虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/21(日)15:18:53 ID:Zd278S7. レジ袋... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/21(日)15:18:53 ID:Zd278S7. Zd278S7. No.785472998

レジ袋有料化って何かいい事一つでもあったの?

1 21/03/21(日)15:19:39 No.785473257

ない

2 21/03/21(日)15:19:42 No.785473272

意識が高くなった!

3 21/03/21(日)15:21:10 No.785473690

みんな袋を100均で買うようになった なおプラスチック削減はされてない

4 21/03/21(日)15:22:49 No.785474167

「当店の袋は環境にやさしい原料でできてるから無料で配ってます」って店もあるよね みんなそのやさしい袋を使えば前と同じようにできるんじゃないの?

5 21/03/21(日)15:27:39 No.785475647

進次郎による嫌がらせだと思ってる 今度は弁当用の箸やスプーンも有料だとよ

6 21/03/21(日)15:29:11 No.785476136

このままいくと空気も有料になるぞ

7 21/03/21(日)15:29:44 No.785476285

ゴミ袋もゴミ焼却する時の立派な燃料なのに 減ったせいで余計な貴重な燃料使う事になりましたとさ

8 21/03/21(日)15:29:48 No.785476307

>今度は弁当用の箸やスプーンも有料だとよ このままでは中身まで有料化しちまう

9 21/03/21(日)15:30:51 No.785476621

進次郎はなんと プラスチックが石油からできていることを最近知ったらしいぞ

10 21/03/21(日)15:30:55 No.785476647

お前らは知らんだろうが なんとプラスチックは石油から作られてるんだ

11 21/03/21(日)15:31:32 No.785476827

>「当店の袋は環境にやさしい原料でできてるから無料で配ってます」って店もあるよね >みんなそのやさしい袋を使えば前と同じようにできるんじゃないの? コストがだいぶ増えるらしいから導入してる店は客思いだぞ

12 21/03/21(日)15:31:34 No.785476835

石油から作られてるからなんだって言うんだ?

13 21/03/21(日)15:32:45 No.785477199

知るまで石油以外の何からできてると思ってたんだろう

14 21/03/21(日)15:32:50 No.785477232

>石油から作られてるからなんだって言うんだ? つまり石油からプラスチックは作られているってことなんですよ

15 21/03/21(日)15:33:06 No.785477315

手持ちの袋に入る量しか買わなくなったから無駄遣いは減ったかな…

16 21/03/21(日)15:34:25 No.785477733

効果とか弊害とか一切検証しないまま次に進もうとする辺りが本当にクソ スプーン准将言われるわそりゃ

17 21/03/21(日)15:34:34 No.785477798

>進次郎はなんと >プラスチックが石油からできていることを最近知ったらしいぞ みんな知ってるとは思ってなかっただけだろ だよね?

18 21/03/21(日)15:35:10 No.785478007

何にもない 日本お得意のやってる感だ

19 21/03/21(日)15:35:39 No.785478175

毎回断る手間が省けるのは助かってる

20 21/03/21(日)15:36:16 No.785478369

皆さんご存知ないかもしれないんですが実は人類の存在が環境に悪影響をもたらすと言われているんですよ

21 21/03/21(日)15:37:54 No.785478923

素なのか読み違えたのか分からんが変な事ばっかりするな

22 21/03/21(日)15:38:18 No.785479052

個人的にきっかけはプラストローの廃止だったと思ってるんだけど あれの元は海洋生物が食ったりしてダメージを受けるからやめようみたいな話だろ? いつのまにか原料や製法の話にシフトした感がある

23 21/03/21(日)15:38:25 No.785479090

進次郎が思いついた事は何でこんな早く可決しちゃうの?

24 21/03/21(日)15:39:48 No.785479711

レジ袋屋さんかわいそ…

25 21/03/21(日)15:40:00 No.785479817

>皆さんご存知ないかもしれないんですが実は人類の存在が環境に悪影響をもたらすと言われているんですよ これに関しては日本は積極的に将来を見据えて削減してるな

26 21/03/21(日)15:40:30 No.785480060

>効果とか弊害とか一切検証しないまま次に進もうとする辺りが本当にクソ 始めた外国の子供達は問題提起なだけで効果は言って無い

27 21/03/21(日)15:40:40 No.785480129

お外から流れつくプラゴミが問題なのに国内を締めあげてもなんの意味もない

28 21/03/21(日)15:40:51 No.785480196

>>「当店の袋は環境にやさしい原料でできてるから無料で配ってます」って店もあるよね >>みんなそのやさしい袋を使えば前と同じようにできるんじゃないの? >コストがだいぶ増えるらしいから導入してる店は客思いだぞ 袋もらうためにちょくちょくケンタッキー行くようになった

29 21/03/21(日)15:41:58 No.785480598

>>「当店の袋は環境にやさしい原料でできてるから無料で配ってます」って店もあるよね >>みんなそのやさしい袋を使えば前と同じようにできるんじゃないの? >コストがだいぶ増えるらしいから導入してる店は客思いだぞ 近所のスーパーもコンビニも無料で配れるレジ袋に代わってるけど有料で売ってるぞ

30 21/03/21(日)15:42:07 No.785480653

>袋もらうためにちょくちょくケンタッキー行くようになった ケンタッキー食いたいだけだろデブ!

