21/03/23(火)00:39:33 今回の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/23(火)00:39:33 No.785989433
今回の議題は「伝説のポケモン思ったより小さい問題」です
1 21/03/23(火)00:40:47 No.785989809
思ったより軽いし思ったより小さい
2 21/03/23(火)00:41:32 No.785990070
伝説に限らずポケモンは全体的に小さいし軽い
3 21/03/23(火)00:42:06 No.785990250
カイオーガも現実のシャチと比べると小さい
4 21/03/23(火)00:42:59 No.785990541
公園の遊具みたいな大きさ
5 21/03/23(火)00:43:49 No.785990823
大体ホエルオーでけえ!現実のクジラもっとでけえ!になる
6 21/03/23(火)00:44:04 No.785990888
それで一地域に天変地異起こすの逆にすげぇな…
7 21/03/23(火)00:44:10 No.785990921
住宅街に入り込むと家に隠れて見えないサイズ感
8 21/03/23(火)00:44:26 No.785991005
逆に高密度なポケモンいるの?
9 21/03/23(火)00:44:28 No.785991021
デカい伝説ってムゲンダイマックスムゲンダイナくらいか
10 21/03/23(火)00:45:17 No.785991253
>逆に高密度なポケモンいるの? はい su4709877.png
11 21/03/23(火)00:45:19 No.785991266
>逆に高密度なポケモンいるの? 虫タイプやヒリはモチーフで考えたら全体的にでかいし重め
12 21/03/23(火)00:46:21 No.785991587
ホエルオーがちゃんと大きいのも悪いと思う
13 21/03/23(火)00:48:04 No.785992049
ホエルオーあの密度じゃ潜れないよね というか同体積の空気と比べてもどうなんだろう
14 21/03/23(火)00:49:14 No.785992422
重さはかなり適当に考えてるよね
15 21/03/23(火)00:51:22 No.785993054
イーブイは進化したらでけえ!?ってなる
16 21/03/23(火)00:53:19 No.785993641
普通に犬みたいなザシアンザマゼンタが3m弱あってスレ画とあんま変わらないのも意外
17 21/03/23(火)00:53:44 No.785993760
>デカい伝説ってムゲンダイマックスムゲンダイナくらいか ムゲンダイマックスしなくてもだいぶでかいぞ
18 21/03/23(火)00:53:49 No.785993793
こんな質量がボールの中入るのかよみたいな言われないようにしてたのをサンムーンで開き直ったとかなのかな
19 21/03/23(火)00:54:12 No.785993900
>su4709877.png 10は流石に小ちゃすぎるから30cmくらいはあった方がいいな…
20 21/03/23(火)00:54:28 No.785993981
剣盾やってたらドリュウズ小さい…ってなったよ ダンデと並ぶリザードンもこんな小さいっけって思ったわ
21 21/03/23(火)00:54:43 No.785994060
ボールに入ったポケモンって体重どうなってるのかな
22 21/03/23(火)00:54:45 No.785994077
コスモウムはちょっと卑怯では
23 21/03/23(火)00:54:48 No.785994096
メラルバは絶対0.3~0.4mくらいだろ なんで1.1mもあるんだよ
24 21/03/23(火)00:55:35 No.785994315
アニメだと無視して盛られるよね 見ろよこのフーパの映画
25 21/03/23(火)00:56:11 No.785994515
まあみんながみんなゲーム通りだと迫力に欠けかねないし
26 21/03/23(火)00:56:24 No.785994580
ホエルオーダイマックスしたらスタジアムで潰されそう
27 21/03/23(火)00:56:38 No.785994643
>メラルバは絶対0.3~0.4mくらいだろ >なんで1.1mもあるんだよ そしてバチュルはビビるほど小さい…
28 21/03/23(火)00:57:16 No.785994827
su4709898.jpg
29 21/03/23(火)01:00:48 No.785995858
