虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/21(日)01:44:01 No.785326666

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/03/21(日)01:44:18 No.785326748

    カタクズ

    2 21/03/21(日)01:44:24 No.785326772

    カタクズ

    3 21/03/21(日)01:45:38 No.785327046

    今日は早いな大鉄君

    4 21/03/21(日)01:46:06 ID:pyZFTz7g pyZFTz7g No.785327164

    久々に見たクズ

    5 21/03/21(日)01:47:38 No.785327574

    大鉄くん多いな…

    6 21/03/21(日)01:48:08 No.785327742

    久しぶりにみてもちゃんと大鉄くんがいて安心する

    7 21/03/21(日)01:50:11 No.785328350

    いつの間にか駄ニメから消えてたクズ

    8 21/03/21(日)01:53:01 No.785329084

    正直よく分からなかったアニメ

    9 21/03/21(日)01:57:34 No.785330180

    ボンズのゴジラじゃん

    10 21/03/21(日)01:58:15 No.785330320

    >正直よく分からなかったアニメ 基本昭和の事件とその時期に流行ったアニメ特撮アイドルが対応してると考えるんよ

    11 21/03/21(日)01:58:58 No.785330479

    のび太でありゴジラであり憧れのお兄さんでもある30歳

    12 21/03/21(日)02:00:23 No.785330750

    >>正直よく分からなかったアニメ >基本昭和の事件とその時期に流行ったアニメ特撮アイドルが対応してると考えるんよ 正直ここで元ネタ解説とか聞かないと付いて行けてなかったと思う

    13 21/03/21(日)02:01:08 No.785330904

    >のび太でありゴジラであり憧れのお兄さんでもある30歳 キカイダーでもあり超人ロックでもある

    14 21/03/21(日)02:01:11 No.785330916

    時系列すごいめちゃくちゃだった記憶しかない

    15 21/03/21(日)02:04:44 No.785331665

    GIジョーでランボーやる話とドリフターズの話が好きです

    16 21/03/21(日)02:06:09 No.785331988

    元ネタ解説ありきなとこあるよな…

    17 21/03/21(日)02:06:51 No.785332169

    昭和史調べながら次この事件来るかなって予想するの楽しかった

    18 21/03/21(日)02:09:06 No.785332651

    テーマがぼやけた感はあるなぁ 辻先生すげえなぁとも思った

    19 21/03/21(日)02:10:49 No.785332991

    オムニバスが基本だしテーマは無いのと等しいのでは 正義とは何かクズが考えるという本筋はあるけど

    20 21/03/21(日)02:11:41 No.785333213

    サザエさん一家が不老不死とかだった

    21 21/03/21(日)02:12:01 No.785333291

    元ネタ調べながら見る作品だから正しい 元から知ってるとニヤつける

    22 21/03/21(日)02:12:39 No.785333449

    ヒーロー番組じゃないからお題目の大悪党がいない限りはまとまりもせずみんな好き勝手な正義で暴れまわるんだ だから怪獣王が生まれるんだ

    23 21/03/21(日)02:13:14 No.785333574

    >元から知ってるとニヤつける 金嬉老事件は声だして笑った

    24 21/03/21(日)02:13:44 No.785333687

    隠し事は不和の元ってのはわかった

    25 21/03/21(日)02:13:50 No.785333709

    ボーボボみたいなノリで見ると割と楽しい 深く考えるとよくわかんねってなる

    26 21/03/21(日)02:16:04 No.785334178

    >ヒーロー番組じゃないからお題目の大悪党がいない限りはまとまりもせずみんな好き勝手な正義で暴れまわるんだ >だから怪獣王が生まれるんだ 超人たちがようやっと正義のために戦えるのいいよね 最終的にジロウさんも超人を守る超人になった

