虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/21(日)02:06:09 「」ヴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/21(日)02:06:09 No.785331986

「」ヴァキンは西尾の事どう思ってるの

1 21/03/21(日)02:06:48 No.785332152

サルモールの協力者

2 21/03/21(日)02:08:14 No.785332464

あんま上司にしたくない人 上司にしたい人なんて少ないが

3 21/03/21(日)02:08:15 No.785332472

ほんとは嫌いじゃないよ

4 21/03/21(日)02:08:25 No.785332512

おばちゃんのカキタレ

5 21/03/21(日)02:09:25 No.785332705

俺ノルドじゃないし…

6 21/03/21(日)02:10:08 No.785332833

>サルモールの協力者 クソ誤訳…

7 21/03/21(日)02:10:14 No.785332858

ファーストコンタクトが満点でそこから減点しかされない人

8 21/03/21(日)02:10:52 No.785333004

嫌いではないが死んでもらう

9 21/03/21(日)02:11:55 No.785333266

嫌いじゃ無いけどテュリウス将軍が好きだからしんでもらう

10 21/03/21(日)02:12:12 No.785333344

>俺ノルドじゃないし… ノルドじゃなくてもいいよと言われた後にウインドヘルム初訪問時イベントでダンマー差別見せられて(こいつら結局人足欲しいだけじゃねぇかよ…)ってなる

11 21/03/21(日)02:12:15 No.785333356

色々言ってるようで完全に自分が成り上がりてぇだけなので好き 周囲に合わせてるだけで差別意識もあんま無いし

12 21/03/21(日)02:12:17 No.785333361

大戦だのマルカルス事件で人生をめちゃくちゃにされた男

13 21/03/21(日)02:12:36 No.785333438

ノルドから見て理想的な人間なんだろうけどよく分からん

14 21/03/21(日)02:13:13 No.785333568

ダンマーは迫害されても仕方ないというか あいつらアルトマーより図々しいし…

15 21/03/21(日)02:13:45 No.785333691

>ファーストコンタクトが満点でそこから減点しかされない人 でも初っぱなも周りのノルド連中が異常なほどヨイショしだして怖かったよ…

16 21/03/21(日)02:14:48 No.785333933

トリグもウルフリックのこと尊敬してたらしいのに…

17 21/03/21(日)02:14:49 No.785333935

ウィンドヘルムのダンマーは他所のダンマーから見てもろくでもないからな

18 21/03/21(日)02:15:28 No.785334060

ウィンドヘルムは普通に店やってるハイエルフもいるからね…

19 21/03/21(日)02:16:52 No.785334348

>ノルドから見て理想的な人間なんだろうけどよく分からん 戦士の王というか男の子なロマンがあるのはこっちだと思う

20 21/03/21(日)02:19:46 No.785335043

どっちも嫌いという前提の上でガルマルの鬱陶しさで帝国に付く

21 21/03/21(日)02:20:31 No.785335244

いきなり襲って声の力で圧倒して決闘に勝ったから上級王ってのは…

22 21/03/21(日)02:24:20 No.785336104

>いきなり襲って声の力で圧倒して決闘に勝ったから上級王ってのは… お上品なインペリアルらしい意見だな 真のノルドならいつ何時敵が襲ってきても迎え撃つ覚悟を持ち続けなければならん それができなかったなら死ぬのは仕方ないだろう「

23 21/03/21(日)02:25:47 No.785336504

スカイリムはノルドのものだ!

24 21/03/21(日)02:26:20 No.785336653

>スカイリムはノルドのものだ! ともだちだとおもってたのにひどいんぬ…

25 21/03/21(日)02:26:47 No.785336728

宮殿でふわっとした会話しながら玉座と会議室往復してるの眺めるの面白い

26 21/03/21(日)02:27:42 No.785336947

>ともだちだとおもってたのにひどいんぬ… 違法なものを扱ってるだろう?門の中に入れないからな

27 21/03/21(日)02:27:49 No.785336966

バランス感覚的にホワイトランの名前忘れたけど あいつが統べればいいと思うが

28 21/03/21(日)02:28:46 No.785337169

TES5の内戦の結果はどっちが正史になるのかな またドラゴンが突破しちゃう?

29 21/03/21(日)02:29:51 No.785337427

ぶっちゃけこいつが死んでストームクロークが壊滅しても発足の理由が理由だけに第二第三のストームクロークが出るのは火を見るより明らかだからなあ 帝国が白銀協定結んだツケの一つと思ってる

30 21/03/21(日)02:29:53 No.785337435

バルグルーフはバランス感覚がいいのでホワイトランで手一杯だしこんな大変な国まとめるの無理だしやめておこう…ってなってる

31 21/03/21(日)02:30:09 No.785337502

>バランス感覚的にホワイトランの名前忘れたけど >あいつが統べればいいと思うが スカイリムの一都市でしかないので勢力的に無理 それに日和主義だからまとまらないよ

32 21/03/21(日)02:30:57 No.785337704

>>ともだちだとおもってたのにひどいんぬ… >違法なものを扱ってるだろう?門の中に入れないからな おやつのスクーマ持ってるだけなんぬ… 入れて欲しいんぬ

33 21/03/21(日)02:30:58 No.785337710

内戦があって両者痛み分けでどっちも衰退したみたいな感じにされそう

34 21/03/21(日)02:30:58 No.785337712

帝国が勝ったところで事態が好転するわけじゃないけどストームクローク勝ったらスカイリム地方終わると思う

35 21/03/21(日)02:31:16 No.785337783

王になるような人ではないかなと思ってる

36 21/03/21(日)02:31:44 No.785337886

バルグルーフは勢力的には帝国寄りだよ

37 21/03/21(日)02:32:00 No.785337964

バルグルーフは良くも悪くもノルドらしい豪快なとこあるので上級王なんかになったらお忍びで酒飲みに出かけたところを暗殺されそう

38 21/03/21(日)02:32:08 No.785337993

サルモールだけは滅ぼすべきだと思う

39 21/03/21(日)02:33:02 No.785338226

>おやつのスクーマ持ってるだけなんぬ… >入れて欲しいんぬ ぬは薬の売人みたいな扱いされて不当に差別されてるんぬみたいな事言ってたけど売ってる品物みせてもらったらスクゥーマが普通にあってこいつ…ってなった

40 21/03/21(日)02:33:31 No.785338385

あの世界のルール的にはタロスを信仰してないと人間という種族を守護する力が消えていくってのが厄介 祖先神との繋がりを断ち切られた種族の例としてファルマーを同時に登場させちまった

41 21/03/21(日)02:34:30 No.785338646

>帝国が勝ったところで事態が好転するわけじゃないけどストームクローク勝ったらスカイリム地方終わると思う ストクロ派の首長がね…

42 21/03/21(日)02:35:05 No.785338770

>ぶっちゃけこいつが死んでストームクロークが壊滅しても発足の理由が理由だけに第二第三のストームクロークが出るのは火を見るより明らかだからなあ >帝国が白銀協定結んだツケの一つと思ってる ストームクロークが一大勢力となれたのは西尾という旗印と正当性があってのことだから同等の勢力を持つ反乱組織って意味での後継は無いよ スカイリムのノルド全体として反帝国感情が残るってのはうn

43 21/03/21(日)02:35:09 No.785338780

ハンマーフェルは独立したしTES6じゃスカイリムもそうなってそうだな

44 21/03/21(日)02:35:59 No.785338951

>>おやつのスクーマ持ってるだけなんぬ… >>入れて欲しいんぬ >ぬは薬の売人みたいな扱いされて不当に差別されてるんぬみたいな事言ってたけど売ってる品物みせてもらったらスクゥーマが普通にあってこいつ…ってなった 普通のおやつなんぬ 麻薬なんかじゃないんぬ

45 21/03/21(日)02:36:04 No.785338980

>あの世界のルール的にはタロスを信仰してないと人間という種族を守護する力が消えていくってのが厄介 TESOかブレイズかなんかでタロスの設定でたん?

