ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/20(土)18:21:17 No.785170894
1stガンダム
1 21/03/20(土)18:22:26 No.785171280
右上と左下のソレっぽさに反して 左上と右下の明らかなオーバースペックっぽさよ・・・
2 21/03/20(土)18:22:51 No.785171427
最初が左上とか狂ってるな博士達
3 21/03/20(土)18:23:50 No.785171813
>最初が左上とか狂ってるな博士達 しかもこれの前にトールギスがあるんだよな…
4 21/03/20(土)18:24:45 No.785172136
>右上と左下のソレっぽさに反して >左上と右下の明らかなオーバースペックっぽさよ・・・ 右下も機体自体はシンプルだし…
5 21/03/20(土)18:26:35 No.785172705
バエルだ!
6 21/03/20(土)18:27:49 No.785173168
最初から大砲二つに変形機構にゼロシステムとかちょっと頭がおかしいのではなかろうか
7 21/03/20(土)18:27:53 No.785173191
いや左上はカトルが作り上げただけで5博士は実物作ってなくね?
8 21/03/20(土)18:28:20 No.785173342
バエルがプリミティブなのはパイロットの趣味みたいなとこあるし 他のガンダムフレームとの開発時期ってそこまでズレてないのでは?
9 21/03/20(土)18:28:35 No.785173408
右下は時代遅れのポンコツなんですけどね
10 21/03/20(土)18:28:56 No.785173529
アーリーウィングってどういう存在なんだっけあれ
11 21/03/20(土)18:29:31 No.785173724
右上の圧倒的なシンプルさときたらこの上ない色も地味だ
12 21/03/20(土)18:30:37 No.785174081
ウイングゼロは当時の技術では実機を作れなくて将来的には作れるだろうって設計だからまあ狂ってる
13 21/03/20(土)18:30:44 No.785174127
>右下は時代遅れのポンコツなんですけどね このポンコツなんか引くレベルで強いんですけど…
14 21/03/20(土)18:31:22 No.785174360
左下も見方によってはかなりヤバい
15 21/03/20(土)18:31:35 No.785174433
元々の予定のナチュラル+旧OSだと やっとこジン並ってハルバートンが言ってた右上
16 21/03/20(土)18:32:01 No.785174558
MA戦って言っても装備なんて双剣と阿頼耶識があれば余裕だろ? 敵の攻撃を避けて斬れば勝てるじゃん?
17 21/03/20(土)18:32:40 No.785174774
>右下は時代遅れのポンコツなんですけどね ビジュアル的に左上っぽいオーバースペックでもあるのかと思えば マジで見た目と頑丈な剣とパイロット補正が全てだったと言うね・・・
18 21/03/20(土)18:32:48 No.785174828
時代遅れのポンコツ(パワーと運動性は下手すりゃ最新鋭機以上)
19 21/03/20(土)18:32:51 No.785174857
へーデュエルが最初に作られたのか
20 21/03/20(土)18:33:07 No.785174932
アグニカカイエルの事って何個か判明してるようで結局ほとんど何も分かってないよね
21 21/03/20(土)18:33:35 No.785175086
デビルガンダムに破壊され リーオーに撃墜され 決闘には使われず 宇宙には持って行かれず 最後の戦いに使われたけど即死した
22 21/03/20(土)18:33:36 No.785175094
>右上の圧倒的なシンプルさときたらこの上ない色も地味だ 徹底的に無駄を削ぎ落したが故のカッコよさってイイよね・・・
23 21/03/20(土)18:34:09 No.785175286
Oガンダムも00世界のファーストガンダムじゃないのでは
24 21/03/20(土)18:34:42 No.785175489
ウイングガンダムは主人公機らしいエピソード無いよね
25 21/03/20(土)18:35:51 No.785175948
ウイングの話題ってなんか下手な煽りみたいなのが常に付き纏うから嫌いだ
26 21/03/20(土)18:36:34 No.785176190
>Oガンダムも00世界のファーストガンダムじゃないのでは 何がファーストガンダムなんだ?
27 21/03/20(土)18:36:38 No.785176218
そもそもゼロだからウイング関係ないだろうに
28 21/03/20(土)18:36:51 No.785176292
自爆はネタ抜きにしても印象的だし地球に戻ってきた後は派手な活躍はないけどしっかりヒイロの武器として役目を果たしてたと思うんだけどなW
29 21/03/20(土)18:37:01 No.785176366
>ウイングの話題ってなんか下手な煽りみたいなのが常に付き纏うから嫌いだ 活躍さえあれば
30 21/03/20(土)18:37:17 No.785176457
疲れたな
31 21/03/20(土)18:38:10 No.785176783
>そもそもゼロだからウイング関係ないだろうに 真面目に左上をウイングだと思ったのでは…?
