虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/20(土)21:09:28 よく考... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/20(土)21:09:28 No.785230831

よく考えたら不死身美男子に作者自己投影系のキャラなのに 読者から特に羨ましがられたり違和感抱かれてないのすごいなコイツ…

1 21/03/20(土)21:11:09 No.785231436

まぁ確かに不死身で美男ではあるが…

2 21/03/20(土)21:12:32 No.785231939

こんな深淵クソコテに同化したくねぇ~

3 21/03/20(土)21:12:33 No.785231949

自己投影は自己投影でも闇の側面だし なんなら作中人物はこいつのスタンスみんな否定してるしな…

4 21/03/20(土)21:12:41 No.785232001

ジュビロはもっと少年に希望を与える気風だし

5 21/03/20(土)21:12:46 No.785232029

不死身で美男子だけど絵が売れないから… そういえばアクアウイタエは5年に一年年を取るけどこいつは全く年を取らないんだな 黒い水はアクアウイタエより高性能なのか

6 21/03/20(土)21:13:51 No.785232412

称賛を浴びたりとかないしけおけおマンだし…

7 21/03/20(土)21:14:09 No.785232523

>こんな深淵クソコテに同化したくねぇ~ むしろ深淵さえも恐怖させた男だからな、コイツ・・・ 察するにクトゥルフ神話で言う所の「異次元の色」だったぽいけど

8 21/03/20(土)21:14:25 No.785232610

>よく考えたら不死身美男子に作者自己投影系のキャラなのに >読者から特に羨ましがられたり違和感抱かれてないのすごいなコイツ… 悪役に自分の醜い部分を投影してますは…まあな…

9 21/03/20(土)21:14:28 No.785232629

恥部を振りながら裸躍りしてる系自己投影だし…

10 21/03/20(土)21:15:15 No.785232927

こう見ると初期と比べて最近はだいぶ魂こもってイビツな造型になってきてたんだな

11 21/03/20(土)21:15:16 No.785232932

売れっ子に嫉妬してる売れない画家だしなぁ

12 21/03/20(土)21:16:12 No.785233314

今より美男子だなスレ画…

13 21/03/20(土)21:16:43 No.785233508

美男なこと以外の全てが災害すぎて全く羨ましくねぇよ!!!

14 21/03/20(土)21:17:36 No.785233812

不死身美男子であることが他の要素のせいで忘れるよね

15 21/03/20(土)21:17:51 No.785233891

こいつ美形の時より嫉妬と憎悪とよくわからん不安定さで化け物みたいな顔してる時のが多いし…

16 21/03/20(土)21:18:00 No.785233942

自己投影系ならタコハの方もそんな感じはする

17 21/03/20(土)21:19:13 No.785234388

まったく老いないわけじゃなくて ろくろの見立て通り精神体は年相応にすごい老けてるけど 肉体は黒い水で再構築して新品同様な感じなのでは

18 21/03/20(土)21:19:19 No.785234416

>自己投影は自己投影でも闇の側面だし >なんなら作中人物はこいつのスタンスみんな否定してるしな… 理解のある彼くんにすらあんなこと画家どころか人間のしていいことじゃねえよ!って真っ当すぎる説教されてて吹く

19 21/03/20(土)21:19:31 No.785234500

>自己投影系ならタコハの方もそんな感じはする ありゃ知人の方モデルに使ってるし いやああんな人気ものじゃねえよ俺ぁみたいな照れでやれないんじゃあいかな

20 21/03/20(土)21:19:44 No.785234578

内面が特殊すぎるのと本人の望みがかなっていないから 不死の美形でも別にうらやむような境遇ではない

21 21/03/20(土)21:20:46 No.785234936

こいつが大回転してると超おもしれぇなってここ1ヶ月くらい感じてるからラスボスとしては上手いんだろうな

22 21/03/20(土)21:21:45 No.785235317

そういや美男子だったっけか

23 21/03/20(土)21:21:52 No.785235355

ここでよく聞く悪役は俺自身の投影!ってどっかにソースあんの…?と思ったらからくりサーカスファンブックでわりとがっつり言ってて吹いた

24 21/03/20(土)21:22:05 No.785235454

不死身の美形であれば無条件で羨ましいと思えるぐらいシンプルな見方の人からなら羨ましいと思うんだろうけどね…

25 21/03/20(土)21:23:33 No.785236034

こいつは草案ノートの時点でクソ屋敷建てたクソ迷惑な醜い老人画家崩れとして書かれてるのにタコハは初期案にはいなくて後付けで足されてるの見てもタコハは狂言回し感がある

