虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/20(土)23:51:45 最高の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/20(土)23:51:45 No.785293157

最高の兄貴でやんした

1 21/03/20(土)23:52:54 No.785293491

まあ来なかったんですけどね

2 21/03/20(土)23:53:35 No.785293721

約束なんて忘れて何やら満足して死んだ事を教える

3 21/03/20(土)23:54:04 No.785293904

悔いは無かった模様

4 21/03/20(土)23:54:34 No.785294050

エースの過去盛られても…

5 21/03/20(土)23:54:42 No.785294098

女児に妖艶なくノ一になる事を要求する男

6 21/03/20(土)23:55:30 No.785294327

ハッとしてるコイツの方がよっぽど今働いてやんした

7 21/03/20(土)23:58:09 No.785295105

そーいや悔いはないって言ってたな

8 21/03/20(土)23:58:39 No.785295258

今後いくらエースが盛られてもでもこいつ…ってなるの悲しいだろ

9 21/03/20(土)23:58:43 No.785295275

覇気も使えない雑魚が何か言ってるでやんす

10 21/03/20(土)23:59:07 No.785295396

キングクイーンジャックジョーカーとカイドウ周りはトランプ関係で固めてたのにこいつのせいでエースのカード使えないの悲しいだろ

11 21/03/20(土)23:59:26 No.785295493

父を殺しに来て飲み会だけして帰った男…

12 21/03/20(土)23:59:28 No.785295503

>覇気も使えない雑魚が何か言ってるでやんす 覇気は使えたみたいでやんした

13 21/03/21(日)00:00:03 No.785295695

カイドウにトランプ要素特にないんだけどな

14 21/03/21(日)00:00:08 No.785295732

>キングクイーンジャックジョーカーとカイドウ周りはトランプ関係で固めてたのにこいつのせいでエースのカード使えないの悲しいだろ ドフィもそうだけどトランプ関係は割と名前と関係が取っ散らかってる感ある

15 21/03/21(日)00:01:11 No.785296130

覇気は使えたけど赤犬の捨て台詞に逆上して向かって行った結果単純に負けただけでやんす

16 21/03/21(日)00:01:43 No.785296312

実力はともかくとんでもないクソバカでやんした…

17 21/03/21(日)00:02:12 No.785296475

特に悔いなく死んでるのが笑うだろ 当時まだワノ国ってなかったんかな

18 21/03/21(日)00:03:43 No.785296976

死んでごめんじゃないでしょうに……!

19 21/03/21(日)00:04:26 No.785297204

色々とやり残したことはあるがまぁ…悔いはない!!!

20 21/03/21(日)00:04:28 No.785297214

覇気も使える実力者が煽り耐性無かったばっかりに無様に死ぬとか逆に悲しいだろ

21 21/03/21(日)00:04:30 No.785297231

オーズの回想でワノ国で笠の編み方を習ったって言ってるから当時から構想はあったはず 思ったより荒廃した国でやんした…

22 21/03/21(日)00:04:41 No.785297295

仮に海軍から生きて帰れてもまた一人でどっかに突撃して死にそうな盛られ方でやんした…

23 21/03/21(日)00:05:27 No.785297584

自分の王の命令反故にしたし仲間も死なせたし果たせなかった約束もあるが俺は愛されたから満足だ! ありがとう!

24 21/03/21(日)00:05:42 No.785297681

尾田先生も変に美化せずにそういう奴だと思ってる盛られ方でやんした…

25 21/03/21(日)00:05:52 No.785297735

鬼ヶ島に突撃した時カイドウと幹部全員留守という奇跡

26 21/03/21(日)00:06:05 No.785297820

>オーズの回想でワノ国で笠の編み方を習ったって言ってるから当時から構想はあったはず >思ったより荒廃した国でやんした… じゃあ当時はこの約束は考えてなかった感じかな

