虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/23(火)07:27:12 ぬは無... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/23(火)07:27:12 No.786030699

ぬは無職だからピンと来てないんぬけど漫画とかドラマとかによくある「組織票」ってどういう仕組みなんぬ? ぬなら朝礼で「わが社は何々党を全力で応援する予定なので社員諸君は必ず投票するように家族にも声かけろ」とか言われても入れるわけないんぬ ソビエトみたいに投票先がすでに書かれている投票用紙が家に届く時代でもあるまいし 何をどうやってこの規模なら何票入るとか当て込むのかさっぱりわからないんぬ…

1 21/03/23(火)07:29:17 No.786030864

農協とかは露骨に自民党にいれろと言ってくるよ

2 21/03/23(火)07:30:42 No.786030999

そもそも同じ政党を支持する人らが集まって票入れてもそれは組織票だぞ

3 21/03/23(火)07:31:57 No.786031134

児童ポルノを合法化しますと明言する政治家にとって ロリコンや児童ポルノ業界が組織票の票田にあたる

4 21/03/23(火)07:32:23 No.786031177

FF人気投票でワッカに投票しよう!とここでスレ立てても組織票は成立するんだ

5 21/03/23(火)07:32:55 No.786031221

私が当選した暁にはあなたの会社に公共工事を丸投げします 清き一票をよろしくお願いします

6 21/03/23(火)07:34:56 No.786031423

うるせーーしらねーーーって無視するちゃらんぽらんの存在を ある程度加味した数字が最初から想定されてると思うんぬ でも同じように無職だから実態はしらねーんぬ

7 21/03/23(火)07:36:27 No.786031576

選挙で誰々に入れて欲しいと社長から言われたと 親父が言ってたな 下請け企業なので仕事貰うのに背に腹は代えられない

8 21/03/23(火)07:39:04 No.786031805

スマホ投票にしろとか言う層もいるけど こういう圧力がある以上無理な話だよなあ

9 21/03/23(火)07:40:05 No.786031900

それで違う人に入れたのバレたら逆に問題だとしか思えない

10 21/03/23(火)07:40:46 No.786031960

まず政治家というのはなりたい人が「なりたい!なるわ!」と単独でなるものではないんだ 多くは特定の業界や企業が自分たちの有利になるように政界へ送り込むものなんだな 数百票~数千票で決まる市町村議会議員の規模だとさらにこの傾向が強まって 後援会の力がそのまま結果となる

11 21/03/23(火)07:42:04 No.786032079

所詮組織に属せぬ負け犬の戯言なんぬ

12 21/03/23(火)07:42:06 No.786032082

そんな雑な演説打つだけで料亭でご飯食べたり福沢諭吉の肖像画たくさんもらえるわけないんぬ ぬの知らないパワーがなんかあるに違いないんぬ!

13 21/03/23(火)07:43:45 No.786032218

壺のコイルや五条勝と同じなんぬ 全体の半分でもいいから表稼いで受からせるんぬ

14 21/03/23(火)07:43:48 No.786032224

お願いと言うから角が立つんだ あの先生はうちの業界に都合のいい政策を推すから 当選すればうちの会社は恩恵に預かる側だよと伝えれば その業界の人はひねくれ者でなきゃ自発的にそこに投票するよ イデオロギーより目に見える利益だ

15 21/03/23(火)07:43:48 No.786032227

別に確認する方法はないから言われた通り入れなくっても問題はないんぬ まあでも自分の組織がその投票対象と関係してるしそれで今後左右されるから 信念としてもう投票する人決まってるとか上から言われたのなんてぜってーいれねーってひねくれてる人以外はだいたい入れるんぬ

16 21/03/23(火)07:44:25 No.786032292

でも実際に誰に入れるかまでは操作できないし確認もできないんじゃないかぬ?

17 21/03/23(火)07:45:20 No.786032375

うちの会社は「明日、付き合いで何何党の何何さんが選挙演説に来るが投票先は各自で選んでください」って言われる

18 21/03/23(火)07:45:27 No.786032386

>でも実際に誰に入れるかまでは操作できないし確認もできないんじゃないかぬ? なぜそこに拘るんぬ?