    27 21/03/21(日)02:19:33 No.785334996

    昔の色んなものを画面に復活させようとしたり垣間見せるような作品やってその〆に漫画や特撮や音楽を嘲笑う奴に対する超人になるジロー先輩がかっこいいんですよ…

    28 21/03/21(日)02:22:40 No.785335708

    他の會川作品見てると似たこと描き続けてるんだなってすんなり入ってくるかもしれない 妖奇士なりUN-GOなり

    29 21/03/21(日)02:22:58 No.785335798

    >辻先生すげえなぁとも思った サザエさんパロディ回は単発で話がまとまっててすごい見やすい 話の密度も濃厚

    30 21/03/21(日)02:23:05 No.785335836

    里見がこっちの世界の記憶持って神化に転生したようなやつっての説明されんとわからん なんならデュマ読まないとそこらへんなんでしたがるのかもわからん

    31 21/03/21(日)02:24:15 No.785336082

    >話の密度も濃厚 あのオチじゃなかったらこのアニメあまり好きにならなかったと思う そこら辺のさじ加減含めて流石だ

    32 21/03/21(日)02:24:32 No.785336144

    里美がこっちの世界からきたって話はそのことを聞いた後で見返すとあーここで説明したことになってるんだなって箇所はあった でもツングースカ知らなかったから初見じゃ無理だったよ!

    33 21/03/21(日)02:25:34 No.785336452

    こっちの世界で創作してた人が向こうの世界では鳴かず飛ばずで死んでたりするって結構悍ましいところあるなと思いました

    34 21/03/21(日)02:28:16 No.785337046

    終盤は勢力がぐちゃぐちゃになってどう終わらすんだこれってなったけど 超人を守る超人だ!から君はまだ歌えるかでものすごい爽やかな後味で終わってよかった

    35 21/03/21(日)02:29:16 No.785337287

    現実の辛さを超克する人の物語は幻想だからこそ語り得る存在だよなあ…

    36 21/03/21(日)02:33:50 No.785338490

    >他の會川作品見てると似たこと描き続けてるんだなってすんなり入ってくるかもしれない 徹底的にビターにしてくるよね いいよね

    37 21/03/21(日)02:34:22 No.785338618

    >ボーボボみたいなノリで見ると割と楽しい >深く考えるとよくわかんねってなる さすがに頭使わなさすぎだろ

    38 21/03/21(日)02:36:07 No.785338988

    いつの時代も正義ってままならないし超人は人々から忘れられてしまうんだよね… だからこそラストシーンが響くというか

    39 21/03/21(日)02:40:11 No.785339718

    タイミングもよかったよね シンゴジラで復活

    40 21/03/21(日)02:41:15 No.785339888

    >タイミングもよかったよね >シンゴジラで復活 暴れ回る怪獣として復活だもんな…

    41 21/03/21(日)02:42:07 No.785340037

    最終回のころは石油ショックでウルトラマンがレオで一度終った頃だっけか ゴジラも同様だが後に帰ってくるので復活は匂わせる

    42 21/03/21(日)02:42:12 No.785340050

    諦めることができたなら 手放すことが簡単だったら

    43 21/03/21(日)02:44:49 No.785340503

    コンレボ平成編とか見てみたいけど會川昇じゃなくて他の脚本家が音頭を取った方がやりやすそうな気がする

    44 21/03/21(日)02:45:13 No.785340569

    大きなテーマは終盤普通にやってただろ!? 孫竹博士がパイセンに正義の超人を信じてくれってすがるところとかさあ!

    45 21/03/21(日)02:45:52 No.785340679

    >コンレボ平成編とか見てみたいけど會川昇じゃなくて他の脚本家が音頭を取った方がやりやすそうな気がする 平成の三十年間のガチ勢がいるな…

    46 21/03/21(日)02:46:55 No.785340840

    小説版がすげえ面白かった記憶

    47 21/03/21(日)02:47:21 No.785340900

    普通にキャラの話として見ればそのまんまの話なんだが 分からんという人は昭和史や元ネタや時系列に惑わされすぎてない?

    48 21/03/21(日)02:48:26 No.785341053

    元ネタがあるだけで話の根幹は別に何も知らなくても見られるよね

    49 21/03/21(日)02:48:37 No.785341085

    >小説版がすげえ面白かった記憶 辻おじいちゃんモデルの主人公をTS漫画神と結婚させるのはやりすぎだよ!

