ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/20(土)23:25:49 No.785283902
最終回か今日で
1 21/03/20(土)23:28:29 No.785284884
これまだやってたの!?
2 21/03/20(土)23:32:11 No.785286359
やっぱり視聴率悪いから終わるかもって噂本当だったか
3 21/03/20(土)23:32:29 No.785286461
終わるの?何年やってたんだこれ
4 21/03/20(土)23:33:02 No.785286660
大往生過ぎる
5 21/03/20(土)23:33:35 No.785286834
LiSAの炎が何故か2位になってちょっと騒がれてたね
6 21/03/20(土)23:35:25 No.785287486
いつのまにか女のキャラの声が変わってたやつ
7 21/03/20(土)23:35:59 No.785287706
28年だよ
8 21/03/20(土)23:36:49 No.785288033
>LiSAの炎が何故か2位になってちょっと騒がれてたね 何故かなの!?
9 21/03/20(土)23:37:53 No.785288439
これの後のランク王国もよく見てたな…懐かしい
10 21/03/20(土)23:39:09 No.785288866
>これの後のランク王国もよく見てたな…懐かしい たまにえっちなランキングのやつ!
11 21/03/20(土)23:40:03 No.785289137
>28年だよ そん なに
12 21/03/20(土)23:40:31 No.785289299
視聴率気にせずやってる番組だと思ってた…
13 21/03/20(土)23:41:41 No.785289714
サクサクとランキングだけ見せてくれるから好きだった トークとかはヘイヘイヘイやうたばんで良かったから住み分け出来てたし
14 21/03/20(土)23:41:58 No.785289827
>視聴率気にせずやってる番組だと思ってた… 深夜だしなあ…
15 21/03/20(土)23:42:32 No.785290000
昔一瞬だけCDTVゴールドだかで19時ごろやってたよね あれなんだったんだろ
16 21/03/20(土)23:43:50 No.785290471
ラジオでいいんじゃないのとは昔から思ってた
17 21/03/20(土)23:44:27 No.785290704
昔ネギま!時代辺りでやたらキャラソンがランクインしてた時はフフッてなったなあ キャラがスライドするだけの陳腐なPVっぽいのが流れてたのを思い出す
18 21/03/20(土)23:44:42 No.785290786
昔昼間に王様のブランチかなんかの間にやってたりした記憶あるけどやってたよね…?小さい頃に見てた記憶あるから深夜のは見れないはずなんだよね
19 21/03/20(土)23:45:42 No.785291177
音楽番組どんどん無くなっていくな
20 21/03/20(土)23:45:58 No.785291267
タイトル忘れたけどヨロイきた恐竜みたいなショボいCGのが 新人アナウンサーみたいなお姉さんと会話する ランキング番組はもうおわったん?
21 21/03/20(土)23:46:55 No.785291570
ランク王国は2018年の3月で終わったみたい
22 21/03/20(土)23:47:11 No.785291662
家族が何故か1回だけ録画してたCDTVを見たのが初めての出会いだった 大黒摩季の永遠の夢に向かってがテーマソングの時代だったから94年…役27年前!?
23 21/03/20(土)23:47:14 No.785291679
若い子はテレビの音楽番組なんて見てもつまらんだらうし 昔の人は載ってくる音楽についていけなくなってるだろうし 需要無し
24 21/03/20(土)23:47:32 No.785291782
>昔昼間に王様のブランチかなんかの間にやってたりした記憶あるけどやってたよね…?小さい頃に見てた記憶あるから深夜のは見れないはずなんだよね 調べたらランキングだけ編集して流してたみたい
25 21/03/20(土)23:48:26 No.785292080
>若い子はテレビの音楽番組なんて見てもつまらんだらうし >昔の人は載ってくる音楽についていけなくなってるだろうし >需要無し 速報!歌の大辞テンーー!!帰ってきてくれーー!!