31 21/03/21(日)15:42:28 No.785480765

どれくらい効果があったかについては調べません

32 21/03/21(日)15:42:41 No.785480835

個人店を営んでる立場から言うと袋代削減できたから嬉しい

33 21/03/21(日)15:43:13 No.785480990

2円とか5円だしな

34 21/03/21(日)15:43:19 No.785481017

意外と知られていませんがプラッチックの原料って石油なんです!石油のニオイもしないですから!

35 21/03/21(日)15:44:03 No.785481254

割りばし削減しても木の消費量とは関係ないみたいな ポーズばっかりや

36 21/03/21(日)15:45:10 No.785481581

エコバッグって本屋とかでも使うのか

37 21/03/21(日)15:45:21 No.785481636

今朝の新聞にエコバッグによる万引きがかなり増えたと書いてたな

38 21/03/21(日)15:46:21 No.785481929

セクシー的にはスーパーの入口にあるビニールの傘袋はどういう位置づけなんだろ? 雨季とかは一日で結構な量を消費してると思うけど

39 21/03/21(日)15:46:29 No.785481969

>ポーズばっかりや ポーズじゃないエコ活動なんて存在するのか

40 21/03/21(日)15:47:18 No.785482207

傘袋有料化した方が効果的だったと思う レジ袋と違って使い途ないし

41 21/03/21(日)15:48:07 No.785482464

話の出発点はマイクロプラスチックなんだろうけどそもそも自然界にあるマイクロプラスチックって人工芝が多いんじゃなかったっけ?

42 21/03/21(日)15:48:12 No.785482489

どうして有料化したらいままで透明袋だったのが色付きになったんだろうな

43 21/03/21(日)15:48:50 No.785482675

袋有料化するのは別にいいけどこっちに大きさを確認するのをやめてくれ… ちょうどいい大きさとか知らんわ…

44 21/03/21(日)15:49:06 No.785482748

経営者はこれまで無償で提供してた物に値段を設定する建前を得れてしめしめってなもんでしょ 経営者へのささやかなごますりだと思う

45 21/03/21(日)15:49:09 No.785482763

うちのゴミは減った

46 21/03/21(日)15:49:35 No.785482914

親父も劇場型タイプだったけどビニ袋くんは全然駄目だな… 煽りもネタ選びも下手くそすぎるわ

47 21/03/21(日)15:49:56 No.785483042

>経営者はこれまで無償で提供してた物に値段を設定する建前を得れてしめしめってなもんでしょ >経営者へのささやかなごますりだと思う 進次郎そこまで考えてないと思うよ

48 21/03/21(日)15:50:41 No.785483267

進次郎はポーズで有料化提案したわけじゃなくて本気で環境のためだと思って言ってそうなのがだめ

49 21/03/21(日)15:50:58 No.785483353

>進次郎はポーズで有料化提案したわけじゃなくて本気で環境のためだと思って言ってそうなのがだめ そんなのタダのバカじゃないですか…

50 21/03/21(日)15:51:24 No.785483481

>話の出発点はマイクロプラスチックなんだろうけどそもそも自然界にあるマイクロプラスチックって人工芝が多いんじゃなかったっけ? 野球場とか多用してんな

51 21/03/21(日)15:51:26 No.785483490

>経営者はこれまで無償で提供してた物に値段を設定する建前を得れてしめしめってなもんでしょ >経営者へのささやかなごますりだと思う 画像でめっちゃ困ってるように見えるけど

52 21/03/21(日)15:51:55 No.785483637

エコとは関係ないからエコを話題に出すこと自体がずれてる気はする

53 21/03/21(日)15:52:02 No.785483675

不特定多数をおもちゃにするのはさぞかし面白いだろうな…

54 21/03/21(日)15:52:19 No.785483795

>話の出発点はマイクロプラスチックなんだろうけどそもそも自然界にあるマイクロプラスチックって人工芝が多いんじゃなかったっけ? 俺は漁業の網と聞いたけど

55 21/03/21(日)15:52:24 No.785483815

バカがバカやってほとんどの人間が割り食ってるのがひどすぎる

56 21/03/21(日)15:52:28 No.785483846

自発的にエコ言って行動するならともかく他発的にエコを強制ってのがそもそもセンスない

57 21/03/21(日)15:53:05 No.785484056

小売り側の利益にはなってるらしいよ つーか最近は土に帰るレジ袋ただでくれるとこもある

58 21/03/21(日)15:53:14 No.785484099

>>話の出発点はマイクロプラスチックなんだろうけどそもそも自然界にあるマイクロプラスチックって人工芝が多いんじゃなかったっけ? >俺は漁業の網と聞いたけど 繊維くずも多いと聞いた

59 21/03/21(日)15:53:32 No.785484187

庶民の暮らしを知れとは言わんけどよ 効果あるか説得力あるやりかたやって欲しいな

60 21/03/21(日)15:53:50 No.785484276

最弱製造業だけど会社が出すプラゴミ余裕で一年で日本で出るレジ袋の重さ超えてると思う

61 21/03/21(日)15:54:07 No.785484374

知り合いの農家が畑にゴミ捨てられる事なくて良かったって喜んでた

62 21/03/21(日)15:54:35 No.785484533

>最弱製造業だけど会社が出すプラゴミ余裕で一年で日本で出るレジ袋の重さ超えてると思う それは立派な経済活動なのでOK!