26 21/03/20(土)21:24:02 No.785236239

>そういや美男子だったっけか 言われて思い出したわ…

27 21/03/20(土)21:24:09 No.785236284

>ここでよく聞く悪役は俺自身の投影!ってどっかにソースあんの…?と思ったらからくりサーカスファンブックでわりとがっつり言ってて吹いた 発言もあるし自分の黒い内面こねくり回して巨大化させてってのはよくある悪役のキャラ立てのやり方の一つではあるし

28 21/03/20(土)21:24:33 No.785236451

絵が売れる!いいよね…

29 21/03/20(土)21:25:32 No.785236840

原画展でも言ってたからな泥努は俺の醜い嫉妬や憎悪の化身って だから見苦しいだろうけど良かったら最後まで見届けてやってほしいって言ってた

30 21/03/20(土)21:25:53 No.785236969

ワンピースや進撃や鬼滅を前にした藤田の心境なんだろうな…

31 21/03/20(土)21:26:15 No.785237110

自己投影(恥部)系キャラ

32 21/03/20(土)21:26:29 No.785237201

>ワンピースや進撃や鬼滅を前にした藤田の心境なんだろうな… 特定じゃないと思う 混ぜてる

33 21/03/20(土)21:26:48 No.785237309

周りの凄い漫画家に向かって悔しがってきたのは色々な媒体で既に出てたからな…

34 21/03/20(土)21:27:32 No.785237576

宇宙から来た精神を侵す黒い海を星一つぶん精神力だけで逆支配して姉に似せたメスガキ奴隷にしてカンバスに叩きつけて絵の具にしてる売れないイケメン画家って描くとかっこよく…かっこよくないわ…

35 21/03/20(土)21:28:34 No.785237999

白い手に絡まれて空から降りてくるところとかすごい耽美的なんだけどね…

36 21/03/20(土)21:28:38 No.785238023

嫉妬の対象が広いんだよなジュビロ あだちや留美子にも嫉妬心抱えてるみたいだし

37 21/03/20(土)21:28:38 No.785238024

>特定じゃないと思う >混ぜてる 奴のように 奴のように…

38 21/03/20(土)21:28:41 No.785238042

先週はどうなる事かと思ったけど綺麗に畳んでくれそうでやっぱ実績ある作者は安心感あるなってなる

39 21/03/20(土)21:30:04 No.785238558

藤田は良い人っぽいけどどこかでキャラ作ってるとこもあるんだろうな

40 21/03/20(土)21:30:07 No.785238572

どっち転んでもお得なタイマンお絵描き対決に持ち込んで他のメンバーは対黒い海要員に振り分けた展開はおおってなった

41 21/03/20(土)21:30:46 No.785238838

い と ま ご い ・ ・ ・

42 21/03/20(土)21:30:58 No.785238930

>藤田は良い人っぽいけどどこかでキャラ作ってるとこもあるんだろうな 自分のなりたい理想の漫画家像みたいなのがあってそれを頑張って演じてるみたいなことはちらっと言ってた

43 21/03/20(土)21:31:29 No.785239140

最近の作品だけじゃないよ 昔からずっと他の優秀な作品とその作者に負けるかって思いながら描いて来てるんだから もちろん藤田自身はそれを正しいモチベに変換できてるんだけど 作品内で悪い方向に思い切り肥大化させて悪役のベースにしてみた

44 21/03/20(土)21:31:51 No.785239290

>どっち転んでもお得なタイマンお絵描き対決に持ち込んで他のメンバーは対黒い海要員に振り分けた展開はおおってなった そういや門の向こうに放置されたジジイ白水はこのまま蚊帳の外なんかな…と思ってたからサポートアイテムとして引っ張ってきたのは燃えるなって

45 21/03/20(土)21:32:33 No.785239554

まあ人間誰だって他人相手にはキャラ作る所あるからなあ 俺あの時ギラギラしてたわ って認識なのにその相手からは普通に良い人として慕われてるから根っから温かみがある人なんだろうけど

46 21/03/20(土)21:32:36 No.785239579

島本もそうだけど キャラを演じすぎて段々境界が自分でもあやふやになってる部分があるタイプの人間だとは思う

47 21/03/20(土)21:32:38 No.785239589

こいつはちゃんとした乳首を描いてたような記憶がある

48 21/03/20(土)21:32:47 No.785239653

>作品内で悪い方向に思い切り肥大化させて悪役のベースにしてみた 白面の時点で同期や他の雑誌の漫画家への嫉妬投影したみたいなこと言ってたもんな

49 21/03/20(土)21:33:22 No.785239846

少なくとも月光の時よりかはラスボスとして魅力的

50 21/03/20(土)21:33:36 No.785239933

皆川に嫉妬!

