21/03/21(日)21:46:24 宇宙世... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/21(日)21:46:24 No.785613455
宇宙世紀の軍艦柔らかすぎない?
1 21/03/21(日)21:49:33 No.785614840
でもいないとMS運べないし
2 21/03/21(日)21:50:23 No.785615217
戦艦が柔らかいんじゃなくてビーム兵器が強よすぎるだけじゃないかな…
3 21/03/21(日)21:50:29 No.785615264
主砲がしょぼすぎる
4 21/03/21(日)21:52:10 No.785616042
それこそ太平洋戦争の戦艦と航空機みたいな関係
5 21/03/21(日)21:52:24 No.785616163
全体的に武装が足りない気がする もっとばら撒かないと…
6 21/03/21(日)21:52:41 No.785616293
主砲が凄くても当たらなければ意味がない この場合は周りにうじゃうじゃいるベージュの味方MSと敵MSが悪い
7 21/03/21(日)21:53:19 No.785616607
UCのスレ画はなぜ単独行動してたのか…
8 21/03/21(日)21:54:08 No.785617016
空母見たいなもんだろ
9 21/03/21(日)21:54:22 No.785617114
粒子砲を防ぐ手段が少なすぎる…
10 21/03/21(日)21:54:22 No.785617116
戦艦に何でIフィールド積まないんだろ?
11 21/03/21(日)21:55:29 No.785617610
ビーム撹乱幕の技術は…
12 21/03/21(日)21:56:08 No.785617888
>戦艦に何でIフィールド積まないんだろ? あんなデカイ戦艦クラスにそんなもん積んでたらすぐガス欠すると思う
13 21/03/21(日)21:56:15 No.785617951
>戦艦に何でIフィールド積まないんだろ? ぶっちゃけ戦艦落すならバズーカでも大丈夫なんだぞ
14 21/03/21(日)21:56:38 No.785618124
>UCのスレ画はなぜ単独行動してたのか… 正式な就役前での極秘作戦だし…
15 21/03/21(日)21:57:33 No.785618545
戦艦にバリア積んで戦闘が面白くなるか?
16 21/03/21(日)21:58:03 No.785618810
アドラステアは艦橋に積んでんじゃない?フィールド あの時代でもビームシールドがメインだし大変なんだろうけど
17 21/03/21(日)21:58:12 No.785618873
>ビーム撹乱幕の技術は… 自分の長距離ビームも無効化されるからあまり積極的に使えない
18 21/03/21(日)21:58:29 No.785618998
>戦艦にバリア積んで戦闘が面白くなるか? つまらなくなるもんでもないと思う
19 21/03/21(日)21:58:46 No.785619130
つか巡洋艦ならともかく戦艦クラスを単機で落とすのは相当きついと思われるが
20 21/03/21(日)21:59:04 No.785619261
MSのライフルと比べたら戦艦の主砲めちゃでかいな でも目立った活躍はしない
21 21/03/21(日)21:59:08 No.785619292
うりゃあってピンポイントバリヤをあっちやこっちに移動させつつ戦えばいい!
22 21/03/21(日)21:59:24 No.785619406
Vでは艦船のビームシールドあるし単純にその技術がまだ無いんだろう
23 21/03/21(日)21:59:34 No.785619488
ガチガチに硬くした結果ラムアタックが主流に!
24 21/03/21(日)21:59:57 No.785619675
>うりゃあってピンポイントバリヤをあっちやこっちに移動させつつ戦えばいい! Vでは直掩機が似たようなことしてたね
25 21/03/21(日)22:01:12 No.785620295
一般兵からしたらハリネズミみたいな対空レーザーの中突っ込んで撃つってそうとう運試しだよね
26 21/03/21(日)22:01:20 No.785620369
>Vでは艦船のビームシールドあるし単純にその技術がまだ無いんだろう ビームシールドで初めて実弾も防げるようになるしな…
27 21/03/21(日)22:01:38 No.785620511
バリア搭載してもしなくても主人公サイドの艦は クライマックスでもないとボコボコにされても墜ちないし 敵や友軍のモブ艦がいちいちバリア張って耐えても間延びするだけだから
28 21/03/21(日)22:02:42 No.785621047
>一般兵からしたらハリネズミみたいな対空レーザーの中突っ込んで撃つってそうとう運試しだよね 戦艦側が詰んだわこれって距離までMSに近付かれる描写のが多いよね
29 21/03/21(日)22:03:07 No.785621250
>あんなデカイ戦艦クラスにそんなもん積んでたらすぐガス欠すると思う 二乗三乗の法則で大きい程守るべき面積に対して積める動力源が増えるよ
30 21/03/21(日)22:03:39 No.785621502
戦艦の規模に対して対空砲が少ない気がする
31 21/03/21(日)22:04:40 No.785621963
もう巡洋艦クラスは主砲を銃座に換装して防空艦にすればいいと思うの というか護衛の駆逐艦クラスがいないのか…
32 21/03/21(日)22:04:51 No.785622042
>バリア搭載してもしなくても主人公サイドの艦は >クライマックスでもないとボコボコにされても墜ちないし >敵や友軍のモブ艦がいちいちバリア張って耐えても間延びするだけだから バディコンプレックス…
33 21/03/21(日)22:05:15 No.785622222
逆シャアの艦隊戦は楽しい
34 21/03/21(日)22:06:41 No.785622866
Iフィールドジェネレーターがどれぐらいの大きさでどれぐらいの燃費なのか知らないんだ俺
35 21/03/21(日)22:06:46 No.785622912
