21/03/21(日)12:08:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/21(日)12:08:41 No.785420490
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/21(日)12:09:50 No.785420779
大槍!
2 21/03/21(日)12:10:23 No.785420919
日本人が机の下に避難するわけないだろ…
3 21/03/21(日)12:11:15 No.785421158
実際震災の頃子供はすぐ隠れるんだけど 大人は立ってて怪我してるやつ多かった
4 21/03/21(日)12:11:38 No.785421273
TWITTER!FPS!OOYARI!
5 21/03/21(日)12:12:57 No.785421575
よく訓練された静岡県民は見知らぬ人とも連携を取って逃げ道を確保する 大学のオリエンテーションで見てビビった
6 21/03/21(日)12:16:46 No.785422546
東北の方の人と仕事してる時に地震になったらめっちゃ急いでドア開けて逃げ道確保しててすごいなって思った関東民
7 21/03/21(日)12:18:52 No.785423034
GAIJINから見ると日本の地震頻度があまりにも多すぎるから…
8 21/03/21(日)12:20:42 No.785423473
都内で大地震が起こったら 狭すぎてどこに逃げても無駄だから諦めの時間だよ
9 21/03/21(日)12:22:08 No.785423825
おーでかい わーでかい うわーすげえでかい あこれやべえ みたいになるせいで避難が遅い
10 21/03/21(日)12:22:18 No.785423861
怖~って思いつつ大槍の尻を探す
11 21/03/21(日)12:24:03 No.785424294
ゆれ 関東壊滅 どこの田舎だよ
12 21/03/21(日)12:24:09 No.785424318
書き込みをした人によって削除されました
13 21/03/21(日)12:24:41 No.785424463
流石に昨日のレベルがくると物の飛んでこないとこに避難してじっとするわ 震度4くらいまでなら尻確認するけど
14 21/03/21(日)12:25:22 No.785424631
311の時は机の下に避難したよ
15 21/03/21(日)12:25:39 No.785424694
日本人はちと地震になれすぎてる部分はある
16 21/03/21(日)12:25:49 No.785424730
ちょっと揺れたらカタログを確認してみて大槍の尻があったら自分の住んでる地を浮上させるまでがワンサイクルだ
17 21/03/21(日)12:26:42 No.785424945
「」はすぐ尻探すとか言われがちだけどお外の人も呑気に揺れ具合を携帯で撮影してたりするので安心してほしい よくねえよ
18 21/03/21(日)12:26:45 No.785424956
そういや隠れられるサイズの机ないや
19 21/03/21(日)12:27:12 No.785425076
3.11の後成田空港行ったらGAIJINがみんな死んだ目で床に座ってた あの人たちたぶん二度と日本には来てくれないだろうな…って思ってちょっとさみしくなった
20 21/03/21(日)12:27:33 No.785425181
>よく訓練された静岡県民は見知らぬ人とも連携を取って逃げ道を確保する >大学のオリエンテーションで見てビビった 東海大地震くるくる詐欺が50年以上の歴史だからな
21 21/03/21(日)12:29:48 No.785425722
日本人はもう揺らされすぎて 正常性バイアスがたいへん
22 21/03/21(日)12:31:01 No.785425995
震度3ごときじゃ俺のスクワットは止められねえよ
23 21/03/21(日)12:31:06 No.785426030
自身に慣れすぎてるせいか耐震性とか考えられてない海外で地震が来たのに避難せずに怪我するらしい
24 21/03/21(日)12:32:57 No.785426470
>3.11の後成田空港行ったらGAIJINがみんな死んだ目で床に座ってた >あの人たちたぶん二度と日本には来てくれないだろうな…って思ってちょっとさみしくなった 多少地震慣れしてる日本人でも滅茶苦茶怖かったからな 悲しいけど仕方ないよ…
25 21/03/21(日)12:33:56 No.785426708
昨日の地震もP波感じてるのにシコるのやめられなかった
26 21/03/21(日)12:34:23 No.785426820
昨日地震でもたった4分で大槍スレが1000レス行ってやっぱ「」はばかだな…って思ったよ
27 21/03/21(日)12:34:43 No.785426898
昨日は流石にパソコンの電源落とした
28 21/03/21(日)12:34:49 No.785426928
>昨日の地震もP波感じてるのに寝るのやめられなかった
29 21/03/21(日)12:35:25 No.785427067
昨日の地震も結局一回もベッドから動かなかった
30 21/03/21(日)12:35:27 No.785427077
最新の免震耐震構造凄いからなぁ 物が倒れない
31 21/03/21(日)12:37:41 No.785427637
正直3、4辺りはあーはいはいってなる
32 21/03/21(日)12:39:16 No.785428074
気象庁のHPを何度も読み込んで おっせーなあって思ってる
33 21/03/21(日)12:39:36 No.785428155
ここだと大槍壺だとトンボ鉛筆だけどヒはなんか定型あるんだろうか
34 21/03/21(日)12:39:49 No.785428202
地震大丈夫?
