虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/21(日)02:31:40 「ここ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/21(日)02:31:40 No.785337874

「ここにいてもいい」より「ここにいてほしい」って言ってくれる人達のおかげで 何があってもラストまで絶望感しないメンタル手に入れるシンジ君よかった

1 21/03/21(日)02:33:30 No.785338381

改めて振り返ると旧劇でシンちゃんがここいてもいい?って聞ける相手が使徒の魂だけっていうのが酷い

2 21/03/21(日)02:33:42 No.785338453

>改めて振り返ると旧劇でシンちゃんがここいてもいい?って聞ける相手が使徒の魂だけっていうのが酷い (無言)

3 21/03/21(日)02:34:19 No.785338606

うわああああああああああああ!

4 21/03/21(日)02:34:33 No.785338663

自殺寸前の中2にノーコメントは人の心がな… ヒトじゃなかった…

5 21/03/21(日)02:37:05 No.785339185

何で僕をほっとかないの!?に対して 貴方が大好きだからってアンサーはじんわり温かくて泣く

6 21/03/21(日)02:37:59 No.785339339

>改めて振り返ると旧劇でシンちゃんがここいてもいい?って聞ける相手が使徒の魂だけっていうのが酷い RTAみたいに経験積んで「人間」になったレイがシンジに歩み寄ってくれるって構図になってたのがいいよね…

7 21/03/21(日)02:40:01 No.785339679

シン見てから新劇見返して碇親子のために食事会企画し始めた辺りでレイが「おはよう」って挨拶する様になるのが描写されててぐわああああってなりました

8 21/03/21(日)02:45:02 No.785340528

カヲル君の縁が君を導くだろうって第三村の事だったの?

9 21/03/21(日)02:46:07 No.785340721

>カヲル君の縁が君を導くだろうって第三村の事だったの? というかカヲル君からしたらリリンって一人じゃ生きられないんでしょ?って当たり前の事だからな

10 21/03/21(日)02:46:58 No.785340846

トウジ先生いい男すぎる

11 21/03/21(日)02:47:35 No.785340939

村のことだけじゃない出会い全てが導いてくれた

12 21/03/21(日)02:47:36 No.785340944

みんな碇君が好きだから

13 21/03/21(日)02:48:44 No.785341104

トウジとケンスケとアスカとそっくりさんの絶妙なチームプレイによる優しみ

14 21/03/21(日)02:49:02 No.785341146

>シン見てから新劇見返して碇親子のために食事会企画し始めた辺りでレイが「おはよう」って挨拶する様になるのが描写されててぐわああああってなりました ヤシマ作戦の時の「さよなら」とは意味が変わった「さよなら」になるのもだけど意図的な演出だったんだな…って

15 21/03/21(日)02:51:34 No.785341523

>RTAみたいに経験積んで「人間」になったレイがシンジに歩み寄ってくれるって構図になってたのがいいよね… 綾波やトウジケンスケたち周りの人から歩み寄る事でシンジが納得する為の時間をくれるっていうのが良いんだよなあ シンジに農作業させて「他人と生きる素晴らしさわかった!」みたいな内容だったらシンエヴァ ボロクソに言ってた気がする

16 21/03/21(日)02:58:15 No.785342534

疲れた人間に時間が必要なことちゃんと描いてくれてるのがいい

17 21/03/21(日)03:01:29 No.785342966

シンちゃんの横に真希波が冬月先生とゲンドウがセンターにいる理由がよく分かるポスター

18 21/03/21(日)03:04:00 No.785343288

ここにいてもいいの? (無言)

19 21/03/21(日)03:05:23 No.785343444

今更だけどみんな笑顔なんだなスレ画

20 21/03/21(日)03:06:02 No.785343535

最初綾波は無表情かなと思ったら微笑んでおられた…

21 21/03/21(日)03:06:27 No.785343587

死者から託された思いを受け止められるメンタルを手に入れたシンジ君

22 21/03/21(日)03:07:55 No.785343766

トウジもケンスケも優しすぎる… それに比べてヴィレの連中は

23 21/03/21(日)03:09:42 No.785343957

>死者から託された思いを受け止められるメンタルを手に入れたシンジ君 それだけ言われると信じられねえけど映画を見るとストンと腑に落ちる…

24 21/03/21(日)03:10:04 No.785344013

トウジとケンスケが一番真っ当な大人になってて…なんか凄く誇らしい気分になったよ

25 21/03/21(日)03:11:49 No.785344221

14歳の手に入れていいメンタルじゃねえ…

26 21/03/21(日)03:12:36 No.785344291

>トウジとケンスケが一番真っ当な大人になってて…なんか凄く誇らしい気分になったよ TV版放映当時同世代だった連中は社会で中堅どころになってるからな ちょっとした同窓会よ

27 21/03/21(日)03:12:37 No.785344295

>トウジもケンスケも優しすぎる… >それに比べてヴィレの連中は 怨念持ってたのピンクだけじゃねえか!しかも直前で日和るくらいには常識あったし!

