虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/21(日)19:11:51 4月付で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/21(日)19:11:51 No.785547090

4月付で東京から新潟県に出向する事が決まったよ どんな暮らしになるか新潟「」が居たら教えて欲しい

1 21/03/21(日)19:12:44 No.785547428

東京から新潟はきついな…

2 21/03/21(日)19:13:34 No.785547709

冬は寒く夏はクソ暑い

3 21/03/21(日)19:14:02 No.785547879

新潟から東京に出ていく奴はクソほど居るけど逆は…

4 21/03/21(日)19:14:06 No.785547897

なんかやらかしたの?

5 21/03/21(日)19:14:08 No.785547916

新潟市じゃなくて上越か…

6 21/03/21(日)19:14:09 No.785547926

車買った?

7 21/03/21(日)19:14:46 No.785548141

上越あたり?日本一売り場面積広い無印があるぞ!よかったな!

8 21/03/21(日)19:14:47 No.785548151

フェーン現象のメッカ

9 21/03/21(日)19:14:50 No.785548161

東京から新潟か…

10 21/03/21(日)19:15:32 No.785548441

俺だったら退職届の用意してたとこだわ

11 21/03/21(日)19:15:47 No.785548525

支店長にでもなったか

12 21/03/21(日)19:15:47 No.785548529

長岡きたらうまい飲み屋教えてやるよ

13 21/03/21(日)19:15:52 No.785548566

車あるならちょっと離れてるけど燕温泉とかオススメだよ

14 21/03/21(日)19:16:05 No.785548658

>なんかやらかしたの? 本社で出世するために地方経験しないといけないから仕方ない >車買った? ペーパードライバーだから今車運転するとやばい!

15 21/03/21(日)19:16:13 No.785548711

フォッサマグナでも見に行こう

16 <a href="mailto:s">21/03/21(日)19:17:05</a> [s] No.785549107

自炊がメインで暮らしてたけど新潟でおいしいものって米以外でどんなものがあるかな? スーパーに売ってるローカルな飲食物とか凄く気になってます

17 21/03/21(日)19:17:19 No.785549197

上越の方か 海が灰色なイメージがある

18 21/03/21(日)19:17:50 No.785549426

いい車買えよ スタッドレスタイヤもケチるな

19 21/03/21(日)19:18:13 No.785549591

>上越の方か >海が灰色なイメージがある まれい個撮ごっこが出来るな

20 21/03/21(日)19:18:32 No.785549709

言いづらかったらいいんだけど何の罪?

21 21/03/21(日)19:19:08 No.785549976

>自炊がメインで暮らしてたけど新潟でおいしいものって米以外でどんなものがあるかな? >スーパーに売ってるローカルな飲食物とか凄く気になってます 魚 日本酒 へぎ蕎麦

22 21/03/21(日)19:19:15 No.785550023

>自炊がメインで暮らしてたけど新潟でおいしいものって米以外でどんなものがあるかな? >スーパーに売ってるローカルな飲食物とか凄く気になってます 少し住んだことがあるけど食べ物はなんでも美味しかった 米と海産物のコンボでモリモリ太った

23 21/03/21(日)19:19:41 No.785550206

>言いづらかったらいいんだけど何の罪? 佐渡か…

24 21/03/21(日)19:19:52 No.785550285

>自炊がメインで暮らしてたけど新潟でおいしいものって米以外でどんなものがあるかな? >スーパーに売ってるローカルな飲食物とか凄く気になってます 米炊いてサーモン塩辛買えば3食過ごせるぞ 同じ三幸の黄金ままかりもうまいからおすすめ

25 21/03/21(日)19:20:09 No.785550400

まあ新幹線で東京まで一本だし…

26 21/03/21(日)19:20:12 No.785550424

日本海側はマジで鬱になる 人間の住む場所じゃない

27 21/03/21(日)19:20:14 No.785550439

米と酒は保証できるかな ただ新潟は県内でのブランド競争も激しいから今どこが一番美味しいのかまでは把握してない

28 21/03/21(日)19:20:43 No.785550640

佐渡なら罰食らったといわれても過言じゃないな…

29 21/03/21(日)19:20:44 No.785550647

東京の人からすると北と南で別の県みたいなもんだと思っていい

30 21/03/21(日)19:21:05 No.785550788

>フォッサマグナでも見に行こう 俺も見たいフォッサマグナ フォッサマグナどこにある? フォッサマグナどうやったら見れる?

31 21/03/21(日)19:21:10 No.785550831

車ないと生きていいけないから覚悟して あと酒は上越よりも中越とか下越の酒がおすすめ

32 21/03/21(日)19:21:43 No.785551048

>日本海側はマジで鬱になる >人間の住む場所じゃない 室内でできる趣味は確保しておいた方がいいね

33 21/03/21(日)19:21:45 No.785551063

これ地方で出世して戻れなくなるやつな気がしてならない

34 21/03/21(日)19:21:58 No.785551130

雪かきの習慣無い人間が順応できるもんなの?

35 21/03/21(日)19:22:08 No.785551189

夏までいるなら日本一うまいところてん食ってけ

36 <a href="mailto:s">21/03/21(日)19:22:10</a> [s] No.785551211

全然伸びないと思ってたから回答を色々貰えて嬉しいです 米も魚も日本酒も好きなので楽しみにします 電車やらが東京に比べてスカスカなので車の購入が前提の生活なのかな…?