35 21/03/21(日)12:40:31 No.785428402
おい!うるさいからその緊急地震速報の音消せ!今後から鳴らないようにしろ! 仕事に戻れ!
36 21/03/21(日)12:40:35 No.785428421
>ここだと大槍壺だとトンボ鉛筆だけどヒはなんか定型あるんだろうか おっぱい揺れた
37 21/03/21(日)12:41:59 No.785428797
>日本人はもう揺らされすぎて >正常性バイアスがたいへん 海外で「ん~…震度2くらいか!」とか余裕こいてると石造りの建物が崩れて死ぬから気をつけて!
38 21/03/21(日)12:42:03 No.785428816
…ちょっとやばくね? になるまでにだいぶラグがあるからな
39 21/03/21(日)12:42:07 No.785428838
日本でもあんまり地震ない地域だと揺れに耐性ないよ…2くらいでも動揺する
40 21/03/21(日)12:42:34 No.785428960
物落ちたりしてから焦り始める
41 21/03/21(日)12:42:55 No.785429058
大槍が伸びてるってことはまだ余裕があるって事だ
42 21/03/21(日)12:43:07 No.785429114
地震が起きたらテレビ倒れないように抑えるよ 思ったけど薄型テレビって地震に向いてないな
43 21/03/21(日)12:43:17 No.785429163
モニタを抑えつつ尻を確認NHKにチャンネル合わせる
44 21/03/21(日)12:43:59 No.785429358
関西在住だけど阪神大震災の時は本当にこの世の終わりが来たかと思った 自分とこは震度3くらいで棚の物がちょっと落ちたくらいだったけど
45 21/03/21(日)12:44:30 No.785429490
舐めてない?
46 21/03/21(日)12:44:36 No.785429515
HIP!HIP!!HIP!!!!!
47 21/03/21(日)12:45:52 No.785429836
本当にやばい地震だとここがダウンしそうな気がする
48 21/03/21(日)12:48:20 No.785430514
ヘッこの程度の揺れで俺が驚くとでも ぐああっ
49 21/03/21(日)12:48:32 No.785430571
海外の場合は震度2で教会が瓦礫になったりするからな
50 21/03/21(日)12:48:43 No.785430611
>ここだと大槍壺だとトンボ鉛筆だけどヒはなんか定型あるんだろうか 皆はいいよなーってやつ 地震だけじゃないけど
51 21/03/21(日)12:50:07 No.785430985
震度3ぐらいまでは揺れてる揺れてるぐらいで流すのは悪い癖だと思う
52 21/03/21(日)12:50:08 No.785430990
横浜で就職試験中に311きて震度5きたけど怖がってる奴はいなくてむしろ笑ってたな プロジェクターで津波映像流されてみんな絶句したけど
53 21/03/21(日)12:50:59 No.785431250
こりゃ4あるな!2だった時のガッカリ感
54 21/03/21(日)12:51:06 No.785431285
東日本大地震3.11の東京って相当デカい揺れだったみたいね 知らなかった
55 21/03/21(日)12:51:42 No.785431441
パートの人たちは地震?地震?て互いに確認してないで早く避難してくれ!
