ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/21(日)20:32:14 No.785581758
日曜の夜はシビルウォーを見るに限る
1 21/03/21(日)20:32:44 No.785582030
なんでそんな辛いことを…?!
2 21/03/21(日)20:35:04 No.785583052
エンドゲームまでマラソンすることになるぞ
3 21/03/21(日)20:38:19 No.785584550
知ってたんだろ?誤魔化すなロジャース!!!
4 21/03/21(日)20:40:49 No.785585669
>知ってたんだろ?誤魔化すなロジャース!!! 君のためだ
5 21/03/21(日)20:51:21 No.785590544
両親の特に母親の死の真相を知ってたのにずっと隠されててしかもその実行犯を親友だと思ってた奴が匿ってた トニースタークの怒髪は天を衝いた
6 21/03/21(日)20:53:06 No.785591252
キャップも悪い
7 21/03/21(日)20:53:47 No.785591540
予告の最後の三つ巴のシーンで 月曜日にボコられる俺(Gガンダム)とかやってたのが恥ずかしくなるぐらいおつらいシーンだった
8 21/03/21(日)20:54:16 No.785591718
ファルコン&ウィンター・ソルジャー始まったけど 社長もキャップも居なくてほんと辛い・・・
9 21/03/21(日)20:54:35 No.785591851
盾は置いてけそれは父のだ
10 21/03/21(日)20:54:52 No.785591991
エンドゲーム見る方が燃え尽き感で仕事やる気出ないと思う
11 21/03/21(日)20:55:42 No.785592360
ピーターとスコットがいないとホント鬱屈とした話だ…
12 21/03/21(日)20:55:49 No.785592410
ローディーと社長がもう少し落ち着いた状態で話せればよかったんだが…
13 21/03/21(日)20:55:53 No.785592431
>ファルコン&ウィンター・ソルジャー始まったけど >社長もキャップも居なくてほんと辛い・・・ キャップなら出てただろ?
14 21/03/21(日)20:56:17 No.785592618
予告編のスパイディ登場シーンに狂喜乱舞する海外ファン達の姿いいよね
15 21/03/21(日)20:56:43 No.785592789
>キャップも悪い 原作だと読者投票でアイアンマン派が勝ちすぎてそのたびにスタークに悪行が盛られていったと聞く
16 21/03/21(日)20:57:16 No.785593020
クソ田舎のソコヴィア人がアベンジャーズ解散させちゃいます!
17 21/03/21(日)20:57:24 No.785593080
キャップ派と社長派で「」がまっぷたつにウォー始める映画
18 21/03/21(日)20:57:47 No.785593228
>>キャップも悪い >原作だと読者投票でアイアンマン派が勝ちすぎてそのたびにスタークに悪行が盛られていったと聞く そんなにアイアンマン人気だったのか
19 21/03/21(日)20:58:27 No.785593511
まぁバッキーのやったことは完全に犯罪だから償えとは思う
20 21/03/21(日)20:58:56 No.785593700
>>キャップも悪い >原作だと読者投票でアイアンマン派が勝ちすぎてそのたびにスタークに悪行が盛られていったと聞く そこはキャップの善行の方を盛れよ!
21 21/03/21(日)20:59:06 No.785593755
>まぁバッキーのやったことは完全に犯罪だから償えとは思う そんなあなたにファルコン&ウインターソルジャー!
22 21/03/21(日)20:59:51 No.785594041
>そんなあなたにファルコン&ウインターソルジャー! 社長はもう死んでるがな
23 21/03/21(日)21:00:06 No.785594146
>そこはキャップの善行の方を盛れよ! 確かに
24 21/03/21(日)21:00:48 No.785594413
胸糞な話ではあるんだけど最後のキャップのおかげで ちょっと鑑賞後の気持ちをさわやかにしてくれる
25 21/03/21(日)21:00:51 No.785594431
>>原作だと読者投票でアイアンマン派が勝ちすぎてそのたびにスタークに悪行が盛られていったと聞く >そこはキャップの善行の方を盛れよ! だってスーパーパワー規制させない方向に持っていこうとしたら規制派が悪い奴じゃないと言い返せないし…
26 21/03/21(日)21:02:07 No.785594894
>だってスーパーパワー規制させない方向に持っていこうとしたら規制派が悪い奴じゃないと言い返せないし… じゃあ盛るの諦めてアイアンマンに勝たせろや!!