26 21/03/20(土)23:48:30 No.785292107
はなきんデータランド…
27 21/03/20(土)23:49:10 No.785292312
安室奈美恵やハマタが毎週1位だったのを思い出す
28 21/03/20(土)23:49:18 No.785292347
>昔の人は載ってくる音楽についていけなくなってるだろうし だからこうやって懐かしの音楽番組を作る
29 21/03/20(土)23:49:42 No.785292498
速報!歌の大辞テンとCDTVで歌をチェックしていた時代がオレにもありました
30 21/03/20(土)23:50:22 No.785292725
歌の大辞テン面白かったよな… またやらんかなああいうの
31 21/03/20(土)23:50:52 No.785292881
月曜9時のTHE LIVEは残るから
32 21/03/20(土)23:52:02 No.785293236
歌番組じゃないけどTVおじゃマンボウって番組内のCDランキングで林原めぐみの歌や未来形アイドルがランクインしてるのは驚いたなあ あの頃はまだアニメイトとかの売り上げがオリコンに加算されてないからアニソンって評価不利だったのに
33 21/03/20(土)23:52:39 No.785293413
>大泉逸郎の孫が毎週1位だったのを思い出す
34 21/03/20(土)23:52:46 No.785293452
>歌の大辞テン面白かったよな… >またやらんかなああいうの あれで80年代の歌にドハマリしたから似たようなコンセプトの番組やってほしいけどなあ
35 21/03/20(土)23:53:08 No.785293566
>>大泉逸郎の孫が毎週1位だったのを思い出す 何であれあんなヒットしたんだろう…
36 21/03/20(土)23:53:23 No.785293659
>安室奈美恵やハマタが毎週1位だったのを思い出す あと相川七瀬とか宇多田ヒカルとかglobeとか…
37 21/03/20(土)23:55:08 No.785294237
>歌の大辞テン面白かったよな… >またやらんかなああいうの 余計な事なんも喋らずに歌だけ流すから好きだった
38 21/03/20(土)23:55:33 No.785294345
大みそかのカウントダウンライブはどうなるんだ
39 21/03/20(土)23:56:09 No.785294526
>>歌の大辞テン面白かったよな… >>またやらんかなああいうの >余計な事なんも喋らずに歌だけ流すから好きだった あってもその当時の小話とかちょこっとだけだったから塩梅が良かったよね
40 21/03/20(土)23:56:38 No.785294663
孫は当時聞きすぎていまだに思い出せる
41 21/03/20(土)23:56:43 No.785294687
>大みそかのカウントダウンライブはどうなるんだ 上で出てるTHE LIVEの方が残るからこっちが引き継ぐんじゃないの?
42 21/03/20(土)23:56:56 No.785294744
月イチでやる50位から100位にたまにアニソン入ってるのみたなあってくらいで 本当に隔世の感がある
43 21/03/20(土)23:57:02 No.785294777
昔は深夜番組なんか見れなかったのでめちゃイケのパロでしか知らなかったやつ
44 21/03/20(土)23:57:38 No.785294956
月曜の22時からやってる生放送ライブの方のカウントダウンTVはなくならないんだろうし看板消滅するわけじゃなかろ
45 21/03/20(土)23:58:28 No.785295211
>あれで80年代の歌にドハマリしたから似たようなコンセプトの番組やってほしいけどなあ 今もたまにあの頃ののヒット曲特集みたいなのはあるけど 大辞テンはランキング形式で交互にやるから面白かったね
46 21/03/20(土)23:58:30 No.785295219
もうどの世代もみんな知ってるって曲があまりない
47 21/03/21(日)00:00:30 No.785295873
でもなあ自分はライブよりランキング方式が好きなんよ…
48 21/03/21(日)00:01:18 No.785296173
今オリコンやると2次元と3次元アイドルばかりで視聴者が偏りすぎる
49 21/03/21(日)00:01:25 No.785296208
TVでランキングやる分にはCDだけ集計の方がシンプルでよかったな
50 21/03/21(日)00:01:39 No.785296284
昔ランキング紹介の時アニソン系が一瞬で飛ばされてたのが嫌だった思い出がある
51 21/03/21(日)00:02:12 No.785296477
このあしたまにあ~な世代が!
