虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ノブな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/21(日)08:44:22 No.785369607

    ノブならコロナをどう乗り越えるだろう

    1 21/03/21(日)08:45:36 No.785369926

    焼くんじゃね?

    2 21/03/21(日)08:45:50 No.785369978

    焼く

    3 21/03/21(日)08:46:14 No.785370053

    この信頼感よ

    4 21/03/21(日)08:46:33 No.785370130

    火炎属性付与

    5 21/03/21(日)08:47:14 No.785370330

    家康ならコロナ用の漢方薬を自作 猿なら最果てからエリクサー(偽)を取り寄せる

    6 21/03/21(日)08:47:38 No.785370408

    まあ燃やすよね

    7 21/03/21(日)08:48:24 No.785370584

    悪い物は大体燃やせば無くなるからな

    8 21/03/21(日)08:51:18 No.785371372

    自分まで燃やしたから許すが…

    9 21/03/21(日)08:52:35 No.785371785

    真面目に考えても当時の環境でソーシャルディスタンスとか無理すぎ

    10 21/03/21(日)08:54:56 No.785372439

    >真面目に考えても当時の環境でソーシャルディスタンスとか無理すぎ むしろ人口少ないんだからSDはやりやすいだろう 消毒ができないのが問題

    11 21/03/21(日)08:55:53 No.785372692

    疫病蔓延とか中世では常識よ

    12 21/03/21(日)08:56:04 No.785372741

    交通が発達してないからそこまで広がらないかもしれない

    13 21/03/21(日)08:57:28 No.785373124

    ノブは焼かれた方だろ!

    14 21/03/21(日)08:59:52 No.785373652

    >消毒ができないのが問題 度の強い酒すら入手困難だからな 薩摩なら

    15 21/03/21(日)09:00:31 No.785373793

    足利義輝なら!足利義輝なら何とかしてくれる!

    16 21/03/21(日)09:08:07 No.785375490

    焼くのが一番手っ取り早いのはある

    17 21/03/21(日)09:08:42 No.785375609

    ケンにコロナ用料理を作らせる

    18 21/03/21(日)09:09:18 No.785375759

    >>真面目に考えても当時の環境でソーシャルディスタンスとか無理すぎ >むしろ人口少ないんだからSDはやりやすいだろう >消毒ができないのが問題 >焼く

    19 21/03/21(日)09:09:46 No.785375856

    大規模な疫病が身近な分医学的根拠の有無は置いといて庶民レベルでの対策のノウハウは今より溜まってるんだろうね

    20 21/03/21(日)09:12:01 No.785376314

    大仏建造する

    21 21/03/21(日)09:15:25 No.785377108

    >大規模な疫病が身近な分医学的根拠の有無は置いといて庶民レベルでの対策のノウハウは今より溜まってるんだろうね 病原菌やウィルス相手に中世の庶民ができる対策…?

    22 21/03/21(日)09:15:29 No.785377124

    祈祷で治せるとかいうのがいたら試させ失敗したら燃やす

    23 21/03/21(日)09:17:12 No.785377575

    >>大規模な疫病が身近な分医学的根拠の有無は置いといて庶民レベルでの対策のノウハウは今より溜まってるんだろうね >病原菌やウィルス相手に中世の庶民ができる対策…? マスクにハーブを詰める

    24 21/03/21(日)09:17:24 No.785377604

    そもそもどこまで特性を把握出来ただろうか

    25 21/03/21(日)09:18:37 No.785377903

    >そもそもどこまで特性を把握出来ただろうか ノブは未来人と接触しまくりだから余裕よ

    26 21/03/21(日)09:20:32 No.785378334

    マスクハーブてばかにされてるけどマスクはしてるんだから推論で答えにたどり着くの偉いよな 儀式的にウレタンマスクして無敵になったつもりの現代人が笑えたことだろうか

    27 21/03/21(日)09:22:39 No.785378965

    宗教と科学の比率が時代と場所によって違うだけで今も昔もやれる範囲で有効そうなこと全部やるだけだろうしな

    28 21/03/21(日)09:23:02 No.785379068

    ケン!

    29 21/03/21(日)09:23:38 No.785379268

    >大規模な疫病が身近な分医学的根拠の有無は置いといて庶民レベルでの対策のノウハウは今より溜まってるんだろうね 口伝だと知識持ってる人が死ぬとそのままノウハウも断絶するから… 年寄りを大事にしろってのはその辺の知識を保持してるからってのもある 疫病は大体20年に一度くらいのペースで流行るから

    30 21/03/21(日)09:25:08 No.785379655

    新しい宗教はいくつかできそうだな…

    31 21/03/21(日)09:26:00 No.785379869

    >マスクにハーブを詰める それやってたの医者じゃないの?

    32 21/03/21(日)09:26:45 No.785380032

    でも最近のノブは本当は比叡山焼き討ちなんかしたくなかった心優しい人物みたいな評価も出てきてよくわかんないよ.