63 21/03/21(日)15:54:37 No.785484552

レジ袋の消費量が激減して何年も経てばまぁ効果はあったのかってなる?

64 21/03/21(日)15:54:39 No.785484562

進次郎みたいなゴミが一番いらないってオチだった

65 21/03/21(日)15:54:44 No.785484602

エコはエコノミーのエコなんでしょ?

66 21/03/21(日)15:54:47 No.785484625

誰が得するかって言ったら小売りがレジ袋を経費で上げられなくなるから 実質的な増税だよ

67 21/03/21(日)15:54:59 No.785484693

ご存知のとおりって言ったらご存知じゃねえよ!って言うんでしょうわかってんだから!

68 21/03/21(日)15:55:08 No.785484749

日本海側は韓国のペットボトルとかがよく流れ付いてるとは聞いたな

69 21/03/21(日)15:55:15 No.785484782

エコに線を一本足すと…

70 21/03/21(日)15:55:25 No.785484848

>最弱製造業だけど会社が出すプラゴミ余裕で一年で日本で出るレジ袋の重さ超えてると思う そっちの処理は業者通すから最初から有料だよ

71 21/03/21(日)15:55:28 No.785484861

こういうのがあると何処が民意なのか説明してほしくなる

72 21/03/21(日)15:55:29 No.785484863

>>>話の出発点はマイクロプラスチックなんだろうけどそもそも自然界にあるマイクロプラスチックって人工芝が多いんじゃなかったっけ? >>俺は漁業の網と聞いたけど >繊維くずも多いと聞いた 研磨剤とか洗剤に入ってるスクラブだと聞いた

73 21/03/21(日)15:55:35 No.785484902

>エコに線を一本足すと… エロ!

74 21/03/21(日)15:55:44 No.785484950

>エコに線を一本足すと… エロ!

75 21/03/21(日)15:55:53 No.785485008

>庶民の暮らしを知れとは言わんけどよ いや知れよ… 知らないからアホなことを平気でやるんだろう?

76 21/03/21(日)15:56:20 No.785485115

官僚にとってはやりやすい大臣だよな 本人は善意100%で動いてくれる上にヘイトを全部被るという

77 21/03/21(日)15:56:39 No.785485205

マイバックを利用しようって流れは 有料化以前からありましたよね?

78 21/03/21(日)15:56:42 No.785485218

何平然とまさはるやってんの

79 21/03/21(日)15:57:09 No.785485341

>エコに線を一本足すと… 王コ!

80 21/03/21(日)15:57:12 No.785485354

急にまさはる隠さなくなったな

81 21/03/21(日)15:57:32 No.785485455

生まれてから一度もコンビニ弁当なんて食べたことない身分に生まれて庶民に嫌がらせするの めちゃくちゃ楽しそう

82 21/03/21(日)15:57:58 No.785485602

>生まれてから一度もコンビニ弁当なんて食べたことない身分に生まれて庶民に嫌がらせするの >めちゃくちゃ楽しそう 俺のほうが楽しいからね

83 21/03/21(日)15:58:19 No.785485703

エコロジストみたいな連中がどいつもこいつも「これで考えるきっかけになれば」とか抜かして 実際に効果あるのか考えてからやれや!

84 21/03/21(日)15:58:47 No.785485835

セクシーとグレタで対消滅してくれ

85 21/03/21(日)15:58:48 No.785485841

俳優の兄貴のほうが庶民のことわかってそう

86 21/03/21(日)15:59:25 No.785486013

さっきからまさはる滑ってますよ

87 21/03/21(日)15:59:50 No.785486136

環境活動家って全然科学の話をしないから「うさんくせえ」ってなるんよね…

88 21/03/21(日)15:59:56 No.785486165

>石油から作られてるからなんだって言うんだ? それを説明するのはセクシーじゃないからしない

89 21/03/21(日)16:00:11 No.785486238

ポイ捨て規制や罰金重くしたらいいのに どんだけ重罰になろうと俺はしないから関係ないし

90 21/03/21(日)16:00:11 No.785486241

>エコロジストみたいな連中がどいつもこいつも「これで考えるきっかけになれば」とか抜かして >実際に効果あるのか考えてからやれや! 考えるきっかけになればいいからゴミを減らす成果なしでもいいんだぞ 無敵

91 21/03/21(日)16:00:37 No.785486367

バイオマスレジ袋使ってますって書いておいて有料なとこはなんでってなる

92 21/03/21(日)16:00:45 No.785486412

あのセクシーのせいでビニール袋屋さんは袋はそこまで環境に影響してないですって広告か何か出す羽目になったんだよな…

93 21/03/21(日)16:01:05 No.785486522

>環境活動家って全然科学の話をしないから「うさんくせえ」ってなるんよね… 進次郎のことかな?

