虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/23(火)15:05:27 バイオ6... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/23(火)15:05:27 No.786106850

バイオ6でコイツがエイダとかシェリーの腹突き破って出てくるのわりとエロくない…?

1 21/03/23(火)15:06:32 No.786107080

参考動画を頼む

2 21/03/23(火)15:07:13 No.786107213

6にこんなのいたっけ…?ジュアヴォは覚えてるんだけど

3 21/03/23(火)15:07:42 No.786107306

似たようなのがリベレ2にもいるいた

4 21/03/23(火)15:08:27 No.786107464

>6にこんなのいたっけ…?ジュアヴォは覚えてるんだけど レオンをミンチにしようとしたりしてた QTE成功したら逆にミンチにできる

5 21/03/23(火)15:09:16 No.786107618

こんな感じのやつ456に毎回いた気がする

6 21/03/23(火)15:11:05 No.786107987

簡単に死んでくれんし 捕まると面倒だし こいつにやられて流れるムービーは長いし それがグロテスクだし あまりいいとこないやつ

7 21/03/23(火)15:11:38 No.786108122

ホラーの敵に好感持てても困るし

8 21/03/23(火)15:12:39 No.786108313

6のエージェントハントは何とか似たような感じのを続投して欲しかった… めっちゃ楽しいのにあれ

9 21/03/23(火)15:13:25 No.786108458

声が不快

10 21/03/23(火)15:14:28 No.786108662

最近何度やりたがってる対人路線はエージェントハントみたいなのがよさそうよね レジスタンスは結構好きだったけど

11 21/03/23(火)15:15:02 No.786108771

一回痙攣起こって突き破るの好き

12 21/03/23(火)15:16:15 No.786109011

一応バラバラにして各パーツ倒したらアイテム結構落としてくれるけどそんなにうま味ないし手のパーツは小さくて動きも早いから倒しにくくて怠かったりあんまりいいとこない

13 21/03/23(火)15:21:37 No.786110064

燃やせばなんとか…

14 21/03/23(火)15:23:09 No.786110353

電子レンジや水洗トイレでどうにかなる敵

15 21/03/23(火)15:26:20 No.786110956

熱に弱いけど多分弱るだけで完全には倒せないんだろうなこいつ… ミンチにしてもそのうち復活しそう

16 21/03/23(火)15:28:59 No.786111482

簡単な対処がマグマに落とす

17 21/03/23(火)15:29:19 No.786111571

リョナラーからバイオ6が人気な理由

18 21/03/23(火)15:32:01 No.786112125

トイレにこいつ流したら下水がやばいことにならない!?

19 21/03/23(火)15:33:30 No.786112429

こいつが居るあたりはもうどうしようもないだろ

20 21/03/23(火)15:39:49 No.786113692

確かに…

21 21/03/23(火)15:42:25 No.786114238

6はプレイヤー側が強すぎて敵がおもちゃにしかならないからあんまり覚えてないんだよな…

22 21/03/23(火)15:43:34 No.786114476

こいつの名前今改めて調べるまでテスラパンネだと思ってた

23 21/03/23(火)15:44:57 No.786114723

俺の6リョナランキングでぶっちぎってきたからラスラパンネって名前はもう覚えた

24 21/03/23(火)15:45:06 No.786114753

昼飯はラスラパンネ

25 21/03/23(火)15:46:38 No.786115058

こいつにやられるとなんか背徳感があるから好き

26 21/03/23(火)15:47:45 No.786115282

あとレオン編の教会で戦ったレオンですらウイルス感染させるボスもかなりリョナ適性高かった レポティッツァみたいな名前のやつ

27 21/03/23(火)15:49:27 No.786115568

カンパネルラみたいなちょっとイタリアンな響きの名前してるよね

28 21/03/23(火)15:49:47 No.786115635

>あとレオン編の教会で戦ったレオンですらウイルス感染させるボスもかなりリョナ適性高かった >レポティッツァみたいな名前のやつ いいよね…

29 21/03/23(火)15:50:40 No.786115787

ステージギミックで殺される事が多いやつか

30 21/03/23(火)15:51:53 No.786116000

6くらい時間が進むとTウィルスくらいなら感染しても治せるんだっけ

31 21/03/23(火)15:52:08 No.786116044

プレイヤーが強すぎるとかホラーというよりただのアクションとか言われてたバイオ6だけど 久しぶりにしっかりゾンビと戦えたり醜悪なデザインのボスが出てきたりで結構好きなんだ

32 21/03/23(火)15:53:08 No.786116222

バイオ6で学ぶ尊厳破壊の世界

33 21/03/23(火)15:53:17 No.786116247

アクション路線は4からだしな

34 21/03/23(火)15:53:48 No.786116358

この後からクリスがいまだに前線にいるの可哀想

35 21/03/23(火)15:54:18 No.786116451

クリーチャーデザインだと心臓チェーンソーもいいよね

36 21/03/23(火)15:55:38 No.786116671

一部のストーリー展開やQTEが酷いくらいでゲームとしてはかなり面白いと思う6 RE3も短いのが不満な位でアクション性高くて好きだった

37 21/03/23(火)15:55:41 No.786116685

こいつやアイアンメイデンみたいにアクション重視の中にもホラーな敵がいて欲しい 5はいたっけ…リッカーさんが当てはまるのかな

38 21/03/23(火)15:56:45 No.786116876

>こいつやアイアンメイデンみたいにアクション重視の中にもホラーな敵がいて欲しい >5はいたっけ…リッカーさんが当てはまるのかな デザイン自体はホラーしてなかった? ウロボロスもデュバリアも虫も結構初見でoh...ってなったけど

39 21/03/23(火)15:56:58 No.786116905

>クリーチャーデザインだと心臓チェーンソーもいいよね 電車にひかれてもまだ生きてるやつだっけ…

40 21/03/23(火)15:57:41 No.786117020

RE3はアクションとリョナはいいけどそれ以外がスカスカなのが悪い

41 21/03/23(火)15:58:01 No.786117090

6は頻繁にゲームのジャンルが違う…!ってなるのが個人的に辛かったけど ゲーム面やシナリオやキャラの関係性BOWや世界の危機に関してはどストライクで 登場人物のメンツ的にもお祭り感もあって最高だった

