虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/23(火)13:20:58 ID:jJWfiuQc 5年でだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/23(火)13:20:58 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786087109

5年でだいぶ変わったもんだ

1 21/03/23(火)13:21:45 No.786087256

はえー価値観のアップデートはえー

2 21/03/23(火)13:22:17 No.786087338

異性婚すら禁止することを目論む俺の立場は…

3 21/03/23(火)13:23:00 No.786087468

>異性婚すら禁止することを目論む俺の立場は… 最底辺

4 21/03/23(火)13:23:05 No.786087497

>異性婚すら禁止することを目論む俺の立場は… どっちもなしかどっちもありかならどっちもなしの方がいいね

5 21/03/23(火)13:24:08 No.786087674

禁止する理由も特にないし…

6 21/03/23(火)13:24:20 No.786087715

子供が混乱しそう

7 21/03/23(火)13:24:50 No.786087816

同性だろうが異性だろうがやることはスケベなことなんだから規制して

8 21/03/23(火)13:25:19 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786087915

>>異性婚すら禁止することを目論む俺の立場は… >どっちもなしかどっちもありかならどっちも­なしの方がいいね なんで…?

9 21/03/23(火)13:25:46 No.786088000

結婚を違法にしたらどれくらいで国が滅ぶのかにはちょっと興味がある

10 21/03/23(火)13:25:54 No.786088026

>異性婚すら禁止することを目論む俺の立場は… 森田みてえな野郎だな

11 21/03/23(火)13:26:20 No.786088116

みテーター同士の陰惨な争いがあったのか…

12 21/03/23(火)13:26:22 No.786088120

認められたら「」同士で結婚できてお得なのに…

13 21/03/23(火)13:27:26 No.786088338

功利主義的には同性婚認めても損する人いないしどんどんやっていいって言っててなるほどって

14 21/03/23(火)13:27:53 No.786088426

>結婚を違法にしたらどれくらいで国が滅ぶのかにはちょっと興味がある 国が滅ぶより先に政権滅んでさっさと撤廃されそう

15 21/03/23(火)13:28:20 No.786088509

>認められたら「」同士で結婚できてお得なのに… 待ち遠しいね…

16 21/03/23(火)13:28:21 No.786088512

>認められたら「」同士で結婚できてお得なのに… 実際する奴らも出てくるんじゃないか

17 21/03/23(火)13:29:12 No.786088665

相続とか扶養控除とかで悪用されそうって話にはならないのかな

18 21/03/23(火)13:29:28 No.786088710

実際血痕って精度いるかな 要は子男共と養育費だけなんとかすればいいんだろ

19 21/03/23(火)13:29:32 No.786088726

その他ってなんだろう

20 21/03/23(火)13:29:49 No.786088779

反対理由が価値観しかない段階でこうなることは分かっていた

21 21/03/23(火)13:30:00 No.786088813

多重婚も認めてほしい

22 21/03/23(火)13:30:09 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786088839

>功利主義的には同性婚認めても損する人いないしどんどんやっていいって言っててなるほどって というかなんで反対してる人がいるのか全然分からん なんかよく分からんけどレズホモ嫌いだから困らせてやれみたいな…?

23 21/03/23(火)13:30:14 No.786088852

悪用は別に異性同士でもあるしなあ

24 21/03/23(火)13:30:40 No.786088933

>相続とか扶養控除とかで悪用されそうって話にはならないのかな 男女の結婚でも悪用しようと思えばできるし同性婚の問題ではない

25 21/03/23(火)13:30:47 No.786088944

>相続とか扶養控除とかで悪用されそうって話にはならないのかな それは同性婚に限らず結婚制度自体の欠陥だからねやはり結婚の廃止しか無い

26 21/03/23(火)13:30:57 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786088971

>相続とか扶養控除とかで悪用されそうって話にはならないのかな 今でも偽装結婚の問題あるけど婚姻制度は続いてるじゃん

27 21/03/23(火)13:31:31 No.786089090

アナーキスト多いな…

28 21/03/23(火)13:31:50 No.786089138

ところでこれ何処で何人相手に取ったアンケート?

29 21/03/23(火)13:31:56 No.786089160

>国が滅ぶより先に政権滅んでさっさと撤廃されそう 民主主義でよかった

30 21/03/23(火)13:32:11 No.786089205

>というかなんで反対してる人がいるのか全然分からん >なんかよく分からんけどレズホモ嫌いだから困らせてやれみたいな…? 同性婚が増えると子供は増えないが同性婚したカップルには税金が支払われる 本来子供を増やすために使われるべき税金がもったいないという論もある 実際のところ税金対策で結婚するのは増えそうだし子供がいることを条件にするとかしていかないといけないかもしれない

31 21/03/23(火)13:32:20 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786089233

たぶん50年後くらいには婚姻制度なくなってる気がする 今はその第一歩としての同性婚導入じゃないかなと思ってる

32 21/03/23(火)13:32:29 No.786089262

結婚制度に付随する子育て系補助にフリーライダーされるみたいな話も制度側の不備で同性愛者が悪い訳じゃねぇしな そもそもそれ言うなら金玉や子宮に異常あって埋めない異性愛者や子供作る気無い夫婦もフリーライダーだし…

33 21/03/23(火)13:32:32 No.786089272

>同性婚したカップルには税金が支払われる なんで?

34 21/03/23(火)13:32:51 No.786089331

>なんで? 控除

35 21/03/23(火)13:32:57 No.786089351

>その他ってなんだろう めんどくせぇから触りたくない

36 21/03/23(火)13:32:59 No.786089359

子作りしないできない夫婦の異性婚が許されてる時点で結婚は子供目的のものではない

37 21/03/23(火)13:33:19 No.786089414

結婚って概ね子供のためにあるものだと思ってるんで子供ができない結婚は事実婚で良くない?とも思ってしまう 逆に税制の優遇なんかは子供できた時に大幅にやるようにして結婚では独身と大差ないようにすればいいだけか

38 21/03/23(火)13:33:38 No.786089476

夫婦間の控除とか手当ては減らして子供の手当て増やせばいいと思うよ 同性婚も認めてね

39 21/03/23(火)13:33:54 No.786089519

https://news.yahoo.co.jp/articles/57bba4bae68092b0b3204aaa6656cca6b858196e

40 21/03/23(火)13:34:08 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786089568

>本来子供を増やすために使われるべき税金がもったいないという論もある >実際のところ税金対策で結婚するのは増えそうだし子供がいることを条件にするとかしていかないといけないかもしれ­ない 子なしの男女夫婦家庭も控除無くなるんなら一応理屈は通るな

41 21/03/23(火)13:34:11 No.786089576

>たぶん50年後くらいには婚姻制度なくなってる気がする どういう理論で?

42 21/03/23(火)13:34:13 No.786089584

>結婚って概ね子供のためにあるものだと思ってるんで子供ができない結婚は事実婚で良くない?とも思ってしまう 結婚は夫婦の為のものだからその認識は大いに間違い

43 21/03/23(火)13:34:22 No.786089614

>結婚制度に付随する子育て系補助にフリーライダーされるみたいな話も制度側の不備で同性愛者が悪い訳じゃねぇしな >そもそもそれ言うなら金玉や子宮に異常あって埋めない異性愛者や子供作る気無い夫婦もフリーライダーだし… というか子供出来たら税制優遇に変えればいいのよね 結婚だけだと独身と大差なくすればいい

44 21/03/23(火)13:34:22 No.786089615

やっぱり子供がいない夫婦が悪いよなあ… ってなっちゃうからね

45 21/03/23(火)13:34:26 No.786089628

大体の反対派は感情論だけで動いてるカスだから

46 21/03/23(火)13:34:30 No.786089642

>夫婦間の控除 これほんと意味わからないけど圧倒的大多数によって支持されるから撤廃無理だよね

47 21/03/23(火)13:34:39 No.786089660

>「認めるべきだ」は若年層ほど高く18~29歳は86%、30代は80%。60代も66%が「認めるべきだ」と答えた。 >70歳以上は「認めるべきだ」が37%で、「認めるべきではない」41%より少なかった。

48 21/03/23(火)13:34:42 No.786089675

財産のこととか色々あるだろうしちゃんと結婚って形にした方がいいんだろうな多分

49 21/03/23(火)13:34:59 No.786089734

>本来子供を増やすために使われるべき税金がもったいないという論もある 生産性の無い元首相には何も言わない杉田水脈かよ

50 21/03/23(火)13:35:01 No.786089741

今でも養子縁組とかで擬似結婚みたいな事してる同性愛者いるよね そういえば義理の親子って血の繋がり無くても結婚は出来ないらしいけど仮に同性婚合法になってもすでに養子縁組でやってるカップルは無理になっちゃうのか…?

51 21/03/23(火)13:35:12 No.786089774

同性婚を認めろは別にいいんだけど同性愛者を優遇しろは意味がわからん

52 21/03/23(火)13:35:19 No.786089801

結婚すると同時に法律上行政上アンロックされるものが多すぎるからそういうのはなるべく少なくして結婚のハードル下げて 各種補助や控除は個別の夫婦の状況に合わせてアンロックされるようになればいい

53 21/03/23(火)13:35:27 No.786089816

>結婚は夫婦の為のものだからその認識は大いに間違い まぁ日本の法律上だと夫婦のためだってわかってる 子供の為なら親権がどっちか片方にしかならないなんてことは起こり得ないし

54 21/03/23(火)13:35:29 No.786089823

所得控除って女性の社会進出の足かせになってるって言うし 合わせて廃止でいいんじゃね?

55 21/03/23(火)13:35:31 No.786089830

>禁止する理由も特にないし… 人口減少に拍車をかける

56 21/03/23(火)13:35:38 No.786089852

結婚に付随するメリットが多すぎるのがそもそもの原因なのでは?

57 21/03/23(火)13:35:44 No.786089872

付き合ってないけど税金用に友達同士結婚出来てお得

58 21/03/23(火)13:35:45 No.786089878

>大体の反対派は感情論だけで動いてるカスだから 感情論やめろ

59 21/03/23(火)13:36:01 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786089936

>「認めるべきだ」は若年層ほど高く18~29歳は86%、30代は80%。60代も66%が「認めるべきだ」と答えた。 >70歳以上は「認めるべきだ」が37%で、「認めるべきではない」41%より少なかった。 60代と70代以上で差ありすぎじゃない!?

60 21/03/23(火)13:36:13 No.786089965

同性婚で所得税の扶養とかできるようになるのは嫌だなあ

61 21/03/23(火)13:36:18 No.786089980

>>70歳以上は「認めるべきだ」が37%で、「認めるべきではない」41%より少なかった。 早く死なねえかな

62 21/03/23(火)13:36:25 No.786090005

>そういえば義理の親子って血の繋がり無くても結婚は出来ないらしいけど仮に同性婚合法になってもすでに養子縁組でやってるカップルは無理になっちゃうのか…? 新しい法律って基本的に遡及しないんじゃないのか

63 21/03/23(火)13:36:32 No.786090019

>結婚すると同時に法律上行政上アンロックされるものが多すぎるから あそっかこういうのあるんだな…そりゃ慎重にもなるか

64 21/03/23(火)13:37:05 No.786090133

>>禁止する理由も特にないし… >人口減少に拍車をかける 同性婚禁止したところで同性愛者は異性愛者に転向せんのだから変わらんのでは…?

65 21/03/23(火)13:37:13 No.786090148

下手に新しく結婚相当の制度を新設するよりは既存の結婚制度を拡張する方向のほうがコスト的には圧倒的にマシ

66 21/03/23(火)13:37:33 No.786090206

夫婦の権利減らして子供を優遇する方針ならなら誰も反対しないんじゃないの?

67 21/03/23(火)13:38:19 No.786090368

>下手に新しく結婚相当の制度を新設するよりは既存の結婚制度を拡張する方向のほうがコスト的には圧倒的にマシ 長期的な運用コストは?

68 21/03/23(火)13:38:25 No.786090387

>夫婦の権利減らして子供を優遇する方針ならなら誰も反対しないんじゃないの? 日本も中韓ほどじゃないとはいえ儒教文化圏だから相当抵抗はあると思う

69 21/03/23(火)13:38:31 No.786090412

金が無いから産まないのわかってるんだから同性愛者のせいにするの意味なくね?

70 21/03/23(火)13:38:31 No.786090413

>夫婦の権利減らして子供を優遇する方針ならなら誰も反対しないんじゃないの? 生まれてきていない子供の支援なんて子供ほしい奴しか興味ない

71 21/03/23(火)13:38:39 No.786090438

>夫婦の権利減らして子供を優遇する方針ならなら誰も反対しないんじゃないの? 子供を作れない方々を差別するのか…!?ってなりそうだ

72 21/03/23(火)13:38:41 No.786090446

>夫婦の権利減らして子供を優遇する方針ならなら誰も反対しないんじゃないの? しないと思う でも法整備大変だから誰かやってくれないかな~ってみんなが思ってる

73 21/03/23(火)13:38:41 No.786090448

結婚制度撤廃してしまえばいいんじゃねぇの付随するメリットデメリットも撤廃で個人扱いにして

74 21/03/23(火)13:38:44 No.786090459

>同性婚禁止したところで同性愛者は異性愛者に転向せんのだから変わらんのでは…? 昔は無理やり転向させられたんだ 禁止しろって主張してる方々の時代は

75 21/03/23(火)13:39:01 No.786090518

ほとんどみんなが結婚すること前提で社会のシステム組むのもそろそろ止めないとねぇ

76 21/03/23(火)13:39:04 No.786090529

>夫婦の権利減らして子供を優遇する方針ならなら誰も反対しないんじゃないの? 子供を作りたくても作れない夫婦とかは多分不満いう事になる

77 21/03/23(火)13:39:11 No.786090565

現状の婚姻手続きに重説付いてないのおかしいレベルで結婚したら出来る事やる事多いからな…

78 21/03/23(火)13:39:22 No.786090599

俺の目の前で濃厚なレズセックスが行われるべきだ 13%

79 21/03/23(火)13:39:23 No.786090600

40年間少子高齢化を楽観視し続けた人たちが今更同性婚にケチつけんの

80 21/03/23(火)13:39:35 No.786090646

世代が下るほど寛容になる傾向があるけど日本は特にそうなってる

81 21/03/23(火)13:39:39 No.786090649

>子供を作りたくても作れない夫婦とかは多分不満いう事になる 養子縁組でも審査通れば優遇受けられるようにするとか

82 21/03/23(火)13:39:53 No.786090696

>ほとんどみんなが結婚すること前提で社会のシステム組むのもそろそろ止めないとねぇ 結婚して子供作ると超お得ってシステム自体はまあいいと思うよ

83 21/03/23(火)13:39:56 No.786090703

>>禁止する理由も特にないし… >人口減少に拍車をかける もう減ってるし禁止したところで人口増えないだろ

84 21/03/23(火)13:39:56 No.786090704

>>同性婚禁止したところで同性愛者は異性愛者に転向せんのだから変わらんのでは…? >昔は無理やり転向させられたんだ >禁止しろって主張してる方々の時代は じゃあ強制されない現代なら同性婚禁止する意味ないって事じゃん!

