虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/21(日)18:59:30 トライ&... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/21(日)18:59:30 No.785542839

トライ&エラーこそ進歩の原動力

1 21/03/21(日)19:00:21 No.785543093

…火を纏う時点で疑わなかったのか…?

2 21/03/21(日)19:01:54 No.785543591

勝算があっての試みなのかもしれないが 結果だけ聞くとバカみたいだよな

3 21/03/21(日)19:02:00 No.785543631

防御効果が内側に向いて鎧の中で炎上したとかじゃなくて…?

4 21/03/21(日)19:04:13 No.785544447

火属性付与

5 21/03/21(日)19:05:30 No.785544947

この手の魔法って攻撃の時も何か手元に火を出してから相手に放ったりするし あまり危険って意識がなかったのかもしれないな…

6 21/03/21(日)19:05:39 No.785544999

>…火を纏う時点で疑わなかったのか…? 手の平から火を出しても手の平は火傷しないからな…

7 21/03/21(日)19:06:35 No.785545316

KYTが足りてないですね

8 21/03/21(日)19:06:53 No.785545421

私は心底痺れました

9 21/03/21(日)19:07:21 No.785545585

やってみない事にはわからないからな

10 21/03/21(日)19:07:41 No.785545684

炎のオーラ的な物で防御できると期待したんじゃないのやった人

11 21/03/21(日)19:08:18 No.785545891

焼けなくても酸欠で死ぬんじゃね

12 21/03/21(日)19:08:50 No.785546081

魔法で鎧を作ろうとするのは分かるけどそれで炎を纏うのは分からない

13 21/03/21(日)19:08:59 No.785546131

>KYTが足りてないですね 予知の魔法は火属性の人には出来なかったのだろう

14 21/03/21(日)19:09:01 No.785546135

まぁ現実でも臨界知るためにドライバーで頑張る人だっているし……

15 21/03/21(日)19:10:09 No.785546527

耐性付与も使ったけど普通の火耐性は体外からの熱を遮断するようなもので体内だと効果が半減したとかそういう流れがあったのかも

16 21/03/21(日)19:10:27 No.785546624

>まぁ現実でも臨界知るためにドライバーで頑張る人だっているし…… あれは別にやる必要がなかったのにやった人だ

17 21/03/21(日)19:11:39 No.785547019

歴史にも残ってない史上初の試みだと思ったら 歴史の闇に消された大失敗だったということもあるし 失敗は書き残しておこう

18 21/03/21(日)19:11:41 No.785547033

安全ぐらい確保してやればいいのに

19 21/03/21(日)19:12:19 No.785547275

人は意外と安全を確保しない…

20 21/03/21(日)19:12:50 No.785547468

でも炎を自由に操る術があったらやってみっか!する奴出るのは分かるよ

21 21/03/21(日)19:13:08 No.785547565

宙返りとかトランポリン持ってない人はどうやって練習してんだろっていつも思ってる スキージャンプとか

22 21/03/21(日)19:13:21 No.785547632

少年漫画の主人公ならぶっつけでやっても成功しそうなのに…

23 21/03/21(日)19:13:56 No.785547842

>魔法で鎧を作ろうとするのは分かるけどそれで炎を纏うのは分からない カッコイイだろう?

24 21/03/21(日)19:14:01 No.785547874

他人を実験台に使うと何か言われるから自分で試すしかない

25 21/03/21(日)19:14:51 No.785548167

そもそも炎を体にまとうことでなんの効果が得られると思ったんだ…

26 21/03/21(日)19:15:01 No.785548234

フグ食って死ぬのと同じで いずれこれがちゃんとした鎧になることもあるだろう

27 21/03/21(日)19:15:01 No.785548238

>魔法で鎧を作ろうとするのは分かるけどそれで炎を纏うのは分からない 重さがないし動きを邪魔しないから素手での殴り合いなら最強

28 21/03/21(日)19:15:07 No.785548278

仮に成功したとしても酸欠で死にそう

29 21/03/21(日)19:15:18 No.785548354

>>まぁ現実でも臨界知るためにドライバーで頑張る人だっているし…… >あれは別にやる必要がなかったのにやった人だ これだってマネキンとかで試せばいいだろ!

