虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/20(土)20:55:42 su47028... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/20(土)20:55:42 No.785225927

su4702843.png ハチャメチャで難しいやつらが押し寄せてくる!

1 21/03/20(土)20:58:28 No.785226926

クソデカ3rdでだめだった

2 21/03/20(土)21:00:56 No.785227703

su4702881.png 3rdの位置修正する前のだった 真面目とハチャメチャの振れ幅がデカイと聞いてたしどうせ右側埋まらなさそうだからクソデカくしてたんだよね

3 21/03/20(土)21:02:54 No.785228393

モーコンってどの位置になるんだろ

4 21/03/20(土)21:04:06 No.785228853

真ん中上にいるカオスコードがなんか面白いな…

5 21/03/20(土)21:05:24 No.785229321

やったことある格ゲー少ないから何とも言えねえ…

6 21/03/20(土)21:06:31 No.785229744

>モーコンってどの位置になるんだろ 11はボタンガードでコンボルートが決まってて必殺技が簡単なコマンドで出せるし割と触りやすい ただキャンセルやたら難しかったり(これは最近のアプデでかなり改善された)中下択やそれは許されるの!?って性能の技多かったりでガチるのは根気いると思う

7 21/03/20(土)21:09:41 No.785230894

メルブラはもうちょい左上に上げていいのでは?という気がする カオコよりちょっと真面目ぐらいで

8 21/03/20(土)21:13:10 No.785232154

我慢が多い格ゲーがまじめなんじゃないか

9 21/03/20(土)21:14:37 No.785232683

ゴボやったことないけどスト5より簡単なのか

10 21/03/20(土)21:14:59 No.785232832

ハチャメチャが押し寄せてくる泣いてる場合じゃないなのかアルカナは…

11 21/03/20(土)21:15:45 No.785233129

ゴボは滅茶苦茶簡単だけど…アークゲーやマブカプに慣れてる視点では

12 21/03/20(土)21:16:09 No.785233292

TAGとDBFZとGBVSはやっぱほかのかんたんって言われてる格ゲーと比べると頭一つ抜けてる気がする

13 21/03/20(土)21:16:10 No.785233297

アルカナで泣いてたら見えない崩し喰らって死ぬだけだ

14 21/03/20(土)21:16:12 No.785233313

北斗は右上かな

15 21/03/20(土)21:16:40 No.785233482

北斗はそもそも操作性がク…ちゃんと止めないとダメだから難しい

16 21/03/20(土)21:17:58 No.785233932

正直ギルティは使うキャラで簡単か難しいか意見別れるよなあ

17 21/03/20(土)21:19:39 No.785234546

ミリオンアーサーもキャラバランスよければ今でもプレイされてたゲームだと思う 攻防のシステムは最高に面白かった

18 21/03/20(土)21:20:16 No.785234775

なんなら真面目って知識がないと絶対覆せないゲームな気がする

19 21/03/20(土)21:22:22 No.785235560

キャラによって難しい簡単の差はあるにはあるけど右端から左端まで振り切るのはめったにないと思うな

20 21/03/20(土)21:24:45 No.785236534

電撃ってどうだったんだろ

21 21/03/20(土)21:25:09 No.785236678

3D系はどんな感じ?

22 21/03/20(土)21:27:11 No.785237463

鉄拳はハチャメチャキャリバーは地味に真面目 バーチャは終わったシリーズだけどあえて言うなら真面目

23 21/03/20(土)21:27:50 No.785237714

>電撃ってどうだったんだろ 個人的にはUNIの左上位 操作は簡単だけど対空の取り方が結構独特

24 21/03/20(土)21:29:58 No.785238524

冷静になると甘えた牽制ブロから逆転とかハチャメチャすぎないか3rd

25 21/03/20(土)21:30:08 No.785238575

DOAは防御面は真面目で攻撃面は簡単 ステージ次第でハチャメチャが押し寄せてくる

26 21/03/20(土)21:30:24 No.785238686

鉄拳も本当のトップ層の対戦は結構真面目で地味に見える 防御力が物凄いからみたいだけど

27 21/03/20(土)21:30:48 No.785238852

>TAGとDBFZとGBVSはやっぱほかのかんたんって言われてる格ゲーと比べると頭一つ抜けてる気がする カジュアル向け格ゲーはとにかくどこまで簡単にできるかみたいな流れがあるよね

28 21/03/20(土)21:32:12 No.785239412

簡単なゲームは防御面も簡単にして欲しい…避けグラとかなんだよ知らないよ…

29 21/03/20(土)21:32:30 No.785239530

アシスト無いコンボゲーでかんたん…ってなるとP4Uになるわけか 今アークが作ってるラグナロクオンラインの格ゲーがそのポジになるといいな

30 21/03/20(土)21:32:53 No.785239680

DOAは左上鉄拳はちょい右上バーチャはかなり右下ってイメージ

31 21/03/20(土)21:33:28 No.785239880

DOAの地面が爆発するステージ爆発音がうるさ過ぎて嫌いだったな…

32 21/03/20(土)21:34:11 No.785240141

アラド戦記です…

33 21/03/20(土)21:34:26 No.785240222

鉄拳はたまに荒らしスタイル主体のプレイヤーも大会で勝つのでマジで面倒そうだなーって思う

34 21/03/20(土)21:34:37 No.785240281

>アラド戦記です… 間違えた…恥ずかしい…

35 21/03/20(土)21:34:59 No.785240401

サイドアタック便利なのにキャラ毎に差がありすぎたDOA6は惜しい

36 21/03/20(土)21:35:43 No.785240671

中下で押し込むジュリアが応援された異常事態は今でも覚えてる

37 21/03/20(土)21:36:39 No.785240988

よく初心者向けの格ゲーとは何か!みたいな話題あるけど この表見て+人がたくさんいるとゼロから始める場合ランクマとかロビーで勝ちやすい!って知識を得たうえで選ぶのがいい感じになりそう