>ガチガチに硬くした結果ラムアタックが主流に! 鉄血の体当たり戦術多用するのも良かったと思う
36 21/03/21(日)22:07:01 No.785623044
ガンダムがかなり遠くからビームライフルで狙撃して戦艦落としたりしてるし近づく必要あるのかな…
37 21/03/21(日)22:07:43 No.785623346
>Iフィールドジェネレーターがどれぐらいの大きさでどれぐらいの燃費なのか知らないんだ俺 デンドロの丸いアレがそうなのは知ってる 時代が進むともっと小さくなってるんだろうけど
38 21/03/21(日)22:08:24 No.785623660
>ガンダムがかなり遠くからビームライフルで狙撃して戦艦落としたりしてるし近づく必要あるのかな… 有視界戦闘に限定されるUC世界であれが出来る天パが異常
39 21/03/21(日)22:08:34 No.785623726
大艦隊なら三次元輪形陣を組めばMSを寄せ付けない鉄壁の守りに! …ガトーはバケモノかよ…
40 21/03/21(日)22:08:39 No.785623756
1年戦争以降モビルスーツ発着デッキが激増するけど ぶっちゃけそんなにいっぱい要らんと思う
41 21/03/21(日)22:09:12 No.785624014
飛んでくるMS一機打ち落とせない戦艦が多すぎる
42 21/03/21(日)22:09:25 No.785624107
UCのEP5であんだけリゼルいんのに抜かれて撃たれてるのがイメージを悪くしすぎる
43 21/03/21(日)22:09:32 No.785624169
あんまり強くし過ぎるとMS要らないじゃんってなるから…それにしても見せ方下手だなとは思うけど
44 21/03/21(日)22:09:42 No.785624239
>1年戦争以降モビルスーツ発着デッキが激増するけど >ぶっちゃけそんなにいっぱい要らんと思う とりあえずデザインがかっこよくなるから付けられてるような気すらする
45 21/03/21(日)22:09:49 No.785624288
UCのシールドに積むのは小型化すごいよね...
46 21/03/21(日)22:10:02 No.785624390
基本ガンダムで単騎駆けするMSは凄腕だからな…
47 21/03/21(日)22:10:08 No.785624429
なんであんなに全部盛りの艦船が増えるんだよ もっと艦種分けろや!
48 21/03/21(日)22:10:14 No.785624478
現実の戦艦だって盾は積んでねえだろ 火力が高すぎるから撃ち得
49 21/03/21(日)22:10:50 No.785624736
そもそも宇宙空間だと抵抗が無いから それまでに十分加速した戦艦はMSと速度差無いのよね
50 21/03/21(日)22:10:53 No.785624764
>UCのシールドに積むのは小型化すごいよね... あれは初めて見た時一瞬何書いてあるのかわかんなかったけどEX-Sとかも小規模なの積んでんだっけ…
51 21/03/21(日)22:11:01 No.785624818
あまり撃沈映像ないからイメージ湧かんだろうけど 現代の艦船だって回避ステ全振りだから柔らかいよ まあ一撃食らって艦内から破裂するみたいに大爆発!は無いけど
52 21/03/21(日)22:11:14 No.785624905
戦艦にはピンポイントバリアIフィールド実装しないと…
53 21/03/21(日)22:11:24 No.785624983
何故か戦艦ばかり防御手段が全く進歩しないよねガンダム
54 21/03/21(日)22:11:48 No.785625159
>何故か戦艦ばかり防御手段が全く進歩しないよねガンダム ビームバリア付くじゃん
55 21/03/21(日)22:11:56 No.785625214
爆発に飲まれて消滅するスレ画の呆気なさよ…
56 21/03/21(日)22:12:03 No.785625254
Vの戦艦はシールドもそうだけど全体的にしぶとい気がしないでもない
57 21/03/21(日)22:12:48 No.785625573
戦艦とデータリンクして戦艦の周りで自立稼働する無人浮遊砲台くらいは出てきていい気がしてる ぶっちゃけUCの科学力ならMSに代わるか匹敵する次の兵器が出てきて良さそうしたまのMAぐらいしか出てこないのはメタ理由しかなさそう
58 21/03/21(日)22:13:31 No.785625872
ビーム完全無効化して物理主砲使おう
59 21/03/21(日)22:13:36 No.785625906
対艦だとビームよりバズーカで誘爆狙う方が効率よさそうだしなあ Iフィールドつけても大差ないんじゃなかろうか
60 21/03/21(日)22:13:52 No.785626023
何故宇宙艦隊の旗艦が随伴艦一隻でのこのこ出撃する
61 21/03/21(日)22:14:03 No.785626098
MSに取り付かれて艦橋を潰されるのはいいけどそれで大爆発は脆すぎるよね
62 21/03/21(日)22:14:06 No.785626121
>UCのシールドに積むのは小型化すごいよね... ビグザムとかデンドロとかのはあの図体をすっぽり包み込むフィールドを張らなきゃだから発生器もあのデカさや燃費だったりするわけなんで順当なんじゃないかなと
63 21/03/21(日)22:14:11 No.785626159
あんまり艦船の防御手段をホイホイお出しするとMSいらんのでは…?になってしまうと思う
64 21/03/21(日)22:14:13 No.785626178
>ぶっちゃけUCの科学力ならMSに代わるか匹敵する次の兵器が出てきて良さそうしたまのMAぐらいしか出てこないのはメタ理由しかなさそう マンマシーンあるけど…
65 21/03/21(日)22:14:18 No.785626218
ヤシマ作戦の陽電子砲より強力なビーム兵器を持ったMSが蚊柱たてて戦う戦場だから
66 21/03/21(日)22:14:28 No.785626286
そもそも大砲の一つ二つあってもいいだろうに大量破壊兵器除くとほぼ無いからな
67 21/03/21(日)22:14:45 No.785626409
マンマシーンはMSじゃない?