30 21/03/21(日)19:16:05 No.785548655

>仮に成功したとしても酸欠で死にそう 炎が燃えてるということは酸素はあるということだ

31 21/03/21(日)19:16:12 No.785548706

水の鎧と空気の鎧は強そう

32 21/03/21(日)19:16:18 No.785548737

前に同じ画像の時言われたけど飛行機とか大概な歴史だからな…

33 21/03/21(日)19:16:23 No.785548769

講義なら失敗の原因や過程をもうちょっと語ってよ…

34 21/03/21(日)19:16:28 No.785548822

やってみっかってなる気持ちはわかる 全身に纏う前に熱っってならなかったのかとは思う

35 21/03/21(日)19:16:50 No.785548991

地属性の術士が魔法で鎧作ったから火でもいけるかなって…

36 21/03/21(日)19:16:50 No.785548994

>講義なら失敗の原因や過程をもうちょっと語ってよ… 講義の最初のツカミのトークだろう

37 21/03/21(日)19:16:54 No.785549026

犬みたいなモンスターだったら炎まとえば無敵だし…

38 21/03/21(日)19:17:11 No.785549139

>そもそも炎を体にまとうことでなんの効果が得られると思ったんだ… 防御

39 21/03/21(日)19:17:21 No.785549217

実際にはうまく発動したけどちょっと激しく動いたら服に引火しちゃったとかかもしれない

40 21/03/21(日)19:17:22 No.785549223

水の鎧はまあ強いかな…

41 21/03/21(日)19:17:49 No.785549412

実際無事にまとえたなら肉弾戦では無敵と言っていい

42 21/03/21(日)19:17:57 No.785549476

地属性だと重いけど火属性なら軽い!

43 21/03/21(日)19:18:25 No.785549644

>実際無事にまとえたなら肉弾戦では無敵と言っていい その状態でサブミッションとか仕掛けられたら泣いて詫びるわ

44 21/03/21(日)19:18:30 No.785549687

炎のガントレットまでは問題なく行けたから鎧も試してみたとかなら分かる

45 21/03/21(日)19:18:44 No.785549785

雷の鎧作りたい

46 21/03/21(日)19:18:56 No.785549896

>やってみっかってなる気持ちはわかる >全身に纏う前に熱っってならなかったのかとは思う 全裸でやらないと服に燃え移った時点でもう無理だろう

47 21/03/21(日)19:19:02 No.785549939

>その状態でサブミッションとか仕掛けられたら泣いて詫びるわ 実戦でサブミッションかけられたら炎とか関係なく負けじゃよ…

48 21/03/21(日)19:19:15 No.785550024

>実際無事にまとえたなら肉弾戦では無敵と言っていい 普通に打撃食らわす分なら大した事ない可能性の方が高い 蝋燭の炎とかに指をすっと通り過ぎさせても火傷しないのと同じように

49 21/03/21(日)19:19:27 No.785550107

まあ普通、自分の攻撃魔法で自分に引火しないもんな…

50 21/03/21(日)19:19:55 No.785550299

>実戦でサブミッションかけられたら炎とか関係なく負けじゃよ… 実戦ならただのサブミッションなら味方に助けてもらえる可能性もある 炎を纏われてたら掛けられた時点でエグいことになる

51 21/03/21(日)19:19:59 No.785550330

もしくは狐火をまとうとか似たような魔法見たせいで勘違いしたとかそういうのもファンタジーだとありそう

52 21/03/21(日)19:20:18 No.785550464

セルフバーニング食らうと痛いからな…

53 21/03/21(日)19:20:25 No.785550501

炎の鎧をまとってる敵が現れたらとりあえず油を詰めたビンを投げつけてみたい

54 21/03/21(日)19:20:49 No.785550679

弱点属性鑑定して弱点以外の魔法の威力抑えて試せば死にはしないよ

55 21/03/21(日)19:20:59 No.785550747

>実戦ならただのサブミッションなら味方に助けてもらえる可能性もある >炎を纏われてたら掛けられた時点でエグいことになる 俺達には誰も手出し出来ねえ! 二人きりで焦熱地獄に落ちようぜえ!!