37 21/03/21(日)19:22:11 No.785551218

マジで全然晴れないからな 冬は外に布団干せないから覚悟しておけ

38 21/03/21(日)19:22:18 No.785551254

「」は新潟に辛辣すぎない?

39 21/03/21(日)19:22:25 No.785551287

上越市ならまだ栄えてるし海沿いでの今年の大雪は例外だと思ってほしい ドライブで富山長野にも行けるから良いところだよ

40 21/03/21(日)19:22:40 No.785551377

新潟「」は1人いたら100人はいると思っていいからな…

41 21/03/21(日)19:22:49 No.785551434

まあ車は無いとどうにもならないかな……

42 21/03/21(日)19:23:22 No.785551610

>全然伸びないと思ってたから回答を色々貰えて嬉しいです >米も魚も日本酒も好きなので楽しみにします >電車やらが東京に比べてスカスカなので車の購入が前提の生活なのかな…? よっぽど市街地に住むんじゃなければ公共交通機関を足に使えると思わないほうがいい

43 21/03/21(日)19:23:33 No.785551679

俺も来週から東京→新潟だよ 名物の出戻り長男だ

44 21/03/21(日)19:23:37 No.785551704

>雪かきの習慣無い人間が順応できるもんなの? 東京から道北に来た同じアパートの女の子はプラスコップで端っこの方ちょこちょこやるだけで何の戦力にもならなかったよ

45 21/03/21(日)19:23:47 No.785551772

>俺も来週から東京→新潟だよ >名物の出戻り長男だ おかえり

46 21/03/21(日)19:24:06 No.785551894

春からってある意味酷いよ こっちにも慣れてきたかなって頃に白い悪魔がやってくる

47 21/03/21(日)19:24:10 No.785551920

場所にもよるけど車もあんまり変なの買うとすぐだめになるよ

48 21/03/21(日)19:24:25 No.785552018

新潟の親戚が送ってくる餅とか油揚げめちゃうまい

49 21/03/21(日)19:24:26 No.785552019

imgは最大の新潟出戻り長男コミュニティだからな…

50 21/03/21(日)19:24:41 No.785552125

俺は逆に今柏崎で4月から東京だわ

51 21/03/21(日)19:25:07 No.785552267

海産物はなんでもうまいだろう 寺泊近いし魚好きには超恵まれてる

52 21/03/21(日)19:25:10 No.785552292

>電車やらが東京に比べてスカスカなので車の購入が前提の生活なのかな…? よっぽどのとこじゃない限りは車ないと何もできないぞ 田舎における駅なんて基本的には大都市行くためだけの存在だし

53 21/03/21(日)19:25:13 No.785552307

>春からってある意味酷いよ >こっちにも慣れてきたかなって頃に白い悪魔がやってくる 去年は全く降らなかったのにな

54 21/03/21(日)19:25:14 No.785552311

>imgは最大の新潟出戻り長男コミュニティだからな… 否定しづらそうなレッテル貼りはよせ!

55 21/03/21(日)19:25:16 No.785552326

>東京から道北に来た同じアパートの女の子はプラスコップで端っこの方ちょこちょこやるだけで何の戦力にもならなかったよ 戦力にならなきゃいけないのか…

56 21/03/21(日)19:25:18 No.785552337

>俺は逆に今柏崎で4月から東京だわ もうこんなところに来るんじゃないぞ

57 21/03/21(日)19:25:24 No.785552372

基本的に日本国内は都の特別区と政令指定都市とそれ以外の一部の地方都市以外のとこは車必須と思った方がいいよ…

58 21/03/21(日)19:25:31 No.785552416

マジで車は乗りなよ ないと何もできないからな あと車買うなら下回りしっかり錆止めしときなよ何年も乗るなら下回りが即だめになるからな

59 21/03/21(日)19:25:33 No.785552435

車無かったら冬とか詰むぞ

60 21/03/21(日)19:25:35 No.785552441

車は塩カルでやられるからいる時だけの使い捨てくらいの気持ちでな

61 21/03/21(日)19:25:46 No.785552517

新潟じゃないけど俺も田舎に出戻った時 3年くらいぼんやり鬱だったわ

62 21/03/21(日)19:26:06 No.785552627

道路から水出るよ 長靴絶対買えよ

63 21/03/21(日)19:26:24 No.785552728

新潟県内で車なくてもいいのは新潟市中央区のバイパスより海岸側だけだ

64 21/03/21(日)19:26:27 No.785552740

朝は5時起きで雪かきだ 朝からいい運動ができてよかったな

65 21/03/21(日)19:26:37 No.785552802

>もうこんなところに来るんじゃないぞ 現場の安全担当が辞めるから次の担当決まるまで一ヶ月くらい代わりに行ってくれって言われたんだよ 2019年2月に

66 21/03/21(日)19:26:41 No.785552834

東京でペーパーだと雪道運転が大変そうだ

67 21/03/21(日)19:26:58 No.785552945

都心で中古の軽買っておけ 北国で買うと見えない所が腐食してる事もある

68 21/03/21(日)19:27:00 No.785552964

>朝は5時起きで雪かきだ >朝からいい運動ができてよかったな 帰りの雪かきが待ってるよ♡

69 21/03/21(日)19:27:32 No.785553165

>全然伸びないと思ってたから回答を色々貰えて嬉しいです >米も魚も日本酒も好きなので楽しみにします >電車やらが東京に比べてスカスカなので車の購入が前提の生活なのかな…? アパートの立地がよければ車がなくても最低限の生活はできる でもないと土日やることなさすぎて詰む 大体の娯楽施設飲食店病院の立地が車で行くこと前提だからな

70 21/03/21(日)19:28:20 No.785553445

ちなみにスレ「」は出身も東京なのかい?