68 21/03/21(日)22:14:55 No.785626472
そういえばシナンジュのバズーカで落ちてたな戦艦
69 21/03/21(日)22:15:05 No.785626549
まぁ誘導できるミサイルなしの対空戦闘って撃墜よりも弾幕を張って攻撃進路を逸らさせたり攻撃を断念させたりするのが目的だからMSなら頑張れば一騎駆けできちゃうんだろうね…
70 21/03/21(日)22:15:07 No.785626562
艦橋ぶち抜かれると大爆発するのなんなんだろう
71 21/03/21(日)22:15:20 No.785626656
ガランシェールみたいな三角錐っぽいのが増えないのはなんでなんだろうな…
72 21/03/21(日)22:15:55 No.785626894
IGLOOで少しやってたけど 宇宙空間だとみんな超高速の周回軌道に乗ってるから一瞬すれ違って砲撃してまた離れての繰り返しになるはずなのよね
73 21/03/21(日)22:16:10 No.785626987
>何故か戦艦ばかり防御手段が全く進歩しないよねガンダム 見よう!Vガンダム!
74 21/03/21(日)22:16:23 No.785627089
宇宙世紀で見ても作品ごとに戦艦の強さはブレてる気がする
75 21/03/21(日)22:16:24 No.785627097
>マンマシーンあるけど… MSと何が違うのか説明してくれ
76 21/03/21(日)22:16:56 No.785627308
ぶっちゃけMS運ぶ戦艦って全部空母みたいなもんだよね 船で戦うこと想定したらもう少し…MAだこれ…
77 21/03/21(日)22:16:59 No.785627332
>マンマシーンはMSじゃない? ガイア・ギアの時に「MS、懐かしいですなあ」なんて台詞があったっけ…
78 21/03/21(日)22:17:09 No.785627404
>Iフィールドジェネレーターがどれぐらいの大きさでどれぐらいの燃費なのか知らないんだ俺 小型MSの腕に仕込んだやつで15秒しか持たないくらい Ex-Sの胸のも全身覆えないんじゃなかったかな
79 21/03/21(日)22:17:11 No.785627416
>艦橋ぶち抜かれると大爆発するのなんなんだろう 艦長の座席にある自爆ボタンに誘爆したのかもしれない
80 21/03/21(日)22:17:16 No.785627445
>艦橋ぶち抜かれると大爆発するのなんなんだろう よく言われるけどあんまりそういう印象無いんだよな… 艦橋ぶち抜かれても特攻したりしてて
81 21/03/21(日)22:17:17 No.785627454
>艦橋ぶち抜かれると大爆発するのなんなんだろう 艦長の体内に爆弾が義務付けられてるから
82 21/03/21(日)22:17:40 No.785627604
>艦橋ぶち抜かれても特攻したりしてて 一隻くらいでは…?
83 21/03/21(日)22:17:46 No.785627633
ゼネラル・レビルはもっとMS運用能力頑張れなかったのと思う モブに人権がないとは言えデカい割にそのへんがしょっぱい
84 21/03/21(日)22:17:57 No.785627709
>艦橋ぶち抜かれると大爆発するのなんなんだろう それイグルーだけじゃね?
85 21/03/21(日)22:18:22 No.785627899
>IGLOOで少しやってたけど >宇宙空間だとみんな超高速の周回軌道に乗ってるから一瞬すれ違って砲撃してまた離れての繰り返しになるはずなのよね AOZ1の小説だと軌道とかランデブーとかの話をちゃんとやってくれてて読んでて楽しかったな
86 21/03/21(日)22:18:43 No.785628058
大爆発するけど割りと残骸はしっかり原型留めてるよね
87 21/03/21(日)22:18:46 No.785628083
>>艦橋ぶち抜かれても特攻したりしてて >一隻くらいでは…? 艦橋他色々ぶち抜かれて爆発しなかったラーディッシュとか艦橋ぶち抜かれて特攻したジャンヌダルクとか
88 21/03/21(日)22:18:49 No.785628110
>ゼネラル・レビルはもっとMS運用能力頑張れなかったのと思う >モブに人権がないとは言えデカい割にそのへんがしょっぱい これはマクロスじゃなくてガンダムなんだ 所詮敵方の戦艦などその辺の雑魚と同じなんだ
89 21/03/21(日)22:18:54 No.785628144
AOZのIフィールドはコンポジットシールドブースターに付くほど小型だったり多目的コンテナ使うくらいデカかったり色々ある... 出力とか違うのかな...
90 21/03/21(日)22:18:58 No.785628181
バンダイさんに勝てないと強い戦艦は出せそうに無いからなぁ...