85 21/03/23(火)13:40:16 No.786090772

男女の事実婚とかでも現状だと死に際に会えないとかあったりするのかな きちんと家族として認められている人じゃないと大病した時に一緒に診察内容聞いたりとか出来ないよね確か

86 21/03/23(火)13:40:32 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786090817

反対派の意見で理屈通った意見見たことない 少子化が加速するってのも散々反論されてるしあとは家族の絆が!とか伝統が!みたいなしょうもない理由ばっかり そりゃ感情論ばっかとも言われるよ

87 21/03/23(火)13:40:33 No.786090818

子どもいない安倍があれだけ長期政権やって なおかつ子どもいないこと揶揄されなかったんだから 子どもいないから肩身狭いなんて時代ではないよね

88 21/03/23(火)13:40:38 No.786090834

>>子供を作りたくても作れない夫婦とかは多分不満いう事になる >養子縁組でも審査通れば優遇受けられるようにするとか そういうの含めて事細かに法整備を全部やり直しだから大変 ホイ修正とはいかないから時間はかかるだろうね ちょっとずつやっていこうねというところの第一歩が最近はじまった感じ

89 21/03/23(火)13:41:01 No.786090913

同性婚を認めた国は少子化で滅びるんだろうなとは思う 価値観の自由化が種として滅ぶ要因になりえるのも単一機能の特化のデメリットなのかもしれない

90 21/03/23(火)13:41:11 No.786090957

イエ制度そのものがしゃらくせぇから無機物と結婚出来るレベルで結婚制度は緩くなって欲しいし別姓もさっさとやれって思ってる

91 21/03/23(火)13:41:13 No.786090962

>>子供を作りたくても作れない夫婦とかは多分不満いう事になる >養子縁組でも審査通れば優遇受けられるようにするとか そうすると今度は養子縁組の制度を整備しなきゃならなくなって…ってどこまでも終わらなくなりそう 誰かがやらなくちゃならんのだろうけど

92 21/03/23(火)13:41:17 No.786090973

>子どもいない安倍があれだけ長期政権やって >なおかつ子どもいないこと揶揄されなかったんだから >子どもいないから肩身狭いなんて時代ではないよね そういうのいらないんで

93 21/03/23(火)13:41:33 No.786091023

>養子縁組でも審査通れば優遇受けられるようにするとか 実子でも養育に審査が必要じゃないかと思う

94 21/03/23(火)13:41:33 ID:XbiQIeRQ XbiQIeRQ No.786091027

結婚詐欺と戸籍狙いのカモが倍に増えるだけ

95 21/03/23(火)13:41:34 No.786091032

>>禁止する理由も特にないし… >人口減少に拍車をかける 異性愛者でも結婚しない現状はどうお考えで?

96 21/03/23(火)13:41:42 No.786091064

>>下手に新しく結婚相当の制度を新設するよりは既存の結婚制度を拡張する方向のほうがコスト的には圧倒的にマシ >長期的な運用コストは? むしろ利点は長期的な運用コストにあって短期的には結婚が絡む制度が多いから拡張の方が手間かかるよ 新設パターンは日本の各自治体がそれぞれ勝手に同性パートナー制度作り始めた場合を考えてみればいい

97 21/03/23(火)13:41:46 No.786091075

>世代が下るほど寛容になる傾向があるけど日本は特にそうなってる 右に倣えの国民性と言われるけど個人主義な部分も結構あるんだよな

98 21/03/23(火)13:41:47 No.786091078

>40年間少子高齢化を楽観視し続けた人たちが今更同性婚にケチつけんの 反対するなって事?

99 21/03/23(火)13:41:56 No.786091103

もっと概念を広げて結婚じゃなくパートナーシップみたいにならないかな 性的関係抜きに仲のいい連中で集まれるくらい緩めの

100 21/03/23(火)13:41:56 No.786091104

>反対派の意見で理屈通った意見見たことない >少子化が加速するってのも散々反論されてるしあとは家族の絆が!とか伝統が!みたいなしょうもない理由ばっかり >そりゃ感情論ばっかとも言われるよ 日本は宗教ないとは言われるけど土着文化みたいなのはかなり強いからそりゃ抵抗はされるよ あと儒教は親が絶対で子供は付属物だ これも数千年前から日本に入ってきてる

101 21/03/23(火)13:42:06 No.786091132

>同性婚を認めた国は少子化で滅びるんだろうなとは思う 同性婚を認めてない日本も少子化してるのに何を

102 21/03/23(火)13:42:17 No.786091165

今のうちに控除用のマッチングアプリ作ったら儲けられるか

103 21/03/23(火)13:42:32 No.786091198

>そういうのいらないんで え子どもいない同性婚が生産的でないなら 子なしの異性婚も同じだろ

104 21/03/23(火)13:42:39 No.786091223

>同性婚を認めた国は少子化で滅びるんだろうなとは思う >価値観の自由化が種として滅ぶ要因になりえるのも単一機能の特化のデメリットなのかもしれない 同性婚が公に認められるくらい文化的に進歩した国はどうせどこも少子化進んどるだろ

105 21/03/23(火)13:42:43 No.786091234

世界の真実を今ここでだけ教えるけど 日本の出生率が落ちた理由はこれから同性婚を認めるからだよ

106 21/03/23(火)13:42:56 No.786091276

5年そこらでこんなに変わるもんなんだな

107 21/03/23(火)13:42:58 No.786091284

>あと儒教は親が絶対で子供は付属物だ 親はナチュラルに子供を好きにしていいと思っている 子供のことを考えたら産まないほうがいいのにな…

108 21/03/23(火)13:42:58 No.786091285

>結婚詐欺と戸籍狙いのカモが倍に増えるだけ そういうのは今でもいるし制度上の穴の問題をクィアの人らに押し付けてるだけなのは駄目でしょ

109 21/03/23(火)13:43:06 No.786091315

>同性婚を認めた国は少子化で滅びるんだろうなとは思う >価値観の自由化が種として滅ぶ要因になりえるのも単一機能の特化のデメリットなのかもしれない 滅びはしないが宗教レベルで多産推奨してる宗教に乗っ取られる

110 21/03/23(火)13:43:13 No.786091336

ここに同性婚に補助金とかそういうの出すようになったら滅びの始まりだろうなとは思うが

111 21/03/23(火)13:43:19 No.786091354

>異性婚すら禁止することを目論む俺の立場は… 種の根絶を目指すとか頭ジークか

112 21/03/23(火)13:43:30 No.786091380

つまり同性婚でも子供が産まれるようにすれば良いってことだろ!? 実際シュワちゃんとか子供産んでるし

113 21/03/23(火)13:43:35 No.786091396

> そうすると今度は養子縁組の制度を整備しなきゃならなくなって…ってどこまでも終わらなくなりそう 制度づくりはその後の改定含めて終わりはないよ 体制が終わるのなら別だろうけど

114 21/03/23(火)13:43:39 No.786091408

少子化はあのアフリカですら急速に進んでるから 同性婚認めるとか関係ない

115 21/03/23(火)13:43:45 No.786091429

福祉的に考えれば婚姻に限らず何の感情なくても同居してれば税控除してもいいんじゃないかな 一人暮らしだとちょっとした風邪が死の危険性あるし

116 21/03/23(火)13:43:58 No.786091468

「宗教的価値観が薄い日本では家父長制を崩しかねない夫婦別姓よりよほど同性婚のほうが受け入れやすいかもね」みたいな意見はなるほどと思った

117 21/03/23(火)13:44:10 No.786091501

>世界の真実を今ここでだけ教えるけど >日本の出生率が落ちた理由はこれから同性婚を認めるからだよ アメリカが秘密裏に日本人の意識に介入して出生率を下げてたってこと? だとしたら同性婚が認められた後の日本やばくね? これニュースでやらんの?

118 21/03/23(火)13:44:13 No.786091510

>滅びはしないが宗教レベルで多産推奨してる宗教に乗っ取られる 国レベルで多産推奨のところは近場にあるからな…

119 21/03/23(火)13:44:15 No.786091515

キリスト教がアウト判定なのは驚いたよ いや分かるんだけど、世界の流れ的にいいよねになるもんかと

120 21/03/23(火)13:44:23 No.786091541

恐らく国としては異性結婚>同性結婚>未婚くらいのランク分けはしてると思う 異性で結婚すれば人口も増えるし働き手も税収も増えるし同性でも増えはしないけど(恐らく科学の力で子供は作れる)税収は増える 未婚は国にメリット無し

121 21/03/23(火)13:44:26 No.786091551

>きちんと家族として認められている人じゃないと大病した時に一緒に診察内容聞いたりとか出来ないよね確か 内縁関係だと法律上も夫婦と同じ扱いになること多いけど病院もそうなってるんじゃないの

122 21/03/23(火)13:44:31 No.786091566

>>あと儒教は親が絶対で子供は付属物だ >親はナチュラルに子供を好きにしていいと思っている >子供のことを考えたら産まないほうがいいのにな… 反出生主義まで混ぜるなややこしい

123 21/03/23(火)13:44:35 No.786091586

>>異性婚すら禁止することを目論む俺の立場は… >種の根絶を目指すとか頭ジークか 人類存続には抑圧が必須だと言うなら俺は人類滅亡を選ぶ

124 21/03/23(火)13:44:40 No.786091600

>これニュースでやらんの? アルミホイル巻いてないんだな…

125 21/03/23(火)13:44:46 No.786091615

このままでは人間は滅びるのではないか 心配になってきた

126 21/03/23(火)13:44:52 No.786091627

>そういうのは今でもいるし制度上の穴の問題をクィアの人らに押し付けてるだけなのは駄目でしょ 適当に理由つけて人に新たに権利を渡したくない人も居るんだろ

127 21/03/23(火)13:44:52 No.786091629

>制度づくりはその後の改定含めて終わりはないよ >体制が終わるのなら別だろうけど 流石に時代に合わせて変えていかないとな…ずっと変わらないならともかくね

128 21/03/23(火)13:45:18 No.786091710

ここだけの話同性婚は世界を衰退させて再び台頭しようとしているナチスの陰謀だよ

129 21/03/23(火)13:45:20 No.786091717

認めてもいいけど税金やら行政サービス面で普通の夫婦と同じ扱い受けるようになるの?

130 21/03/23(火)13:45:24 No.786091733

>このままでは人間は滅びるのではないか >心配になってきた 早く滅びて欲しい

131 21/03/23(火)13:45:38 No.786091782

>認めてもいいけど税金やら行政サービス面で普通の夫婦と同じ扱い受けるようになるの? そりゃそうだろ

132 21/03/23(火)13:45:48 No.786091807

>>同性婚を認めた国は少子化で滅びるんだろうなとは思う >同性婚を認めてない日本も少子化してるのに何を 日本はまだ1.21とかだったはず お隣の韓国は何故か出生率0.86とかになってるけどかなりゲイ分化がお盛んだからかもしれない やはり徴兵制は悪い文明…

133 21/03/23(火)13:45:53 No.786091825

>認めてもいいけど税金やら行政サービス面で普通の夫婦と同じ扱い受けるようになるの? 子供のいない夫婦と同じ扱いを受けるようにしてなにか国や社会にとって不利益あるの?

134 21/03/23(火)13:45:59 No.786091840

>キリスト教がアウト判定なのは驚いたよ キリスト教というかカトリックは男女の規定は公会議で決められて厳しい部分たくさんあるからそりゃな 神父は未だに結婚できないし女性司祭も認められてないんだぞカトリック

135 21/03/23(火)13:46:01 No.786091851

>ここだけの話同性婚は世界を衰退させて再び台頭しようとしているナチスの陰謀だよ ナチスは同性愛者迫害してたけど

136 21/03/23(火)13:46:14 No.786091892

配偶者控除を削ったりとか同性婚へ向けて法整備はしてる感はある

137 21/03/23(火)13:46:44 No.786091969

結婚したことの優遇得られなきゃ事実婚で十分だし

138 21/03/23(火)13:46:48 No.786091979

>少子化はあのアフリカですら急速に進んでるから >同性婚認めるとか関係ない それはある程度豊かな国だけだ 貧困国は多産だよ ちなみに日本だと沖縄が出生率2超えて全国トップだけどシングルマザー率も最多なんだ 要するに人口増やしたければ女子供への補償より男に責任問わすなとかいうクソみたいな結果が待ってる

139 21/03/23(火)13:46:51 No.786091988

極論言えば子供(子孫)増やすっていうのが人間の目的でまあ日本の中であれば国益中の国益なわけであるから同性婚認めても全然いいと思うけどやっぱりどちらかと言えば子供を増やすって方向性に持ってかないと今後が成り立って行かないと思う

140 21/03/23(火)13:46:59 No.786092017

>このままでは人間は滅びるのではないか >心配になってきた イギリスの医学誌ランセットによると2100年の人口は先進20ヵ国全て半減する予想 中国ですら14億から7億人に半減するので世界規模で既に種の衰退がはじまってるんやな

141 21/03/23(火)13:47:00 No.786092025

>神父は未だに結婚できないし女性司祭も認められてないんだぞカトリック ポリコレ人はよくそういうの見過ごしてるな

142 21/03/23(火)13:47:04 No.786092040

配偶者年金貰えるん?

143 21/03/23(火)13:47:13 No.786092068

>ナチスは同性愛者迫害してたけど 害虫がいなければ駆除業者に需要がないことをナチスはよく理解しているから

144 21/03/23(火)13:47:22 ID:XbiQIeRQ XbiQIeRQ No.786092087

政治板でやれば?

145 21/03/23(火)13:47:22 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786092089

>配偶者控除を削ったりとか同性婚へ向けて法整備はしてる感はある それ単にお金ケチってるだけだと思うけどな…

146 21/03/23(火)13:47:32 No.786092112

韓国もそうだけど出生率は台湾やシンガポールも深刻なんだよな…

147 21/03/23(火)13:47:39 No.786092134

今考えたけど独身婚ってのを認めてくれたら同性婚も認めていいよ

148 21/03/23(火)13:47:44 No.786092148

>要するに人口増やしたければ女子供への補償より男に責任問わすなとかいうクソみたいな結果が待ってる まあ男は種たくさん撒けるからな… 女は1人のために10か月待たなければならないし

149 21/03/23(火)13:47:57 No.786092195

>ポリコレ人はよくそういうの見過ごしてるな 見過ごしてるってなんで思うか知らんけどことあるごとに批判されてると思うよ……

150 21/03/23(火)13:47:58 No.786092197

衆道か…

151 21/03/23(火)13:48:01 No.786092208

一番いいのは産むだけ産んで経済的に無理ですって人はアメリカみたいに養子に出してしまうのが合理的だと思う 日本は養子に厳しすぎる

152 21/03/23(火)13:48:13 No.786092244

>ちなみに日本だと沖縄が出生率2超えて全国トップだけどシングルマザー率も最多なんだ >要するに人口増やしたければ女子供への補償より男に責任問わすなとかいうクソみたいな結果が待ってる 生物的には男が働き女は子供を育てろって完全分業が理想だけど 人間はもう社会の為に個体としての幸福を無視できない

153 21/03/23(火)13:48:15 No.786092247

>>神父は未だに結婚できないし女性司祭も認められてないんだぞカトリック >ポリコレ人はよくそういうの見過ごしてるな 見逃されてないからカトリック叩きはむしろあっちが本場じゃない…神父の独身制はショタホモ問題とも絡むし

154 21/03/23(火)13:48:31 No.786092298

死に目に会えないだとか同居だとかの問題を解決する目的で新しくパートナー制度設立して結婚と同程度の権利与えればいいよ ただし補助金やら控除とかは一切ナシで

155 21/03/23(火)13:48:47 No.786092354

少子化を防ぐために俺と結婚してくれ「」

156 21/03/23(火)13:48:54 No.786092377

ただ子供が生まれない責任をホモレズに押し付けんなとは言ってやりたい

157 21/03/23(火)13:48:55 No.786092381

>生物的には男が働き女は子供を育てろって完全分業が理想だけど >人間はもう社会の為に個体としての幸福を無視できない なんでそれで男を働く側かに自然と置くの

158 21/03/23(火)13:49:02 No.786092401

所得控除受けるってことは事実上ゲイの片方が働いてもう片方が主婦をやれって事だよね できるのかな

159 21/03/23(火)13:49:03 No.786092403

婚姻制度自体がなくなれば単身含め平等じゃ

160 21/03/23(火)13:49:08 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786092421

>死に目に会えないだとか同居だとかの問題を解決する目的で新しくパートナー制度設立して結婚と同程度の権利与えればいいよ うn >ただし補助金やら控除とかは一切ナシで なんで?

