虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

便利過... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/20(土)19:49:57 No.785201965

便利過ぎる…

1 21/03/20(土)19:55:14 No.785203934

ここで桃鉄対戦とかしてるの見て即買っちゃったし自宅にいながらにして「欲しい」と思ったらすぐ手にはいるのがデカすぎる PS5もディスクあり版買ったけど思い返してみればPS4でディスク一つも買わなかったしディスクなし版の需要もわかる

2 21/03/20(土)19:55:27 No.785204034

もうカセットとかディスクいらねぇんじゃねぇかな?

3 21/03/20(土)19:56:25 No.785204375

2世代後には物理ソフト無くなってるかな

4 21/03/20(土)19:56:30 No.785204402

実物がないとなー!とか思ってたのにいざDL版買うとちょっと便利すぎた… ソフトの入れ換えって割と手間だったんだなって…

5 21/03/20(土)19:57:59 No.785204973

PS4は現状購入者の6割がダウンロード版らしいけどPS5はもっとデジタルシフトが進みそう

6 21/03/20(土)19:58:03 No.785204993

DLしなければいくらでも積める すごい

7 21/03/20(土)19:58:26 No.785205137

>もうカセットとかディスクいらねぇんじゃねぇかな? そう思ってたらSDの容量が256GBでも足りなくなったから気をつけて!

8 21/03/20(土)19:59:11 No.785205428

ゲーム買うために休日入れたり学校や仕事の帰りに寄って品切れに絶望したりってのがないからありがたい

9 21/03/20(土)19:59:56 No.785205702

PS4のディスクはそれなりに持ってるしPS5は一応ディスク版買う予定 近所のゲーム屋かなり潰れたしPS5はDLメインになるだろうけど

10 21/03/20(土)20:00:38 No.785205955

>2世代後には物理ソフト無くなってるかな 時代に取り残された老人用に少数用意したり?いやないか

11 21/03/20(土)20:00:59 No.785206097

PS5はディスク版買う予定だけど多分殆ど使わんだろうな 4も結局DL版だけだった

12 21/03/20(土)20:02:02 No.785206468

誤差みたいなもんだが0時に遊びたい気持ちがコントロールできない

13 21/03/20(土)20:02:43 No.785206695

スイッチの斑鳩のパケが高くなってたりする辺りコレクション需要はあると思う 俺はダウンロード版がずらっと並んでることの方にコレクション性を見出してるけど だから1TBのSDカード安くなってください