71 21/03/21(日)19:28:27 No.785553488

石油ストーブ必須

72 21/03/21(日)19:28:32 No.785553521

マンション住まいとかでも総出で雪かきやるんかな?

73 21/03/21(日)19:28:50 No.785553655

食べ物はおいしいけど雪と空の重さはどうしようもない

74 21/03/21(日)19:29:39 No.785553971

>石油ストーブ必須 停電した時でも暖をとれるようにだっけ

75 21/03/21(日)19:29:45 No.785554013

あそこは人間の住む場所じゃない 今からでも逃げろ 死ぬぞ

76 21/03/21(日)19:29:46 No.785554021

除雪獣になるのか

77 21/03/21(日)19:30:06 No.785554140

長靴はぴったりサイズじゃなくて靴下を重ね履きしたオーバーサイズで

78 <a href="mailto:s">21/03/21(日)19:30:24</a> [s] No.785554247

>ちなみにスレ「」は出身も東京なのかい? 九州の出身で勤務先が東京なので雪は数回の経験しかない(それも3cmも積もらず次の日には解けてる) 人生で新潟に行く事を想定してなかったけど4月1日には働いてないとダメだから大慌てで今日一日新潟のこと勉強してた…

79 21/03/21(日)19:30:30 No.785554282

上越ならまぁ それ以上南下すると人の住む所ではない

80 21/03/21(日)19:30:34 No.785554313

鉛色の空

81 21/03/21(日)19:30:35 No.785554320

>マンション住まいとかでも総出で雪かきやるんかな? やらないと自分も困るので…

82 21/03/21(日)19:31:28 No.785554637

これからの季節なら住み始めには悪くないと思う

83 21/03/21(日)19:31:33 No.785554667

都市部は普通に除雪されるし消雪パイプ完備だからあまり困らない

84 21/03/21(日)19:31:46 No.785554744

想像以上に青空見られないから覚悟はした方がいいな

85 21/03/21(日)19:31:53 No.785554778

ペーパードライバーで新潟だと冬の雪で詰む気がする

86 21/03/21(日)19:31:54 No.785554797

せっかく東京から来るならアウトドア趣味もやろうぜ 数少ない休日の晴れ間が本当に楽しくなる

87 21/03/21(日)19:32:22 No.785554980

酒はいける口かい?

88 21/03/21(日)19:32:27 No.785555013

「」は秋田山形新潟に親でも殺されたのかってくらいディスる

89 21/03/21(日)19:32:28 No.785555020

高田城址公園桜すごいよ

90 21/03/21(日)19:32:33 No.785555048

>せっかく東京から来るならアウトドア趣味もやろうぜ >数少ない休日の晴れ間が本当に楽しくなる 数少ないっといっても限度があるぞ!

91 21/03/21(日)19:32:35 No.785555063

曇りばっかだから鬱病にならないようにメンタル面は気をつけろよ

92 21/03/21(日)19:32:42 No.785555106

地方出向が昇任ルートって金融系かなんかで?

93 21/03/21(日)19:32:52 No.785555167

>>数少ない休日の晴れ間が本当に楽しくなる >数少ないっといっても限度があるぞ! そんなに…

94 21/03/21(日)19:33:09 No.785555307

>「」は秋田山形新潟に親でも殺されたのかってくらいディスる 親は殺されてないけど俺は殺されかけたんだよ!

