ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/21(日)01:05:05 No.785316682
資料でリスト作ってるんだけどさ これだったらAとBどっちが見やすい? su4703663.jpg
1 21/03/21(日)01:05:55 No.785316922
A
2 21/03/21(日)01:05:58 No.785316935
俺はAが好きだな
3 21/03/21(日)01:05:58 No.785316936
Aだな
4 21/03/21(日)01:06:03 No.785316965
Aが好き
5 21/03/21(日)01:06:39 No.785317123
Aでごわす
6 21/03/21(日)01:07:01 No.785317219
Aかな これ始まる時間だけでいいんじゃねーかな
7 21/03/21(日)01:07:58 No.785317521
Aがええ
8 21/03/21(日)01:08:07 No.785317562
Aザンス 圧倒的に見やすいと思う
9 21/03/21(日)01:08:28 No.785317656
A以外ありえない
10 21/03/21(日)01:09:06 No.785317846
Bにするなら1行開けた方がいいかもね それするくらいならAでいいと思うけど
11 21/03/21(日)01:09:19 No.785317912
Aがええっす
12 21/03/21(日)01:10:15 No.785318201
A 真ん中にお好みで縦罫入れてもいい
13 21/03/21(日)01:10:22 No.785318243
視線の移動方向が変わる回数が段違い過ぎる
14 21/03/21(日)01:10:30 No.785318288
これ多分AとBでアニメのラインナップ変わってたらどっち観たいかの話になってたな…
15 21/03/21(日)01:11:41 No.785318674
人間の目って上下の移動には強いけど横とか斜めにはちょっと弱いから 基本的にAがよろしい
16 21/03/21(日)01:12:06 No.785318787
なるほど圧倒的Aなんだな 確かにBだと左みたり右みたり忙しいし真ん中の線も入れてみるよありがとう
17 21/03/21(日)01:22:04 No.785321522
字詰の話かと思ってどこが違うのか探しちゃった Aだな
18 21/03/21(日)01:28:29 No.785323178
どんな資料だよ
19 21/03/21(日)01:29:45 No.785323455
>どんな資料だよ どっちが見やすいかのサンプルで本物はちゃんとしたデータ入れるんじゃないの
20 21/03/21(日)01:35:10 No.785324602
俺はAが好きだな
21 21/03/21(日)01:39:26 No.785325531
imgって仕事の参考にもなるんだな
22 21/03/21(日)01:41:02 No.785325915
日本人というか日本語は基本が縦書きの文化なので Aみたいに縦に並らべるのがベターだと思う
23 21/03/21(日)01:42:21 No.785326265
視線があっちこっちするの大変だからな
24 21/03/21(日)01:58:13 No.785330316
視線の向きを変える回数が少ないほうが見やすいね
25 21/03/21(日)02:01:01 ID:cCnBMSu6 cCnBMSu6 No.785330881
としあきはこうゆうときまともなこと言うからありがたい
26 21/03/21(日)02:01:54 No.785331083
次としあき言うたら
27 21/03/21(日)02:05:09 No.785331761
>次としあき言うたら 言うたやつの資料全部Bタイプにする
28 21/03/21(日)02:05:49 No.785331907
ラ・テ欄や年表やカレンダーがどう並んでるか思い浮かべてみれば自然とAになると思う
29 21/03/21(日)02:08:36 No.785332543
Aの方が見やすいし蛇足になるかもしれないけど左右に間に境界線の点線あるともっとわかりやすい気もする
30 21/03/21(日)02:09:56 No.785332798
縦書きに置き換えたらBかもと思えた 視線が次にどこに向かいやすいかなのね てーきゅう1時間みるのはきつい
31 21/03/21(日)02:10:23 No.785332888
スマホで拡大した時にAじゃないと見辛いからあ
32 21/03/21(日)02:10:47 No.785332981
Bは1行ごとに罫線ひいてほしい
33 21/03/21(日)02:11:26 No.785333161
引き状態で見るなら俺はBがいい
34 21/03/21(日)02:12:41 No.785333452
Bだと右側のを見逃しそう
35 21/03/21(日)02:13:07 No.785333543
デザイン的な余地があるなら色分けすればいいよ Aなら縦ストライブ Bなら横ストライブ 無地ならABどちらも同じ
36 21/03/21(日)02:13:40 No.785333675
この並べ方でZ読みは眼球運動が疲れてうざったいのでA
37 21/03/21(日)02:19:46 No.785335039
行には1つの情報しか入れない方がいいから Aの間にさらに破線入れて二段組の資料にした方が見やすいと思う