28 21/03/21(日)03:12:39 No.785344300

説教する人もそっとしてくれる人も 皆シンジ君のこと想ってくれてた

29 21/03/21(日)03:12:52 No.785344321

センター冬月なのがちょっと申し訳ないけどなんか笑ってしまう

30 21/03/21(日)03:13:40 No.785344411

エヴァってマトモな大人一切出てこないよねに対して キャラの成長後が繰り出す完璧なアンサー

31 21/03/21(日)03:14:56 No.785344532

旧いほうがシンジくんが人として他人を欲しがる話ならこっちは人のために他人になる話なんだよな結果逞しさが感じ取れる話になるのがいい

32 21/03/21(日)03:15:30 No.785344586

>センター冬月なのがちょっと申し訳ないけどなんか笑ってしまう 一番印象に残ったのは誰かって言われたらまあ…

33 21/03/21(日)03:15:41 No.785344610

シンジ君にまともな大人絡ませろとちゃんと親子で話し合いしろを見せてくれたのかなり納得感ある

34 21/03/21(日)03:15:42 No.785344617

トウジケンスケ委員長が重要なキャラになってて スレ画のポスターにも描かれてるのめちゃくちゃ嬉しいんだ俺

35 21/03/21(日)03:16:05 No.785344662

>トウジとケンスケが一番真っ当な大人になってて…なんか凄く誇らしい気分になったよ これは最終的にはシンジもそうなんだけど 大人になるしかなかったっていう理不尽さみたいな部分があるよね

36 21/03/21(日)03:17:23 No.785344800

>エヴァってマトモな大人一切出てこないよねに対して >キャラの成長後が繰り出す完璧なアンサー 旧作でまともじゃなかった大人もそこそこまともで非メンヘラに矯正されててシンジくんに優しい世界

37 21/03/21(日)03:17:23 No.785344801

>センター冬月なのがちょっと申し訳ないけどなんか笑ってしまう 円柱に貼ってぐるっと周りから見るとアスカとケンケンが隣になるんだね

38 21/03/21(日)03:19:51 No.785345059

冬月先生はノイズになりそうなインパクトあるとこを全部取っ払っても盤上をコントロールしてゴールさせた名棋士過ぎてな…

39 21/03/21(日)03:21:22 No.785345209

冬月先生とマリが作劇上便利すぎない?

40 21/03/21(日)03:22:08 No.785345291

もう扉開けたあとだから悪い大人たちに今更嫌がらせされなかったのも大きいか

41 21/03/21(日)03:22:23 No.785345313

成長したクラスメイトみんな創作に出てくるテンプレ的な物分りのいい大人になりすぎだろと思いもしたけど よく考えたら捻ってこそリアルっていうのも見てる自分が好みの勝手な願望に過ぎねえな…と思い直した 人がどうにもならない困難に巻き込まれたとき生き残るためには 斜に構えてばかりもいられないってのは現実にわからされたし

42 21/03/21(日)03:22:35 No.785345331

そもそも今回動いてる大人の中で悪い大人たちがいない… ゼーレすら方向性の違いはあれど頑張ってる味方だし…

43 21/03/21(日)03:23:22 No.785345413

>>トウジとケンスケが一番真っ当な大人になってて…なんか凄く誇らしい気分になったよ >これは最終的にはシンジもそうなんだけど >大人になるしかなかったっていう理不尽さみたいな部分があるよね 大災害があってお天道様に顔向けできないこともやって大人にならざるを得なかったのにそれでも優しさを失ってないのが良いよね…

44 21/03/21(日)03:23:52 No.785345452

ほんと環境の違いなんだよね 今回のヴンダー乗り込むとこのシンジさんを旧劇世界に引っ張ってって何かできるかって言われたら量産機相手にちょっと善戦するくらいで大差ないだろうし

45 21/03/21(日)03:24:39 No.785345533

ケンスケの傷付いたシンジに対する接し方が完璧すぎる そりゃケンケンになりますよ

46 21/03/21(日)03:25:26 No.785345602

多感な時期にこれ見たかったよ

47 21/03/21(日)03:25:56 No.785345646

でも25年待って年食ったおかげで例の独白シーンで共感できたし…

48 21/03/21(日)03:26:24 No.785345697

Qでは時間が過ぎて変化していく無常さが描かれてたけど それに対するアンサーのように時間が解決してくれる問題を提示してくれたの良かった

49 21/03/21(日)03:27:08 No.785345763

見たあと鼻歌になってたフレーズがサントラ買ってでかい綾波のところだったことが分かった

50 21/03/21(日)03:27:53 No.785345836

旧劇がゲンドウがアダムを利用して新劇的なインパクトを起こそうとするもレイに裏切られて失敗 ゼーレの介入によってネルフ壊滅、ミサトさん死亡 ゼーレの思惑通りに人類補完計画発動、全人類がLCLの海と化す 最後の最後でシンジがそれでも他人がいる世界がいいと選んでアスカと二人きりで戻ってくる なのに対して新劇はゼーレQでシャットダウン死亡、ゲンドウ理想実現、ネルフ主要職員生存で補完計画阻止に尽力と あらゆる陣営が旧劇と違う終わりを目指して競い合ってるんだよね…