14 21/03/20(土)20:02:49 No.785206723

個人的にはセールがかなりヤバい あんまり興味の無いジャンルのゲームでもセールなら買っちゃう

15 21/03/20(土)20:02:55 No.785206758

ディスク版無くなったら店舗別特典もなくなるんだよな

16 21/03/20(土)20:03:49 No.785207086

>ディスク版無くなったら店舗別特典もなくなるんだよな 本格的に廃止されたらDLカードを売るだろう

17 21/03/20(土)20:03:50 No.785207097

>ディスク版無くなったら店舗別特典もなくなるんだよな 店舗別の個性はなくなるがデジタルデラックスみたいなのがあるしな… 十三機兵もそれ買った

18 21/03/20(土)20:04:55 No.785207467

実ソフトが無いと興味があるけどちょっと優先度が低いみたいなゲームセールでどんどん買っちゃって積みゲーの山ができる

19 21/03/20(土)20:05:00 No.785207500

特典目当てで来月めっちゃ久しぶりにパッケージ版買う

20 21/03/20(土)20:05:03 No.785207524

>個人的にはセールがかなりヤバい >あんまり興味の無いジャンルのゲームでもセールなら買っちゃう 中古市場と違ってどことなく湧く罪悪感がないのがいいよね…

21 21/03/20(土)20:06:00 No.785207876

ずっとパッケージ版派だったのに最強ダウンロード版ばかり買っている…

22 21/03/20(土)20:06:06 No.785207914

PCというかSteamを使ってるとバンドルでアホみたいに積みが増えるから パッケージでゲームを買ってた頃って収納とかどうしてたっけ…ってなるなった

23 21/03/20(土)20:06:36 No.785208115

箱買えたんでゲーパス入ってあれもこれもと落としてる 容量足りない…

24 21/03/20(土)20:06:49 No.785208192

もうゲーム自体が売り切れで遊べないって事はリングフィットみたいな付属品があるってのでもなければ無くなったのは嬉しい そんな売れるタイトルも今あるのか知らんけど

25 21/03/20(土)20:07:27 No.785208442

>PS5はディスク版買う予定だけど多分殆ど使わんだろうな >4も結局DL版だけだった BD映像も配信でよくね?ってなりつつあるしね

26 21/03/20(土)20:08:16 No.785208733

PS4はカグラを特典目当てで買ったぐらいで他全部DL版だな…

27 21/03/20(土)20:08:54 No.785208969

少なくとも本と音楽とゲームはダウンロード版に支配されたぞ俺

28 21/03/20(土)20:09:02 No.785209019

パッケージ版一択だろって思ってたのに1回ダウンロード版に手を染めたらもう2度と戻れなくなった

29 <a href="mailto:特典付きダウンロード版">21/03/20(土)20:09:10</a> [特典付きダウンロード版] No.785209061

>特典目当てで来月めっちゃ久しぶりにパッケージ版買う フッフッフッ

30 21/03/20(土)20:09:53 No.785209321

入れ替えをわざわざしないで済むのがでかい 中古売りたい人はパッケって感じ

31 21/03/20(土)20:10:15 No.785209464

>個人的にはセールがかなりヤバい >あんまり興味の無いジャンルのゲームでもセールなら買っちゃう 去年の犬コンボのやつまだバイオしかやってないや…

32 21/03/20(土)20:10:24 No.785209526

pspgoは本当生まれるのが早すぎたと実感する

33 21/03/20(土)20:10:46 No.785209672

買って帰るまでに取説を読むの好きだったけど今や取説ないしダウンロードだしだわ

34 21/03/20(土)20:11:17 No.785209834

switch5本くらいソフト買ってからDL版に切り替えたら快適過ぎて実ソフトで買ったの後悔してるわ…

35 21/03/20(土)20:11:19 No.785209843

>pspgoは本当生まれるのが早すぎたと実感する 今出しても微妙だと思う

36 21/03/20(土)20:11:24 No.785209870

合わなかったら売るってタイプではないけどなんとなく様子見したいのはパケ版で欲しい

37 21/03/20(土)20:11:44 No.785209992

PS5はトルネも来るしPS4の資産を全部引き継げそうで、PS3とは違ってさっさとPS4捨てられそうだ ……いい加減PS3捨ててえからPS4の時「PS1・2・3の資産を結集します」みたいな事早く実現してくれ…

38 21/03/20(土)20:11:51 No.785210026

コンシューマーゲーム機持ってる友達へ雑に投げることができるのいいよね

39 21/03/20(土)20:12:11 No.785210135

特典目当てでパッケージ版を買い! 遊ぶためにDL版を買う!

40 21/03/20(土)20:12:16 No.785210163

あー確かに取説なくなったのはちょっと痛いかもしれん ゲーム内で操作方法確認したりするの割と手間なんだよな…

41 21/03/20(土)20:12:47 No.785210342

セーブデータ共通だからパケからDLに乗り換えてもいいんだ

42 21/03/20(土)20:13:02 No.785210440

実ソフトはリングフィットしか買ってないな…

43 21/03/20(土)20:13:19 No.785210540

>パッケージ版一択だろって思ってたのに1回ダウンロード版に手を染めたらもう2度と戻れなくなった ダウンロードでしか売ってないソフトもあるしね 子供人気あると店頭で機会損失してるのをまれによくみるが難しいところだ