161 21/03/23(火)13:49:11 No.786092433

>死に目に会えないだとか同居だとかの問題を解決する目的で新しくパートナー制度設立して結婚と同程度の権利与えればいいよ >ただし補助金やら控除とかは一切ナシで ただの差別じゃねえか!

162 21/03/23(火)13:49:12 No.786092436

>ただし補助金やら控除とかは一切ナシで 同程度の権利どこいった

163 21/03/23(火)13:49:15 No.786092446

これ系で自称推進派がよく言ってる価値観のアップデートができてないだのを見ると何様だよお前って思うことが多い

164 21/03/23(火)13:49:15 No.786092447

>一番いいのは産むだけ産んで経済的に無理ですって人はアメリカみたいに養子に出してしまうのが合理的だと思う >日本は養子に厳しすぎる 子供を売るのか

165 21/03/23(火)13:49:23 No.786092467

>韓国もそうだけど出生率は台湾やシンガポールも深刻なんだよな… 韓国は失業者問題が凄いイメージあるしそりゃ産めないよな

166 21/03/23(火)13:49:30 No.786092480

平日昼はまさはる大好きな「」が多いなあ

167 21/03/23(火)13:49:32 No.786092487

>これ系で自称推進派がよく言ってる価値観のアップデートができてないだのを見ると何様だよお前って思うことが多い アップデートしろ

168 21/03/23(火)13:49:34 No.786092497

>一番いいのは産むだけ産んで経済的に無理ですって人はアメリカみたいに養子に出してしまうのが合理的だと思う >日本は養子に厳しすぎる 結局それもクソみたいな里親保護施設に送り込まれる生贄増やしてるだけじゃないですか!

169 21/03/23(火)13:49:35 No.786092498

結婚はお得だけど子供がコスパ悪い

170 21/03/23(火)13:49:56 No.786092557

大手宗教はほとんどがガッチガチの男尊女卑だからこういう時代の流れとは基本的に食い合わせが悪い 100年後とかだとどうなってんだろうなぁ

171 21/03/23(火)13:50:02 No.786092575

沖縄みたいにヤリ捨てで増えちゃうのもあれだけど生まれてきた子供に罪はないのでそこは手厚く保護しないとね

172 21/03/23(火)13:50:26 No.786092662

>大手宗教はほとんどがガッチガチの男尊女卑だからこういう時代の流れとは基本的に食い合わせが悪い プロテスタントは系統によるけど進歩的なとこ多いよ

173 21/03/23(火)13:50:31 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786092679

>これ系で自称推進派がよく言ってる価値観のアップデートができてないだのを見ると何様だよお前って思うことが多い 20代は80%賛成で70代以上は30%賛成なんだからそりゃそうも言われるよ…

174 21/03/23(火)13:50:33 No.786092685

>ただ子供が生まれない責任をホモレズに押し付けんなとは言ってやりたい 責任を押し付けてるっていうかお前等優遇しても子供絶対増えねーじゃん

175 21/03/23(火)13:50:39 No.786092708

>一番いいのは産むだけ産んで経済的に無理ですって人はアメリカみたいに養子に出してしまうのが合理的だと思う >日本は養子に厳しすぎる まあそのアメリカは養子先でレイプや虐待多すぎて社会問題になってるんだがな…

176 21/03/23(火)13:50:50 No.786092739

>なんでそれで男を働く側かに自然と置くの 身体的に筋肉つきやすくて労働に向いてるのは男だからよ 生物としてそういう構造なの ポリコレで生態は変わらんの

177 21/03/23(火)13:50:53 No.786092746

里親制度はこの国じゃ議論すらされてねぇし ぶっちゃけ障碍者前科者レベルで社会に不要枠なんだ

178 21/03/23(火)13:51:09 ID:dl94cy2k dl94cy2k No.786092811

同性婚判決について言及したアメリカ大使館のヒが愛国爺さんに絡まれてたな 国の恥

179 21/03/23(火)13:51:13 No.786092821

>身体的に筋肉つきやすくて労働に向いてるのは男だからよ >生物としてそういう構造なの >ポリコレで生態は変わらんの 未だに肉体労働がほとんどの国に住んでるの?

180 21/03/23(火)13:51:18 No.786092844

別に結婚ってホモじゃないといけないわけじゃないよな ルームシェアの延長でもいいんじゃねえの?

181 21/03/23(火)13:51:25 No.786092865

>一番いいのは産むだけ産んで経済的に無理ですって人はアメリカみたいに養子に出してしまうのが合理的だと思う >日本は養子に厳しすぎる 経済的な理由なら税金で厚く支援しろっていうのが世論なんだけど 財源どうするんだよって問題あるからせっかくだし子無し夫婦から削れって思う

182 21/03/23(火)13:51:30 No.786092888

出生率上げたいなら手当とかより人口子宮開発した方が早いんじゃないかと思う

183 21/03/23(火)13:51:44 No.786092933

鬼畜米兵!!!でケオってたのが マッカーサー万歳!ギブミーチョコレート! と変わり身の早い国民性だぞ 5年もあったら同性婚に対する価値観一気に変わっても違和感ない

184 21/03/23(火)13:51:55 No.786092969

同性婚反対なのが多いのってこことかヤフコメぐらいよな

185 21/03/23(火)13:51:56 No.786092975

アメリカは引き取った養子手放すのも簡単だから 養子になっては捨てられて色んな家たらい回しにされる子もいる

186 21/03/23(火)13:52:00 No.786092995

>出生率上げたいなら手当とかより人口子宮開発した方が早いんじゃないかと思う 安楽死施設作った方が増えそう

187 21/03/23(火)13:52:10 No.786093026

>出生率上げたいなら手当とかより人口子宮開発した方が早いんじゃないかと思う 工場生産ベイビーいいよね…

188 21/03/23(火)13:52:14 No.786093039

自分が該当する事以外に権利を与えたくないって感情持ってる人も居るんだろうか

189 21/03/23(火)13:52:26 No.786093082

>出生率上げたいなら手当とかより人口子宮開発した方が早いんじゃないかと思う 仮に人間が工場生産できても育てる仕組みも開発しねぇとただの獣の群れができるだけだ

190 21/03/23(火)13:52:33 No.786093110

そもそも地球に引きこもってる以上は人類が増え続けるほうが問題になるんだ 宇宙棄民もできないなら人口減らすしかねえ

191 21/03/23(火)13:52:33 No.786093112

性別関係なく控除とかは徐々に廃止されるだろうね 名目はともかく子供作らせるためだったから

192 21/03/23(火)13:52:37 No.786093130

>財源どうするんだよって問題あるからせっかくだし子無し夫婦から削れって思う どう考えても先に削るのは独身の40代以降とかになると思うけどその理屈だと……

193 21/03/23(火)13:52:40 No.786093138

自分の子供のいる「」だけが石を投げなさい

194 21/03/23(火)13:52:44 No.786093150

>身体的に筋肉つきやすくて労働に向いてるのは男だからよ >生物としてそういう構造なの >ポリコレで生態は変わらんの 関係ないけど将棋で男が強くて女が弱いみたいな風になるのはなぜ? 女は頭悪いとかそういうここにちょくちょく湧くクズの主張みたいな事はありえないから 頭の良さは男女同一だとしてなんでそういう差が生まれるんだろう

195 21/03/23(火)13:53:02 No.786093202

私達が先進的!付いてこない奴は差別主義者!みたいな語気の強いテコンダーみたいなやつが割と目についてコワ~ってなる

196 21/03/23(火)13:53:02 ID:dl94cy2k dl94cy2k No.786093204

少子化というが結婚してる人間の生む数はずっと横ばいで変わってないんだ ようは結婚すら躊躇われる貧困層が増えたのが問題なんだ

197 21/03/23(火)13:53:06 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786093225

>同性婚反対なのが多いのってこことかヤフコメぐらいよな ここですら賛成の方が多いと思うよ

198 21/03/23(火)13:53:18 No.786093260

>>身体的に筋肉つきやすくて労働に向いてるのは男だからよ >>生物としてそういう構造なの >>ポリコレで生態は変わらんの >未だに肉体労働がほとんどの国に住んでるの? 寧ろ一切体力の関わらない労働って何?って話だし 頭脳労働だって最終的にはそのパフォーマンスを維持し続ける体力がものを言うから囲碁だの将棋だのでも平均的に男の方が強いんだぞ

199 21/03/23(火)13:53:19 No.786093265

>同性婚反対なのが多いのってこことかヤフコメぐらいよな ここもだいぶアップデートされてるように見える

200 21/03/23(火)13:53:30 No.786093305

>関係ないけど将棋で男が強くて女が弱いみたいな風になるのはなぜ? シンプルに層が薄いからじゃね ブラジル人のサッカー選手が多くて野球選手は少ないのと同じだろ

201 21/03/23(火)13:53:32 No.786093312

働いてりゃ肉体労働以外でも体力の重要性はわかるだろ

202 21/03/23(火)13:53:47 No.786093363

人類という種そのものが少子化しだしてるし移民で解決できるかも怪しくなってきてるの

203 21/03/23(火)13:53:49 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786093370

>性別関係なく控除とかは徐々に廃止されるだろうね >名目はともかく子供作らせるためだったから ますます少子化が加速するだけでは…

204 21/03/23(火)13:53:52 No.786093385

将棋は体力勝負だからじゃねぇかな

205 21/03/23(火)13:53:55 No.786093400

>結婚はお得だけど子供がコスパ悪い 自分が親に掛けて貰った教育費を自分の子供には用意できないのが辛すぎる

206 21/03/23(火)13:54:00 No.786093417

>どう考えても先に削るのは独身の40代以降とかになると思うけどその理屈だと…… その場合偽装結婚する輩が増えるだろう

207 21/03/23(火)13:54:03 No.786093429

>仮に人間が工場生産できても育てる仕組みも開発しねぇとただの獣の群れができるだけだ 適切な親がいないと性格の歪んだ連中が量産されるだけだからな…

208 21/03/23(火)13:54:08 No.786093443

晩婚化もどうにかならないかな

209 21/03/23(火)13:54:11 No.786093451

政府支出イコール税金って感覚自体が経済オンチそのもので 20年以上衰退し続けてる国家を体現してるわ

210 21/03/23(火)13:54:15 No.786093461

>出生率上げたいなら手当とかより人口子宮開発した方が早いんじゃないかと思う それは原発嫌なら核融合すればいいじゃん並みに現状では何の意味もない意見だと思う…

211 21/03/23(火)13:54:16 No.786093462

ただテレワークが普及すればその辺の男女差はさらに影響が少なくなりそうだな

212 21/03/23(火)13:54:18 No.786093471

>別に結婚ってホモじゃないといけないわけじゃないよな >ルームシェアの延長でもいいんじゃねえの? 男女では友情婚という形で同じことしてる人はいるよ

213 21/03/23(火)13:54:37 No.786093520

体力の重要性を説くならそれこそ性別なんて雑な分け方しないで入試に体育でも導入すりゃいいんじゃね スポーツガンガンやってる女性よりひ弱な「」なんて山ほどいるだろ

214 21/03/23(火)13:54:37 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786093521

結局少子化どうすんの?って話に帰結する

215 21/03/23(火)13:54:47 No.786093559

>別に結婚ってホモじゃないといけないわけじゃないよな >ルームシェアの延長でもいいんじゃねえの? 生活するにあたってちゃんとルール作ってお互いがキッチリ守れる人同士なら基本的にはメリットの方が大きいからな一緒に住むのって

216 21/03/23(火)13:54:50 No.786093568

>関係ないけど将棋で男が強くて女が弱いみたいな風になるのはなぜ? >女は頭悪いとかそういうここにちょくちょく湧くクズの主張みたいな事はありえないから >頭の良さは男女同一だとしてなんでそういう差が生まれるんだろう 男女で脳の働きが違うから 生物的な特徴 どちらが劣っているというわけではないけど男の方が向いてる 男がエロを目の前にしてバカになるのも女がそういう駆け引き上手かったりドライになれるのも同様

217 21/03/23(火)13:54:54 No.786093584

>同性婚反対なのが多いのってこことかヤフコメぐらいよな ここで反対してる人は口調荒いしレスポンチバトルしたいだけの人かと思ってた

218 21/03/23(火)13:55:10 No.786093631

>結局少子化どうすんの?って話に帰結する もうおそい

219 21/03/23(火)13:55:11 No.786093632

こんなお客様だらけのスレでimgの総意について語ってるのまじ面白い

220 21/03/23(火)13:55:35 No.786093707

>>結局少子化どうすんの?って話に帰結する >もうおそい なろう小説かな?

221 21/03/23(火)13:55:41 No.786093718

同性婚反対言うが人口比で言えば10代の全人口と同じぐらいなので 端的に言えば10代はいないと言ってるのと同じである まあ少数派の若者の意見は知らんって国なので同性婚認めなくてもおかしくはない

222 21/03/23(火)13:55:45 No.786093732

>頭の良さは男女同一だとしてなんでそういう差が生まれるんだろう 競技人口の多さ 1万人いたら偏差値70超えるやつは200人いるけど100人しかいないと2人しか出てこない

223 21/03/23(火)13:55:50 No.786093744

今から出生率倍にしても人口減少は止められないけどな!

224 21/03/23(火)13:56:03 No.786093785

差別主義者扱いされたくないだけだったりしない…?

225 21/03/23(火)13:56:12 No.786093814

仕事における体力の重要性を説くのに入社試験に1500m走を導入しろとかじゃなくて 一律に女性を排除しろっていうの不思議だな

226 21/03/23(火)13:56:21 No.786093836

>>別に結婚ってホモじゃないといけないわけじゃないよな >>ルームシェアの延長でもいいんじゃねえの? >男女では友情婚という形で同じことしてる人はいるよ やはり結婚という形態がもう古いんだ!つまり >異性婚すら禁止することを目論む俺の立場は…

227 21/03/23(火)13:56:21 No.786093837

>結局少子化どうすんの?って話に帰結する どうにもならないから移民入れまーすってことなんかね

228 21/03/23(火)13:56:26 No.786093851

東郷善とレックスがダース単位でいるなら解決するぞ

229 21/03/23(火)13:56:33 No.786093870

地球が持たんときが来ているのだ 人類は減ったほうがいい

230 21/03/23(火)13:56:36 No.786093881

脳云々は今でも探ってる段階で全く未知の分野だから話半分に聞いた方が良いよ

231 21/03/23(火)13:56:36 No.786093884

>結局少子化どうすんの?って話に帰結する どうもしない どんな人生も自由だから国の都合でコントロールしようとするのは悪いこと

232 21/03/23(火)13:56:45 No.786093918

>人類という種そのものが少子化しだしてるし移民で解決できるかも怪しくなってきてるの 人類自体は絶賛増加中なんだが 途上国の猿は人類じゃないって?HAHAHA

233 21/03/23(火)13:56:47 No.786093925

>差別主義者扱いされたくないだけだったりしない…? 考え方歪みすぎでしょ…

234 21/03/23(火)13:56:49 No.786093928

バックギャモンの例とかあるから単にそのジャンルが男社会だったことによる既得権益みたいな可能性はありうるよ

235 21/03/23(火)13:56:54 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786093939

>差別主義者扱いされたくないだけだったりしない…? 電話調査ですら本音がいえんのか

236 21/03/23(火)13:57:08 No.786093995

男脳女脳言ってる時点で疑似科学だから…

237 21/03/23(火)13:57:12 No.786094007

世界中で同性婚でもなんでもすればいいじゃん むしろ人口が増えすぎて困ってるんだから人をガンガン減らした方がいい

238 21/03/23(火)13:57:19 No.786094027

男しかいない社会には男しか入ってこないってのはあるよね 将棋会館なんかそれこそ女性トイレほとんどない時代長かったし

239 21/03/23(火)13:57:21 No.786094032

これと選択性夫婦別姓はやりたいやつはやらせとけば良いじゃんとしか思わない 選択肢だけ与えてあとは本人同士の問題なんだから他人が口出しする事じゃねえだろと

240 21/03/23(火)13:57:21 No.786094034

>差別主義者扱いされたくないだけだったりしない…? 一部の過激な人がやってるのは分かるけどなんとなくネットで反対でも言おうもんなら袋叩きにされるからな…

241 21/03/23(火)13:57:27 No.786094050

婚姻制度をぶっ壊す!