51 21/03/21(日)03:28:16 No.785345880

9年も待たせやがってとも思うし9年あったからこれが出来て見る方も受け入れられるんだなとも思う

52 21/03/21(日)03:28:31 No.785345900

ケンスケがマジで大人のいい男になってた

53 21/03/21(日)03:28:34 No.785345905

ヴィレメンバーだって本当はシンちゃんのこと心配してたんスよ って言われても結局逃げ出す原因作ったのは冷たい対応だったんだからヴィレはもっと反省して

54 21/03/21(日)03:28:40 No.785345916

地下のデカ波はなんだったんすか

55 21/03/21(日)03:28:47 No.785345927

六分儀くんのチンピラムーブが頭に残りすぎてて 碇くんのかよわいいきものっぷりに正直困惑したよ… でも旧作にもあったS-DATは六分儀くんが何のために使ってたのかいまいちイメージ湧かないから 今回の収まりっぷりは見事だった

56 21/03/21(日)03:29:25 No.785345988

>ヴィレメンバーだって本当はシンちゃんのこと心配してたんスよ >って言われても結局逃げ出す原因作ったのは冷たい対応だったんだからヴィレはもっと反省して 本物かわからんかったし…奪いに来たから本物ってわかったし…

57 21/03/21(日)03:29:55 No.785346033

Qの回収直後だとシンちゃんそもそも本物かどうかすら怪しかったからあそこで優しい方が変でもあるよ…

58 21/03/21(日)03:30:07 No.785346051

実際綾波シリーズ式波シリーズされたらじゃあシンジくんも?ってなるよね…

59 21/03/21(日)03:30:16 No.785346066

何回も見たやりとりでごわす…

60 21/03/21(日)03:31:06 No.785346162

ゲームなら食事会ルートあったんだろうな…

61 21/03/21(日)03:31:13 No.785346174

偽物に優しくするコストと本物に冷たくした時のリスク天秤にかけよう!DSSチョーカーがあるからノーリスク?そうかガッハッハそういうとこだぞ葛城

62 21/03/21(日)03:31:20 No.785346181

>地下のデカ波はなんだったんすか インパクトが阻止される度にデカ波の残骸も増えていくんだ…

63 21/03/21(日)03:31:44 No.785346218

いややっぱ長いよ9年は…

64 21/03/21(日)03:31:51 No.785346231

六分儀くんの方が碇くんに比べて底知れ無さとか怪しさみたいなのがあったのに オチが結局娘に裏切られて片手喪失の後パシャるだからなぁ…

65 21/03/21(日)03:32:32 No.785346297

>シンジに農作業させて「他人と生きる素晴らしさわかった!」みたいな内容だったらシンエヴァ ボロクソに言ってた気がする 既にわかってましただからテンポいい 新劇のシンちゃんは引きこもりターンが短くて視聴者に親切

66 21/03/21(日)03:32:32 No.785346298

ヴンダー単体+他のパイロットがいたから 絶望から第三村で回復できる位の時間は稼げたのも…

67 21/03/21(日)03:32:42 No.785346309

納得はしたけど映像的な満足感は少なかったよ…

68 21/03/21(日)03:32:45 No.785346317

旧劇でもSDATは父のおさがりなんだっけ?

69 21/03/21(日)03:33:56 No.785346434

旧劇ってゲンドウパシャってたっけ 下半身残ってた気がするけど

70 21/03/21(日)03:34:00 No.785346440

Q公開当時には予想の域を出なかったけどシンジに何も教えず関わらせない優しさとかクローンへの警戒の線がシンで確定したからな

71 21/03/21(日)03:34:46 No.785346528

おっぱい触って腕もげたのしか覚えてねえや

72 21/03/21(日)03:36:17 No.785346680

Q見終わった時点だとシンちゃん目線の情報がほとんどだからピンク髪みたいな初対面はともかく一緒に戦ってきた人達まで冷たすぎるだろってなるけどシンまで見るとむしろ知らなかったとはいえやらかしたのに特に恨んでなくて人ができてるなって印象が180度変わった…

73 21/03/21(日)03:36:23 No.785346694

他人と触れ合うことの素晴らしさがわかった綾波が目の前で死ぬことでシンジがもうこんなこと止めないといけないと決意する流れが凄いスッキリしててここだけ破からの流れを感じた

74 21/03/21(日)03:36:24 No.785346701

旧劇からの10年と新劇始まってからの10年の違いを感じる 技術とかいろいろ

75 21/03/21(日)03:37:08 No.785346773

そもそもヴィレに入れるなら内情知ってるだろうし pinkみたいにニアサーとサード同一視してるのがおかしいんだ

76 21/03/21(日)03:39:29 No.785346951

>他人と触れ合うことの素晴らしさがわかった綾波が目の前で死ぬことでシンジがもうこんなこと止めないといけないと決意する流れが凄いスッキリしててここだけ破からの流れを感じた あそこでもうこんなこと終わらせなきゃいけないってシンジがなったのはゲンドウの誤算だったな