19 21/03/23(火)07:45:38 No.786032401

>当選すればうちの会社は恩恵に預かる側だよと伝えれば >その業界の人はひねくれ者でなきゃ自発的にそこに投票するよ その恩恵が自分の懐にまで降りてくると考える人そんなに多いんぬ?

20 21/03/23(火)07:46:36 No.786032499

田舎だと選管や立会人も身内だから誰に入れたかなんとなく伝わってくると聞いたけど 真偽はわからんぬ…

21 21/03/23(火)07:47:25 No.786032581

だからどんぶり勘定なんぬ 誰に入れたか執拗に確認するのは宗教団体だけで普通はあえて指示に逆らうやつの割合を加味して考えるはずぬ

22 21/03/23(火)07:47:46 No.786032613

>田舎だと選管や立会人も身内だから誰に入れたかなんとなく伝わってくると聞いたけど こ…こわいんぬ…

23 21/03/23(火)07:48:40 No.786032683

ぬは若い頃会社に来た自民党議員のパンフを受け取ったすぐ後にで破いてゴミ箱に捨てたら怒られた事あるんぬ 「せめて帰られてからにしろ!」って

24 21/03/23(火)07:48:42 No.786032684

>でも実際に誰に入れるかまでは操作できないし確認もできないんじゃないかぬ? 言わないよりは表稼げるんぬ

25 21/03/23(火)07:48:55 No.786032710

ドブ坂選挙滅びろ

26 21/03/23(火)07:49:17 No.786032749

>田舎だと選管や立会人も身内だから誰に入れたかなんとなく伝わってくると聞いたけど >真偽はわからんぬ… 入れたかよりも「投票所に来てないから入れてないだろ」となる 期日前投票があってよかったですな

27 21/03/23(火)07:49:38 No.786032782

ぬの親族や知人関係に田舎の町議会議員レベルが結構いたけど皆無限に金が減っていって困っていたんぬな それでいて色々と世話はしてくれるからあの人は良い人だから推そうって事にもなるし あるいは今期もまたあの人にお願いするか…という貧乏くじみたいなパターン 両方とも当選させているのは町内会その他による組織票なんぬ

28 21/03/23(火)07:50:06 No.786032827

>言わないよりは表稼げるんぬ 選挙とかだけでなくつべやなろうとかでもフォローとか評価してくださいって言わないと評価してくれないけど いうとあっさりやってくれる層って驚くほど多いんぬ

29 21/03/23(火)07:50:34 No.786032892

>>言わないよりは表稼げるんぬ >選挙とかだけでなくつべやなろうとかでもフォローとか評価してくださいって言わないと評価してくれないけど >いうとあっさりやってくれる層って驚くほど多いんぬ へー参考になるんぬ

30 21/03/23(火)07:50:54 No.786032924

ところでこれ政治delしていいんぬ…?

31 21/03/23(火)07:51:20 No.786032962

一人目がこっそり投票用紙を持ち出す 外で名前を書いて二人目に渡す 二人目は一人目の投票用紙を投票して自分のは持ち出す 以下繰り返し という手法を聞いたことがあるけど 手間とリスクの割に効率悪すぎる気がするんぬ 本当にあるんぬ?

32 21/03/23(火)07:51:40 No.786032991

書き込みをした人によって削除されました

33 21/03/23(火)07:52:34 No.786033065

大きい企業グループから自社に便宜を図らせるために立候補立てる事もあるんぬ 議員さんより偉そうな後見人(上司)がセットなんぬ

34 21/03/23(火)07:52:50 No.786033108

>一人目がこっそり投票用紙を持ち出す >外で名前を書いて二人目に渡す >二人目は一人目の投票用紙を投票して自分のは持ち出す >以下繰り返し >という手法を聞いたことがあるけど >手間とリスクの割に効率悪すぎる気がするんぬ >本当にあるんぬ? 何のメリットがあるのかよくわからんぬ…