46 21/03/21(日)02:37:15 No.785339205

>ぬは薬の売人みたいな扱いされて不当に差別されてるんぬみたいな事言ってたけど売ってる品物みせてもらったらスクゥーマが普通にあってこいつ…ってなった あいつら種族単位でスクゥーマに耐性あるから麻薬扱ってるという認識があるのか怪しい せいぜい「なんかこのノルドこのおやつよく買いにくるんぬー」な認識でもおかしくはない

47 21/03/21(日)02:37:42 No.785339289

ソルスセイムのダンマーが厳しい中ダンマー同士肩寄せ合って自治してるの見てから ウィンドヘルムのダンマーたちを見ると…うn…

48 21/03/21(日)02:37:47 No.785339302

スレ画よりまだ中立派のホワイトランのバルグルーフのがノルドの王たり得る

49 21/03/21(日)02:37:54 No.785339323

初訪問時のやり取りを改めて見てるとこいつもなんやかんやで血気盛んなノルドの手綱握るのに苦労してんだなあってなる

50 21/03/21(日)02:39:02 No.785339502

書き込みをした人によって削除されました

51 21/03/21(日)02:39:15 No.785339548

さすがだよなバルグルーフ 偉大ななんて呼ばれるだけのことはある …え?比較級だから偉大なるは誤訳で大バルグルーフくらいの意味?そんなぁ

52 21/03/21(日)02:39:34 No.785339602

能力被るし控えめに死んでほしい

53 21/03/21(日)02:39:46 No.785339633

改めて見ると一般ノルドは白銀協定しゃーねーかみたいな人結構多いよね

54 21/03/21(日)02:39:53 No.785339655

ダンマーは文化的にも性格的にも気候的にもリフテンの方が相性よくね そもそも死霊術やデイドラ信仰がノルドの文化や宗教観と相性良くないらしいじゃん

55 21/03/21(日)02:40:13 No.785339725

スゥームが使えなかったら野心も持たなかったのかな?

56 21/03/21(日)02:40:23 No.785339754

カジートキャラバンはスクゥーマもそうなんだけどまとまりない雑多な日用品と大量のロックピック売ってるのがなんかこう…こいつら…ってなる

57 21/03/21(日)02:41:19 No.785339900

とりあえず半分どころか7割スラム街のウィンドヘルムは何とかしてください…

58 21/03/21(日)02:41:26 No.785339928

そもそも他国から亡命してきて勝手にノルドの街に住み着き始めたダンマーが 宗教から生活様式までまるで違う上に現地に合わせようともせず 倫理的にもだいぶゆるゆるってのがあるから単なる差別って訳でもないという

59 21/03/21(日)02:41:58 No.785340016

>カジートキャラバンはスクゥーマもそうなんだけどまとまりない雑多な日用品と大量のロックピック売ってるのがなんかこう…こいつら…ってなる あれやっぱり盗品なんだろうか…ロックピックはありがたいから良いけど

60 21/03/21(日)02:42:12 No.785340049

>改めて見ると一般ノルドは白銀協定しゃーねーかみたいな人結構多いよね とはいいつつタロス信仰捨てきれてない人多くない?

61 21/03/21(日)02:44:05 No.785340389

>スゥームが使えなかったら野心も持たなかったのかな? そもそもこいつが動いた原因がノルドがサルモール相手に戦ってる間に帝国が勝手に白銀協定で帝国内のタロスの信仰禁止したことだからなあ スゥームが仮に使えなかろうと立ち上がってたと思うよ

62 21/03/21(日)02:44:14 No.785340412

>>改めて見ると一般ノルドは白銀協定しゃーねーかみたいな人結構多いよね >とはいいつつタロス信仰捨てきれてない人多くない? 建前上禁止だけどなあなあで信仰見逃されてて 本格的に締め付けが厳しくなったのはマルカルス事件で西尾が藪蛇ったせいって認識 まあそれからしてサルモールのマッチポンプ説あるわけだけど

63 21/03/21(日)02:44:22 No.785340434

こいつに声の道で修行させたハイフロスガーは責任を取って欲しい

64 21/03/21(日)02:44:40 No.785340473

>ダンマーは文化的にも性格的にも気候的にもリフテンの方が相性よくね >そもそも死霊術やデイドラ信仰がノルドの文化や宗教観と相性良くないらしいじゃん TESOで組んでるのがよくわからんくらいには相性悪いからな…

65 21/03/21(日)02:44:40 No.785340474

>改めて見ると一般ノルドは白銀協定しゃーねーかみたいな人結構多いよね 流石にタロス崇拝禁止は帝国側に付いてるノルドも渋面だし受け容れてる訳じゃないと思うよ ただ本当の敵であるサルモールの鼻先で内輪もめしてる場合じゃねえだろってだけで

66 21/03/21(日)02:44:41 No.785340479

ホワイトランに敵対して偉大なるさん追い落とすから西尾は敵だ うちのドヴァキンにとってはホワイトランがスカイリムで一番大切だよ…

67 21/03/21(日)02:45:06 No.785340544

>王になるような人ではないかなと思ってる 本人もウインドヘルムで会った時に統治は俺がやるだけの事やって死んだあと俺よりうまい奴がやるみたいな事言ってるんだよな…

68 21/03/21(日)02:45:47 No.785340662

>ホワイトランに敵対して偉大なるさん追い落とすから西尾は敵だ >うちのドヴァキンにとってはホワイトランがスカイリムで一番大切だよ… ボーン家とクソガキとナゼームさえ居なければホワイトランは楽園だからな…

69 21/03/21(日)02:46:28 No.785340770

とりあえず西尾は足元の街の管理しっかりして欲しい 連続殺人は起こるわ孤児は2人ともひどい状況で放置だわどうなってんだよ

70 21/03/21(日)02:46:35 No.785340786

>マルカルス事件 帝国がフォースウォーン放置してなければこれも起きなくてストクロ蜂起ギリギリ抑えきれてたのに

71 21/03/21(日)02:46:40 No.785340798

雲地区へは頻繁に行くのか?