77 21/03/21(日)03:40:42 No.785347074

本来はあれでシンジくん揺さぶる予定だったのかもしれんが 逆に覚悟決まったからな…

78 21/03/21(日)03:40:44 No.785347078

散々言われてるけどボコボコにしないと折れない強メンタルなんだよな…

79 21/03/21(日)03:41:32 No.785347140

マリさんの実年齢…

80 21/03/21(日)03:42:49 No.785347250

飛び級だったことを差し引いても50越えるけど気にしたら負けだぞいい女だし

81 21/03/21(日)03:43:42 No.785347328

ケンスケに対してトウジが冷たくね?っていうシーン好きなんだよな… それぞれの優しさがあって

82 21/03/21(日)03:44:08 No.785347360

式波ばかり言われるけどゲンドウの別人ぶりの方がすごい 金髪ツインテールロリエルフぐらいあざといキャラとしてお出ししてきた

83 21/03/21(日)03:44:17 No.785347370

シンジがエヴァの無い世界を望んだとはいえ 自死を選んでユイが身代わりになったというのはかなり怖い

84 21/03/21(日)03:44:28 No.785347390

ニアサーも第3新東京市がズタボロになるくらいには大惨事なんで…

85 21/03/21(日)03:44:33 No.785347396

>改めて振り返ると旧劇でシンちゃんがここいてもいい?って聞ける相手が使徒の魂だけっていうのが酷い 旧劇でも新劇でも共通してるけどマジで使徒達にとってもシンジ達との戦いが自分の存在を証明した証になってたのが酷い 親にネグレクトされてたって共通点も含めて

86 21/03/21(日)03:45:18 No.785347467

ケンスケは不安定な子供の頃ですら友人が死んで疎開するときになっても別れの電話入れてくれるぐらい成熟してたから そらさらに荒波に揉まれたらあそこまで大人になるわな…

87 21/03/21(日)03:45:21 No.785347472

厨二漫画みたいなメイン級キャラしかいない世界だったのが ちゃんとモブやサブメインの人にもその人主役の人生があるって肉付けしてきた

88 21/03/21(日)03:45:25 No.785347479

>旧劇ってゲンドウパシャってたっけ >下半身残ってた気がするけど 一人だけかじられの刑で仲間入りできなかったんじゃないかなあれ

89 21/03/21(日)03:46:03 No.785347548

そもそもシンジが補完する世界に自分は邪魔だろう…って逃げてるぞあれ

90 21/03/21(日)03:46:26 No.785347583

>自死を選んでユイが身代わりになったというのはかなり怖い インパクト止めるには命かけなきゃならんからまあ…

91 21/03/21(日)03:46:32 No.785347591

黒波パシャアでまた心折れるのかと思ったよ…

92 21/03/21(日)03:46:50 No.785347620

>納得はしたけど映像的な満足感は少なかったよ… 廃駅暮らしとかシンちゃんの釣り場とかエモい絵いっぱいあったじゃん!

93 21/03/21(日)03:47:16 No.785347663

カヲル君は今思うと同族嫌悪だったのかなって思う シンジから父親の立場を奪おうとしたり旧劇でやたらとゲンドウに辛辣だったりは

94 21/03/21(日)03:47:30 No.785347681

オリジナルの挿入歌とかなかったね新劇

95 21/03/21(日)03:47:34 No.785347688

旧劇にあったゲンドウの人間的な汚さはほとんど無くなったよな ただ純粋に幼稚な男になった

96 21/03/21(日)03:47:46 No.785347705

>厨二漫画みたいなメイン級キャラしかいない世界だったのが >ちゃんとモブやサブメインの人にもその人主役の人生があるって肉付けしてきた 新劇は全体的にシンジを取り巻く他者や世界の描写が増えてると思ってはいたけどEOEと同じ結論にしても描き方でこんなに変わるんだなって

97 21/03/21(日)03:48:05 No.785347729

>黒波パシャアでまた心折れるのかと思ったよ… あのままダメになるかと思ったらぐんぐん成長してやはり破のシンジくん…ってなった

98 21/03/21(日)03:48:13 No.785347742

>旧劇にあったゲンドウの人間的な汚さはほとんど無くなったよな >ただ純粋に幼稚な男になった だからこそ周りが放っておけなかったし最後にシンジに歩み寄れたから いいんだ…

99 21/03/21(日)03:48:46 No.785347786

フォウが死んだ時のカミーユみたいになるシンちゃんにびっくりした

100 21/03/21(日)03:48:51 No.785347796

うわこっから暫くヘタれるわと思ってからがむしろ早いシンジさん

101 21/03/21(日)03:49:22 No.785347826

>改めて振り返ると旧劇でシンちゃんがここいてもいい?って聞ける相手が使徒の魂だけっていうのが酷い 今思ったけどこれリリンのガフの部屋に使徒達の魂も入ってない? かなり厄ネタじみてない?

102 21/03/21(日)03:49:48 No.785347855

世界の崩壊の仕方が建物が壊れてるとかじゃないから あの後すんなり復興するといいな

103 21/03/21(日)03:50:23 No.785347901

アルティメット親子喧嘩のシーンはそういう演出なんだろうけどローション床の上かよってぐらいヌルッと動くビルにちょっと笑っちゃった

104 21/03/21(日)03:50:45 No.785347929

折れた鉄は再度熱して叩けばより強くなるからな… 元から強靭な鉄であればなおさら

105 21/03/21(日)03:50:47 No.785347935

そういえばそれまでの自罰感と別だな黒波バシャアは 明確にこんな運命を背負わせた対象がいる

106 21/03/21(日)03:51:30 No.785347990

結界の中でも浮いてる電車とかちょっと説明しなくていいけど説明して

107 21/03/21(日)03:51:32 No.785347995

>アルティメット親子喧嘩のシーンはそういう演出なんだろうけどローション床の上かよってぐらいヌルッと動くビルにちょっと笑っちゃった あれは空が描き割りなことからわかるけど特撮だ しかもウルトラマンとかが戦うあれだ

108 21/03/21(日)03:52:49 No.785348097

イスカリオテのマリアってどういう存在なんです?