94 21/03/21(日)16:01:35 No.785486684

>袋有料化するのは別にいいけどこっちに大きさを確認するのをやめてくれ… >ちょうどいい大きさとか知らんわ… 逆にどのサイズなら入ります?って聞き返すと面倒くさそうな顔される… いやそっちで今まで判断してたことでしょ…って思う

95 21/03/21(日)16:01:55 No.785486792

>>最弱製造業だけど会社が出すプラゴミ余裕で一年で日本で出るレジ袋の重さ超えてると思う >そっちの処理は業者通すから最初から有料だよ いや有料なのは知ってるがエコ優先なら個人に強いるんじゃなくて企業対象のほうが効果あるよね >それは立派な経済活動なのでOK!

96 21/03/21(日)16:02:01 No.785486824

シンジローはタレントやってたら大成しただろうになって思うよ

97 21/03/21(日)16:02:26 No.785486955

袋5円でエコバッグ1000円くらいするから200回買い物しないとペイできません 週2で買い物に行くとして200回買い物しようと思ったら2年掛かります 同じエコバッグ2年も使ってたら汚いから買い換えたくなりますね

98 21/03/21(日)16:02:40 No.785487042

>シンジローはタレントやってたら大成しただろうになって思うよ だからこうして意識高い系タレントの夫になる

99 21/03/21(日)16:02:48 No.785487085

小泉進次郎がただの馬鹿だから仕方ない いや小池都知事と同じで自分のためならいくらでも売名行為して悪びれない感じか

100 21/03/21(日)16:02:51 No.785487107

>シンジローはタレントやってたら大成しただろうになって思うよ コウタロ…

101 21/03/21(日)16:03:14 No.785487213

エコバッグ1000円もしないよ! ペイしようと思ったら大変なのはまあそうだけど…

102 21/03/21(日)16:03:21 No.785487248

何を解決していいかやってる当人たちもわかってないけど何かをしなくてはならないからきっかけという言葉で訳の分からん事をする

103 21/03/21(日)16:03:29 No.785487282

>いや有料なのは知ってるがエコ優先なら個人に強いるんじゃなくて企業対象のほうが効果あるよね 企業がそのへんにゴミポイポイ捨ててるならそうかもね

104 21/03/21(日)16:03:34 No.785487295

白のバスローブ着てブランデー片手に猫撫でながら平民に嫌がらせしてみてえ

105 21/03/21(日)16:03:35 No.785487302

一番海洋汚染の原因になってるのはマイクロプラスチックによる生物濃縮で マイクロプラスチックの一番の出所が洗濯の排水時に含まれる衣類の繊維だから制限が実質不可能なので こうしてわかりやすい身代わりをたてる

106 21/03/21(日)16:03:38 No.785487316

あいつエコだぜー!

107 21/03/21(日)16:03:56 No.785487421

>日本お得意のやってる感だ そのために消費者負担と企業収益増えるのいいよね…

108 21/03/21(日)16:04:07 No.785487474

ビニ袋息子もおかしいんだけど これを提言した学術会議も鬼の首取ったように誇ってて環境問題にほとんど影響与えないどころか衛生的にマイバッグを継続使用する方が危険な状況になって手のひら返して私らが決めたんじゃないもん!って言いだしたのはちょっと面白かった

109 21/03/21(日)16:04:44 No.785487662

マイスプーン持ち歩きで食中毒の死者が出て責任取って辞任とかしねーかなと思う あれで頭が悪いだけで真面目だから堪えるだろう

110 21/03/21(日)16:05:05 No.785487767

>マイクロプラスチックの一番の出所が洗濯の排水時に含まれる衣類の繊維だから だから未来人はテカテカの全身タイツを着てたのか…!

111 21/03/21(日)16:05:05 No.785487769

エコバッグの原料石油精製品だったら意味なくない? ってのとエコバッグの製造に係る環境負荷を考えると普通にマイナスでは?

112 21/03/21(日)16:05:06 No.785487773

>これに関しては日本は積極的に将来を見据えて削減してるな 増やしてる国と削減した国と一律数値目標で減らすのいいよね…

113 21/03/21(日)16:05:19 No.785487831

近所のスーパーマーケットはだいたいレジ袋有料で 無料なのはベルクくらいだったので影響は少なかったけど ツタヤやコンビニまで有料になったのは激おこ

114 21/03/21(日)16:05:39 No.785487924

小売はビニール袋で儲けてる!って本気で考えてるならやばい

115 21/03/21(日)16:05:47 No.785487986

紙袋使え

116 21/03/21(日)16:05:56 No.785488028

前に流行ったマイ箸の廃れた原因は食中毒なんだけどまた繰り返すんだね

117 21/03/21(日)16:05:56 No.785488032

>これを提言した学術会議も鬼の首取ったように誇ってて環境問題にほとんど影響与えないどころか衛生的にマイバッグを継続使用する方が危険な状況になって手のひら返して私らが決めたんじゃないもん!って言いだしたのはちょっと面白かった お あ し す

118 21/03/21(日)16:06:06 No.785488087

>マイスプーン持ち歩きで食中毒の死者が出て責任取って辞任 するとでも思って?