242 21/03/23(火)13:57:29 No.786094054

>>結婚はお得だけど子供がコスパ悪い >自分が親に掛けて貰った教育費を自分の子供には用意できないのが辛すぎる 子供3人いて3人私立大学で奨学金なしってうちの親父すげぇなって最近思った いつも金ないとか言ってて貧乏家庭だと思ってたら俺らのせいじゃん

243 21/03/23(火)13:57:30 No.786094059

>差別主義者扱いされたくないだけだったりしない…? 特に主義がないならネガティブ側につく利点もないし…

244 21/03/23(火)13:57:33 No.786094071

>今から出生率倍にしても人口減少は止められないけどな! AIの開発を頑張ってロボ増やそう

245 21/03/23(火)13:57:56 No.786094139

>将棋会館なんかそれこそ女性トイレほとんどない時代長かったし 流石におかしくないか?事務員とか居ねえの?

246 21/03/23(火)13:58:14 No.786094187

禁止の撤回でなく認めさせるのって異性婚と同等の福利厚生得るのが目的?

247 21/03/23(火)13:58:22 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786094213

>>結局少子化どうすんの?って話に帰結する >どうもしない >どんな人生も自由だから国の都合でコントロールしようとするのは悪いこと 正直自由主義って間違ってるとしか思えん

248 21/03/23(火)13:58:25 No.786094225

実際に同性婚を望んでいるカップルってどれくらいいるんだろう 全員がカミングアウトしたいわけでも無いだろうしそこまで多くはなさそうな気がする

249 21/03/23(火)13:58:45 No.786094279

「」は恋とか愛とか結婚と無縁だから

250 21/03/23(火)13:58:46 No.786094286

>子供3人いて3人私立大学で奨学金なしってうちの親父すげぇなって最近思った >いつも金ないとか言ってて貧乏家庭だと思ってたら俺らのせいじゃん 末路が「」とか親父さん泣くので改心しろ

251 21/03/23(火)13:58:46 No.786094288

>流石におかしくないか?事務員とか居ねえの? ないわけじゃないけど数は少なかった(道場のある階と地下だけだったかな) 事務員も元奨のだめだった人雇うケースや関係者が多かったのでこれも女性は少なかったな

252 21/03/23(火)13:58:49 No.786094298

子ども出来ない同性愛者が結婚がしたい理由なんて同じ墓に入りたいとか何かあった時に連絡が来るように家族になりたいとかだろうし税金まわりで妙な話にならなければ認めていいんでないか

253 21/03/23(火)13:58:52 ID:XbiQIeRQ XbiQIeRQ No.786094306

結婚詐欺とか戸籍目的の犯罪は今でもあるのに 結婚の解釈だけ広げたらその法律の穴をついた犯罪が広がるだけじゃん 一部の出来損ないとキチガイのために一般庶民の被害を増やしてどうすんだよ

254 21/03/23(火)13:58:58 ID:dl94cy2k dl94cy2k No.786094321

反対してるのの大半は賛成側がフェミとか左翼だからって理由だと思う

255 21/03/23(火)13:59:12 No.786094368

先進国でも出生率高い方のフランスですら出生率2.0ないからな

256 21/03/23(火)13:59:19 No.786094395

将棋は女性人口増えて徐々にだけど強くなってるからね

257 21/03/23(火)13:59:31 No.786094431

コスパが悪いとか「」が言うことかね コスパ悪いの極みみたいなやつのくせに

258 21/03/23(火)13:59:37 No.786094453

先進国は程度の差はあれどこも少子化に悩んでるの見ると先進国とは…ってなる

259 21/03/23(火)14:00:33 No.786094626

同じ国民が機会を均等に与えられるようにするっていう意味でかなり当たり前の話なんじゃないかとは思う

260 21/03/23(火)14:00:34 No.786094641

反対意見が寄ってたかって弾圧されるみたいな例もよく見るからいまいち関わりたくない問題

261 21/03/23(火)14:00:41 No.786094664

>結婚詐欺とか戸籍目的の犯罪は今でもあるのに >結婚の解釈だけ広げたらその法律の穴をついた犯罪が広がるだけじゃん >一部の出来損ないとキチガイのために一般庶民の被害を増やしてどうすんだよ やはり結婚制度排斥しかないな

262 21/03/23(火)14:00:42 No.786094666

>仕事における体力の重要性を説くのに入社試験に1500m走を導入しろとかじゃなくて >一律に女性を排除しろっていうの不思議だな 別にそれでもいいと思う 結果として働いてる人間の殆どが男性になるって結果には変わりないだろうし… 結局男女関係なく個人が希求する幸福と社会を運用する上で求められる役割分担が致命的にズレるって問題は変わらない…

263 21/03/23(火)14:00:55 No.786094707

反対っていうかしたきゃ勝手にすりゃいいとは思ってるけど 優遇する意味は全くねーだろって感じ

264 21/03/23(火)14:00:57 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786094713

>先進国は程度の差はあれどこも少子化に悩んでるの見ると先進国とは…ってなる 発展終了国だから

265 21/03/23(火)14:01:05 No.786094731

結婚=恋愛結婚じゃなくて子ども作って家系を存続させるのが最大目的って考え方はほんの数十年前までは一般的だったわけで

266 21/03/23(火)14:01:06 No.786094732

>子ども出来ない同性愛者が結婚がしたい理由なんて同じ墓に入りたいとか何かあった時に連絡が来るように家族になりたいとかだろうし税金まわりで妙な話にならなければ認めていいんでないか 誰も言わないけど俺も結局金の問題だと思う

267 21/03/23(火)14:01:18 No.786094764

ヒで同性婚を認めるな!国の荷物が増えるだけって言ってる人が高齢独身者で笑ってしまった

268 21/03/23(火)14:01:22 No.786094781

>結婚詐欺とか戸籍目的の犯罪は今でもあるのに >結婚の解釈だけ広げたらその法律の穴をついた犯罪が広がるだけじゃん >一部の出来損ないとキチガイのために一般庶民の被害を増やしてどうすんだよ 俺以外が幸せになるのが許せないって言いたいのは解った

269 21/03/23(火)14:01:27 No.786094794

上澄みが林葉(奨励会6級退会)程度だった時代が長かったけど女性向けの門戸広げてすぐに三段数人出てきたんだからやっぱ層の厚さはすぐ反映するよね ってのがまあまあ長く将棋界見てきての印象だな

270 21/03/23(火)14:01:30 No.786094807

先進国てのも言葉のあやで言い換えれば開発完了国だし

271 21/03/23(火)14:01:35 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786094818

>反対っていうかしたきゃ勝手にすりゃいいとは思ってるけど >優遇する意味は全くねーだろって感じ 同性婚優遇しろなんて言ってる人見たことないけど…

272 21/03/23(火)14:02:03 No.786094894

>禁止の撤回でなく認めさせるのって異性婚と同等の福利厚生得るのが目的? 例えばパートナーが死んだ時の遺産相続とかはかなり問題になるらしい

273 21/03/23(火)14:02:06 No.786094902

戸籍目的の犯罪なんて売る側のモラルの問題では…

274 21/03/23(火)14:02:07 No.786094908

同性愛は気持ち悪いと思ってるけど自分は関わりたくないって嫌い方だから本人達が何やってようが知らんから別に反対ではない

275 21/03/23(火)14:02:12 No.786094921

>反対っていうかしたきゃ勝手にすりゃいいとは思ってるけど >優遇する意味は全くねーだろって感じ 優遇じゃなくて同じにしろと言ってるだけだが…

276 21/03/23(火)14:02:16 No.786094934

>子ども出来ない同性愛者が結婚がしたい理由なんて同じ墓に入りたいとか何かあった時に連絡が来るように家族になりたいとかだろうし税金まわりで妙な話にならなければ認めていいんでないか 別にそれは結婚しなくても可能では?

277 21/03/23(火)14:02:24 No.786094956

少子化は貧困と東京一極集中が主な原因って統計情報があって その2つは経済政策で作られてるものだからまずそれらをやめなさいよって話になるわけだけど 統計ガン無視されるのが世の常というか

278 21/03/23(火)14:02:29 No.786094976

ドイツとかオランダとかフランスもそうだけど移民受け入れ国の出生率別に殊更高くはない日本よりは上だけど

279 21/03/23(火)14:02:33 No.786094998

深く物事を考えないで人生楽しんでる高卒ヤンキーみたいのが増えてけばいいと思う

280 21/03/23(火)14:02:37 No.786095012

>先進国は程度の差はあれどこも少子化に悩んでるの見ると先進国とは…ってなる 社会の発展が先に進んだからその問題も先に来るだけの話じゃない?

281 21/03/23(火)14:02:43 No.786095028

>>反対っていうかしたきゃ勝手にすりゃいいとは思ってるけど >>優遇する意味は全くねーだろって感じ >同性婚優遇しろなんて言ってる人見たことないけど… 婚姻での優遇得られなきゃ同性婚する意味ないですね

282 21/03/23(火)14:02:43 No.786095029

>先進国は程度の差はあれどこも少子化に悩んでるの見ると先進国とは…ってなる 先進国になると良い教育を受けさせて…とか環境を整えてやりたい一心から大学まで考えると多くて2人までしか無理だったわ…とかが増えるのかね

283 21/03/23(火)14:03:17 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786095128

人口減ってる以上独身者や同性愛者を締め上げることは社会的に必要だと思うんだが

284 21/03/23(火)14:03:30 No.786095165

>別にそれでもいいと思う 体力が理由なのに基準を性別に取る主張がおかしいって話で どう考えてもよいサラリーマンと1500メートル走の成績は結びつかないだろうって普通わかると思うんだけど変な人もいるもんなんだな

285 21/03/23(火)14:03:33 No.786095169

>別にそれは結婚しなくても可能では? 家族じゃないと看取れなかったりするのよ あと財産相続できないしね

286 21/03/23(火)14:03:44 No.786095198

>結婚=恋愛結婚じゃなくて子ども作って家系を存続させるのが最大目的って考え方はほんの数十年前までは一般的だったわけで 逆にいえばこの数十年で廃れた考えなんだよな…正直お見合いとかで妥協しながら家庭作るのも必要悪だったんだろうな

287 21/03/23(火)14:03:49 No.786095211

締め上げても他が楽になるわけでもないし

288 21/03/23(火)14:03:49 No.786095213

仮に体力測定で決めた方が文句言われるだろう

289 21/03/23(火)14:03:49 No.786095214

我が国は少子高齢化社会のトップを走る国なんで わりかし社会制度の在り方一挙手一投足注視されてる

290 21/03/23(火)14:04:06 No.786095270

単純に人口が減るのが駄目なんじゃなくてバランスの問題もあるのよね

291 21/03/23(火)14:04:10 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786095279

>ドイツとかオランダとかフランスもそうだけど移民受け入れ国の出生率別に殊更高くはない日本よりは上だけど 結局移民も2世3世は子供作らんからな

292 21/03/23(火)14:04:16 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786095306

>>同性婚優遇しろなんて言ってる人見たことないけど… >婚姻での優遇得られなきゃ同性婚する意味ないですね 今マイナスなのを0に戻すのは優遇とは言わねえ

293 21/03/23(火)14:04:17 No.786095309

「」には分からないかもしれないけど別に男女間であってもみんながみんな制度上の優遇求めて婚姻するわけじゃないんですよ

294 21/03/23(火)14:04:34 No.786095371

ヤクザ同士の偽装結婚とか防げる形をちゃんと作るならどんどん認めるべきだとは思う

295 21/03/23(火)14:04:43 No.786095401

日本韓国ウクライナの少子高齢化トップ3

296 21/03/23(火)14:04:46 ID:XbiQIeRQ XbiQIeRQ No.786095410

>やはり結婚制度排斥しかないな キチガイって極論しか言えないの? >俺以外が幸せになるのが許せないって言いたいのは解った 馬鹿は死ね

297 21/03/23(火)14:05:49 No.786095603

同性愛者って日本の総人口の8.9%もいるんだしこれないがしろにはできんじゃろ

298 21/03/23(火)14:06:02 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786095643

>ヤクザ同士の偽装結婚とか防げる形をちゃんと作るならどんどん認めるべきだとは思う 今の婚姻制度だって偽装結婚防げる形になってないじゃん

299 21/03/23(火)14:06:14 No.786095676

少子化のために移民受け入れて世界中人種が混ざり合い文化も画一化してそして世界政府ができるのですって本で見た

300 21/03/23(火)14:06:16 No.786095685

>>先進国は程度の差はあれどこも少子化に悩んでるの見ると先進国とは…ってなる >発展終了国だから あとは衰退するだけだな

301 21/03/23(火)14:06:17 No.786095689

大統領がバイデンになった影響だと思う

302 21/03/23(火)14:06:25 No.786095717

>キチガイって極論しか言えないの? >馬鹿は死ね 置きブーメランやめろ

303 21/03/23(火)14:06:26 No.786095718

>「」には分からないかもしれないけど別に男女間であってもみんながみんな制度上の優遇求めて婚姻するわけじゃないんですよ ぶっちゃけ短期的な出費は増えるしな

304 21/03/23(火)14:06:27 No.786095721

子供税を取ろうぜ

305 21/03/23(火)14:06:34 No.786095746

>>別にそれでもいいと思う >体力が理由なのに基準を性別に取る主張がおかしいって話で >どう考えてもよいサラリーマンと1500メートル走の成績は結びつかないだろうって普通わかると思うんだけど変な人もいるもんなんだな ソフトウェア面で均等なら最後に左右するのは結局体力って話だからね

306 21/03/23(火)14:06:40 No.786095766

>同性愛者って日本の総人口の8.9%もいるんだしこれないがしろにはできんじゃろ 10人に1人くらいはホモって数字盛りすぎじゃね?

307 21/03/23(火)14:07:04 No.786095832

子供いない状態での夫婦とも働きだとすごく金貯まった 生まれたら全然溜まらなくなった

308 21/03/23(火)14:07:05 No.786095836

>同性愛者って日本の総人口の8.9%もいるんだしこれないがしろにはできんじゃろ 多いな!

309 21/03/23(火)14:07:07 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786095843

>大統領がバイデンになった影響だと思う バイデン「やれ」 日本国民「はい」

310 21/03/23(火)14:07:11 No.786095862

キリスト教率の高い世の中なのに同性婚認める動きが広がってるのは何か凄いな まぁ同性婚忌避したのもキリスト教のせいでもあるけど

311 21/03/23(火)14:07:19 No.786095885

>同性愛者って日本の総人口の8.9%もいるんだしこれないがしろにはできんじゃろ ソースどこだよ…

312 21/03/23(火)14:07:28 No.786095905

>>同性愛者って日本の総人口の8.9%もいるんだしこれないがしろにはできんじゃろ >10人に1人くらいはホモって数字盛りすぎじゃね? 百合かもしれん!