27 21/03/21(日)00:06:21 No.785297902

エースは黒ひげに突っ込んで周りに迷惑掛けたのに助けられた後も何も反省しないよね…

28 21/03/21(日)00:07:05 No.785298135

>尾田先生も変に美化せずにそういう奴だと思ってる盛られ方でやんした… ばかな息子を、──それでも愛そう…

29 21/03/21(日)00:07:06 No.785298139

ワノ国の初出がエースの笠の件じゃなかったか いつかルフィがワノ国に行くのも決まってたろうし拾われる前提の描写だと思うが…

30 21/03/21(日)00:07:56 No.785298460

自称おでんともタイマン張ってダチになった過去が生えてきたが そっちとも再会が果たされることはないのでやんした

31 21/03/21(日)00:08:07 No.785298536

>エースは黒ひげに突っ込んで周りに迷惑掛けたのに助けられた後も何も反省しないよね… 処刑台にいる時凄い後悔して反省してますみたいな雰囲気出しといてこれ 人はそう簡単に変わらんな

32 21/03/21(日)00:09:35 No.785299057

>ワノ国の初出がエースの笠の件じゃなかったか >いつかルフィがワノ国に行くのも決まってたろうし拾われる前提の描写だと思うが… リューマの方が先じゃなかったか

33 21/03/21(日)00:09:57 No.785299180

>ワノ国の初出がエースの笠の件じゃなかったか >いつかルフィがワノ国に行くのも決まってたろうし拾われる前提の描写だと思うが… でもそしたら悔いはないがアホアホの実の全身痴呆人間になるし この約束は当時なくてあとから盛ったんじゃないの

34 21/03/21(日)00:10:07 No.785299243

しょせん海賊王の息子よ

35 21/03/21(日)00:11:05 No.785299560

白ひげは別に王になりたいわけではないのが一番悲しいわバカ息子回り

36 21/03/21(日)00:11:38 No.785299738

人生に悔いは残さない su4703469.jpg

37 21/03/21(日)00:12:15 No.785299951

ワノ国の件は悔いでもなんでもなかったんだろう

38 21/03/21(日)00:12:47 No.785300134

何の恨みもない白ひげをビッグになりたいという理由だけで殺しに来て返り討ち 生かされたにもかかわらず何度も命を狙う狂人

39 21/03/21(日)00:12:56 No.785300184

>白ひげは別に王になりたいわけではないのが一番悲しいわバカ息子回り もうちょっと腹割って話しとこうよ スクアードの件といいさぁ

40 21/03/21(日)00:13:24 No.785300332

留守中のカイドウさんのおうちを破壊してできもしない約束をして帰っただけでやんした…

41 21/03/21(日)00:13:52 No.785300483

>何の恨みもない白ひげをビッグになりたいという理由だけで殺しに来て返り討ち >生かされたにもかかわらず何度も命を狙う狂人 ロジャーがそういう感じのキャラでもないように見えるから 一体誰に似てそうなったんだよ感

42 21/03/21(日)00:14:19 No.785300686

カイドウが帰るまでなんで待たなかったんだっけ?

43 21/03/21(日)00:14:23 No.785300713

>何の恨みもない白ひげをビッグになりたいという理由だけで殺しに来て返り討ち >生かされたにもかかわらず何度も命を狙う狂人 四皇の首狙うのは別にいいだろう 今もルフィ筆頭にやってる奴いるし

44 21/03/21(日)00:14:29 No.785300760

何年も敗北者ネタで擦られ続けるの悲しいだろ

45 21/03/21(日)00:15:36 No.785301107

書き込みをした人によって削除されました

46 21/03/21(日)00:15:44 No.785301161

>何年も敗北者ネタで擦られ続けるの悲しいだろ 死んだ以上それ以降発展しないし仕方無い

47 21/03/21(日)00:16:32 No.785301471

くい

48 21/03/21(日)00:16:42 No.785301517

49 21/03/21(日)00:16:45 No.785301545

正直エースは後先考えないクソバカとして一貫してて 先生尊厳破壊し過ぎじゃないと? 悪い意味で血統主義重視なのはちょっと

50 21/03/21(日)00:16:45 No.785301551

どんどん公式で死体蹴りしてくるからなぁ

51 21/03/21(日)00:17:54 No.785301956

過去盛るほど最後がアレなのが際立ってくる

52 21/03/21(日)00:18:01 No.785301992

>ロジャーがそういう感じのキャラでもないように見えるから >一体誰に似てそうなったんだよ感 ビッグネームに平気で喧嘩売るのも仲間をバカにされて頭に血が昇るのも間違いなくロジャーの血だろう ただ英雄の資質までは遺伝しなかった