91 21/03/21(日)22:19:09 No.785628254
というかビームライフルの威力に対して防御機構が全く育ってないんだよな宇宙世紀 ビームシールドが完成するまでほぼ当たったら終わり
92 21/03/21(日)22:19:17 No.785628315
ジオがぶつかってジュピトリス爆発しなかったっけ
93 21/03/21(日)22:19:26 No.785628377
シャアが生身で艦橋ぶち抜いて爆破してただろ戦艦
94 21/03/21(日)22:19:31 No.785628404
火力足りないとは言うがスレ画の主砲の数でも結構なものでは…
95 21/03/21(日)22:19:33 No.785628425
100人くらい乗ってるMAでいいじゃん
96 21/03/21(日)22:19:44 No.785628510
艦橋ぶち抜かれて爆発っぽく見えるのは大体垂直に貫通して内部のエンジンもろともやられてるか何発も念入りにぶち込まれてる
97 21/03/21(日)22:20:02 No.785628642
>というかビームライフルの威力に対して防御機構が全く育ってないんだよな宇宙世紀 >ビームシールドが完成するまでほぼ当たったら終わり 嘘つけΖやZZでビームライフル当たっても効いてない時あるぞ MSだけど
98 21/03/21(日)22:20:03 No.785628653
至近距離で核爆発したんだから 吹き飛ばされるのは致し方ない それよりUCでたった2機に翻弄された方が無様
99 21/03/21(日)22:20:20 No.785628763
>シャアが生身で艦橋ぶち抜いて爆破してただろ戦艦 見るとわかるけどそのまま脱出しようとして外の連邦軍に落とされてるよ
100 21/03/21(日)22:20:20 No.785628767
Gレコの船はなかなか沈まないなと思ったらユグドラシル
101 21/03/21(日)22:20:23 No.785628785
いろんな意味で強い戦艦見たいならヤマト観ればいいよ ガンダムの艦艇なんて戦艦と空母すら曖昧だから…
102 21/03/21(日)22:20:34 No.785628865
>ジオがぶつかってジュピトリス爆発しなかったっけ 劇場版はジュピトリス大爆発 TV版はシロッコぶつけた辺りが壊れただけ
103 21/03/21(日)22:20:41 No.785628920
クロスボーンガンダムX3のIフィールドもも手のひらサイズとはいえあの時代に活動30秒に対し冷却60秒とかだからあまり実用的じゃないんだろうな
104 21/03/21(日)22:20:49 No.785628976
>ジオがぶつかってジュピトリス爆発しなかったっけ ジュピトリスは輸送艦だからまあ…
105 21/03/21(日)22:20:49 No.785628980
>というかビームライフルの威力に対して防御機構が全く育ってないんだよな宇宙世紀 >ビームシールドが完成するまでほぼ当たったら終わり ビーム撹乱幕や耐ビームコートがあるよ 前者は自分もビーム使えなくなるのと後者は結局ライフルの進歩とのイタチごっこだけど
106 21/03/21(日)22:21:20 No.785629168
>Gレコの船はなかなか沈まないなと思ったらユグドラシル あれはビグザムの系譜じゃね?
107 21/03/21(日)22:21:29 No.785629225
サラミスとかムサイは風船が破裂する見たいに吹っ飛ぶよね
108 21/03/21(日)22:21:54 No.785629382
>小型MSの腕に仕込んだやつで15秒しか持たないくらい X3のことだろうけど105秒も保つぞ 冷却に120秒かかるから15秒はクールタイムの話だ
109 21/03/21(日)22:21:56 No.785629387
ジュピトリスはヘリウム3いっぱい詰んでるからその分派手に誘爆した
110 21/03/21(日)22:22:03 No.785629440
ビグザムの稼働時間考えても長期間運用する戦艦に全部覆えるIフィールド搭載は厳しいと思う
111 21/03/21(日)22:22:37 No.785629658
ジャマイカン死んだ時も艦橋だけやられて他無事だったな
112 21/03/21(日)22:22:40 No.785629686
ムサイとかエンジン離しててダメコン強そうなのにサクサク爆発するよね
113 21/03/21(日)22:22:57 No.785629800
>ビグザムの稼働時間考えても長期間運用する戦艦に全部覆えるIフィールド搭載は厳しいと思う さらに一個だけ特別に用意するならともかく何千もあるであろうサミラス級とか全部装備とかとてもじゃないが無理なので…
114 21/03/21(日)22:23:01 No.785629833
>AOZのIフィールドはコンポジットシールドブースターに付くほど小型だったり多目的コンテナ使うくらいデカかったり色々ある... >出力とか違うのかな... キハールⅡのIフィールドは電力を貯めて一瞬だけ放出するっていう設定だったはず クィンリィで使ってたTR汎用パーツのコンテナIフィールドはジェネレーターもコンテナ内に収まってるらしいしその分長持ちするんじゃないかな
115 21/03/21(日)22:23:01 No.785629834
>というかビームライフルの威力に対して防御機構が全く育ってないんだよな宇宙世紀 >ビームシールドが完成するまでほぼ当たったら終わり 現実のイージス艦だって戦闘機のミサイルが直撃したらそんなもんじゃない?
116 21/03/21(日)22:23:03 No.785629845
>サラミスとかムサイは風船が破裂する見たいに吹っ飛ぶよね ムサイが爆発する時はアムロが結構念入りに破壊してる サラミスが吹っ飛んでるのはジオングの高出力のゲロビ食らってる
117 21/03/21(日)22:23:06 No.785629857
>ビーム撹乱幕や耐ビームコートがあるよ >前者は自分もビーム使えなくなるのと後者は結局ライフルの進歩とのイタチごっこだけど ビーム攪乱膜で防護して実弾兵装山盛りする奴って全然いないな…
118 21/03/21(日)22:23:45 No.785630114
肉薄されないように防衛線張るの大事なんだろうけど宇宙だと上も下も守らないとだからすごい大変だよね
119 21/03/21(日)22:23:47 No.785630132
>クロスボーンガンダムX3のIフィールドもも手のひらサイズとはいえあの時代に活動30秒に対し冷却60秒とかだからあまり実用的じゃないんだろうな なんかIフィールドハンドの作動時間めっちゃ貧弱に認識されてるのなんなの…
120 21/03/21(日)22:23:49 No.785630142
>ビーム攪乱膜で防護して実弾兵装山盛りする奴って全然いないな… 撹乱幕散布機構はないけどズサが近いかもね
121 21/03/21(日)22:23:54 No.785630172
>ビーム攪乱膜で防護して実弾兵装山盛りする奴って全然いないな… パーフェクトザク!
