ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/21(日)21:47:32 No.785613958
鎌池和馬最新作アポカリプス・ウィッチについて語りたい
1 21/03/21(日)21:48:11 No.785614241
暴力ヒロインとかいないのが丁寧に作ってる感じするよね
2 21/03/21(日)21:49:00 No.785614592
カルタくんいい子なのに毎巻酷い目にあってて可哀想
3 21/03/21(日)21:50:19 No.785615187
復讐譚の続きが自分が復讐される側になるってのが道理ではありつつも中々ないよね
4 21/03/21(日)21:51:50 No.785615880
主人公たちも復讐の同志ではありつつもちょっとずつ方針とか主義が違うからその辺のすれ違いから分解しそうな危うさを感じる
5 21/03/21(日)21:52:55 No.785616410
アイネってヒロインというより娘って感じがするからちょっとインモラルな背徳感があっていいよね
6 21/03/21(日)21:54:09 No.785617021
一巻駆け足だなって思ったけど二巻以降の展開に必要だしお陰で面白い…
7 21/03/21(日)21:54:56 No.785617367
禁断の学園虐殺展開を2回もやるという
8 21/03/21(日)21:55:32 No.785617637
え?新作…?シリーズ何作目…?
9 21/03/21(日)21:55:43 No.785617709
ウォーリアードールとの戦いがすごく好き
10 21/03/21(日)21:56:06 No.785617877
>え?新作…?シリーズ何作目…? 10作は越えてるんじゃない?
11 21/03/21(日)21:56:33 No.785618090
>え?新作…?シリーズ何作目…? まだ3巻しか出てないから余裕で追いつけるぞ!
12 21/03/21(日)21:57:32 No.785618533
ナタレーナちゃんは癒し アヌビスが止まったのもナタレーナちゃん自身の意思でもあったんだろうなって思う
13 21/03/21(日)21:59:43 No.785619582
日常パートが戦争と戦争の間の小休止で人間性を無くさないためのものって感じがして緊張感がある ギャグもラブコメも戦場でやるHOとかバトルと日常を高速で反復横跳びする禁書のほうがイカれてるのかもしれないけど
14 21/03/21(日)22:00:54 No.785620158
再生能力がプリセットであるから壊れたら直らない軍用懐中電灯を庇って戦うスタイルいいよね
15 21/03/21(日)22:01:54 No.785620667
人は生身で電車を脱線させられるって表現好き 交通事故を比較に使われると悲惨さが増していいよね
16 21/03/21(日)22:02:33 No.785620969
生徒会長好き 一人で裏方やってるから割と寂しがり屋なのが可愛い
17 21/03/21(日)22:03:36 No.785621479
敵のモンスターに心があるって展開はテンプレだけどそいつが復讐にやって来るってのはなかなか心を削る展開だよね
18 21/03/21(日)22:05:35 No.785622368
一巻で難問排除を全員ぶっ殺してるのが面白さに繋がってるところがあると思う だんだん奇襲のアドバンテージが減ったりそもそも情報が無かったりと難易度が上がってくのがハードモード感ある
19 21/03/21(日)22:06:37 No.785622823
自滅した光槍の使い手は麦野感ある ああいう悪党で外道だけど安いプライドと心中するキャラは嫌いになれない
20 21/03/21(日)22:09:19 No.785624070
一巻の復讐の合間合間のラブコメパートいいよね あそこがあるから復讐に燃えて暴走しかけてるヒロインたちへの共感を保てた感ある
21 21/03/21(日)22:10:10 No.785624448
2巻であっというまに難問排除がテロリスト呼ばわりされてるのあの世界のおぞましさを感じる
22 21/03/21(日)22:11:44 No.785625129
善悪とか関係ないのが復讐モノの醍醐味だよね 3人娘とかウォーリアードールの復讐心も否定しないのが筋が通ってていい
23 21/03/21(日)22:12:45 No.785625559
カルタくんが自分を悪党呼ばわりしながらもちゃんと無関係の人間は巻き込まないって一線をちゃんと決めてたのがかまちーのバランス感覚上手いなって感じる
24 21/03/21(日)22:14:11 No.785626166
マリカも可愛いよね ナタレーナを殺そうとして敵対したけど動機がカルタを守るためだから嫌いになれない
25 21/03/21(日)22:15:05 No.785626543
一巻のスピード感はハリウッド映画感あるのが皮肉だよね
26 21/03/21(日)22:15:35 No.785626772
