21/03/23(火)12:08:48 脳筋以... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/23(火)12:08:48 No.786069465
脳筋以外の戦法も大事だと教えてくれる御方
1 21/03/23(火)12:11:54 No.786070188
ベビークラウドの処理をしっかりする しんくうはでズタズタにされたパーティの回復もする どっちもやらなくちゃいけないのが漁師の息子の辛いところだ
2 21/03/23(火)12:15:27 No.786070986
ひつじ頼りになってた当時の俺には鬼門だった
3 21/03/23(火)12:16:18 No.786071204
ある程度職極めて回復任せていたマリベルが直前に抜けるのが痛手
4 21/03/23(火)12:17:52 No.786071584
運がいいとベビークラウド全然呼ばないよねこいつ
5 21/03/23(火)12:18:09 No.786071666
スレ画というかスレ画の取り巻きだけどドラクエって一貫して敵の使う状態異常強い気がする
6 21/03/23(火)12:19:18 No.786071986
メダパニ体制がガバガバだと気づいてからは ベビークラウドもヘルクラウダも大したことなくなってしまった… これはこれで悲しい・・
7 21/03/23(火)12:20:36 No.786072332
人はなんにでもなれる 大人にもなれる 大人になるって悲しいことなの
8 21/03/23(火)12:23:00 No.786072928
>メダパニ体制がガバガバだと気づいてからは >ベビークラウドもヘルクラウダも大したことなくなってしまった… >これはこれで悲しい・・ そのおかげかリメイク版のへんてこ斬りがぶっ刺さってな
9 21/03/23(火)12:23:08 No.786072961
かまいたちで調子に乗ってるパラディンを殺しに来る
10 21/03/23(火)12:23:32 No.786073061
スレ画自体はかなり印象に残ってるんだけど この辺のストーリーはいまいち覚えてないな…って思ったけど よく読み返してた小説版でこの辺はサラッと流されてたからだった
11 21/03/23(火)12:24:08 No.786073210
せっかく覚えたしんくうはが無効化される しょうがないから岩石投げる
12 21/03/23(火)12:25:36 No.786073598
リメイク3ぶりのドラクエだったから大抵苦戦してた記憶しかない こいつ以上にデスマシーンとダーマが辛かった
13 21/03/23(火)12:28:56 No.786074490
ここで詰まったので勇者にしてギガスラでごり押しした
14 21/03/23(火)12:28:59 No.786074507
ヌルいボス数えた方が速いくらいには容赦のない奴が多い
15 21/03/23(火)12:30:20 No.786074880
マホトーンが効くと分かったらあとはHP量の勝負だった
16 21/03/23(火)12:30:59 No.786075036
取り巻きを無力化すれば大分マシになる それはそれとしてしんくうはが辛い
17 21/03/23(火)12:32:16 No.786075414
防御・回復の準備もちゃんとしてたと思うけど覚えているのは全体攻撃魔法覚えて押し切った事だけだった
18 21/03/23(火)12:32:49 No.786075555
ベビークラウド始末すれば真空波飛んでくる確率も下がる まあ結局こいつの機嫌次第だから始末しようがしまいが飛んで来まくったり全然飛んでこなかったりするけど
19 21/03/23(火)12:33:49 No.786075827
もう序盤も抜けた頃に薬草に縋ることになるダーマ編は色んな意味で印象に残る
20 21/03/23(火)12:33:54 No.786075852
コイツよりガマデウスに苦戦した
21 21/03/23(火)12:35:39 No.786076325
>コイツよりガマデウスに苦戦した こいつこそ状態異常系しっかり使わないとキツイ感じした
22 21/03/23(火)12:39:25 No.786077267
後半は強いのと弱いのの差が激しい ネンガルとか脳筋の癖に超強い
23 21/03/23(火)12:40:21 No.786077512
やったことも強さも1ミリも印象に残らないバリクナジャさん…
24 21/03/23(火)12:42:50 No.786078132
バリクナジャとガマデウスはゲーム版どころか小説版ですら ガマデウス戦の方が苦戦してたような気がする