51 21/03/20(土)21:33:41 No.785239971

ネットですごい有名で実際すごい漫画描いてるのにどうにも過小評価感あるのは10年ぐらい前のジョジョを彷彿とさせる

52 21/03/20(土)21:33:47 No.785240005

>宇宙から来た精神を侵す黒い海を星一つぶん精神力だけで逆支配して姉に似せたメスガキ奴隷にしてカンバスに叩きつけて絵の具にしてる売れないイケメン画家って描くとかっこよく…かっこよくないわ… 精神力だけでコズミック存在を屈服させた!って描くとすごいんだけど他が…

53 21/03/20(土)21:34:22 No.785240198

>少なくとも月光の時よりかはラスボスとして魅力的 オオイミはキャラとしては好きだけどラスボスに足る溜めが足りなかったなって

54 21/03/20(土)21:35:14 No.785240492

>白面の時点で同期や他の雑誌の漫画家への嫉妬投影したみたいなこと言ってたもんな つまり白面の者も皆川良治~~~死ねぇ~~~!という感情が…

55 21/03/20(土)21:35:16 No.785240504

美男子なんだけど表情豊かすぎて忘れる

56 21/03/20(土)21:35:23 No.785240552

それ込みでも大好きだしもう今更変わる事も無いだろうけど 毎週毎週冒頭で最近のあらすじみたいな説明挟むのいるかな…ってなる

57 21/03/20(土)21:35:24 No.785240555

>皆川に嫉妬! 具体的な特定の嫉妬エピソードだからってコラ相まって象徴みたいに扱われてるのは中々酷い

58 21/03/20(土)21:35:26 No.785240570

>そういや門の向こうに放置されたジジイ白水はこのまま蚊帳の外なんかな…と思ってたからサポートアイテムとして引っ張ってきたのは燃えるなって 双亡亭に捕まってる犠牲者たちの魂も活用してくれたらさらに燃えるんだけどやってくれるだろうか…

59 21/03/20(土)21:36:08 No.785240817

>それ込みでも大好きだしもう今更変わる事も無いだろうけど >毎週毎週冒頭で最近のあらすじみたいな説明挟むのいるかな…ってなる うしとら時代から言われてるけど治らないからなぁ…

60 21/03/20(土)21:36:11 No.785240832

>少なくとも月光の時よりかはラスボスとして魅力的 月光は月光がジュビロの投影だからな… マッチ売りの少女を誰も助けないって結末が気に入らなくて漫画描き始めて でもそれでいいのか?って自分を振り返ってバッドエンドにも読者にとっては意味がある事を見出すってまんますぎるし

61 21/03/20(土)21:36:39 No.785240987

>精神力だけでコズミック存在を屈服させた!って描くとすごいんだけど他が… 間違いでは無いけど精神面がマイナス方向だからな…

62 21/03/20(土)21:36:46 No.785241040

よっちゃんは描いてて楽しそうでもある

63 21/03/20(土)21:37:42 No.785241371

>>少なくとも月光の時よりかはラスボスとして魅力的 >月光は月光がジュビロの投影だからな… >マッチ売りの少女を誰も助けないって結末が気に入らなくて漫画描き始めて >でもそれでいいのか?って自分を振り返ってバッドエンドにも読者にとっては意味がある事を見出すってまんますぎるし まぁあれは漫画家にやりたい事やらせたら駄目の典型だと思う それやりたくてうしおととらを作ったんだからそれで良しとすべきだったのかもしれない

64 21/03/20(土)21:37:49 No.785241404

>>それ込みでも大好きだしもう今更変わる事も無いだろうけど >>毎週毎週冒頭で最近のあらすじみたいな説明挟むのいるかな…ってなる >うしとら時代から言われてるけど治らないからなぁ… いつでも読み始められるように子供に向けて書いてるから…