    33 21/03/21(日)09:29:17 No.785380584

    大仏建てて改元はとりあえずしそうではある

    34 21/03/21(日)09:30:12 No.785380789

    >祈祷で治せるとかいうのがいたら試させ失敗したら燃やす 宗教を合理的にぶっ潰せてノブノブ大喜びだな…

    35 21/03/21(日)09:33:26 No.785381582

    戦国時代の衛生観念でも感染に歯止めかけられるものなの…? 今より人の往来激しくないからそもそも広がりにくいのはあるんだろうけど

    36 21/03/21(日)09:33:41 No.785381623

    >でも最近のノブは本当は比叡山焼き討ちなんかしたくなかった心優しい人物みたいな評価も出てきてよくわかんないよ. 宗教は武力持たなければ好きにしていいよ?ってスタンスで武力持つなら当然ぶっ殺すよ?って再三言い続けてたのに 生臭坊主どもが連合軍の音頭取りやがったので絶対に許さないよ!!!!11!!ってなったっぽい 朝廷は実質的に武力放棄してたのでそのままでいるならと便宜図ってたりもするから大体あってるんじゃないかと思う

    37 21/03/21(日)09:35:59 No.785382172

    当時は平均年齢もっと低かったし肥満の人間も少なかったから 現代ほどの脅威にはならないのでは

    38 21/03/21(日)09:36:44 No.785382376

    城攻め籠城クラスター化

    39 21/03/21(日)09:40:04 No.785383378

    そう言えばイエズス会はペスト知ってるからnovは防疫な事は聞けるのか

    40 21/03/21(日)09:42:33 No.785384137

    >当時は平均年齢もっと低かったし肥満の人間も少なかったから >現代ほどの脅威にはならないのでは 病気に抵抗する上で一番大事なのは栄養状態だからもし罹ったらって前提だとやっぱり昔の人の方が死亡率高いと思う

    41 21/03/21(日)09:42:55 No.785384235

    >>祈祷で治せるとかいうのがいたら試させ失敗したら燃やす >宗教を合理的にぶっ潰せてノブノブ大喜びだな… 信長「いや別に喜ばないけど…」

    42 21/03/21(日)09:45:03 No.785384907

    大きな寺社なんて武装してて当たり前だし生臭坊主なんて感想出んわな 武装してない寺社なんておやつだから実際信長に限らず金巻き上げてるし 太田牛一も延暦寺に対して罵って書いてるけど一番言いたいの最後の「なんで信長様の敵かくまう」だろうしな

    43 21/03/21(日)09:45:19 No.785384982

    >戦国時代の衛生観念でも感染に歯止めかけられるものなの…? なんだかんだで集団免疫を得ればわりと歯止めはかかる 数十年後に耐性持ってない人が増えるとまた感染が広がるとかの波がある

    44 21/03/21(日)09:46:51 No.785385318

    医者でも怪しい迷信じみた対処が多かっただろうに民間で現代より対策できたって事はないんじゃねえかな

    45 21/03/21(日)09:47:36 No.785385458

    肺に入れなければ安泰じゃ

    46 21/03/21(日)09:48:40 No.785385681

    今ほど密集しないし人の往来が少ないから今ほどコロナ広まらないんじゃないの

    47 21/03/21(日)09:49:11 No.785385798

    >医者でも怪しい迷信じみた対処が多かっただろうに民間で現代より対策できたって事はないんじゃねえかな 当たり前というかそもそも庶民が医者にかかれない

    48 21/03/21(日)09:50:57 No.785386254

    今ではそんなに恐ろしさは無いけど 昔は麻疹が死亡率の高い恐ろしい病気の一つだった そんな伝染病が新鮮な果物摂取すれば克服できるとかビックリだ

    49 21/03/21(日)09:51:00 No.785386269

    当時の疫病なら他の厄介なものの方が多いしむしろ近づくなである程度済む方が楽だと思う

    50 21/03/21(日)09:51:55 No.785386597

    見守るだけぞ…

    51 21/03/21(日)09:52:20 No.785386717

    >宗教は武力持たなければ好きにしていいよ?ってスタンスで武力持つなら当然ぶっ殺すよ?って再三言い続けてたのに 中世は自力救済で武士が台頭するより前から武力持ってるのが寺社なんで 信長にそんなこと言われる筋合いはまったく無いんだわ

    52 21/03/21(日)09:55:01 No.785387434

    延暦寺は敵対勢力を匿ったから喧嘩になっただけだが 本願寺に関しては戦費も融通してくれるくらい友好的な相手に もっとよこせと本拠地奪おうとしてキレられた信長がやらかさなきゃ起きなかった争い

    53 21/03/21(日)09:56:11 No.785387723

    >中世は自力救済で武士が台頭するより前から武力持ってるのが寺社なんで >信長にそんなこと言われる筋合いはまったく無いんだわ じゃあそれを上回る武力で潰すね!ってされても文句は言えんよな

    54 21/03/21(日)09:56:43 No.785387842

    >見守るだけぞ… 改元して❤️

    55 21/03/21(日)09:57:59 No.785388162

    >じゃあそれを上回る武力で潰すね!ってされても文句は言えんよな 言う事聞くなら見逃すよってのに言う事聞かないし戦うよって言われたら 戦の結果で燃やされても仕方ないよな なんで助かると思ってたんだお前らって話だし

    56 21/03/21(日)09:59:19 No.785388467

    歴史資料・史料の洗い直しというか軍記物とかの影響の脱却で 朝廷や将軍操る魔王信長像もだいぶ古いものになってしまったからな… 創作であえてそういう味付けにするのは全然いいと思うけどね

    57 21/03/21(日)09:59:40 No.785388554

    >じゃあそれを上回る武力で潰すね!ってされても文句は言えんよな そりゃそうだよ でも信長は本願寺に長いこと抵抗されていろんなこと無駄にしたわけでな

    58 21/03/21(日)10:01:24 No.785388934

    >なんで助かると思ってたんだお前らって話だし 別にそんな理屈なくても 権力者にケチつけられて助かると思ってないから自力救済するんだ 権力者がまともとは限らんからな

    59 21/03/21(日)10:03:07 No.785389340

    中国でも自力持ってないと野盗に襲われるか守ってもらう武士階級に支配されるかだから 武術寺が出てきたんだし当然の流れってだけよな

    60 21/03/21(日)10:03:18 No.785389381

    そもそも本願寺以外は門跡格で皇族と公家と強く結びついてるから 武士よりはよっぽど裏付けがある権力側の存在だよ