    50 21/03/21(日)02:49:15 No.785341185

    公式HPで氷川艦長が解説してるコラムも面白かった

    51 21/03/21(日)02:49:46 No.785341254

    終盤今まで暗躍してた広告代理店のお姉さんが心情を吐露するシーンが好きなんだ

    52 21/03/21(日)02:50:36 No.785341391

    >他の會川作品見てると似たこと描き続けてるんだなってすんなり入ってくるかもしれない >妖奇士なりUN-GOなり 人が生きるための幻想がこのアニメだとまんま実在ヒーローをアレンジした超人たちで 超人は願われて存在するというやつ

    53 21/03/21(日)02:51:30 No.785341513

    >超人は願われて存在するというやつ 小中千昭も何度か描いてるテーマというのがなんだかおもしろい

    54 21/03/21(日)02:54:16 No.785341935

    >コンレボ平成編とか見てみたいけど會川昇じゃなくて他の脚本家が音頭を取った方がやりやすそうな気がする 會川昇のコンレボ平成編てこれ以上なく自己中毒したもんが出てきそうで怖い…

    55 21/03/21(日)02:54:33 No.785341961

    >辻おじいちゃんモデルの主人公をTS漫画神と結婚させるのはやりすぎだよ! あの神はかわいいと思いました

    56 21/03/21(日)02:55:20 No.785342076

    これももう5年くらい前? 辻先生まだ生きてるとはね…

    57 21/03/21(日)02:55:27 No.785342089

    >コンレボ平成編とか見てみたいけど會川昇じゃなくて他の脚本家が音頭を取った方がやりやすそうな気がする カタクズの細胞からボス格が何人か現れたり恐怖の大王と戦ったりか オウムなんかも暗躍しそう

    58 21/03/21(日)02:56:20 No.785342226

    >こっちの世界で創作してた人が向こうの世界では鳴かず飛ばずで死んでたりするって結構悍ましいところあるなと思いました 人間戦車サイボーグと化した司馬遼太郎いいよね…

    59 21/03/21(日)02:56:27 No.785342241

    >會川昇のコンレボ平成編てこれ以上なく自己中毒したもんが出てきそうで怖い… そういうのはどっちかというと荒川のイメージだなぁ

    60 21/03/21(日)02:56:49 No.785342295

    >>コンレボ平成編とか見てみたいけど會川昇じゃなくて他の脚本家が音頭を取った方がやりやすそうな気がする >カタクズの細胞からボス格が何人か現れたり恐怖の大王と戦ったりか >オウムなんかも暗躍しそう 人を惹きつけるものも超人なら誰しもが超人になれる可能性を与えるデバイスが開発されるラストになりそう

    61 21/03/21(日)02:56:51 No.785342300

    >>コンレボ平成編とか見てみたいけど會川昇じゃなくて他の脚本家が音頭を取った方がやりやすそうな気がする >カタクズの細胞からボス格が何人か現れたり恐怖の大王と戦ったりか >オウムなんかも暗躍しそう クズ細胞を培養して汎用人型決戦兵器とか作って…

    62 21/03/21(日)02:59:27 No.785342696

    ああエヴァモチーフのはそれこそウルトラマンの細胞やら色々取り込んで作れるのかこの世界だと カルト宗教を軸にするテロ組織辺りの兵器か

    63 21/03/21(日)02:59:35 No.785342718

    有識「」が解説してくれてたっていうけど それもう見られないのかな…

    64 21/03/21(日)02:59:41 No.785342730

    あっちこっちフラフラしすぎじゃね?と観てて思った

    65 21/03/21(日)03:00:48 No.785342870

    住所不定フラフラ三十路だからな

    66 21/03/21(日)03:01:05 No.785342910

    >あっちこっちフラフラしすぎじゃね?と観てて思った 昭和ゴジラ立ち位置の変遷と思えば理解できた

    67 21/03/21(日)03:02:38 No.785343123

    鋼鉄探偵ライトはメタルヒーローネタをやっていきそうだが途中でネタ切れでまたフェードアウトかな

    68 21/03/21(日)03:04:33 No.785343353

    え?今度は庵野くんを女体化ですって?