44 21/03/20(土)20:13:26 No.785210576

>買って帰るまでに取説を読むの好きだったけど今や取説ないしダウンロードだしだわ ……お父さんの車で包装開けてたからね… ウチは電車だと我慢しろって叱られた

45 21/03/20(土)20:13:38 No.785210652

最近だとダウンロード版で買って後悔するレベルのゲームってのもなかなかないしなぁ 牧場物語で被害に遭った人がかなりいたけど

46 21/03/20(土)20:13:44 No.785210692

家に有る趣味のものの殆どが電子に置き換えられると気づいてから大分楽になった

47 21/03/20(土)20:13:59 No.785210779

ガキの頃帰りの車の中で説明書読むのが楽しかったけど今は無理なんだよな

48 21/03/20(土)20:14:06 No.785210817

DL販売主流になってからパケの値段ほとんど落ちないからパケで試して飽きたらシュート気に入ったらDL版を買って続けてる

49 21/03/20(土)20:14:10 No.785210852

>家に有る趣味のものの殆どが電子に置き換えられると気づいてから大分楽になった 早く肉体も電子化したいよね

50 21/03/20(土)20:14:42 No.785211038

>最近だとダウンロード版で買って後悔するレベルのゲームってのもなかなかないしなぁ アンセ厶だけはマジで許さない

51 21/03/20(土)20:14:50 No.785211102

>フッフッフッ 無いんだ…存在しないんだよ特典付きDL版が… と言うか2019年にDL版が出たゲームなんだけどそれのパッケージ版が何故か今更発売されるんだ

52 21/03/20(土)20:15:05 No.785211179

>>pspgoは本当生まれるのが早すぎたと実感する >今出しても微妙だと思う 言い方アレだけどソニーは任天堂ほどDLカード扱ってないのを考えると小売もいい顔しないと思う