72 21/03/21(日)02:46:42 No.785340804

バルグルーフは二大勢力が睨み合ってるど真ん中で黙ってれば嵐が過ぎ去ると思ってた時点でちょっと 村の村長さんとしては最高だけどそれこそ人の上に立っちゃいかんタイプ

73 21/03/21(日)02:46:51 No.785340827

スカイリムの勢力貼るね su4703865.jpg 帝国はマラカルス銀山を抑えて首都もあってホワイトランも従ってる帝国の方が有利なんだ

74 21/03/21(日)02:47:13 No.785340886

ウィンドヘルムのダンマーもノルドの会社で働いたり農園のおっさんみたいに働いてノルドの尊敬を得るぞってまともな人もいるんだけど酒場のおっさん一派が目立つよね

75 21/03/21(日)02:47:26 No.785340915

>こいつに声の道で修行させたハイフロスガーは責任を取って欲しい こいつが動く原因を作ったタロス信仰の禁止を発布した帝国には責任を取って欲しい

76 21/03/21(日)02:47:40 No.785340952

>とりあえず西尾は足元の街の管理しっかりして欲しい >連続殺人は起こるわ孤児は2人ともひどい状況で放置だわどうなってんだよ 一応ガルマルも西尾もノルド至上主義は否定してるんだがあまり浸透してないのがうn

77 21/03/21(日)02:48:05 No.785341008

(ぬはまさはるに詳しくないから良い奴にとりあえず肩入れするんぬ…)

78 21/03/21(日)02:48:29 No.785341057

そう考えると作中の時代のスカイリムに王の器持ってる奴いねえな…

79 21/03/21(日)02:48:45 No.785341107

>>こいつに声の道で修行させたハイフロスガーは責任を取って欲しい >こいつが動く原因を作ったタロス信仰の禁止を発布した帝国には責任を取って欲しい おあしす運動が辿り着く先は跡継ぎを碌に作らなかったセプティム王家が悪いって事になるんだろうか…

80 21/03/21(日)02:48:51 No.785341122

ロルフ不死はムカつく

81 21/03/21(日)02:49:03 No.785341147

>連続殺人は起こるわ孤児は2人ともひどい状況で放置だわどうなってんだよ あそこ高級住宅街らしいし殺人事件が起こった家を売ってくれるのはまだいい 殺人現場くらい片付けとけや!

82 21/03/21(日)02:49:06 No.785341157

>(ぬはまさはるに詳しくないから良い奴にとりあえず肩入れするんぬ…) どっちも悪い奴だから関わらないのが吉なんぬ

83 21/03/21(日)02:49:32 No.785341225

>そう考えると作中の時代のスカイリムに王の器持ってる奴いねえな… そんな奴が居たら端から激動の時代にならんからな 荒れるべくして荒れてる

84 21/03/21(日)02:49:35 No.785341230

ストクロは田舎者の寄せ集めだし帝国も大帝国維持するほどの自力を感じられないし好きにしろよとしか

85 21/03/21(日)02:50:00 No.785341297

皇帝陛下もまともっぽいけどよくみるとコイツだめーだってなるぞ

86 21/03/21(日)02:50:10 No.785341332

>ウィンドヘルムのダンマーもノルドの会社で働いたり農園のおっさんみたいに働いてノルドの尊敬を得るぞってまともな人もいるんだけど酒場のおっさん一派が目立つよね 実はあの入り口で絡まれてたダンマーも貿易会社で働く裏で海賊の手引きしてたり…

87 21/03/21(日)02:50:14 No.785341344

あの事故物件惨劇の割に糞高いよね なんだよ25000って

88 21/03/21(日)02:50:18 No.785341352

内乱に肩入れしたくないけどサルモールは潰したい

89 21/03/21(日)02:50:45 No.785341407

ウィンドヘルムの私兵の名前憶えてる「」ヴァキン少ないどころか会ったことないの半分以上いそう

90 21/03/21(日)02:51:06 No.785341445

>おあしす運動が辿り着く先は跡継ぎを碌に作らなかったセプティム王家が悪いって事になるんだろうか… 跡継ぎ3人居たんですけお… 隠し子も1人居たんですけお…

91 21/03/21(日)02:51:15 No.785341468

ホワイトランの中立維持してる辺り彼処要衝でバルグルーフ酋長本当凄いなって

92 21/03/21(日)02:51:31 No.785341514

皇帝の事は嫌いじゃないからモティエールも始末するし帝国側につくよ 暗殺後に

93 21/03/21(日)02:52:01 No.785341579

>おあしす運動が辿り着く先は跡継ぎを碌に作らなかったセプティム王家が悪いって事になるんだろうか… 王子は複数人ちゃんといたんです! みんな教団の連中のテロ行為で殺されちゃってこっそり隠してた私生児を担ぎ上げるしかなくなって… ってのがTES4なのでそこはさすがに的外れでは

94 21/03/21(日)02:52:07 No.785341592

>TESOかブレイズかなんかでタロスの設定でたん? ESOの時代だとそもそもタロス産まれてないけど人間ピンピンしてるんで「」の妄想だと思うよ

95 21/03/21(日)02:52:21 No.785341633

ドラゴン実際に復活して各地で大暴れしてんのに相手に隙を見せるわけにはいかない!ってそこまで重要視してないのは内乱中の人間としてはともかく剣と魔法のファンタジー世界の住人としては危機感無さすぎだと思う

96 21/03/21(日)02:52:29 No.785341659

>TES5の内戦の結果はどっちが正史になるのかな >またドラゴンが突破しちゃう? どっちが勝ったかわからんほどの泥沼になり決着は曖昧なものの結果だけ言うとスカイリムは独立したって感じになると思う

97 21/03/21(日)02:52:36 No.785341677

>>おあしす運動が辿り着く先は跡継ぎを碌に作らなかったセプティム王家が悪いって事になるんだろうか… >跡継ぎ3人居たんですけお… >隠し子も1人居たんですけお… 後の混乱を鑑みるとディゴンと深淵の暁のテロ運動は十分成功したってことにらなるんだろうな

98 21/03/21(日)02:52:38 No.785341682

>そう考えると作中の時代のスカイリムに王の器持ってる奴いねえな… まあドラゴンファイアが途絶えた時点でもう王の器なんてものは失われたも同然だろう

99 21/03/21(日)02:52:45 No.785341696

>ストクロは田舎者の寄せ集めだし帝国も大帝国維持するほどの自力を感じられないし好きにしろよとしか 帝国は性アレッシアの昔から神授王権で成り立っててそれが崩れた時点で元の形を保つのは土台無理な話だしな

100 21/03/21(日)02:53:00 No.785341729

>>おあしす運動が辿り着く先は跡継ぎを碌に作らなかったセプティム王家が悪いって事になるんだろうか… >跡継ぎ3人居たんですけお… >隠し子も1人居たんですけお… 皇帝と息子三人暗殺は深遠の暁の手際が良すぎる... ブレイズが間抜けとも言える

101 21/03/21(日)02:53:13 No.785341753

>ドラゴン実際に復活して各地で大暴れしてんのに相手に隙を見せるわけにはいかない!ってそこまで重要視してないのは内乱中の人間としてはともかく剣と魔法のファンタジー世界の住人としては危機感無さすぎだと思う ナイフ一本でドラゴンに襲いかかるノルドだぞ?