65 21/03/20(土)21:37:59 No.785241480

千手観音みたいに姉殺しの夜の腕を無数に生やして双亡亭の廊下の奥から歩いてくる泥努はめちゃくちゃかっこいいと思うよ

66 21/03/20(土)21:38:26 No.785241633

自己投影自体は立派なキャラ立てのやり方だけど 上手く使えないとコケるというのは藤田作品追うだけでも良く分かる

67 21/03/20(土)21:38:27 No.785241642

>いつでも読み始められるように子供に向けて書いてるから… よっちゃんの過去話子供向けじゃなさすぎる…

68 21/03/20(土)21:39:28 No.785242013

>>>少なくとも月光の時よりかはラスボスとして魅力的 >>月光は月光がジュビロの投影だからな… >>マッチ売りの少女を誰も助けないって結末が気に入らなくて漫画描き始めて >>でもそれでいいのか?って自分を振り返ってバッドエンドにも読者にとっては意味がある事を見出すってまんますぎるし >まぁあれは漫画家にやりたい事やらせたら駄目の典型だと思う >それやりたくてうしおととらを作ったんだからそれで良しとすべきだったのかもしれない どっちかと言えば「連載中に思い直すことじゃねえ!」だと思う 連載前ならまだわかる

69 21/03/20(土)21:39:31 No.785242032

ビジュアル面とか決めシーンでの泥努はまさしく狂える闇の画家って感じでかっこよくない? 絵の具にした黒い海を血や涙みたいに垂れ流してるのとかも

70 21/03/20(土)21:40:35 No.785242419

>今より美男子だなスレ画… 余裕こいてる時期だからな

71 21/03/20(土)21:40:57 No.785242572

>ビジュアル面とか決めシーンでの泥努はまさしく狂える闇の画家って感じでかっこよくない? >絵の具にした黒い海を血や涙みたいに垂れ流してるのとかも 個人的にお姉ちゃん絞め殺した夜のあの青白い自分の腕を肖像画から生やして犠牲者を引きずり込むのがイカす スタンドみたいにも使ってるし

72 21/03/20(土)21:40:59 No.785242580

>>自己投影は自己投影でも闇の側面だし >>なんなら作中人物はこいつのスタンスみんな否定してるしな… >理解のある彼くんにすらあんなこと画家どころか人間のしていいことじゃねえよ!って真っ当すぎる説教されてて吹く 絵描きとしてのセンスや姿勢には共感しても殺人その他の悪行には賛成する訳ないよね タコハそこまで切れたクソコテでも無いし絵描きとしての接点無いと仲良くなれなかっただろう

73 <a href="mailto:息子">21/03/20(土)21:41:05</a> [息子] No.785242620

>いつでも読み始められるように子供に向けて書いてるから… 悪いけど父さんの漫画子供読んでないよ

74 21/03/20(土)21:41:49 No.785242868

>ビジュアル面とか決めシーンでの泥努はまさしく狂える闇の画家って感じでかっこよくない? >絵の具にした黒い海を血や涙みたいに垂れ流してるのとかも 絵筆で空間に孔を開けてワープしてくるのいいよね

75 21/03/20(土)21:42:49 No.785243211

タコハも殺人犯してるんじゃないかな  父親か母親殺してそう

76 21/03/20(土)21:43:00 No.785243280

>今より美男子だなスレ画… >余裕こいてる時期だからな 一応今もお絵描きバトル持ちかけられたらスーッと美男に戻っただろ!

77 21/03/20(土)21:43:44 No.785243570

ちょっと話違うけどヌード描いてる時のお姉ちゃんのポーズは「シコれるポーズ」ってことなのかなと当時思いました

78 21/03/20(土)21:43:46 No.785243583

>>いつでも読み始められるように子供に向けて書いてるから… >悪いけど父さんの漫画子供読んでないよ 暗愚迷妄の子供どもめ死ぬるが良い

79 21/03/20(土)21:44:02 No.785243686

>>いつでも読み始められるように子供に向けて書いてるから… >悪いけど父さんの漫画子供読んでないよ そこまではっきりとは言ってないよ!!藤田アシ息子でメシ食ってるときに父ちゃんはやたら少年少女に~言うけど双亡亭とか黒博物館たぶん夏休みの小学生は読んでないよって言ってアシもまあそれはうん…って同意してただけで!!