56 21/03/21(日)19:21:22 No.785550908

今やってる仮面ライダーだってテンション上がって剣が炎まとう演出出ると勝ち確定だし… 敵も味方もさっぱり燃えないけど

57 21/03/21(日)19:21:22 No.785550912

>二人きりで焦熱地獄に落ちようぜえ!! お前も死ぬんかい!

58 21/03/21(日)19:21:43 No.785551046

図を見る限り一応気道は確保して纏ってるんじゃないか?

59 21/03/21(日)19:21:45 No.785551058

水の鎧を身に纏う魔法を女の子に使ったらスケスケの助になりませんかね?

60 21/03/21(日)19:22:07 No.785551182

この漫画基本的に敵が何かするのに対し 最強の主人公が「なんでそんなことしたの?」って説教しながら木刀で倒すからな

61 21/03/21(日)19:22:08 No.785551188

体が燃えなくても酸欠になって倒れそう

62 21/03/21(日)19:22:27 No.785551295

>水の鎧を身に纏う魔法を女の子に使ったらスケスケの助になりませんかね? どうせ光が屈折して肝心なところは見えないよ

63 21/03/21(日)19:22:40 No.785551374

この世界ならどうか知らんけどファンタジー世界は火属性半減とか吸収とか持ってるモンスター居るから再現したかったんだろうきっと…

64 21/03/21(日)19:23:04 No.785551508

>魔法で身を守る鎧を作る わかる >火の魔法によって全身を覆った なんで…?

65 21/03/21(日)19:23:30 No.785551661

>>実際無事にまとえたなら肉弾戦では無敵と言っていい >普通に打撃食らわす分なら大した事ない可能性の方が高い >蝋燭の炎とかに指をすっと通り過ぎさせても火傷しないのと同じように 蝋燭の火とは規模が違うからどうなんだろ 炎から少し離れたところでも大概熱そうだけど

66 21/03/21(日)19:23:32 No.785551669

敵に火の鎧を着せて炙り殺す魔法が生まれたんじゃないのか

67 21/03/21(日)19:23:34 No.785551684

織田信成かよ

68 21/03/21(日)19:24:02 No.785551874

必要に応じて出すんじゃなくて常に周囲に展開出来たら 相手は攻撃し難いしこちらは接近するだけで攻撃出来るんだから意味はあるんじゃない?

69 21/03/21(日)19:24:10 No.785551925

うおー!あっちぃぃぃぃいいいいい!!

70 21/03/21(日)19:24:14 No.785551950

現実だって雷の強さ測るために自分に落雷させて死んだやつとかいるしあんまり笑えないぜ

71 21/03/21(日)19:24:19 No.785551987

これが歴史に伝わる本能寺の真実です

72 21/03/21(日)19:24:21 No.785551996

一瞬で拳も剣や弓も蒸発するぐらいの温度の炎で覆えば…!

73 21/03/21(日)19:24:32 No.785552070

セルフバーニング!

74 21/03/21(日)19:24:34 No.785552084

>普通に打撃食らわす分なら大した事ない可能性の方が高い >蝋燭の炎とかに指をすっと通り過ぎさせても火傷しないのと同じように 鎧なんだから打撃を受けるときの方が重要では

75 21/03/21(日)19:24:42 No.785552128

>この世界ならどうか知らんけどファンタジー世界は火属性半減とか吸収とか持ってるモンスター居るから再現したかったんだろうきっと… それを真似するなら火耐性を自分に付与しないとただの馬鹿じゃない…

76 21/03/21(日)19:24:51 No.785552173

酸欠とか熱とかは魔法の火だからなんとかしてほしい

77 21/03/21(日)19:24:52 No.785552185

成功したらそれでお仕舞いの話だし過程が悪いとかじゃなくて作者が失敗例にしただけってだけでしょ

78 21/03/21(日)19:24:52 No.785552186

自傷ダメージなかったら炎の鎧最強じゃないか?