>アニメだと無視して盛られるよね >見ろよこのフーパの映画 無視して小さくされることも多々ある
30 21/03/23(火)01:00:55 No.785995905
現実にいると怖いほどでかいコンパンとオオタチ
31 21/03/23(火)01:01:01 No.785995926
モルフォン1.5mは生で見たら泣くほどデカい
32 21/03/23(火)01:01:21 No.785996039
ニドキングさんの話題か
33 21/03/23(火)01:01:23 No.785996050
バトルグラが小さい場合もある
34 21/03/23(火)01:01:36 No.785996110
ナッシーなっが
35 21/03/23(火)01:01:38 No.785996121
小さそうなポケモンは意外と大きいが 大きそうなポケモンは意外と小さい
36 21/03/23(火)01:01:52 No.785996185
俺より軽い
37 21/03/23(火)01:02:10 No.785996260
>su4709898.jpg ダダリンとバンバドロとケケンカニはなんでこんな馬鹿でかいんだ
38 21/03/23(火)01:02:53 No.785996484
グラカイはゲンシでマジでデカくなるからな
39 21/03/23(火)01:03:21 No.785996606
>ホエルオーあの密度じゃ潜れないよね >というか同体積の空気と比べてもどうなんだろう そもそも分類がうきくじらポケモンだからな…
40 21/03/23(火)01:03:32 No.785996653
デカさはあるのにHPないとなんで…?ってなる
41 21/03/23(火)01:03:43 No.785996709
ムゲンダイナとかもバトルでは小さくしないといけない都合だろうがコロシアムの頃よりちんまくなってて寂しい
42 21/03/23(火)01:03:55 No.785996761
ホエルオーとか露骨にバトル用グラは小さくされてる 多分ダイマックスした時収まらなくなるから
43 21/03/23(火)01:04:11 No.785996837
バンバドロ調べたら2.5mあんのな 大体のポケモンよりデカい
44 21/03/23(火)01:04:24 No.785996895
ドリュウズとロズレイドはかなり小さいのにデビュー時のドット絵はわりと大きめに描かれてるから違和感が出るのはしょうがない
45 21/03/23(火)01:04:27 No.785996914
伝説がデカくて幻がコンパクトという漠然としたイメージがある
46 21/03/23(火)01:04:29 No.785996928
>su4709898.jpg 最近のポケモン知らないんだけど下の光の巨人みたいなやつなに…?
47 21/03/23(火)01:04:48 No.785997011
>デカさはあるのにAないとなんで…?ってなる
48 21/03/23(火)01:05:05 No.785997069
>ダダリンとバンバドロとケケンカニはなんでこんな馬鹿でかいんだ バンバドロはモチーフ的にでかくて重いのは当然だからな…
49 21/03/23(火)01:05:45 No.785997245
ゴジラみたいにめちゃでかいと思うじゃん? 3.5メートルは何というかコメントに困る高さだわ
50 21/03/23(火)01:05:47 No.785997254
>最近のポケモン知らないんだけど下の光の巨人みたいなやつなに…? カプ専用Zワザのガーディアン・デ・アローラ
51 21/03/23(火)01:06:03 No.785997324
コンパン 1.0m ドリュウズ 0.7m
52 21/03/23(火)01:06:08 No.785997359
初期アニポケのカイリューとかクソデカかった覚えがある
53 21/03/23(火)01:06:52 No.785997532
>初期アニポケのカイリューとかクソデカかった覚えがある マサキ回のはそういう個体もいたってことなんだろうな ドククラゲ回でもすごいデカいのいたし
54 21/03/23(火)01:06:57 No.785997554
ダダリンはお前そんなサイズの舵輪ねえだろ
55 21/03/23(火)01:07:34 No.785997710
>デカさはあるのにAないとなんで…?ってなる イワークの悪口やめてください
56 21/03/23(火)01:07:37 No.785997725
バンバドロはあれでも元ネタの半分くらいの重さだな
57 21/03/23(火)01:07:38 No.785997729