42 21/03/23(火)15:58:02 No.786117094

5の虫は気持ち悪いは一撃死あるわで嫌だったな

43 21/03/23(火)15:58:12 No.786117124

ボスキャラでもないのに不死身だからなこいつ…

44 21/03/23(火)15:59:02 No.786117267

気の強いキャラが負けるのが好きなので6大好きです

45 21/03/23(火)15:59:36 No.786117372

Gにしてもプラーガにしても 研究で好き勝手詰め込んだら偶然不老不死の化け物生まれちゃいました系結構あるな…

46 21/03/23(火)16:00:06 No.786117434

5はリーパーが結構なホラー敵だったな 慣れれば問題ないけど即死攻撃をあっさりやってくるもんだから最初パニックになった

47 21/03/23(火)16:00:17 No.786117467

良くも悪くもボリュームすごいよね6

48 21/03/23(火)16:00:23 No.786117480

RE3は下手でも数こなせばロケラン取れる所は好きよ

49 21/03/23(火)16:01:19 No.786117630

RE2の捕食シーンとか見てるとやっぱグロOKでエロダメってなんかおかしいよなぁって考える えっちな敵に負けたらえっちシーンが流れてもいいだろこれがいいなら

50 21/03/23(火)16:01:25 No.786117645

シモンズの形態変化はいやそうはならんだろってなった

51 21/03/23(火)16:02:09 No.786117761

5のリッカーも即死あるからしんどい でも舌伸ばして来て肩貫通するダメージ描写あるのに グワー!って言うだけで済むプレイヤーキャラはちょっとシュールで面白かった ちょっと頑丈すぎる

52 21/03/23(火)16:02:15 No.786117775

6はしぶといボスが多かった印象がある

53 21/03/23(火)16:02:18 No.786117782

変形シモンズのハチャメチャ感大好き

54 21/03/23(火)16:02:51 No.786117883

Cウイルスの増殖カーラえっちですき

55 21/03/23(火)16:02:57 No.786117905

結構好きだからこの路線もう無さそうなのは悲しい

56 21/03/23(火)16:03:27 No.786117981

どうしてもディノクライシスやモンハンに寄せたいスタッフがいるのは分かる

57 21/03/23(火)16:03:34 No.786118008

ダウン中に食らうと即死させるやつをエージェントハントで一回やった時は結構シビれた 屈強なクリスが抵抗虚しく頭を撃ち抜かれる...

58 21/03/23(火)16:03:36 No.786118014

>シモンズの形態変化はいやそうはならんだろってなった 質量保存の法則とか関係ねえって変身する敵は今までも沢山いたけど人の姿に可逆であの変形は流石にねえわってなるなった

59 21/03/23(火)16:03:39 No.786118022

>RE3は下手でも数こなせばロケラン取れる所は好きよ 本編自体がバトルゲームになってる構図は凄く好きだった けど繰り返し前提なのに序盤のチュートリアルスキップ出来ないチグハグさが如何ともし難い

60 21/03/23(火)16:03:48 No.786118052

エージェントハントでこいつ使うのたのしーだったのでBOWで戦えるReバースに期待してたらなんか…なんか違う!

61 21/03/23(火)16:04:10 No.786118114

BOWはこの路線くらい雑に増やしまくって欲しい

62 21/03/23(火)16:04:42 No.786118211

RE2のゾンビ2匹に押し倒されるのはエロいと思います

63 21/03/23(火)16:04:47 No.786118220

シモンズもなりたてだから戻ったりしてたけど最終的にただのバケモノになったからな

64 21/03/23(火)16:04:48 No.786118222

>質量保存の法則とか関係ねえって変身する敵は今までも沢山いたけど人の姿に可逆であの変形は流石にねえわってなるなった アポトーシス備えてるBOWはこれまでもまぁいるにはいたからな

65 21/03/23(火)16:05:31 No.786118334

Gとベロニカとジェイクの合体だからもうなんでもありだ

66 21/03/23(火)16:05:36 No.786118348

>6はしぶといボスが多かった印象がある しぶといというかロクにダメージ出てないんじゃないかと思うくらい攻撃で怯まないから戦ってて全く爽快感がない 延々と弾薬垂れ流しまくってたら突然ムービーに突入して撃破みたいなのばっかり

67 21/03/23(火)16:06:00 No.786118424

格闘ハメとかコンボが気持ちいいのはわかるし嫌いじゃないんだけどそれが上手いと武器が格闘攻撃するためのコンボ装置みたいな扱いになるのがなぁ… やっぱり武器は武器として強力な物であって欲しいわ

68 21/03/23(火)16:06:08 No.786118446

>けど繰り返し前提なのに序盤のチュートリアルスキップ出来ないチグハグさが如何ともし難い 地下鉄から出る所からスタートで良かったよね

69 21/03/23(火)16:06:31 No.786118503

プラーガが主な敵の4と5が特にそうだったけど 支配種関係のクリーチャーは一気にめっちゃ巨大化するからびっくりする アーヴィング一気にあのサイズになってだめだった

70 21/03/23(火)16:06:55 No.786118563

6は描写を凝るのはいいけどそこで死んどけよってなる敵が多い 気合いの入りっぷりが空回りしてる感じがある

71 21/03/23(火)16:07:05 No.786118589

新作も7系列だからゾンビとはまたお別れなのかなって思うとちょっと寂しい

72 21/03/23(火)16:07:13 No.786118613

ただのQTEボスのサメとか存在理由が薄すぎる RE3でもワニが似たようなのになってて悪癖は抜けてない

73 21/03/23(火)16:07:23 No.786118638

やっぱり「」は教会おばさん好きなの

74 21/03/23(火)16:07:44 No.786118688

ウワーッ恐竜になった! ウワーッ戻った!

75 21/03/23(火)16:08:01 No.786118751

7とRE2は似てる気がするけどRE3は6以前のスタイルを感じる

76 21/03/23(火)16:08:30 No.786118834

恐竜はもうなんというか笑わせに来てるよね… いやかっこいいけど…

77 21/03/23(火)16:08:54 No.786118896

>やっぱり「」は教会おばさん好きなの 正直好きです見た目

78 21/03/23(火)16:09:00 No.786118912

クリーチャーとドンパチする路線も好きだからリベレーションズ3出してくれ

79 21/03/23(火)16:09:02 No.786118916

教会に着いたら話すわ

80 21/03/23(火)16:09:10 No.786118940

最終的に身体中分割線だらけになってカパカパしてたけどそれでも人型に戻って死んだからなシモンズ…

81 21/03/23(火)16:09:18 No.786118951

>格闘ハメとかコンボが気持ちいいのはわかるし嫌いじゃないんだけどそれが上手いと武器が格闘攻撃するためのコンボ装置みたいな扱いになるのがなぁ… >やっぱり武器は武器として強力な物であって欲しいわ 威力でかい武器はちゃんとダメージ出るよう設定されてるし 敵のラッシュとか近接挑んだら即死ある敵もちょくちょくいるしでむしろ各武器に役割と相性持たせてる感じでしょ ハンドガンとかマシンガン系なんか特に体術コンボ用みたいな位置になってるけど これまでのシリーズだとぶっちゃけ後半になるといまいちになること多いし俺はあれでいいと思う

