
86 21/03/23(火)16:46:05 No.786125313
ギザ十いいよね…
87 21/03/23(火)16:48:31 No.786125722
エラー硬貨持ち逃げしたら横領は元の硬貨分で換算されるの?
88 21/03/23(火)16:48:51 No.786125793
>おれのじゃないです >あそこでひろいました >しりません >すみませんでした 自白できて偉い! 逮捕するね
89 21/03/23(火)16:50:06 No.786125996
>エラー硬貨持ち逃げしたら横領は元の硬貨分で換算されるの? そうだよー他にも新紙幣になった時にゾロ目紙幣をパクった銀行員いたけど 案の定クビになった事件あったぞ
90 21/03/23(火)16:51:06 No.786126155
エラー品とかじゃなくて気がついたら手元に旧500玉があった
91 21/03/23(火)16:52:41 No.786126421
>そうだよー他にも新紙幣になった時にゾロ目紙幣をパクった銀行員いたけど >案の定クビになった事件あったぞ 懐かしいなーあったあった
92 21/03/23(火)16:55:38 No.786126936
>エラー品とかじゃなくて気がついたら手元に旧500玉があった 年々減りつつあるけどお前いつの間に紛れた?ってのが舞い込む不思議 あまり意識せず戻った釣り銭取る自販機とかかなああいうのは
93 21/03/23(火)17:00:17 No.786127739
紙幣、硬貨の製造所から持ち出せるってなると文字通り大問題だからな…
94 21/03/23(火)17:01:10 No.786127910
年々検査機器の精度向上でエラー品は出づらくなってるから エラー品は年度が新しいものほど高くなるらしい
95 21/03/23(火)17:03:02 No.786128231
嘘喰いのマルコじゃねえんだぞ
96 21/03/23(火)17:04:19 No.786128464
>エラー品とかじゃなくて気がついたら手元に500ウォン玉があった
97 21/03/23(火)17:05:10 No.786128611
>>エラー品とかじゃなくて気がついたら手元に500ウォン玉があった 自販機から出てくるゴミやめろ
98 21/03/23(火)17:05:19 No.786128632
旧100円玉たまたま手に入ったから財布のお守りにしてる
99 21/03/23(火)17:05:45 No.786128721
>旧100円玉たまたま手に入ったから財布のお守りにしてる 使っちゃう奴じゃん
100 21/03/23(火)17:06:00 No.786128776
>偽のエラーコイン鑑定団に出品した馬鹿いたなそういえば 自分で削ったやつっぽいねーって鑑定結果だったはず
101 21/03/23(火)17:07:13 No.786128974
出回ってるエラーコインなんてみんなレントゲンで加工跡分かる偽造硬貨だって聞いた
102 21/03/23(火)17:07:30 No.786129036
伊藤家の食卓の本でエラー紙幣も高く買い取れるみたいなこと書いてあったけど本当にそんなんあるの? 角に切れ端みたいのが残ってる紙幣らしい
103 21/03/23(火)17:08:26 No.786129205
>使っちゃう奴じゃん 意外と生き残ってくれてる 旧500円玉は間違えて使っちゃったが
104 21/03/23(火)17:09:36 No.786129422
旧500円は側面の刻印がカッコいいので入手したら使わず貯めてる
105 21/03/23(火)17:12:48 No.786130009
穴がズレてる50円あるけどコインショップが近くにない…
106 21/03/23(火)17:13:29 No.786130151
>角に切れ端みたいのが残ってる紙幣らしい 福耳の大きさによる
107 21/03/23(火)17:17:09 No.786130865
実家に縁が無い100円玉が有るけどおちんちんランド建設の頭金位にはなるだろうか
108 21/03/23(火)17:18:01 No.786131024
これ穴開けたら違法になるんだろうか
109 21/03/23(火)17:21:03 No.786131583
仮にエラーものでも加工は違法だと思う
110 21/03/23(火)17:28:23 No.786133076
>su4711189.jpg 裏打ちというやつか どういう理屈でできるのか