27 21/03/21(日)21:02:16 No.785594947
バッキー庇うのはわかるけど逃げちゃうのはアカンよな
28 21/03/21(日)21:02:44 No.785595117
純粋にこの両者の戦いだと右が圧倒的に強いのでは
29 21/03/21(日)21:03:54 No.785595546
>純粋にこの両者の戦いだと右が圧倒的に強いのでは なのでこうして狭いフィールドにして肉体的精神的装備的にデバフをかける
30 21/03/21(日)21:04:04 No.785595612
原作のシビルウォーはファンからの評価あまり芳しくない辺りストーリーの調整上手くいってなかったと思う
31 21/03/21(日)21:04:12 No.785595679
>>だってスーパーパワー規制させない方向に持っていこうとしたら規制派が悪い奴じゃないと言い返せないし… >じゃあ盛るの諦めてアイアンマンに勝たせろや!! だって散々ミュータントはLGBTの暗喩なんです!とか言っちゃったからせめて拮抗はさせたいし… その辺映画はなんとか軟着陸した
32 21/03/21(日)21:04:43 No.785595897
痴話喧嘩
33 21/03/21(日)21:06:24 No.785596569
>純粋にこの両者の戦いだと右が圧倒的に強いのでは ワンダいるし...
34 21/03/21(日)21:06:24 No.785596571
トニーがこっそりソーのクローン部隊作ってなくてよかった
35 21/03/21(日)21:07:51 No.785597154
左側全員文無しじゃん
36 21/03/21(日)21:08:36 No.785597454
>>純粋にこの両者の戦いだと右が圧倒的に強いのでは >ワンダいるし... 右はヴィジョンいるしやっぱり右の勝ちじゃねえかな
37 21/03/21(日)21:08:42 No.785597496
映画だとむしろ右側そこまで戦力無いな…ってなる 大体ヴィジョンのせい
38 21/03/21(日)21:08:51 No.785597551
>右側全員…
39 21/03/21(日)21:09:25 No.785597753
>バッキー庇うのはわかるけど逃げちゃうのはアカンよな だって社長ぶちきれて暴れちゃうし……時間おいたほうがいいかなって……
40 21/03/21(日)21:09:34 No.785597816
>純粋にこの両者の戦いだと右が圧倒的に強いのでは 殺すわけにはいかないしメンタルぐちゃぐちゃだし2対1だったしでかなり不利な状態だった それでも結局互角だったし社長はすげぇよ 最後リアクターじゃなくて生身の顔面防御したのがキャップは過去の親友のために自分を殺すかもしれないって疑念が行動に出てていいよね…
41 21/03/21(日)21:10:35 No.785598204
>>>純粋にこの両者の戦いだと右が圧倒的に強いのでは >>ワンダいるし... >右はヴィジョンいるしやっぱり右の勝ちじゃねえかな 妙に戦意漲ってるワンダと違ってヴィジョンやる気ないし裏切ってローディ殺すし…
42 21/03/21(日)21:10:41 No.785598237
視聴者は両者の事情を全て見られるけど当事者同士には不透明な事が多くてこじれる
43 21/03/21(日)21:11:05 No.785598404
>だって社長ぶちきれて暴れちゃうし……時間おいたほうがいいかなって…… 暴れるにしてもローディーが下半身不随になってなきゃまだマシだったんじゃねえかな…
44 21/03/21(日)21:11:07 No.785598429
不殺だとウォーマシンの武装とかほとんど使えなさそうだ
45 21/03/21(日)21:11:23 No.785598511
思い出したように洗われるバッキーが悪いとこある
46 21/03/21(日)21:11:31 No.785598568
>妙に戦意漲ってるワンダと違ってヴィジョンやる気ないし裏切ってローディ殺すし… だ ロ 死
47 21/03/21(日)21:11:33 No.785598588
やっぱりすげぇよジモは
48 21/03/21(日)21:12:15 No.785598858
こんなかで一番ヒーローしてたのは黒猫だったな
49 21/03/21(日)21:12:18 No.785598881
インフィニティウォーの敗因
50 21/03/21(日)21:12:58 No.785599136
ポスターにいない奴がダークホース過ぎる
51 21/03/21(日)21:13:33 No.785599351
洗脳中犯した罪を問われるなら真っ先にホークアイが裁かれる事になる
52 21/03/21(日)21:13:49 No.785599452
>こんなかで一番ヒーローしてたのは黒猫だったな あそこでジモ殺させちゃったら本当にアベンジャーズ空中分解してたと思う
53 21/03/21(日)21:13:52 No.785599470
ヴィジョンはおっぱいに気を取られてローディ殺したからな…
54 21/03/21(日)21:14:05 No.785599548
>インフィニティウォーの敗因 いや全員結束しててもこのメンツだけじゃやっと互角程度だしガントレット取られたら完全に負けやん
55 21/03/21(日)21:14:34 No.785599744
バッキー&翼でまたジモがやらかしそうだね
56 21/03/21(日)21:14:38 No.785599775
ヴィジョンはずっとジャービスでいるべきだったんだ!
