21/03/21(日)23:29:17 廃炉10年 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/21(日)23:29:17 No.785657376
廃炉10年
1 21/03/21(日)23:30:02 No.785657633
せむらちゃん!
2 21/03/21(日)23:30:57 No.785657990
メルトダウン!水素爆発!
3 21/03/21(日)23:31:24 No.785658131
奈央ちゃん久しぶりに見た
4 21/03/21(日)23:32:17 No.785658462
目標まであと40年くらいかぁ…
5 21/03/21(日)23:34:57 No.785659413
中抜き業者追い出せよ…
6 21/03/21(日)23:35:28 No.785659578
現場の人たちは本当に頑張っているけど…
7 21/03/21(日)23:35:38 No.785659627
使用済みすら処理が大変
8 21/03/21(日)23:36:00 No.785659746
日給150000円が12000円になるのいいよねよくない
9 21/03/21(日)23:36:24 No.785659879
ヨシ!
10 21/03/21(日)23:36:31 No.785659916
2050年って言ったらもう国民が脳の制約から開放されてるほどなのに廃炉は終わってないかもしれないのか
11 21/03/21(日)23:36:47 No.785659995
さすがに軽口も出てくる
12 21/03/21(日)23:37:08 No.785660132
放射性廃棄物がどんどん増える
13 21/03/21(日)23:38:36 No.785660627
だそ けん
14 21/03/21(日)23:38:55 No.785660739
太平洋で希釈すればよくね?
15 21/03/21(日)23:39:05 No.785660811
なそ にん
16 21/03/21(日)23:39:10 No.785660831
なそ
17 21/03/21(日)23:39:59 No.785661103
もう全部コンクリで覆ってしまえよって思うくらいの絶望感
18 21/03/21(日)23:40:51 No.785661407
本当に数年で済む?
19 21/03/21(日)23:41:23 No.785661601
風評被害があるからな
20 21/03/21(日)23:41:47 No.785661711
反発というかちゃんと説明しろや!というか
21 21/03/21(日)23:42:14 No.785661868
遅らせようとはしていない
22 21/03/21(日)23:42:19 No.785661893
どんどん悪い方に更新される
23 21/03/21(日)23:42:25 No.785661935
ひずあじ
24 21/03/21(日)23:42:29 No.785661949
ケツだけは絶対にずらさないのは悪い癖
25 21/03/21(日)23:42:49 No.785662066
捨てる場所を東京湾にすれば福島の反発も無いのでは
26 21/03/21(日)23:42:57 No.785662118
納期ありきの案件…
27 21/03/21(日)23:43:29 No.785662287
電気分解して水素と酸素とトリチウムで分けられないの
28 21/03/21(日)23:43:31 No.785662298
1Sv/hを余裕で超える
29 21/03/21(日)23:43:56 No.785662468
>電気分解して水素と酸素とトリチウムで分けられないの トリチウムってのは水素そのものが変質してると思ってくれたまえ
30 21/03/21(日)23:44:24 No.785662602
それまでにはどうにかなるだろ…みたいな企画なのかな そうじゃないと思いたい
31 21/03/21(日)23:44:34 No.785662661
理屈では重さで分離できるはず 理屈ではね
32 21/03/21(日)23:44:55 No.785662791
なそ にん
33 21/03/21(日)23:45:09 No.785662896
HDDでもそんな桁ないぞ
34 21/03/21(日)23:45:10 No.785662897
ペタて
35 21/03/21(日)23:45:33 No.785663054
おっかねぇなぁ
36 21/03/21(日)23:45:51 No.785663151
5重の封じ込めマジ意味ない…
37 21/03/21(日)23:45:54 No.785663169
文字通り栓みたいなのがシールドプラグなのか 漏れてるけど…
38 21/03/21(日)23:46:33 No.785663425
二桁…
39 21/03/21(日)23:46:50 No.785663527
トラストミーが悪いよ トラストミーが
40 21/03/21(日)23:47:23 No.785663737
設計図にないもの…??
41 21/03/21(日)23:47:33 No.785663789
でた…現場判断
42 21/03/21(日)23:47:36 No.785663806
俺が書いたソースコードかよ
43 21/03/21(日)23:47:48 No.785663885
1970年代ならそうなるな…
44 21/03/21(日)23:47:52 No.785663908
そのブラックボックス化は地震のせいじゃねーじゃねーか!