95 21/03/21(日)19:33:26 No.785555435

新潟は釣りいいと思う

96 21/03/21(日)19:33:41 No.785555566

>「」は秋田山形新潟に親でも殺されたのかってくらいディスる うちの県は月イチで叩きスレ立ってるから地方なんてそんなもんよ

97 21/03/21(日)19:33:43 No.785555584

でもここ1・2年は天気いい日が多い気がする

98 21/03/21(日)19:33:46 No.785555604

雨降ってなければ「晴れてる」と表現する県は伊達ではないぞ

99 21/03/21(日)19:33:51 No.785555652

>そんなに… 曇りを新潟県民は晴れって言うだけでそこまで天気悪いわけじゃないよ

100 21/03/21(日)19:33:51 No.785555658

>酒はいける口かい? ビールを嗜む程度だったんですが折角なので日本酒を始めてみようと思ってます

101 21/03/21(日)19:33:58 No.785555711

日本海側は毛虫みたいなやつ釣れないからいいよね

102 21/03/21(日)19:34:04 No.785555752

>ペーパードライバーで新潟だと冬の雪で詰む気がする 今年はペーパーじゃない奴も大勢スタックしてたな

103 21/03/21(日)19:34:26 No.785555930

自炊と釣りスキルによるがキスの天ぷらはいいぞ

104 21/03/21(日)19:34:29 No.785555949

車は鉄の角スコとガラ袋とブースターケーブルと牽引ロープ積んどけよ

105 21/03/21(日)19:34:39 No.785556035

上越なら車は絶対に四駆買え 今年は正月早々街中もすごい事になってたから

106 21/03/21(日)19:34:43 No.785556069

>>ペーパードライバーで新潟だと冬の雪で詰む気がする >今年はペーパーじゃない奴も大勢スタックしてたな つまり詰みである

107 21/03/21(日)19:34:46 No.785556089

へえ 九州出身でもそんなに?まない人もいるんだな

108 21/03/21(日)19:34:51 No.785556122

>九州の出身で勤務先が東京なので雪は数回の経験しかない(それも3cmも積もらず次の日には解けてる) 死ぬわアイツ

109 21/03/21(日)19:34:51 No.785556126

まあ悪いけどどうひっくり返っても現状より楽しくはならないと思うよ 早めに戻れるといいね

110 <a href="mailto:車">21/03/21(日)19:34:51</a> [車] No.785556127

>道路から水出るよ >長靴絶対買えよ 服毎汚してやるよ

111 21/03/21(日)19:34:52 No.785556133

新潟は言うほど雪降らんから安心しろよ 長岡とかになるとヤバいけどさ

112 21/03/21(日)19:34:57 No.785556174

>車は鉄の角スコとガラ袋とブースターケーブルと牽引ロープ積んどけよ 新潟市内ならともかく上越ならマジでそこら辺必須だろうな…

113 21/03/21(日)19:35:06 No.785556249

はたして上越に何人の「」がいるのだろうか ちょっと試しにそうだねしてみて

114 21/03/21(日)19:35:12 No.785556295

居多神社行こうぜ

115 21/03/21(日)19:35:12 No.785556302

大雪にならなくても気候は厳しいよ

116 21/03/21(日)19:35:19 No.785556346

前も上越送りになってた「」いなかったっけ

117 21/03/21(日)19:35:22 No.785556374

日本酒いけなくても今新潟はビールブーム来てるからビールもおすすめだぞ 休日は月岡温泉まで足伸ばして月岡ブルワリー行こうぜエメラルドビールマジおすすめ

118 21/03/21(日)19:35:26 No.785556406

>「」は秋田山形新潟に親でも殺されたのかってくらいディスる 地方スレは自虐してナンボだよ

119 21/03/21(日)19:35:44 No.785556539

上越は茨城の利根川の方と似てる 雪以外は

120 21/03/21(日)19:35:51 No.785556597

夏暑くて冬寒いのには控えめに言ってクソである ラーメンが美味いくらいしか住む利点がない

121 21/03/21(日)19:35:54 No.785556630

食い物は豊富でおいしいから楽しんで欲しい ちなみに一番のお勧めは笹団子

122 21/03/21(日)19:35:56 No.785556645

>日本酒いけなくても今新潟はビールブーム来てるからビールもおすすめだぞ >休日は月岡温泉まで足伸ばして月岡ブルワリー行こうぜエメラルドビールマジおすすめ 上越からだとかなり…

123 21/03/21(日)19:35:57 No.785556652

そもそも雪国だから運転が上手いってわけではない スタックするやつはするし田んぼに落ちるやつも珍しくない それよりもお爺ちゃんお婆ちゃんの運転の方がやばい

124 21/03/21(日)19:36:18 No.785556799

魅力ゼロ県

125 21/03/21(日)19:36:27 No.785556868

>新潟は言うほど雪降らんから安心しろよ >長岡とかになるとヤバいけどさ 今年は長岡じゃないところもいっぱい積もったな 最近はあまり積もってなかったから油断して大変だったわ

126 <a href="mailto:s">21/03/21(日)19:36:39</a> [s] No.785556972

ところどころ[s]が抜けててすみません 気候が厳しいみたいなので室内でドラム式乾燥洗濯機を買った方が良さそうですね

127 21/03/21(日)19:36:41 No.785556986

>魅力ゼロ県 米所なのは誇っていいだろ!?

128 21/03/21(日)19:36:46 No.785557022

>上越なら車は絶対に四駆買え >今年は正月早々街中もすごい事になってたから 転勤で下越に住んでたけど四駆は滑ると止まんねえから山の中でも行くんじゃなければ二駆の方がいいって地元の人から言われたな