57 21/03/21(日)21:14:51 No.785599859
>インフィニティウォーの敗因 それでもソーがサノスをいたぶらずサクッと殺せば終わってたし… 万全のソー強すぎない?あいつスレ画にいたら両方殴って終わりそう
58 21/03/21(日)21:15:23 No.785600042
>あそこでジモ殺させちゃったら本当にアベンジャーズ空中分解してたと思う バッキーとかホークアイだったら殺してたかもしれんよな
59 21/03/21(日)21:15:28 No.785600068
キャップ3アベ2.5鉄男4蟻男1.5ブラパン0.5蜘蛛男0.5みたいな盛りだくさん映画だった
60 21/03/21(日)21:15:45 No.785600182
>>だってスーパーパワー規制させない方向に持っていこうとしたら規制派が悪い奴じゃないと言い返せないし… >じゃあ盛るの諦めてアイアンマンに勝たせろや!! ソーのクローン部隊をつくるスターク 服役中のヴィランに偽ヒーローチームをつくらせるアントマン(賛成派) 異次元の収容キャンプに捕まえたヒーローを監禁するスターク
61 21/03/21(日)21:15:51 No.785600215
やっぱこれよく出来てるよね バトルが多くて満足
62 21/03/21(日)21:15:54 No.785600231
>ヴィジョンはずっとジャービスでいるべきだったんだ! 正直ジャービスからヴィジョンになってから魅力消えたけど仕方ないだろう実質別人なんだから!!
63 21/03/21(日)21:15:56 No.785600242
>キャップ3アベ2.5鉄男4蟻男1.5ブラパン0.5蜘蛛男0.5みたいな盛りだくさん映画だった メンタルやられてなくて明るい蟻と蜘蛛がありがたい…
64 21/03/21(日)21:15:58 No.785600255
簡単に盾奪えたし言うほど大したことなくないですか?
65 21/03/21(日)21:16:17 No.785600400
>簡単に盾奪えたし言うほど大したことなくないですか? 彼は手加減していたんだ!!!!
66 21/03/21(日)21:16:24 No.785600449
>やっぱこれよく出来てるよね >バトルが多くて満足 投げ込まれたフラッシュバンを盾で蓋して防ぐのいいよね
67 21/03/21(日)21:16:29 No.785600490
>万全のソー強すぎない?あいつスレ画にいたら両方殴って終わりそう いやあそこは完全にサノスがなめてた
68 21/03/21(日)21:16:50 No.785600601
カタログでフェラチオん
69 21/03/21(日)21:16:59 No.785600673
バナー「解散した?ビートルズみたいに?」 すっかりそんな面白コメントを言えるおじさんになって
70 21/03/21(日)21:17:13 No.785600756
改めてスレ画→IW→EG見るとスパイディのスペックやべぇなってなる お前基本性能高すぎない…?
71 21/03/21(日)21:17:44 No.785600974
フェイズ3の1作目でアベンジャーズ分裂をやったのはワクワクした
72 21/03/21(日)21:17:59 No.785601086
>バナー「解散した?ビートルズみたいに?」 >すっかりそんな面白コメントを言えるおじさんになって 宇宙行ったら自分より変なやついっぱいいて悩みがどうでもよくなったんだろうな…
73 21/03/21(日)21:18:03 No.785601119
>お前基本性能高すぎない…? やんなるよな俺なんて武器が矢だぜ?