79 21/03/21(日)19:25:08 No.785552279

この作品内に周辺一帯を炎で包むアイテムとその炎から自分の身を守るアイテムっていうスレ画と同じ発想の強装備が出てきたりもするので間違いってほどのもんでもないんだろう

80 21/03/21(日)19:25:27 No.785552388

>自傷ダメージなかったら炎の鎧最強じゃないか? 遠距離攻撃はリアクティブアーマーみたいに爆風で弾き返す機能も欲しい

81 21/03/21(日)19:25:29 No.785552407

敵が急に全身に炎をまとい出したら警戒して様子を見るだろうとは思う なんかそのまま死んだ…

82 21/03/21(日)19:25:37 No.785552457

>自傷ダメージなかったら炎の鎧最強じゃないか? 投石とかに弱そうだけど大丈夫なのかこれ

83 21/03/21(日)19:25:46 No.785552511

>自傷ダメージなかったら炎の鎧最強じゃないか? 炎って防御力あるの?

84 21/03/21(日)19:26:15 No.785552673

本当は焼死したんじゃなくて火自体のダメージは無かったけど酸欠で死んだ後焼けたとかなのでは…?

85 21/03/21(日)19:26:22 No.785552716

魔法を相殺するなら無属性魔法の方が良かったけどそんな魔法はないので属性つき魔法で試したとかそんなんかな

86 21/03/21(日)19:26:32 No.785552773

>この作品内に周辺一帯を炎で包むアイテムとその炎から自分の身を守るアイテムっていうスレ画と同じ発想の強装備が出てきたりもするので間違いってほどのもんでもないんだろう スレ画の失敗を受けてのトライ&エラーの賜物だろうな…

87 21/03/21(日)19:26:39 No.785552809

>酸欠とか熱とかは魔法の火だからなんとかしてほしい 熱がなかったらただのこけおどしじゃん!

88 21/03/21(日)19:26:41 No.785552831

>炎って防御力あるの? 基本的に運動エネルギーに対してはほぼ無力だと思った方が…

89 21/03/21(日)19:26:52 No.785552907

成功例 su4705842.jpg

90 21/03/21(日)19:27:14 No.785553046

>本当は焼死したんじゃなくて火自体のダメージは無かったけど酸欠で死んだ後焼けたとかなのでは…? 魔法の炎って酸素必要なのかなあ

91 21/03/21(日)19:27:20 No.785553086

>水の鎧はまあ強いかな… 溺死しました

92 21/03/21(日)19:27:20 No.785553088

>自傷ダメージなかったら炎の鎧最強じゃないか? 魔法の炎がただの炎と変わらないなら剣とか槍とかの物理は防げないし魔法も一部以外は防げないんじゃないか?

93 21/03/21(日)19:27:23 No.785553114

ff無効の設定だと勘違いしてたんだろ

94 21/03/21(日)19:27:35 No.785553183

やっぱ風の鎧だよなー

95 21/03/21(日)19:27:40 No.785553212

ガードしたいなら素直に土で壁でも作ったほうがいいな…

96 21/03/21(日)19:27:49 No.785553266

これに関してはまず軽く掌だけとか安全マージン確保して少しずつするべきだったよなって いきなり全身は勇者過ぎるわ

97 21/03/21(日)19:28:10 No.785553375

こう、炎が安かったとかいろいろあるんだよ

98 21/03/21(日)19:28:22 No.785553462

>本当は焼死したんじゃなくて火自体のダメージは無かったけど酸欠で死んだ後焼けたとかなのでは…? 最初に適当に人形とかで練習して成功したから自分で試したらそうなったとか起こりそう

99 21/03/21(日)19:28:25 No.785553479

>ガードしたいなら素直に土で壁でも作ったほうがいいな… いやだ!絶対にイケメン細身剣士にスパっとやられる!

