虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/21(日)04:09:24 ねえね... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/21(日)04:09:24 No.785349454

ねえねえ「」ちゃん 最近23時ごろに眠剤飲んで寝てるんだけどどうしてもいつも4時くらいに目が覚めてちゃうんだ 2度寝も何か出来ないし仕方ないから起きてるんだけど 「」ちゃんがやってる気持ちよく寝るコツとか無い? 6時くらいまでは寝たい

1 21/03/21(日)04:09:58 No.785349486

この時間に起きてる「」にそれ聞く?

2 21/03/21(日)04:11:20 No.785349564

健康的で実にいい生活じゃないか 早く寝るコツを教えて欲しい

3 21/03/21(日)04:12:07 No.785349612

適度に運動してから寝ると遅めに起きられるぞ

4 21/03/21(日)04:13:28 No.785349696

>早く寝るコツを教えて欲しい 眠剤飲むとストンと意識が落ちる!

5 21/03/21(日)04:13:35 No.785349702

睡眠の質が上がるかどうかはともかく水をいっぱい飲んで寝た方がいいらしいぞ 血栓とか結石ができにくくなるらしいから

6 21/03/21(日)04:14:45 No.785349782

泳ぐといいよ 子供の頃プール入った後に昼寝したら気付いたら夕方だったろ

7 21/03/21(日)04:15:36 No.785349850

>眠剤飲むとストンと意識が落ちる! そもそも眠剤飲むまでのハードルが高い!

8 21/03/21(日)04:16:10 No.785349886

なんだい今日のimgは障碍者スレがいっぱい立ってるが

9 21/03/21(日)04:16:12 No.785349889

耳栓とアイマスク 寝れなくても目と耳が強制的に休まって脳味噌が休憩してくれる

10 21/03/21(日)04:16:45 No.785349926

どうしてもお風呂と夜ご飯後回しにしがちで眠剤飲むのも遅くなっちゃう 眠剤飲んでもタブレットでふたば三昧さ

11 21/03/21(日)04:17:56 No.785350015

5時間寝れば充分だろ

12 21/03/21(日)04:18:28 No.785350062

アイマスクは良さそうだなあ 買いに行ってこようかな!

13 21/03/21(日)04:18:29 No.785350065

耳栓とちゃんと暗くするのくらいかなぁ 本当は布団調整して温度も適切にした方がいいんだろうけどミスって暑くて起きること多々ある…

14 21/03/21(日)04:18:34 No.785350070

俺も前日一睡もせずに0時とかにバターンって寝てもどうしてもAM3時くらいに起きちゃうんだよね なんで?

15 21/03/21(日)04:18:58 No.785350099

俺は毎日夜の九時から朝の六時まで寝てるけど生姜湯いいよ

16 21/03/21(日)04:22:03 No.785350289

あーショウガいいよね 俺も愛用してる

17 21/03/21(日)04:22:09 No.785350296

頭を冷やすと脳が落ちるぞ

18 21/03/21(日)04:22:28 No.785350315

こんな時間に聞くのが間違いだと なぜわからない?

19 21/03/21(日)04:22:39 No.785350327

風呂にゆっくり入るといいよ 俺はその後いつも5時ぐらいまで起きてる

20 21/03/21(日)04:22:49 No.785350338

こんな時間じゃないと起きてないのかもしれんから…

21 21/03/21(日)04:23:22 No.785350370

だって目が覚めちゃって暇だから…

22 21/03/21(日)04:23:40 No.785350395

ひょっとしてここで紹介されたことと逆をやればいいのでは?

23 21/03/21(日)04:25:25 No.785350504

デアナチュラのナイトレストを毎日同じ時間に飲んで睡眠サイクルを整えるようにすると若干効いた気がする

24 21/03/21(日)04:29:46 No.785350732

眠剤飲んで寝てるならお医者さんに相談すればいいんじゃねえの!?

25 21/03/21(日)04:31:53 No.785350854

>眠剤飲んで寝てるならお医者さんに相談すればいいんじゃねえの!? 目から鱗が出たわ…

26 21/03/21(日)04:32:13 No.785350868

スマホを着信音が聞こえるギリギリ程度の位置に置く 出来れば部屋の外

27 21/03/21(日)04:32:34 No.785350896

>アイマスクは良さそうだなあ >買いに行ってこようかな! https://www.amazon.co.jp/dp/B07FNHW9ZZ 一応オススメ貼っとく 耳掛けの安いのは気になりがちだから巻き付けるタイプの奴がいい感じ

28 21/03/21(日)04:34:02 No.785350980

>目から鱗が出たわ… ついでに眼科に行った方がいいぜ

29 21/03/21(日)04:34:13 No.785350986

>>眠剤飲んで寝てるならお医者さんに相談すればいいんじゃねえの!? >目から鱗が出たわ… 眼科にも行こう…

30 21/03/21(日)04:34:57 No.785351026

>>眠剤飲んで寝てるならお医者さんに相談すればいいんじゃねえの!? >目から鱗が出たわ… こんな時間に壺に入った

31 21/03/21(日)04:42:33 No.785351458

人間が目から鱗出しちゃダメだよ!