74 21/03/21(日)21:18:26 No.785601253
設定的にはマジもんの超人なのがスパイディなんだっけ?
75 21/03/21(日)21:18:33 No.785601288
ファルコン&ウインターソルジャーも見ようね 「新しいキャプテンアメリカでーす」 違うよクソ!
76 21/03/21(日)21:18:36 No.785601306
>>お前基本性能高すぎない…? >やんなるよな俺なんて武器が矢だぜ? メリポピとホークアイどっちだろうか
77 21/03/21(日)21:19:01 No.785601489
>設定的にはマジもんの超人なのがスパイディなんだっけ? スペックだけで戦うならキャップを余裕で倒せるぐらい強い
78 21/03/21(日)21:19:12 No.785601572
>>万全のソー強すぎない?あいつスレ画にいたら両方殴って終わりそう >いやあそこは完全にサノスがなめてた 舐めてたって言っても宝石5個のガントレットビームあっさり切り裂かれて胸ぶっ刺されてるしあれ恨み言言いながら斧グリグリしてないでさっさと頭砕くなり首落とすなりしそのまま心臓ぶち抜くなりしてたら終わってたでしょ
79 21/03/21(日)21:19:21 No.785601637
ファルコンアンドバッキ―見るためにまたキャプテンアメリカとシビルウォー見たけどバッキ―許されるにはやっぱり殺し過ぎてるよなぁ
80 21/03/21(日)21:19:32 No.785601720
空港のバトルシーンが好きすぎる みんな見せ場ある
81 21/03/21(日)21:19:32 No.785601721
>設定的にはマジもんの超人なのがスパイディなんだっけ? 単純身体能力ならソーに次ぐよ
82 21/03/21(日)21:19:33 No.785601730
キャップはオリンピック全種目制覇レベルでスパイダーマンは完全に人の枠を外れてるイメージ
83 21/03/21(日)21:19:34 No.785601740
>>簡単に盾奪えたし言うほど大したことなくないですか? >彼は手加減していたんだ!!!! 移民街で有名なクイーンズの貧乏なクソガキ対移民街で有名なブルックリンの元貧乏なクソガキいいよね
84 21/03/21(日)21:20:02 No.785601932
>ファルコンアンドバッキ―見るためにまたキャプテンアメリカとシビルウォー見たけどバッキ―許されるにはやっぱり殺し過ぎてるよなぁ まあうん…そうだね
85 21/03/21(日)21:20:07 No.785601963
好みで言えばどうしてもWSの普段着キャップvsWSバッキー戦がトップを譲ってくれないが 全体のアクションの出来としてはCWの方が充実してるかな 追撃を重ねる事でアクションで展開停滞させないし
86 21/03/21(日)21:20:27 No.785602091
>舐めてたって言っても宝石5個のガントレットビームあっさり切り裂かれて胸ぶっ刺されてるしあれ恨み言言いながら斧グリグリしてないでさっさと頭砕くなり首落とすなりしそのまま心臓ぶち抜くなりしてたら終わってたでしょ だがそうはならなかったから仕方ない
87 21/03/21(日)21:20:35 No.785602144
キャップは盾投げると物理法則無視した動きするし…
88 21/03/21(日)21:20:58 No.785602308
WSの肉弾戦だけじゃ無く超人バトルのアクション構成もすごいよ監督…
89 21/03/21(日)21:21:23 No.785602455
>ファルコンアンドバッキ―見るためにまたキャプテンアメリカとシビルウォー見たけどバッキ―許されるにはやっぱり殺し過ぎてるよなぁ 本人が一番わかってるからなそこは…
90 21/03/21(日)21:21:40 No.785602559
キャップとかも受け止められないバッキ―の左腕普通に片手でキャッチして力勝ちしてるもんなスパイディ…
91 21/03/21(日)21:22:13 No.785602758
だからこうして日系お爺ちゃんとランチを食べる
92 21/03/21(日)21:22:14 No.785602767
予告「最強チームを引き裂く政府の陰謀!」 本編「最強チームを引き裂く家族を失ったおっさんの恨みパワースゴい!」
93 21/03/21(日)21:22:15 No.785602769
サノス軍団の幹部に立ち向かえるスペックしてるからなスパイディ キャップはただの戦闘員にも苦労するのに
94 21/03/21(日)21:22:24 No.785602825
>キャップとかも受け止められないバッキ―の左腕普通に片手でキャッチして力勝ちしてるもんなスパイディ… しかも成分を分析する余裕まで見せてる
95 21/03/21(日)21:22:52 No.785602997
バッキーが飛んできた盾を片手で受け止めるシーンカッコ良すぎない?