129 21/03/21(日)19:36:51 No.785557063

下越中越だとソウルフードはイタリアンてことなってるけど 上越民は直江津駅にほど近いつかそばのかけ中華だから覚えておいてくれ

130 21/03/21(日)19:36:59 No.785557116

新潟市内ならそこまで生活変わらないだろと思ったら上越か…上越か…

131 21/03/21(日)19:37:05 No.785557159

上越来たら長野市の美味い飯教えるよ

132 21/03/21(日)19:37:05 No.785557161

新潟スレは立つと大体グルメ情報交換スレになるイメージ

133 21/03/21(日)19:37:20 No.785557291

>魅力ゼロ県 茨城なめんなよ 空港降りたら手荷物受取所で自称してるんだぜ

134 21/03/21(日)19:37:28 No.785557348

意外かもしれんけど雪やばいだけで意外と寒くない

135 21/03/21(日)19:37:28 No.785557352

場所にもよると思うけど水道水うまいぞ

136 21/03/21(日)19:37:29 No.785557357

上越は実家あるわ 石油ファンヒーター買いなさる

137 21/03/21(日)19:37:30 No.785557363

日本海側の豪雪県のスレいつも冬の空のようにどんよりしてるからな…

138 21/03/21(日)19:37:42 No.785557452

麺屋あごすけってラーメン屋はうまいよ

139 21/03/21(日)19:37:46 No.785557480

あるるん畑の惣菜と魚おいしいよ

140 21/03/21(日)19:37:47 No.785557493

>下越中越だとソウルフードはイタリアンてことなってるけど イタリアンてうどんだっけ…

141 21/03/21(日)19:37:51 No.785557522

>上越からだとかなり… じゃあ摂田屋クラフトで…

142 21/03/21(日)19:37:54 No.785557553

>転勤で下越に住んでたけど四駆は滑ると止まんねえから山の中でも行くんじゃなければ二駆の方がいいって地元の人から言われたな そもそも2駆じゃ発進しねーがて

143 21/03/21(日)19:38:04 No.785557610

温泉の数は地味に日本有数なのを覚えておくといい

144 21/03/21(日)19:38:08 No.785557648

>気候が厳しいみたいなので室内でドラム式乾燥洗濯機を買った方が良さそうですね 外で洗濯干す新潟県民いるのかな…?

145 21/03/21(日)19:38:20 No.785557734

魅力ゼロ県っていうけど豪雪地帯ってだけで魅力マイナス県だからな…

146 21/03/21(日)19:38:33 No.785557840

稼ぎ良さそうだし住環境を良くする事にだけ注力すればいいんじゃないかな…

147 21/03/21(日)19:38:37 No.785557878

>上越来たら長野市の美味い飯教えるよ 長野市まで簡単に下るルートあるから行きやすいよね 蕎麦が感動的に上手い

148 21/03/21(日)19:38:47 No.785557958

転勤早々に日和浜突堤で釣りしようとして空いてるとこに車止めたらスタックしたのが私だ ついでに安全だと思ったのか俺の周りに次々と車止めてみんなスタックした

149 21/03/21(日)19:38:51 No.785557984

上越で雪かきのバイトやったけど360°どこを向いても真っ白で発狂しそうになったことがある

150 21/03/21(日)19:39:02 No.785558084

>外で洗濯干す新潟県民いるのかな…? 夏なら…

151 21/03/21(日)19:39:06 No.785558117

>外で洗濯干す新潟県民いるのかな…? 近年コインランドリーばか増えたのはとても良いことよね

152 21/03/21(日)19:39:15 No.785558169

>長野市まで簡単に下るルートあるから行きやすいよね >蕎麦が感動的に上手い 他県人だけど長野の市内で食った蕎麦より妙高の蕎麦のほうが好きな味だった

153 21/03/21(日)19:39:33 No.785558300

長岡かな新潟かな 上越かぁ…

154 21/03/21(日)19:39:34 No.785558309

>上越で雪かきのバイトやったけど360°どこを向いても真っ白で発狂しそうになったことがある そんな見渡す限り何も無いところの雪をかいてどうするんだ…

155 21/03/21(日)19:39:49 No.785558463

蕎麦は絶対ふのり入りのへぎそばが美味い 他の蕎麦食えなくなるレベル

156 21/03/21(日)19:39:52 No.785558495

あごすけ以外にもうまいラーメン屋はおおい上越

157 21/03/21(日)19:40:15 No.785558654

>新潟は言うほど雪降らんから安心しろよ >長岡とかになるとヤバいけどさ こう言われて転勤した最初の冬は玄関開けたら膝まで積もってた 新潟県人の積雪基準はおかしい

158 21/03/21(日)19:40:15 No.785558657

>日本酒いけなくても今新潟はビールブーム来てるからビールもおすすめだぞ >休日は月岡温泉まで足伸ばして月岡ブルワリー行こうぜエメラルドビールマジおすすめ 沼垂のビールも美味かったよ

159 21/03/21(日)19:40:16 No.785558663

>>上越で雪かきのバイトやったけど360°どこを向いても真っ白で発狂しそうになったことがある >そんな見渡す限り何も無いところの雪をかいてどうするんだ… 家が雪の下に埋もれてるってことでは…?

160 21/03/21(日)19:40:39 No.785558833

田んぼしかないないところで吹雪かれる何も見えなくて笑うレベル

161 21/03/21(日)19:40:48 No.785558903

へぎそばに慣れてしまうと他の蕎麦食べても物足りなくなるなった

162 21/03/21(日)19:40:59 No.785558988

麺屋坂本いいよね…

163 21/03/21(日)19:41:12 No.785559066

>日本酒いけなくても今新潟はビールブーム来てるからビールもおすすめだぞ >休日は月岡温泉まで足伸ばして月岡ブルワリー行こうぜエメラルドビールマジおすすめ 新潟のビールってナポリタンなんとかと同じで地元の人も鼻曲げる異物ってきいてたんだけど…

164 21/03/21(日)19:41:16 No.785559097

独り暮らしでもデカい冷蔵庫あった方がいいのかな

165 21/03/21(日)19:41:16 No.785559098

上越はへぎそば文化圏じゃないでしょ いちおうアコーレにはあるけど

166 21/03/21(日)19:41:45 No.785559329

小嶋屋のそば振舞いって今でもやってるの?

167 21/03/21(日)19:42:02 No.785559449

>上越は茨城の利根川の方と似てる >雪以外は あと砂塵と雷も無いだろいいかげんにしろ!

168 21/03/21(日)19:42:11 No.785559515

あごすけは待ち時間がその…

169 21/03/21(日)19:42:20 No.785559595

>独り暮らしでもデカい冷蔵庫あった方がいいのかな それは住んでる環境による 歩いてスーパー行けるとかならあんま要らない 車で買い出しならある程度あった方がいい

170 21/03/21(日)19:42:22 No.785559604

東京でメンタルやって新潟へ還ろう!