45 21/03/21(日)23:48:15 No.785664055
先が見えない難しい問題ですね
46 21/03/21(日)23:48:23 No.785664105
現場で改良するのはよしとして記録がないのはどうなの
47 21/03/21(日)23:48:33 No.785664155
>設計図にないもの…?? ビルドナンバーが古いやつしか残ってないというか 最新版にアップデートされてないというか
48 21/03/21(日)23:48:51 No.785664274
酷い話だ…
49 21/03/21(日)23:49:35 No.785664521
殺意ある腕をしている
50 21/03/21(日)23:49:45 No.785664582
>ビルドナンバーが古いやつしか残ってないというか >最新版にアップデートされてないというか 乾いた笑いがでる
51 21/03/21(日)23:50:09 No.785664726
そこだけでももう専用ロボが必要なのか…
52 21/03/21(日)23:50:36 No.785664893
作業用レイバー作れるのはまだまだ先か……
53 21/03/21(日)23:50:47 No.785664959
これロボが途中で動かなくなって積むやつ…
54 21/03/21(日)23:50:48 No.785664962
経年でどうなってんのか
55 21/03/21(日)23:50:54 No.785664994
これで100倍速なのかー
56 21/03/21(日)23:50:56 No.785665003
こんな専用ロボでも放射線にやられちまうんだ
57 21/03/21(日)23:51:16 No.785665128
不毛過ぎる…
58 21/03/21(日)23:51:20 No.785665154
錆びてて開かないとかありそうだ…
59 21/03/21(日)23:51:59 No.785665380
新しい出入りしやすい扉を作ったほうがよくね
60 21/03/21(日)23:52:02 No.785665400
複数策要るんだな…
61 21/03/21(日)23:52:51 No.785665687
阪神淡路のときだったかなんでガンダムみたいなロボットの開発をしてこなかったのかって言ってた学者さんがいたな…
62 21/03/21(日)23:53:39 No.785665951
ロボット屋としては役割があって嬉しい部分もあるかもしれんが なんとも気の長い話だ
63 21/03/21(日)23:54:00 No.785666091
目力がすごい
64 21/03/21(日)23:54:09 No.785666161
テトペッテンソンテトペッテンソン…
65 21/03/21(日)23:54:28 No.785666282
来てくれる人が
66 21/03/21(日)23:54:41 No.785666354
いま母国が大変だろうに…
67 21/03/21(日)23:55:20 No.785666603
廃炉のための後進育成か…
68 21/03/21(日)23:56:23 No.785667002
モーター制御じゃなくて歯車と油圧とエアー制御のロボでええんじゃないの
69 21/03/21(日)23:56:45 No.785667128
オイオイオイ
70 21/03/21(日)23:56:50 No.785667163
壊れたまま放置
71 21/03/21(日)23:56:57 No.785667214
エンタメ化できるならした方が進みそうだよね ライブ配信して投げ銭募ろうぜ
72 21/03/21(日)23:57:16 No.785667328
そういうところで信頼を無くすのだ…
73 21/03/21(日)23:57:22 No.785667370
極限環境での作業技術は局地とか宇宙だと使えるよな…
74 21/03/21(日)23:57:37 No.785667466
何やってんだ!…っていうのは簡単だよな…
75 21/03/21(日)23:57:53 No.785667554
>モーター制御じゃなくて歯車と油圧とエアー制御のロボでええんじゃないの それでやってないなら理由があるんだろう
76 21/03/21(日)23:58:14 No.785667672
現場の作業員の給料形態の改善ははやくしろよ
77 21/03/21(日)23:58:34 No.785667784
>極限環境での作業技術は局地とか宇宙だと使えるよな… ちょくちょく需要はあるだろうけどデカく金にはならなそうなのが哀しいといえば哀しいな まあ突然需要が増える事もあるかもしれないが
78 21/03/21(日)23:59:07 No.785667983
廃炉するだけなら水爆で何もかも消し飛ばすとかできるが回りへの影響もあるしな
79 21/03/21(日)23:59:35 No.785668134
廃炉終わる前に南海トラフの心配もしないと…
80 21/03/21(日)23:59:56 No.785668254
おっぱいの人!
81 21/03/22(月)00:07:57 No.785670986
>廃炉するだけなら水爆で何もかも消し飛ばすとかできるが回りへの影響もあるしな 廃炉は放射能を抑え込む為にやってるのに汚染を大拡大しちゃだめだよ!