96 21/03/21(日)21:22:56 No.785603041
バッキーは洗脳とけて記憶戻った時に今まで殺して来た人を二度と忘れないようにノートに名前書きまくってるんだよね
97 21/03/21(日)21:23:00 No.785603070
最初のアベンジャーズだとハルク、ソー、社長が人外枠で キャップ、ウィドウ、ホークアイが超強い人間って感じだったのに 気が付いたらキャップは人外と殴り合えるようになってた
98 21/03/21(日)21:23:10 No.785603142
洗脳なら酌量の余地ありそうだが当のバッキーが1番許さないだろうな…
99 21/03/21(日)21:23:18 No.785603187
そしてそのクイーンズの坊やををテクニックでいなすキャップと 倒し切る事が目的でないシチュを絡めた顔合わせがとても楽しい しかし楽しんでる場合ではなくなった…
100 21/03/21(日)21:23:29 No.785603270
なにげに今回もエンドウォーでも大活躍したアントマン
101 21/03/21(日)21:23:29 No.785603272
でもキャップだって過去の戦争で殺しまくってるんじゃないんだろうか…
102 21/03/21(日)21:23:29 No.785603273
試写会重ねて社長派とキャップ派がちょうど半分になるように編集した監督の手腕は凄い
103 21/03/21(日)21:23:44 No.785603362
先日観たけど普通におつらい・・・ってなった けどキャップはちょっと頑固すぎない?
104 21/03/21(日)21:23:54 No.785603429
ただのおっさんの計画自体は結構雑なのにアドリブ力が強すぎる
105 21/03/21(日)21:23:58 No.785603457
ジモ「アベンジャーズは家に帰っていった‥‥」 つ、辛いわ
106 21/03/21(日)21:23:59 No.785603461
ハルクが役立たずになっちまったからな
107 21/03/21(日)21:24:03 No.785603487
アイアンマンMk50やMk85で真っ向からだと押されるしハルクバスター以上のパワーのオプシディアンよりも普通に力あるからなスパイディ Mk50がぶん回されてた鎖を軽々と受け止めたりしてビビる
108 21/03/21(日)21:24:03 No.785603490
>本編「最強チームを引き裂く家族を失ったおっさんの恨みパワースゴい!」 サノスの次くらいにアベンジャーズにダメージ与えたヴィランだよな…
109 21/03/21(日)21:24:17 No.785603598
金属腕キャッチはスパイディのパワー描写として素晴らしかった
110 21/03/21(日)21:24:37 No.785603736
>先日観たけど普通におつらい・・・ってなった >けどキャップはちょっと頑固すぎない? まぁ古い時代の人間だからな
111 21/03/21(日)21:24:43 No.785603787
最後のバッキ―とキャップが盾連携してる攻撃を受けてる社長は結構辛いだろうなって 父の仇が自分の親友と父の作った盾を使って協力して倒しに来るってひどすぎる
112 21/03/21(日)21:24:46 No.785603805
キャップはキャップで信念の狂人だから…
113 21/03/21(日)21:24:52 No.785603842
忘れがちだけどスパイダーマンはヒーローの中でも パワーがある方だからな…
114 21/03/21(日)21:25:23 No.785604044
>最後のバッキ―とキャップが盾連携してる攻撃を受けてる社長は結構辛いだろうなって >父の仇が自分の親友と父の作った盾を使って協力して倒しに来るってひどすぎる 社長視点で見ればバッキーは親父殺してキャップは父親殺し庇ってるクソ野郎だからな…
115 21/03/21(日)21:25:29 No.785604078
>キャップとかも受け止められないバッキ―の左腕普通に片手でキャッチして力勝ちしてるもんなスパイディ… 軽々と受け止めてワオ!これ義手?かっこいい!って言ってるスパイディにうそやん…みたいな評定してるバッキーいいよね…
116 21/03/21(日)21:25:31 No.785604100
そんなジモも今では立派なヴィランに…
117 21/03/21(日)21:25:33 No.785604120