82 21/03/23(火)16:09:41 No.786119024

新武器入手した時によっしゃーってなりたいからね 6はそこらへんの喜びがなかったと思う

83 21/03/23(火)16:09:43 No.786119029

大体みんな一番最初にやるレオン編が若干トンチキなのが割と良く無いと思う

84 21/03/23(火)16:10:11 No.786119101

RE3は元ネタの方かなり細かい分岐や小ネタ多かったのにそういう部分がバッサリカットされてるのが気に入らん ゲーム部分の出来自体は良いと思うよ

85 21/03/23(火)16:10:12 No.786119106

>ただのQTEボスのサメとか存在理由が薄すぎる >RE3でもワニが似たようなのになってて悪癖は抜けてない RE2だよ あとワニに関しては元ゲーでもまともに戦うときつくて ガス缶咥えさせて爆破させる敵だし

86 21/03/23(火)16:10:44 No.786119187

ギゴガゴギいいそうな変形しやがって…

87 21/03/23(火)16:10:46 No.786119192

弱点といえば目玉と腫瘍ですよね!感は画的に分かりやすくはあるんだけども 食傷気味なのでなにか別のものを考えてほしい

88 21/03/23(火)16:11:04 No.786119246

>大体みんな一番最初にやるレオン編が若干トンチキなのが割と良く無いと思う このゲームトンチキ要素少ないのクリス編くらいじゃない?

89 21/03/23(火)16:11:07 No.786119255

大人数で攻めて来たりスナイパーの敵がいたり殴りに行くには危険だったり 色んな状況が設けられてるから武器それぞれにちゃんと個性と出番があるのいいよね56は

90 21/03/23(火)16:11:18 No.786119289

6はギャグゲーだろ最早

91 21/03/23(火)16:12:06 No.786119414

>>大体みんな一番最初にやるレオン編が若干トンチキなのが割と良く無いと思う >このゲームトンチキ要素少ないのクリス編くらいじゃない? ジェイクはなんが良かったって感じするし…

92 21/03/23(火)16:12:27 No.786119468

ジェイクまた出てきて欲しいけど今のバイオの路線に合わないよな…

93 21/03/23(火)16:12:38 No.786119495

こいつ見るたびチョコラータ思い出す

94 21/03/23(火)16:12:40 No.786119498

ジェイクで素手で攻めるの好き

95 21/03/23(火)16:12:59 No.786119557

>RE3は元ネタの方かなり細かい分岐や小ネタ多かったのにそういう部分がバッサリカットされてるのが気に入らん >ゲーム部分の出来自体は良いと思うよ 即死のモブキャラみたいな奴が活躍増えてキャラ立ってたり過去の汚名返上したりでリメイクならではな良い部分もあるよね ただ如何せん短すぎる

96 21/03/23(火)16:13:14 No.786119597

無限ロケットランチャーないから6はクソ

97 21/03/23(火)16:13:27 No.786119633

ジェイクいいキャラだったからまた出てほしいけど そういうキャラが凄い順番待ちしてるシリーズだから次出るとしてもいつになるかな…

98 21/03/23(火)16:13:37 No.786119662

>ジェイクまた出てきて欲しいけど今のバイオの路線に合わないよな… SDKみたいに本編後DLCシナリオでボコボコアクションにするためとか…

99 21/03/23(火)16:13:44 No.786119682

モブを道中で助けても結局死ぬのがな…

100 21/03/23(火)16:13:57 No.786119737

>ただ如何せん短すぎる あとRE2と整合性とれてないのが地味にクソ

101 21/03/23(火)16:14:05 No.786119767

ジェイクあんな顔して結構面白いキャラだったね… 捕まってる間に異国語マスターしちゃうのは好き

102 21/03/23(火)16:14:17 No.786119800

ウェスカーなかなか復活しないね

103 21/03/23(火)16:14:25 No.786119815

ジルも長らく新しいのが出ないね Re3は出たけど

104 21/03/23(火)16:14:30 No.786119834

出てきた後消息不明のキャラが多い…

105 21/03/23(火)16:14:36 No.786119851

>ジェイクいいキャラだったからまた出てほしいけど >そういうキャラが凄い順番待ちしてるシリーズだから次出るとしてもいつになるかな… 出てほしいけどもうしがらみから解放されててほしいビリーとか

106 21/03/23(火)16:14:39 No.786119857

時間だけ見るとRE2とあまり変わらないのにRE3やけに短く感じるんだよな…

107 21/03/23(火)16:14:46 No.786119881

RE2も裏もうちょいちゃんと作って欲しかったなって

108 21/03/23(火)16:14:57 No.786119910

6は中国編で沢山銃が増えたところでめちゃくちゃテンション上がった

109 21/03/23(火)16:15:00 No.786119919

いいキャラではあったがウェスカーはもういいかな 背景含めて本人のやるべきことは全てやり切った

110 21/03/23(火)16:15:24 No.786119986

ジルは5で何故か金髪になった後若干扱いに困ってるところがある 5のストーリーも思い返すとかなり勢い任せだった...

111 21/03/23(火)16:15:25 No.786119991

>ジェイクはなんが良かったって感じするし… ジェイクとシェリーはそれぞれ“ウェスカーの息子”と“バーキンの娘”って枠組みから解放されてジェイクとシェリーっていう1人の人間になれた感じの爽やかさがあって良いよね ジェイクとかポッと出もいいところだけど!

112 21/03/23(火)16:15:38 No.786120037

>ただ如何せん短すぎる 3もゲーム自体は短いんだけどクリアと関係ない所に小ネタ仕込まれてたりそういうのあったんだけどRE3は追いかけっこメインになっちゃってそういう探索要素無くなっちゃったのが悲しい 開発期間短すぎたんだ

113 21/03/23(火)16:15:43 No.786120052

RE3は4回くらいのボスのうち2回がほぼ一緒のティガレックス戦なのが悪いよ

114 21/03/23(火)16:15:44 No.786120054

クリス編はピアーズ死ぬところで思わず感動しちゃったからシナリオにあんまり文句言えない…

115 21/03/23(火)16:15:55 No.786120077

コードベロニカのネズミとかみんな忘れてるんだろうな…

116 21/03/23(火)16:16:06 No.786120116

>いいキャラではあったがウェスカーはもういいかな >背景含めて本人のやるべきことは全てやり切った いいや机の中身の写真についてちゃんと言明してもらう

117 21/03/23(火)16:16:08 No.786120121

ドンパチ路線は5が一番面白かったな

118 21/03/23(火)16:16:08 No.786120125

>いいキャラではあったがウェスカーはもういいかな >背景含めて本人のやるべきことは全てやり切った これからはアレックスの時代だぜー!