52 21/03/21(日)00:02:26 No.785296547
CDだとアイドルやアニソンで占めるし配信含めると同じアーティストばかりになるし結構つんでた
53 21/03/21(日)00:02:49 No.785296672
>昔ランキング紹介の時アニソン系が一瞬で飛ばされてたのが嫌だった思い出がある 後一瞬周りの声がシン…ってなるよね… まあそういう時代だったんだしゃーない
54 21/03/21(日)00:03:09 No.785296792
今思えばランキングに載ることになんであんなに一喜一憂して見てたのか謎だ…
55 21/03/21(日)00:03:30 No.785296905
ほんとに終わりになってるな 96~2000年くらいの青春の思い出だから最後くらい見ておくか
56 21/03/21(日)00:03:54 No.785297035
今はCD集計だけじゃ情報があてにならないぐらいDL購入の選択肢が強くなっちゃったからな…
57 21/03/21(日)00:04:12 No.785297127
いまやアニソンがレコ大とるわボカロPや歌ってみた勢がどんどん売り上げ伸ばすわで時代がマジで変わったんだなあって思う
58 21/03/21(日)00:04:30 No.785297229
アニメ曲だとヤケクソみたいな切り貼りスライドショーになるよな
59 21/03/21(日)00:05:07 No.785297463
今週はB'zの新曲が初登じぃょ~う!
60 21/03/21(日)00:05:49 No.785297722
大辞テンで暁の車や素敵だねがランキング11~20紹介の時にワンフレーズだけ流れてたような時期をふと思い出した
61 21/03/21(日)00:06:06 No.785297829
>CDだとアイドルやアニソンで占めるし配信含めると同じアーティストばかりになるし結構つんでた アメリカだと昔から数カ月連続1位とか当たり前にあるみたいだけど日本にもその波が来ちゃったんだな
62 21/03/21(日)00:06:11 No.785297852
菊池正美のレギュラー番組が…
63 21/03/21(日)00:07:21 No.785298239
今見てる音楽番組って関ジャムだけだな…
64 21/03/21(日)00:07:26 No.785298265
他ランキングと微妙に違うがアニソンとかも入ることは入ってて たまに30位くらいに演歌が入ったりするのが面白かった
65 21/03/21(日)00:08:39 No.785298729
去年とか髭とヌーでランキングの3/5ぐらい埋まってた
66 21/03/21(日)00:09:13 No.785298916
演歌はアニソン同様に人気が無いと紹介1秒だったからな
67 21/03/21(日)00:09:52 No.785299151
CDの売り上げで云々ってのをAKB系が食い荒らしちゃったしなあ
68 21/03/21(日)00:10:04 No.785299223
深夜番組だと東幹久が出てたちょっとエッチな番組を見てたな 今から20年くらい前だったと思う
69 21/03/21(日)00:10:13 No.785299275
学生の頃帰りにわざわざ新曲買いに行って…と思い出して懐かしくなってきた 地元のCDショップはチェーン店以外全滅してしまった
70 21/03/21(日)00:11:41 No.785299752
聴くか…はぐれコキリコ…!