53 21/03/20(土)20:15:24 No.785211294

インディーズはよっぽどじゃない限りダウンロードが市場だからなあ

54 21/03/20(土)20:15:43 No.785211415

電子の世界だけで全部完結できる世界にならないかなぁ

55 21/03/20(土)20:15:45 No.785211425

>あー確かに取説なくなったのはちょっと痛いかもしれん >ゲーム内で操作方法確認したりするの割と手間なんだよな… SFCや64の操作一覧カードが好きだった

56 21/03/20(土)20:16:25 No.785211662

インディーとか小さめのタイトルだとよくあるね後発パッケージ版+初回特典資料集みたいなケース

57 21/03/20(土)20:16:30 No.785211687

RPGとか基本一回しか遊ばないのはパッケージ買ってる ゲーム売ったことないけど

58 21/03/20(土)20:16:56 No.785211843

今のゲームはよほど惹かれるものがないと予約買いしないしそもそも1本のボリュームもすごいからな セールで買うからダウンロードが便利だ

59 21/03/20(土)20:16:58 No.785211854

ローカライズのやけに高いゲーム買ってすぐ売った以外でドライブ使わなかったな

60 21/03/20(土)20:17:02 No.785211890

ポケモンは通信交換のせいでパッケージ版

61 21/03/20(土)20:17:03 No.785211896

>インディーとか小さめのタイトルだとよくあるね後発パッケージ版+初回特典資料集みたいなケース 開発費以上売れたから記念に!みたいな感じはワムウ

62 21/03/20(土)20:18:22 No.785212374

柱の男来たな

63 21/03/20(土)20:18:24 No.785212385

ことスイッチに限ると酢昆布が魅力的すぎる… 選択肢だいぶ絞られるけどゲーム一本実質5千円で買えるのはでかい

64 21/03/20(土)20:18:28 No.785212409

>ポケモンは通信交換のせいでパッケージ版 俺はメインDLサブパッケージの二段構えだな

65 21/03/20(土)20:18:32 No.785212437

1/3くらいでいいから売却システム欲しい

66 21/03/20(土)20:19:13 No.785212650

DL版時代だからこそのパケ版にコレクションアイテムが付いてきがちになってそれはそれでありがたい

67 21/03/20(土)20:19:22 No.785212711

>最近だとダウンロード版で買って後悔するレベルのゲームってのもなかなかないしなぁ NewガンブレのDL版を予約したあと体験版やったときの絶望を教えてあげたい

68 21/03/20(土)20:19:24 No.785212720

ディスクの回転音が最高にうるさくて…

69 21/03/20(土)20:19:41 No.785212806

>>ポケモンは通信交換のせいでパッケージ版 >俺はメインDLサブパッケージの二段構えだな サブをカードにしとくと時計ペナルティなしでメイン本体のバンクに集約しやすいのは良かったな

70 21/03/20(土)20:20:12 No.785212980

今だからこそパッケージには遊び心詰まった説明書が入ってて欲し

71 21/03/20(土)20:20:27 No.785213064

>ディスクの回転音が最高にうるさくて… Wii Uの欠点であまり挙がらないが持ってる人は同意してくれると思うディスク挿入ランプのまぶしさよ

72 21/03/20(土)20:20:42 No.785213172

PCゲーは1本100GBとか平然とぶっこんでくるから困る

73 21/03/20(土)20:20:51 No.785213246

売り切れって概念がないからいいよね 昨今の転売ヤー大暴れの日本を見ると

74 21/03/20(土)20:21:01 No.785213295

昔と違って最近の有名タイトルボリューム詰め込みすぎて遊びきれなくてどんどん積みゲー増えるんだよな 30時間程度のボリュームでいいからちょっと値段下げてほしい

75 21/03/20(土)20:21:38 No.785213514

>売り切れって概念がないからいいよね >昨今の転売ヤー大暴れの日本を見ると DLカード売り切れまではたまに起こるね 8年前のとび森とか最近はスマブラとファイターパスのカードがごっそり消えてた

76 21/03/20(土)20:22:10 No.785213711

>昔と違って最近の有名タイトルボリューム詰め込みすぎて遊びきれなくてどんどん積みゲー増えるんだよな >30時間程度のボリュームでいいからちょっと値段下げてほしい SFC~PS1くらいのボリュームが肌に合う

77 21/03/20(土)20:22:11 No.785213722

>売り切れって概念がないからいいよね >昨今の転売ヤー大暴れの日本を見ると SwitchやPS5もDL版あったらこんな苦労しなかったのになぁ…

78 21/03/20(土)20:22:33 No.785213858

本体電子化してくれ~

79 21/03/20(土)20:22:52 No.785213993

>SFC~PS1くらいのボリュームが肌に合う ピクロスですら遊びきれない!

80 21/03/20(土)20:23:05 No.785214078

>今だからこそパッケージには遊び心詰まった説明書が入ってて欲し 電子でも合間合間にイラストページがあった閃乱カグラはえらい

81 21/03/20(土)20:23:12 No.785214124

大容量のSDカードが安くなったのも大きな影響だと思う 昔の1GBのSDが1万超えてた時代とか今じゃ考えられない

82 21/03/20(土)20:24:05 No.785214481

>本体電子化してくれ~ PC上でswitchエミュか…

83 21/03/20(土)20:24:59 No.785214887

電子説明書って自分が知る限りすげー事務的で淡泊なのしか見た事ないなぁ 遊び心ある奴ってあるんだろうか

84 21/03/20(土)20:26:19 No.785215421

>電子説明書って自分が知る限りすげー事務的で淡泊なのしか見た事ないなぁ >遊び心ある奴ってあるんだろうか そもそも説明書誰も見ねぇわゲーム内のチュートリアルじゃなきゃ駄目だ ってのが大前提にあるからな説明書って…

85 21/03/20(土)20:26:27 No.785215485

>大容量のSDカードが安くなったのも大きな影響だと思う >昔の1GBのSDが1万超えてた時代とか今じゃ考えられない 大容量がいいぞ!が決まり文句だけどやらないゲームはすぐ消すから問題無かった まぁ大容量で困ることはないけど