119 21/03/21(日)16:06:06 No.785488088

そのうち割り箸やおしぼりまで有料化しそう

120 21/03/21(日)16:06:12 No.785488125

マイバッグマイ箸マイスプーンマイマグカップマイマヨネーズ

121 21/03/21(日)16:06:18 No.785488159

>前に流行ったマイ箸の廃れた原因は食中毒なんだけどまた繰り返すんだね なんで繰り返したらダメなの?

122 21/03/21(日)16:06:23 No.785488184

私はエコのために衣服を着ません

123 21/03/21(日)16:06:41 No.785488281

ポーズと経営者の納得があるラインがビニール袋でそこが妥協点かと思ってたら次が来るの絶望感ある

124 21/03/21(日)16:06:50 No.785488335

>エコバッグの原料石油精製品だったら意味なくない? >ってのとエコバッグの製造に係る環境負荷を考えると普通にマイナスでは? それはエコバックの方が余裕で環境負荷が少ないらしい

125 21/03/21(日)16:07:05 No.785488404

環境問題って循環を前提にしてたと思ったんだけど 何故か目先の仕事したつもりになれる部分だけに目が行って それやるだけで仕事したつもりになってるの完全にただの馬鹿って感じだよね

126 21/03/21(日)16:07:25 No.785488505

減らす

127 21/03/21(日)16:07:28 No.785488517

食中毒とかどんだけ汚いスプーン使ってる想定してんだ…

128 21/03/21(日)16:07:30 No.785488525

プラの削減効果がもしプラスだったとしても袋いりますか?のやりとりが全国あらゆるところで発生してると考えると大損だと思う

129 21/03/21(日)16:07:41 No.785488603

>ビニ袋息子もおかしいんだけど >これを提言した学術会議も鬼の首取ったように誇ってて環境問題にほとんど影響与えないどころか衛生的にマイバッグを継続使用する方が危険な状況になって手のひら返して私らが決めたんじゃないもん!って言いだしたのはちょっと面白かった 提言してないから改革するって設定どこいったの?

130 21/03/21(日)16:07:43 No.785488615

>それやるだけで仕事したつもりになってるの完全にただの馬鹿って感じだよね 他の製品もどんどん対象になってきてるから安心してね

131 21/03/21(日)16:08:00 No.785488695

識者って御用聞きしかいないアホ集団だと何の意味も無い訳じゃなくて悪影響だけはあるから最悪だよ

132 21/03/21(日)16:08:53 No.785488944

なるべく無駄をなくすってのは正しい環境対策だった筈なのに いざ不便が身近になると全員で無駄より経済活動って理屈を持ち上げだすの面白いなって思う

133 21/03/21(日)16:09:02 No.785488995

>>袋有料化するのは別にいいけどこっちに大きさを確認するのをやめてくれ… >>ちょうどいい大きさとか知らんわ… >逆にどのサイズなら入ります?って聞き返すと面倒くさそうな顔される… >いやそっちで今まで判断してたことでしょ…って思う 人によって袋の詰め方が違うから何とも言えないんだ ギッチギチになるのを許容するかある程度の量で袋を分けるかで答えが変わる だから答えがわからない時は一番大きい袋を頼んでくれ

134 21/03/21(日)16:09:02 No.785488997

>私はエコのために衣服を着ません それは一律全国民がやると羞恥心が薄れるからランダムにかわいい女の子とかわいい男の子がやらされるべきだと思う 自由意志とかじゃなく裸になるのを強制されて周りもそういう決まりなんだからって手出しできないけど注目してしまうっていうのがいい skeb案件かなぁ…

135 21/03/21(日)16:09:41 ID:Zd278S7. Zd278S7. No.785489178

なんで…?

136 21/03/21(日)16:09:49 No.785489213

環境にやさしいふりだけしてる奴が最も環境に醜悪

137 21/03/21(日)16:10:21 No.785489372

>>エコバッグの原料石油精製品だったら意味なくない? >>ってのとエコバッグの製造に係る環境負荷を考えると普通にマイナスでは? >それはエコバックの方が余裕で環境負荷が少ないらしい どう考えてもプラ袋のほうが大量生産できるしコスト安そうだけど…

138 21/03/21(日)16:10:28 No.785489410

追いdelしとこ

139 21/03/21(日)16:10:42 No.785489471

移動が出るなんてよほど環境に悪いんだろう

140 21/03/21(日)16:10:51 No.785489512

>どう考えてもプラ袋のほうが大量生産できるしコスト安そうだけど… 環境負荷の話です

141 21/03/21(日)16:10:52 No.785489518

>なるべく無駄をなくすってのは正しい環境対策だった筈なのに そもそも槍玉に上がった理由はマイクロプラスチックであって無駄なんて話はとっくに通り過ぎてるんだ

142 21/03/21(日)16:10:52 No.785489520

>食中毒とかどんだけ汚いスプーン使ってる想定してんだ… 想定も何も絶対居るんだそういう奴が 世の中とんでもないアホが多いのはわかってるだろう 再利用しないといけないってことしか考えてないやつがそれで食中毒になる

143 21/03/21(日)16:11:06 No.785489585

>追いdelしとこ 進次郎に?