71 21/03/21(日)00:12:23 No.785299984
>石川寛美のレギュラー番組が…
72 21/03/21(日)00:12:55 No.785300175
>深夜番組だと東幹久が出てたちょっとエッチな番組を見てたな >今から20年くらい前だったと思う 何故かアニメコーナーを持っていてマサルさんを流していたワンダフル
73 21/03/21(日)00:13:39 No.785300417
>CDの売り上げで云々ってのをAKB系が食い荒らしちゃったしなあ 嵐の方がえげつなかった気が
74 21/03/21(日)00:14:03 No.785300555
>>深夜番組だと東幹久が出てたちょっとエッチな番組を見てたな >>今から20年くらい前だったと思う >何故かアニメコーナーを持っていてマサルさんを流していたワンダフル その後何故か細切れにAIKAを流し始めたワンダフル
75 21/03/21(日)00:14:18 No.785300670
>何故かアニメコーナーを持っていてマサルさんを流していたワンダフル 題字を誰だか忘れたけどタレントが書いてたよね… あとアニメコーナーのアニメチョイスが謎だった
76 21/03/21(日)00:14:26 No.785300734
https://twitter.com/ishikawahiromi5/status/1372501284243132420?s=21 中の人ライブの方でまだ仕事あってよかった…
77 21/03/21(日)00:15:24 No.785301047
オバドラだったかワンダフルの芸人枠
78 21/03/21(日)00:15:25 No.785301052
深夜のエッチな番組というとスーパーボキャブラ天国内のピンク(夜)のボキャ天だな世代的に… 合法でおっぱいが見れるからこっそり録画して親が買い物行ってる最中に見てた
79 21/03/21(日)00:15:34 No.785301101
全盛期はみんな同じ様な規模の人気だったと思ってたのにいつの間にか安室奈美恵は最後まで一歩抜きん出ててスピード倖田來未は居なくなって安室越えしてたであろう浜崎はなぜかネタで嘲笑される存在になってしもうた
80 21/03/21(日)00:15:49 No.785301189
昔はアニソンがランキング載ったぞ!ってなると大騒ぎでMステとかCDTVをオタクがチェックしてたものだけど今では珍しいものでもなくなったなぁ
81 21/03/21(日)00:16:25 No.785301432
トゥナイト2でえっちなコーナーが見たいのをカモフラージュするためにワンダフルを見るんだ
82 21/03/21(日)00:16:42 No.785301521
今テレビ欄見たら静岡じゃもうやってなかった
83 21/03/21(日)00:16:56 No.785301606
お前アビーくんって言うのか…
84 21/03/21(日)00:16:56 No.785301609
>>何故かアニメコーナーを持っていてマサルさんを流していたワンダフル >題字を誰だか忘れたけどタレントが書いてたよね… >あとアニメコーナーのアニメチョイスが謎だった 西村知美だね 当時としては珍しい芸能人でのアニメ・漫画オタクってので結構好きだったな
85 21/03/21(日)00:16:57 No.785301614
ちょっとエッチなだったらワンダフルより同じ時間帯にやってたトゥナイトだったわ あれでトゥナイトやべーって思ってたらギルガメ見た時の衝撃度凄かった
86 21/03/21(日)00:18:02 No.785301998
ワンダフルのアニメはマサルさんと浦安とももいろサンゴって奴はなんか覚えてる
87 21/03/21(日)00:18:24 No.785302128
>スピード倖田來未は居なくなって安室越えしてたであろう浜崎はなぜかネタで嘲笑される存在になってしもうた ヒットした時期が近かったからか一時期あゆと鈴木あみの印象がごっちゃになってた まあ割と早く差がついちゃったんだがな…
88 21/03/21(日)00:18:45 No.785302249
>ワンダフルのアニメはマサルさんと浦安とももいろサンゴって奴はなんか覚えてる ももいろシスターズではなく?
89 21/03/21(日)00:19:24 No.785302486
ワンダフルといえばでじこだにょ
90 21/03/21(日)00:19:33 No.785302551
昔は見てたなあスレ画 子供だったからこれ見てると休みの日の深夜!って感じがして好きだった
91 21/03/21(日)00:19:59 No.785302716
>ももいろシスターズではなく? それかも…たぶん見てたアニメの後番組かなんかでタイトルだけうろ覚えしてた感じだった…
92 21/03/21(日)00:20:27 No.785302927
アニメのギルガメッシュが始まったころこれエッチなやつだ!と勘違いして見てなにこれ…ってなった 今見るとだいぶ放送期間ずれてたんだな
93 21/03/21(日)00:20:46 No.785303067
上位に演歌がちらほらで始めた時点でもうだめだと思ったよ
94 21/03/21(日)00:21:53 No.785303473
neoの方は結構好きだった記憶がある
95 21/03/21(日)00:23:00 No.785303905
ランキングというか色んな歌がちょこちょこつまめるのが好きだったんだろうな自分的には たまに何かえらく刺さるサビのがあって探して聴いたら良かったー!みたいな発見があって楽しかった
96 21/03/21(日)00:24:16 No.785304381
過去のトップ10見せたりも良かった