25 21/03/23(火)12:43:30 No.786078285
スレ画の次ボスのボトクは糞弱い レブレサックのイベント的に黒幕は意図的に弱くした感じはするけど
26 21/03/23(火)12:46:30 No.786079086
普通に暴力で対処したかな まったく苦戦した記憶がない
27 21/03/23(火)12:47:38 No.786079393
7の転職システムだと少し稼ぐだけでも滅茶苦茶強くなるからな
28 21/03/23(火)12:52:45 No.786080680
>コイツよりガマデウスに苦戦した あいつはそれなりに鍛えても危ない 取り巻きもやたら硬いし
29 21/03/23(火)12:53:07 No.786080761
DSのすれ違い石版のボスのツタが攻撃力アホみたいに高いけど 物理攻撃しかしてこないからツッコミで完封出来るのは面白かったな
30 21/03/23(火)13:00:50 No.786082795
>やったことも強さも1ミリも印象に残らないバリクナジャさん… あいつは生まれてくる子供を魔物に替える鬼畜の所業だぞ
31 21/03/23(火)13:09:01 No.786084677
>もう序盤も抜けた頃に薬草に縋ることになるダーマ編は色んな意味で印象に残る 負けイベントの連続!人間たちが互いに監視し殺し合いの血で血を洗う陰湿なイベントからのフォズちゃん救出して一気に攻勢に出るカタルシスが非常に良い まあスライムナイトの姿をした化け物に殺されかけるんだが
32 21/03/23(火)13:10:21 No.786084969
これよりも水没して現代に帰れなくなるグラコスが辛い 丁度職業マスターして別職になったところでボコボコにされる
33 21/03/23(火)13:13:27 No.786085616
>もう序盤も抜けた頃に薬草に縋ることになるダーマ編は色んな意味で印象に残る イノップゴンズが能力封じられてもめちゃくちゃ強い…
34 21/03/23(火)13:14:01 No.786085725
こいつはマリベルが抜けると知ってるかどうかが一番大事な攻略法だから… 7で一番苦戦するのは山賊だろう
35 21/03/23(火)13:14:08 No.786085740
グラコス帰れないの辛いよね… 最初の職マスターしてそれと複合する上級職前提のための微妙な職に転職したてだったから苦労した…
36 21/03/23(火)13:14:21 No.786085807
召喚雑魚が使うラリホーは強いなと思った
37 21/03/23(火)13:15:48 No.786086099
ラッキーパネルに魂を奪われた「」ルスなら意外と越えられる そんな奴は基本的にマリベル離脱知ってるからな…
38 21/03/23(火)13:15:53 No.786086115
魔法使いの職補正が酷すぎる
39 21/03/23(火)13:16:32 No.786086229
実は好人物っていうか割とさっぱりした武人気質な性格してるってつべで紹介されてて言われてみれば…ってなった
40 21/03/23(火)13:17:07 No.786086351
(顔面ガボガボにされるキーファ)
41 21/03/23(火)13:18:37 No.786086627
この人よりも谷の村長のほうが邪悪 邪悪というか引く
42 21/03/23(火)13:20:04 No.786086926
ものすごく苦戦したのは覚えてるけどどうやって勝ったのか思い出せないやつ
43 21/03/23(火)13:21:22 No.786087182
7は戦闘で詰まったときは結構ラリホーが状況を打開してくれることが多い
44 21/03/23(火)13:23:39 No.786087599
薬草で切り抜けざるを得ないデスアミーゴとか かつかつな戦闘多いよね7
45 21/03/23(火)13:24:01 No.786087660
ドラクエボスはあまり状態異常系は試さないな 本当に効かないのか運悪く数回連続で外しただけなのか区別つかない
46 21/03/23(火)13:24:44 No.786087794
>ドラクエボスはあまり状態異常系は試さないな 凍てつく波動が出てくるまではだいたいスクルトフバーハピオリムバイキルトが何とかしてくれるイメージが強い
47 21/03/23(火)13:27:34 No.786088366
NPCのジジイが蘇生使えるからガッツリ戦力に組み込まれてた
48 21/03/23(火)13:29:51 No.786088783
>NPCのジジイが蘇生使えるからガッツリ戦力に組み込まれてた グラコスのところかな? 大地のアザ持ちの老楽師強いよね