53 21/03/21(日)00:18:04 No.785302010

なぜ下手にエースを持ち上げたのか本当に分からないんだ… エースと光月おでんに関連性があったなら理解できたがそれも薄い エースの回想は橋渡しにすべきなのに橋が途切れてしまっていたというか

54 21/03/21(日)00:18:29 No.785302150

強さ方面の補強はともかく人格面はまったくフォローされないの悲しいだろ

55 21/03/21(日)00:19:17 No.785302441

人格面に関しては扉絵とかで念入りに描写された部分だから今更変える気はないと思う

56 21/03/21(日)00:19:23 No.785302470

ロジャーもエースと似たようなコンプレックスあって死に急ぎ野郎だったみたいなことガープが言ってた気がする 血筋だけじゃなくて境遇も似ていると

57 21/03/21(日)00:19:28 No.785302513

約束があったって話するとくいはないって言い切ったのがマジでアホだからな

58 21/03/21(日)00:19:48 No.785302642

もう2度と来ないがな! ゼハハハハハハ

59 21/03/21(日)00:20:10 No.785302801

ヤマトと互角とかジンベエと互角とか言われても数年前の話なんだよね 数年前は凄かったみたいなエピソードが増えても現状は悲しいままだぞ

60 21/03/21(日)00:20:15 No.785302838

エース関連はもうヤケクソになってると思う

61 21/03/21(日)00:21:09 No.785303197

なんもかんもハァハァ敗北者が悪い

62 21/03/21(日)00:21:14 No.785303218

>数年前は凄かったみたいなエピソードが増えても現状は悲しいままだぞ そりゃもう死んでるし…

63 21/03/21(日)00:21:15 No.785303220

カイドウどころかヤマトに勝てなかったから飾ってあった置物壊して帰りました は頭がおかしいのかと どう読めばよかったんだあれ

64 21/03/21(日)00:21:21 No.785303264

>四皇の首狙うのは別にいいだろう >今もルフィ筆頭にやってる奴いるし 一応サンジ奪還やワノ国解放という大義名分がな

65 21/03/21(日)00:21:32 No.785303335

ロジャーの血のせいみたいなフォローも今となっては悪手になったと思う

66 21/03/21(日)00:22:38 No.785303785

>どんどん公式で死体蹴りしてくるからなぁ 蹴ってるつもりはないんだろうけどどうやっても火傷する

67 21/03/21(日)00:22:39 No.785303789

未来がないなら過去を盛るしかないのは分かるんだがそこまでするならいっそのことエース復活させてもよくない?

68 21/03/21(日)00:22:53 No.785303872

>>四皇の首狙うのは別にいいだろう >>今もルフィ筆頭にやってる奴いるし >一応サンジ奪還やワノ国解放という大義名分がな そんなものなくても倒すつもりだったことを教える

69 21/03/21(日)00:23:08 No.785303960

まぁ運が無かったね 生まれて20年で使い切ったと言うべきか

70 21/03/21(日)00:23:44 No.785304185

数年前のヤマトと互角でしたって言われても割と困るんだよな…

71 21/03/21(日)00:23:44 No.785304190

>未来がないなら過去を盛るしかないのは分かるんだがそこまでするならいっそのことエース復活させてもよくない? それはしなくていい

72 21/03/21(日)00:23:50 No.785304223

>まぁ運が無かったね >生まれて20年で使い切ったと言うべきか 就活に失敗した感がある

73 21/03/21(日)00:24:12 No.785304352

ルフィは特に悪事もしてないシャンクスもぶっ倒すつもりなのを教える

74 21/03/21(日)00:24:48 No.785304631

エースの代わりはもういるし…

75 21/03/21(日)00:25:23 No.785304847

ある掲示板を滅茶苦茶にしたシャンクは許せねェ

76 21/03/21(日)00:25:23 No.785304852

「今のエースにも似た生い立ちのせいじゃろう 愛する者を失うことを極端に嫌っておった」これだ 似た生い立ちって両親の話か

77 21/03/21(日)00:25:30 No.785304905

>ロジャーの血のせいみたいなフォローも今となっては悪手になったと思う フォローじゃなくておだっち的にはそれこそエースの根幹なんだと思う 普通に話を進めればそれなりの美談になりそうなところに無理やりラップバトルねじ込んでまで描こうとしたんだから