119 21/03/23(火)16:16:10 No.786120135

>出てほしいけどもうしがらみから解放されててほしいビリーとか プレイヤーキャラの顔であるクリスレオンとか凄いことになってるしな まあでもバイオに出る=面倒な状況になるってことだししゃーない部分もなる

120 21/03/23(火)16:16:21 No.786120168

シェリーはもっとえっちな絵があってもよかった

121 21/03/23(火)16:16:22 No.786120171

>クリス編はピアーズ死ぬところで思わず感動しちゃったからシナリオにあんまり文句言えない… ピアーズの精神力強い…

122 21/03/23(火)16:16:28 No.786120188

>RE2も裏もうちょいちゃんと作って欲しかったなって 謎解きとかもっとがっつり変えて欲しかった

123 21/03/23(火)16:16:36 No.786120214

6のシェリーかわいいよね

124 21/03/23(火)16:16:42 No.786120235

結局エイダ編ラストのアレは何だったんだろうね

125 21/03/23(火)16:17:07 No.786120304

>>いいキャラではあったがウェスカーはもういいかな >>背景含めて本人のやるべきことは全てやり切った >いいや机の中身の写真についてちゃんと言明してもらう 俺は髪が短くて健康なやつが好きそれだけだ

126 21/03/23(火)16:17:15 No.786120332

>ジェイクとかポッと出もいいところだけど! どのキャラだって最初はポッと出でしょ そこから作品内でどれだけキャラ立てたり活躍したかで愛着湧くんだから

127 21/03/23(火)16:17:17 No.786120339

RE3は短いというか本来あった分岐がないせいで周回要素薄いのが短く感じる原因だろうな

128 21/03/23(火)16:17:17 No.786120341

>ドンパチ路線は5が一番面白かったな シェバがアホなのに目を瞑ればゲームとしては楽しいんだよな coopだと快適だし

129 21/03/23(火)16:17:21 No.786120357

6のシナリオは大体教会おばさんと死神レオンが悪い

130 21/03/23(火)16:17:22 No.786120360

>俺は髪が短くて健康なやつが好きそれだけだ (クリスか....)

131 21/03/23(火)16:17:53 No.786120446

>俺は髪が短くて健康なやつが好きそれだけだ ゴリラかな…

132 21/03/23(火)16:18:12 No.786120497

なんか死んだと思ってた奴の忘れ形見という設定自体が 別に物珍しい設定ではないにしろ同社のDMCのネロと被りすぎる

133 21/03/23(火)16:18:29 No.786120548

>6のシナリオは大体ティラノサウルスが悪い

134 21/03/23(火)16:18:38 No.786120575

>>ジェイクとかポッと出もいいところだけど! >どのキャラだって最初はポッと出でしょ >そこから作品内でどれだけキャラ立てたり活躍したかで愛着湧くんだから ウェスカーの息子って設定がデカいからそう感じるのかもしれない

135 21/03/23(火)16:18:59 No.786120634

>時間だけ見るとRE2とあまり変わらないのにRE3やけに短く感じるんだよな… RE2は迷う探索する敵に怯えて進むのを躊躇するってのも デザインされてるであろうプレイ時間に含まれてるのが上手いんだ RE3はアクションが強いスッキリ爽快サクサクって要素が強い分 本当にマップ突破が大体初見でも早くなる

136 21/03/23(火)16:19:02 No.786120640

ジェイクとシェリーってコンビがとてもよかったんだ…

137 21/03/23(火)16:19:08 No.786120663

6のクリス編は心折れたクリスが再び立ち上がるエピソードとして最高だったよ 途中病みそうになるも純粋なパートナーの助けのおかげで踏みとどまって世界の危機を救おうと頑張るし ただどうして再び立ち上がったクリスの心をまた折るんですかどうして…

138 21/03/23(火)16:19:22 No.786120697

車に乗り込むだけに何回QTEさせるんだ!?って最初流石にビビったわ

139 21/03/23(火)16:19:50 No.786120780

善意で入れてもらった教会で隠れてギミック開けたらなんか出てきて全滅は酷すぎて笑える

140 21/03/23(火)16:20:07 No.786120827

>ただどうして再び立ち上がったクリスの心をまた折るんですかどうして… 最後に自分だけ送り出されることで折れても止まれなくするって寸法よ

141 21/03/23(火)16:20:16 No.786120858

ジェイクはせっかくこれからジェイクとして進み続けるってとこに新作がウェスカー関係なくなっちゃったから閉じ込められたような状況になってる

142 21/03/23(火)16:20:21 No.786120871

>車に乗り込むだけに何回QTEさせるんだ!?って最初流石にビビったわ 強制的に見せられるの酷いよね

143 21/03/23(火)16:20:29 No.786120894

>ウェスカーの息子って設定がデカいからそう感じるのかもしれない マジかってなったけど別にウェスカーの息子って設定だけでごり押そうとはしてなかったし ジェイク本人が気さくで面白いやつだったからジェイク自身のキャラが好きになったしそんな風には感じなかった かといってクリスとかとの衝突やらないわけじゃないし上手く料理されてる

144 21/03/23(火)16:20:32 No.786120910

ピアーズ生きてて欲しかったな…

145 21/03/23(火)16:20:49 No.786120949

いきなり出来の悪いバイクレースやらされるのはさぁ…

146 21/03/23(火)16:20:52 No.786120952

Villageが7のホラー要素そのままに4のアクション性盛り込んでそうでめっちゃ楽しみ

147 21/03/23(火)16:20:55 No.786120967

ガンショップだかに名有りモブと立て篭もる辺りが地味に好き

148 21/03/23(火)16:21:30 No.786121072

レオン編の日本人いいよね

149 21/03/23(火)16:21:45 No.786121114

>善意で入れてもらった教会で隠れてギミック開けたらなんか出てきて全滅は酷すぎて笑える 都市全体にゾンビウイルスが蔓延するとこで逃げ回るパートは規模がデカすぎて震えた