>先日観たけど普通におつらい・・・ってなった >けどキャップはちょっと頑固すぎない? そこが一番の長所だってみんなに言われてきたからもう貫くしかない なので最後にスティーブとしての人生生きようね…
118 21/03/21(日)21:25:38 No.785604160
まぁくそでかい船がまっぷたつになるのを腕力で食い止める男だからな
119 21/03/21(日)21:25:40 No.785604177
ジモ「ウィンターソルジャー軍団は倒しておいた。私を捕まえる前にこのビデオを見てくれ」
120 21/03/21(日)21:25:44 No.785604213
>キャップはキャップで信念の狂人だから… 薬の影響で精神傾向が増幅されるっぽいしそのせいで頑固さが強くなってのかな
121 21/03/21(日)21:25:55 No.785604301
>最後のバッキ―とキャップが盾連携してる攻撃を受けてる社長は結構辛いだろうなって >父の仇が自分の親友と父の作った盾を使って協力して倒しに来るってひどすぎる 盾を置いていけ!!! それは父が作った盾だ!!! 君が持つ資格はない!!!
122 21/03/21(日)21:26:04 No.785604355
ワンダはお前その立場でヤル気満々なのおかしいだろってなった 大人しく匿われてろよ
123 21/03/21(日)21:26:31 No.785604539
キャップ目線だと幼馴染が戦友を殺しててその息子かつ友達が復讐すると言う地獄絵図
124 21/03/21(日)21:26:35 No.785604585
キャップは直前に「シールドはヒドラでしたー」やられてるから多少は仕方ない
125 21/03/21(日)21:26:59 No.785604761
>忘れがちだけどスパイダーマンはヒーローの中でも >パワーがある方だからな… 多分ハルクと殴り合いできるレベルだよね
126 21/03/21(日)21:27:06 No.785604816
キャップはタイミングが悪かった ちょうどペギーの死も重なったし
127 21/03/21(日)21:27:10 No.785604835
最近MCU見始めたからキャップはA級の割に性能低すぎない?って思ってたから これを観てやるじゃんキャップ!ってなった そんで今日Mr.ストレンジ観たらアベンジャーズ大したことねーな!ってなってる
128 21/03/21(日)21:27:14 No.785604860
>ハルクが役立たずになっちまったからな てっきりエンドゲームでもう一回ハルクバスター着て中で対話して自分の殻を突き破って再誕するものだとばかり…
129 21/03/21(日)21:27:21 No.785604905
シビルウォー見たらヴィジョンが力を理解したいと思ってるそしていつかはこの力を支配したいって言ってて ああこれがワンダヴィジョンの最後のワンダの台詞につながってるのかってなった
130 21/03/21(日)21:27:25 No.785604933
寧ろキャップに頑固さはないと思う… 縛られることに対して異議を唱え続けてるだけというか
131 21/03/21(日)21:27:37 No.785605009
>ワンダはお前その立場でヤル気満々なのおかしいだろってなった >大人しく匿われてろよ でも彼女はまだ子供なんだ
132 21/03/21(日)21:27:41 No.785605038
>ワンダはお前その立場でヤル気満々なのおかしいだろってなった >大人しく匿われてろよ そもそもあんだけ批判されてる状況で普通に買い物行こうとしたり危機感があまりにもない…
133 21/03/21(日)21:27:57 No.785605150
国のために戦争行きたいし超兵士なりたいですでなった人だし…
134 21/03/21(日)21:28:08 No.785605221
>でも彼女はまだ子供なんだ 見た目が若くないからその前提が1番ピンと来ねえ…
135 21/03/21(日)21:28:08 No.785605225
キャプテンの盾も簡単に奪えるくらいスパイディは強い
136 21/03/21(日)21:28:24 No.785605337
当時のスレで社長に「コーヒーを片付けてない」と注意されてたシーンで「つまり普段からこういう連中だったんや‥‥」と指摘されててなんか納得した
137 21/03/21(日)21:28:27 No.785605353
>そんで今日Mr.ストレンジ観たらアベンジャーズ大したことねーな!ってなってる ドクター