78 21/03/21(日)00:25:42 No.785304973

スレ画はヤマトと宴してなんか好印象なのがイラついた 俺ヤマトと接点ないのに

79 21/03/21(日)00:25:47 No.785305003

主人公補正の無い主人公って感じで見てて哀れになる

80 21/03/21(日)00:26:04 No.785305121

四皇全員倒すと言ったルフィは個人的にちょっと解釈違うってなったな

81 21/03/21(日)00:26:14 No.785305192

白ひげには性格は似てないって言われてた気がする

82 21/03/21(日)00:26:23 No.785305236

実際エースが来ても幹部一人倒せるかどうかすらも怪しかったので…

83 21/03/21(日)00:26:23 No.785305238

>ルフィは特に悪事もしてないシャンクスもぶっ倒すつもりなのを教える 懸賞金40億どうやって積んだのよ

84 21/03/21(日)00:27:01 No.785305471

>主人公補正の無い主人公って感じで見てて哀れになる 逆に主人公補正のある巨悪が黒ひげだな

85 21/03/21(日)00:27:01 No.785305473

なんか良い話風に語られるんだけどこうやって過去を盛られるたびにあの場面で死ぬ必要無かったろって気持ちの方が強くなる

86 21/03/21(日)00:27:03 No.785305482

>エースの代わりはもういるし… その代わり今何してんだ

87 21/03/21(日)00:27:08 No.785305511

>フォローじゃなくておだっち的にはそれこそエースの根幹なんだと思う >普通に話を進めればそれなりの美談になりそうなところに無理やりラップバトルねじ込んでまで描こうとしたんだから 白ひげとの親子関係よりも結局自分の血に負けたって感じで描きたかったんだろうね

88 21/03/21(日)00:27:16 No.785305566

>実際エースが来ても幹部一人倒せるかどうかすらも怪しかったので… 幹部の一人くらいは倒せるだろうたぶん

89 21/03/21(日)00:27:44 No.785305703

>その代わり今何してんだ まずは…事実確認だ……!!!

90 21/03/21(日)00:27:52 No.785305744

>実際エースが来ても幹部一人倒せるかどうかすらも怪しかったので… 六方とタイマンならいけるだろ

91 21/03/21(日)00:28:30 No.785305946

大看板はどう見ても無理 飛び六砲も無理 真打ちなら…?

92 21/03/21(日)00:28:32 No.785305953

ホキは燃えやすそう

93 21/03/21(日)00:28:47 No.785306031

生きてりゃ二年でもっと強くなってた筈だし…

94 21/03/21(日)00:28:53 No.785306057

>>フォローじゃなくておだっち的にはそれこそエースの根幹なんだと思う >>普通に話を進めればそれなりの美談になりそうなところに無理やりラップバトルねじ込んでまで描こうとしたんだから >白ひげとの親子関係よりも結局自分の血に負けたって感じで描きたかったんだろうね 少し…いやかなり説明が足りなかったんだよな… せめて死んでからじゃなくそこに至るまでにエピソードを挟んでおけば