109 21/03/21(日)03:53:01 No.785348104

昔さんざん考察とかされた描写もここからはLCL提供のイメージ映像です!って言い切る親切さ

110 21/03/21(日)03:53:12 No.785348126

一度特撮セットで息子とチャンバラしたかったのかな…

111 21/03/21(日)03:53:43 No.785348174

>一度特撮セットで息子とチャンバラしたかったのかな… お前にはそう見えるのか …これちょっと無敵すぎるな

112 21/03/21(日)03:54:06 No.785348204

じゃあゲンドウにはどう見えてんだよ!

113 21/03/21(日)03:54:25 No.785348234

シンジがよく出来た子供で良かったなゲンドウ 刺されて終わってもおかしくないぞお前

114 21/03/21(日)03:54:29 No.785348241

マリは使徒だったの?

115 21/03/21(日)03:55:09 No.785348292

>あれは空が描き割りなことからわかるけど特撮だ >しかもウルトラマンとかが戦うあれだ あそこから一気に色んな場面に切り替わりつつ舞台裏に行っちゃうの凄いよね 完全に監督の趣味入ってるんだけどフィクションとリアルの狭間を見事に演出してる

116 21/03/21(日)03:55:33 No.785348320

特撮セットの話とかコンテとかネタバレ聞いてまたそういうのやるの?でも何でみんな受け入れてるの?ってなった イメージ映像だった

117 21/03/21(日)03:55:57 No.785348354

カヲル君がゲンドウに同族嫌悪説は笑ったけどかなり目から鱗だった そういやこいつら同じネグレクト親父だわ

118 21/03/21(日)03:55:58 No.785348355

>ただ純粋に幼稚な男になった まあこれならかわいいって言われても納得できるかな…納得できるかも… いやそれ言われたの旧作だけだったわ…

119 21/03/21(日)03:56:20 No.785348394

>イスカリオテのマリアってどういう存在なんです? 裏切り者のマリアじゃないの それもキリストの復活に立ち会ったとされるマグダラのマリアの方

120 21/03/21(日)03:56:23 No.785348400

シンジにそう見えるってことはシンジも特撮オタなんだよな少なくとも特撮手法を識別できるレベルで

121 21/03/21(日)03:56:44 No.785348430

ユイと会うまで絶対童貞だろうしな新ゲンドウ

122 21/03/21(日)03:57:10 No.785348462

>特撮セットの話とかコンテとかネタバレ聞いてまたそういうのやるの?でも何でみんな受け入れてるの?ってなった >イメージ映像だった 旧劇っぽいBGMで線画になったときはお前が自分語りするんかい!と笑いそうになりつつゲンドウの視聴者が全部知ってた胸中を明かしてくれて謎の達成感があったな…

123 21/03/21(日)03:57:35 No.785348503

六分儀さんは無骨な感じだけど碇の方はナヨォナヨォって感じだ

124 21/03/21(日)03:57:42 No.785348519

>ユイと会うまで絶対童貞だろうしな新ゲンドウ 新劇は下手したら一切浮気とかしてない可能性すらある あんな性格だし

125 21/03/21(日)03:57:54 No.785348532

>イスカリオテのマリアってどういう存在なんです? ユダだけど女性だからマリアって言ってるだけでようは裏切り者の置き換えかなって 全然違うかもしれん

126 21/03/21(日)03:58:09 No.785348551

14年という歳月がミサトさんをちゃんとした大人にしたんだなあと思う

127 21/03/21(日)03:58:10 No.785348554

そしてお出しされるピアノが得意という初出情報

128 21/03/21(日)03:58:40 No.785348593

中盤ぐらいでシンちゃん成長し終わってるし綾波死んだし飛鳥も吹っ切れてるから この後結構時間あるけどそのへんどうすんのかなと思ってた ゲンドウが全部持っていった

129 21/03/21(日)03:58:42 No.785348595

少なくとも昔から二つ名が裏切り者なんだよなコネメガネ

130 21/03/21(日)03:58:51 No.785348611

>六分儀さんは無骨な感じだけど碇の方はナヨォナヨォって感じだ ただ追い込まれた時のヤバさというかこいつは絶対にやるわ度合いだと碇の方が上だと思う 実際神に等しい力自体は手に入れたし

131 21/03/21(日)03:59:09 No.785348644

>ユダだけど女性だからマリアって言ってるだけでようは裏切り者の置き換えかなって >全然違うかもしれん シンジくんの復活に立ち会って母性を持った存在だからマリアな部分大きいと思う

132 21/03/21(日)03:59:29 No.785348678

>そしてお出しされるピアノが得意という初出情報 Qの連弾にさらに肉付けしてきやがる…

133 21/03/21(日)04:00:04 No.785348720

全エヴァを破壊する エヴァもネーメジスシリーズも44シリーズも全て壊す エヴァ壊すべし慈悲は無い

134 21/03/21(日)04:00:07 No.785348726

>14年という歳月がミサトさんをちゃんとした大人にしたんだなあと思う 子供まで作ったしね 中身子供のままじゃいられなかったんだろう

135 21/03/21(日)04:00:09 No.785348727

>Qの連弾にさらに肉付けしてきやがる… (ピアノって一人で弾くものじゃないんだ…)