100 21/03/21(日)19:28:44 No.785553604

>ガードしたいなら素直に土で壁でも作ったほうがいいな… 戦場でいきなり生き埋めになってどうすんだ

101 21/03/21(日)19:29:07 No.785553769

>炎って防御力あるの? 炎魔法で攻撃を押し返すとかよくあるしある程度の防御効果はあると思う 炎魔法ってのが空気中に可燃性物質を生成して酸素を供給しつつ温度を上げる魔法だったなら知らない

102 21/03/21(日)19:29:36 No.785553949

野犬の群れみたいなのに対して無敵になれるなら強い気がする 特に常に燃えてるわけじゃなく魔法だから必要な場面で使えるってことだし

103 21/03/21(日)19:29:51 No.785554047

>やっぱ風の鎧だよなー 自分の魔法で 細切れになりました

104 21/03/21(日)19:29:57 No.785554080

>ガードしたいなら素直に土で壁でも作ったほうがいいな… 重い…

105 21/03/21(日)19:30:12 No.785554173

まず全身で試そうとかちょっと考えが足りなくない?

106 21/03/21(日)19:30:20 No.785554227

フグの毒とかと同じフィーリングを感じる

107 21/03/21(日)19:30:32 No.785554293

火属性付与

108 21/03/21(日)19:31:18 No.785554558

っぱ纏うなら闇よ

109 21/03/21(日)19:32:03 No.785554851

闇の鎧ってなんだろう 光が返って来ないレベルの重力場とか?

110 21/03/21(日)19:32:08 No.785554888

>っぱ纏うなら闇よ 装着者は周囲が見えなくなって転んで死にました

111 21/03/21(日)19:32:15 No.785554930

>っぱ纏うなら闇よ 温泉回で大活躍するんだな

112 21/03/21(日)19:32:17 No.785554949

十年くらい前にスレ画みたいな設定で小説書いたよ 少年少女の冒険もの 炎の魔法使う時は火を出す魔法とそれから体を防護する魔法の二つを覚えなけれならないって設定 ラストは全てを滅ぼす攻撃魔法を会得した悪党がそれから身を守る防護魔法使わずに唱えて消滅する

113 21/03/21(日)19:32:30 No.785555031

>まず全身で試そうとかちょっと考えが足りなくない? でもカッコいいし…

114 21/03/21(日)19:33:17 No.785555370

たまに見かける海外の暴動だかリンチだかの動画で 燃えてる人をさらに殴りに行って火が燃え移ってるヤツとか有る

115 21/03/21(日)19:33:57 No.785555702

土属性だったならな…

116 21/03/21(日)19:34:04 No.785555758

>光が返って来ないレベルの重力場とか? 事象の地平面作れる力があるならそれで相手倒しちまえよ…

117 21/03/21(日)19:34:07 No.785555771

誰かに試す前に気が付いてよかった また一つ賢くなった

118 21/03/21(日)19:34:14 No.785555833

動物も植物も大抵の生命は炎が弱点 ならば炎を纏えば大抵のモンスターから攻撃される心配がなくなるというのは正しい理論だ 問題なのは自らも動物の一種の生命ということを見落としていた つまりゴーレムみたいな非生物に炎を纏わせれば最強ということだ

119 21/03/21(日)19:34:30 No.785555956

>まず全身で試そうとかちょっと考えが足りなくない? 兜を作ろうとしましたでも結果は同じだし…

120 21/03/21(日)19:35:07 No.785556263

>っぱ纏うなら闇よ どんな効果があるのそれ

121 21/03/21(日)19:35:08 No.785556273

水の鎧とかならって思ったけど溺死すんのかな

122 21/03/21(日)19:35:37 No.785556498

>闇の鎧ってなんだろう 吸光する暗黒シートで回りを包むんだろう

123 21/03/21(日)19:35:51 No.785556604

>誰かに試す前に気が付いてよかった >また一つ賢くなった 事故だとしてもちゃんと結果残してくれてるのありがたいよね…

124 21/03/21(日)19:36:08 No.785556724

>水の鎧とかならって思ったけど溺死すんのかな 兜でなきゃいけるだろう

125 21/03/21(日)19:36:21 No.785556819

>水の鎧とかならって思ったけど溺死すんのかな 鼻か口を丸出しにするしかないな… あと服が濡れて滅茶苦茶体力奪われそう

126 21/03/21(日)19:36:29 No.785556876

>水の鎧とかならって思ったけど溺死すんのかな 頭出ているならただプールや風呂に浸かっているのと同じでは

127 21/03/21(日)19:37:35 No.785557403

風とかで防御したい

128 21/03/21(日)19:38:13 No.785557683

>吸光する暗黒シートで回りを包むんだろう 大丈夫?凸レンズの焦点あわされたりして暗黒シートの発火点達して燃えたりしない?