171 21/03/21(日)19:42:28 No.785559643

>あごすけ以外にもうまいラーメン屋はおおい上越 家系とまた違う豚骨醤油のオーモリ系列にニンニクパワーのミサ系列 創作系の名店あごすけに幻の店春紀etc

172 21/03/21(日)19:42:40 No.785559739

>麺屋坂本いいよね… どこだっけと思ったらヨーカドーの近くか ここ前は違うラーメン屋じゃなかった?

173 21/03/21(日)19:42:44 No.785559774

>蕎麦は絶対ふのり入りのへぎそばが美味い >他の蕎麦食えなくなるレベル 喉越しと清涼感が他とは段違いだよでも人は固茹でで出したのか?って思うのか好き嫌いが分かれる

174 21/03/21(日)19:42:49 No.785559815

>東京でメンタルやって新潟へ還ろう! 逆だ逆

175 21/03/21(日)19:42:51 No.785559839

>新潟のビールってナポリタンなんとかと同じで地元の人も鼻曲げる異物ってきいてたんだけど… エチゴビールだけはガチだ

176 21/03/21(日)19:43:06 No.785559974

>あごすけは待ち時間がその… 限定食べるんじゃなければ20時半くらいに行くとそんな待たんよ

177 21/03/21(日)19:43:06 No.785559975

>そんな見渡す限り何も無いところの雪をかいてどうするんだ… ごめん雪かきって言うか雪下ろしか 屋根の上

178 21/03/21(日)19:43:10 No.785560012

>>あごすけ以外にもうまいラーメン屋はおおい上越 >家系とまた違う豚骨醤油のオーモリ系列にニンニクパワーのミサ系列 >創作系の名店あごすけに幻の店春紀etc あっさりした優しい味が好きならはな膳いいぞ

179 21/03/21(日)19:43:26 No.785560120

上越でお客さんとこいって小一時間打ち合わせしたら車が埋まってたな

180 21/03/21(日)19:43:30 No.785560153

エチゴビールいいよね…

181 21/03/21(日)19:43:45 No.785560260

>>東京でメンタルやって新潟へ還ろう! >逆だ逆 いや両方だ!

182 21/03/21(日)19:43:50 No.785560289

>東京でメンタルやって新潟へ還ろう! 殺す気か

183 21/03/21(日)19:43:53 No.785560308

妙高高原ビールは普通においしい そりゃまあ国内探せばもっと美味しいビールいっぱいあるけど

184 21/03/21(日)19:44:20 No.785560506

上越のラーショはレベル高いと思うぞ

185 21/03/21(日)19:44:27 No.785560545

風味爽快ニシテとかもある

186 21/03/21(日)19:45:11 No.785560870

>意外かもしれんけど雪やばいだけで意外と寒くない 嘘こけみんな暖房ガンガンに炊いてるだけで関東から持ってった六畳用のファンヒーター一台だと凍死するかと思ったわ

187 21/03/21(日)19:45:13 No.785560879

お家賃のご予算は如何ほどで

188 21/03/21(日)19:45:15 No.785560896

>新潟のビールってナポリタンなんとかと同じで地元の人も鼻曲げる異物ってきいてたんだけど… 各県の酒類の消費量みるとわかるけど日本酒飲むおっさん爺ちゃん多すぎるからそうなるだけで 最近色んな所が出してる地ビールおいしいよ 個人的には八海山が出してるライディーンビールが好き

189 21/03/21(日)19:45:20 No.785560931

スレ「」にはオレと一緒にアルビサポになって欲しい

190 21/03/21(日)19:45:21 No.785560944

>風味爽快ニシテとかもある 他県から来た人がやたら絶賛してたけど飲んだ事ないな…美味しい?

191 21/03/21(日)19:45:27 No.785560986

>>>東京でメンタルやって新潟へ還ろう! >>逆だ逆 >いや両方だ! つまりメンタル持ちの長男が上京してメンタル崩壊!

192 21/03/21(日)19:45:42 No.785561077

風味爽快いいよね… 魚料理でビール飲みたいって時はこれ一択って言い切れるぐらい好き

193 21/03/21(日)19:45:54 No.785561176

油断すると夏もクソ暑いから熱中症気をつけて 東京からならそう変わらんかもだけど

194 21/03/21(日)19:46:20 No.785561350

>>>あごすけ以外にもうまいラーメン屋はおおい上越 >>家系とまた違う豚骨醤油のオーモリ系列にニンニクパワーのミサ系列 >>創作系の名店あごすけに幻の店春紀etc >あっさりした優しい味が好きならはな膳いいぞ ガツンと生姜の効いた長岡系なら太一がいいよ小千谷のヒグマは有名だけど最近かなり味が落ちた

195 21/03/21(日)19:46:29 No.785561422

夏はクソ暑いだけでなく湿度がクソ高いのが新潟

196 21/03/21(日)19:46:31 No.785561434

>スレ「」にはオレと一緒にアルビサポになって欲しい 時々アルビさんはいい選手くれるから好き♥

197 21/03/21(日)19:46:31 No.785561435

上越か…上越住んでたけど可哀想に… あー最近日本一でかいマックできたよ

198 21/03/21(日)19:46:52 No.785561582

>スレ「」にはオレと一緒にアルビサポになって欲しい 今年マジでJ1復帰できそうだな! まぁ期待してるとだめだめになるんだろうけど!