122 21/03/21(日)22:24:02 No.785630220
宇宙戦って地球上の戦いとは基本的な法則すら違うから 本気で考証するとちょっと人類が抱いてる戦闘のイメージとはかけ離れた物になっちゃうよね
123 21/03/21(日)22:24:26 No.785630373
>ビーム攪乱膜で防護して実弾兵装山盛りする奴って全然いないな… 許せなかった… Nフィールドの赤い彗星(?)が忘れられるなんて…!
124 21/03/21(日)22:24:44 No.785630505
ドゴスギアも艦橋やられて爆発はしてなかったような イグルーの印象が強いんだろうな
125 21/03/21(日)22:24:45 No.785630508
>宇宙戦って地球上の戦いとは基本的な法則すら違うから >本気で考証するとちょっと人類が抱いてる戦闘のイメージとはかけ離れた物になっちゃうよね まず相対速度の話から入るとガンダムの戦闘の画が成立しねぇ!
126 21/03/21(日)22:25:06 No.785630620
>宇宙戦って地球上の戦いとは基本的な法則すら違うから >本気で考証するとちょっと人類が抱いてる戦闘のイメージとはかけ離れた物になっちゃうよね なんなら連ジの宇宙マップですら宇宙で溺れたよ俺は 360度の戦いは人類には難しすぎる…
127 21/03/21(日)22:25:33 No.785630790
宇宙で運用するんだからもうちょっと360度カバーできる武装つけるべきだと思う
128 21/03/21(日)22:25:56 No.785630950
>宇宙で運用するんだからもうちょっと360度カバーできる武装つけるべきだと思う ○○には死角があるとか欠陥品だよね
129 21/03/21(日)22:25:58 No.785630956
>宇宙で運用するんだからもうちょっと360度カバーできる武装つけるべきだと思う つまりタイヤ戦艦ですね
130 21/03/21(日)22:26:04 No.785631002
>なんかIフィールドハンドの作動時間めっちゃ貧弱に認識されてるのなんなの… トビアに「試作品だからっていい加減なものを―!」って言われてたから作中パイロット的にはやっぱ無防備な時間があるのは読者にも悪い方に見えるんだろう
131 21/03/21(日)22:26:11 No.785631056
ヨルムンガンド回の連邦とジオンが戦艦を2列に並べてビーム撃ち合ってるのはそうはならんやろ感すごかった
132 21/03/21(日)22:26:17 No.785631095
>肉薄されないように防衛線張るの大事なんだろうけど宇宙だと上も下も守らないとだからすごい大変だよね 敵に全周囲囲まれてるでもないし奇襲されなきゃ大丈夫だとは思うけど...レーダー効かないね...
133 21/03/21(日)22:26:19 No.785631108
正直真面目に考えると宇宙にまで出て戦争するなんて馬鹿じゃねーのって話になってくるよね
134 21/03/21(日)22:26:33 No.785631213
>宇宙で運用するんだからもうちょっと360度カバーできる武装つけるべきだと思う 上にも下にも砲台はついてるだろ何言ってんだ…ついてないな…
135 21/03/21(日)22:27:04 No.785631432
>正直真面目に考えると宇宙にまで出て戦争するなんて馬鹿じゃねーのって話になってくるよね 連邦のお偉いさんも皆そう思ってたと思う
136 21/03/21(日)22:27:07 No.785631449
>現実のイージス艦だって戦闘機のミサイルが直撃したらそんなもんじゃない? イージスシステムである程度迎撃する自信があるから防御捨ててるだけで現代だって迎撃不能の攻撃手段が登場したら防御全振りにすると思う 宇宙世紀の艦船の意味不明さは迎撃も回避も防御も攻撃もマトモにできないままってとこ
137 21/03/21(日)22:27:10 No.785631472
>つまりタイヤ戦艦ですね タイヤ戦艦はともかく空飛ぶタイヤは強すぎると思う
138 21/03/21(日)22:27:28 No.785631589
>○○には死角があるとか欠陥品だよね TMSだけどギャプランは宇宙で使うのは正直怖い
139 21/03/21(日)22:27:35 No.785631631
>上にも下にも砲台はついてるだろ何言ってんだ…ついてないな… なんか宇宙専門の艦でも上下あるよね…
140 <a href="mailto:ビームジャベリン">21/03/21(日)22:27:42</a> [ビームジャベリン] No.785631668
なんちゅうもろいフネじゃ…
141 21/03/21(日)22:27:49 No.785631708
>宇宙世紀の艦船の意味不明さは迎撃も回避も防御も攻撃もマトモにできないままってとこ さすがにそれはZガンダム辺りのイメージで語りすぎ
142 21/03/21(日)22:27:54 No.785631744
結局装甲がどうにもならんのがな ビームどころか実弾すら耐えれないじゃ
143 21/03/21(日)22:28:01 No.785631792
>つまりタイヤ戦艦ですね ザンスカは上下対称なアマルテアとか左右まで対称なスクィードは航宙艦って感じがすごく出てるね
144 21/03/21(日)22:28:03 No.785631807
下はタイヤでめっちゃ硬いし上行ったら弾幕とバリアがあるしマジで鉄壁だよ
145 21/03/21(日)22:28:35 No.785632010
つまりスクイード級いいよね…って事だろ?
146 21/03/21(日)22:28:37 No.785632025
>なんちゅうもろいフネじゃ… 戦艦の強度問題で言うとこいつも大概混乱の元になってる気がする
147 21/03/21(日)22:29:01 No.785632204
補正がかかってるMSに戦艦が勝てるわけないんだ
148 21/03/21(日)22:29:10 No.785632260
>ヨルムンガンド回の連邦とジオンが戦艦を2列に並べてビーム撃ち合ってるのはそうはならんやろ感すごかった そうしないと見えないしお互い認識できないっていうジレンマだ
149 21/03/21(日)22:29:28 No.785632374
宇宙戦艦ヤマトなんて上にしか砲塔付いてねえ
150 21/03/21(日)22:29:38 No.785632431
何百人も乗るのに1発で死ぬイメージがあるの嫌だな!