32 21/03/21(日)04:45:29 No.785351601

>ねえねえ「」ちゃん >最近23時ごろに眠剤飲んで寝てるんだけどどうしてもいつも4時くらいに目が覚めてちゃうんだ 俺も全く同じだわ デエビゴって薬を飲み始めて改善したかと思ったらまた起きるようになった

33 21/03/21(日)04:49:54 No.785351830

>デエビゴって薬を飲み始めて改善したかと思ったらまた起きるようになった 俺はベンザリン デパスより寝入りは大分良いんだけど早起きになっちゃった

34 21/03/21(日)04:50:46 No.785351879

スレ画見て思ったけどやっぱり枕の質も影響するんだろうなぁ

35 21/03/21(日)04:55:12 No.785352122

>https://www.amazon.co.jp/dp/B07FNHW9ZZ とりあえずこれ注文してみたわ! アイマス区って初めてだから楽しみ!

36 21/03/21(日)04:55:50 No.785352163

酒でも入ってんのか

37 21/03/21(日)04:56:03 No.785352176

アイマスクじゃなくて遮光カーテンもアリだと思うよ ちゃんと選べばめっちゃ光遮ってくれる

38 21/03/21(日)04:58:05 No.785352312

遮光カーテンかあ… ド田舎だし夜全く明るくないんだよね…

39 21/03/21(日)05:00:42 No.785352514

ウオノメってやつか

40 21/03/21(日)05:00:50 No.785352527

そもそも体力がないからすぐ起きちまうんだ ランニングしろ

41 21/03/21(日)05:02:26 No.785352626

なんでもかんでも運動だ筋肉だとは言いたくないけど5時間眠れてるなら寝る前に汗かく程度の運動してお風呂入って睡眠剤飲んでみては

42 21/03/21(日)05:02:42 No.785352642

>ランニングしろ 早く起きちゃった時間を使えば効率的だな!

43 21/03/21(日)05:09:11 No.785353019

クアゼパムを使え

44 21/03/21(日)05:10:05 No.785353069

無呼吸症候群じゃないよね?

45 21/03/21(日)05:16:24 No.785353418

>無呼吸症候群じゃないよね? それは無いから大丈夫なはず

46 21/03/21(日)05:18:33 No.785353540

5時間寝てんじゃん

47 21/03/21(日)05:20:20 No.785353648

「」はいつも寝る前に大量に糖質摂取してるよ

48 21/03/21(日)05:21:15 No.785353704

運動は大事

49 21/03/21(日)05:23:43 No.785353846

朝方起きるのはゴミ収集車とか新聞配達の音で起きてるやつじゃない 耳栓とアイマスクしたほうがいいよ

50 21/03/21(日)05:24:51 No.785353912

耳栓はマジで睡眠が安定する アイマスクは試したけど最初少し混乱したんだよね…

51 21/03/21(日)05:25:59 No.785353982

光も結構敏感に捉えてるから 部屋中の小さい明かりみたいなのきっちり消したほうがいいよ 難しいならアイマスク

52 21/03/21(日)05:26:58 No.785354033

新聞家まで届けてくれるの良いなあ… 7時ごろに地域の新聞置き場に持って来るからなあ…

53 21/03/21(日)05:32:15 No.785354310

睡眠障害とか個人個人の症状や環境によって変わるのにネットで聞くほど意味がない かかりつけの医者に行って指導してもらう以外ダメ

54 21/03/21(日)05:35:19 No.785354456

俺も相談したいんだけどここ一年在宅で 仕事が終わったあと20時から22時くらいまで寝て朝まで寝れないんだけどどうすればいいんだろう 睡眠導入剤全然きかないんだ

55 21/03/21(日)05:36:59 No.785354512

メンタルヘルスか睡眠外来へ みんな症状も治療法も違うからここで聞いた意見を全部試したところで解決しないよ

56 21/03/21(日)05:37:56 No.785354551

俺も在宅で好きなときに寝てるから全然寝れないけど 総睡眠時間的には問題ないからいいかってなってる

57 21/03/21(日)05:38:37 No.785354585

睡眠導入剤聞かない時点で薬効体制ついてるレベルで重症だからお医者さんへ あと東急ハンズとか枕コンシェルジュで体にあった枕を買う

58 21/03/21(日)05:38:42 No.785354591

>睡眠導入剤全然きかないんだ 導入剤で効かないなら薬変えるしか無いので医者に聞け

59 21/03/21(日)05:38:53 No.785354598

まず耳栓試して眠くなるまでひたすら起きておく 眠気がきたら耳栓アンドアラームセットして寝るで解決した 問題はこんな解答した俺がアラームセット時間の1時間前に目が覚めちゃうことだけど…