56 21/03/21(日)12:53:25 No.785431861
本気でやばい時は死ぬ時だけだ それ以外はやばいで済む
57 21/03/21(日)12:53:44 No.785431936
震度7が限界なのかな? そう考えるとまだ戦える気がする 震度20まであるとか言われたら無理だが
58 21/03/21(日)12:53:49 No.785431959
変に地震が多いせいで揺れても初動遅れるよね… あー揺れてんなー…なんかやばくね?って感じ
59 21/03/21(日)12:54:20 No.785432106
>東日本大地震3.11の東京って相当デカい揺れだったみたいね >知らなかった 関東まで余裕で震度5強だったからな… 地震の後友人が震源地東北らしいとか言ってて適当ふかしてんじゃねえよ東北震源ならこんな揺れるわけねえだろって思ってた 東北だった
60 21/03/21(日)12:54:23 No.785432118
311の後にイギリスで震度2の地震がニュースになってて この糞英国人こんな時に特有のブラックジョークかと憤ったが どうもあの辺りはマジで地震が無いらしい…
61 21/03/21(日)12:54:39 No.785432193
最初は小さな揺れから一気にグラグラくることあるから小さくても怖い
62 21/03/21(日)12:54:42 No.785432205
荷物が数個倒れたくらいじゃ普通に業務止まらないのよく考えたらおかしいな…ってなる
63 21/03/21(日)12:54:55 No.785432268
だいたい100万回は必要だね
64 21/03/21(日)12:55:04 No.785432313
夜中だと寝ぼけてるのか地震なのかわからないときある
65 21/03/21(日)12:55:21 No.785432393
>震度7が限界なのかな? >そう考えるとまだ戦える気がする それ以上になると地球がもたない
66 21/03/21(日)12:55:22 No.785432401
屋外で震度5食らうとふらついて歩けないし適当な避難場所もないしで困った 電柱が倒れたり車がスリップしてこないことを祈るしかない
67 21/03/21(日)12:55:33 No.785432462
未だに地震で飛び起きた事がない そのうち死にそうな気がする
68 21/03/21(日)12:56:46 No.785432737
>未だに地震で飛び起きた事がない >そのうち死にそうな気がする 熊本地震の時は起きたな むしろスマホの音で起きたかもしれん
69 21/03/21(日)12:57:11 No.785432845
俺も家も跡形も残らない様な潰され方が理想なのだが
70 21/03/21(日)12:58:15 No.785433123
>むしろスマホの音で起きたかもしれん 緊急地震速報の音すごいよね よくあんな短いSEでヤバい事態が発生!って雰囲気出せるもんだ
71 21/03/21(日)12:59:05 No.785433332
津波注意報出た時の「いますぐにげて!」って表記もすごいこわい
72 21/03/21(日)13:00:08 No.785433613
緊急地震速報は煽り過ぎて逆に不安にさせてるよね
73 21/03/21(日)13:00:51 No.785433828
アメリカだって西海岸側は下では?
74 21/03/21(日)13:01:32 No.785434009
買い物に行った際店中の客のスマホから一斉に警報音が流れるのは結構怖いよね…
75 21/03/21(日)13:01:51 No.785434107
最近はちょっと警戒するようになったよ
76 21/03/21(日)13:02:13 No.785434241
https://www.youtube.com/watch?v=iwOLsVmxdO8 海外でアナウンサーこんな感じに対応は出来ないだろうな
77 21/03/21(日)13:02:42 No.785434370
上はここから銃を手に取り略奪!になる
78 21/03/21(日)13:02:59 No.785434467
>>震度7が限界なのかな? >>そう考えるとまだ戦える気がする >それ以上になると地球がもたない なそにんの話が震度7に適用されるかと思うとそのヤバさが分かるよね
79 21/03/21(日)13:03:03 No.785434488
昨日のは速報鳴らなかったな
80 21/03/21(日)13:03:12 No.785434530
ヒで地震速報呟いて何が嬉しいの?