144 21/03/21(日)16:11:10 No.785489612

>どう考えてもプラ袋のほうが大量生産できるしコスト安そうだけど… そう信じとけば楽な消費生活を正当化出来るってだけだろう

145 21/03/21(日)16:11:28 No.785489704

>それはエコバックの方が余裕で環境負荷が少ないらしい 前提条件によって答えが全然違うやつ

146 21/03/21(日)16:11:47 No.785489798

コンビニの二重底上げ弁当の容器のがよっぽどプラチック使ってる気がする

147 21/03/21(日)16:12:07 No.785489900

>食中毒とかどんだけ汚いスプーン使ってる想定してんだ… 忘れてるかもしれんがコロナ前までろくに手を洗わない奴はいたんだぞ お尻触った手で触れば一直線だ

148 21/03/21(日)16:12:11 No.785489921

>>なるべく無駄をなくすってのは正しい環境対策だった筈なのに >そもそも槍玉に上がった理由はマイクロプラスチックであって無駄なんて話はとっくに通り過ぎてるんだ ちなみにマイクロプラスチックでダントツに汚染度高いのは人工芝ね オリンピックに向けて着々と植えられてるね

149 21/03/21(日)16:12:42 No.785490057

結局らしいらしいでしかどっちが環境に良いか語れないんだから とりあえず目に見える無駄をなくすって方向の方が正しいんじゃないの

150 21/03/21(日)16:12:42 No.785490061

何年も使い古してカビ生えたエコバックはそれはそれで環境と一体化したものなのかもしれない

151 21/03/21(日)16:12:46 No.785490077

レジ袋もエコバックも無い人が店のダンボールで持って帰ってダンボールは燃えるゴミの日に出してる現状を問題視できない程度の日本学術会議は馬鹿な方の日本人の知能の低さを舐めすぎてる 奴らは本当にヤバいぞダンボールを資源ごみの日に捨てられないから

152 21/03/21(日)16:13:07 No.785490163

>>食中毒とかどんだけ汚いスプーン使ってる想定してんだ… >想定も何も絶対居るんだそういう奴が >世の中とんでもないアホが多いのはわかってるだろう >再利用しないといけないってことしか考えてないやつがそれで食中毒になる 食器の汚染で広がる食中毒は学校給食の現場ではすごい過敏になってる

153 21/03/21(日)16:13:28 No.785490257

全く不便を被っていないとは口が裂けても言えないが この話をダシにしてまさはるしたい人が湧いてくるあんまり語りたいものでもないって感じ

154 21/03/21(日)16:13:39 No.785490314

>何年も使い古してカビ生えたエコバックはそれはそれで環境と一体化したものなのかもしれない 洗え

155 21/03/21(日)16:13:40 No.785490319

進次郎にdelしたいんだけど次も当選するんだろうな…やだやだ…

156 21/03/21(日)16:14:02 No.785490427

環境にどれくらい影響を与えるかって物凄い複雑で いろんな国の科学者が集まって国連会議でああでもねえこうでもねえとあーうー考えるくらい難しいんやで 我々は雰囲気でしかジャッジできねえ

157 21/03/21(日)16:14:04 No.785490437

動物さんがビニール食べて可哀相だからね

158 21/03/21(日)16:14:13 No.785490491

識者からしたら万引きするカスとかカゴ盗むカスは認識できないからな…

159 21/03/21(日)16:14:17 No.785490505

エコバッグは無料でもらったやつだな

160 21/03/21(日)16:14:35 No.785490591

>どう考えてもプラ袋のほうが大量生産できるしコスト安そうだけど… 利用者側から見たら1000円のエコバックを使った場合 毎回3円5円の袋を買うとすると2年目ぐらいからコストがお得になるぞ

161 21/03/21(日)16:14:37 No.785490604

>>食中毒とかどんだけ汚いスプーン使ってる想定してんだ… >想定も何も絶対居るんだそういう奴が >世の中とんでもないアホが多いのはわかってるだろう >再利用しないといけないってことしか考えてないやつがそれで食中毒になる そりゃどんな奴もごく少数居るだろうけど マイ食器を否定する理由としても持ち出すのは無理矢理過ぎて笑えるから辞めて欲しい

162 21/03/21(日)16:14:56 No.785490725

段ボールがいっぱい貯まってるわ

163 21/03/21(日)16:15:12 No.785490789

>利用者側から見たら1000円のエコバックを使った場合 >毎回3円5円の袋を買うとすると2年目ぐらいからコストがお得になるぞ お金じゃなくて環境負荷の話じゃないの?