136 21/03/21(日)04:00:32 No.785348752

>>ユイと会うまで絶対童貞だろうしな新ゲンドウ >新劇は下手したら一切浮気とかしてない可能性すらある >あんな性格だし よう考えたら劇中も昔馴染みの冬月先生とべったりだし 大学出てから新しい人間関係作れてんのかなこの人…

137 21/03/21(日)04:00:33 No.785348754

>>そしてお出しされるピアノが得意という初出情報 >Qの連弾にさらに肉付けしてきやがる… カヲル君がピアノ出来たのってこれ「」の言う通りゲンドウへのマウントだよね思いっきり…

138 <a href="mailto:量産型">21/03/21(日)04:00:56</a> [量産型] No.785348788

>全エヴァを破壊する >エヴァもネーメジスシリーズも44シリーズも全て壊す >エヴァ壊すべし慈悲は無い マジッすか

139 21/03/21(日)04:01:24 No.785348827

神になったオヤジから脳ミソすくいからの目からビームとかなんなのゲンドウは展開で畳み掛けないの気がすまないの

140 21/03/21(日)04:01:29 No.785348832

旧ゲンドウがユイを抱きしめてもお前親子丼してたろって乗り切れなかったと思う

141 <a href="mailto:新劇冬月先生">21/03/21(日)04:01:30</a> [新劇冬月先生] No.785348833

>>>ユイと会うまで絶対童貞だろうしな新ゲンドウ >>新劇は下手したら一切浮気とかしてない可能性すらある >>あんな性格だし >よう考えたら劇中も昔馴染みの冬月先生とべったりだし >大学出てから新しい人間関係作れてんのかなこの人… こいつ放っておけんわ…

142 21/03/21(日)04:01:47 No.785348860

>マジッすか てめぇはガワ変わっていただろ!!

143 21/03/21(日)04:02:28 No.785348909

白ウナギ出なかったな…

144 21/03/21(日)04:02:56 No.785348949

>カヲル君がピアノ出来たのってこれ「」の言う通りゲンドウへのマウントだよね思いっきり… 自分が幸せになりたいんじゃねーか!とかかなり人間性が見えてたなカヲル君

145 21/03/21(日)04:03:29 No.785348986

放っておけない愛弟子のために仕方なく…本当に仕方なく異形のエヴァをご用意した教授良いよね

146 21/03/21(日)04:04:01 No.785349024

>白ウナギ出なかったな… まぁあそこで出てこられても新劇から入った人にとっては誰!?ってなるだろうし

147 21/03/21(日)04:04:06 No.785349032

ほんとかーだいぶ形状と部位の選択に趣味はいってないかー?

148 21/03/21(日)04:04:07 No.785349034

>放っておけない愛弟子のために仕方なく…本当に仕方なく異形のエヴァをご用意した教授良いよね 趣味ですよね

149 21/03/21(日)04:04:54 No.785349099

>>白ウナギ出なかったな… >まぁあそこで出てこられても新劇から入った人にとっては誰!?ってなるだろうし それ言ったら髑髏だってそうだろ!

150 21/03/21(日)04:04:54 No.785349100

今までの要素拾うの上手ない?

151 21/03/21(日)04:05:01 No.785349108

マリは使徒で知恵の実を持たないから知識欲が強いって ネット調べたら出たけど本当なのか

152 21/03/21(日)04:05:20 No.785349128

エヴァ2も拾われてて嬉しいよおれは…

153 21/03/21(日)04:05:38 No.785349148

カヲルくんは破の時から 空から降ってきて槍グサッした時ちょっとムッとした表情だったのはシンちゃんが他の♀とイチャついてたから とか公式に言われてる奴だからな…

154 21/03/21(日)04:05:44 No.785349154

>マリは使徒で知恵の実を持たないから知識欲が強いって >ネット調べたら出たけど本当なのか 使徒説は初めて聞いたぞ… いやまぁシンジくん使徒に好かれる事はあるから納得は出来るが…

155 21/03/21(日)04:05:45 No.785349157

ウナギ数多いし…

156 21/03/21(日)04:05:56 No.785349178

>ネット調べたら出たけど本当なのか そう言う奴もいるんだな程度の妄想じゃないかな…

157 21/03/21(日)04:06:17 No.785349205

>今までの要素拾うの上手ない? ウォークマンがゲンドウのだったことにした人は天才

158 21/03/21(日)04:06:48 No.785349251

仮に使徒だったらシンジくん何もかも自分の幸せが来たのは使徒のおかげになっちゃうじゃん!