95 21/03/21(日)00:29:17 No.785306157

>大看板はどう見ても無理 >飛び六砲も無理 >真打ちなら…? そんな弱いか?エースが負けたのなんて黒ひげと赤犬くらいだぞ

96 21/03/21(日)00:29:24 No.785306186

>実際エースが来ても幹部一人倒せるかどうかすらも怪しかったので… エース大体ジャックぐらいの強さじゃないのあいつ六砲よりは強いだろ

97 21/03/21(日)00:29:33 No.785306216

>飛び六砲も無理 強さ的にはこの辺と良い勝負じゃね

98 21/03/21(日)00:29:51 No.785306294

>>エースの代わりはもういるし… >その代わり今何してんだ エースもだいぶ後付け感キツかったけどサボはもはやどう受け止めていいのかわかんねえ

99 21/03/21(日)00:29:53 No.785306301

大看板2人抑えてくれないと悲しいだろ

100 21/03/21(日)00:30:23 No.785306438

>大看板2人抑えてくれないと悲しいだろ そんなことマルコにしか出来んよい

101 21/03/21(日)00:30:32 No.785306478

描写ないけど他の5億クラスと同等の覇気が使えると仮定すれば飛び六法はまあいけるだろう

102 21/03/21(日)00:30:33 No.785306483

弟が代わりを果たしに来たというより結果的に尻ぬぐいになった感がある…

103 21/03/21(日)00:31:41 No.785306783

今の状況にエースが居たらマルコの次くらいには頼もしかったと思うけど カイドウはどうにもならないしどうするつもりだったんだろう

104 21/03/21(日)00:31:46 No.785306804

>>>エースの代わりはもういるし… >>その代わり今何してんだ >エースもだいぶ後付け感キツかったけどサボはもはやどう受け止めていいのかわかんねえ 革命軍周りは扱い切れるしないんだよな… 多分海軍麦わら革命軍四皇の四つ巴になるんだろうけど場面転換の関係上話が全然進まんねえぞ…

105 21/03/21(日)00:32:06 No.785306902

ヨミヨミがあるし何かしらでエース復活はあると思う

106 21/03/21(日)00:32:31 No.785307024

>エースの代わりはもういるし… これが一番いらないって!

107 21/03/21(日)00:32:47 No.785307093

>エースもだいぶ後付け感キツかったけどサボはもはやどう受け止めていいのかわかんねえ エースの死に際に急に名前出てきて回想でどんな奴かわかって2年後の本編で出てきてメラメラ食って今はなんか生死不明の新しい兄貴だからな…

108 21/03/21(日)00:32:49 No.785307108

>未来がないなら過去を盛るしかないのは分かるんだがそこまでするならいっそのことエース復活させてもよくない? まじめにやるとしたら黒ヒゲの所に行ったモリアにエースゾンビにしてもらうか くまのパシフィスタみたいに増やすしかないの悲しいだろ

109 21/03/21(日)00:33:02 No.785307164

>>大看板2人抑えてくれないと悲しいだろ >そんなことマルコにしか出来んよい メタ的に言えばエース生きてりゃそんくらいのことはやっただろ

110 21/03/21(日)00:33:06 No.785307182

メラメラ奪われたエース復活させてどうするんだ

111 21/03/21(日)00:33:35 No.785307308

>メタ的に言えばエース生きてりゃそんくらいのことはやっただろ そこまで出来るほと強くはない

112 21/03/21(日)00:33:43 No.785307350

パイナップルの方が負け犬の息子より強い事実

113 21/03/21(日)00:34:19 No.785307511

>メラメラ奪われたエース復活させてどうするんだ サボを処理してメラメラを再度喰う…!

114 21/03/21(日)00:34:28 No.785307550

これ実際次来る時どうするつもりだったの? カイドウとおでんの事伝えてオヤジに泣きつけばなんとかなるかもしれんけど…

115 21/03/21(日)00:34:29 No.785307554

まあサボについては本当にメタ的な意思しか感じない

116 21/03/21(日)00:34:33 No.785307569

メラメラは人に取られてるし 炎の見た目的にも不死鳥がいるから微妙なのかわいそうでやんした

117 21/03/21(日)00:34:40 No.785307608

>パイナップルの方が負け犬の息子より強い事実 1番隊隊長なんだから当たり前だろうよい

118 21/03/21(日)00:34:41 No.785307617

マルコもあれだけやれてるの不死鳥の再生力ありきだからな

119 21/03/21(日)00:35:13 No.785307762

火ぐらい誰でも出せる事を教える

120 21/03/21(日)00:35:42 No.785307907

>これ実際次来る時どうするつもりだったの? >カイドウとおでんの事伝えてオヤジに泣きつけばなんとかなるかもしれんけど… 泣きつくも何も白ひげは知ってるけど立場的に動けないだけ 本人が強くなってカイドウぶっ倒す気だったんだろ

121 21/03/21(日)00:35:46 No.785307919

>これ実際次来る時どうするつもりだったの? >カイドウとおでんの事伝えてオヤジに泣きつけばなんとかなるかもしれんけど… 伝えた 全面戦争はNGと断られた その後エースも白ひげも死んだ