150 21/03/23(火)16:21:47 No.786121117

結局ヴィレッジは8なのかどうかはっきりしろや

151 21/03/23(火)16:21:49 No.786121122

名前忘れたけどクリス編の相棒でウイルス感染してビーム撃って葬式あげられた人好き

152 21/03/23(火)16:22:33 No.786121262

>名前忘れたけどクリス編の相棒でウイルス感染してビーム撃って葬式あげられた人好き ダメだった

153 21/03/23(火)16:22:43 No.786121284

クリス編のストーリーは敵がBOWってこと以外はよくある兵士のバディものの文法ほぼそのままだからそんなに目新しい感じはしなかったな…

154 21/03/23(火)16:22:49 No.786121303

>6のクリス編は心折れたクリスが再び立ち上がるエピソードとして最高だったよ >途中病みそうになるも純粋なパートナーの助けのおかげで踏みとどまって世界の危機を救おうと頑張るし >ただどうして再び立ち上がったクリスの心をまた折るんですかどうして… あいつ心折れかけてたレオンを叱咤してたからな その後自分も同じようになるとは知らずに…

155 21/03/23(火)16:23:08 No.786121356

ただスノーモービルで雪崩が起きる雪山から脱出!とかはこれはバイオハザードなのか…?ってなった 人間の悪意とか生物兵器より大自然の脅威のほうが恐ろしすぎるよ…

156 21/03/23(火)16:23:13 No.786121371

>>善意で入れてもらった教会で隠れてギミック開けたらなんか出てきて全滅は酷すぎて笑える >都市全体にゾンビウイルスが蔓延するとこで逃げ回るパートは規模がデカすぎて震えた あれがレオン編でバイオやってる最大の見せ場という パニックが広がっていくのすごいわくわくした

157 21/03/23(火)16:23:19 No.786121388

結局中国でも飛行機からポイーしたレポティッツァが毒ガス撒いてゾンビ化という

158 21/03/23(火)16:24:00 No.786121503

敵がBOWだから最後ピアーズが変異してクリスを助けるんだからそこは外しちゃいけないと思う

159 21/03/23(火)16:24:03 No.786121511

レオン編はギリギリ笑えるひどさが詰まってる

160 21/03/23(火)16:24:08 No.786121526

なんかいきなり新しい組織生えてきた…

161 21/03/23(火)16:24:13 No.786121536

レポティッツァがとにかく凶悪すぎる なんでこんなの解き放った!

162 21/03/23(火)16:24:27 No.786121580

>結局中国でも飛行機からポイーしたレポティッツァが毒ガス撒いてゾンビ化という ゾンビ化自体はミサイル飛んでくるからまあ変わらんよ

163 21/03/23(火)16:24:32 No.786121602

>ただスノーモービルで雪崩が起きる雪山から脱出!とかはこれはバイオハザードなのか…?ってなった >人間の悪意とか生物兵器より大自然の脅威のほうが恐ろしすぎるよ… 人の悪意が生み出した敵キャラがアホみたいに爆破したせいで起こった雪崩なので実質人災

164 21/03/23(火)16:24:43 No.786121644

>ただスノーモービルで雪崩が起きる雪山から脱出!とかはこれはバイオハザードなのか…?ってなった >人間の悪意とか生物兵器より大自然の脅威のほうが恐ろしすぎるよ… ウェスカーだって最後はロケランありきだけどマグマ死だぞ

165 21/03/23(火)16:24:45 No.786121650

クリスはピアーズの叱咤激励でずっと道中やってこれてたし 軽口叩き合えるくらい絆が深まって俺はもう引退して後はお前に任せるかなって成程心許して他の最高だよね どうして…

166 21/03/23(火)16:25:01 No.786121690

あの世界もう駄目なんじゃ

167 21/03/23(火)16:25:09 No.786121715

もういい!!俺は最新作でイーサンの娘を誘拐する!!

168 21/03/23(火)16:25:17 No.786121744

6のレオンは死神すぎて吹く 関わったヤツドンドン死んでいく…

169 21/03/23(火)16:25:19 No.786121751

下手したら米中戦争始まるやつ

170 21/03/23(火)16:25:33 No.786121802

クリスはもう引退させてやれんか…

171 21/03/23(火)16:25:58 No.786121854

バイオ世界の自然は恐ろしいな 元はと言えば始祖やプラーガだって自然由来のものなんだからやはり自然が一番凄いんだな

172 21/03/23(火)16:26:00 No.786121864

>あの世界もう駄目なんじゃ 世界を海に沈めれば再生するかも

173 21/03/23(火)16:26:08 No.786121882

そうだそうだピアーズだ!思い出した!

174 21/03/23(火)16:26:09 No.786121886

>レオン編はギリギリ笑えるひどさが詰まってる 教会についたら話すわおばさん エイダァ! キモいシモンズ ストーカー被害者エイダ

175 21/03/23(火)16:26:19 No.786121922

>あの世界もう駄目なんじゃ (7で廃墟探索番組やれるくらいに復興してる)

176 21/03/23(火)16:26:21 No.786121926

レオンも教会以外は落ち度ないから…教会が酷すぎるけど

177 21/03/23(火)16:26:29 No.786121950

>あの世界もう駄目なんじゃ 海は海で汚染されまくってそうだしね

178 21/03/23(火)16:26:30 No.786121957

>6のレオンは死神すぎて吹く >関わったヤツドンドン死んでいく… ハンク「キャラの特徴取らないでくだち…」

179 <a href="mailto:T-アビス">21/03/23(火)16:26:31</a> [T-アビス] No.786121962

>世界を海に沈めれば再生するかも そうかな…そうかも…

180 21/03/23(火)16:26:36 No.786121975

バイオテロで終わってる世界だけど結構人間の底力でどうにかなってる

181 21/03/23(火)16:27:03 No.786122059

バイオテロもゴリラ的な人間と大自然の前では大したこと無いのだ

182 21/03/23(火)16:27:04 No.786122062

あの世界で廃墟探索番組はたしかにウケそうではあるけど命知らずすぎるだろ

183 21/03/23(火)16:27:05 No.786122066

ハオスの死骸とか大丈夫なのあれ

184 21/03/23(火)16:27:15 No.786122099

>レポティッツァがとにかく凶悪すぎる >なんでこんなの解き放った! 作っといてこいつやらかしすぎてあかんわ おあしす したのも酷い

185 21/03/23(火)16:27:28 No.786122136

こんな世界住みたくないなって思う

186 21/03/23(火)16:27:30 No.786122143

デッドライジング5まだかな…

187 21/03/23(火)16:27:39 No.786122174

(普通に生きた汚染BOWが流れ着いてる砂浜)

188 21/03/23(火)16:27:45 No.786122182

海も汚染されたけど自然強過ぎて元通りらしい

189 21/03/23(火)16:28:06 No.786122250

(滑り台を滑るゴリラ)

190 21/03/23(火)16:28:25 No.786122305

>デッドライジング5まだかな… あれは4でもう終わってない?