164 21/03/21(日)16:15:24 No.785490849

レジ袋有料化は10年以上前からやっていてプラスマイナスで言うとマイナスだって結論されたとばかり

165 21/03/21(日)16:15:31 No.785490883

盗まれたカゴの損失コストでかなりのビニールとその原料が作れる

166 21/03/21(日)16:15:36 No.785490918

>結局らしいらしいでしかどっちが環境に良いか語れないんだから >とりあえず目に見える無駄をなくすって方向の方が正しいんじゃないの 何がマイクロプラスチックゴミの主体なのかは語られてますけど… https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58486?page=3

167 21/03/21(日)16:15:37 No.785490919

デパートのお弁当屋かどっかが有料にしたら前はでかいレジ袋1枚で済んだのにエコバッグに漏れないように一つ一つ透明なビニールに入れるから使う量増えてるって言ってるの見かけた

168 21/03/21(日)16:15:41 No.785490935

>利用者側から見たら1000円のエコバックを使った場合 >毎回3円5円の袋を買うとすると2年目ぐらいからコストがお得になるぞ その頃にはエコバックそれなりに傷んでそう…

169 21/03/21(日)16:15:42 No.785490938

>>どう考えてもプラ袋のほうが大量生産できるしコスト安そうだけど… >利用者側から見たら1000円のエコバックを使った場合 >毎回3円5円の袋を買うとすると2年目ぐらいからコストがお得になるぞ 3年も4年も生鮮食品を同じバッグに入れるのか…

170 21/03/21(日)16:15:51 No.785490992

マイバッグ買うだろ?なんと毎回家に忘れちまうんだ!

171 21/03/21(日)16:16:02 No.785491049

うちの近所のスーパーは袋1円だからありがたい

172 21/03/21(日)16:16:07 No.785491075

アマゾンロッカー使うとなんとダンボール箱が小さめになるぞ!

173 21/03/21(日)16:16:13 No.785491104

>レジ袋有料化は10年以上前からやっていてプラスマイナスで言うとマイナスだって結論されたとばかり でも新進気鋭の若き環境大臣が提唱してるし…

174 21/03/21(日)16:16:22 No.785491145

>マイバッグ買うだろ?なんと毎回家に忘れちまうんだ! お店よりも病院に行け 頭のだぞ

175 21/03/21(日)16:16:33 No.785491205

ポケットティッシュみたいに広告入れてただで配ってよレジ袋って思う

176 21/03/21(日)16:16:38 No.785491228

万引きで店が潰れた方が環境にやさしいからセーフ

177 21/03/21(日)16:16:42 No.785491244

>マイバッグ買うだろ?なんと毎回家に忘れちまうんだ! ジジイ…

178 21/03/21(日)16:16:47 No.785491271

>>マイバッグ買うだろ?なんと毎回家に忘れちまうんだ! わかる…

179 21/03/21(日)16:16:55 No.785491320

>お金じゃなくて環境負荷の話じゃないの? つまり環境負荷もコストも両方エコバックの方が優れてるってことだな

180 21/03/21(日)16:16:57 No.785491325

煙草のマイクロフィルターが主な原因なので…レジ袋を規制します!!

181 21/03/21(日)16:17:02 No.785491354

エコバッグ特需はあったんだろうか

182 21/03/21(日)16:17:09 No.785491392

まさはるっていつからここで話題にしてもOKになったんだろう トランプが出てきたあたりなのかな

183 21/03/21(日)16:17:10 No.785491395

実際増えた労力の分環境破壊されてたりしない?

184 21/03/21(日)16:17:16 No.785491415

>煙草のマイクロフィルターが主な原因なので…レジ袋を規制します!! 頭ボーボボかよ

185 21/03/21(日)16:17:36 No.785491502

>つ一つ透明なビニールに入れるから使う量増えてるって言ってるの見かけた セブンイレブンから始まったけど 弁当の包装が無くなって粘着テープだけになったのはダメだろあれ 汁が漏れるしすぐ開いちゃうしで

186 21/03/21(日)16:17:38 No.785491514

>まさはるっていつからここで話題にしてもOKになったんだろう >トランプが出てきたあたりなのかな >お店よりも病院に行け >頭のだぞ

187 21/03/21(日)16:17:44 No.785491539

費用対効果を考える人と考えない人で国を分ければいい

188 21/03/21(日)16:17:45 No.785491544

>>結局らしいらしいでしかどっちが環境に良いか語れないんだから >>とりあえず目に見える無駄をなくすって方向の方が正しいんじゃないの >何がマイクロプラスチックゴミの主体なのかは語られてますけど… >https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58486?page=3 エコバックかビニール袋のどっち環境にマシかって話なんですけど…

189 21/03/21(日)16:17:46 No.785491545

>エコバッグ特需はあったんだろうか あったと思うよ 雑貨屋も百均もドラッグストアもどこでも売ってるし

190 21/03/21(日)16:17:48 No.785491549

数年分の肉汁の染み込んだバッグとか出汁取れそう

191 21/03/21(日)16:17:50 No.785491561

>マイバッグ買うだろ?なんと毎回家に忘れちまうんだ! 出かけるとき用のカバンぐらいの存在感にはなれないよね

192 21/03/21(日)16:17:59 No.785491595

>環境にどれくらい影響を与えるかって物凄い複雑で >いろんな国の科学者が集まって国連会議でああでもねえこうでもねえとあーうー考えるくらい難しいんやで >我々は雰囲気でしかジャッジできねえ そういう難しい問題で一番邪魔なのは「まず目に見えるところからやっていこう」とよくわからんで手を動かす奴なんだ 本人は善意でやってる上に何もやらないよりかはやった方がいいと無邪気に信じて充実感まで得る 実際はエビデンスも何もない直感的な運動が何もやらないより被害を出すことなんてザラなのに

193 21/03/21(日)16:18:18 No.785491683

そういえばレジ袋って昔から有料だったわ 変わったのはコンビニぐらいか

194 21/03/21(日)16:18:39 No.785491781

>エコバックかビニール袋のどっち環境にマシかって話なんですけど… 持ち帰る手段にはカゴ盗むのとかもいるから単純に比較できないけど知らない?