35 21/03/23(火)07:52:54 No.786033116

猫らしくしろ

36 21/03/23(火)07:53:03 No.786033134

社長と立候補者の名前がリンクしたらそれでいいんではないかぬ とくに推す人いなければ社長言ってたしこれでいいかぬ…って名前書いてくれるんぬ

37 21/03/23(火)07:53:04 No.786033137

>入れたかよりも「投票所に来てないから入れてないだろ」となる 前に似た質問がネットであったけど誰に入れたか判断するのは難しいけど来たか来なかったかは容易にわかるから 来なかったらそいつは怒られるかんな!って答えあったんぬ

38 21/03/23(火)07:53:17 No.786033155

>一人目がこっそり投票用紙を持ち出す >外で名前を書いて二人目に渡す >二人目は一人目の投票用紙を投票して自分のは持ち出す >以下繰り返し >という手法を聞いたことがあるけど >手間とリスクの割に効率悪すぎる気がするんぬ >本当にあるんぬ? 投票所行くとわかるけど無理だと思うんぬ

39 21/03/23(火)07:57:25 No.786033591

投票所に白票入れに行く無意味さに耐えられないんぬ~

40 21/03/23(火)07:57:51 No.786033639

>一人目がこっそり投票用紙を持ち出す 無理だ…

41 21/03/23(火)07:58:00 No.786033648

自分の組織が有利になる法律作りたいから組織の関係者から立候補者出すよ! 関係者はみんなその人に投票してね! ってのも組織票

42 21/03/23(火)07:58:35 No.786033713

自動車系の労組は民主党に入れろ入れろで面倒だったな 身内何人も投票しますって誓約見たいの書かされるし

43 21/03/23(火)07:59:03 No.786033761

昔勤めてたところは真っ赤っかだったから昼休みに道路で旗持って応援とかやってたんぬ

44 21/03/23(火)07:59:57 No.786033846

この人推してるから投票してねって通達は来るけど従ったことないんぬ

45 21/03/23(火)08:00:18 No.786033885

世の中組織票と浮動票しかないと思ってたけど色々あるんぬなぁ

46 21/03/23(火)08:00:38 No.786033923

>自動車系の労組は民主党に入れろ入れろで面倒だったな >身内何人も投票しますって誓約見たいの書かされるし それ違法じゃ…?

47 21/03/23(火)08:02:15 No.786034069

>それ違法じゃ…? 誓約ってほどじゃ無いけど住所と名前はバッチリ書かされた まあその応援しろって人に入れた事無いから結局意味無い

48 21/03/23(火)08:03:00 No.786034133

>自動車系の労組は民主党に入れろ入れろで面倒だったな >身内何人も投票しますって誓約見たいの書かされるし それ隠し撮りしてヒにでもうpしたら面白い事になりそう

49 21/03/23(火)08:03:14 No.786034157

昔の話っしょ?

50 21/03/23(火)08:03:44 No.786034211

俺が以前勤めてたスーパーは労組が民主党支持で食肉鮮魚部門が学会員じゃないと出世出来ないって言われるぐらいガチガチの公明党支持だったからまあ選挙前の雰囲気は大変なことに

51 21/03/23(火)08:04:36 No.786034306

>それ隠し撮りしてヒにでもうpしたら面白い事になりそう 面倒ごと増えるだけだから違法なら通報したほうがマシ

52 21/03/23(火)08:05:19 No.786034360

応援集会で配られるおにぎりの中にビニール袋に入った1万円札とかあったら誰にでも投票してあげるよ

53 21/03/23(火)08:08:16 No.786034668

>応援集会で配られるおにぎりの中にビニール袋に入った1万円札とかあったら誰にでも投票してあげるよ 青森はそういうのまかり通ってるんだっけか

54 21/03/23(火)08:08:43 No.786034716

>自動車系の労組は民主党に入れろ入れろで面倒だったな >身内何人も投票しますって誓約見たいの書かされるし 会社によって違うと思うけどうちは8年くらい前から自主投票になったな ○○さん応援してねって言われるけどパンフに政党名すら書いてない