199 21/03/21(日)19:46:52 No.785561585

上越だとアニメ映画観ようと思ったら長岡まで行かなきゃになりそうだな…

200 21/03/21(日)19:46:53 No.785561590

ヒグマ昔は柏崎にもあったなぁ

201 21/03/21(日)19:47:32 No.785561876

夏は暑くて冬は寒いし雷が鳴る 太平洋側の人が日光を浴びれなくてたまに鬱になる 田舎の車社会を体感できる

202 21/03/21(日)19:47:45 No.785561972

>上越だとアニメ映画観ようと思ったら長岡まで行かなきゃになりそうだな… 長野のほうが近くね

203 21/03/21(日)19:47:49 No.785562007

>上越だとアニメ映画観ようと思ったら長岡まで行かなきゃになりそうだな… J-MAXはQやらんかった癖にシンはキッチリ上映してるんだよな…

204 21/03/21(日)19:47:51 No.785562024

たいちいいよねあのアホみたいにデカイ器で出てくるの好き

205 21/03/21(日)19:48:01 No.785562089

こんなとこが地元でつらい…と思うほどです

206 <a href="mailto:s">21/03/21(日)19:48:14</a> [s] No.785562190

>スレ「」にはオレと一緒にアルビサポになって欲しい 野球のホークスファンなんですがサッカーもいいなと思ってます 友達とJ2観戦に行ったら両方贔屓のチームじゃないのに楽しかったのでサッカー観戦も良さそうですね

207 21/03/21(日)19:48:21 No.785562247

妙高の豚汁食ってみたかったな…新潟の人曰く昔に比べて高くなって量も減ったらしいけど

208 21/03/21(日)19:49:14 No.785562628

>長野のほうが近くね 流石にリバサイのTジョイ行く方が近いわ道のりも曽地峠以外平坦だし

209 21/03/21(日)19:49:17 No.785562647

>夏はクソ暑いだけでなく湿度がクソ高いのが新潟 夏に西港の堤防で釣りしようとしたら死ぬかと思ったわ

210 <a href="mailto:アイシテルニイガタ">21/03/21(日)19:49:23</a> [アイシテルニイガタ] No.785562683

アイシテルニイガタ

211 21/03/21(日)19:49:46 No.785562851

上越でも直江津・春日山・高田・脇野田でだいぶ違うから ここで聞いたことだけじゃなくて良く現地を調べておくんじゃよ

212 21/03/21(日)19:49:52 No.785562886

刈羽村の原子力つけめんってもう無くなった?

213 21/03/21(日)19:50:24 No.785563143

>妙高の豚汁食ってみたかったな…新潟の人曰く昔に比べて高くなって量も減ったらしいけど あっこのいいところは鍋持ってくとそれに詰めて売ってくれるとこ

214 21/03/21(日)19:50:39 No.785563259

>上越でも直江津・春日山・高田・脇野田でだいぶ違うから 生活に便利なのは春日山というかかに池付近だと思う

215 21/03/21(日)19:50:58 No.785563408

めっちゃ四季を感じることができるよ上越

216 21/03/21(日)19:51:00 No.785563417

上越からビッグスワンはかなり遠いよ 高速でも2時間かかると思う

217 21/03/21(日)19:51:07 No.785563468

湯沢駅のおにぎり屋さんのおにぎりはぜひ食べて欲しいデカいし何より美味い

218 21/03/21(日)19:51:33 No.785563683

友達とか先に飛ばされてた会社の同期とかいるならまあ楽しめない事もないと思うよ

219 21/03/21(日)19:52:02 No.785563926

>湯沢駅のおにぎり屋さんのおにぎりはぜひ食べて欲しいデカいし何より美味い ぽんしゅ館で利き酒もして欲しい 東京から越後湯沢日帰りで行きたいくらいだ

220 21/03/21(日)19:52:12 No.785563994

上越なら新潟より富山の方が近そうだけど時間ではどれくらいなんだろ

221 21/03/21(日)19:52:27 No.785564128

村上から糸魚川の先っぽまで遠すぎるのに一応同じ県民として繋ぎ止めてくれてるアルビレックスは偉大だよ

222 21/03/21(日)19:53:11 No.785564487

>刈羽村の原子力つけめんってもう無くなった? 店はあるけどメニューから消えた

223 21/03/21(日)19:54:05 No.785564941

ほくほく線のくびき駅辺りは田んぼのド真ん中高架区間だから晴れてると眺めいいよ

224 21/03/21(日)19:54:57 No.785565389

>上越なら新潟より富山の方が近そうだけど時間ではどれくらいなんだろ 富山市なら新潟市とそんなに大差はない それに富山市行くなら新潟市の方がずっと都会です...