313 21/03/23(火)14:07:33 No.786095925

>ソフトウェア面で均等なら最後に左右するのは結局体力って話だからね 素晴らしいアイデアなので起業してそういう会社作るといいと思う 世界の殆どの企業がやってないけど正しい理屈を御社だけでやったら成功間違いなしだな

314 21/03/23(火)14:08:09 No.786096033

>10人に1人くらいはホモって数字盛りすぎじゃね? ホモはレズだから間違ってはいないがレズもいる 異性がダメっていうのだけじゃなくバイも入れるとそんなものなんじゃないか

315 21/03/23(火)14:08:11 No.786096036

>同性婚優遇しろなんて言ってる人見たことないけど… 異性婚より同性婚を優遇って意味じゃなくて 結婚に付随する控除諸々の優遇って意味だよ

316 21/03/23(火)14:08:22 No.786096078

>10人に1人くらいはホモって数字盛りすぎじゃね? 8.9人に1人だから10%超える

317 21/03/23(火)14:08:24 No.786096086

まとめブログへの転載禁止 

318 21/03/23(火)14:08:25 No.786096096

>キリスト教率の高い世の中なのに同性婚認める動きが広がってるのは何か凄いな 「」だって仏教徒なのにたまにしかお参り行かないでしょ 在家信者が守るべき五戒も守ってないだろうし

319 21/03/23(火)14:08:25 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786096097

エンジニアに入社試験で体力測定させる会社は誰も寄りたがらねえだろうな…

320 21/03/23(火)14:08:26 No.786096099

>>ヤクザ同士の偽装結婚とか防げる形をちゃんと作るならどんどん認めるべきだとは思う >今の婚姻制度だって偽装結婚防げる形になってないじゃん だからこそ安易にやっちゃいかんとは思う

321 21/03/23(火)14:08:31 No.786096118

>>同性愛者って日本の総人口の8.9%もいるんだしこれないがしろにはできんじゃろ >ソースどこだよ… imgでアンケートとったらそれくらいいそう

322 21/03/23(火)14:08:40 No.786096150

>素晴らしいアイデアなので起業してそういう会社作るといいと思う >世界の殆どの企業がやってないけど正しい理屈を御社だけでやったら成功間違いなしだな 言い返せないからって拗ねるなよ

323 21/03/23(火)14:08:47 No.786096168

そして体力勝負しないとやってけないような働き方じゃダメだよねと言われて久しいんですが

324 21/03/23(火)14:08:53 No.786096181

世の中ホモまみれかよ人類滅んだわ

325 21/03/23(火)14:08:59 No.786096200

同性婚認めないのはイスラムの方が強硬じゃないの まあどっちにしろ俺は結婚自体出来そうにないからどうでもいいけど

326 21/03/23(火)14:09:07 No.786096224

>>10人に1人くらいはホモって数字盛りすぎじゃね? >8.9人に1人だから10%超える ???

327 21/03/23(火)14:09:18 No.786096265

世界の総人口の8.9%じゃなかったっけ

328 21/03/23(火)14:09:19 No.786096268

どっちの意見でもブチ切れてる人が本当に怖い

329 21/03/23(火)14:09:23 No.786096279

>結婚に付随する控除諸々の優遇って意味だよ それを論点にすると子供いない男女夫婦も優遇を受けるべきではないって話になってきちゃわない?

330 21/03/23(火)14:09:24 No.786096280

ホモ増えるのは良いよ レズ増えると相手居なくなるので困る

331 21/03/23(火)14:09:31 No.786096313

>素晴らしいアイデアなので起業してそういう会社作るといいと思う 社会を効率よく回すならどうすべきかという話であって一企業がやっても何の意味もねえや

332 21/03/23(火)14:09:35 No.786096321

>あと財産相続できないしね 遺言残しときゃ出来るよ

333 21/03/23(火)14:09:39 No.786096331

制度悪用の恐れあるから結婚制度廃止しかねーだろ 上でもそういってる奴いるじゃん

334 21/03/23(火)14:09:51 No.786096358

>言い返せないからって拗ねるなよ 言い返してないよ 学力や能力よりも男女の平均差程度の体力を優先するソフトウェア企業が成功するって固く信じてる人がいるなんて 世界は広いな!と思っただけで

335 21/03/23(火)14:09:54 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786096365

>>今の婚姻制度だって偽装結婚防げる形になってないじゃん >だからこそ安易にやっちゃいかんとは思う 偽装結婚防げないから今の婚姻制度に反対です!っていうなら筋は通ってるけどさ…

336 21/03/23(火)14:10:11 No.786096412

>>同性婚優遇しろなんて言ってる人見たことないけど… >異性婚より同性婚を優遇って意味じゃなくて >結婚に付随する控除諸々の優遇って意味だよ 日本人に約束されてるその辺の優遇が例外が出てくるのが変かもねって形になってきてるからマイナスから0じゃないか

337 21/03/23(火)14:10:14 No.786096416

ぶっちゃけ二次裏に来て本気で憂いてるような奴なんていないでしょ

338 21/03/23(火)14:10:17 No.786096422

>>あと財産相続できないしね >遺言残しときゃ出来るよ 残念ながら法定範囲内にはならんのだ

339 21/03/23(火)14:10:21 No.786096428

>制度悪用の恐れあるから結婚制度廃止しかねーだろ やめなよ極論振りかざすの

340 21/03/23(火)14:10:26 No.786096447

オス同士のヤクザは多いけどオスメスヤクザの組み合わせって作なさそうだしな

341 21/03/23(火)14:10:52 No.786096531

>だからこそ安易にやっちゃいかんとは思う 婚姻制度廃止しないと…

342 21/03/23(火)14:10:54 No.786096540

>ソースどこだよ… 電通の2018年のアンケート結果

343 21/03/23(火)14:11:06 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786096571

>ぶっちゃけ二次裏に来て本気で憂いてるような奴なんていないでしょ いや少子化は全日本人が考えなきゃいけない問題だろ

344 21/03/23(火)14:11:26 No.786096625

>ぶっちゃけ二次裏に来て本気で憂いてるような奴なんていないでしょ レスポンチしたいだけだよね…

345 21/03/23(火)14:11:35 No.786096650

>そして体力勝負しないとやってけないような働き方じゃダメだよねと言われて久しいんですが それはあくまで今の社会が同時に個々人の幸福も追求できる形を目指してるからだよ 個人の幸福を無視する前提ならパフォーマンスが崩れない限り働かせ続けた方がいいに決まってる でも現実はそんなマネできないから難しいねって話なんだよずっと!

346 21/03/23(火)14:11:35 No.786096651

>異性婚より同性婚を優遇って意味じゃなくて >結婚に付随する控除諸々の優遇って意味だよ 子なし夫婦でも優遇されるんだから同性婚も変わんなくない?

347 21/03/23(火)14:11:40 No.786096665

>>言い返せないからって拗ねるなよ >言い返してないよ お前頭大丈夫か?

348 21/03/23(火)14:11:42 No.786096673

よく考えたらなんでホモが戸籍上の結婚したがるんだ…?何の利点があるの?

349 21/03/23(火)14:11:58 No.786096716

合理で決まるわけないしマジョリティは異性夫婦なんだから 異性夫婦にヨイショしながらわからないように既存の利権を同性婚者に合わせていくしかない 最終的には子供がいたら優遇に全振りが良いけどやり過ぎるとひどい犯罪が産まれるから悲しい

350 21/03/23(火)14:12:05 No.786096737

「ソフトウェア面で均等なら」をソフトウェア企業の話だと誤読したふりしてポンチ始めるのはよせ

351 21/03/23(火)14:12:15 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786096763

同性婚に対して「子供ができないのに…」とか「偽装結婚もあるし…」って反論すると ことごとく今の婚姻制度への批判みたいになってくるの面白い

352 21/03/23(火)14:12:24 No.786096784

少子化?やれねえことはないが もうおそいだから移民のがまだ建設的にもかな…

353 21/03/23(火)14:12:44 No.786096836

>それを論点にすると子供いない男女夫婦も優遇を受けるべきではないって話になってきちゃわない? それは子供出来なかったのは結果であって100%無理だったわけではないしな

354 21/03/23(火)14:12:47 No.786096844

>よく考えたらなんでホモが戸籍上の結婚したがるんだ…?何の利点があるの? 税制

355 21/03/23(火)14:13:15 No.786096933

>学力や能力よりも男女の平均差程度の体力を優先するソフトウェア企業が成功するって固く信じてる人がいるなんて 上で言ったソフトウェアってのは判断力思考力知能みたいな話であって つまろ学力能力全部男女で平均なら最後にもの言うのは体力って話なんだけど!?

356 21/03/23(火)14:13:20 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786096945

>>それを論点にすると子供いない男女夫婦も優遇を受けるべきではないって話になってきちゃわない? >それは子供出来なかったのは結果であって100%無理だったわけではないしな それ言ったら同性婚だって養子縁組とかあるし

357 21/03/23(火)14:13:21 No.786096947

仲いい友達ととりあえずやっとくぐらいに気軽になればいい

358 21/03/23(火)14:13:24 No.786096954

>いや少子化は全日本人が考えなきゃいけない問題だろ 政治delされたいなら素直にそう言え

359 21/03/23(火)14:13:33 No.786096980

>よく考えたらなんでホモが戸籍上の結婚したがるんだ…?何の利点があるの? 好きな人と結婚して生活したいだろそりゃ 逆になんで結婚する自由がないんだって話なんだと思う

360 21/03/23(火)14:13:42 No.786097008

考えていくとやっぱり婚姻制度廃止になるよな 子供作らせるための優遇じゃないなら独身と差を付ける正当性もないし 政治は関与せず各々好きな相手と好きに一緒にいたらいいってなる

361 21/03/23(火)14:13:43 No.786097011

>同性婚に対して「子供ができないのに…」とか「偽装結婚もあるし…」って反論すると >ことごとく今の婚姻制度への批判みたいになってくるの面白い 今の婚姻制度批判しようとも磐石でノーダメージだからセーフ

362 21/03/23(火)14:13:44 No.786097016

なんで結婚したいなんて制度見りゃわかるだろ… あ!「」にはカンケイないもんな!

363 21/03/23(火)14:13:45 ID:XbiQIeRQ XbiQIeRQ No.786097021

ホモのくせに税金気にしてるような奴ってホモからモテなそう

364 21/03/23(火)14:13:47 No.786097026

>>制度悪用の恐れあるから結婚制度廃止しかねーだろ >やめなよ極論振りかざすの 権利より悪用阻止を重視するなら現在のあらゆる制度も見直した結果廃止するって考え方になりうるよって事ですよ 結婚制度廃止自体は極論だけど考え方としてその方向はダメだよ

365 21/03/23(火)14:14:03 No.786097070

感情問題が多分にあるんだから税制と合理だけで語っても変な方向にしかいかないよ

366 21/03/23(火)14:14:06 No.786097079

>>そして体力勝負しないとやってけないような働き方じゃダメだよねと言われて久しいんですが >それはあくまで今の社会が同時に個々人の幸福も追求できる形を目指してるからだよ >個人の幸福を無視する前提ならパフォーマンスが崩れない限り働かせ続けた方がいいに決まってる >でも現実はそんなマネできないから難しいねって話なんだよずっと! 悪いこと言わないからソビエト連邦に行った方がいいと思う

367 21/03/23(火)14:14:13 No.786097096

両方が同じなら体力の多い方を取るという主張にしても 男女で一律して女性を排除するというのは明らかにおかししいせめて体力テストでもやれば馬鹿じゃねーの って話がまさが本気で体力テストを入社試験に導入すべきと信じてる人を釣るよとは思わなかった

368 21/03/23(火)14:14:22 No.786097123

>いや少子化は全日本人が考えなきゃいけない問題だろ 考える気が無いからここにいるんだろうが!

369 21/03/23(火)14:14:22 No.786097124

>それは子供出来なかったのは結果であって100%無理だったわけではないしな 元々子供産むつもりも無いけど結婚してる人なんて今の時代少なくないと思うけど… と言うか結果として出来てないならもはや性別関係ないでしょ

370 21/03/23(火)14:14:24 No.786097129

>それ言ったら同性婚だって養子縁組とかあるし 精子バンクもあるぞ

371 21/03/23(火)14:14:31 No.786097154

そもそも貧困で人生めちゃくちゃになってる人が大量にいるわけだから そっちをなんとかしてからじゃないと駄目なやつだと思うよ結婚とかは

372 21/03/23(火)14:14:32 No.786097157

>感情問題が多分にあるんだから税制と合理だけで語っても変な方向にしかいかないよ やはり人間は不要… 機械が支配するべき…

373 21/03/23(火)14:14:55 No.786097214

結婚を認められる必要ないだろ ホモレズ同士で静かに愛し合っててくれ

374 21/03/23(火)14:14:58 No.786097223

そもそもだが結婚と少子化は別次元問題だ

375 21/03/23(火)14:15:05 No.786097248

>ホモのくせに税金気にしてるような奴ってホモからモテなそう 筧史郎の悪口はやめろ

376 21/03/23(火)14:15:09 No.786097267

>それ言ったら同性婚だって養子縁組とかあるし それ人口増えてねーだろ

377 21/03/23(火)14:15:15 No.786097291

正直同性愛がどうとか言う前にもっと他に優先度高いものない?と思うだけだよ

378 21/03/23(火)14:15:18 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786097301

>感情問題が多分にあるんだから税制と合理だけで語っても変な方向にしかいかないよ 利益になる政策をお気持ちだけで反対してるだけってことじゃん しかも主に高齢者が クソだよ

379 21/03/23(火)14:15:28 No.786097342

>やはり人間は不要… >機械が支配するべき… 異性愛者なのに機械に同性のパートナーをあてがわれる「」

380 21/03/23(火)14:15:39 No.786097373

>つまろ学力能力全部男女で平均なら最後にもの言うのは体力って話なんだけど!? 頭おかしいのはわかったけどレスツリーの最初の「男が仕事して女が子育てすべき」って話はどこいったんですか? 他の要素のほうが重要ならまさしく男女で分けるべきではないって結論しか出ないよね

381 21/03/23(火)14:15:43 No.786097388

>同性婚に対して「子供ができないのに…」とか「偽装結婚もあるし…」って反論すると >ことごとく今の婚姻制度への批判みたいになってくるの面白い 現行制度批判になってるのはその通りだけどブーメランになってる!とかそういう意味だとしたらちょっと違う 現行でも抜け道がある制度をそのまま適用範囲広げるのは慎重になるべきでは?って話もある

382 21/03/23(火)14:15:45 No.786097394

まさか子持ちで平日昼間からimgにいる「」なんていないよなあ!?

383 21/03/23(火)14:15:55 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786097425

>同性婚に対して「子供ができないのに…」とか「偽装結婚もあるし…」って反論すると >ことごとく今の婚姻制度への批判みたいになってくるの面白い ぶっちゃけ子供いない夫婦も締め上げるべきだと思うよ 子供作らない人種に権利与えるなって思うもの

384 21/03/23(火)14:16:00 No.786097438

結婚してると相手の緊急手術とかのサインが書けるんだ 喪主にもなれる

385 21/03/23(火)14:16:04 No.786097449

一夫多妻制の方がまだ利益ありそう

386 21/03/23(火)14:16:11 No.786097466

認めるのほうにはめんどくさい団体いるから認めて そういうやつら緩やかに滅ぼしていけよみたいな人もいそう

387 21/03/23(火)14:16:16 No.786097485

>感情問題が多分にあるんだから税制と合理だけで語っても変な方向にしかいかないよ 法律って感情部分を取り去る為にあると思ってた

388 21/03/23(火)14:16:20 No.786097498

>悪いこと言わないからソビエト連邦に行った方がいいと思う 一片最初の方に戻って読み直してきて欲しいんだけど 男女不平等社会が理想とは一言も言ってないはずだが…?

389 21/03/23(火)14:16:21 No.786097502

>まさか子持ちで平日昼間からimgにいる「」なんていないよなあ!? 主婦「」ですわ!主婦「」ですわ!