151 21/03/21(日)22:29:47 No.785632490
一年戦争のはおっちゃんとジオングの火力がおかしいんだかんな! あとビットで正確に撃たれちゃいけないところ集中砲火出来るエルメスも!
152 21/03/21(日)22:29:52 No.785632523
ラミネート装甲くらいつけなよ 陽電子リフレクターとまでは言わないから
153 21/03/21(日)22:30:12 No.785632679
Vガンのタイヤ戦艦激強なところはハゲのバンダイへの反抗心丸出しらしくてすごいよねあの辺
154 21/03/21(日)22:30:27 No.785632797
>宇宙戦艦ヤマトなんて上にしか砲塔付いてねえ 第三艦橋マジで頭いかれてんな…
155 21/03/21(日)22:30:30 No.785632814
>ラミネート装甲くらいつけなよ >陽電子リフレクターとまでは言わないから 世界が違う!
156 21/03/21(日)22:30:37 No.785632863
よくある戦艦強かったらMSの意義ないって理屈もどうかと思うわ 戦車強くても歩兵はなくならないしイージス艦強くても戦闘機はなくならないもん
157 21/03/21(日)22:30:45 No.785632908
死角をMSでカバーするって考えなんだろう
158 21/03/21(日)22:30:46 No.785632914
輸送艦じゃないですか…
159 21/03/21(日)22:30:51 No.785632954
>宇宙戦艦ヤマトなんて上にしか砲塔付いてねえ 第三艦橋はすぐ消滅するからな
160 21/03/21(日)22:30:56 No.785632992
タイヤ戦艦は弾幕がマジで厚い
161 21/03/21(日)22:31:05 No.785633068
世界が違うとミノフスキー粒子が使えないし…
162 21/03/21(日)22:31:14 No.785633125
両軍で軸合わせしないと戦艦の撃ち合いにすらならないのはSFっぽくて好きなんだけどな
163 21/03/21(日)22:31:31 No.785633260
>ラミネート装甲くらいつけなよ >陽電子リフレクターとまでは言わないから アナザーの戦艦は種に限らず防御兵装豊富で羨ましいよ
164 21/03/21(日)22:32:10 No.785633571
>死角をMSでカバーするって考えなんだろう そう考えると上は砲てんこ盛りで下からMSが出てくるみたいなデザインがあってもいいかもね
165 21/03/21(日)22:32:13 No.785633603
>よくある戦艦強かったらMSの意義ないって理屈もどうかと思うわ >戦車強くても歩兵はなくならないしイージス艦強くても戦闘機はなくならないもん 宇宙空間の性質上MSで行けるところはほぼ戦艦でも行けるのが…
166 21/03/21(日)22:32:24 No.785633663
旧来の戦法だとビーム攪乱幕何に使ってたんだろうなとは思う あれ防御したら実弾積んでないサミラスとかどうするつもりなんだろう
167 21/03/21(日)22:32:36 No.785633749
潜水艦みたいに隠れてMS(魚雷)打ち合うイメージもある
168 21/03/21(日)22:32:44 No.785633817
360度に武器を展開ってリソース的に無駄でしょ 火力を集中した一面を攻撃時に向けるようにするのが合理的
169 21/03/21(日)22:32:48 No.785633845
宇宙世紀以外は大概戦艦強いよな それこそ武装積んでからはプトレマイオスすらしぶとい
170 21/03/21(日)22:33:00 No.785633942
気が付いたら敵MSがブリッジの目の前に来てグシャぁもよくあるしな
171 21/03/21(日)22:33:24 No.785634122
>死角をMSでカバーするって考えなんだろう 後出てきてるのが所詮は重力の井戸に引き込まれた奴の考えだ!というジオン側が言い出す奴
172 21/03/21(日)22:33:27 No.785634156
艦底には3門かな 横についてるのも回転させればいいけど対空機銃は無いのか su4706529.jpg
173 21/03/21(日)22:33:29 No.785634174
残骸残すのめんどくさいから木端微塵に爆発したり 損傷残すのめんどくさいから撃沈するまで全く傷つかなかったり
174 21/03/21(日)22:33:57 No.785634360
贅沢言わないからアークエンジェルくらいの強さが欲しい
175 21/03/21(日)22:33:59 No.785634373
>旧来の戦法だとビーム攪乱幕何に使ってたんだろうなとは思う >あれ防御したら実弾積んでないサミラスとかどうするつもりなんだろう 撃ち続ければ粉薄れていくからそれまでは我慢比べ+数で押すんじゃないかな
176 21/03/21(日)22:34:02 No.785634403
やたら爆発しやすい
177 21/03/21(日)22:34:35 No.785634633
武器積んでない方のプトレマイオス好き
178 21/03/21(日)22:34:37 No.785634648
>宇宙空間の性質上MSで行けるところはほぼ戦艦でも行けるのが… 航続距離とか射程とか連続稼働時間とかで差別化すれば面白いと思うんだけどな
179 21/03/21(日)22:34:53 No.785634752
アークエンジェルなんかかなり強い戦艦だけど無敵って言うほどじゃないんだよな あれだってMSに囲まれたら普通にヤバイし
180 21/03/21(日)22:35:14 No.785634906
基本単艦で運用するもんじゃないしビグザムみたいに360度味方のことも考えない配置にする方がおかしいし…
181 21/03/21(日)22:35:24 No.785634977
ミライさん見てると操舵手って結構重要だよね こっちにニュータイプ配備した方がいいんじゃないか
182 21/03/21(日)22:35:26 No.785634997
>>宇宙空間の性質上MSで行けるところはほぼ戦艦でも行けるのが… >航続距離とか射程とか連続稼働時間とかで差別化すれば面白いと思うんだけどな その面で戦艦が上位互換だから戦闘力まで積んだらMSいらなくなるってことじゃ
183 21/03/21(日)22:36:04 No.785635260
>旧来の戦法だとビーム攪乱幕何に使ってたんだろうなとは思う >あれ防御したら実弾積んでないサミラスとかどうするつもりなんだろう 撹乱幕撒いてから虎の子のセイバーフィッシュの対艦ミサイルじゃね?