195 21/03/21(日)16:18:45 No.785491800

これで誰が得したか エコバッグ屋が仕掛け人というわけだ

196 21/03/21(日)16:18:56 No.785491843

>エコバックかビニール袋のどっち環境にマシかって話なんですけど… ビニール袋の環境への影響はそもそも小さいのに努力してるのかわいいね

197 21/03/21(日)16:18:57 No.785491853

地球のために人間滅ぼすか

198 21/03/21(日)16:19:04 No.785491889

袋なくて正直一番困るのが漫画や本 シュリンク破らなくていいからそのままください

199 21/03/21(日)16:19:09 No.785491908

>数年分の肉汁の染み込んだバッグとか出汁取れそう なんとエコバックは洗えるんだ!

200 21/03/21(日)16:19:09 No.785491914

ついでに紙袋とかも有料になったわうちの近所だと

201 21/03/21(日)16:19:23 No.785491970

>数年分の肉汁の染み込んだバッグとか出汁取れそう スーパーのサッカー台に肉とか包めるロール袋置いてない?あれ使うといいよ

202 21/03/21(日)16:19:28 No.785491995

土の着いた野菜とかパックの肉は汚れや漏れが気になるから透明なビニール入れてからエコバッグ入れたい これエコバッグの意味無くね?

203 21/03/21(日)16:19:35 No.785492028

>>エコバックかビニール袋のどっち環境にマシかって話なんですけど… >持ち帰る手段にはカゴ盗むのとかもいるから単純に比較できないけど知らない? ダンボールで持ち帰る場合の環境への影響も出さないと駄目だよ 現実に即してないデータは論外 ちゃんと現場を見てから試算して欲しい

204 21/03/21(日)16:19:38 No.785492043

>そういう難しい問題で一番邪魔なのは「まず目に見えるところからやっていこう」とよくわからんで手を動かす奴なんだ >本人は善意でやってる上に何もやらないよりかはやった方がいいと無邪気に信じて充実感まで得る 無能な働き者ってやつか

205 21/03/21(日)16:19:41 No.785492056

洗濯物一緒にまとめて洗うだけだろ… さっきからエコグッズの否定の仕方が雑過ぎる…

206 21/03/21(日)16:19:46 No.785492083

ツタヤはセルフレジ使うとレジ袋有料でも支払わずに使ってもわからんだろうな

207 21/03/21(日)16:19:49 No.785492097

>>数年分の肉汁の染み込んだバッグとか出汁取れそう >なんとエコバックは洗えるんだ! 肉汁と洗剤を混ぜた乾物が作れるな

208 21/03/21(日)16:20:21 No.785492231

洗うとマイクロなんとか出るからな

209 21/03/21(日)16:20:25 No.785492250

他に酷いのがあるからマシな奴は無視して良いなんて小学生みたいな理屈マジで言ってたのか

210 21/03/21(日)16:20:30 No.785492267

>実際はエビデンスも何もない直感的な運動が何もやらないより被害を出すことなんてザラなのに 偉い人の満足感は被害や民の損失や目的を損なうことよりも 何よりも大事よ

211 21/03/21(日)16:20:33 No.785492278

ビニール袋は強度的に不安ってのはある あと持ち手が痛い

212 21/03/21(日)16:20:49 No.785492351

>洗濯物一緒にまとめて洗うだけだろ… >さっきからエコグッズの否定の仕方が雑過ぎる… 洗濯不可なエコバッグもあるのに知らないの恥ずかしいぞ

213 21/03/21(日)16:21:02 No.785492412

>他に酷いのがあるからマシな奴は無視して良いなんて小学生みたいな理屈マジで言ってたのか でた…お約束の感情論…

214 21/03/21(日)16:21:39 No.785492575

>ついでに紙袋とかも有料になったわうちの近所だと 実は紙袋のがコスト高いんだ

215 21/03/21(日)16:21:49 No.785492625

>他に酷いのがあるからマシな奴は無視して良いなんて小学生みたいな理屈マジで言ってたのか 優先度の話じゃね?

216 21/03/21(日)16:21:53 No.785492641

>他に酷いのがあるからマシな奴は無視して良いなんて小学生みたいな理屈マジで言ってたのか 今より悪くなるけど最悪なプランよりはマシだからやろう!

217 21/03/21(日)16:21:54 No.785492647

小泉ボロカスに言って切ってくれたら支持率結構上がるだろ

218 21/03/21(日)16:22:21 No.785492760

まだまさはるマンいたのか

219 21/03/21(日)16:22:25 No.785492771

レジ袋有料化して良かったねってきっと未来ではなってるから 安心して欲しい

220 21/03/21(日)16:22:29 No.785492798

>洗うとマイクロなんとか出るからな マイクロマジック?

↑Top