虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

まほプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/20(土)20:18:06 No.785212273

まほプリ久々に見返したけどみんな一緒にいることを大切にしてる作風が好みに合うのを再確認した 画像は変身アイテム

1 21/03/20(土)20:19:21 No.785212702

この変身アイテムフォローちから高いよね

2 21/03/20(土)20:21:36 No.785213490

恐らくあの4人の中で最年長だからな…

3 21/03/20(土)20:23:03 No.785214068

モフデレラは全シリーズ中でも1、2、を争う完成度の高いギャグ回だと思う

4 21/03/20(土)20:24:25 No.785214644

>モフデレラは全シリーズ中でも1、2、を争う完成度の高いギャグ回だと思う 手に入る作中でも重要な新アイテム

5 21/03/20(土)20:24:47 No.785214804

この変身アイテム歴代でもトップクラスにマスコット力が高いと思う

6 21/03/20(土)20:25:20 No.785215054

モフルンがノルマのビーズアクセ労働に勤しんでいるのは本当に面白かった

7 21/03/20(土)20:26:37 No.785215534

ギャグ通り越してハーブキメてる回になってるからな…

8 21/03/20(土)20:27:54 No.785215981

オールスターズメモリーズだったかで画像不在でミラクルとマジカルが変身するという致命的な演出ミスがあってファンが呻いた

9 21/03/20(土)20:29:07 No.785216390

不在変身なんてあったかな? スーパースターズで手繋ぎ省略してたのは覚えてるが

10 21/03/20(土)20:29:50 No.785216630

ちょっとくまのぬいぐるみだからそもそも普通に可愛くて変身や必殺技にも姿見せて健気さや優しさがあってみらいの大親友でありながらリコとの仲も取りもち3人ではーちゃんのお母さんやって映画で新たなプリキュアに変身する程度なのに…

11 21/03/20(土)20:30:49 No.785216986

特に由来のある重要アイテムではなかったただの重要アイテム

12 21/03/20(土)20:31:04 No.785217066

映画でかわいい服着せられた後に逃亡中に素っ裸にされるあたりで興奮しました

13 21/03/20(土)20:32:13 No.785217419

>画像は変身アイテム モフルンは家族です!!

14 21/03/20(土)20:32:28 No.785217517

モフデレラは演出が土田豊だからな… そんな人が監督をやったプリアラの映画やトロプリも当然…

15 21/03/20(土)20:32:58 No.785217675

マスコットを変身アイテムと兼ねるアイデアは目から鱗だった

16 21/03/20(土)20:33:12 No.785217751

はーちゃんは強すぎるから人質にするならモフルンかな…

17 21/03/20(土)20:33:25 No.785217834

最初はルビーの華麗なる転職って言われてたが今きくとちゃんと演じ分けしてる感じですごいね声優

18 21/03/20(土)20:35:28 No.785218579

>最初はルビーの華麗なる転職って言われてたが今きくとちゃんと演じ分けしてる感じですごいね声優 伊達に小2から声優やってないからな

19 21/03/20(土)20:35:54 No.785218718

肖像権などの関係で僕らが用意できる限界のキュアモフルン(脚)