102 21/03/21(日)02:53:36 No.785341825

>ドラゴン実際に復活して各地で大暴れしてんのに相手に隙を見せるわけにはいかない!ってそこまで重要視してないのは内乱中の人間としてはともかく剣と魔法のファンタジー世界の住人としては危機感無さすぎだと思う 危機感がないのではない ノルドは基本脳筋

103 21/03/21(日)02:53:47 No.785341859

>ESOの時代だとそもそもタロス産まれてないけど そういえば二紀かあれ

104 21/03/21(日)02:54:08 No.785341920

ブレイズはあのクソコテ2人しか残ってないしTES6が出たら帝国関連がどうなってるか余り考えたくないな…

105 21/03/21(日)02:54:29 No.785341956

ESOはそれ使って良いのかと言うような重大イベント行けるから凄い ナンバリングどうする気だ

106 21/03/21(日)02:54:45 No.785341996

サルモール兵はみかけしだいレイプして妊娠させる 俺はノルド種付けおじさん

107 21/03/21(日)02:54:56 No.785342017

>ホワイトランの中立維持してる辺り彼処要衝でバルグルーフ酋長本当凄いなって 中立維持も何も元々スカイリムはほぼノルドの自治状態で 帝国とストクロがガチり始めた結果流れで戦場になるんだからバルグリーフ個人は別に何もしてないよ

108 21/03/21(日)02:54:57 No.785342019

>ブレイズはあのクソコテ2人しか残ってないしTES6が出たら帝国関連がどうなってるか余り考えたくないな… (倒壊してる白金の塔)

109 21/03/21(日)02:55:02 No.785342037

TES6はどうなったのかな…

110 21/03/21(日)02:55:06 No.785342046

>ナンバリングどうする気だ …

111 21/03/21(日)02:55:24 No.785342084

ドラゴンの突破ってなんだ 主人公がドラゴンに勝って終わりだろ? ドラゴンを突破の間違いでなく?

112 21/03/21(日)02:55:44 No.785342136

ぶっちゃけドーンガードも内戦さえなけりゃ産まれなかったんじゃないかなって

113 21/03/21(日)02:55:50 No.785342147

モロウィンド遊んだ時にダンマーの方がよっぽど差別的で排他的じゃん!ってなった

114 21/03/21(日)02:55:52 No.785342150

そういや今年でTESⅤが出てから10年目だ まさかこんなに待たされるとはな

115 21/03/21(日)02:55:56 No.785342158

>サルモール兵はみかけしだいレイプして妊娠させる >俺はノルド種付けおじさん いやああああああああ愚かなノルドの子なんて孕みたくないいい!

116 21/03/21(日)02:56:01 No.785342166

6月くらいに出るESO新章は(ESO時点で)前皇帝だったリーチ出身のリーチメン皇帝が実はデイゴンとなんか契約しててさあ大変ってお話だよ

117 21/03/21(日)02:56:18 No.785342221

ESOで同盟組めたのはノルドの指導者のジョルン王のノルドらしからぬ思慮深さがあっての物種だな 後は影響力高いアルマレクシアが乗り気だったり

118 21/03/21(日)02:56:41 No.785342276

>TES6はどうなったのかな… まだまだ白紙状態じゃないかな 宇宙モノが先に来てその次だろうから 2030年くらいに何とか来てくれれば…

119 21/03/21(日)02:57:00 No.785342329

>ドラゴンの突破ってなんだ >主人公がドラゴンに勝って終わりだろ? >ドラゴンを突破の間違いでなく? ドラゴンの突破ってのは歴史の整合性に重大な齟齬を生じさせる出来事が起きた時に 時の竜神アカトシュがなんやかんやしてつじつま合わせること

120 21/03/21(日)02:57:05 No.785342340

関係ないけどフォールアウト5はあと15年は待たされそう

121 21/03/21(日)02:57:51 No.785342460

>>サルモール兵はみかけしだいレイプして妊娠させる >>俺はノルド種付けおじさん >いやああああああああ愚かなノルドの子なんて孕みたくないいい! 鎮静! 鎮静解除! 鎮静!

122 21/03/21(日)02:58:09 No.785342515

>後は影響力高いアルマレクシアが乗り気だったり テルヴァンニが超ゴネたからとはいえウィベクのお膝元なヴァーデンフェルでは同盟組むとき禁止した奴隷制が例外で残ってるのはちょっとねー…

123 21/03/21(日)02:58:11 No.785342517

6は東京オリンピックまでには来るかなって5年くらい前に言ってた記憶がある

124 21/03/21(日)02:58:40 No.785342585

やべー宗教団体が公式の解釈違いを正す為に時間そのものであるアカトシュに干渉した結果時空間に歪みが起きたのがドラゴンの突破だったっけか

125 21/03/21(日)02:59:06 No.785342647

ダンマーは凄い排他的な上に名家制のおかげで内ゲバも凄いぞ ハイエルフが可愛く見えてくるぐらい偉そうだし

126 21/03/21(日)02:59:09 No.785342653

>>サルモール兵はみかけしだいレイプして妊娠させる >>俺はノルド種付けおじさん >いやああああああああ愚かなノルドの子なんて孕みたくないいい! (バニラ顔のアルトマー)

127 21/03/21(日)02:59:47 No.785342743

>テルヴァンニが超ゴネたからとはいえウィベクのお膝元なヴァーデンフェルでは同盟組むとき禁止した奴隷制が例外で残ってるのはちょっとねー… テルヴァンニは大昔からテルヴァンニだな!?

128 21/03/21(日)03:00:41 No.785342857

オブリビオンが初TESだからスカイリムでみんな斜に構えた奴ばっかりだって思った あの時代の帝国が平和すぎてまともなだけだったわ…

129 21/03/21(日)03:00:49 No.785342873

やっぱりクソっすねニルンは アカヴィリに移住します

130 21/03/21(日)03:02:07 No.785343056

いろいろな事実が判明するESOにおいて むしろ徹底的に謎が深まっていくアルゴニアン文化っていうかヒスト

131 21/03/21(日)03:02:26 No.785343101

次はハンマーフェルかハイロックがいいなあ

132 21/03/21(日)03:03:09 No.785343183

モロウィンドを好意的に解釈すると力か金かコネかその全部があれば他種族でも成り上がれるし気に入らないやつを殺すときには同派閥の人間でも気軽に協力してくれるぞ

133 21/03/21(日)03:03:10 No.785343186

>オブリビオンが初TESだからスカイリムでみんな斜に構えた奴ばっかりだって思った >あの時代の帝国が平和すぎてまともなだけだったわ… 内戦でギスギスしてて舞台となるスカイリム地方のノルドがやや排他的な気質でオブリビオンと違って田舎だからってのはあると思う

134 21/03/21(日)03:03:27 No.785343232

次は何年後になるんだろうね …作中の話ね

135 21/03/21(日)03:03:56 No.785343282

こいつ側に着こうと思ったけど石拳にトカゲがなんでスカイリムのこと気にすんの?って言われて腹立ったから帝国側に行った 恨むなら石拳を恨め

136 21/03/21(日)03:04:13 No.785343311

>むしろ徹底的に謎が深まっていくアルゴニアン文化っていうかヒスト ヒストが死にかけたとき全住民アルゴニアンの魂を球根的な奴に避難させて休眠してたりしててもうわけわからん

137 21/03/21(日)03:04:18 No.785343328

>次はハンマーフェルかハイロックがいいなあ その地域は2でもうやったから… ほぼ全世界な1は別としてまだゲームになってない地域のほうがよくない?