55 21/03/23(火)08:08:47 No.786034725

>応援集会で配られるおにぎりの中にビニール袋に入った1万円札とかあったら誰にでも投票してあげるよ 馬鹿そういう必死なやつが勝ったら次1万円貰えるかどうかわからんだろ 勝てないから必死になるんだから勝たせちゃ駄目なんだよ

56 21/03/23(火)08:11:38 No.786035049

豪雨の中頑張って森田健作君の後釜投票に行ったんぬが これ選択肢あるんぬ…?ってなったんぬなぁ

57 21/03/23(火)08:16:28 No.786035574

エンジェル隊人気投票でフォルテさんに集めたとしあきは最低だな

58 21/03/23(火)08:18:02 No.786035734

ウチも労組はまさはる飽きたのかいちご狩りと遊園地貸し切りに全力出してるんぬ

59 21/03/23(火)08:26:55 No.786036726

いいなぁ無職…羨ましいんぬ…

60 21/03/23(火)08:30:11 No.786037076

実際にその業界に有利にしようとしてくれてる人なんかがいると入れて欲しいんぬーって挨拶にきたりもするんぬ 国からお仕事貰うだけじゃなくて直接お金貰う業界なんかも重要なんぬなー

61 21/03/23(火)08:32:01 No.786037268

>実際にその業界に有利にしようとしてくれてる人なんかがいると入れて欲しいんぬーって挨拶にきたりもするんぬ 法律の範囲内ならそういうのは健全よねって思えるからいいわね

62 21/03/23(火)08:34:10 No.786037502

投票所にもスパイはいるんぬ 隣で書いてる人に見張られてるかもしれないんぬ

63 21/03/23(火)08:39:17 No.786038074

その人に投票しましたよー(別の人に投票した) が1番角立たない

64 21/03/23(火)08:40:03 No.786038185

秘密なんで言いません

65 21/03/23(火)08:40:51 No.786038263

バカでかい企業だとそこの労働組合からも代議士を立てるんぬ 市議会議員選挙の時に見かけてびっくりしたんぬ

66 21/03/23(火)08:42:01 No.786038383

>>それ違法じゃ…? >誓約ってほどじゃ無いけど住所と名前はバッチリ書かされた >まあその応援しろって人に入れた事無いから結局意味無い 自民党でも後援会名目で名前書かされたりするんぬ 投票は他の人に入れるんぬ

67 21/03/23(火)08:43:33 No.786038559

>馬鹿そういう必死なやつが勝ったら次1万円貰えるかどうかわからんだろ >勝てないから必死になるんだから勝たせちゃ駄目なんだよ 次なかったらそいつが落ちて別の必死なやつが当選するだけだよ

68 21/03/23(火)08:49:36 No.786039315

>ウチも労組はまさはる飽きたのかいちご狩りと遊園地貸し切りに全力出してるんぬ 害がなさそうで羨ましいんぬなあ

69 21/03/23(火)08:50:09 No.786039385

>>馬鹿そういう必死なやつが勝ったら次1万円貰えるかどうかわからんだろ >>勝てないから必死になるんだから勝たせちゃ駄目なんだよ >次なかったらそいつが落ちて別の必死なやつが当選するだけだよ 一度当選した人を落とすのはそんな簡単なことじゃないよ…

70 21/03/23(火)08:51:32 No.786039547

ぬは天の邪鬼だから 朝礼の時間浪費しやがって…とか 弊社まで挨拶に来るなんてお暇でいらっしゃるんぬ~と 覚えて他の人にしちゃうんぬ

71 21/03/23(火)08:53:08 No.786039763

今まで選挙行ったことないんぬ ぬはぬだから行かないんぬ

72 21/03/23(火)08:54:55 No.786039994

病院で働いていた時に党員になる様紙回ってきたり投票してってビラ貰ったりした

73 21/03/23(火)08:55:25 No.786040050

>>当選すればうちの会社は恩恵に預かる側だよと伝えれば >>その業界の人はひねくれ者でなきゃ自発的にそこに投票するよ >その恩恵が自分の懐にまで降りてくると考える人そんなに多いんぬ? お願いよりはわかりやすいんぬ

74 21/03/23(火)08:57:51 No.786040344

いずれにしても敢えて従わないことで得られるメリットはないんぬ

75 21/03/23(火)08:57:54 No.786040349

知り合いのそーかーがっかーい の人からは選挙のたびに必ず2分少々の演説とお願いの電話があるから本当大変だなと思う

76 21/03/23(火)08:59:03 No.786040493

>その恩恵が自分の懐にまで降りてくると考える人そんなに多いんぬ? 土建屋とかだとお仕事降ってくる可能性あげてくれる政治家とか露骨に自分の生活の安定に関わって来ない?