80 21/03/20(土)21:44:37 No.785243893

>精神力だけでコズミック存在を屈服させた!って描くとすごいんだけど他が… 精神面から浸食していく存在をただクソコテって理由で凌駕するところが清々しくて好感持てる

81 21/03/20(土)21:44:44 No.785243939

>そこまではっきりとは言ってないよ!!藤田アシ息子でメシ食ってるときに父ちゃんはやたら少年少女に~言うけど双亡亭とか黒博物館たぶん夏休みの小学生は読んでないよって言ってアシもまあそれはうん…って同意してただけで!! はっきり言うより酷い…

82 21/03/20(土)21:45:34 No.785244259

>いつでも読み始められるように子供に向けて書いてるから… 絵柄もホラー成分強めで子供向けとは言い難いし 流石に双亡亭では改めたけど月光ではアラビアンナイト編みたいな意味不明な構成もやらかすしで 本当にガチで子供向け意識出来てるのかな…って思う事はある

83 21/03/20(土)21:46:02 No.785244438

>タコハも殺人犯してるんじゃないかな  >父親か母親殺してそう それたまに言われるけど精神性でどっか欠落してたり掘り下げはあるかもだけど 殺人や見殺しやってたら一気に陳腐なただの狂人になるからやめてほしい いやどうなるかわからんけど

84 21/03/20(土)21:46:12 No.785244503

(いつまでも大人になれない大きな)子供向け

85 21/03/20(土)21:47:12 No.785244885

お父さんも鬼滅はあんなに受けてるなら自分のちょっとドギツイ演出の漫画もちびっ子には受け入れられないかって思ってるんじゃないかな

86 21/03/20(土)21:47:33 No.785245030

>>タコハも殺人犯してるんじゃないかな  >>父親か母親殺してそう >それたまに言われるけど精神性でどっか欠落してたり掘り下げはあるかもだけど >殺人や見殺しやってたら一気に陳腐なただの狂人になるからやめてほしい >いやどうなるかわからんけど 月橋詠座地雷起動をタコハの悪意いっさいなしでキャラ崩さずにあそこまで綺麗に悪意満載で決めたことに感動したんで こっからタコハも屑狂人でした!はないと思いたいな

87 21/03/20(土)21:47:39 No.785245075

タコハは親が自殺するのを止められなかったとかかなぁ 積極的な殺人では無いと思う

88 21/03/20(土)21:48:54 No.785245570

>タコハは親が自殺するのを止められなかったとかかなぁ >積極的な殺人では無いと思う あるいは刃傷沙汰を怯えて見てるしかできなかったとかかもしれん

89 21/03/20(土)21:49:24 No.785245768

ジュビロが鬼滅に言及してたのって炭治郎好き!って唐突に呟いてたときと 久米田と畑くんとのトークイベで久米田に久米田くんの鬼滅への文句が聞いてみたいなぁって意地悪く絡んでた時くらいだからわからん

90 21/03/20(土)21:49:55 No.785245946

人を殺したのに欠落していないという方向での狂人かもしれない

91 21/03/20(土)21:50:10 No.785246038

あんま特定へのこういう感情なんだなって憶測は 段々尾ひれがついて確定みたいになるので注意だぞ

92 21/03/20(土)21:50:11 No.785246047

みんな皆川ー!とかネタでやってるけどあの辺の同期っぽい中でも売上だけ見ると二段くらい上だからな藤田...

93 21/03/20(土)21:50:35 No.785246193

特に月光とかジュビロ作品は中学高校向けじゃねえかな

94 21/03/20(土)21:50:41 No.785246231

改めて見るとこのコマの泥土すげえ美形だな…

95 21/03/20(土)21:51:19 No.785246457

炭治郎はガンバとか宝島のジムと並べて名前挙げてたね 捻った主人公も好きだけど最初に触れるのはまっすぐな主人公でありたいみたいな話題で

96 21/03/20(土)21:51:36 No.785246569

>特に月光とかジュビロ作品は中学高校向けじゃねえかな 小さい子に「からくりサーカスはむつかしい」って手紙もらって本気で凹んでたから…

97 21/03/20(土)21:51:52 No.785246695

>改めて見るとこのコマの泥土すげえ美形だな… この辺とかざんちゃんと最初に会った時とかお耽美極まってると思う

98 21/03/20(土)21:52:24 No.785246904

>小さい子に「からくりサーカスはむつかしい」って手紙 ごもっともな意見だ

99 21/03/20(土)21:52:58 No.785247132

>みんな皆川ー!とかネタでやってるけどあの辺の同期っぽい中でも売上だけ見ると二段くらい上だからな藤田... 同期だと西森と藤田がでかいの二発当ててるんだよな 椎名皆川久米田もそれに次ぐくらいはあるけど まあ俺が一番好きなのは村枝先生なんだけどさ