122 21/03/21(日)00:35:52 No.785307950

>火ぐらい誰でも出せる事を教える いいや…さすがにメラメラほどの火力出せてる奴はいないな

123 21/03/21(日)00:36:08 No.785308030

>パイナップルの方が負け犬の息子より強い事実 それは当たり前だろ

124 21/03/21(日)00:36:29 No.785308107

>>メタ的に言えばエース生きてりゃそんくらいのことはやっただろ >そこまで出来るほと強くはない 単なる漫画の役割の問題だよ エースが生きてりゃマルコの代わりの役どころはできた 流桜修行したららなんかカイドウに効いてるのと同じよ

125 21/03/21(日)00:36:35 No.785308134

サボもそうだけどゴア王国も山賊とかも変に窮屈になる原因になりそう ドラゴン周りの話はこれからでまだ全然してないんだから

126 21/03/21(日)00:36:37 No.785308143

>まあサボについては本当にメタ的な意思しか感じない どうしても関わり無さすぎて兄貴という感じしないしそれならエースでいいじゃんって気持ちになる

127 21/03/21(日)00:36:42 No.785308170

>パイナップルの方が負け犬の息子より強い事実 そりゃパイナップルは立場的にレイリーやシキクラスだし

128 21/03/21(日)00:36:51 No.785308217

>火ぐらい誰でも出せる事を教える ルフィやらサンジまで出すもんな…

129 21/03/21(日)00:37:19 No.785308339

>>火ぐらい誰でも出せる事を教える >いいや…さすがにメラメラほどの火力出せてる奴はいないな 全身が燃えるサンジ

130 21/03/21(日)00:37:29 No.785308388

>火ぐらい誰でも出せる事を教える とりあえず靴で床を擦っていれば火が出る事を教える

131 21/03/21(日)00:37:33 No.785308414

>サボもそうだけどゴア王国も山賊とかも変に窮屈になる原因になりそう >ドラゴン周りの話はこれからでまだ全然してないんだから フーシャ村回りの地図どうなってんだろな

132 21/03/21(日)00:38:02 No.785308559

まあエースが生きてたら2年後にはマルコ級のパワーアップはあり得ただろうな…死んだけど!死んだけどね!