390 21/03/23(火)14:16:23 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786097507

>正直同性愛がどうとか言う前にもっと他に優先度高いものない?と思うだけだよ 頑なに反論してる人に言いなよ その人らが折れたらこんなのすぐ終わる話だよ

391 21/03/23(火)14:17:02 No.786097594

反対するとなんか怖い人から怒られるから賛成

392 21/03/23(火)14:17:14 No.786097637

マイノリティに合わせる必要がないので不要

393 21/03/23(火)14:17:18 No.786097650

同性婚反対とか言ってた奴らが30年後くらいに アンドロイドとの結婚を認めろとか言ってるのがみたいから 早く技術が進歩しないかなあ

394 21/03/23(火)14:17:26 ID:XbiQIeRQ XbiQIeRQ No.786097681

制度の穴を危険視する事が制度廃止に繋がる!!!って完全にアルミ脳じゃん やっぱキチ化って自覚ないだな怖えー…

395 21/03/23(火)14:17:30 No.786097694

>異性愛者なのに機械に同性のパートナーをあてがわれる「」 理解のある彼君が主夫にしてくれるなら転ぶ人もいそうではある

396 21/03/23(火)14:17:32 No.786097700

家族なら出来るけど他人だと出来ないことは色々あるんだよな 全部は知らないけど

397 21/03/23(火)14:17:52 No.786097750

>>それ言ったら同性婚だって養子縁組とかあるし >それ人口増えてねーだろ 養子縁組が効率的かつ安定して成立するなら子供を作るリスクを下げる事で間接的に人口は増やせるかもしれない そんな夢の様な制度は…まさはるが仕事の方々に頑張って考えてもらって…

398 21/03/23(火)14:18:10 No.786097803

認めた方がいいよね そうだね だとレスポンチバトルできないじゃん!

399 21/03/23(火)14:18:42 No.786097883

今の制度だと結婚してた方が融通が効くから 子供作る予定が無くとも出来るなら結婚しといた方が良い

400 21/03/23(火)14:18:47 No.786097897

>>感情問題が多分にあるんだから税制と合理だけで語っても変な方向にしかいかないよ >法律って感情部分を取り去る為にあると思ってた 感情問題のあれこれに折り合い付けるために法律整備するんだから根底は感情だ 公共の福祉とか慈愛の精神とか出てくるぞ法律

401 21/03/23(火)14:18:53 No.786097914

>結婚してると相手の緊急手術とかのサインが書けるんだ >喪主にもなれる これがかなり大きいと思う

402 21/03/23(火)14:19:09 No.786097955

>>つまろ学力能力全部男女で平均なら最後にもの言うのは体力って話なんだけど!? >頭おかしいのはわかったけどレスツリーの最初の「男が仕事して女が子育てすべき」って話はどこいったんですか? >他の要素のほうが重要ならまさしく男女で分けるべきではないって結論しか出ないよね 他の要素ってのがどれの事か分からないからもうちょっと親切に喋って欲しい…

403 21/03/23(火)14:19:19 No.786097978

根本的な話になると人間は哺乳類なのにヒリ風子育てしてる無理が今ちょっと来てるんだ 笹食ってるパンダみたいな 一般的な哺乳類の正しい子育ては見れば見るほど今の価値観とは合わなくて絶望するんだけどね ホモサピエンスは哺乳類の中じゃまだオスとメスの仲いい方よ

404 21/03/23(火)14:19:28 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786097999

>現行でも抜け道がある制度をそのまま適用範囲広げるのは慎重になるべきでは?って話もある それはそうだけど そのマイナスよりも同性愛者が結婚できない不利益が無くなるプラスの方が上じゃねえかなと思うわ

405 21/03/23(火)14:19:36 No.786098014

税制抜きにしてもいまは入院したり家借りるのにも天涯孤独だと辛いからな… 同様に婚姻以外は家族扱いじゃないので親親戚がいないとカップルでも天涯孤独と同じ扱いなのほんとどうにかしなよと思う

406 21/03/23(火)14:20:00 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786098082

>反対するとなんか怖い人から怒られるから賛成 >マイノリティに合わせる必要がないので不要 やっぱ感情論じゃん

407 21/03/23(火)14:20:12 No.786098128

結婚の法的メリットって財産と名義のシェアでしょ 別に誰が誰としたって良いのでは

408 21/03/23(火)14:20:37 No.786098187

>>反対するとなんか怖い人から怒られるから賛成 >>マイノリティに合わせる必要がないので不要 >やっぱ感情論じゃん 感情論だけ引用してればそりゃそうなるだろ…

409 21/03/23(火)14:20:57 No.786098240

>結婚してると相手の緊急手術とかのサインが書けるんだ >喪主にもなれる よく考えると結婚してないとなれない土台がおかしいよな どうせ変えるならガッツリ変えるチャンスだと思うんだが

410 21/03/23(火)14:21:06 No.786098269

>根本的な話になると人間は哺乳類なのにヒリ風子育てしてる無理が今ちょっと来てるんだ つまり保育園に助成!

411 21/03/23(火)14:21:09 No.786098277

まぁ同姓婚したい奴等にだめよした所で異姓婚するわけないからな… 認めないのは子供の娯楽全部奪えば勉強すると思ってる親と同じだ

412 21/03/23(火)14:21:16 No.786098304

>根本的な話になると人間は哺乳類なのにヒリ風子育てしてる無理が今ちょっと来てるんだ >笹食ってるパンダみたいな >一般的な哺乳類の正しい子育ては見れば見るほど今の価値観とは合わなくて絶望するんだけどね >ホモサピエンスは哺乳類の中じゃまだオスとメスの仲いい方よ 多分一番いいのはゾウみたいに親戚一同で子育て つまり核家族化をなんとかする必要がある

413 21/03/23(火)14:21:23 ID:jJWfiuQc jJWfiuQc No.786098326

>感情論だけ引用してればそりゃそうなるだろ… 感情論じゃない反対意見を引用してみてよ

414 21/03/23(火)14:21:26 No.786098329

>他の要素ってのがどれの事か分からないからもうちょっと親切に喋って欲しい… 性別の話してるんだから男女差でしょ

415 21/03/23(火)14:21:40 No.786098369

>結婚の法的メリットって財産と名義のシェアでしょ それ以外に病院の付添ができるかとか家や銀行の扱いとか細々したところもあるぞ

416 21/03/23(火)14:22:05 No.786098447

自由を与えるのは簡単だが取り上げるのは大変よ 後世の歴史家にボロクソ言われるの覚悟してんのか

417 21/03/23(火)14:22:07 No.786098450

デター

418 21/03/23(火)14:22:17 No.786098480

>結婚の法的メリットって財産と名義のシェアでしょ それだけならいいけどそれだけで端的に括れないくらい色々紐付いちゃってるって上で言われてるだろ

419 21/03/23(火)14:22:18 No.786098485

うわぁ…

420 21/03/23(火)14:22:30 No.786098519

おっ単発じゃなかったのか スレのめんどうちゃんと見て伸ばせるの偉いぞー

421 21/03/23(火)14:22:34 No.786098531

めちゃくちゃレスしててだめだった

422 21/03/23(火)14:22:38 ID:XbiQIeRQ XbiQIeRQ No.786098551

もうウンコついたからお前の負けだよ諦めな

423 21/03/23(火)14:22:54 No.786098600

なんでもいいけど子育て家庭の方とか保育面の方を優遇してくれ 控除とかもありがたいけどやはり2馬力じゃないと生活成り立たないしそのために保育園とかそっち方面をもっともっとお金使ってください

424 21/03/23(火)14:22:59 No.786098616

まさはるスレ立ててルーパチもしてないとは真性のお客様だったか

425 21/03/23(火)14:23:05 No.786098628

>多分一番いいのはゾウみたいに親戚一同で子育て >つまり核家族化をなんとかする必要がある 他人と関わりたくない気持ちが核家族化進めたから流れ逆転は無理だろうなあ

426 21/03/23(火)14:23:06 No.786098634

ウンコに人権はありませぇぇぇん!

427 21/03/23(火)14:23:06 No.786098636

答え合わせ済んだからこのスレは終わりか

428 21/03/23(火)14:23:08 No.786098642

>結婚の法的メリットって財産と名義のシェアでしょ >別に誰が誰としたって良いのでは そもそも国民に均等にある権利としてあった方がいいとかは置いといて そいつらに国の金をあげるなら俺にくれ的な意味でも 俺以外が幸せになるのは気に食わないって人が一定数居るんだとは思う

429 21/03/23(火)14:23:17 No.786098668

権利を認めた上で悪用されないよう法の穴を埋めるのがいいんだろうね コストがーって話もあるけど権利ってそういうコストよりも遥かに重い物なはずだし

430 21/03/23(火)14:23:25 No.786098695

個人的にはこんなもの用意する前に少子化何とかしろよとは常々思う

431 21/03/23(火)14:23:37 No.786098724

うんこにも結婚の自由が認められるべきだ!

432 21/03/23(火)14:23:44 No.786098745

世間じゃ知らないがここじゃ少数派だぜ …何の自慢にもならないな!

433 21/03/23(火)14:23:45 No.786098748

>>他の要素ってのがどれの事か分からないからもうちょっと親切に喋って欲しい… >性別の話してるんだから男女差でしょ 人間を大雑把にハードウェアとソフトウェアで考えるとき 知能やらのソフトウェア面が平等なら体力などのハードウェア面の生物的な不平等が生まれるから役割分担にならざるを得ないよねって最初のとこに戻ってきてしまった…

434 21/03/23(火)14:23:52 No.786098767

>うんこにも結婚の自由が認められるべきだ! 禁止してないんですけど…

435 21/03/23(火)14:24:09 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786098810

こうして見ると同性愛認めろって言ってる奴キチガイしかいねえな!

436 21/03/23(火)14:24:22 No.786098845

>なんでもいいけど子育て家庭の方とか保育面の方を優遇してくれ >控除とかもありがたいけどやはり2馬力じゃないと生活成り立たないしそのために保育園とかそっち方面をもっともっとお金使ってください 安心して子供育てられる方が大事だよね

437 21/03/23(火)14:24:25 No.786098853

こういうスレで立て逃げじゃなかったのは意外だった

438 21/03/23(火)14:24:41 No.786098909

>個人的にはこんなもの用意する前に少子化何とかしろよとは常々思う 日本の少子化は国策なのにケチつけるとか国賊か?

439 21/03/23(火)14:24:54 No.786098947

同性婚賛成してる人にとってもスレ「」みたいなウンコが居るとどうせフェミ「」が自演してるだけでしょみたいに思われるからやめてくれ

440 21/03/23(火)14:25:08 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786099003

>こうして見ると同性愛認めろって言ってる奴キチガイしかいねえな! というか画像のグラフも捏造じゃねえのって感じが…

441 21/03/23(火)14:25:19 No.786099034

>こうして見ると同性愛認めろって言ってる奴キチガイしかいねえな! うんこしか網膜に映らない奇病でも患っとるのか

442 21/03/23(火)14:25:19 No.786099037

さすがの同性愛者でもここでレスポンチするようなアホと一緒にされたくないと思う

443 21/03/23(火)14:25:40 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786099094

>同性婚賛成してる人にとってもスレ「」みたいなウンコが居るとどうせフェミ「」が自演してるだけでしょみたいに思われるからやめてくれ 同性婚支持って時点で世間的には十分アレな人種じゃねえかな

444 21/03/23(火)14:25:57 No.786099141

少子化は子供を育てる余力のある大人の不足が原因だから 同性婚推奨して少しでも子育てしてくれ

445 21/03/23(火)14:26:04 No.786099162

同性カップルの権利を広げろって方針じゃだめなの なんでわざわざ異性を前提に作られた婚姻ってシステムに介入しようとするの

446 21/03/23(火)14:26:05 No.786099166

>まさはるスレ立ててルーパチもしてないとは真性のお客様だったか してたらしてたでろくでもない奴だからどっちにしろまさはるスレ立てるやつはダメだな!

447 21/03/23(火)14:26:05 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786099172

>>こうして見ると同性愛認めろって言ってる奴キチガイしかいねえな! >うんこしか網膜に映らない奇病でも患っとるのか 少なくともID出るような奴がいる意見なのは間違い無いだろ

448 21/03/23(火)14:26:26 No.786099223

以後このスレは語調の強い同性婚反対派が得意げに暴れるスレになります

449 21/03/23(火)14:26:26 No.786099224

>同性カップルの権利を広げろって方針じゃだめなの >なんでわざわざ異性を前提に作られた婚姻ってシステムに介入しようとするの 子供引き取ったりできないのだ

450 21/03/23(火)14:26:34 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786099251

>さすがの同性愛者でもここでレスポンチするようなアホと一緒にされたくないと思う 子供作らないアホに言われたくねえ…

451 21/03/23(火)14:26:45 No.786099294

>知能やらのソフトウェア面が平等なら体力などのハードウェア面の生物的な不平等が生まれるから役割分担にならざるを得ないよねって最初のとこに戻ってきてしまった… いや戻ってないよ…… その差よりも社会的に測定可能な学力や資格などの区分のほうが重要視されているのは明確なのに それよりも体力を理由に性別を持って役割分担するという理屈ははっきりと破綻してるよね?

452 21/03/23(火)14:26:56 No.786099328

大した考えもなく嫌悪感だけで反対してる人大勢いそう

453 21/03/23(火)14:26:59 No.786099336

異性間でも悪用はできるのに同性間を良しとした途端に悪用リスクを懸念する声が増加するのは中々面白いな

454 21/03/23(火)14:27:04 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786099359

>同性カップルの権利を広げろって方針じゃだめなの >なんでわざわざ異性を前提に作られた婚姻ってシステムに介入しようとするの 同性愛自体がリベラルによる社会乗っ取りの道具だからだよ

455 21/03/23(火)14:27:22 No.786099411

同性婚とかどうでもいいけど税制面どうにかしろとかはどうなんだろうな 「最期に立ち会えない」だのそういう配偶者としての権利の方が言われてるように思えるんだ 人権活動家は税制面がどうのこうの言って活動したがるんだろうがな

456 21/03/23(火)14:27:25 No.786099421

いっそのこと複数の家族である程度生活空間シェアして複数世帯の親による複数世帯の子育てとか…つまりご近所づきあいの復活

457 21/03/23(火)14:27:28 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786099429

>以後このスレは語調の強い同性婚反対派が得意げに暴れるスレになります もうルーパチしたの?