225 21/03/21(日)19:55:19 No.785565565

>上越なら新潟より富山の方が近そうだけど時間ではどれくらいなんだろ どっちも120kmぐらいで変わらなかった気がする 高速まったり運転で2時間ぐらいかな

226 21/03/21(日)19:55:26 No.785565614

>ほくほく線のくびき駅辺りは田んぼのド真ん中高架区間だから晴れてると眺めいいよ 景色は良くてもトンネル長くてしょっちゅう電波入らなくなるの辛い

227 21/03/21(日)19:56:56 No.785566407

新潟富山は高速道路がガタガタだった思い出がある 看板とか色褪せてた

228 21/03/21(日)19:56:58 No.785566419

>上越なら新潟より富山の方が近そうだけど時間ではどれくらいなんだろ 富山は富山駅の前ですら何も無いから…

229 21/03/21(日)19:57:01 No.785566444

電車だと途端に新潟市が遠くなる

230 21/03/21(日)19:57:23 No.785566625

>富山市なら新潟市とそんなに大差はない >それに富山市行くなら新潟市の方がずっと都会です... 東京から来た人からしたらどんぐりの背比べだよ それに富山にはアウトレットがある!とおもったら西の端っこだった…

231 21/03/21(日)19:57:24 No.785566632

>時々アルビさんはいい選手くれるから好き♥ 浦和は絶許 柏ならまあ許す

232 21/03/21(日)19:57:50 No.785566852

富山は…なんかいい感じのスタバがあるだろ?

233 21/03/21(日)19:58:34 No.785567146

>電車だと途端に新潟市が遠くなる 快速くびき野はなくなっちゃったけど一応快速あるよ

234 21/03/21(日)19:58:59 No.785567354

市内にあちこちある富寿しいくよりきときと寿しのほうが満足度高いかもしれん

235 21/03/21(日)20:01:39 No.785568486

上越の方どうか分からないけど田んぼと山しかない風景は割りと好きだよ俺…

236 21/03/21(日)20:02:05 No.785568688

>富山は…なんかいい感じのスタバがあるだろ? 使い勝手が悪いのでドライブスルーができるスタバへ行きます...

237 21/03/21(日)20:02:15 No.785568763

妙 高

238 21/03/21(日)20:02:20 No.785568791

新潟県民の幸福度が低いことは分かった

239 21/03/21(日)20:03:03 No.785569107

>新潟県民の幸福度が低いことは分かった だって「」だぜ?

240 21/03/21(日)20:03:30 No.785569283

上越出身だけど冬季は太陽信仰に目覚めるよ

241 21/03/21(日)20:04:11 No.785569558

>上越出身だけど冬季は太陽信仰に目覚めるよ 富山民になったけど立山信仰に目覚めたよ

242 21/03/21(日)20:04:32 No.785569696

新潟「」は自虐ばっかりするけど他県民に地元ディスられたら怒るよ

243 21/03/21(日)20:05:24 No.785570079

上越って夢喰いメリーと魔法少女育成計画のとこだっけね

244 21/03/21(日)20:05:39 No.785570187

まあでも住んでみたらいいところもいっぱいあるよ ご飯おいしいし

245 21/03/21(日)20:06:24 No.785570495

SAKEまつり今年はやってほしいな 観桜会も飲食禁止だけど屋台は出して開催するみたいだし

246 21/03/21(日)20:06:29 No.785570534

出てきた情報まとめると なんでそんなとこ住んでんの?って感想だな…

247 21/03/21(日)20:06:41 No.785570617

>新潟「」は自虐ばっかりするけど他県民に地元ディスられたら怒るよ (((新潟みたいなダメな県が好きなヤツなんて俺くらいだろうな…)))

248 21/03/21(日)20:07:01 No.785570751

>上越って夢喰いメリーと魔法少女育成計画のとこだっけね メリーさんの作者はずっと上越住んでるね

249 <a href="mailto:s">21/03/21(日)20:07:04</a> [s] No.785570779

これだけ色々書き込んで貰えてとても助かりました 環境は極端に変わりますが新天地での生活を楽しみにしておきます

250 21/03/21(日)20:07:36 No.785570998

お礼は東京銘菓のひよこでいいよ

251 21/03/21(日)20:07:40 No.785571041

十日町市は火焔土器のメッカ 最盛期が一万年近く前って言った奴は土に埋める

252 21/03/21(日)20:08:15 No.785571297

スイカと洋梨はおいしいからまぁ楽しみにしててね

253 21/03/21(日)20:08:26 No.785571393

>最盛期が一万年近く前って言った奴は土に埋める 雪まつりの雪像で勘弁して

254 21/03/21(日)20:08:35 No.785571450

>これだけ色々書き込んで貰えてとても助かりました >環境は極端に変わりますが新天地での生活を楽しみにしておきます 色んな経験して楽しんでくれ 都会の喧騒や人間関係に飽き飽きしていた俺には丁度良いいところだったよ

255 21/03/21(日)20:09:05 No.785571683

越後姫ってイチゴばっかうんめぇから!

256 21/03/21(日)20:09:15 No.785571741

役所広司主演の映画『峠』の舞台が長岡だから今後ちょっと聖地巡礼の観光客が増えるかもね 夢見てんじゃねえ?うるせえガットリングで蜂の巣にすんぞ

257 21/03/21(日)20:09:22 No.785571792

>これだけ色々書き込んで貰えてとても助かりました >環境は極端に変わりますが新天地での生活を楽しみにしておきます 太るなよ!

258 21/03/21(日)20:09:25 No.785571810

>新潟「」は自虐ばっかりするけど他県民に地元ディスられたら怒るよ 「」が前に気象庁かなんかの資料で東京と日照時間変わらねえよ甘えんなみたいな事書いてたけど一回住んでみろって内心怒ってたわ 曇ってても雨さえ降らなきゃ晴れだけどさ…

↑Top