77 21/03/23(火)08:59:04 No.786040498

うちは普通に投票用紙写真に撮ってこいって言われてチェックされるが

78 21/03/23(火)08:59:19 No.786040535

「どこに投票したか」はわからなくても 「投票したか否か」ぐらいは情報がもれるらしいので 選挙(投票所)いかないとチクりと言われるらしいよ 俺のオヤジが言ってた

79 21/03/23(火)08:59:48 No.786040593

無職からしたら簡単にぶっちできそうな組織票がなんで機能すんのかみたいな疑問に 組織票とは~を答えてる人はずれてるね

80 21/03/23(火)09:00:26 No.786040670

介助だと本人の付き添う名目で記入できるから昔から介護病院が票田だと言われてた

81 21/03/23(火)09:04:06 No.786041085

5年くらい前にトヨタの期間工で働いてたけど トヨタは選挙に行った時もらえるシールを提出する必要があったんぬ

82 21/03/23(火)09:04:16 No.786041103

イデオロギーを持ち合わせない 言われた通りに投票する人が沢山いるってことなんぬだろう

83 21/03/23(火)09:04:48 No.786041168

>「どこに投票したか」はわからなくても >「投票したか否か」ぐらいは情報がもれるらしいので >選挙(投票所)いかないとチクりと言われるらしいよ >俺のオヤジが言ってた 期日前投票さまさまなんぬ

84 21/03/23(火)09:06:28 No.786041384

>うちは普通に投票用紙写真に撮ってこいって言われてチェックされるが こういうのって記名投票の意味なくすけど違法じゃないんだよな

85 21/03/23(火)09:06:50 No.786041432

誰に入れろってのはなかったけど労組の関係で選挙に行く意識高いアピールする必要あって投票所の前で自撮りしたとかはあったよ

86 21/03/23(火)09:07:14 No.786041499

>5年くらい前にトヨタの期間工で働いてたけど >トヨタは選挙に行った時もらえるシールを提出する必要があったんぬ えっちほーって投票行くとなんか投票した証みたいなのがもらえるんぬ…?

87 21/03/23(火)09:09:30 No.786041792

>イデオロギーを持ち合わせない >言われた通りに投票する人が沢山いるってことなんぬだろう 自分たちの代弁者が必要でそれが名の通った人間なら尚いいってだけの話

88 21/03/23(火)09:10:16 No.786041898

えっちほーってエロ関連ワードみたいなんぬなあ

89 21/03/23(火)09:12:49 No.786042242

>えっちほーって投票行くとなんか投票した証みたいなのがもらえるんぬ…? 貰えるんぬ 逃れるには地方から出てきて住所移してないって言えば良いんぬ

90 21/03/23(火)09:12:49 No.786042243

頼まれてはい入れますよと答えても 当日別の人に投票しても確認のしようないんじゃないんぬ?

91 21/03/23(火)09:13:35 No.786042325

そりゃ従業員が誰に入れたかぐらいはチェックされるだろ

92 21/03/23(火)09:14:36 No.786042443

組織票とは少し違うけど某宗教の知り合いがあの党に投票してくれ!って言ってきたので断っても面倒だし食い下がられるから分かったと返したら俺も付き添うから期日前投票に行こうぜ!と言われて大変難儀したんぬ…

93 21/03/23(火)09:14:54 No.786042483

>そりゃ従業員が誰に入れたかぐらいはチェックされるだろ えっ

94 21/03/23(火)09:15:56 No.786042601

>当日別の人に投票しても確認のしようないんじゃないんぬ? アンケートと面談ぐらいするよ

95 21/03/23(火)09:16:20 No.786042645

>そりゃ従業員が誰に入れたかぐらいはチェックされるだろ コワ~

96 21/03/23(火)09:16:35 No.786042677

ウチは出口調査程度には確認されるなぁ 実際挿れたかなんてわからんがな

97 21/03/23(火)09:16:51 No.786042709

誰に入れたかまでチェックするのは違法じゃないんぬ…?