よく考えたらこの間神角技巧が出てるから最新作じゃないかもしれない
27 21/03/21(日)22:17:03 No.785627362
単純な戦闘力よりもサバイバル能力とか未知の敵に対する対応力みたいなののほうが重視されてるのはハンターハンター感あって好き
28 21/03/21(日)22:18:52 No.785628134
カルタとマリカの人間関係良いよね… 幼馴染だけどグリモノアに進学を決めた時点で一緒であり続けることを選択してるって
29 21/03/21(日)22:21:06 No.785629080
敵で人外の脅威の復讐心とか認めるの情が深いし損な生き方だなってなるけどそれが自分をが人外だと知ってるアイネに刺さるのがよくできてる
30 21/03/21(日)22:22:10 No.785629487
ウォーリアードールの墓を作ったシーンで自分が壊れてもこうしてくれますかって聞くアイネがいじらしくてマジで可愛い
31 21/03/21(日)22:23:58 No.785630198
人に惨い幻覚を見せるゲシュタルトからウォーリアードールへ繋げるのいいよね 温度差でより人の心に衝撃を与える計算を感じる
32 21/03/21(日)22:24:18 No.785630314
難問排除が恐怖からグリモノアを襲ったってのが3巻でよく分かった…
33 21/03/21(日)22:24:56 No.785630563
水晶魔法使いは毒と薬に注意ってフレーズが好き
34 21/03/21(日)22:26:10 No.785631046
>難問排除が恐怖からグリモノアを襲ったってのが3巻でよく分かった… どっちかというと水晶魔法に伴う大型化とそれによる資源の浪費が問題だったよね わざわざ寒いところにリゾート地を作る無駄の極みを見ると胸糞悪くなる
35 21/03/21(日)22:27:06 No.785631438
次の巻は誰が表示になるかな
36 21/03/21(日)22:27:45 No.785631682
初恋の人との思い出の品と結婚指輪を左腕に同居させてる系人妻いいよね
37 21/03/21(日)22:29:09 No.785632251
こう黒幕の正体はなんとなくで流される無数の消費者の集合体みたいなイメージだったから組織だって動いてるのが意外だった
38 21/03/21(日)22:31:08 No.785633083
アニメ化してほしい HO以降の作品はアニメ化されてないのがマジで残念
39 21/03/21(日)22:31:44 No.785633381
>アニメ化してほしい >HO以降の作品はアニメ化されてないのがマジで残念 恐竜に踏み潰されてバラバラな水晶になる生徒たちとかエグいけど綺麗な光景になりそう
40 21/03/21(日)22:33:05 No.785633988
再生の仰神魔法の使い手を再生能力を逆手にとって殺すのは同じ再生能力持ちの水晶魔法使いらしい発想だと思った
41 21/03/21(日)22:33:57 No.785634356
アニメ化するなら3巻までがちょうどいい感じになるんだよな
42 21/03/21(日)22:34:05 No.785634428
かまちーの軍用懐中電灯への信頼がすごい HOでも結構赤外線やらなんやらのレーザーとかで倒したりするし 強敵と戦うにあたって目を狙うのは話を作りやすいんだろうな
43 21/03/21(日)22:34:33 No.785634626
>アニメ化するなら3巻までがちょうどいい感じになるんだよな 一巻はスピード感ある感じにしてほしいな
44 21/03/21(日)22:35:59 No.785635224
かまちーって結構エグい話書くけどメリハリがあるから読みやすいのがいいよね
45 21/03/21(日)22:37:20 No.785635788
カルタくんが最強に流されないで常識を守ろうとするのが好感持てる
46 21/03/21(日)22:38:37 No.785636321
カルタとアイネを別カウントで天外四神って名付けるの 最強をとにかく飾り立てて甘い汁を啜ろうとする黒幕の基本姿勢を感じる
47 21/03/21(日)22:39:57 No.785636853
かまちーの復讐者だと木原加群とかニャルラトホテプとかも好き
48 21/03/21(日)22:40:40 No.785637154
加群とかニャルは人を巻き込んで死なせまくっるけど主人公にするならカルタくんくらい綺麗にしないと難しいよね…
49 21/03/21(日)22:41:09 No.785637350
ハドメ先生だけがカルタくんの癒し
50 21/03/21(日)22:43:47 No.785638447
いい意味で悪趣味な描写が好き 個人的には資料映像をバックに脅威を倒す所いい…
51 21/03/21(日)22:44:50 No.785638875
>いい意味で悪趣味な描写が好き >個人的には資料映像をバックに脅威を倒す所いい… カルタくんたちも聞いたであろうあれをバッグにするのいいよね