138 21/03/21(日)03:05:04 No.785343409

スカイリムの時点でエルダースクロールが俺達の未来は白紙だぜ!って言いだしてるし エルダースクロールって題名で出すにはTESOみたいに過去の話になりそうなんだよな

139 21/03/21(日)03:05:06 No.785343414

スカイリムがサツバツ空間過ぎて灰だらけのレイヴンロックが妙に居心地良く感じてしまうよね

140 21/03/21(日)03:05:33 No.785343464

>次は何年後になるんだろうね >…作中の話ね 100年後かな もし外したら魂縛して黒魂石に魂突っ込んでも構わないよ!

141 21/03/21(日)03:05:37 No.785343470

年表を調べてるとタロスって正義のヒーローって訳でもないんだな… ……ドワーフの決戦兵器ヌミディウムの無差別運用の下りってマジなのかこれ…

142 21/03/21(日)03:05:44 No.785343491

ヒストの無限パワーに着目した古代アイレイドですら利用失敗してたし ドゥーマーでも利用は難しいだろうなヒスト

143 21/03/21(日)03:05:51 No.785343511

>ヒストが死にかけたとき全住民アルゴニアンの魂を球根的な奴に避難させて休眠してたりしててもうわけわからん 人間やエルフと完全に違う独自の存在すぎてちょっと笑った

144 21/03/21(日)03:06:54 No.785343642

>ダンマーは凄い排他的な上に名家制のおかげで内ゲバも凄いぞ >ハイエルフが可愛く見えてくるぐらい偉そうだし ダンマー君はそのへん全く隠さないから個人的には逆に好感持てる

145 21/03/21(日)03:06:57 No.785343652

外海の文明と接触してみたい

146 21/03/21(日)03:06:58 No.785343654

6はかつての面影が一切無いくらい荒廃したシロディールもいいかもしれやい

147 21/03/21(日)03:07:42 No.785343735

殺した後に蘇生して連れ歩いてたけど楽しかった

148 21/03/21(日)03:08:02 No.785343776

>>ダンマーは凄い排他的な上に名家制のおかげで内ゲバも凄いぞ >>ハイエルフが可愛く見えてくるぐらい偉そうだし >ダンマー君はそのへん全く隠さないから個人的には逆に好感持てる ところでこの国では死姦は罪かしら?

149 21/03/21(日)03:08:24 No.785343824

>年表を調べてるとタロスって正義のヒーローって訳でもないんだな… >……ドワーフの決戦兵器ヌミディウムの無差別運用の下りってマジなのかこれ… 狼の女王ポテマヨだって狂う前は帝国を支えた女傑だったんだぞ

150 21/03/21(日)03:08:40 No.785343855

>ダンマー君はそのへん全く隠さないから個人的には逆に好感持てる 俺も死ねクソダンマーって思いつつざっとしてるとことかそういう正直なとこは好き 嫌味じゃなくて本当好き

151 21/03/21(日)03:08:53 No.785343875

> 年表を調べてるとタロスって正義のヒーローって訳でもないんだな… サルモールからしてみれば突然やってきた侵略者の頭領って感じかな 現代でも当時知ってる奴や親や兄姉が当事者って奴はいてもおかしくはないからサルモールがタロスを特に敵視するのもわからんでもない

152 21/03/21(日)03:08:54 No.785343878

未だに内戦クエスト終結させたことないや…

153 21/03/21(日)03:08:58 No.785343884

石拳はデフォだとなんで殺せないんだろうな あとパーサーナックス殺しのクエがあるなら逆にブレイズ殺すクエもくれと思った

154 21/03/21(日)03:09:35 No.785343948

>……ドワーフの決戦兵器ヌミディウムの無差別運用の下りってマジなのかこれ… マジだよ だから宮廷魔術師がキレて決別してしまったのだ

155 21/03/21(日)03:09:54 No.785343984

>未だに内戦クエスト終結させたことないや… 進めるとどっちに付いてもヘイムスカーが宿無しになっちゃうのがかわいそうでな…

156 21/03/21(日)03:10:04 No.785344010

>> 年表を調べてるとタロスって正義のヒーローって訳でもないんだな… >サルモールからしてみれば突然やってきた侵略者の頭領って感じかな >現代でも当時知ってる奴や親や兄姉が当事者って奴はいてもおかしくはないからサルモールがタロスを特に敵視するのもわからんでもない 親をタロスに殺されたのかよが本当にあるかもしれない寿命だからな…

157 21/03/21(日)03:10:15 No.785344041

>現代でも当時知ってる奴や親や兄姉が当事者って奴はいてもおかしくはないからサルモールがタロスを特に敵視するのもわからんでもない それを言い出すとパーサーナックスを殺すのにも正統性が出てしまうが

158 21/03/21(日)03:10:35 No.785344067

俺は次回作で定番のOPで死ぬ女隊長がデルフィンになると信じてるマン…

159 21/03/21(日)03:10:50 No.785344099

パーサーナックスを殺すのよ!!!

160 21/03/21(日)03:11:00 No.785344117

su4703891.jpg ドゥーマーの採掘機 あいつら頭が良いアホだと思う

161 21/03/21(日)03:11:11 No.785344142

スカイリムも10年前のゲームなんだなぁ

162 21/03/21(日)03:11:22 No.785344166

>>現代でも当時知ってる奴や親や兄姉が当事者って奴はいてもおかしくはないからサルモールがタロスを特に敵視するのもわからんでもない >それを言い出すとパーサーナックスを殺すのにも正統性が出てしまうが デルフィンは当事者じゃないだろ

163 21/03/21(日)03:11:28 No.785344186

タロス信仰にけおるのは分からんでもないし強気に出れる今こそ信仰禁止を主張するのも分かる

164 21/03/21(日)03:12:05 No.785344244

su4703892.webp ESOでもタムリエル全土は未だに実装できていない 次はレヤウィンとブラックマーシュの一部までの地域がブラックウッド地方として実装予定

165 21/03/21(日)03:12:14 No.785344256

>それを言い出すとパーサーナックスを殺すのにも正統性が出てしまうが おれは一応エズバーンの言うことも一理あると思う まあ殺したことないけどね! やりたいならババアが自分でやってこい止めないから

