ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/21(日)20:24:10 No.785578218
これまでの歩み
1 21/03/21(日)20:25:02 No.785578592
スピーディ
2 21/03/21(日)20:25:35 No.785578849
好きなことできてる完璧な流れだな
3 21/03/21(日)20:26:11 No.785579089
情報の贅肉が1ミリもない……
4 21/03/21(日)20:26:12 No.785579094
めっちゃ肉じゃん…
5 21/03/21(日)20:26:21 No.785579168
したい! できるよ できた!
6 21/03/21(日)20:28:43 No.785580169
すごいとしか言いようがない
7 21/03/21(日)20:29:02 No.785580318
東大生
8 21/03/21(日)20:29:55 No.785580712
教授のガッツポーズが頼もしいぜ
9 21/03/21(日)20:31:06 No.785581221
したかったキリンの研究ってそれでいいの?
10 21/03/21(日)20:31:37 No.785581480
世話したいじゃなくて研究したいだもんな…
11 21/03/21(日)20:36:35 No.785583736
そういや仕事先にスナメリの背骨漂流してたけどああいうのって欲しがる研究者とかいるのかな
12 21/03/21(日)20:37:29 No.785584161
キリンの解剖なんてよっぽどのコネがないと出来ないだろうし…
13 21/03/21(日)20:38:22 No.785584582
本人が満足してるなら外野がとやかく言う必要ないと思うけど…なんか…
14 21/03/21(日)20:38:37 No.785584676
キリンの解剖はツテが無いと出来なさそうだわな… どこに居るだろうな解剖してもいいキリンって…
15 21/03/21(日)20:39:51 No.785585259
もう30頭くらい解剖してる人だよね
16 21/03/21(日)20:39:58 No.785585302
いいのお?それでいいのお?
17 21/03/21(日)20:40:40 No.785585607
>本人が満足してるなら外野がとやかく言う必要ないと思うけど…なんか… むしろこういうルートできる人憧れるわ
18 21/03/21(日)20:42:36 No.785586583
クレイジージャーニーに出てた記憶がある
19 21/03/21(日)20:42:40 No.785586614
キリンの研究がマジの研究で笑っちゃった
20 21/03/21(日)20:42:44 No.785586646
>死体! >できるよ >できた!
21 21/03/21(日)20:42:49 No.785586681
教授の表情も絶妙だ
22 21/03/21(日)20:43:26 No.785586987
この人キリンの首の仕組み研究したい人だから解剖学はバッチリ噛み合ってると思う
23 21/03/21(日)20:44:06 No.785587295
もうちょっと嬉しそうに解剖してる写真無かったの?
24 21/03/21(日)20:44:25 No.785587435
キリンの研究できるよって顔してるもんな
25 21/03/21(日)20:46:41 No.785588477
ガチすぎる…
26 21/03/21(日)20:47:40 No.785588922
生物学じゃないんだな てか解剖学って人のソレ専門かと思ってた
27 21/03/21(日)20:47:50 No.785588991
解剖終わった後は火葬するなりして弔うんだろうか 食べちゃダメなんだろうな…
28 21/03/21(日)20:48:38 No.785589321
>郡司芽久(ぐんじ・めぐ)1989年生まれ。2017年3月に東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程を修了(農学博士)。同年4月から、日本学術振興会特別研究員PDとして国立科学博物館に勤務。 すげえとしか言いようがないこのキリン愛
29 21/03/21(日)20:49:26 No.785589684
動物園で死んだキリンとか提供して貰ってるのかな?
30 21/03/21(日)20:51:04 No.785590435
∩ ∩ | | | | | |__| | / / ヽ \ / (゚) (゚) | | _○_ | \__ヾ . .:::/__ノ しw/ノ
31 21/03/21(日)20:51:51 No.785590742
著書もちょっと面白そう su4706126.jpg
32 21/03/21(日)20:52:23 No.785590954
ムチャ言うなよ!タタタ
33 21/03/21(日)20:55:43 No.785592371
>著書もちょっと面白そう >su4706126.jpg なんか京大生っぽいけど東大なんだな
34 21/03/21(日)20:58:01 No.785593335
解剖学でよかったの? ほんとに?
35 21/03/21(日)20:58:37 No.785593590
キリンの研究ができるよのポーズ好き
36 21/03/21(日)20:59:34 No.785593937
>キリンの研究ができるよのポーズ好き マドロスポーズなのかな?
37 21/03/21(日)21:02:29 No.785595034
純粋な学生を悪の道に引き摺り込む教授…
38 21/03/21(日)21:02:30 No.785595042
キリンの解剖なんて10年に一度できるか出来ないかくらいじゃないか?
39 21/03/21(日)21:03:35 No.785595424
たまに首短いキリン生まれるらしいが解剖したいだろうな…
40 21/03/21(日)21:04:03 No.785595607
そっちの「好き」かぁ~
41 21/03/21(日)21:04:07 No.785595634
>キリンの解剖なんて10年に一度できるか出来ないかくらいじゃないか? この人10年で30頭解剖してるぞ
42 21/03/21(日)21:05:08 No.785596060
>純粋な学生を悪の道に引き摺り込む教授… 愛です 愛ですよナナチ
43 21/03/21(日)21:05:11 No.785596086
>この人10年で30頭解剖してるぞ …よく仕入れられるな
44 21/03/21(日)21:05:38 No.785596278
日本でキリンって最低でも年三頭死んでるんだ…
45 21/03/21(日)21:06:44 No.785596705
>そっちの「好き」かぁ~ まぁそれ言い出すと大半の日本人だって鳥豚牛好きだしな
46 21/03/21(日)21:08:18 No.785597342
キリンの筋肉ってすごいんだろうな…
47 21/03/21(日)21:09:26 No.785597762
解剖されたがっている
48 21/03/21(日)21:09:54 No.785597937
俺もこれくらい迷いなくすすめる人生を歩みたかった
49 21/03/21(日)21:10:13 No.785598058
25歳生きるとして100頭いれば年に4頭死ぬ計算か たしかに100頭くらいはいそうだな日本に
50 21/03/21(日)21:11:26 No.785598531
177頭いるらしい
51 21/03/21(日)21:12:13 No.785598837
学歴って意味だけでなく頭いい人って感じする
52 21/03/21(日)21:13:33 No.785599347
日本のキリンの大半をめぐが解剖してることになるな…
53 21/03/21(日)21:14:36 No.785599767
俺はこういう好きなこと見つけて成功する人生を歩みたかったんだけど この人は本当にキリンが好きなだけだったんだろうな
54 21/03/21(日)21:16:53 No.785600620
>俺はこういう好きなこと見つけて成功する人生を歩みたかったんだけど >この人は本当にキリンが好きなだけだったんだろうな いまからでも遅くはないぞ
55 21/03/21(日)21:18:21 No.785601225
人間のしか見たことないからキリンの斜角筋見てみたいな
56 21/03/21(日)21:18:34 No.785601290
>日本のキリンの大半をめぐが解剖してることになるな… 育てるの動物園中心だろうし動物園の役割的に死んだら伝えるだろうしな…
57 21/03/21(日)21:18:59 No.785601478
>>この人10年で30頭解剖してるぞ >…よく仕入れられるな キリン死んだ→ぐんじめぐに送る のルートができてるんだろうな…
58 21/03/21(日)21:23:19 No.785603199
まずキリンの研究したいって思わねえもん凄いよ