60 21/03/21(日)05:39:55 No.785354643

100均のアイマスクでもなるほどってなる まあゴムがゆるくなってきたけど

61 21/03/21(日)05:45:12 No.785354901

耳栓使ったら寝過ごしそうで不安なんだけど…

62 21/03/21(日)05:46:57 No.785354972

>耳栓使ったら寝過ごしそうで不安なんだけど… 一応アラームくらいの普通の音ならちゃんと耳栓してても聞こえるはず それで寝過ごしたら自分が悪いと諦めよう

63 21/03/21(日)05:49:30 No.785355088

耳栓をつけていても大丈夫 そうアップルウォッチならね

64 21/03/21(日)05:50:28 No.785355153

23時に寝たら2時に目が覚めるくせに6時に寝たら18時まで寝てやがる…

65 21/03/21(日)05:52:39 No.785355276

>23時に寝たら2時に目が覚めるくせに6時に寝たら18時まで寝てやがる… 二度寝の時の方がちゃんと寝られるのはなんでだろうね

66 21/03/21(日)06:06:51 No.785356040

昼間眠くならなきゃ別にそれでいいだろ 眠剤いるのか

67 21/03/21(日)06:09:56 No.785356201

沢山動いて風呂入って寝るんだよ

68 21/03/21(日)06:25:51 No.785356980

米軍もやってる睡眠導入!は本当に効くようになって毎日快眠できてる

69 21/03/21(日)06:35:45 No.785357499

眠剤飲まない 風呂でゆっっっっったりする

70 21/03/21(日)06:37:12 No.785357562

お酒飲むといいよ 飲んで眠いのを通り越すと全然眠れなくなるよ

71 21/03/21(日)06:37:13 No.785357563

普通はそれでいいんだろうけど俺の親族それで二人亡くなってるから…

72 21/03/21(日)06:38:01 No.785357600

脳が疲れてても肉体が疲れてないとダメよ どっちも疲れないとよく寝られない

73 21/03/21(日)06:38:26 No.785357623

毎日12kmランニングして入眠はすんなりできるけど3時間ぐらいで目覚めてしまうのつらい

74 21/03/21(日)06:43:20 No.785357870

寝る時に大きく息を吸って呼吸するとすんなり寝られた

75 21/03/21(日)07:09:17 No.785359418

寝る前に柔軟体操するといいよ

76 21/03/21(日)07:10:40 No.785359517

15時間くらい寝て寝ちゃった!明日って今さッってなること結構あるから早く目覚められるの羨ましいな

77 21/03/21(日)07:42:36 No.785361970

眠剤飲むと短時間で目が覚めちゃうのわかるわ なるべく飲まないようにしてるけど本末転倒

78 21/03/21(日)07:48:03 No.785362447

本気で寝たいなら寝るまでの行動徹底管理して熟睡できる状況作るのがベターだけど 休日はめんどくさいからグリシンとテアニンとGABA流し込んで無理やり寝やすくする

79 21/03/21(日)07:49:41 No.785362603

2.3時間でオシッコで目が覚めるんだけどどうしたらいい?

80 21/03/21(日)07:56:03 No.785363190

>2.3時間でオシッコで目が覚めるんだけどどうしたらいい? オムツ!

81 21/03/21(日)08:03:43 No.785363875

悪夢で目がさめるパターンだったけど催眠音声で改善した

82 21/03/21(日)08:05:55 No.785364057

吐息系ASMRというものの存在を知ってから あーもう寝なきゃ…からイエーイ寝るの楽しみー!になった

83 21/03/21(日)08:08:34 No.785364279

asmr聴くの最初は良かったんだが最近はこだわりを持ち始めて好みのものに辿り着くまで2時間とか掛けるようになってしまった やめたい

84 21/03/21(日)08:12:52 No.785364667

>眠剤飲むと短時間で目が覚めちゃうのわかるわ >なるべく飲まないようにしてるけど本末転倒 あとやっぱ眠りの質が悪い ガーミンのログだと眠剤飲まずに眠れた時の方が圧倒的にノンレム睡眠長い ただ寝れなきゃ本末転倒だから寝れないなら飲んだほうがやっぱいいっていう

85 21/03/21(日)08:15:29 No.785364923

なんか聴きながらっていいんだけどワイヤレスで横向きでも痛くないのって殆ど無いんだよなあ マクセルが寝ごこちホンとかいう寝るとき専用のお出ししてくれてやったぜと思ったら コードが絡まりやすいのは百歩譲って許すがオートスリープ付いてない仕様なのは阿呆としか言いようがない

86 21/03/21(日)08:30:29 No.785366534

酒飲んで寝たらぐっすり眠れるよ 22時に寝て今起きてスレ見た俺が言うんだから間違いない

↑Top