81 21/03/21(日)13:03:31 No.785434632
外の道路へ避難するのか 家の机の下に避難するのか 未だにこれがわからない…
82 21/03/21(日)13:03:50 No.785434718
>https://www.youtube.com/watch?v=iwOLsVmxdO8 >海外でアナウンサーこんな感じに対応は出来ないだろうな この揺れで声色ほとんど変わらないってすげえな…
83 21/03/21(日)13:04:07 No.785434791
>311の後にイギリスで震度2の地震がニュースになってて >この糞英国人こんな時に特有のブラックジョークかと憤ったが >どうもあの辺りはマジで地震が無いらしい… 地震そのものが起きないから昔の建築物とか地震対策全くしてなくてなんなら震度3でも文化遺産の建物とか余裕で崩壊するんで一大事
84 21/03/21(日)13:04:46 No.785434968
茨城と千葉の沿岸も津波来たし液状化もあったのに 計画停電エリアに含まれそうになった時は知事がキレてたな… 原子力施設もあるのに
85 21/03/21(日)13:04:46 No.785434969
>未だにこれがわからない… 都市部だと落下物がむしろヤバいのでお外は危い
86 21/03/21(日)13:05:09 No.785435071
img!尻!書き込み上限行ってるじゃねえかクソァ!
87 21/03/21(日)13:05:50 No.785435280
マグニチュードは10超えると地球が割れるパワーになるから限度があるけど 震度は揺れや被害程度で決めてるから全ての建物が崩壊して 地面という地面に巨大な亀裂ができるとかなら7以上の震度に設定できると思う
88 21/03/21(日)13:06:10 No.785435383
地震が起きたら自撮りして地震大丈夫?と呟くのがマナーです
89 21/03/21(日)13:06:16 No.785435414
唯一避難したのは311だな 家の外に出た
90 21/03/21(日)13:06:19 No.785435440
ヨーロッパの方は石を泥で接着して積み重ねただけの家がいまだに多く存在してるんでちょっと揺れただけでマジで倒壊する
91 21/03/21(日)13:06:42 No.785435531
余震とか大きな地震の前の予兆の地震とかあるから一度デカいのが起きた後だと小さいのでも戦々恐々とするのは無理ないと思う
92 21/03/21(日)13:07:25 No.785435735
津波が来るところだと揺れがおさまるまで隠れてると時間切れになるところがあるらしい
93 21/03/21(日)13:07:39 No.785435812
10年越しの余震とか怖い
94 21/03/21(日)13:07:44 No.785435838
>唯一避難したのは311だな >家の外に出た 尻見ててて死ぬようなことにならなくてよかったな…マジで
95 21/03/21(日)13:08:29 No.785436058
>津波が来るところだと揺れがおさまるまで隠れてると時間切れになるところがあるらしい 四国…
96 21/03/21(日)13:08:53 No.785436176
FUTABA!OOYARI!YOKUNEEYO!
97 21/03/21(日)13:09:15 No.785436280
311の時も大槍の尻が伸びに伸びてたので「」はもうだめ
98 21/03/21(日)13:09:39 No.785436395
>震度は揺れや被害程度で決めてるから全ての建物が崩壊して >地面という地面に巨大な亀裂ができるとかなら7以上の震度に設定できると思う まあ7弱と7強くらいに分けてもいいんじゃないかって気はしなくもない 今んとこ地球上すべての構造物が砂になるまで揺れたって震度7だもの
99 21/03/21(日)13:09:47 No.785436435
311は6弱だったけど何ともなかったから また来ても火事にでもならなきゃ尻見に来ると思う
100 21/03/21(日)13:10:05 No.785436533
5弱で一番楽しくなる 5強でようやく怖くなる
101 21/03/21(日)13:10:34 No.785436675
日本は海外を見習った方がいいよね
102 21/03/21(日)13:10:37 No.785436696
大人は机の下に隠れるの格好悪いとか情けないみたいな雰囲気のおかげで隠れない人多い
103 21/03/21(日)13:11:03 No.785436822
とりあえずモニタ抑える
104 21/03/21(日)13:11:32 No.785436977
大槍の尻文化っていつからあるんだ…?