133 21/03/21(日)00:39:01 No.785308879

サボ別に嫌いではないんだけど エース死んだ瞬間似たような兄貴が生えてくるってなんなんだろうって感じになる

134 21/03/21(日)00:39:56 No.785309187

エースは兄貴ムーブしてるときは基本的に良いキャラなんだけど アレのせいで良い所が全部余計に落差を広げるだけにしかなってないんだよな…

135 21/03/21(日)00:39:58 No.785309198

>サボ別に嫌いではないんだけど >エース死んだ瞬間似たような兄貴が生えてくるってなんなんだろうって感じになる ミニメリー号もそんな感じだな

136 21/03/21(日)00:40:00 No.785309207

エースは死ぬぞ

137 21/03/21(日)00:40:28 No.785309348

ウソップが死んだ途端にカク出てきたしな

138 21/03/21(日)00:40:37 No.785309399

ゴア王国周りは急にぽぽぽっと生えた感じが凄くて不気味だ

139 21/03/21(日)00:41:10 No.785309561

サボは嫌いじゃないけど存在の根本自体が不気味だわ

140 21/03/21(日)00:41:19 No.785309620

毒で弱った小娘の飯を食って恩人が死んだことを伝える海賊いいよね・・・

141 21/03/21(日)00:41:24 No.785309646

約束はあくまでもう一度国に来たらどうするかの話だから国に来てない場合は約束を破ってないことを教える

142 21/03/21(日)00:41:58 No.785309804

2時間映画ならエースの死に様もまあ悪くないなと思う 週刊誌で100話にかけてやった結末がアレってのは少し脱力した

143 21/03/21(日)00:42:00 No.785309812

>ゴア王国周りは急にぽぽぽっと生えた感じが凄くて不気味だ 設定は理解してもあののどかなフーシャ村や山賊と結びつかないのはわかる…

144 21/03/21(日)00:42:01 No.785309815

>ウソップが死んだ途端にそげキング出てきたしな

145 21/03/21(日)00:42:19 No.785309915

>ゴア王国周りは急にぽぽぽっと生えた感じが凄くて不気味だ ヒグマは隣の村から来たはずなのに隣には王国しかないの好き

146 21/03/21(日)00:42:58 No.785310114

>ウソップが死んだ途端にカク出てきたしな 死んでねえよ 脱退前からカクは登場していたし、カクが敵に回ってそげキングまで出てきたんだ

147 21/03/21(日)00:43:18 No.785310219

サボ関連はあの弟が新聞読んで兄様いたの!?ってなってるのがなんか好き

148 21/03/21(日)00:43:44 No.785310327

シャンクスはあのへんに1年間滞在してゴア王国は異常だなとならなかったのか

149 21/03/21(日)00:43:46 No.785310337

次期四皇が長期滞在してたフーシャ村が忘れ去られた村ってのはどうなんだ…

150 21/03/21(日)00:43:47 No.785310342

どう考えても挑発ですらない負け惜しみに反応しちゃって返り討ちにされたことをお前に教える

151 21/03/21(日)00:44:18 No.785310499

>シャンクスはあのへんに1年間滞在してゴア王国は異常だなとならなかったのか 政府の犬が貴族様に逆らえる訳ない

152 21/03/21(日)00:44:28 No.785310549

四皇も海軍大将もウロウロしてる村が穏便で済むわけはないのをお前に教える

153 21/03/21(日)00:44:47 No.785310653

マルコは三大将どころかマムともやり合えてるから怖いくらいだよ…

154 21/03/21(日)00:44:54 No.785310683

>マルコもあれだけやれてるの不死鳥の再生力ありきだからな なんだその悪魔の実の能力のおかげみたいな言い方は 相手も悪魔の実の能力者だろうが

155 21/03/21(日)00:45:01 No.785310712

最後の船長命令だコラ好き

156 21/03/21(日)00:45:06 No.785310743

>ゴア王国周りは急にぽぽぽっと生えた感じが凄くて不気味だ ゴア王国中央部は階級差別が激しくて下層階級はゴミ漁りしてなんとか生きてるけど 辺境のフーシャ村はそういうのとは無関係に平和ですはちょっと無理があるような…

157 21/03/21(日)00:45:20 No.785310820

>シャンクスはあのへんに1年間滞在してゴア王国は異常だなとならなかったのか 異常でも国の浄化してやる義理はないだろ 麦わらが特殊なだけで

158 21/03/21(日)00:45:23 No.785310838

>シャンクスはあのへんに1年間滞在してゴア王国は異常だなとならなかったのか 政府の犬だし…

159 21/03/21(日)00:45:27 No.785310865

負け惜しみ言った赤犬がハァ…ハァ…したエースにこいつなんで食い付いてくるんじゃ…?みたいな顔するの好き

160 21/03/21(日)00:45:37 No.785310925

ダイヤモンドジョズも再登場したら評価が上がることを教える

161 21/03/21(日)00:45:44 No.785310956

>シャンクスはあのへんに1年間滞在してゴア王国は異常だなとならなかったのか でもなァ…下々民がいくら苦しもうと俺には関係ないからなァ…

162 21/03/21(日)00:46:18 No.785311142

>最後の船長命令だコラ好き アレはアレで元はと言えばお前が原因じゃん!って突っ込まれてそう

163 21/03/21(日)00:46:31 No.785311201

エースが挑発乗る直前までは面白かったのになァ… 逆にそこからマム編までずっと調子悪かったなァ…

164 21/03/21(日)00:47:00 No.785311350

>>ゴア王国周りは急にぽぽぽっと生えた感じが凄くて不気味だ >ゴア王国中央部は階級差別が激しくて下層階級はゴミ漁りしてなんとか生きてるけど >辺境のフーシャ村はそういうのとは無関係に平和ですはちょっと無理があるような… ガープの管轄下にある村と仮定するなら納得はいくがそれならシャンクス達の長期滞在を許すはずがないんだよなあ

165 21/03/21(日)00:47:15 No.785311439

>ダイヤモンドジョズも再登場したら評価が上がることを教える でも腕シャンクスみたいになってるんじゃなかった?