129 21/03/21(日)19:38:37 No.785557879

>闇の鎧ってなんだろう >光が返って来ないレベルの重力場とか? ほら東方の金髪のやつの

130 21/03/21(日)19:38:55 No.785558005

科学の世界でも新元素探してたら出来たのが劇物で吸い込んじゃって死んだとか実際に起きた話ではあるしな

131 21/03/21(日)19:40:05 No.785558584

まずは他人でやるか効果見やすい腕だけとかで試すんじゃないか

132 21/03/21(日)19:40:09 No.785558617

>科学の世界でも新元素探してたら出来たのが劇物で吸い込んじゃって死んだとか実際に起きた話ではあるしな 嘘おっしゃい! 放射能は体に悪くありませんよ!!!

133 21/03/21(日)19:41:07 No.785559028

飛行実験で死んでる人いっぱいいるしあまり言えない

134 21/03/21(日)19:42:06 No.785559476

雷の日に凧揚げやったりするんだからそんなもんよ

135 21/03/21(日)19:42:36 No.785559706

まあこうして教訓残してくれてるから無駄ではなかったと思おう

136 21/03/21(日)19:42:46 No.785559794

>まずは他人でやるか効果見やすい腕だけとかで試すんじゃないか まず全身を炎で覆う魔法を開発せなならんし完成したテンションでやっちまったのかもしれん

137 21/03/21(日)19:43:13 No.785560032

飛行実験は骨折や試作機全壊とか段階踏んでるし

138 21/03/21(日)19:44:25 No.785560538

部分装着もカッコいいという文化が育っていれば腕からとか足からとか試していたかもしれない

139 21/03/21(日)19:45:07 No.785560834

そもそも手から炎は出るだろうし 手の時点では問題なかったのでは

140 21/03/21(日)19:46:04 No.785561235

>そもそも手から炎は出るだろうし >手の時点では問題なかったのでは 空気の断熱性を過信して全身を覆った結果蒸し焼きになったのかも

141 21/03/21(日)19:47:19 No.785561778

火を纏えば人は死ぬ事が立証されました

142 21/03/21(日)19:47:42 No.785561949

>スキージャンプとか 下から人が支えてジャンプの姿勢練習するんじゃなかったっけ

143 21/03/21(日)19:48:27 No.785562292

>そもそも手から炎は出るだろうし >手の時点では問題なかったのでは そう思って全身から炎出したら死んだのかもしれない

144 21/03/21(日)19:49:42 No.785562820

スカイリムで見た

145 21/03/21(日)19:53:00 No.785564401

向こうのド定番ネタになってそう デーモンコアのあれみたいな

146 21/03/21(日)19:53:51 No.785564846

ブ男はスタープラチナの腕力で投げられた鉄格子を一瞬で蒸発させて炎を防御に使ってたけど あんなの普通じゃ無理だよな…

147 21/03/21(日)19:54:22 No.785565092

>スカイリムで見た かなり有用な魔法だったよね 回避集中出来るから楽だし

148 21/03/21(日)19:54:24 No.785565109

向かってくる刃や銃弾を体に当たる前に溶かすほどの熱なら鎧になると思う

149 21/03/21(日)19:55:40 No.785565705

>向かってくる刃や銃弾を体に当たる前に溶かすほどの熱なら鎧になると思う 当然そのまま焼死するのだが

150 21/03/21(日)19:57:37 No.785566737

せめて熱はさすがに遮断したが酸欠で死ぬくらいの知恵は見せてほしい

↑Top