159 21/03/21(日)04:06:51 No.785349254

本当は44Aや44Bや4444Cや腕ゲリオンみたいなもの作る趣味は無いのにゲンドウの為に仕方なーく作ったんだよね…

160 21/03/21(日)04:07:00 No.785349267

エヴァ2部分どこだっけ

161 21/03/21(日)04:07:06 No.785349278

まあ使徒が完全に消えるのもなんか一方的すぎるしマリとして残るのもいいかも知れん

162 21/03/21(日)04:07:39 No.785349313

エヴァ関係の話なんて全部真に受けてたら気が狂うぞ

163 21/03/21(日)04:07:45 No.785349321

>ウナギ数多いし… もう絶滅危惧種だぜ… 槍で刺して応援したかった

164 21/03/21(日)04:08:31 No.785349384

>エヴァ関係の話なんて全部真に受けてたら気が狂うぞ まるでまだ狂ってないみたいな

165 21/03/21(日)04:10:24 No.785349512

破の時に半分ネタで言ってたバルディエルがアスカの強化オプション化が実現しててダメだった やっぱり負けたけど

166 21/03/21(日)04:10:40 No.785349528

ウナギはデザインラインが違いすぎる あれおとなしく生贄になってくれるクチじゃねえ

167 21/03/21(日)04:12:17 No.785349622

旧劇のカヲル君見返すと確かにゲンドウに辛辣な事言う時は真顔でダメだった 普段はニヤニヤしてやがるのに

168 21/03/21(日)04:12:34 No.785349637

配信で公開までにQまでが即見返せるのもありがたい… 商売がうまくなった

169 21/03/21(日)04:12:43 No.785349647

>使徒説は初めて聞いたぞ… >いやまぁシンジくん使徒に好かれる事はあるから納得は出来るが… 選ばれたチルドレンじゃないのにエヴァ乗りこなしたり目の色よく変わったりで使徒化してるんじゃねとは前からたまに言われてた

170 21/03/21(日)04:12:48 No.785349655

坂本真綾は結局何者だったの?

171 21/03/21(日)04:13:48 No.785349716

ウナギは口しかないくせに表情豊かだからな…

172 21/03/21(日)04:14:21 No.785349752

はじめまして、おとぉーさん♡

173 21/03/21(日)04:14:26 No.785349757

他はぶっ飛んだデザインばっかなのに8号機の餌な奴らは適当に作ってるだろ冬月先生

174 21/03/21(日)04:14:34 No.785349767

憧れの先輩の恋を応援していて 最終的にその息子とくっつく

175 21/03/21(日)04:15:20 No.785349826

マリはカレカノのホモとやってること同じだな…と思ったけど あれアニメ版カントクくんがやってたわ あいつか…

176 21/03/21(日)04:15:40 No.785349851

>他はぶっ飛んだデザインばっかなのに8号機の餌な奴らは適当に作ってるだろ冬月先生 凸素材ならあんなもんで十分だろう

177 21/03/21(日)04:16:17 No.785349895

9~12までの奴らのとりあえずこれでいいだろ感いいよね…

178 21/03/21(日)04:16:50 No.785349936

>他はぶっ飛んだデザインばっかなのに8号機の餌な奴らは適当に作ってるだろ冬月先生 一応色違いにしたけどまだわかりにくいな…顔にこっそり番号書いとくか…

179 21/03/21(日)04:17:47 No.785350003

仮にマリが使徒ならシンジくんの幸せ全部使徒達がお膳立てした事になっちゃうじゃん! 旧劇や新劇含めてもシンジくんが成長したのは使徒との戦いの日々のおかげでもあるし

180 21/03/21(日)04:18:06 No.785350029

アイツらより腕ンゲリオン部隊のがずっと強いのが本当に酷すぎる

181 21/03/21(日)04:19:08 No.785350112

>仮にマリが使徒ならシンジくんの幸せ全部使徒達がお膳立てした事になっちゃうじゃん! これこそ真のコミュニケーションだよシンジくん 同質なリリンの中だけでは君は救われないんだよシンジくんだからこっち見て

182 21/03/21(日)04:19:53 No.785350162

>>仮にマリが使徒ならシンジくんの幸せ全部使徒達がお膳立てした事になっちゃうじゃん! >これこそ真のコミュニケーションだよシンジくん >同質なリリンの中だけでは君は救われないんだよシンジくんだからこっち見て いいからカヲル君は自分の子供達に目を向けてやりなよ そもそも君がそうやって構うのも自分の為でしょ

183 21/03/21(日)04:24:51 No.785350464

はよ返ってきてくださいよ

184 21/03/21(日)04:29:11 No.785350699

>アイツらより腕ンゲリオン部隊のがずっと強いのが本当に酷すぎる 我ら初号機カラーぞ?