191 21/03/23(火)16:28:40 No.786122343

まあTだのなんだのの元から地球にあったわけだから地球さんは余裕よ

192 21/03/23(火)16:28:47 No.786122370

>あの世界で廃墟探索番組はたしかにウケそうではあるけど命知らずすぎるだろ それまでのシリーズで散々バイオハザードはいつどこで起きるか分からないってやってるから チャレンジング精神にしてもちょっと無謀すぎる

193 21/03/23(火)16:28:48 No.786122372

教会おばさんは妹がエロいから許す

194 21/03/23(火)16:28:53 No.786122385

デッドラは4でIPが冬眠した

195 21/03/23(火)16:29:13 No.786122432

>>あの世界で廃墟探索番組はたしかにウケそうではあるけど命知らずすぎるだろ >それまでのシリーズで散々バイオハザードはいつどこで起きるか分からないってやってるから >チャレンジング精神にしてもちょっと無謀すぎる ガチでゾンビが存在する世界だもんね…

196 21/03/23(火)16:29:16 No.786122436

イーサンに娘がいるって事はあの事件の後でミアとやることやったんだよな あんな事あってよくミアで勃ったな…

197 21/03/23(火)16:29:51 No.786122533

教会おばさん言うほどおばさんじゃない…

198 21/03/23(火)16:29:56 No.786122551

なんならその辺に野良ハンターいてもおかしくないんじゃない?

199 21/03/23(火)16:30:03 No.786122570

新ウイルス新組織が次々に生えてくるバイオ世界は本当にヤバイ でも割と何とかなってるのでやっぱつええぜ…人類!

200 21/03/23(火)16:30:06 No.786122581

T-アビスも強力ではあるけどその分ワクチンもしっかりした物を開発されてたおかげでまぁパンデミックは抑えられたし

201 21/03/23(火)16:30:18 No.786122628

>イーサンに娘がいるって事はあの事件の後でミアとやることやったんだよな >あんな事あってよくミアで勃ったな… 元からあれだったかあの館で絶対何かに目覚めてると思う チェーンソーとか

202 21/03/23(火)16:30:26 No.786122646

イーサンは本人の情報何も分かってないからな…

203 21/03/23(火)16:30:30 No.786122660

テラグリジアパニック起きただけでも世界ヤバいのに6で中国の大都市がバイオテロでアウトブレイクとか洒落にならない

204 21/03/23(火)16:30:46 No.786122708

CG映画でワクチン撒いてゾンビ治って終わるのだいぶやべーなってなった

205 21/03/23(火)16:31:18 No.786122786

イーサンはもう7本編中でメンタル強すぎるのは分かってたことだから… 何が起きてもマジかよって悪態つく程度で済む

206 21/03/23(火)16:31:20 No.786122790

>>デッドライジング5まだかな… >あれは4でもう終わってない? とうとうゾンビになったと思ったら気合でなんとかできたフランクさんがそのまま黒幕のとこにカチコミかけて粉砕するのはなぁ…

207 21/03/23(火)16:31:53 No.786122896

7最後の謎がイーサンお前なんなの?だからな

208 21/03/23(火)16:32:19 No.786122963

>なんならその辺に野良ハンターいてもおかしくないんじゃない? 野良ファルファレロなんて居た日にはそいつ一匹で一本映画できそうなくらいやばいな

209 21/03/23(火)16:32:44 No.786123044

>CG映画でワクチン撒いてゾンビ治って終わるのだいぶやべーなってなった あれはL4Dとか28日後みたいな人間の理性を奪って凶暴化させる系のウイルスだから治ったみたいなのは聞く

210 21/03/23(火)16:33:00 No.786123100

イーサンはまああの世界ではたまにいる超すげー一般人でも片付く 見てくれよラクーンシティの一般人タフガイ達を

211 21/03/23(火)16:33:16 No.786123154

そういやミラ・ジョヴォヴィッチの方はどうなったの最後

212 21/03/23(火)16:33:17 No.786123157

>7最後の謎がイーサンお前なんなの?だからな メンタルも異常だしあれだけの負傷で意識失わずに耐えれてる肉体も異常だよね…

213 21/03/23(火)16:33:32 No.786123192

アメリカの大統領がゾンビ化して中国の都市が一個消える

214 21/03/23(火)16:33:39 No.786123214

ラクーンシティ民はやっぱり日頃からハーブキメてんだろうなって

215 21/03/23(火)16:33:48 No.786123235

>なんならその辺に野良ハンターいてもおかしくないんじゃない? 捨てられた野良ハンターと拾ったおじさんの心温まる物語…

216 21/03/23(火)16:33:52 No.786123255

>メンタルも異常だしあれだけの負傷で意識失わずに耐えれてる肉体も異常だよね… 後者はカビと完全適合したからだよ ナイスファミリー

217 21/03/23(火)16:34:08 No.786123295

ラクーン帰りがハーブすげーぞって広めたみたいな話を聞いた

218 21/03/23(火)16:34:42 No.786123395

イーサンはむしろカビの件があるから理由付け十分だし納得できるよ なんなのあの森にいる老ゴリラ

219 21/03/23(火)16:34:58 No.786123439

ところでこの沼おじさんは…

220 21/03/23(火)16:35:07 No.786123465

>そういやミラ・ジョヴォヴィッチの方はどうなったの最後 最強のラスボス

221 21/03/23(火)16:35:09 No.786123469

チャージショットは気持ちいいけど仕組みはよくわからない

222 21/03/23(火)16:35:22 No.786123504

おじいちゃんはキンジラレタチカラ使ってるから強いのは当然である

223 21/03/23(火)16:35:39 No.786123546

>>そういやミラ・ジョヴォヴィッチの方はどうなったの最後 >最強のラスボス 死にたくない…(最後の活躍

224 21/03/23(火)16:36:14 No.786123647

おじさんは元からワニがうじゃうじゃいる沼に住んでる人だから…

225 21/03/23(火)16:36:30 No.786123703

こないだ見たけどミラジョボの最後忘れちゃった

226 21/03/23(火)16:36:34 No.786123712

ウイルスや生物兵器の影響全くない人物でもしょっちゅう超人的な活躍してるキャラが出て来るから あの世界はもう超テクノロジーとか無関係に凄い奴は凄い

227 21/03/23(火)16:37:23 No.786123855

実際この世界で廃墟探索YouTuberみたいなのいたら見ると思う

228 21/03/23(火)16:37:26 No.786123869

ミラちゃんTUEEEE映画のほうは原作キャラ雑に殺したって話聞いてもう見る気無くした…

229 21/03/23(火)16:37:28 No.786123877

もしかしてあの世界人間だけでなく動物も現実に比べてスタイリッシュに強いのでは?