>カプ専用Zワザのガーディアン・デ・アローラ USUMやってたけどこんな技あったの!?知らなかった…
58 21/03/23(火)01:07:39 No.785997735
名探偵ピカチュウのどだいとす
59 21/03/23(火)01:07:42 No.785997751
でかさもだけど軽いやつが多い ㌧超えしてもいいのよ
60 21/03/23(火)01:08:12 No.785997897
アニメだと怪獣系のポケモンのサイズはやたら盛られる印象
61 21/03/23(火)01:08:18 No.785997930
バンギラスもあれで2メートルだからな まんま着ぐるみの怪獣サイズだわ
62 21/03/23(火)01:08:47 No.785998040
オニシズクモカッコいいけどこのデカさあったらこえーわ
63 21/03/23(火)01:08:52 No.785998062
>アニメだと怪獣系のポケモンのサイズはやたら盛られる印象 カッコよく登場したドサイドンとかがフラダリくらいのサイズだと威厳がないからな…
64 21/03/23(火)01:09:25 No.785998231
剣盾の発売前のPVでバンギがちっちゃく見えたけど実際あれくらいだったやつ
65 21/03/23(火)01:09:29 No.785998251
体長に比してかなり重いヨーギラス
66 21/03/23(火)01:10:47 No.785998582
>USUMやってたけどこんな技あったの!?知らなかった… https://youtu.be/jVelS8Z_x5U 相手のHPを1/4にする強力な効果なんだけどカプ達はレヒレ以外基本ワンパン出来るからあまり使われないんだよな
67 21/03/23(火)01:10:51 No.785998605
イメージより小さいといえばニドキング!
68 21/03/23(火)01:10:58 No.785998632
逆にバチュルなんて10センチしかねぇ クモで10センチはでかいっちゃでかいけどさ
69 21/03/23(火)01:11:58 No.785998877
クロバットはポケマスとかで屋内にいるの見るとバカでけえなコイツ…ってなる
70 21/03/23(火)01:13:11 No.785999160
等身大ブイズぬいぐるみの大きさには驚いたね
71 21/03/23(火)01:14:04 No.785999364
ディアルガパルキアこんなデカいんだ なんかキモいな
72 21/03/23(火)01:14:13 No.785999396
ムゲンダイナは通常時でも圧迫感あるから図鑑開いた時二度見した 専用の場所でいいから一度リアルサイズで並んでみたいな
73 21/03/23(火)01:14:33 No.785999480
>等身大オオタチぬいぐるみの大きさには驚いたね su4709940.jpg
74 21/03/23(火)01:14:43 No.785999517
コンパン自体は嫌いじゃないけど コンパンがわらわらいる草むらとか絶対近寄りたくねぇ…ってなるうすらでかさ
75 21/03/23(火)01:14:56 No.785999552
思ってたよりシンオウ三龍がデカイし神が小さい…
76 21/03/23(火)01:15:36 No.785999678
>>等身大オオタチぬいぐるみの大きさには驚いたね >su4709940.jpg 人間殺せるじゃんこれ
77 21/03/23(火)01:15:50 No.785999721
たかさの測り方はポケモンによって違うのがややこしい
78 21/03/23(火)01:16:25 No.785999847
>>等身大オオタチぬいぐるみの大きさには驚いたね >su4709940.jpg キモッ!
79 21/03/23(火)01:16:26 No.785999850
等身大オオタチぬいぐるみは何度見ても頭でかすぎてビビる
80 21/03/23(火)01:17:45 No.786000128
大きさは尻尾あるしまだわかるけど顔が
81 21/03/23(火)01:18:22 No.786000261
レシゼクはNが乗ってちょうどいいくらいのサイズだけど 伝説と似合うのでノーカン
82 21/03/23(火)01:19:53 No.786000569
相手の体長と重さ完コピできるメタモンやべーな…
83 21/03/23(火)01:19:59 No.786000588
キャラクター色強い子はどうしても顔デカイからしゃーないね
84 21/03/23(火)01:22:26 No.786001091
>そしてバチュルはビビるほど小さい… 現実で10cmの蜘蛛みたいか?