86 21/03/20(土)20:27:06 No.785215706

>大容量のSDカードが安くなったのも大きな影響だと思う >昔の1GBのSDが1万超えてた時代とか今じゃ考えられない 後はいろんな対策が進んで割れが減ったおかげでVITAみたいなヘンテコ記録メディアにしなくても比較的大丈夫ってのもありそう

87 21/03/20(土)20:27:23 No.785215809

今はもうゲーム内に充実しちゃってるからな操作説明とか

88 21/03/20(土)20:28:13 No.785216092

初代ロックマンで巻き戻し機能があるのが便利だった…難しい…

89 21/03/20(土)20:29:13 No.785216427

もういかに遊ばせながら操作を学ばせるかって時代だからなー

90 21/03/20(土)20:29:57 No.785216670

どうせパッケージ版買わないだろうとか思ったからSDカード256GBのやつ買っちゃった

91 21/03/20(土)20:30:00 No.785216691

>PC上でswitchエミュか… 問題は結局グラボも品薄なんだよな

92 21/03/20(土)20:30:16 No.785216784

>今はもうゲーム内に充実しちゃってるからな操作説明とか そこはゲームによるけどね 3DSやWiiUに標準でついてた電子説明書なんでswitchでなくしちゃったのかなあ

93 21/03/20(土)20:30:18 No.785216800

たまにチュートリアルがよく分からない上にゲーム内での操作確認も不十分なのある…

94 21/03/20(土)20:30:56 No.785217024

説明とか見せずに遊ばせるの目指してるんだろうけど電子説明書くらいは欲しい

95 21/03/20(土)20:31:28 No.785217202

ソシャゲじゃないんだからチュートリアルは軽めにして欲しい

96 21/03/20(土)20:31:43 No.785217279

ゲームによっては電子説明書ってブラウザみたいで見づらい上に詳細はWebで!って丸投げされて困るんだよな…

97 21/03/20(土)20:31:50 No.785217316

スーファミなんて説明書とは別に説明をまとめた厚紙までついてた

98 21/03/20(土)20:32:32 No.785217537

VRゲームはまだまだ操作の共通解がないのかこれどうすればいいのこれ!ってなる事ある

99 21/03/20(土)20:32:32 No.785217538

電子説明書作るのもコストかかるからな… しかもマジで誰も見ないもんだからな… 本当にマジで見ない

100 21/03/20(土)20:33:10 No.785217734

確認できる操作説明が本当に基本操作で特殊な操作はTipsにしか流れてこないとかあるから困る

101 21/03/20(土)20:33:58 No.785218026

コントローラ操作で電子書籍とか見るわけねー!

102 21/03/20(土)20:34:04 No.785218069

ゼノブレイド2はyoutubeに解説動画上げたからそっちみて!だったな

103 21/03/20(土)20:34:09 No.785218103

>3DSやWiiUに標準でついてた電子説明書なんでswitchでなくしちゃったのかなあ Switchソフトに付けさせないのは理解できるがFCSFCは見ないとわかんない!

104 21/03/20(土)20:34:37 No.785218264

ルーンファクトリー4のDL版が半額セールなので 気になる人は29日までにバイナウ

105 21/03/20(土)20:34:47 No.785218332

>説明とか見せずに遊ばせるの目指してるんだろうけど電子説明書くらいは欲しい 説明書作っても誰も読まないからチュートリアルが充実し始めたんだと思うよ… それすら読まないのはもう知らない