166 21/03/21(日)03:12:39 No.785344299

>ドゥーマーの採掘機 >あいつら頭が良いアホだと思う SR-388で見たような…

167 21/03/21(日)03:12:43 No.785344310

>それを言い出すとパーサーナックスを殺すのにも正統性が出てしまうが パーサーナックスを殺す事の正当性はパーサーナックス自身が認めてるんだ

168 21/03/21(日)03:12:45 No.785344314

>su4703892.webp >ESOでもタムリエル全土は未だに実装できていない サマーセット島にはいけるんだね

169 21/03/21(日)03:13:07 No.785344348

> それを言い出すとパーサーナックスを殺すのにも正統性が出てしまうが そうだが? パーサーナックを殺す正当性も充分ある、だが殺すかどうかの判断は「」ヴァキンの手に委ねられてるので拒否する事だってできる それだけの話

170 21/03/21(日)03:13:25 No.785344383

ESOはブラックライトに行きたいんだけど未だに行けない

171 21/03/21(日)03:14:12 No.785344462

ロマサガ3みたいに時間で強制発狂して絶対パーサーナックス殺す羽目にならないだけ優しい世界だよね 実際時間の問題かもしれないけど少なくともプレイ中は見なくて済む

172 21/03/21(日)03:14:25 No.785344483

>ESOはブラックライトに行きたいんだけど未だに行けない ホワイトランより立派な町にしないといけないからな

173 21/03/21(日)03:14:26 No.785344487

ウルフリック見てるとマーティンって凄かったんだなって思う

174 21/03/21(日)03:14:27 No.785344490

月に封印されてるドラゴンはアルドゥイン的には復活させにいくのも面倒だったのかな

175 21/03/21(日)03:14:52 No.785344526

>サマーセット島にはいけるんだね めちゃめちゃキレイな所だぞ キレイすぎて「こんな手入れされた自然は自然じゃないんですけお!!!!11」ってキレてるウッドエルフまでいる

176 21/03/21(日)03:15:22 No.785344573

>キレイすぎて「こんな手入れされた自然は自然じゃないんですけお!!!!11」ってキレてるウッドエルフまでいる めんどくせ…

177 21/03/21(日)03:15:30 No.785344587

エズバーンの言うことには一理あるがそれはそうと貴様らの態度が気に入らないがブレイズへの全て ただデルフィンのドヴァキンは私達が導いたのよは死ねと思ったし不快すぎるので内戦クエはメイン進める前に終わらせる

178 21/03/21(日)03:15:41 No.785344611

su4703902.jpg カブトボーグの開発者がドゥーマーなのはもう知っているな?

179 21/03/21(日)03:15:52 No.785344632

>タロス信仰にけおるのは分からんでもないし強気に出れる今こそ信仰禁止を主張するのも分かる だがそれはそれとしてサルモールは見つけ次第殺す

180 21/03/21(日)03:16:35 No.785344708

>su4703902.jpg >カブトボーグの開発者がドゥーマーなのはもう知っているな? また一つ歴史の真実を知ってしまった…

181 21/03/21(日)03:17:03 No.785344766

デルフィンがもうちょっとまともなら…

182 21/03/21(日)03:17:38 No.785344823

>ロマサガ3みたいに時間で強制発狂して絶対パーサーナックス殺す羽目にならないだけ優しい世界だよね >実際時間の問題かもしれないけど少なくともプレイ中は見なくて済む パーサーナックスは発狂死する前に衰弱死するんじゃないかな…

183 21/03/21(日)03:18:21 No.785344894

パーサーナックスは発狂すると赤い帽子被って暴れるよ

184 21/03/21(日)03:19:02 No.785344968

オブリのメインクエで本当にブレイズとマーティンが好きになったから衰退ぶりが切なかったな

185 21/03/21(日)03:19:53 No.785345064

読んだら目が潰れる! なら機械に読み取らせて書き移せば平気だな! と言うドワーフ式星霜の書攻略法

186 21/03/21(日)03:21:27 No.785345216

>デルフィンがもうちょっとまともなら… まともな連中は皆サルモールのブレイズ狩りで生首にされちまったからな

187 21/03/21(日)03:21:34 No.785345231

ドヴァーが読んでも一応眩しい!で済んでたね

188 21/03/21(日)03:21:52 No.785345265

アルドゥインと見比べるとマジでよぼよぼのお爺ちゃんだけどドラゴンに老衰とかあるのかな

189 21/03/21(日)03:22:06 No.785345286

>まともな連中は皆サルモールのブレイズ狩りで生首にされちまったからな ランボーみたいな性能のクソコテだけが生き残った…

190 21/03/21(日)03:22:21 No.785345311

デルフィンはまともじゃないからこそ生き残ってるもんな

191 21/03/21(日)03:22:54 No.785345360

>ドヴァーが読んでも一応眩しい!で済んでたね 通常ならあのまま光で目がつぶれるんだろうな 4に出てた聖蚕教会だかなんだかの盲目修道士みたいに

192 21/03/21(日)03:23:22 No.785345414

どっちが勝ってもサルモールにとっては宜しくないってサルモールの報告書に書いてあるところを見るに スレ画が帝国に勝ってもそのまま終わるようなアホではないと思う

193 21/03/21(日)03:23:56 No.785345457

ドヴァキンはちょっとスペックが人間離れしてるからな… 人間というか人間サイズのドラゴンというか…

194 21/03/21(日)03:24:31 No.785345520

>アルドゥインと見比べるとマジでよぼよぼのお爺ちゃんだけどドラゴンに老衰とかあるのかな 基本的に不死身だから老衰は無いだろうけどパーサーナックスはドラゴンの本能に逆らってるしほぼ全て瞑想に費やしてるから弱っていきそう 死なないまでもそのうち石像みたいになるかもしれない

195 21/03/21(日)03:25:00 No.785345565

>アルドゥインと見比べるとマジでよぼよぼのお爺ちゃんだけどドラゴンに老衰とかあるのかな そもそも死がないのがドラゴンだからお爺ちゃんが羽までぼろぼろなのは精神的な問題では 本能に従えば全盛期までムキムキ戻りそう

196 21/03/21(日)03:25:09 No.785345577

>ドヴァキンはちょっとスペックが人間離れしてるからな… >人間というか人間サイズのドラゴンというか… 殺人鬼になったりふざけて人ん家の家具をフス!ってばら撒いたり手に負えない…

197 21/03/21(日)03:25:15 No.785345587

>ドヴァーが読んでも一応眩しい!で済んでたね ドヴァーは要するに人間ボディのドラゴンだから眩しいで済んでるんだと思う

198 21/03/21(日)03:25:56 No.785345644

エルダースクロールは読み解くのにも専門の知識がいるから 正しい手段に則って読んでも常人にとってはなんかピカってする紙切れだし 仮に中身を読んだとしてもそれで即失明する訳ではない

199 21/03/21(日)03:26:22 No.785345689

シェオ爺のくれる本も解読するとだんだん発狂していくぞ

200 21/03/21(日)03:27:15 No.785345772

>どっちが勝ってもサルモールにとっては宜しくないってサルモールの報告書に書いてあるところを見るに >スレ画が帝国に勝ってもそのまま終わるようなアホではないと思う 潰しあい続けて勝手に勢力衰退してくれるのがベストで どのような形であれ内戦が終わる事自体がサルモールにとってマイナス

201 21/03/21(日)03:27:42 No.785345813

あの修道士の爺さん雑誌読む気軽さで星霜の書を読んでる...