184 21/03/21(日)22:36:04 No.785635261
>贅沢言わないからアークエンジェルくらいの強さが欲しい たまにぬるっと動いて回避してるけどあんな機動力が戦艦にあったらMSいらないのでは…
185 21/03/21(日)22:36:37 No.785635474
>たまにぬるっと動いて回避してるけど 宇宙空間ならあれぐらい動いていいと思うんだがな…
186 21/03/21(日)22:36:41 No.785635506
>その面で戦艦が上位互換だから戦闘力まで積んだらMSいらなくなるってことじゃ そんな戦艦があれば戦闘機いらないみたいな…
187 21/03/21(日)22:36:52 No.785635587
演出が雑な時のアークエンジェルは横スライドでビーム避けるからな…
188 21/03/21(日)22:36:56 No.785635619
>たまにぬるっと動いて回避してるけどあんな機動力が戦艦にあったらMSいらないのでは… 戦艦強いってなったら小回りきくMSも必要になるんじゃ
189 21/03/21(日)22:37:00 No.785635661
>>贅沢言わないからアークエンジェルくらいの強さが欲しい >たまにぬるっと動いて回避してるけどあんな機動力が戦艦にあったらMSいらないのでは… 実際わりとMSの存在意義怪しい世界では…?
190 21/03/21(日)22:37:24 No.785635820
アークエンジェルはちょいちょいスケール感と重量感一切感じられない超回避するよね
191 21/03/21(日)22:37:53 No.785636044
MSを収納するデッキにも空気入れるせいで 内圧が高くて貫通するとすぐに被害が大きくなるという理屈を考えた
192 21/03/21(日)22:37:54 No.785636047
>>たまにぬるっと動いて回避してるけど >宇宙空間ならあれぐらい動いていいと思うんだがな… 海上なら?
193 21/03/21(日)22:38:00 No.785636080
AAだって結果的に沈まなかっただけで何度も沈みかけてるのにな
194 21/03/21(日)22:38:01 No.785636091
>>航続距離とか射程とか連続稼働時間とか >その面で戦艦が上位互換だから戦闘力まで積んだらMSいらなくなるってことじゃ の割に戦艦の優位性の描写少ないよねってやつ アウトレンジからガンガン砲撃するみたいなの欲しい
195 21/03/21(日)22:38:32 No.785636289
一回の戦闘でそんなにぽこぽこ撃墜されていいもんなのかな戦艦や空母って
196 21/03/21(日)22:38:33 No.785636298
WW2くらいの空母の感覚で描写されてるからかなぁ…
197 21/03/21(日)22:38:40 No.785636343
>MSを収納するデッキにも空気入れるせいで >内圧が高くて貫通するとすぐに被害が大きくなるという理屈を考えた 酸素の詰まった風船みたいなもんだから内部に火は回りやすいと思う
198 21/03/21(日)22:39:04 No.785636507
アークエンジェルは操縦してるヤツが大分おかしいからな
199 21/03/21(日)22:39:30 No.785636673
>>>航続距離とか射程とか連続稼働時間とか >>その面で戦艦が上位互換だから戦闘力まで積んだらMSいらなくなるってことじゃ >の割に戦艦の優位性の描写少ないよねってやつ >アウトレンジからガンガン砲撃するみたいなの欲しい 素敵粒子のおかげでレーダとかまともに使えないんでしょ? まあ当たらないよな…
200 21/03/21(日)22:39:33 No.785636694
>一回の戦闘でそんなにぽこぽこ撃墜されていいもんなのかな戦艦や空母って 普通はされないんだけど頭おかしい天才パイロットが護衛機すり抜けて弾幕掻い潜って肉薄してくるんです…
201 21/03/21(日)22:39:44 No.785636769
まぁアークエンジェル機動力すごいって言っても MSに近づかれてブリッジだのメインスラスターだの狙撃されるの避けられるわけではないし… やはり迎撃機は必要
202 21/03/21(日)22:39:59 No.785636866
ファンネル強いんだから戦艦にニュータイプとか強化人間乗っけて 戦艦でファンネル操らせたらいいんじゃないかと思った あと戦艦ビームシールド装備させたり戦艦にビームサーベル持たせたり 戦艦に爆導索装備させたりガンダムヘッドつけたりすればいいと思う
203 21/03/21(日)22:40:02 No.785636890
>の割に戦艦の優位性の描写少ないよねってやつ >アウトレンジからガンガン砲撃するみたいなの欲しい ルウムでのザクのデビュー戦がそのアウトレンジからの砲撃をひょいひょい避けながら隣接されて撃沈っていうやつだからなあ
204 21/03/21(日)22:40:37 No.785637122
正直MSの火力が高すぎて コロニーレーザーの何%とかなんなん…
205 21/03/21(日)22:40:39 No.785637150
逆シャアだとラーカイラムの機銃とかバルカン異様に強かったよな
206 21/03/21(日)22:40:42 No.785637167
>ファンネル強いんだから戦艦にニュータイプとか強化人間乗っけて >戦艦でファンネル操らせたらいいんじゃないかと思った >あと戦艦ビームシールド装備させたり戦艦にビームサーベル持たせたり >戦艦に爆導索装備させたりガンダムヘッドつけたりすればいいと思う アナザーガンダムで見た
207 21/03/21(日)22:40:42 No.785637168
宇宙世紀の戦艦アレコレへのツッコミはだいたいVガンで解消されてるよ なんなら一番艦隊戦が楽しい宇宙世紀ガンダムだよ
208 21/03/21(日)22:40:43 No.785637174
>たまにぬるっと動いて回避してるけどあんな機動力が戦艦にあったらMSいらないのでは… かいひー!って言ってから回避成功するからなあの艦…
209 21/03/21(日)22:41:00 No.785637294
艦船は超お高いだろうし実験機の母体にはしづらいのかも
210 21/03/21(日)22:41:13 No.785637386
というか砲戦は信用ならんのが当然!みたいに言う割に空母じゃなくて航空戦艦ばっかりなのがアニメの都合って感じ
211 21/03/21(日)22:41:27 No.785637515
>ファンネル強いんだから戦艦にニュータイプとか強化人間乗っけて >戦艦でファンネル操らせたらいいんじゃないかと思った >あと戦艦ビームシールド装備させたり戦艦にビームサーベル持たせたり >戦艦に爆導索装備させたりガンダムヘッドつけたりすればいいと思う それ戦艦にする必要ある? 居住ブロックや整備ドックetc付けて数百人のクルー載せて最前線に出す意味ある?