100 21/03/20(土)21:53:33 No.785247324

>小さい子に「からくりサーカスはむつかしい」って手紙もらって本気で凹んでたから… もしかして藤田の説明セリフ癖ってそのトラウマのせいか…

101 21/03/20(土)21:54:10 No.785247562

>>小さい子に「からくりサーカスはむつかしい」って手紙もらって本気で凹んでたから… >もしかして藤田の説明セリフ癖ってそのトラウマのせいか… 子供にわかりやすくしなきゃちゃんと子供のこと考えなきゃっていう強迫観念は感じる いや本来ならそれは己の作家性に溺れず良いことではあるはずなんだが…

102 21/03/20(土)21:54:28 No.785247690

難しいのはそうなんだろうけど説明増やしたら分かりやすくなる系統の難しさかな…

103 21/03/20(土)21:55:05 No.785247895

でもほら俺はうしとらを中1の頃に読んでたから ギリギリ子どもってことでなんとかひとつ…

104 21/03/20(土)21:55:20 No.785247993

まあこればっかりは素人部外者のアドバイスでどうにかなる類の匙加減じゃないから なんとも言えんなー

105 21/03/20(土)21:55:42 No.785248123

からくりサーカスはそもそも子供に読ませるべきテーマなのか…?ってことを考えてもらいたい

106 21/03/20(土)21:56:20 No.785248366

光の作家ではあるけど子供向けかっつーと違うよな…

107 21/03/20(土)21:56:32 No.785248433

>よっちゃんは描いてて楽しそうでもある 何か今まででも屈指に描きやすいというか性格や行動がイメージしやすいらしくて 原画展でどんだけ描きやすいかというと泥努については朝起きてから夜寝るまで日常生活させるにしても行動全部即座にマンガに描けそうなくらいって答えてた そんなもん描いても読者にはつまらんだろうからやらないけど(笑)って付け加えてたけど会場は沸いてた

108 21/03/20(土)21:56:46 No.785248512

俺もうしおととら小3から読んでたし言うほど子供に人気ない訳じゃないと思うけどな

109 21/03/20(土)21:56:49 No.785248549

>からくりサーカスはそもそも子供に読ませるべきテーマなのか…?ってことを考えてもらいたい 子供騙しになるのが嫌だから…

110 21/03/20(土)21:57:24 No.785248757

>何か今まででも屈指に描きやすいというか性格や行動がイメージしやすいらしくて >原画展でどんだけ描きやすいかというと泥努については朝起きてから夜寝るまで日常生活させるにしても行動全部即座にマンガに描けそうなくらいって答えてた >そんなもん描いても読者にはつまらんだろうからやらないけど(笑)って付け加えてたけど会場は沸いてた いやめちゃくちゃ面白いだろ…

111 21/03/20(土)21:57:31 No.785248802

うしととらは子供の頃読んでも これめっちゃおもしれえ! ってなったけどからくりサーカスを藤田漫画一発目で読んだらどう感じてたかはちょっと分からない…

112 21/03/20(土)21:58:21 No.785249110

コイツになりたいと思うか? コイツに絡まれたいと思うか? コイツにいてほしいか?

113 21/03/20(土)21:58:21 No.785249119

いやうしおととらの時点で白面の者が明らかに不自然にうしおととらこれまでのあらすじ!!を冒頭でやってたりもするからもともと説明癖はある からくりでお手紙来てさらにパニクって変な方向にこじらせたのは本当

114 21/03/20(土)21:58:22 No.785249122

>あんま特定へのこういう感情なんだなって憶測は >段々尾ひれがついて確定みたいになるので注意だぞ 皆川亮二も別にあれ皆川亮二個人てわけじゃないのにね

115 21/03/20(土)21:58:29 No.785249172

うしおは王道少年漫画すぎる...

116 21/03/20(土)21:58:32 No.785249188

ああ自己投影とかそういうの以前に キャラクター化が死ぬほどしやすいやつだったのか…

117 21/03/20(土)21:58:32 No.785249192

>そんなもん描いても読者にはつまらんだろうからやらないけど(笑)って付け加えてたけど会場は沸いてた よっちゃんの普通の一日ってシュールギャグの短編として成立しそうではあるのがズルいよ

118 21/03/20(土)21:58:37 No.785249212

ガッシュは上手い事ジュビロテイストを残しつつ子供に受けたよな その後の雷句作品はデザインのくせが強くなりすぎたと思うけど

119 21/03/20(土)21:58:50 No.785249280

>コイツになりたいと思うか? >コイツに絡まれたいと思うか? >コイツにいてほしいか? マンガ通して見てる分にはめちゃくちゃ面白いんだけどね…

120 21/03/20(土)21:59:11 No.785249427

>いやめちゃくちゃ面白いだろ… タコハのレス

121 21/03/20(土)21:59:11 No.785249429

絵描き勝負受けるかよっちゃん?