    69 21/03/21(日)03:04:47 No.785343379

    親父たちは陰謀にふけってるし その親父たちの犠牲になった旧友は暴動煽動して自滅した だからどっちにも割り切れずふらふら超人手助けボランティアしかできない 仲間たちはキレた

    70 21/03/21(日)03:05:23 No.785343445

    単発の回だと前半のアカと怪獣回が大好き 怪獣は暴れてるから最高なんだよ…

    71 21/03/21(日)03:05:42 No.785343483

    >ああエヴァモチーフのはそれこそウルトラマンの細胞やら色々取り込んで作れるのかこの世界だと >カルト宗教を軸にするテロ組織辺りの兵器か エヴァがウルトラマンパロディなのをまんまS遊星人のクローンとかにできるよね 白田さんにはたいへん申し訳ないがあの人はメンタルも強い人だから大丈夫だろう…

    72 21/03/21(日)03:06:16 No.785343563

    エヴァも改めて一区切りつけたしそういうのもできるな…

    73 21/03/21(日)03:07:18 No.785343689

    一度超人がほとんど死滅した期間があるよね

    74 21/03/21(日)03:09:45 No.785343963

    富野を日本刀をもった嫉妬深い美女にして93年にバイクに乗って暴れまわらせよう

    75 21/03/21(日)03:11:10 No.785344137

    別にアニメ関係者をトンデモTSさせる作品じゃねえ!

    76 21/03/21(日)03:12:13 No.785344253

    あの世界ガンダム他のロボットもの持ち込むとマジで80年代に宇宙戦争することになるから怖い 宇宙人相手にしてるといいつつどうせソ連対アメリカなんだ

    77 21/03/21(日)03:12:13 No.785344254

    >単発の回だと前半のアカと怪獣回が大好き >怪獣は暴れてるから最高なんだよ… いいよね良心的兵役拒否怪獣 僕も大好きだ!

    78 21/03/21(日)03:12:22 No.785344269

    面白いんだけど元ネタありきのせいで海外ウケはイマイチなんだろうな…

    79 21/03/21(日)03:12:24 No.785344271

    むしろアニメ関係の人はこの作品に本来いるとなんか変なことになりかねないからな…

    80 21/03/21(日)03:12:29 No.785344281

    白田さんや三十路が渡米する話もできるが微妙に時期が違うか アメリカでマグロを食うカタクズ

    81 21/03/21(日)03:13:06 No.785344346

    >面白いんだけど元ネタありきのせいで海外ウケはイマイチなんだろうな… 別に話さえ面白ければそんなん関係なくない? アメコミとかだってその時の世相を反映する話はいくらでもあるし

    82 21/03/21(日)03:13:39 No.785344406

    >別にアニメ関係者をトンデモTSさせる作品じゃねえ! 別にTSしなくてもいい 重傷を負うとかして創作できなくなってくれればいい

    83 21/03/21(日)03:14:49 No.785344523

    マス受けはしないのは日本でもだし… 逆に元ネタやテーマにこだわるタイプには海外だろうが日本だろうが受ける

    84 21/03/21(日)03:16:52 No.785344743

    >あの世界ガンダム他のロボットもの持ち込むとマジで80年代に宇宙戦争することになるから怖い >宇宙人相手にしてるといいつつどうせソ連対アメリカなんだ インベーダーブームの時期にUFOが攻めてくるのは示唆していたな

    85 21/03/21(日)03:17:46 No.785344840

    スターウォーズとかもまるごと含んでるんだろうな SFブーム時代

    86 21/03/21(日)03:18:28 No.785344912

    SFブームは怪獣混ぜまくれそうだな…

    87 21/03/21(日)03:18:38 No.785344926

    バブル時代には地上げ屋をキャラ化…ああフリーザだこれ

    88 21/03/21(日)03:18:49 No.785344946

    會川昇の主人公いじめストーリー好きだからまたなんかやってほしいな…

    89 21/03/21(日)03:20:31 No.785345119

    >バブル時代には地上げ屋をキャラ化…ああフリーザだこれ 80年代半ば~90年代前半でドンピシャすぎる…

    90 21/03/21(日)03:20:42 No.785345142

    28号FXの時期に大鉄くんは息子に世代交代…いや太陽の使者の時期か

    91 21/03/21(日)03:24:33 No.785345522

    80年代には宇宙から警察も着任する