230 21/03/23(火)16:37:33 No.786123890

虫くっただけで回復してパンチでBOWぶち殺すジジイはもうね

231 21/03/23(火)16:37:45 No.786123923

ラクーン産のハーブ凄いねでやって来たシリーズで 虫食って回復するお爺ちゃんの登場は凄い衝撃だった

232 21/03/23(火)16:38:06 No.786123984

監督の嫁なほうのバイオは最終的に世界ボロボロだけどまあなんとか世紀末世界で人は生き延びてるしアリスも自分がクローンであることを知ったし自分の本体とも話ができたし私はアリスでエンドとかだったよ 最強のラスボスは最強のラスボスだった

233 21/03/23(火)16:38:07 No.786123987

プラーガ筆頭に自然界にいちゃいけないような奴が存在してるんだから 人間にめちゃくちゃ都合の良いハーブがあるのは必然ともいえる

234 21/03/23(火)16:38:14 No.786124007

ハーブの使い方がコロコロ変わる!

235 21/03/23(火)16:39:00 No.786124124

>ハーブの使い方がコロコロ変わる! フリスクにしてもいいしスプレーにしてもいい

236 21/03/23(火)16:39:07 No.786124141

飲んでも貼っても塗っても食べても溶かしてかけても治療に使えるハーブいいよね…

237 21/03/23(火)16:39:33 No.786124215

BOWを兵器として開発しようとした奴らは馬鹿なのか?

238 21/03/23(火)16:39:37 No.786124225

やくそうという概念を生み出したやつがわるい おあしす

239 21/03/23(火)16:40:08 No.786124292

森ゴリラがボスのファミパンおじさんにお前子供の頃から俺に勝てたことなんかなかったろ!って凄むシーンシュールすぎて凄い好き

240 21/03/23(火)16:40:23 No.786124335

>BOWを兵器として開発しようとした奴らは馬鹿なのか? 不老不死とか新人類の研究の副産物で金稼ぎ始めた形になるのでまあ…

241 21/03/23(火)16:40:51 No.786124410

>ミラちゃんTUEEEE映画のほうは原作キャラ雑に殺したって話聞いてもう見る気無くした… レオンエイダジルは5と6の間の時間軸で最強のラスボスの策略に嵌り死にました! ポッと出のレオンエイダはともかく2から続投してるジルを幕外で処分するのは目から鱗だった クリスとクレア?どこかで生きてるといいね…

242 21/03/23(火)16:41:07 No.786124455

別にバイオ世界の人類全員が超人というわけじゃないから やっぱ大多数の一般人からしたら脅威だし恐ろしいものであることに間違いはないんだよなウイルスもBOWも

243 21/03/23(火)16:41:14 No.786124477

BOWもついでだからなあれ

244 21/03/23(火)16:41:29 No.786124521

映画のジルもちゃんと金髪になって洗脳されたりしたから...

245 21/03/23(火)16:41:32 No.786124537

なんかびしゃびしゃぶっかけるだけでもいいぞ

246 21/03/23(火)16:41:41 No.786124568

中国でのいい人達が助けてくれるの楽しかった

247 21/03/23(火)16:41:49 No.786124594

>森ゴリラがボスのファミパンおじさんにお前子供の頃から俺に勝てたことなんかなかったろ!って凄むシーンシュールすぎて凄い好き まあやっぱりつええぜ…人間!ってなるので…

248 21/03/23(火)16:41:54 No.786124614

ラクーンから6までそんなでかいやつが起こってないのが逆にすごい

249 21/03/23(火)16:42:21 No.786124697

バイオ村では何が起こるのかな

250 21/03/23(火)16:42:34 No.786124724

この期に及んでおもしろガントレット作ってるのは反省が足りてない気がする青アンブレラ

251 21/03/23(火)16:42:56 No.786124789

黒幕連中がどいつもこいつも狂気じみた発想と目的をもとにウイルス作ってるからBOWはおまけ と言っても手軽に武力を揃えたり嫌がらせしたらおあしすするのに最適だから悪党連中が飛びつくのも確か バイオ世界はより荒んでいくってすんぽーよ

252 21/03/23(火)16:43:11 No.786124827

8はゴシックな雰囲気だけどどうせまたいつものバイオになるのはわかる

253 21/03/23(火)16:43:11 No.786124829

見てくれよ俺の嫁のベストショット!最終回はまあ嫁のための映画だからバイオのメインが役回りあれなのは別にいいけど 車ごと大爆発させるクレイモアとか人一人だけを綺麗に爆発させる手榴弾とかなんで…?って場面が多かった

254 21/03/23(火)16:43:40 No.786124931

>ラクーンから6までそんなでかいやつが起こってないのが逆にすごい 人工島のテラグリジアがバイオテロの後ソーラーレイで残った人ごと破壊されてるよ!

255 21/03/23(火)16:43:46 No.786124950

>この期に及んでおもしろガントレット作ってるのは反省が足りてない気がする青アンブレラ はー?一向に荷物運搬用のアシストグローブですが?

256 21/03/23(火)16:43:52 No.786124970

>ラクーンから6までそんなでかいやつが起こってないのが逆にすごい テ、テラグリジア…

257 21/03/23(火)16:44:06 No.786125001

おもしろガントレットは戦闘用のじゃねえんだよ!ジジイがおかしいんだよ!

258 21/03/23(火)16:44:06 No.786125002

7でもガラクタから液体の回復薬や銃の弾丸を生成する謎のクラフト技術で笑った

259 21/03/23(火)16:44:34 No.786125080

テラグリジアの地獄っぷりはプレイヤーも体験できるからいいよね

260 21/03/23(火)16:44:35 No.786125084

>黒幕連中がどいつもこいつも狂気じみた発想と目的をもとにウイルス作ってるからBOWはおまけ ところでこのロスイルミナドス教団のトップですが

261 21/03/23(火)16:44:43 No.786125096

粉と粉を混ぜ合わせるとハンドガンの弾ができるぞ

262 21/03/23(火)16:44:43 No.786125097

一般人がウィルスに感染すらのはわかるんだがそういう時大抵アンブレラの地下研究所でもパンデミック起こってるのはどうなの…?