122 21/03/20(土)21:59:24 No.785249494

>俺もうしおととら小3から読んでたし言うほど子供に人気ない訳じゃないと思うけどな 少年漫画分を強く検知出来るようになればグングン読めるとは思う その前にホラー分強く感じ取っちゃうと怖くて読めないかも 俺は小学校低学年の頃はサンデー単行本で宣伝されてる漫画って絵柄コワ~…としか思えなかった

123 21/03/20(土)21:59:33 No.785249560

>よっちゃんの普通の一日ってシュールギャグの短編として成立しそうではあるのがズルいよ 1日の半分くらい絵が描けないよおって転げ回ってそう

124 21/03/20(土)21:59:36 No.785249580

>コイツになりたいと思うか? >コイツに絡まれたいと思うか? >コイツにいてほしいか? すげぇ好きなキャラだけど現実にいてほしくなさも上位に入る

125 21/03/20(土)21:59:39 No.785249593

近くにいたら最悪なタイプの存在だよなよっちゃん...

126 21/03/20(土)22:00:01 No.785249716

>絵描き勝負受けるかよっちゃん? 詠座から逃げるのか? 勝つ自信がないのか?

127 21/03/20(土)22:00:01 No.785249722

>>よっちゃんは描いてて楽しそうでもある >何か今まででも屈指に描きやすいというか性格や行動がイメージしやすいらしくて >原画展でどんだけ描きやすいかというと泥努については朝起きてから夜寝るまで日常生活させるにしても行動全部即座にマンガに描けそうなくらいって答えてた >そんなもん描いても読者にはつまらんだろうからやらないけど(笑)って付け加えてたけど会場は沸いてた 超読みたいんですけど!

128 21/03/20(土)22:00:05 No.785249747

複雑な背景抱えちゃいるけど人物としてはこの上なく分かりやすいエキセントリックなクソコテだからな

129 21/03/20(土)22:00:14 No.785249798

>よっちゃんの普通の一日ってシュールギャグの短編として成立しそうではあるのがズルいよ >1日の半分くらい絵が描けないよおって転げ回ってそう 大人しく描いてると思ったら突然違う!!!!!!!ってしだすだけで面白いと思う

130 21/03/20(土)22:00:23 No.785249870

>泥努については朝起きてから夜寝るまで日常生活させるにしても行動全部即座にマンガに描けそうなくらいって答えてた 見てえ!!

131 21/03/20(土)22:00:39 No.785249959

底辺絵描きバトルしてこいつが改心するの…

132 21/03/20(土)22:00:43 No.785249986

遠くならともかく近くには絶対居てほしくない その物になりたいどころか隣人にもなりたくねえ

133 21/03/20(土)22:01:15 No.785250169

今のやつはお化け屋敷でいろいろ起きてるってニュアンスでちびっ子にも伝わりやすい造りだね

134 21/03/20(土)22:01:27 No.785250246

今週のあれ?残花は?とかお前が海呼んだんじゃろがい!ってはる情緒不安定さも好き

135 21/03/20(土)22:01:28 No.785250253

>大人しく描いてると思ったら突然違う!!!!!!!ってしだすだけで面白いと思う しのちゃんが事あるたびにツッコミ兼被害者になってるだけで余裕で話回るよね…

136 21/03/20(土)22:01:48 No.785250367

双亡亭配信すべし

137 21/03/20(土)22:02:22 No.785250571

>双亡亭配信すべし いずおじが変な機器用意する所から話始まるのか

138 21/03/20(土)22:02:38 No.785250661

アバターとしてならまだ丸鼻ピエロの方がマシだし

139 21/03/20(土)22:02:51 No.785250750

>近くにいたら最悪なタイプの存在だよなよっちゃん... こいつがいる=黒い海の門が存在してクソコテのけおり遺憾でだばぁする(このままほっといても自動的に世界亡ぶ)からな…

140 21/03/20(土)22:02:51 No.785250753

からくりはテーマと内容も子供向けじゃない上に「生命の水は自動人形に力与えるけどしろがねの血が混じると毒になる」みたいなその場のノリで作った設定がちょくちょく混ざるのが混乱の元過ぎる…

