21/03/20(土)23:54:01 (好き... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/20(土)23:54:01 No.785293886
(好きだった……悪人じゃなかった……仲間だった……。サイファー……あんた、すっかり思い出の人だ。俺も……俺も死んだらこんな風に言われるのか? スコールはこうだった、ああだった。過去形で……好き勝手なこと言われるのか?そうか。死ぬって、そういうことか……。 ……いやだな。俺はいやだ!!) キスティス 「スコール、どうかしたの?」 スコール 「俺はイヤだからな!」 ゼル 「な、なんだよ」 セルフィ 「怒ってるう!?」 スコール 「俺は過去形にされるのはごめんだからな!」 部屋を飛び出して走り去るスコール ここ当時はえぇ…って思ったけど今だとわからんでもないって思うよね
1 21/03/20(土)23:57:09 No.785294813
アルティマニア読み込んだり単純に加齢すると色々理解できるよねFF8は
2 21/03/20(土)23:58:02 No.785295074
スコール視点だからわかるけど仲間視点だと今でもえぇ…ってなるよ
3 21/03/20(土)23:59:11 No.785295415
いくらこういう状況とはいえ周りから見たら急にキレ散らかしたようにしか見えないからな…
4 21/03/21(日)00:00:51 No.785295984
リノアに対してとかも明らかにスコールの方が正論なのに()で心の中で思ってるだけな場面結構あるからな… それ口に出して言えよ!?ってなる
5 21/03/21(日)00:02:01 No.785296411
こいつ結構サイファーの理解者だな
6 21/03/21(日)00:04:02 No.785297078
思春期独特のむず痒さがあるゲームだからな…
7 21/03/21(日)00:08:13 No.785298570
なんやかんやでサイファーは悪人ではないがラスボスに近いからな
8 21/03/21(日)00:13:21 No.785300314
>なんやかんやでサイファーは悪人ではないがラスボスに近いからな なんか後戻りできなくなっちゃった子ではある
9 21/03/21(日)00:14:45 No.785300854
切っ掛けが映画なのなんてかわいいくらいだしなあ
10 21/03/21(日)00:16:07 No.785301322
大人ぶってる子供と大人になりたくない子供
11 21/03/21(日)00:16:53 No.785301593
思っていることを言葉にするのが苦手な子だからな
12 21/03/21(日)00:19:42 No.785302602
年取ると見方が変わる作品だとは思うけど結構めちゃくちゃだな…ともなる
13 21/03/21(日)00:21:25 No.785303294
>年取ると見方が変わる作品だとは思うけど結構めちゃくちゃだな…ともなる 時代がPSになったからってスクウェアのFFが急に立派になったわけじゃないからね ノリで作ってる部分は大事
14 21/03/21(日)00:22:19 No.785303671
>>なんやかんやでサイファーは悪人ではないがラスボスに近いからな >なんか後戻りできなくなっちゃった子ではある もう戻れねえんだよ!どこも行けねえんだよ!
15 21/03/21(日)00:24:46 No.785304614
やりなおしてみるとパーティメンバーがスコールを理解しててこいつらいなかったらお辛いことこの上ない話だったし リノアの強い押しがなければスコールさんはずっとモノローグでしゃべりっぱなしだっただろう
16 21/03/21(日)00:25:44 No.785304992
頭の中がうるさすぎる…
17 21/03/21(日)00:26:34 No.785305316
「カードゲームだけが俺の居場所」みたいになってたかもしれないのか…
18 21/03/21(日)00:26:39 No.785305354
リノアが倒れてからちょっと幼児退行してるけど どっちかというとあれが素なんだよな
19 21/03/21(日)00:26:46 No.785305391
制作陣も20代が多いし細かい所は粗もある
20 21/03/21(日)00:27:31 No.785305635
両腕をくわっとするモーションが笑えて好き
21 21/03/21(日)00:28:17 No.785305872
今だからこそ遊んでみて欲しいゲームだよね 発売当時と見方が大きく変わると思う
22 21/03/21(日)00:28:22 No.785305910
>リノアが倒れてからちょっと幼児退行してるけど >どっちかというとあれが素なんだよな この性格になったのもエルオーネが急にいなくなったからなんでトラウマ再発しちゃったんだよね…
23 21/03/21(日)00:28:51 No.785306044
なんもかんもGFが悪い
24 21/03/21(日)00:30:02 No.785306345
ロ~マンティックな夢はどうかと思うぜ
25 21/03/21(日)00:30:21 No.785306431
そこそこ重要な情報がさらっと流されるか一般人に話さないとあんまりわからないまま進むよね GFの記憶障害とかセルフィーの母校行く前だとチュートリアルとかティンバーに旅立つ時にほんのちょっと触れられる程度だったと思う
26 21/03/21(日)00:30:21 No.785306433
子供を卒業した人向けのRPGというか スコール達が大人びて見えてしまうような年代のプレイヤーには合わなそう
27 21/03/21(日)00:31:31 No.785306745