185 21/03/21(日)04:29:26 No.785350712

腕ンゲリオンの話になるたびに思い出すやつ張る su4703970.jpg

186 21/03/21(日)04:31:29 No.785350836

見てきたわ 初号機ホリゾントに投げるときに声が聞こえた気がした

187 21/03/21(日)04:31:56 No.785350856

>アイツらより腕ンゲリオン部隊のがずっと強いのが本当に酷すぎる 儀式用エヴァより純粋な戦闘用の方がそりゃ強いだろ

188 21/03/21(日)04:32:49 No.785350908

>初号機ホリゾントに投げるときに声が聞こえた気がした そこだっけゲンドウがうるぁぁぁぁああみたいに叫ぶの

189 21/03/21(日)04:33:02 No.785350920

これだから若い男はのニュアンスが変わってるのいいよね

190 21/03/21(日)04:33:24 No.785350942

特撮格闘シーンで言動叫んでるよ

191 21/03/21(日)04:33:31 No.785350950

ぬぅぅううああああみたいに叫んでるシーン一回あったよね…

192 21/03/21(日)04:34:03 No.785350982

そっか 気のせいじゃ無かったんだ

193 21/03/21(日)04:35:22 No.785351059

駄目っていうな!はないよマヤさん…

194 21/03/21(日)04:35:36 No.785351071

>これだから若い男はのニュアンスが変わってるのいいよね 見返したらQでも言っててダメだった

195 21/03/21(日)04:37:01 No.785351138

旧劇に比べてNERVメンツがみんな真人間になるなかで相変わらずのマヤちゃん

196 21/03/21(日)04:37:28 No.785351163

二回目でよく見ておきたいポイント ゲンドウの絶叫箇所とムチムチアスカとあとなんかあるかな

197 21/03/21(日)04:37:36 No.785351171

まあ最終的にマヤちゃんもこれだから若い男は仕方ないわね位になったし

198 21/03/21(日)04:38:03 No.785351191

>駄目っていうな!はないよマヤさん… ヴィレ決起の時に着けてるバンダナ巻いてるし死んで行った仲間の為にも諦めちゃダメなシーンだから…

199 21/03/21(日)04:38:16 No.785351210

>駄目っていうな!はないよマヤさん… でもあの言い方好き…

200 21/03/21(日)04:38:46 No.785351244

4Cだけ刺されてないのモヤる

201 21/03/21(日)04:39:19 No.785351271

消滅した4号機

202 21/03/21(日)04:39:26 No.785351276

いいよねソーラーパネル…

203 21/03/21(日)04:40:16 No.785351333

同じ自然エネルギーでも風力はてんで役に立たない

204 21/03/21(日)04:40:48 No.785351365

4Cって肩パーツたくさんあるやつだよね? 刺されてないっけ

205 21/03/21(日)04:43:02 No.785351484

TV版でダメです!っていう係だったマヤちゃんが…

206 21/03/21(日)04:43:41 No.785351515

>TV版でダメです!っていう係だったマヤちゃんが… あー!気づかなかった

207 21/03/21(日)04:44:40 No.785351564

NERVメンバーも子供ではいられなくなった人達だよなぁ

208 21/03/21(日)04:47:51 No.785351712

ぐぐって出てきたセリフ集が記憶以上に駄目です!っていう係で駄目だった

209 21/03/21(日)04:51:51 No.785351934

>そしてお出しされるピアノが得意という初出情報 鷺巣詩郎さんが「14年間ずっとピアノ曲作らされてた意味がやっと分かりました」って言ってるの笑ってしまう

210 21/03/21(日)05:25:39 No.785353963

>>そしてお出しされるピアノが得意という初出情報 >鷺巣詩郎さんが「14年間ずっとピアノ曲作らされてた意味がやっと分かりました」って言ってるの笑ってしまう ダメだった

211 21/03/21(日)05:27:41 No.785354071

加持さんが全部やってくれました になっちゃうのは流石にいかがなものかと思いました

212 21/03/21(日)05:27:50 No.785354085

今までのピアノBGM全部マダオが弾いてるみたいに思わせてくるんじゃない!

213 21/03/21(日)05:28:30 No.785354112

4本腕で戦闘する13号機がもっと見たかった

214 21/03/21(日)05:28:41 No.785354123

旧劇でも楽器弾いてたよね

215 21/03/21(日)05:29:33 No.785354170

シン見終わってこれはこうでこういうことだったのか…!って驚嘆した後で パンフ読んでシンから唐突に生えた設定多すぎるんじゃねーか!って吹いた カントクは週刊漫画家並みにライブ感のコントロールが上手い…!!

216 21/03/21(日)05:30:32 No.785354209

なんかナディアに寄ったなって印象

217 21/03/21(日)05:33:01 No.785354342

>加持さんが全部やってくれました >になっちゃうのは流石にいかがなものかと思いました だから殺してバランスを取る

218 21/03/21(日)05:34:11 No.785354406

ヴィレにここに居てもいいって言う人が居ないって言われてるけど ここに居ろ!って人いたよね…

219 21/03/21(日)05:36:36 No.785354500

加持さんどうやって止めたんですか?

220 21/03/21(日)05:39:09 No.785354608

>加持さんどうやって止めたんですか? ヘリで

221 21/03/21(日)05:43:38 No.785354822

>>加持さんどうやって止めたんですか? >ヘリで >どうやって止めたんですか?

222 21/03/21(日)05:52:17 No.785355253

槍とかをヘリに括り付けて…

223 21/03/21(日)05:53:31 No.785355310

しかもあのmark6やたら巨大化してましたよね?

224 21/03/21(日)06:07:04 No.785356054

泣いたってしょうがない...涙で救えるのは自分だけだよ..

225 21/03/21(日)06:10:51 No.785356245

>泣いたってしょうがない...涙で救えるのは自分だけだよ.. そこまで言うようになるなんて…

226 21/03/21(日)06:22:54 No.785356824

>しかもあのmark6やたら巨大化してましたよね? いつものことじゃん!

227 21/03/21(日)06:23:45 No.785356863

>>泣いたってしょうがない...涙で救えるのは自分だけだよ.. >そこまで言うようになるなんて… これが出てくる時点でシンジくんは皆を救おうとしてるんだよな…

228 21/03/21(日)06:27:31 No.785357067

アスカに罵られるヘタレしんじくんじゃなくなったとき泣いた 嬉しかったけどさみしいよ

229 21/03/21(日)06:29:46 No.785357208

アニメで一番のヘタレキャラクターがしんじくんではなく親父殿だったとは...

↑Top