38 21/03/20(土)21:37:11 No.785241181

3dゲームの中じゃ1番簡単に形になるよねdoa

39 21/03/20(土)21:37:13 No.785241195

メガフィストしてれば勝てたβストライブは初心者向きだった

40 21/03/20(土)21:38:17 No.785241578

>3dゲームの中じゃ1番簡単に形になるよねdoa 個人的な印象だとキャリバーのが楽かなあ

41 21/03/20(土)21:39:05 No.785241863

形だけで言うならキャリバーが一番簡単だとは思う 浮かして1発当てるが割とマジで実戦コンボだったりするから

42 21/03/20(土)21:39:08 No.785241877

キャリバーはナイトメア使えば簡単だと思う

43 21/03/20(土)21:39:20 No.785241946

初心者向けの格ゲーの答えは既に出ているのだ「」 それはシステムやらなんやらではなくシンプルに人口が多いタイトルが初心者向けなのだ!

44 21/03/20(土)21:39:51 No.785242144

だからP4Uが一番初心者向けだと思います

45 21/03/20(土)21:40:35 No.785242418

DOAはけっこう簡単でよかったな スケベだし

46 21/03/20(土)21:40:36 No.785242425

実際はともかく一枚目のほうがインパクトあって面白い

47 21/03/20(土)21:41:36 No.785242812

でもDOAやってるとブサさんでイヅナホールド決めたくなるんだよなあ…

48 21/03/20(土)21:41:44 No.785242847

ゴボは右上の方だと思う

49 21/03/20(土)21:42:13 No.785243002

ゴボで右上ならBBTAGはもっと右上じゃねえか?

50 21/03/20(土)21:42:43 No.785243171

書き込みをした人によって削除されました

51 21/03/20(土)21:42:46 No.785243188

新作以外だと新人が多いゲームは環境が整ってる証拠のゲームに違いないです

52 21/03/20(土)21:43:43 No.785243558

>でもDOAやってるとブサさんでイヅナホールド決めたくなるんだよなあ… ブサさんの技はかっこいいからな…

53 21/03/20(土)21:44:24 No.785243800

慣れてくると難しさが見えてくるゲームが一番いいと思う

54 21/03/20(土)21:45:30 No.785244242

>ミリオンアーサーもキャラバランスよければ今でもプレイされてたゲームだと思う ゼクスが一生強いとか盗賊辺りの不快指数が凄いとかあったけど総合的に見てキャラバランス自体はそう悪くないゲームだったと思うよ

55 21/03/20(土)21:46:07 No.785244470

ナイトメアは超火力だけど下段が薄いから 段々勝つの難しくなるキャラでまさに初心者殺しって感じがする

56 21/03/20(土)21:46:38 No.785244668

アーク系は大体とりあえずでブンブン出来る技あるから初心者向けかなと思ったりする

57 21/03/20(土)21:47:26 No.785244985

いわゆるシンプルモードが存在する格ゲーだとまた位置が変わりそう

58 21/03/20(土)21:47:50 No.785245132

俺この表の下に行くほど弱いので俺はもう真面目に牽制や防御出来ないと思いました

59 21/03/20(土)21:47:52 No.785245153

ストライブのベータは空中受身なかったからコンボ自体は簡単だった ダッシュボタンもあるし空中ダッシュ組み込むのも楽だった

60 21/03/20(土)21:48:42 No.785245482

P4Uやったことないけど興味出てきたな アシスト無くてコンボゲーであんま複雑なテクがいらない感じってのを割と求めてた

61 21/03/20(土)21:49:47 No.785245893

P4UはA連が威力控えめだけどゲージ回収力高くてちゃんと強いのが好感が持てる

62 21/03/20(土)21:50:40 No.785246225

悪いけどP4U簡単は欺瞞だと思うよ

63 21/03/20(土)21:51:08 No.785246409

P4Uはちょっと同時押しの種類多いけどノーマルキャラ使えばそこまで難しくはないよね シャドウキャラはちょっと難しいけど

64 21/03/20(土)21:51:38 No.785246581

BBTAGやゴボが簡単って言うのと同じだよ 慣れて火力出そうとすると難しくなるって感じだし

65 21/03/20(土)21:51:54 No.785246716

>悪いけどP4U簡単は欺瞞だと思うよ 簡単ではないけど初心者含めとにかく人口多かったから格ゲーデビューに丁度いいタイトルではあったって感じ

66 21/03/20(土)21:51:56 No.785246734

同時押しが多いのがちょっとややこしいくらいでエンジョイ勢の俺もそれなりに遊べたP4U

67 21/03/20(土)21:52:26 No.785246914

簡単だけど深いそれの極致がBBTAGだと思う

68 21/03/20(土)21:53:14 No.785247224

初代で擦ってるだけのラビリスにキレる人が沢山いて 2で何故かラビリスが弱体化されたのは覚えてる

69 21/03/20(土)21:53:21 No.785247258

キャリバーで覇王丸とかゲラルトとかシンプルだけど楽しいよ 2Bはパチンコスタイルが好きならって感じだった

70 21/03/20(土)21:53:44 No.785247380

P4Uはエリザベスの逆ギレが最強すぎたからなー

71 21/03/20(土)21:54:56 No.785247856

英語ボイスある格闘ゲーム好き

↑Top