212 21/03/21(日)22:41:56 No.785637690
>ファンネル強いんだから戦艦にニュータイプとか強化人間乗っけて >戦艦でファンネル操らせたらいいんじゃないかと思った NTってぶっちゃけ戦場で使い捨てるの上等な実験動物だし最前線に一人とか見張り数名で送り込むならともかく数百人の命乗ってる母艦を扱わせたくないでしょ
213 21/03/21(日)22:42:01 No.785637723
戦艦の優位性といえばUCの最後で急にハイパーメガ粒子砲がまるで兵器みたいに持ち上げられてて違和感しかなかった ビームマグナムで相殺しろよ
214 21/03/21(日)22:42:06 No.785637756
活躍は無いけどMSの輸送に割り切った艦艇だいたい好き
215 21/03/21(日)22:42:08 No.785637766
>正直MSの火力が高すぎて >コロニーレーザーの何%とかなんなん… ごく一部の化け物の話だよ!
216 21/03/21(日)22:42:21 No.785637855
戦艦沈めるリターンが大きすぎてモビルスーツ同士の戦いって余り起こらなさそう むしろお互いそれを邪魔しようとしてモビルスーツ戦が成立してるのか
217 21/03/21(日)22:42:36 No.785637933
C.E世界はラミネート装甲強すぎるミネルバの3連ビーム砲直撃普通に耐えてるし
218 21/03/21(日)22:42:47 No.785638003
過積載させて前線に突貫させるならまぁMAでいいわな
219 21/03/21(日)22:43:04 No.785638128
ファンネルってサイズ相応の火力しか積めないからなぁ…そうでもないか
220 21/03/21(日)22:43:19 No.785638247
巨大な散弾みたいなの打ち込めるようにすれば命中精度気にせずMS落とせるのでは
221 21/03/21(日)22:43:24 No.785638285
CGモデル迂闊に破損させられないから生まれた無敵装甲がラミネートだからな
222 21/03/21(日)22:43:25 No.785638288
コロニーレーザーの20%って言っても瞬間的で数十秒長射程で照射するわけでもないしな
223 21/03/21(日)22:43:29 No.785638315
>戦艦の優位性といえばUCの最後で急にハイパーメガ粒子砲がまるで兵器みたいに持ち上げられてて違和感しかなかった パラオで使うのに承認必要だったりずっと超兵器扱いじゃ…
224 21/03/21(日)22:43:38 No.785638383
>戦艦沈めるリターンが大きすぎてモビルスーツ同士の戦いって余り起こらなさそう >むしろお互いそれを邪魔しようとしてモビルスーツ戦が成立してるのか 母艦守らないと勝ったけど帰る場所がなくて漂流死ってかなりキツイ死に方になるからな
225 21/03/21(日)22:44:30 No.785638735
>巨大な散弾みたいなの打ち込めるようにすれば命中精度気にせずMS落とせるのでは そこまでやらんでも普通は対空レーザーで追い払えるし それを抜けられるやつはそういうのも抜けてくると思う
226 21/03/21(日)22:45:08 No.785639005
>戦艦沈めるリターンが大きすぎてモビルスーツ同士の戦いって余り起こらなさそう >むしろお互いそれを邪魔しようとしてモビルスーツ戦が成立してるのか 種の序盤でストライクがG4機をけん制してる隙にメビウスゼロがヴェサリウスを攻撃して撤退させるのは無茶だけど理にかなってたな
227 21/03/21(日)22:45:17 No.785639068
>パラオで使うのに承認必要だったりずっと超兵器扱いじゃ… シャンブロ撃てや
228 21/03/21(日)22:45:23 No.785639112
>戦艦の優位性といえばUCの最後で急にハイパーメガ粒子砲がまるで兵器みたいに持ち上げられてて違和感しかなかった いや兵器だろ
229 21/03/21(日)22:45:29 No.785639159
>CGモデル迂闊に破損させられないから生まれた無敵装甲がラミネートだからな だから破損するのは大体主砲だったりする 絶対あの区画で仕事したくない
230 21/03/21(日)22:45:56 No.785639357
>>パラオで使うのに承認必要だったりずっと超兵器扱いじゃ… >シャンブロ撃てや シャンブロいるの地球じゃねーか!