141 21/03/20(土)22:02:58 No.785250792

最初の予定だとあの自画像にあるような爺さんだったらしいね

142 21/03/20(土)22:03:14 No.785250885

(遠くからガシャンパリン聴こえるお絵かき配信)

143 21/03/20(土)22:03:18 No.785250918

>>双亡亭配信すべし >いずおじが変な機器用意する所から話始まるのか メイドおっさんがネット引くのか

144 21/03/20(土)22:03:26 No.785250954

からくりは全体的に設定事故が多すぎる

145 21/03/20(土)22:03:27 No.785250956

>底辺絵描きバトルしてこいつが改心するの… 満足するまでやり続ければ何とかなるさ

146 21/03/20(土)22:03:29 No.785250967

>最初の予定だとあの自画像にあるような爺さんだったらしいね 美男子にして正解すぎる…

147 21/03/20(土)22:03:46 No.785251074

よっちゃんの1日めちゃくちゃ見たい…

148 21/03/20(土)22:04:10 No.785251206

そもそもからくりは3巻までの内容しか考えてなかったんじゃなかったっけ そこからパッチワークであそこまで盛り上げたのが異常すぎる

149 21/03/20(土)22:04:16 No.785251250

>からくりは全体的に設定事故が多すぎる 武器には超反応するけどババアが重火器振り回すのは曲芸だからセーフ!セーフです!

150 21/03/20(土)22:04:55 No.785251492

>最初の予定だとあの自画像にあるような爺さんだったらしいね ノートにそのまんまの顔で描いてあって「こいつは自分の絵が売れないのは世界が悪いからだと思い込んでるやつ」とか書かれてたのがひどすぎた

151 21/03/20(土)22:05:11 No.785251600

>武器には超反応するけどババアが重火器振り回すのは曲芸だからセーフ!セーフです! まあ…確かに曲芸かもしれん…

152 21/03/20(土)22:05:18 No.785251640

>>最初の予定だとあの自画像にあるような爺さんだったらしいね >ノートにそのまんまの顔で描いてあって「こいつは自分の絵が売れないのは世界が悪いからだと思い込んでるやつ」とか書かれてたのがひどすぎた ひどい…

153 21/03/20(土)22:05:28 No.785251705

あの爺さんの顔でクソコテ超変顔させてもインパクト薄いよな スッと素に戻ったりの急加減速も美形の方が印象強く作れる

154 21/03/20(土)22:06:02 No.785251936

>ノートにそのまんまの顔で描いてあって「こいつは自分の絵が売れないのは世界が悪いからだと思い込んでるやつ」とか書かれてたのがひどすぎた まああのルックスでその思想だと余りにも痛々しすぎるから 今のビジュアルで正解だったかな…

155 21/03/20(土)22:06:10 No.785251983

>あの爺さんの顔でクソコテ超変顔させてもインパクト薄いよな >スッと素に戻ったりの急加減速も美形の方が印象強く作れる 味方チームがジジババ多めなのもあって美男子にしとくくらいの方が丁度いい

156 21/03/20(土)22:06:28 No.785252102

>ノートにそのまんまの顔で描いてあって「こいつは自分の絵が売れないのは世界が悪いからだと思い込んでるやつ」とか書かれてたのがひどすぎた 世の中全てを憎悪する彼は売れない理由を探し続けるとかジュビロのコメントが全面的にひっどい

157 21/03/20(土)22:06:28 No.785252107

>あの爺さんの顔でクソコテ超変顔させてもインパクト薄いよな >スッと素に戻ったりの急加減速も美形の方が印象強く作れる まあそういうとこまで含めて(藤田にとって)キャラ造形のしやすさが極まってる感はあるな…

158 21/03/20(土)22:06:44 No.785252230

>今のやつはお化け屋敷でいろいろ起きてるってニュアンスでちびっ子にも伝わりやすい造りだね あの家を壊せだしなタイトルも

159 21/03/20(土)22:07:18 No.785252457

そこまで言わなくても…

160 21/03/20(土)22:07:37 No.785252586

羽入画伯にフェイスレスによっちゃん… ジュビロはNTRで脳を壊された経験がおありで…?

161 21/03/20(土)22:07:46 No.785252637

うしとらの時もそうだったけどこっちも編集のアドバイスでタイトルが当初予定から変更になったと聞いた

162 21/03/20(土)22:08:14 No.785252831

客観視されるとひどいな!

↑Top