458 21/03/23(火)14:27:37 No.786099456

ID出たら負けなんで 残念でした

459 21/03/23(火)14:27:40 No.786099463

imgでまさはるとか文字読めない障害シャンじゃん

460 21/03/23(火)14:27:48 No.786099478

そもそも今の通勤除くサラリーマンの仕事の運動量と炊事洗濯の運動量比べたら多分後者の方が上回っちゃうでしょ

461 21/03/23(火)14:27:57 No.786099506

「」はうんこ弄りに夢中になるからな…

462 21/03/23(火)14:27:58 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786099514

>大した考えもなく嫌悪感だけで反対してる人大勢いそう 賛成派の方がもっと考えなしに言ってるようにしか見えんが

463 21/03/23(火)14:28:01 ID:XbiQIeRQ XbiQIeRQ No.786099518

>大した考えもなく嫌悪感だけで反対してる人大勢いそう おっ今更ルーパチか?判断が遅いぞ

464 21/03/23(火)14:28:03 No.786099525

同性婚を反対する理由も賛成する理由も嫌だとか可哀そうだとか感情論なので永遠にすれ違いで終わる

465 21/03/23(火)14:28:30 No.786099609

>他人と関わりたくない気持ちが核家族化進めたから流れ逆転は無理だろうなあ 哺乳類という種は子育てには雌同士の群れに特化してきたからね… 鳥類はメスが卵さえ産んでくれれば後はホモカップルでも最後まで親として全うできる

466 21/03/23(火)14:28:35 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786099626

>異性間でも悪用はできるのに同性間を良しとした途端に悪用リスクを懸念する声が増加するのは中々面白いな 異性間は多少のリスクがあっても子供が増えるっていうメリットがあるし

467 21/03/23(火)14:28:50 No.786099675

>いっそのこと複数の家族である程度生活空間シェアして複数世帯の親による複数世帯の子育てとか…つまりご近所づきあいの復活 ご近所付き合いは重要だよな 震災とか有事の時に結局役立つのがこれだし

468 21/03/23(火)14:29:25 No.786099764

同性婚した人があなたに何か悪影響を与えますか?襲ってきますか?どちらでもないですよね 幸せなカップルができるだけなんですよ!という演説が絶賛されたけどそれなら二次元の子と結婚しても他の人に悪影響を与えないからに認めて欲しいな

469 21/03/23(火)14:29:28 No.786099774

悪用するつもりで籍入れる人はそもそも一緒に住まないと思うぞ

470 21/03/23(火)14:29:35 No.786099787

>もうウンコついたからお前の負けだよ諦めな ごめん笑っちゃった

471 21/03/23(火)14:29:36 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786099792

>>いっそのこと複数の家族である程度生活空間シェアして複数世帯の親による複数世帯の子育てとか…つまりご近所づきあいの復活 >ご近所付き合いは重要だよな >震災とか有事の時に結局役立つのがこれだし ぶっちゃけ社会全体が昭和に立ち帰る必要があると思ってる

472 21/03/23(火)14:29:39 No.786099798

>>>こうして見ると同性愛認めろって言ってる奴キチガイしかいねえな! >>うんこしか網膜に映らない奇病でも患っとるのか >少なくともID出るような奴がいる意見なのは間違い無いだろ 綺麗なブーメラン

473 21/03/23(火)14:29:48 No.786099832

>子供引き取ったりできないのだ 偏見だけど同性婚の両親に育てられた子供は幸せになれない確率高そうだ

474 21/03/23(火)14:29:50 No.786099840

>>大した考えもなく嫌悪感だけで反対してる人大勢いそう >賛成派の方がもっと考えなしに言ってるようにしか見えんが 賛成っていうかあまり触れたくないからどうでもいい寄りの賛成と言ったところじゃないかな

475 21/03/23(火)14:29:53 No.786099855

>>いっそのこと複数の家族である程度生活空間シェアして複数世帯の親による複数世帯の子育てとか…つまりご近所づきあいの復活 >ご近所付き合いは重要だよな >震災とか有事の時に結局役立つのがこれだし そういうの嫌だから若い衆はみんな都会に出ていくのです…

476 21/03/23(火)14:29:59 No.786099873

>>大した考えもなく嫌悪感だけで反対してる人大勢いそう >賛成派の方がもっと考えなしに言ってるようにしか見えんが 俺は別にいいんじゃない?くらいにしか考えないけど否定するならそれなりの理由あるんじゃねーの

477 21/03/23(火)14:30:06 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786099898

>同性婚した人があなたに何か悪影響を与えますか?襲ってきますか?どちらでもないですよね >幸せなカップルができるだけなんですよ!という演説が絶賛されたけどそれなら二次元の子と結婚しても他の人に悪影響を与えないからに認めて欲しいな そう言うと同性愛支持者って俺らを攻撃してくるのだ

478 21/03/23(火)14:30:17 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786099934

>>もうウンコついたからお前の負けだよ諦めな >ごめん笑っちゃった ルーパチしたの?

479 21/03/23(火)14:30:23 No.786099949

ID出す弱者にも救済を!

480 21/03/23(火)14:30:29 No.786099969

>その差よりも社会的に測定可能な学力や資格などの区分のほうが重要視されているのは明確なのに >それよりも体力を理由に性別を持って役割分担するという理屈ははっきりと破綻してるよね? だからそこが一番肝心な所で そもそも社会的な学力やらにばらつきが生まれるのは極論個人の自由が保障されてるからな訳じゃん そう言うのを一切合切無視した社会って構造にとっての理想の社会は男女不平等だけど現実には個人の幸福が尊重される必要あってとてもじゃないけどそんなディストピアは成立しないのが辛い所だねって話

481 21/03/23(火)14:30:40 No.786100010

>>>いっそのこと複数の家族である程度生活空間シェアして複数世帯の親による複数世帯の子育てとか…つまりご近所づきあいの復活 >>ご近所付き合いは重要だよな >>震災とか有事の時に結局役立つのがこれだし >そういうの嫌だから若い衆はみんな都会に出ていくのです… 都市部でも近所付き合いあるだろ… 最低でも挨拶くらいするだろ

482 21/03/23(火)14:30:56 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786100060

>>>いっそのこと複数の家族である程度生活空間シェアして複数世帯の親による複数世帯の子育てとか…つまりご近所づきあいの復活 >>ご近所付き合いは重要だよな >>震災とか有事の時に結局役立つのがこれだし >そういうの嫌だから若い衆はみんな都会に出ていくのです… そういう奴らがリベラルかぶれて同性愛擁護してると思うとまさに地獄

483 21/03/23(火)14:31:00 No.786100077

>偏見だけど同性婚の両親に育てられた子供は幸せになれない確率高そうだ それは本当に偏見だけどそういう偏見が多数だと事実になる部分だとも思う

484 21/03/23(火)14:31:10 No.786100105

>同性婚した人があなたに何か悪影響を与えますか?襲ってきますか?どちらでもないですよね >幸せなカップルができるだけなんですよ!という演説が絶賛されたけどそれなら二次元の子と結婚しても他の人に悪影響を与えないからに認めて欲しいな 気持ち悪いからだめって言われて終わるんだ世間とはそういうもの

485 21/03/23(火)14:31:34 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786100188

>>>大した考えもなく嫌悪感だけで反対してる人大勢いそう >>賛成派の方がもっと考えなしに言ってるようにしか見えんが >賛成っていうかあまり触れたくないからどうでもいい寄りの賛成と言ったところじゃないかな だからちゃんとした人らが同性婚認めると社会がヤバいですよってちゃんと言っていく必要があるのでは?

486 21/03/23(火)14:31:51 No.786100255

同性カップルの子供は連れ子の形で今もふつうにいるのでそれをとやかく言うのはちょっと…

487 21/03/23(火)14:32:00 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786100283

>>>大した考えもなく嫌悪感だけで反対してる人大勢いそう >>賛成派の方がもっと考えなしに言ってるようにしか見えんが >俺は別にいいんじゃない?くらいにしか考えないけど否定するならそれなりの理由あるんじゃねーの というか反対派の方が社会のことちゃんと考えてるように見える

488 21/03/23(火)14:32:10 No.786100322

賛成だったけど今は反対になった

489 21/03/23(火)14:32:19 No.786100359

資本主義で個人主義は噛み合わないよね 資本主義こそ頭数揃えて共同体構築した方が上手くいく

490 21/03/23(火)14:32:23 No.786100364

>そう言うのを一切合切無視した社会って構造にとっての理想の社会は男女不平等だけど現実には個人の幸福が尊重される必要あってとてもじゃないけどそんなディストピアは成立しないのが辛い所だねって話 なんで意味不明なふんわりした話に逃げようとしてるの >身体的に筋肉つきやすくて労働に向いてるのは男だからよ >生物としてそういう構造なの >ポリコレで生態は変わらんの こういう頭おかしい主張に対して明確におかしいって言ってるのにディストピアは成立しないもねえだろ

491 21/03/23(火)14:32:26 No.786100372

>幸せなカップルができるだけなんですよ!という演説が絶賛されたけどそれなら二次元の子と結婚しても他の人に悪影響を与えないからに認めて欲しいな 二次元の子だと幸せかどうか同意が取れないだろう 実は滅茶苦茶嫌がってるかもしれない

492 21/03/23(火)14:32:41 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786100418

>>同性婚した人があなたに何か悪影響を与えますか?襲ってきますか?どちらでもないですよね >>幸せなカップルができるだけなんですよ!という演説が絶賛されたけどそれなら二次元の子と結婚しても他の人に悪影響を与えないからに認めて欲しいな >気持ち悪いからだめって言われて終わるんだ世間とはそういうもの …もしかして同性愛者ってオタクの敵では?

493 21/03/23(火)14:32:49 No.786100439

多い方につくわ

494 21/03/23(火)14:33:01 No.786100474

仮に社会がやばくても個人の幸福追求の方が上だから 全員だめか全員オッケーの二択

495 21/03/23(火)14:33:01 No.786100476

>>偏見だけど同性婚の両親に育てられた子供は幸せになれない確率高そうだ >それは本当に偏見だけどそういう偏見が多数だと事実になる部分だとも思う 周りがそういう目で見るせいで不幸になりうる可能性あるんだから気を付けた方がいい

496 21/03/23(火)14:33:34 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786100581

>>偏見だけど同性婚の両親に育てられた子供は幸せになれない確率高そうだ >それは本当に偏見だけどそういう偏見が多数だと事実になる部分だとも思う 片親の子供ってカスが多いんだけど何故かわかる? 両方の性別によって育てられてないから 同性愛者の子供にも同じことが起こる

497 21/03/23(火)14:33:43 No.786100627

>そもそも社会的な学力やらにばらつきが生まれるのは極論個人の自由が保障されてるからな訳じゃん >そう言うのを一切合切無視した社会って構造にとっての理想の社会は男女不平等だけど現実には個人の幸福が尊重される必要あってとてもじゃないけどそんなディストピアは成立しないのが辛い所だねって話 これ何言ってるか解読してほしい

498 21/03/23(火)14:33:44 No.786100633

>…もしかして同性愛者ってオタクの敵では? オタクにオタク以外の味方が居ると思ってたのか

499 21/03/23(火)14:33:59 No.786100672

>>子供引き取ったりできないのだ >偏見だけど同性婚の両親に育てられた子供は幸せになれない確率高そうだ 物心ついたついた瞬間に親と血の繋がりがないと知る子供の人生とか想像を絶するな

500 21/03/23(火)14:34:13 No.786100711

個人の自由が尊重されていない時代は学力のばらつきがなかったと思ってるのすげえな

501 21/03/23(火)14:34:19 No.786100735

>>>偏見だけど同性婚の両親に育てられた子供は幸せになれない確率高そうだ >>それは本当に偏見だけどそういう偏見が多数だと事実になる部分だとも思う >片親の子供ってカスが多いんだけど何故かわかる? >両方の性別によって育てられてないから >同性愛者の子供にも同じことが起こる マジレスして悪いが経済的な理由の方が大きいんだ

502 21/03/23(火)14:34:22 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786100744

>賛成だったけど今は反対になった というか同性愛自体がオタク文化にとっての天敵すぎてな…

503 21/03/23(火)14:34:28 No.786100773

何でLGBTは当たり前のように声高に権利主張するのにロリコンは迫害されるのだろう 同じ変態じゃないか

504 21/03/23(火)14:34:29 No.786100774

同姓だと友達感覚で結婚してしまわないか?っていう 危惧はある

505 21/03/23(火)14:34:34 No.786100793

結婚という制度は子供の為にもあるんじゃないのか?

506 21/03/23(火)14:34:44 No.786100816

偽装結婚に使われそうなのが気になる

507 21/03/23(火)14:34:52 No.786100839

>資本主義で個人主義は噛み合わないよね >資本主義こそ頭数揃えて共同体構築した方が上手くいく 資本主義はむしろ共同体内の仕事の共有を金銭を介したアウトソーシングするもんだから共同体主義とめちゃ相性悪いぞ 家庭内やコミュニティの仕組みなんてどんどん外部化されてるじゃない

508 21/03/23(火)14:34:55 No.786100852

テレビや雑誌で宣伝してる時は頭のいいライターが考えたことを喋るだけの美男美女が出てるから夢物語のように見えるけど お前が見ることになるのは汚い現実だぞ

509 21/03/23(火)14:35:06 No.786100896

遂にオタクとの敵対構造を作り始めちゃったぞ

510 21/03/23(火)14:35:09 No.786100905

>>身体的に筋肉つきやすくて労働に向いてるのは男だからよ >>生物としてそういう構造なの >>ポリコレで生態は変わらんの >こういう頭おかしい主張に対して明確におかしいって言ってるのにディストピアは成立しないもねえだろ いや知能学力なんて男女どちらも一定の教育を施せば一定の結果が出るはずじゃん 純粋に生物的に言うなら体力面以外は平等でしょ男女 そうでないって主張しちゃうとそれこそ男脳女脳の復活だし

511 21/03/23(火)14:35:14 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786100916

>>>子供引き取ったりできないのだ >>偏見だけど同性婚の両親に育てられた子供は幸せになれない確率高そうだ >物心ついたついた瞬間に親と血の繋がりがないと知る子供の人生とか想像を絶するな 血の繋がりがない人間と暮らすと人間絶対に幸せになれないと思う

512 21/03/23(火)14:35:34 No.786100980

>オタクにオタク以外の味方が居ると思ってたのか オタクに優しいギャルは実在する!!!

513 21/03/23(火)14:35:47 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786101024

>>賛成だったけど今は反対になった >というか同性愛自体がオタク文化にとっての天敵すぎてな… BLの百合のせいでオタクの精神文化がかなり白痴化した感はある

514 21/03/23(火)14:35:48 No.786101025

>何でLGBTは当たり前のように声高に権利主張するのにロリコンは迫害されるのだろう >同じ変態じゃないか ロリが責任取れる年齢になるまで待てるならそれでもいいが…

515 21/03/23(火)14:35:57 No.786101051

>血の繋がりがない人間と暮らすと人間絶対に幸せになれないと思う 全ての子無し夫婦を否定するな

516 21/03/23(火)14:36:14 No.786101109

>結婚という制度は子供の為にもあるんじゃないのか? 歴史的には財産のためですな 最近は愛やら恋やらで糊塗してますが

517 21/03/23(火)14:36:16 No.786101115

>というか同性愛自体がオタク文化にとっての天敵すぎてな… そうじゃなくて 先日新聞に載ってた養子斡旋業者の記事だよ 例えば危ない人間が同性婚をしたという建前で 危ない目的で子供を養子に取る事が出来てしまうなって思って

518 21/03/23(火)14:36:17 No.786101117

dice2d100=86 30 (116) ナチスと一緒

519 21/03/23(火)14:36:23 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786101139

>何でLGBTは当たり前のように声高に権利主張するのにロリコンは迫害されるのだろう >同じ変態じゃないか というか子供を作るって意味ではロリコンの方がはるかに社会に有用だよねってなる

520 21/03/23(火)14:36:23 No.786101143

>実は滅茶苦茶嫌がってるかもしれない そんなこと言ったら同性婚をする人だって内心は滅茶苦茶胃がやっているかもしれないけど実は催眠状態だったなんてこともありうるので… 二次元のキャラが俺のことを大好きと言ってくれるようにすれば嫌がってない!

521 21/03/23(火)14:36:27 No.786101152

実際パートナー制度はある程度柔軟にした方が幸せな人が増えるなーとも思うけど 悪用される可能性もまた増えるんだろうと思うしその対策を詰められないから俺に是非は決められないわ まあ求める人が増えれば勝手に変わるだろう くらいの温度感だが本気で悩んでる人からすれば何日和見してんだと思われるんだろうな

522 21/03/23(火)14:36:44 No.786101201

>血の繋がりがない人間と暮らすと人間絶対に幸せになれないと思う つまり世の夫婦は皆幸せになれない…?