166 21/03/21(日)00:47:19 No.785311462

>アレはアレで元はと言えばお前が原因じゃん!って突っ込まれてそう それでも親父の遺志は汲んでたから…

167 21/03/21(日)00:47:20 No.785311468

白ひげ海賊団はマルコジョズビスタ辺りが他の四皇で言う三将星や大看板だろうか

168 21/03/21(日)00:47:27 No.785311500

>>ゴア王国周りは急にぽぽぽっと生えた感じが凄くて不気味だ >ゴア王国中央部は階級差別が激しくて下層階級はゴミ漁りしてなんとか生きてるけど >辺境のフーシャ村はそういうのとは無関係に平和ですはちょっと無理があるような… ガープの目が光ってるしあいつも来てたしフーシャ村はやべーとこだと思われてたんじゃないか

169 21/03/21(日)00:47:31 No.785311534

本当はエース生きてるんじゃないの? 死体持って帰ったのシャンクスってとこが怪しい

170 21/03/21(日)00:48:00 No.785311667

>あいつも来てたし 誰だ(^^)!?誰だ(^^)!?

171 21/03/21(日)00:48:04 No.785311694

元々エース死ぬ予定で進めてたけど尾田っちの筆が乗って生き延びそうな展開になったから挑発シーン追加した説好き

172 21/03/21(日)00:48:15 No.785311739

サボの回想を先にやればあの最期も分からなくもないと思えたんすがね…

173 21/03/21(日)00:48:17 No.785311750

>負け惜しみ言った赤犬がハァ…ハァ…したエースにこいつなんで食い付いてくるんじゃ…?みたいな顔するの好き 今思えば白ひげのクルーもよりによって今その悪い癖出るの!?って思ってたんだろうな

174 21/03/21(日)00:48:31 No.785311833

>死体持って帰ったのシャンクスってとこが怪しい ラッキールウに食われてそう

175 21/03/21(日)00:48:34 No.785311845

スレ画が敗北者なのにそこそこ真面目なスレだったな… シャンクス定型がむしろ浮いてたじゃないか

176 21/03/21(日)00:48:44 No.785311893

単純にインペルダウンから戦争終結まで何年もかけてその最後がエース死亡ってのが 作中の意味とかキャラの性格とか抜きにして話追いかけてきたオチとしてガッカリした

177 21/03/21(日)00:48:47 No.785311904

>本当はエース生きてるんじゃないの? >死体持って帰ったのシャンクスってとこが怪しい 一度インペルダウンに捕まってるから因子取られて大量生産されてる可能性は真面目にある

178 21/03/21(日)00:49:25 No.785312108

>スレ画が敗北者なのにそこそこ真面目なスレだったな… >シャンクス定型がむしろ浮いてたじゃないか 今日も真面目にエースについて語れたな

179 21/03/21(日)00:49:28 No.785312119

>今思えば白ひげのクルーもよりによって今その悪い癖出るの!?って思ってたんだろうな エースが無茶なことやろうとしてやめろエース!ってなるのが日常だったみたいだしな

180 21/03/21(日)00:49:49 No.785312223

>しょせん海賊王の息子よ 海賊王は考えなしに突っ込んでもどうにかできるぐらい強かった しかし息子は…

181 21/03/21(日)00:50:13 No.785312329

エース大量生産するより他のやつ増やしたほうが戦力になるよ

182 21/03/21(日)00:50:13 No.785312336

>エースが無茶なことやろうとしてやめろエース!ってなるのが日常だったみたいだしな マルコとイゾウの弟みたいなエースいいよね

183 21/03/21(日)00:50:15 No.785312344

>元々エース死ぬ予定で進めてたけど尾田っちの筆が乗って生き延びそうな展開になったから挑発シーン追加した説好き 尾田っち自体はあそこら辺死ぬほど忙しくてよく覚えてないらしいな そんで魚人島辺りからあまりにキャパオーバーだと気付いて月一休載にしたとか

184 21/03/21(日)00:50:19 No.785312370

エースのクローンとか煽るだけでガード甘くなりそうだし余裕だろ

185 21/03/21(日)00:50:22 No.785312381

エースがまるで成長してねえなこいつって回想なのは流石に意図的なんだろうな 問題はそれが活きてないことだけどエースも生きてないし

186 21/03/21(日)00:50:47 No.785312500

正直エース死んだっての散々テレビで流れてた後に観たからここで死ぬのね以外なかったな リアタイとだいぶ差がある気がする

187 21/03/21(日)00:50:50 No.785312520

>>どんどん公式で死体蹴りしてくるからなぁ >蹴ってるつもりはないんだろうけどどうやっても火傷する 火拳のエース…

188 21/03/21(日)00:51:36 No.785312732

実力の無いバカは死ぬんだ…

↑Top