重要な話がチュートリアルにおいてあるのと 心情描写がサブイベントに割り振られてたりするので 自由行動の時に自由行動せずに本筋一直線すると突然心変わりしたみたいに思っちゃう人がいる
28 21/03/21(日)00:31:54 No.785306842
子供はヒーローにもうちょっと素直なかっこいい像を当てはめるからな こいつのかっこよさはちょっと方向性が違う
29 21/03/21(日)00:32:59 No.785307152
FF13とかtipsで情報補完するとこあったけど その辺ここから変ってない
30 21/03/21(日)00:34:35 No.785307585
10で789の中途半端なとこ完璧にまとめてきたなあと思ったらヒゲ含めてみんなバラバラになったからな
31 21/03/21(日)00:34:59 No.785307697
子供時代に親が買ったこれやってたけど普通に大好きだぞ 8のモンスターデザインのセンスは当時の俺に強い影響を与えた
32 21/03/21(日)00:35:19 No.785307802
>こいつのかっこよさはちょっと方向性が違う この子は見た目イケメンだけど中身はかなり残念な部類じゃないかな 理解者がいるからかろうじて成り立つレベルの
33 21/03/21(日)00:35:27 No.785307838
若さゆえの行動とか色々あったけど それでもどうかと思ったのはキスティスが重要ミッション直前にリノアに謝りにいく辺り
34 21/03/21(日)00:35:31 No.785307860
実際17歳って大概子供だからなあ
35 21/03/21(日)00:36:43 No.785308181
当時小学生だったからこそ心の声には結構共感した カーウェイ大佐と話してる時とかもちゃんと考えてるなーとか思ってた
36 21/03/21(日)00:37:44 No.785308478
スコールサイファーキスティスは性格に難があったか合わなかったからか孤児院から里親に引き取られなかったからね…
37 21/03/21(日)00:37:57 No.785308536
>この子は見た目イケメンだけど中身はかなり残念な部類じゃないかな メンタル的な弱さは年相応だと思うし スコールなりにリーダーとして頑張ってて結果出せてるのは偉いよ
38 21/03/21(日)00:39:56 No.785309188
スコールはカッコつけて自分を孤独だと思ってるけどバラムガーデンの学生は皆スコールの後方理解者面しているの良いよね…
39 21/03/21(日)00:40:17 No.785309282
GFがなけりゃエルオーネがバラムガーデンに来た時にトラウマ解消は出来てそうだけど なんか別のフラグ立ちそう
40 21/03/21(日)00:40:28 No.785309350
メンタル弱いけど親父譲りのカリスマ性と実力はマジであるからな
41 21/03/21(日)00:40:55 No.785309493
本編開始前からサブイベみたいに皆の話聞いて回ったりしてたんだろうな
42 21/03/21(日)00:41:05 No.785309540
いいよね サイファーとスコールの命中差とその理由
43 21/03/21(日)00:41:14 No.785309593
>スコールサイファーキスティスは性格に難があったか合わなかったからか孤児院から里親に引き取られなかったからね… キスティは引き取られたけどうまくいかなくて13歳くらいでガーデン入学した
44 21/03/21(日)00:41:44 No.785309733
>いいよね >サイファーとスコールの命中差とその理由 どんなの?
45 21/03/21(日)00:41:55 No.785309792
他人に勝手に理解された顔して近づいてほしくない だったら最初からスコールは何考えてるか分かんない奴って思われてた方がずっと楽だ これないしょだからな
46 21/03/21(日)00:42:39 No.785310024
>>いいよね >>サイファーとスコールの命中差とその理由 >どんなの? スコールの命中が255なのは完全にガンブレードを使いこなしてるから サイファーの命中は普通
47 21/03/21(日)00:42:41 No.785310030
リノアみたいなぐいぐいくるタイプじゃないとスコールの壁は壊せなかったからこれでいいのだ
48 21/03/21(日)00:42:58 No.785310113
>スコールはカッコつけて自分を孤独だと思ってるけどバラムガーデンの学生は皆スコールの後方理解者面しているの良いよね… 頼まれたらなんだかんだ解決してくれるからな…
49 21/03/21(日)00:43:36 No.785310292
シュミ族の村の石拾ったときのスコールの反応好き
50 21/03/21(日)00:43:55 No.785310375
>スコールの命中が255なのは完全にガンブレードを使いこなしてるから >サイファーの命中は普通 つまり使いこなせてないのか… あの構えはラグナが出てたあの映画の影響とは聞いたことあるが
51 21/03/21(日)00:44:07 No.785310433
>子供はヒーローにもうちょっと素直なかっこいい像を当てはめるからな >こいつのかっこよさはちょっと方向性が違う その辺クラウドも似たようなもんだよな ぱっと見カッコいいけどお前アレだな!ってなるやつ
52 21/03/21(日)00:44:33 No.785310581
(意味不明…黙れ)
53 21/03/21(日)00:45:27 No.785310867
サイファーは映画で見たアホみたいなデタラメの構えであれだけ使えてるから凄いんだぞ!