202 21/03/21(日)03:28:37 No.785345911

サルモールは寿命が長いせいか計画が長すぎてだんだん破綻していってるよね

203 21/03/21(日)03:30:07 No.785346052

マルカルス事件については西尾じゃなくて完全に帝国のやらかしだと思う

204 21/03/21(日)03:30:54 No.785346136

ドーンガードクエのお爺ちゃんがちょっと無理言って星霜の書読んでもらったら盲目になるの悲しい しかも盲目になったことに関して自分のせいだしこれ以上役に立てなくなってごめんねって言ってくるのいっぱいかなしい 吸血鬼側だとご主人さま呼びしてくるからこれ僧侶が爺じゃなくて美少女巫女だったら最高だったなってなる

205 21/03/21(日)03:31:10 No.785346168

>サルモールは寿命が長いせいか計画が長すぎてだんだん破綻していってるよね それもあるが設定上はエルフの人口もそんなに多くないから正面切って帝国と何度も戦うとかはできない

206 21/03/21(日)03:32:03 No.785346248

>あの修道士の爺さん雑誌読む気軽さで星霜の書を読んでる... 気軽に読んでるけどエルダースクロール読むと目が潰れるんじゃ…と思ってたら「星霜の書を前にしたら興奮して前準備しないで読んじゃったんで失明したわテヘペロ」とか言い出す お前星霜の書の専門家じゃなかったのかよ!?

207 21/03/21(日)03:33:54 No.785346429

esoの時代のサルモールを見るとスカイリムのアホどもに悲しくなる

208 21/03/21(日)03:34:14 No.785346464

>マルカルス事件については西尾じゃなくて完全に帝国のやらかしだと思う ぶっちゃけタロス信仰禁止を帝国が飲まなきゃ西尾も動かなかっと思う

209 21/03/21(日)03:34:19 No.785346473

>>サルモールは寿命が長いせいか計画が長すぎてだんだん破綻していってるよね >それもあるが設定上はエルフの人口もそんなに多くないから正面切って帝国と何度も戦うとかはできない 個々の戦闘力が強みだから消耗すると戦力の低下もひどいし一発で決められないとジリ貧なんだよね

210 21/03/21(日)03:34:31 No.785346495

意外だったといえばサイジック会が別にハイエルフオンリーの組織じゃないこと まぁ長生きするからアルトマーが多いのは確かだけど

211 21/03/21(日)03:35:03 No.785346559

>esoの時代のサルモールを見るとスカイリムのアホどもに悲しくなる やっぱスカイリムのサルモールってタロスに親殺されたやつ多いんじゃ…

212 21/03/21(日)03:35:03 No.785346560

内戦はどっちが勝ってもサルモールを追い出すには帝国もスカイリムも疲弊し過ぎてるし、サルモールもサルモールで長いこと戦争続けられるほどエルフの人数は多くないしで本編後のニルンはロクなことにならなそう

213 21/03/21(日)03:36:26 No.785346707

ホワイトラン攻め落としてもヴァルグリーフさん助命するのは何でなのアレ

214 21/03/21(日)03:36:58 No.785346756

>>マルカルス事件については西尾じゃなくて完全に帝国のやらかしだと思う >ぶっちゃけタロス信仰禁止を帝国が飲まなきゃ西尾も動かなかっと思う タロス信仰禁止とか以前にテロ鎮圧したら逮捕されましたみたいなもんだし 少なからず犠牲出したにも拘らず見返られないどころか露骨冷遇されたらキレるよなって

215 21/03/21(日)03:37:25 No.785346797

>>esoの時代のサルモールを見るとスカイリムのアホどもに悲しくなる >やっぱスカイリムのサルモールってタロスに親殺されたやつ多いんじゃ… 上層部はタロスに親殺された世代かやり合ってた世代なのはほぼ間違いないだろうね…

216 21/03/21(日)03:37:56 No.785346835

ファセンディル特使とか完全に名有りのモブ程度の存在だけど設定がドラマチックで好き

217 21/03/21(日)03:39:38 No.785346969

>ホワイトラン攻め落としてもヴァルグリーフさん助命するのは何でなのアレ やり過ぎると最終的に止まらないとあかん時に止まれないリスクがあるから あと占領下での民間人の不要な反感は買いたくないし

218 21/03/21(日)03:40:11 No.785347026

>内戦はどっちが勝ってもサルモールを追い出すには帝国もスカイリムも疲弊し過ぎてるし、サルモールもサルモールで長いこと戦争続けられるほどエルフの人数は多くないしで本編後のニルンはロクなことにならなそう ウンブラも絶賛大暴れ中だし全世界大荒れ過ぎる

219 21/03/21(日)03:41:12 No.785347111

>内戦はどっちが勝ってもサルモールを追い出すには帝国もスカイリムも疲弊し過ぎてるし、サルモールもサルモールで長いこと戦争続けられるほどエルフの人数は多くないしで本編後のニルンはロクなことにならなそう サルモール体制に反発して亡命したアルトマーをサルモールが虐殺してるくらいだからそりゃ減るよね

220 21/03/21(日)03:41:23 No.785347125

ウンブラは剣を超えて何か凄いことになってたよね

221 21/03/21(日)03:41:31 No.785347136

TESのエルフって長命なのか なんか普通に老いて死ぬイメージだった

222 21/03/21(日)03:42:39 No.785347240

スカイリムのウンヴラってクソ雑魚斧渡そうとしてくるイメージしか無いんだけどそんなやべーことしてんの?

223 21/03/21(日)03:42:58 No.785347270

普通に大勢町に混ざって暮らしてたり山賊やってたり俗っぽいもんなTESエルフ…

224 21/03/21(日)03:45:07 No.785347453

>ウンブラは剣を超えて何か凄いことになってたよね クラヴィカス・ヴァイルの力吸い取って空中要塞になってブラックマーシュに侵攻して それでトカゲどもがウインドヘルムに逃げてきてるからなあ…

225 21/03/21(日)03:47:20 No.785347667

西尾と友達関係のトカゲが港にいるけどあれなんなんだろうね

226 21/03/21(日)03:48:28 No.785347765

>>ホワイトラン攻め落としてもヴァルグリーフさん助命するのは何でなのアレ >やり過ぎると最終的に止まらないとあかん時に止まれないリスクがあるから >あと占領下での民間人の不要な反感は買いたくないし 開幕の印象が悪すぎるだけで仮にも首長で元戦争屋で 弱体化したとはいえ帝国とすらタメ張る組織運用してる人間がその辺頭回らない訳ないもんな

227 21/03/21(日)03:49:34 No.785347839

サルモールは部分的にはハンマーフェルに押し返されてるからその他勢力がちゃんとまとまるって仮定の下なら勝てない相手ではないんだよな 仮定の下でなら

228 21/03/21(日)03:50:35 No.785347918

>開幕の印象が悪すぎるだけで仮にも首長で元戦争屋で >弱体化したとはいえ帝国とすらタメ張る組織運用してる人間がその辺頭回らない訳ないもんな ウルフリックは優秀な人間だと思うがストクロを帝国とタメ張る組織は無理があるだろ… アルドゥインがドヴァキン助けに来なけりゃ帝国のスカイリム辺境軍に負けてた程度だぞ

229 21/03/21(日)03:51:32 No.785347996

スカイリムをノルドの手に!って言いながらノルドのバルグルーフ殺すのも座りが悪いし

230 21/03/21(日)03:53:21 No.785348139

最新作だとどっちの勢力が残ってるんだろう

231 21/03/21(日)03:56:27 No.785348403

どっちも消えてそう

232 21/03/21(日)03:57:18 No.785348477

帝国ももう寿命だしなぁ…

233 21/03/21(日)03:57:59 No.785348539

認識してないだけだと思うけどウッドエルフ影薄くない?