523 21/03/23(火)14:36:57 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786101237

>遂にオタクとの敵対構造を作り始めちゃったぞ 現にそういうリベラルポリコレ勢力はツイフェミとか使ってオタク文化めっちゃ叩いてるぞ

524 21/03/23(火)14:37:23 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786101309

>>血の繋がりがない人間と暮らすと人間絶対に幸せになれないと思う >全ての子無し夫婦を否定するな 子供作らないで夫婦とか意味ないでしょとしか

525 21/03/23(火)14:37:25 No.786101321

>いや知能学力なんて男女どちらも一定の教育を施せば一定の結果が出るはずじゃん >純粋に生物的に言うなら体力面以外は平等でしょ男女 >そうでないって主張しちゃうとそれこそ男脳女脳の復活だし 会話が成立しねえな…… 「体力において男が平均的に優位だから男は仕事女は育児という社会にしろ」っていう狂った主張に対して いや体力だけ見ても個人差があるし性別というクソ雑な尺度で労働適性不適正を決めるという説明はどう考えても破綻してますよね? って話なんだけど 次書き込むときは深呼吸して自分の文読み直してから書き込んでね

526 21/03/23(火)14:37:27 No.786101331

何かされたって訳では無いんだけど同性愛についての嫌悪感が酷くてここ最近のオープンにしていく風潮についていけない 論理的にこれこれだから嫌い!じゃなくてそう言う話題が出るだけでゾワゾワして気持ち悪くなる 辛い

527 21/03/23(火)14:37:36 No.786101364

>何でLGBTは当たり前のように声高に権利主張するのにロリコンは迫害されるのだろう >同じ変態じゃないか バカな無理解は置いとくとしてもお前は何か権利が得られるように努力したか? LGBTはしたから今ようやく萌芽しようというときなんだよ お前も頑張れよ

528 21/03/23(火)14:37:39 No.786101374

もし反対してる人間がナチスとか関連付けられる差別がまかり通るなら 反対する事にする

529 21/03/23(火)14:37:40 No.786101375

>物心ついたついた瞬間に親と血の繋がりがないと知る子供の人生とか想像を絶するな しかも両親同性愛者だぜ 人生ハードモードでスタートです

530 21/03/23(火)14:37:53 No.786101423

>子供作らないで夫婦とか意味ないでしょとしか 怖~

531 21/03/23(火)14:38:04 No.786101456

責任が取れるなら良い、取れないならダメというなら近親婚も別にしていいだろ 健康被害なんて自己責任だし

532 21/03/23(火)14:38:12 No.786101471

同性愛は気持ち悪くない!同性愛者は迫害されていたから助けないと!というのがここ最近の流れ だからうまいこと二次元を愛する人も気持ち悪くない!迫害されていたから助けない!とお金があって偉い人も思わせるようにすれば二次元との結婚を認められる

533 21/03/23(火)14:38:17 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786101486

>>血の繋がりがない人間と暮らすと人間絶対に幸せになれないと思う >つまり世の夫婦は皆幸せになれない…? 子供がいない夫婦はまあ確実に不幸だと思うぞ

534 21/03/23(火)14:38:25 No.786101509

>何かされたって訳では無いんだけど同性愛についての嫌悪感が酷くてここ最近のオープンにしていく風潮についていけない >論理的にこれこれだから嫌い!じゃなくてそう言う話題が出るだけでゾワゾワして気持ち悪くなる >辛い まあそういう人も出てくるよな

535 21/03/23(火)14:38:33 No.786101543

異性婚の子供も不幸に乗る可能性を考えるとやはり男女関係なく子供は生むべきじゃないな…

536 21/03/23(火)14:38:37 No.786101554

>>>血の繋がりがない人間と暮らすと人間絶対に幸せになれないと思う >>全ての子無し夫婦を否定するな >子供作らないで夫婦とか意味ないでしょとしか 世間体の為かもしれない

537 21/03/23(火)14:38:42 No.786101574

>もし反対してる人間がナチスとか関連付けられる差別がまかり通るなら >反対する事にする アルミが不足してきたな…

538 21/03/23(火)14:38:45 No.786101589

さっきから長文書いてる奴気持ち悪いよ

539 21/03/23(火)14:38:46 No.786101594

>そうじゃなくて >先日新聞に載ってた養子斡旋業者の記事だよ >例えば危ない人間が同性婚をしたという建前で >危ない目的で子供を養子に取る事が出来てしまうなって思って あー… ありえるなそれは 同性婚の前にその辺の法整備を先に整えるのが必須だと思う

540 21/03/23(火)14:38:55 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786101616

>何かされたって訳では無いんだけど同性愛についての嫌悪感が酷くてここ最近のオープンにしていく風潮についていけない >論理的にこれこれだから嫌い!じゃなくてそう言う話題が出るだけでゾワゾワして気持ち悪くなる >辛い というかそういう嫌悪感がある方が生物として自然なんだよな 同性愛認めたら人間が滅びるんだから

541 21/03/23(火)14:38:55 No.786101619

>子供がいない夫婦はまあ確実に不幸だと思うぞ >怖~

542 21/03/23(火)14:39:11 No.786101659

>何かされたって訳では無いんだけど同性愛についての嫌悪感が酷くてここ最近のオープンにしていく風潮についていけない >論理的にこれこれだから嫌い!じゃなくてそう言う話題が出るだけでゾワゾワして気持ち悪くなる >辛い 別にいいんじゃないか もう少し時代が変わるとお前がマイノリティとして嫌われるようになるからそのとき嫌われる側の気持ちもわかるようになるだろ

543 21/03/23(火)14:39:13 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786101664

>>子供作らないで夫婦とか意味ないでしょとしか >怖~ いや正論でしかないよ

544 21/03/23(火)14:39:15 No.786101673

>アルミが不足してきたな… そういうところじゃねえかな…

545 21/03/23(火)14:39:49 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786101776

>>もし反対してる人間がナチスとか関連付けられる差別がまかり通るなら >>反対する事にする >アルミが不足してきたな… お前がナチス叩きたいだけですよね?

546 21/03/23(火)14:40:04 No.786101821

今の婚姻制度だって首の回らない金無し非モテに金握らせてよく分からない外国人女性の戸籍製造に悪用されてるんだから婚姻制度自体無くして平等にしてしまった方が良いのでは?

547 21/03/23(火)14:40:16 No.786101869

ロリコンが迫害されるのは性愛対象が社会的弱者で自己判断能力が備わってないからだと考えてるけど奴隷制があったとして奴隷に求愛するのは同じようなものなんだろうか

548 21/03/23(火)14:40:18 No.786101879

怖…

549 21/03/23(火)14:40:23 No.786101894

>別にいいんじゃないか >もう少し時代が変わるとお前がマイノリティとして嫌われるようになるからそのとき嫌われる側の気持ちもわかるようになるだろ こいつ同性愛云々関係なくクズだな…

550 21/03/23(火)14:40:34 No.786101933

暴力団二人が愛し合ってますとか嘘ついて同性婚して 養子をもらって海外に売り払ったりとかも考えられる

551 21/03/23(火)14:40:35 No.786101936

70代っぽい「」はデイサービス行かなくていいのか?

552 21/03/23(火)14:40:39 No.786101948

「子供はいなくても良い」「結婚観は柔軟にすべき」 こういうネタで記事書くと晩婚で子供作れなくなったおばさんにウケがいいのは何となくわかるだろ

553 21/03/23(火)14:40:51 No.786101976

>>>血の繋がりがない人間と暮らすと人間絶対に幸せになれないと思う >>つまり世の夫婦は皆幸せになれない…? >子供がいない夫婦はまあ確実に不幸だと思うぞ むしろ幸福度調査だと日本では子無し夫婦が一番高いんだよな… https://president.jp/articles/-/29605

554 21/03/23(火)14:40:54 No.786101987

>同性愛は気持ち悪くない!同性愛者は迫害されていたから助けないと! 実際気持ち悪いんだけどそれは感情論だから置いといて 助ける必要ってある?というか助けるべき部分はあるのか?

555 21/03/23(火)14:40:54 ID:XbiQIeRQ XbiQIeRQ No.786101990

は?なんでID出てんの?ふざけんなよ 俺はアルミシャンクス野郎とは違う!!!

556 21/03/23(火)14:40:56 No.786101994

かわいくないウンコマンがどんどん出てくる!

557 21/03/23(火)14:41:05 No.786102024

>「体力において男が平均的に優位だから男は仕事女は育児という社会にしろ」っていう狂った主張に対して 「社会にしろ」じゃなくて「必然的にそうなる」って話だ >いや体力だけ見ても個人差があるし性別というクソ雑な尺度で労働適性不適正を決めるという説明はどう考えても破綻してますよね? 個人差があっても結局社会全体として不平等な形になるよねって結果論の話

558 21/03/23(火)14:41:08 No.786102028

嫌悪感を抱くのは自由ではないとして反対した人をポリコレ棒で叩くのはやめて欲しい 普通に法的な優遇措置のためだけにチャンコロ男2人が制度利用とかしそうだから安易に進めるのは反対だけど ポリコレ案件全部そうだけど愛を疑うのか!?って言われたら反論しにくいもんなコレ

559 21/03/23(火)14:41:19 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786102061

>暴力団二人が愛し合ってますとか嘘ついて同性婚して >養子をもらって海外に売り払ったりとかも考えられる というかそういうビジネスをしたい層が同性婚を推し進めてるんだろうな…

560 21/03/23(火)14:41:31 No.786102087

>別にいいんじゃないか >もう少し時代が変わるとお前がマイノリティとして嫌われるようになるからそのとき嫌われる側の気持ちもわかるようになるだろ こういう奴って同性愛者だとしたら迫害されてきたんだから今度はこっちが迫害する番みたいな過激思考のアホしかいないんだなって思うし 同性愛者じゃないなら当事者でもない癖に何様だよと思う

561 21/03/23(火)14:41:51 No.786102134

結婚して意味がないなら同性でも二次元でも好きに結婚すればいい あるから議論になってるんだろうに

562 21/03/23(火)14:41:54 No.786102143

>は?なんでID出てんの?ふざけんなよ >俺はアルミシャンクス野郎とは違う!!! お前船を降りろ

563 21/03/23(火)14:42:04 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786102185

>>同性愛は気持ち悪くない!同性愛者は迫害されていたから助けないと! >実際気持ち悪いんだけどそれは感情論だから置いといて >助ける必要ってある?というか助けるべき部分はあるのか? ないね一切

564 21/03/23(火)14:42:07 No.786102197

ゆるゆるだな

565 21/03/23(火)14:42:07 No.786102199

70年前には黒人に対する差別は当たり前で今は全く違うし同性婚も似たような流れなんだよな 弱者で可哀そうな人たちという印象を持たせることに成功したら主張が通るまでもう少しだ

566 21/03/23(火)14:42:16 No.786102237

子供も大人と恋愛する自由があるって主張も出てきてるからロリコンはもうちょっと待て

567 21/03/23(火)14:42:20 No.786102245

税の優遇ない代わりに独身にはパートナーロボ支給すべきだと思う

568 21/03/23(火)14:42:31 No.786102274

当たり前だけど養子に関する取り締まりが緩くなると虐待は比例して増えるからなぁ

569 21/03/23(火)14:42:36 No.786102289

>は?なんでID出てんの?ふざけんなよ >俺はアルミシャンクス野郎とは違う!!! ナチスと同じ

570 21/03/23(火)14:42:37 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786102292

>嫌悪感を抱くのは自由ではないとして反対した人をポリコレ棒で叩くのはやめて欲しい >普通に法的な優遇措置のためだけにチャンコロ男2人が制度利用とかしそうだから安易に進めるのは反対だけど >ポリコレ案件全部そうだけど愛を疑うのか!?って言われたら反論しにくいもんなコレ というか最初から全部ポリコレが主導してるって時点でとてもじゃないが信用出来んよ

571 21/03/23(火)14:42:44 No.786102305

自演してまでオタクと同性婚で対立軸作ろうとしてんのマジでヤバいからデイサービスの後にちゃんとメンタルケアもしてもらったほうがいいぞ

572 21/03/23(火)14:43:11 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786102393

>70年前には黒人に対する差別は当たり前で今は全く違うし同性婚も似たような流れなんだよな >弱者で可哀そうな人たちという印象を持たせることに成功したら主張が通るまでもう少しだ ポリコレ商売だなあ…

573 21/03/23(火)14:43:26 No.786102441

>こういうネタで記事書くと晩婚で子供作れなくなったおばさんにウケがいいのは何となくわかるだろ 晩婚とか未婚のおばさんってそんなに社会的な影響力持つほどなのか…?

574 21/03/23(火)14:43:48 No.786102490

そろそろ結婚って制度自体なくしていい気がする 育児の助成だけあればいい

575 21/03/23(火)14:44:06 No.786102533

>暴力団二人が愛し合ってますとか嘘ついて同性婚して >養子をもらって海外に売り払ったりとかも考えられる いやそれ異性婚でも出来るだろ

576 21/03/23(火)14:44:13 No.786102559

勢力が増えてくるとただ暴れたいだけのやつも寄ってくるのがままならない

577 21/03/23(火)14:44:24 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786102590

>>こういうネタで記事書くと晩婚で子供作れなくなったおばさんにウケがいいのは何となくわかるだろ >晩婚とか未婚のおばさんってそんなに社会的な影響力持つほどなのか…? というかツイフェミ繋がりでポリコレの尖兵なんだああいう人ら

578 21/03/23(火)14:44:25 No.786102597

>助ける必要ってある?というか助けるべき部分はあるのか? 当人たちの大半はマイナスをゼロにしてくれりゃいいってだけなのに一部のおかしな人たちが過剰なプラスを要求するから話がこじれる

579 21/03/23(火)14:44:31 No.786102613

>>こういうネタで記事書くと晩婚で子供作れなくなったおばさんにウケがいいのは何となくわかるだろ >晩婚とか未婚のおばさんってそんなに社会的な影響力持つほどなのか…? ここで言うウケを狙ってるのって雑誌とかのメディアだろうから 社会的な影響力があろうがなかろうが食い扶持になるなら関係ない気がする

580 21/03/23(火)14:44:40 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786102640

>>暴力団二人が愛し合ってますとか嘘ついて同性婚して >>養子をもらって海外に売り払ったりとかも考えられる >いやそれ異性婚でも出来るだろ いや出来ないよ

581 21/03/23(火)14:44:43 No.786102649

>助ける必要ってある?というか助けるべき部分はあるのか? 同性愛者が困っている所なんてそこそこあるのでそこが助けるべき部分になるんだろう 同性愛者を助けるのは本質的にイルカやクジラ、可哀そうな目に合っている動物を助けるのと変わらないよ 弱者を助けていい気持ちになりたいだけだ

582 21/03/23(火)14:44:59 No.786102683

結婚がもたらす社会的機能を考えたら異性間に限定する理由がないし

583 21/03/23(火)14:45:04 No.786102699

>勢力が増えてくるとただ暴れたいだけのやつも寄ってくるのがままならない レス数が増えると平和なスレが荒れるみたいな嫌な構図だ

584 21/03/23(火)14:45:21 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786102750

>>助ける必要ってある?というか助けるべき部分はあるのか? >当人たちの大半はマイナスをゼロにしてくれりゃいいってだけなのに一部のおかしな人たちが過剰なプラスを要求するから話がこじれる 同性愛者自体もかなり自分たちを特権階級にしようとノリノリにしか見えないが…

585 21/03/23(火)14:45:39 ID:4t1E5glk 4t1E5glk No.786102803

>>助ける必要ってある?というか助けるべき部分はあるのか? >同性愛者が困っている所なんてそこそこあるのでそこが助けるべき部分になるんだろう >同性愛者を助けるのは本質的にイルカやクジラ、可哀そうな目に合っている動物を助けるのと変わらないよ >弱者を助けていい気持ちになりたいだけだ というかポリコレ商売なんだよな結局

↑Top