54 21/03/21(日)00:45:33 No.785310905
じゃあこっちもリメイクするか…
55 21/03/21(日)00:45:38 No.785310930
例の壁向話の時以外はキスティスもスコールの後方彼氏面してたんだけどな…
56 21/03/21(日)00:45:42 No.785310950
完全に寄り道だけど編集長との会話とモノローグが本当に若者っぽくて好き
57 21/03/21(日)00:45:54 No.785311015
ちょうど今20年ぶりくらいにSwitchでやってる めっちゃ面白い アーヴィンの心情慮るとおつらぁい…
58 21/03/21(日)00:46:01 No.785311056
シドに呼び出されて俺が知るかよ!ってめちゃくちゃに操作するのいいよね
59 21/03/21(日)00:46:46 No.785311291
>アーヴィンの心情慮るとおつらぁい… 「あっ魔女だ!殺そうぜ!!」
60 21/03/21(日)00:46:53 No.785311322
>アーヴィンの心情慮るとおつらぁい… 心情すごい辛いのに狙いは正確なの凄いよ 防がれたけどあれを予測は無理だ
61 21/03/21(日)00:47:22 No.785311474
>リノアみたいなぐいぐいくるタイプじゃないとスコールの壁は壊せなかったからこれでいいのだ そもそもこうなったのが エルお姉ちゃんが居なくなっていっぱい悲しいじゃあずっと一人なら悲しくならない! っていう子供の動機だからちゃんと向き合ってくれる人がいたらそれで良かったんだよな…
62 21/03/21(日)00:47:39 No.785311565
2週目以降めっちゃアーヴァイン好きになっちゃうよね…
63 21/03/21(日)00:47:41 No.785311579
やっぱり門を下ろす必要はなかったよ…
64 21/03/21(日)00:47:41 No.785311581
未だにリアル創作物含めてバラムガーデン以上に惹きつけられる学園がない
65 21/03/21(日)00:47:53 No.785311627
>アーヴィンの心情慮るとおつらぁい… 今気づいたかも そういや記憶あるのか…
66 21/03/21(日)00:47:56 No.785311647
スコールはあれだけ色々あってもサイファーを友達だと思ってるのが 根っこの部分お人よし過ぎる…
67 21/03/21(日)00:48:23 No.785311785
>完全に寄り道だけど編集長との会話とモノローグが本当に若者っぽくて好き 最近の若者はって言われてむっとくるのがすごく気持ちがわかってしまう
68 21/03/21(日)00:48:27 No.785311809
アーヴァインはGF使ってないからやってきたメンバーもイデアのこともばっちりわかってるのよね…
69 21/03/21(日)00:48:31 No.785311827
リメイクずっと待ってる
70 21/03/21(日)00:48:55 No.785311951
>そういや記憶あるのか… あんなにみんな大好きだったママ先生を殺せ!殺せ!言ってるんだよ そりゃおしっこ漏らしそうになるくらい怖いよね
71 21/03/21(日)00:49:18 No.785312076
>そりゃおしっこ漏らしそうになるくらい怖いよね 忘れてくれよ~
72 21/03/21(日)00:49:32 No.785312147
>そういや記憶あるのか… みんながみんな初対面かのように接してくるし まませんせい殺す気満々だし…
73 21/03/21(日)00:50:37 No.785312448
サイファー魔法のストックなくても雑魚散らしでファイア撃つからちょっと魔女入ってない? それ言ったらセルフィもか
74 21/03/21(日)00:50:40 No.785312460
>その辺クラウドも似たようなもんだよな >ぱっと見カッコいいけどお前アレだな!ってなるやつ ただまああいつはその後の派生作品やらなんやらで結局最初に抱く方のイメージに近くなって ボイスとかなかった頃の初代のイメージは櫻井の声の影響で徐々に弱まってくからスコールほどうじうじ感はないと思う
75 21/03/21(日)00:50:49 No.785312517
リメイクとかでラグナサイドの話ももっと見たいと思ったけど本編中の描写ぐらいでちょうど良いのかもな
76 21/03/21(日)00:50:58 No.785312563
バラむみたいに日常的に使ってるならともかくトラビアガーデンで1回だけ野良GFジャンクションしただけで記憶がすっぽり抜けてるのが怖いよね
77 21/03/21(日)00:52:19 No.785312962
KHで真っ当にソラの兄貴役してるレオンが本来の姿なのかもな
78 21/03/21(日)00:53:28 No.785313300
最高に楽しそうなドール上陸いいよね
79 21/03/21(日)00:53:53 No.785313434
こいつめちゃくちゃいいやつだよ! ただカードゲームになるといっつも人のカード巻き上げてくんだよ...
80 21/03/21(日)00:54:03 No.785313488
未来が確定してる世界なせいでスコールとアーヴァインの運命論に対する考え方が面白い