85 21/03/23(火)01:24:10 No.786001421
コイキングの大きさ測るNPCとかいるし図鑑の高さ重さって当てにしていいもんなのか
86 21/03/23(火)01:24:20 No.786001449
オオタチは頭だけデカいのはほぼどの媒体でもそうだからしゃーないね 普段はポーズで上手いこと違和感消してる
87 21/03/23(火)01:25:34 No.786001690
>>そしてバチュルはビビるほど小さい… >現実で10cmの蜘蛛みたいか? ギリギリ見れるサイズだな
88 21/03/23(火)01:25:44 No.786001725
第4世代までは重さ比べと大きさ比べと足跡があって好きだったのに続かなかったな
89 21/03/23(火)01:27:23 No.786002035
>ギリギリ見れるサイズだな 天井から落ちてきたらビビって漏らすと思う
90 21/03/23(火)01:27:30 No.786002057
>>>等身大オオタチぬいぐるみの大きさには驚いたね >>su4709940.jpg >人間殺せるじゃんこれ しっかり肉食だからな…
91 21/03/23(火)01:27:56 No.786002134
クレベースでけえな
92 21/03/23(火)01:28:33 No.786002243
>第4世代までは重さ比べと大きさ比べと足跡があって好きだったのに続かなかったな グラードンと重さを比べて吹っ飛ばされる主人公好きだった
93 21/03/23(火)01:29:56 No.786002475
シビルドンはだいぶ詐欺
94 21/03/23(火)01:31:27 No.786002750
>グラードンと重さを比べて吹っ飛ばされる主人公好きだった 比較するポケモンが一定以上重いとトレーナーが吹き飛んで落ちてこないの好きだった
95 21/03/23(火)01:31:45 No.786002800
ポケスペのグラードンががんせきふうじで大壁作るのすき
96 21/03/23(火)01:32:52 No.786002988
>su4709898.jpg モンハンとかもそうだけどこういう比較図見るとお前そんなデカいの!?or小さいの!?が沢山あって なんかこう見てるだけで楽しくなってくる
97 21/03/23(火)01:33:38 No.786003152
オニシズクモこの大きさって怖くない…?
98 21/03/23(火)01:37:11 No.786003812
ゼルネアスが意外と高い
99 21/03/23(火)01:37:12 No.786003813
オメガルビーのムービーで最中乗った時そこそこ大きかったイメージあるけど気のせいか
100 21/03/23(火)01:37:23 No.786003842
>>そしてバチュルはビビるほど小さい… >現実で10cmの蜘蛛みたいか? 実際それよりデカいタランチュラいるから…
101 21/03/23(火)01:42:58 No.786004866
オニシズクモはやっぱおめえUBだろって言いたくなる
102 21/03/23(火)01:43:25 No.786004948
>オメガルビーのムービーで最中乗った時そこそこ大きかったイメージあるけど気のせいか SDだしな主人公
103 21/03/23(火)01:43:38 No.786004976
虫ポケはだいたいデカすぎる
104 21/03/23(火)01:43:46 No.786004999
>オニシズクモこの大きさって怖くない…? 剣盾だとこの大きさでなかなかのスピードで追いかけてくるから更に怖い
105 21/03/23(火)01:45:16 No.786005270
並ぶと伝説系はデカいな
106 21/03/23(火)01:46:48 No.786005522
レジ系とか3Dで表示されるようになってからもうちっちゃくて可愛い
107 21/03/23(火)01:49:06 No.786005922
ラムパルドとガチゴラスってこんなに大きさ違ったのか
108 21/03/23(火)01:58:53 No.786007454
ジュナイパーとかケケンカニって本当にこんなにでかいの?
109 21/03/23(火)02:01:01 No.786007747
1.7mあるからなケケンカニ 平均的な成人男性ぐらいある
110 21/03/23(火)02:08:20 No.786008750
高いのは横幅もでかくしてるから高さの差以上にでかく見えるってのもあるかもな
111 21/03/23(火)02:09:22 No.786008875
カニは左手上げてるポーズなのが悪いと思う
112 21/03/23(火)02:10:05 No.786008966
>ゴジラみたいにめちゃでかいと思うじゃん? >3.5メートルは何というかコメントに困る高さだわ バンギラスとか見ろよ現実のアメフト選手にポツポツいるくらいの身長だぜ!