263 21/03/23(火)16:45:09 No.786125168

>テラグリジアの地獄っぷりはプレイヤーも体験できるからいいよね ハンター沸きすぎる…多いし強い…

264 21/03/23(火)16:45:10 No.786125172

戦闘用じゃなくてもおもしろガントレットだろあれ…

265 21/03/23(火)16:45:29 No.786125215

>一般人がウィルスに感染すらのはわかるんだがそういう時大抵アンブレラの地下研究所でもパンデミック起こってるのはどうなの…? 所詮たかが一企業である

266 21/03/23(火)16:45:31 No.786125219

パンデミックのせいで一般人にも広がったのではないでしょうか…

267 21/03/23(火)16:45:37 No.786125240

>テラグリジアの地獄っぷりはプレイヤーも体験できるからいいよね ハンターは完成度高すぎるって改めて実感出来るのいいよねよくない ハンターパラダイスはヤバかった

268 21/03/23(火)16:45:42 No.786125253

>テラグリジアの地獄っぷりはプレイヤーも体験できるからいいよね 過去編最後弾ないわ機動力クソだわで最高難易度クリアできねーんだよ!

269 21/03/23(火)16:45:44 No.786125257

>一般人がウィルスに感染すらのはわかるんだがそういう時大抵アンブレラの地下研究所でもパンデミック起こってるのはどうなの…? 今のコロナによる現状を見てればわかるだろ!

270 21/03/23(火)16:45:57 No.786125281

パンデミックしたから外にも漏れたんだ順番が違う

271 21/03/23(火)16:45:58 No.786125282

>一般人がウィルスに感染すらのはわかるんだがそういう時大抵アンブレラの地下研究所でもパンデミック起こってるのはどうなの…? あんな不衛生な地下で研究やってたらまぁウィルス漏洩もするから… ひどいと実験で使った死体地下水路にそのまま流してたりするし…

272 21/03/23(火)16:46:01 No.786125295

サドラーもやろうとしてることは他のボス連中と大差はないけど プラーガを植え付けて世界征服!は何と言うかこう…ちょっとじわじわ来る

273 21/03/23(火)16:46:19 No.786125352

そんなバカみたいな組織の傭兵やってるハンク

274 21/03/23(火)16:46:38 No.786125410

>サドラーもやろうとしてることは他のボス連中と大差はないけど >プラーガを植え付けて世界征服!は何と言うかこう…ちょっとじわじわ来る 所詮田舎者…みたいな気分になる

275 21/03/23(火)16:46:52 No.786125445

現状ガチバイオハザードみたいなもんなので説得力出てきちゃうのね

276 21/03/23(火)16:46:56 No.786125458

ハンターなんて2匹同時にいるだけで絶望もんなのに何であんなにわんさか出てくるの…

277 21/03/23(火)16:47:00 No.786125470

プラーガはすごいけどあそこはアホだと思う

278 21/03/23(火)16:47:02 No.786125472

管理が杜撰なのもあるけど 実は裏でこそこそしてる連中や敵対人物のせいで流出したって設定になってる時もある 1とかヒルおじさんのいやがらせだし

279 21/03/23(火)16:47:30 No.786125548

馬鹿みたいなギミックの扉とか使うから漏れるんだよ

280 21/03/23(火)16:47:59 No.786125628

サドラーの計画書毎回周回で絶対読んじゃう リカバリーに対してすごいガバガバ

281 21/03/23(火)16:48:13 No.786125671

サドラーは研究者でも何でもないしな ウェスカー達みたいにぶっ飛んだ思想があるわけでもないし ああいうボスがたまにはいてもいいと思う

282 21/03/23(火)16:48:31 No.786125725

非人道的実験とか壮大な思想の合間合間に派閥争いとか研究成果の横取りとか生臭い事が起こってるアンブレラ いや会社だから当然なんだけどさ…

283 21/03/23(火)16:48:39 No.786125757

>馬鹿みたいなギミックの扉とか使うから漏れるんだよ マジかよ許せねぇなトレヴァー

284 21/03/23(火)16:48:59 No.786125810

>>馬鹿みたいなギミックの扉とか使うから漏れるんだよ >マジかよ許せねぇなトレヴァー だからこうして…

285 21/03/23(火)16:49:20 No.786125863

>だからこうして… ネメシス出来た!ありがとうトレヴァーさん!

286 21/03/23(火)16:49:24 No.786125877

おめぇーの墓あるから!!!

287 21/03/23(火)16:49:24 No.786125879

サドラーもさることながらとっつぁん坊やの城も酷い どうなってんだよ

288 21/03/23(火)16:49:45 No.786125938

初期の頃のあれこれに関しては大体スペンサーが悪いで片付くからな

289 21/03/23(火)16:50:19 No.786126027

レジスタンスの面白おじいちゃんスペンサー好き

290 21/03/23(火)16:50:26 No.786126052

都会の研究者共とは考え方が違うので面白い

291 21/03/23(火)16:50:51 No.786126116

>サドラーもさることながらとっつぁん坊やの城も酷い >どうなってんだよ そりゃプラーガを封印して代々守ってきてる一族なんだから侵入者撃退用トラップ必要でしょ ラモンロボは流石に趣味入りすぎだろうってなるけど

292 21/03/23(火)16:50:57 No.786126132

設計士が設計したからくり屋敷の隠し部屋の中に設計士のお墓作っておくのオシャレだよね

293 21/03/23(火)16:51:31 No.786126223

オシャレじゃねえよ!悪趣味だよ!

294 21/03/23(火)16:51:50 No.786126267

下水道とかは血税をなんだと思ってんだよってなる

295 21/03/23(火)16:52:23 No.786126362

バイオの舞台になる場所のトラップやギミックは一応どれも理由あるからな ラクーンシティ内まで謎ギミックだらけなのはアンブレラとズブズブだからと言ってもなんで?ってなるけど

296 21/03/23(火)16:52:38 No.786126410

タイラントやネメシスみたいな超効率悪そうな追跡者派遣したかと思ったら市に核打ち込む企業…

297 21/03/23(火)16:53:04 No.786126477

タイラントはG回収用だし…ネメシスは何あれ…?

298 21/03/23(火)16:53:35 No.786126557

街の店の中の危険なものをしまってある棚のロックが 暗号とかじゃなくてミニゲームなのはちょっと待てよ!?ってなった旧バイオ3

299 21/03/23(火)16:53:37 No.786126564

ボンジュール

300 21/03/23(火)16:54:12 No.786126649

RE3のクオリティでトンチキシティ再現されても困るところはあった

301 21/03/23(火)16:54:35 No.786126722

ネメシスは確実にスターズや都合の悪い人物を排除するようだよ タイラントは利口だし命令ちゃんと遂行しようと頑張るし 一騎当千のスペック備えててスーパー化もするから適役だと思う

302 21/03/23(火)16:54:47 No.786126772

>タイラントはG回収用だし…ネメシスは何あれ…? タイラント明らかに新米警官とか妹ゴリラの方優先してる気がする…

↑Top