98 21/03/23(火)09:17:52 No.786042845

公明な党がワープロでうちに投票しろな!って文章回してくるくらい公然とやってたな 投票しなかったけど

99 21/03/23(火)09:17:55 No.786042857

>>えっちほーって投票行くとなんか投票した証みたいなのがもらえるんぬ…? >貰えるんぬ >逃れるには地方から出てきて住所移してないって言えば良いんぬ >2017年の第48回衆議院議員総選挙で全国1741自治体の半数を超える966自治体が投票済証明書を発行した またひとつ賢くなってしまったんぬ

100 21/03/23(火)09:18:11 No.786042885

>誰に入れたかまでチェックするのは違法じゃないんぬ…? 法が厳密に機能してたら所属組織が誰々に入れましょうなんてコトそもそも出来ない

101 21/03/23(火)09:19:19 No.786043017

お互い利点あるから実質違法でもなあなあで済ませてるんぬ 欺瞞と思うなら革命しかないんぬ 立ち上がれ戦士たちよ!

102 21/03/23(火)09:20:59 No.786043237

度の過ぎた草の根って意味あるんぬ? だめだなこいつはって思われるだけじゃないんぬ?

103 21/03/23(火)09:21:01 No.786043244

>投票所にもスパイはいるんぬ >隣で書いてる人に見張られてるかもしれないんぬ ついたてがあるから無理なんぬ

104 21/03/23(火)09:21:28 No.786043307

>公明な党がワープロでうちに投票しろな!って文章回してくるくらい公然とやってたな >投票しなかったけど 今の公明党は特に信者以外からの得票(フレンド票・F票)の獲得に注力してるから 頑張りが過ぎる人を見たら適度に距離を置こう

105 21/03/23(火)09:21:30 No.786043310

>ついたてがあるから無理なんぬ 覗き込んだり後ろに立ってればいいんぬ!

106 21/03/23(火)09:21:52 No.786043357

>立ち上がれ戦士たちよ! まず若い労働者が投票に行く時間取れねぇんぬ マイナンバーで24時間ネット投票させるんぬ

107 21/03/23(火)09:24:07 No.786043639

職場で公明に入れてって言われてもそうかもな所でもない限り投票する人いないと思うんぬ

108 21/03/23(火)09:24:18 No.786043669

>マイナンバーで24時間ネット投票させるんぬ 会社にマイナンバーの写しを提出させられるやつなんぬ

109 21/03/23(火)09:34:30 No.786044947

たぶん昔はもっとひどかったと思うんぬ

110 21/03/23(火)09:42:09 No.786045906

沖縄は選挙無法地帯なのが続いていて昔は投票用紙が入った選挙箱が盗まれるなんてこともあったと聞く

111 21/03/23(火)09:45:14 No.786046280

以前の国政選挙でN国がそこら辺の飛沫候補よりいい票を集めたのも昔ながらどぶ板選挙を繰り返したおかげなんぬ 地方自治体の選挙特に小さな町くらいになるとそれが非常に有効なのでそこそこ知名度があればどぶ板選挙で当選しちゃんぬ

112 21/03/23(火)09:45:56 No.786046383

>>マイナンバーで24時間ネット投票させるんぬ >会社にマイナンバーの写しを提出させられるやつなんぬ それはデフォで必要になってるんぬ

113 21/03/23(火)09:48:45 No.786046746

投票の秘密って大事なんぬなぁ

114 21/03/23(火)10:04:32 No.786048979

組合入ってる人らは毎年千羽鶴折ったり選挙の手伝いしたりたいへんそうだったな派遣なので鶴折る手伝いくらいで済んだが

↑Top