20 21/03/20(土)20:36:06 No.785218789

>最初はルビーの華麗なる転職って言われてたが今きくとちゃんと演じ分けしてる感じですごいね声優 齋藤さんは子供の頃からアニメも舞台もバンバンやってるベテランだから

21 21/03/20(土)20:36:31 No.785218949

はちあわせモフ~!が妙に好き

22 21/03/20(土)20:36:41 No.785218996

キュアモフルンタイトルにせずに隠しとけばさぞみんなびっくりしただろうに

23 21/03/20(土)20:37:00 No.785219098

マスコット人気がすごい

24 21/03/20(土)20:37:34 No.785219299

真っ当にめちゃめちゃかわいいもんな…

25 21/03/20(土)20:42:09 No.785221000

>キュアモフルンタイトルにせずに隠しとけばさぞみんなびっくりしただろうに 本作の目玉ってどう考えてもそれだし… スタイル変えられることは初日までは隠してたし…

26 21/03/20(土)20:45:43 No.785222303

妖精枠含めたメインキャラの人数絞られているのが功を奏していると思う

27 21/03/20(土)20:46:27 No.785222601

あくまでふたりがメインって感じになってるのがスッキリしてるよね

28 21/03/20(土)20:46:59 No.785222769

成長とかそれに伴う別れとかをゴールに置かないところがすごく好き

29 21/03/20(土)20:47:03 No.785222789

設定からして熊のぬいぐるみだからまず見た目が手堅いんだよなモフルン

30 21/03/20(土)20:47:56 No.785223107

モフルンを売るぞってコンセプトの作品で実際に成功してるのは偉い

31 21/03/20(土)20:47:58 No.785223123

バンダイリンサンからの玩具いっぱい売るから大人数にして!という圧力を いろんなフォームチェンジという形で応えたのはすごく上手いと思う

32 21/03/20(土)20:48:19 No.785223237

モフルンが大親友だったからみらいは子育て経験ありでぬいぐるみ持ち歩くJDになってしまった

33 21/03/20(土)20:48:31 No.785223322

凄く生き生きしているからガチのぬいぐるみに戻るシーンでの喪失感がすごい

34 21/03/20(土)20:50:38 No.785224113

>凄く生き生きしているからガチのぬいぐるみに戻るシーンでの喪失感がすごい 本編終盤でも映画でも小説でもやってて毎回絶望感与えてくる…

35 21/03/20(土)20:55:50 No.785225968

>あくまでふたりがメインって感じになってるのがスッキリしてるよね 追加枠がはーちゃんだから関係は崩れないしむしろ同い年になった分面倒見ることも増えたのがいいバランスだった

36 21/03/20(土)20:55:54 No.785225991

>本編終盤でも映画でも小説でもやってて毎回絶望感与えてくる… 小説はちょっと気軽に意識失いすぎる…

37 21/03/20(土)20:57:03 No.785226403

はーちゃんは成長後のほうが娘っぽいイベント多いんだよね

38 21/03/20(土)20:59:47 No.785227329

本編でモフルンとのお別れ出来ないからって劇場版でやるのいいよねよくない

39 21/03/20(土)20:59:56 No.785227366

はーちゃんは育成モンスターだからスマホンに入ってるし2人が忙しいときはそれこそモフルンママに任せてたからな… トラブルメーカーになったのも一回くらいだし…

40 21/03/20(土)21:00:36 No.785227597

ひかりちゃんとはーちゃんの人智を超えた存在の組み合わせ好き

41 21/03/20(土)21:05:13 No.785229258

魔法つかいは他のプリキュアに比べて童話感強かった覚えがある 脱落しなかった「」に襲い掛かる49話

42 21/03/20(土)21:07:05 No.785229964

補習やらなくていいように校則破ってナシマホウ界に行ってエメラルド(立ち聞きしたくらいでよくわからない)を見つけ出そうとしてそのまま普通に一般人バレしたリコに比べたら多少のトラブルメーカーっぷりなんて可愛いものさ

43 21/03/20(土)21:07:09 No.785229995

勝木さんは単なるお騒がせキャラかと思ったらとてもいいキャラになって好き

44 21/03/20(土)21:08:07 No.785230341

モフルンはママ味が強い マスコットと言うより大人な存在

45 21/03/20(土)21:10:37 No.785231236

モフルン見てからだと真っ当に可愛い妖精けっこう少なく思える

46 21/03/20(土)21:11:30 No.785231576

みらいちゃんが大学生になるのって来年だっけ?

47 21/03/20(土)21:13:31 No.785232285

>妖精枠含めたメインキャラの人数絞られているのが功を奏していると思う 補習組はプリキュアになるのかな?と思ってたよ スイートのわおんちゃんと先輩で通った道だった…

↑Top