234 21/03/21(日)03:58:45 No.785348599

次のTESでサルモールを勢力争いで内乱させれば結果的に各国独立独立出来るよね みたいな話に出来そうではあるが各国の纏まりなんて皆無になっちゃうな…

235 21/03/21(日)03:58:50 No.785348609

ベセスダのさじ加減次第だけど過去作がどのパターンでもありえる結末にしてるなら今回も別件でスカイリムが壊滅状態とか突然第三勢力が統治してるとか両方いない結末になってそうね…

236 21/03/21(日)04:00:03 No.785348719

帝国側のファーストインプレッションが最悪すぎるけど最終的にどっこいどっこいになるストクロと帝国の印象

237 21/03/21(日)04:00:46 No.785348774

>認識してないだけだと思うけどウッドエルフ影薄くない? そういや思い出せないな… 自然信者で出てくるのはモーリス・ジョンドレレだけどあいつはブレトンだっけ

238 21/03/21(日)04:01:43 No.785348855

ウッドエルフってキチガイのイメージしかない

239 21/03/21(日)04:01:45 No.785348858

ESOだとなんか同性結婚者が多いんだよなウッドエルフ…

240 21/03/21(日)04:03:06 No.785348963

俺は帝国のほうがマシに感じるが帝国側で内乱終わらせるとハドバルがバグってPTSDになるのが辛い

241 21/03/21(日)04:03:41 No.785349008

通りかかっただけのドヴァキン処刑しかけたりばっさりしすぎではあるんだけど 結局上層部のケツ拭きに来てるだけのテュリウス将軍は可哀想なのかもしれない

242 21/03/21(日)04:04:12 No.785349039

>ウッドエルフってキチガイのイメージしかない 全部オブリの連中が悪い

243 21/03/21(日)04:04:47 No.785349093

ドラゴンに対する切り札ドラゴンボーン ドヴァキンがいない時の対抗策はドラゴンホーン 日本語だと紛らわしいな

244 21/03/21(日)04:05:19 No.785349127

クエストに絡むウッドエルフは皆無じゃないかな

245 21/03/21(日)04:05:25 No.785349131

ハドバルさんとアルヴォアおじさんが好きなので帝国に肩入れする ストクロはバルグルーフを失脚させるのがダメ

246 21/03/21(日)04:05:35 No.785349143

次回作ではアリクルを走り回る面影の話がゲーム内書籍に来ると信じているよ

247 21/03/21(日)04:05:44 No.785349155

>クエストに絡むウッドエルフは皆無じゃないかな ファエンダル!

248 21/03/21(日)04:06:29 No.785349224

>次回作ではアリクルを走り回る面影の話がゲーム内書籍に来ると信じているよ アンカー一つ破壊してる間に10個作るぜって言ってるけど 労働者が過労死するよなあのペース

249 21/03/21(日)04:07:10 No.785349279

モーリスジョンドレレといえばクソ雑魚だけど台詞的にマジでキナレスと交信出来るっぽいし主人公がドヴァキンなのもわかるっぽいし割と謎の存在である

250 21/03/21(日)04:08:21 No.785349369

>ストクロはバルグルーフを失脚させるのがダメ 失脚してなくね? 側近は殺されるけど

251 21/03/21(日)04:08:29 No.785349382

>>次回作ではアリクルを走り回る面影の話がゲーム内書籍に来ると信じているよ >アンカー一つ破壊してる間に10個作るぜって言ってるけど >労働者が過労死するよなあのペース 有り難いですね豊穣の神モラグ・バル

252 21/03/21(日)04:09:52 No.785349483

>>ストクロはバルグルーフを失脚させるのがダメ >失脚してなくね? >側近は殺されるけど 側近殺されて首長降ろされて拘束されるのは失脚では…

253 21/03/21(日)04:10:17 No.785349508

>次回作ではアリクルを走り回る面影の話がゲーム内書籍に来ると信じているよ ドゥルー牧場のせいでドゥルーも絶滅してると思う

254 21/03/21(日)04:11:33 No.785349578

降ろされてたっけ?普通に続投してた気がするんだが

255 21/03/21(日)04:13:26 No.785349694

ジョンドレレは去り際のキメ台詞がかっこよすぎる…

256 21/03/21(日)04:14:15 No.785349748

ストームクローク側にシケた要塞しかないから大体帝国についちゃう リフテンがさらにヤバい街になるけど些細なことだろう…

257 21/03/21(日)04:15:03 No.785349803

esoはカタログで見つけづらい 赤字で見つけるとこの者はとてもかなしくなる

258 21/03/21(日)04:17:00 No.785349951

モーリス・ジョンドレレは高ランクのキナレス信者なんだろうな

259 21/03/21(日)04:18:09 No.785350034

>ストームクローク側にシケた要塞しかないから大体帝国についちゃう >リフテンがさらにヤバい街になるけど些細なことだろう… いい人だけど無能な傀儡が裏から操ってたやつに代わるだけだしあんま変わらん気がする

260 21/03/21(日)04:19:18 No.785350126

>ジョンドレレは去り際のキメ台詞がかっこよすぎる… 「キナレスの風にのって甘い香りだけだが届きますように」だっけ

261 21/03/21(日)04:24:32 No.785350433

キナレスのとこからすぐファストトラベルするもんだから最初合わなかったモンドレレ

262 21/03/21(日)04:26:37 No.785350584

>「キナレスの風にのって甘い香りだけだが届きますように」だっけ 礼など要らない友よ キナレス直々の愛を宿していることを羨ましく思う って枕詞もいいんだ

263 21/03/21(日)04:29:55 No.785350744

ぬはスクゥーマに耐性がある分中毒を発症すると人間さんよりひどいことになるんぬ・・・ 多くの「」キンはアルフスタンドでその結果を見たはずなんぬ

264 21/03/21(日)04:31:19 No.785350822

>>「キナレスの風にのって甘い香りだけだが届きますように」だっけ >礼など要らない友よ >キナレス直々の愛を宿していることを羨ましく思う >って枕詞もいいんだ ゲーム中で主人公を見ただけでドヴァキンと看破する唯一の存在だよな

↑Top