105 21/03/21(日)13:11:49 No.785437061
>5弱で一番楽しくなる >5強でようやく怖くなる これめっちゃ分かる… こないだのデカい余震は楽しめた
106 21/03/21(日)13:12:17 No.785437213
震度は揺れそのものの目安なんだけどその役割はその地震に対する対応のレベルを示すもので 7は最大級の緊急事態として対応する事で固定されてるんでそれ以上は同じなのだ
107 21/03/21(日)13:12:32 No.785437294
「」は和歌山の5弱でふざけていた…
108 21/03/21(日)13:12:44 No.785437357
>311の時も大槍の尻が伸びに伸びてたので「」はもうだめ 通信制限かかってクソ重くて覗けなかった気もする…
109 21/03/21(日)13:12:52 No.785437412
下から微震軽震弱震中震強震烈震激震だから その上は超震とか滅震あたりだろうか
110 21/03/21(日)13:13:38 No.785437637
>大人は机の下に隠れるの格好悪いとか情けないみたいな雰囲気のおかげで隠れない人多い 311の時に東京のビルの7Fだったから真っ先に出口の確保に行ったけど 周囲を見たら皆椅子から立とうともしてなかった… 後で他の階では天井にヒビが入ってること知ったら流石に皆怖がってたけど
111 21/03/21(日)13:13:42 No.785437662
>まあ7弱と7強くらいに分けてもいいんじゃないかって気はしなくもない 議論はされたらしいがこうしちゃうと7弱で対応緩める事例が生まれそうだってのがあって止めたとか聞く
112 21/03/21(日)13:14:09 No.785437802
弱って表記はやめよう
113 21/03/21(日)13:14:15 No.785437835
北海道で停電してようやくここ開いたら「ラジオとかテレビから500マンコ500マンコ聞こえてきて集中削がれる」って書いてて腰が砕けた
114 21/03/21(日)13:14:17 No.785437849
>議論はされたらしいがこうしちゃうと7弱で対応緩める事例が生まれそうだってのがあって止めたとか聞く あーなるほど…
115 21/03/21(日)13:14:24 No.785437881
>議論はされたらしいがこうしちゃうと7弱で対応緩める事例が生まれそうだってのがあって止めたとか聞く まあこれはあるだろうな…
116 21/03/21(日)13:14:25 No.785437887
でも311も地震自体の被害は大したことなかったのよね
117 21/03/21(日)13:14:26 No.785437891
とりあえず 海へ
118 21/03/21(日)13:14:50 No.785438012
>弱って表記はやめよう 震度7(薬)
119 21/03/21(日)13:15:01 No.785438074
外で遊んでた子供が地震のとき慌てて教室に向かったらしいな
120 21/03/21(日)13:15:19 No.785438173
とりあえずガラスから離れるくらいはする その後は尻
121 21/03/21(日)13:15:42 No.785438273
強さもそうだけど長さも重要よね あんまり長いと酔ってくる
122 21/03/21(日)13:16:07 No.785438410
5弱と5強には差があるとは思うけど 正直6弱は舐めてかかっていいものではないのに甘く見る人が出てたりしてかなりダメな表記だと思うのよね 7弱とか作ったら逃げ遅れる人ゴロゴロ出るだろうな
123 21/03/21(日)13:16:14 No.785438448
img!大槍!おせーよ!
124 21/03/21(日)13:16:16 No.785438460
>まあ7弱と7強くらいに分けてもいいんじゃないかって気はしなくもない >今んとこ地球上すべての構造物が砂になるまで揺れたって震度7だもの 今のところだと7以上を分類する意味がないとかでそのままだとか
125 21/03/21(日)13:16:44 No.785438592
海外で使われるメルカリ震度階級というのがあって日本の7以上のがある 9 破壊的 多くの人が混乱に陥る。頑丈な建造物が一部損壊し、多くの建造物が半壊する。 10 破滅的 頑丈な建造物が半壊し、多くの建造物が全壊する。 11 壊滅的 頑丈な建造物が全壊し、橋が崩落する。 12 絶望的 あらゆるものが崩壊する。
126 21/03/21(日)13:16:53 No.785438640
やべーなってTwitter開きながらドア確保して机の下に入るのはするよ スマホバンザイ
127 21/03/21(日)13:18:45 No.785439206
>メルカリ震度階級 なんかすっごく胡散臭い名前だ…
128 21/03/21(日)13:18:51 No.785439241
>12 絶望的 あらゆるものが崩壊する。 僕の肛門も崩壊しそうです!
129 21/03/21(日)13:19:39 No.785439484
おーやばい あーやばい しにはしないだろ すんだこと
130 21/03/21(日)13:21:23 No.785439994
ぐぐったらいろんな震度階級があるんだな XII 景色が変わる 地上・地下すべての構造物が大被害を受けるか破壊される。地表面は全く変わる。 ってなんだよ