106 21/03/20(土)20:35:26 No.785218561

switchパケの内側にある簡単説明書は面白いやり口だと思った 紙1枚でパッケージ表面と説明書がこなせる

107 21/03/20(土)20:35:45 No.785218653

>ずっとパッケージ版派だったのに最強ダウンロード版ばかり買っている… 強そう

108 21/03/20(土)20:35:52 No.785218705

説明書を確認しようと思った時にすぐ見れないの割と面倒くさいよね 説明書を読んで学ぶんじゃなくて操作を忘れた時に必要というか…

109 21/03/20(土)20:35:54 No.785218717

子供の頃ゲーム屋さんになるのに憧れてたけどあの頃の俺はこんな事になるとは予想もしてなかった

110 21/03/20(土)20:35:55 No.785218720

最初に説明書読まない人はチュートリアルも流してすましちゃうのだ そしてなんで説明書ないんだよ!って困ったちゃんになるのだ

111 21/03/20(土)20:36:08 No.785218801

セーブどうやんの?って口に出したらホイッと情報出してくれるみたいになって欲しい

112 21/03/20(土)20:36:13 No.785218826

最強ランキング

113 21/03/20(土)20:37:24 No.785219237

再開まで期間開いたときに本当に困る

114 21/03/20(土)20:37:28 No.785219257

ピンポイントにわからない点はぐぐったほうが早い

115 21/03/20(土)20:37:45 No.785219367

>説明書作っても誰も読まないからチュートリアルが充実し始めたんだと思うよ… 充実してくれてればまあいいんだけどね 本編で一回流したきりで見返せないゲームは勘弁して欲しい…

116 21/03/20(土)20:37:59 No.785219438

>ピンポイントにわからない点はぐぐったほうが早い 出てくるネタバレ動画

117 21/03/20(土)20:39:13 No.785219885

便利過ぎてDL版買いがちだけど 気に入ったゲームは後でパケ版も買って なにしてんだろう俺…ってなる

118 21/03/20(土)20:39:18 No.785219913

>出てくるネタバレ動画 予想検索でネタバレいいよねよくない

119 21/03/20(土)20:39:52 No.785220097

ゲーム内に充実してようがしてまいが電子説明書があろうが 分かんなかったらスマホとかでwikiとかネットで検索することの方が多いわ

120 21/03/20(土)20:40:20 No.785220277

>便利過ぎてDL版買いがちだけど >気に入ったゲームは後でパケ版も買って >なにしてんだろう俺…ってなる プレイ用と保存用みたいなもんじゃね? 本でよくやる

121 21/03/20(土)20:40:25 No.785220311

怖いのはいつかネットサービスがなくなった時のことだけど そのころには違う媒体で遊べることを祈るしかない

122 21/03/20(土)20:41:02 No.785220560

>便利過ぎてDL版買いがちだけど >気に入ったゲームは後でパケ版も買って >なにしてんだろう俺…ってなる 基本パケ版買って気に入ったゲームだけDL版を買い直してる

123 21/03/20(土)20:41:09 No.785220609

>子供の頃ゲーム屋さんになるのに憧れてたけどあの頃の俺はこんな事になるとは予想もしてなかった 別に今がダメってわけではないけど紙の箱やプラスチックのケースを手に取って 知らないゲームを眺める環境がここまで無くなるとは思ってなかったな

124 21/03/20(土)20:41:56 No.785220917

マリカー8DXのアシスト操作とか公式のQ&Aでフォローする位ならゲーム内で説明しろよ!

125 21/03/20(土)20:43:00 No.785221322

量販店のゲームコーナーいくことがほんとなくなった

126 21/03/20(土)20:43:40 No.785221538

>マリカー8DXのアシスト操作とか公式のQ&Aでフォローする位ならゲーム内で説明しろよ! もうちょっと言語に頼った説明してもいいのよ?とはなるね

127 21/03/20(土)20:44:27 No.785221841

PS4のドライブ全く使わないからこないだ数年ぶりにDVD入れたら読み込みがうまく行かなくなってた 定期的に何かしら入れた方が良さそうだ

128 21/03/20(土)20:44:41 No.785221933

>量販店のゲームコーナーいくことがほんとなくなった 店までいっても在庫が無い可能性があるしね 逆に本体は実店舗じゃないときついけど

129 21/03/20(土)20:45:32 No.785222232

PS5のディスクが数時間おきに読み込み大回転始めるからうるさい

↑Top