138 21/03/21(日)21:28:35 No.785605408
>見た目が若くないからその前提が1番ピンと来ねえ… 見た目とかそれこそ情報としては上辺だけすぎるぞ
139 21/03/21(日)21:28:35 No.785605414
>>忘れがちだけどスパイダーマンはヒーローの中でも >>パワーがある方だからな… >多分ハルクと殴り合いできるレベルだよね ハルクの無限パワーに特にバフ無しでギリギリまで張り合える程度には化け物
140 21/03/21(日)21:28:44 No.785605475
>ドクター Mr.ドクター
141 21/03/21(日)21:29:13 No.785605688
>当時のスレで社長に「コーヒーを片付けてない」と注意されてたシーンで「つまり普段からこういう連中だったんや‥‥」と指摘されててなんか納得した その時片付けてなかったのはヴィジョンという皮肉
142 21/03/21(日)21:29:32 No.785605841
悪い悪くないで話すのが無理な映画だと思う 何もかも雁字搦めすぎる
143 21/03/21(日)21:29:38 No.785605881
>>でも彼女はまだ子供なんだ >見た目が若くないからその前提が1番ピンと来ねえ… 大いなる力には大いなる責任が伴うってのを前提に考えると子供なんだと言われても…一度は洗脳までやらかしてるし
144 21/03/21(日)21:30:02 No.785606044
ワンダはドラマでもそうだけど決して謝らないスタンスなのが良い
145 21/03/21(日)21:30:03 No.785606046
>大いなる力には大いなる責任が伴うってのを前提に考えると子供なんだと言われても…一度は洗脳までやらかしてるし 洗脳はそれこそ敵だったからだろ
146 21/03/21(日)21:30:07 No.785606091
もうこの場で即座には収まらない…って納得するしか無いシチュエーションを成立させる
147 21/03/21(日)21:30:11 No.785606119
>最近MCU見始めたからキャップはA級の割に性能低すぎない?って思ってたから >これを観てやるじゃんキャップ!ってなった >そんで今日Mr.ストレンジ観たらアベンジャーズ大したことねーな!ってなってる 性能でいうとキャプテン・マーベルの前じゃ全員赤子みたいなもんだから…
148 21/03/21(日)21:30:38 No.785606293
やっぱり範囲攻撃がないと派手さには欠ける
149 21/03/21(日)21:30:39 No.785606301
キャプマーは反則だろ!
150 21/03/21(日)21:30:56 No.785606414
>性能でいうとキャプテン・マーベルの前じゃ全員赤子みたいなもんだから… 早くそこまで辿り着かんと エンドゲームの一個前とかだっけキャプテンマーベル
151 21/03/21(日)21:30:56 No.785606417
庇護される対象であることと大いなる責任云々は両立するんだが ピーターをあまり戦場に連れて行きたくないスタークとなんも変わらん
152 21/03/21(日)21:31:08 No.785606492
ワンダはそのおっぱいで子供は無理でしょ
153 21/03/21(日)21:31:15 No.785606542
>見た目とかそれこそ情報としては上辺だけすぎるぞ 他の情報合わせると拘束やむ無しなので…
154 21/03/21(日)21:31:20 No.785606584
このポスター見るたびにトニーの事本当に信頼してるのローディだけなんだよな…ってなってじわじわくる
155 21/03/21(日)21:31:37 No.785606708
マーベルはアベンジャーズでサノス殺せる逸材の1人だからな…
156 21/03/21(日)21:31:46 No.785606761
>>性能でいうとキャプテン・マーベルの前じゃ全員赤子みたいなもんだから… >早くそこまで辿り着かんと >エンドゲームの一個前とかだっけキャプテンマーベル 年代的には最初のキャップの次に古かったりする
157 21/03/21(日)21:31:53 No.785606821
>>見た目とかそれこそ情報としては上辺だけすぎるぞ >他の情報合わせると拘束やむ無しなので… 見た目の話してるのになんで他の話になるんだよ
158 21/03/21(日)21:31:55 No.785606832
>洗脳はそれこそ敵だったからだろ 洗脳は基本するべきじゃないだろう…