32 21/03/20(土)18:38:20 No.785176848
>Oガンダムも00世界のファーストガンダムじゃないのでは じゃあなんだよ。
33 21/03/20(土)18:38:46 No.785176982
AGEのやつがあったろ
34 21/03/20(土)18:39:44 No.785177324
>時代遅れのポンコツ(単騎で艦隊旗艦襲撃)
35 21/03/20(土)18:40:51 No.785177718
>AGEのやつがあったろ AGEのザ・ガンダムはアレが最初のガンダムかは分かってないから
36 21/03/20(土)18:41:28 No.785177930
意外と主人公機ではないんだな
37 21/03/20(土)18:41:51 No.785178072
外観と活躍も充分で前の機体ありなゼロは最初にして奇も衒わずよくやってるなぁ…
38 21/03/20(土)18:42:01 No.785178119
>AGEのザ・ガンダムはアレが最初のガンダムかは分かってないから むしろめっちゃ滲んだ絵を基に作ったせいでレプリカは関節機構もおかしくなってるしね
39 21/03/20(土)18:43:51 No.785178711
>外観と活躍も充分で前の機体ありなゼロは最初にして奇も衒わずよくやってるなぁ… 並行世界のEW前日談でも概ねこのビジュアルでめっちゃ大暴れしてたしね・・・ 一端自爆させられたせいでガワ総とっかえ+翼追加であの姿こと文字通りの「ウィングゼロカスタム」になったけど
40 21/03/20(土)18:45:18 No.785179197
ごめん…Oガンダムもアストレアとかと同じ第2世代機だと思ってた… こいつが現状唯一無二の第1世代GNガンダムだった…
41 21/03/20(土)18:45:52 No.785179396
>意外と主人公機ではないんだな 初代からしてそうだからそれを受け継いでるのかもしれない
42 21/03/20(土)18:46:34 No.785179629
謝れて偉い
43 21/03/20(土)18:46:42 No.785179670
鉄血のガンダムって厄祭戦以前もあったとアニメの初期で語られてなかったか? ガンダムフレームではないだろうけど
44 21/03/20(土)18:47:00 No.785179757
デュエルは最低限の武装しかないけどガンダム同士で戦うと ブリッツやバスターの武装は通用しないデッドウェイトにしかならないし ザフト側4機で1番対ガンダム向きなんだよね
45 21/03/20(土)18:47:33 No.785179945
>いや左上はカトルが作り上げただけで5博士は実物作ってなくね? 今はプロトゼロってのが後出しで居た事になってるんじゃなかった?
46 21/03/20(土)18:47:40 No.785179988
0ガンダムとかアストレアみたいな基本を抑えたような第3や第4見てみたかったけどリボーンズが一番近いのかな
47 21/03/20(土)18:47:49 No.785180034
>デュエルは最低限の武装しかないけどガンダム同士で戦うと >ブリッツやバスターの武装は通用しないデッドウェイトにしかならないし >ザフト側4機で1番対ガンダム向きなんだよね アーマー付けたら台無しに…
48 21/03/20(土)18:48:15 No.785180174
>今はプロトゼロってのが後出しで居た事になってるんじゃなかった? あれは平行世界話だからまた別だね
49 21/03/20(土)18:48:55 No.785180381
でもASあったからフォビドゥン倒せたし…
50 21/03/20(土)18:49:02 No.785180423
>0ガンダムとかアストレアみたいな基本を抑えたような第3や第4見てみたかったけどリボーンズが一番近いのかな 汎用性を突き詰めるとボンズリオリジンになるんだろうか
51 21/03/20(土)18:49:03 No.785180427
>アーマー付けたら台無しに… 別に対ストライクだけ想定してるわけじゃないし
52 21/03/20(土)18:49:19 No.785180508
EWの世界に画像とよく似たゼロがいたってだけでTV世界に逆輸入されたかは不明だったかな?
53 21/03/20(土)18:49:33 No.785180586
Oガンダムが最初のガンダムじゃなかったらリボンズの拗らせ方更にヤバくなってそう
54 21/03/20(土)18:49:49 No.785180686
>>外観と活躍も充分で前の機体ありなゼロは最初にして奇も衒わずよくやってるなぁ… >並行世界のEW前日談でも概ねこのビジュアルでめっちゃ大暴れしてたしね・・・ >一端自爆させられたせいでガワ総とっかえ+翼追加であの姿こと文字通りの「ウィングゼロカスタム」になったけど 敗者はEWの前日譚なのか(EW作中の回想でプロトゼロはでてない)問題
55 21/03/20(土)18:49:58 No.785180731
EW版だと本来の主人公機という主張を崩さない為のウイングもゼロに本体見た目そっくりの表現が出来たし 起源にして主人公の機体という王道は落ち着くな
56 21/03/20(土)18:50:24 No.785180853
>>今はプロトゼロってのが後出しで居た事になってるんじゃなかった? >あれは平行世界話だからまた別だね カトルが図面から作ったのが(TV的位置のことを色々したのが)プロトゼロでそれがデスサイズヘルとやりあって大破して ハワードが改修したのがゼロ(EW)の姿だ
57 21/03/20(土)18:51:35 No.785181215
最初のガンダムがやばいやつというとガンダム英二思い出す
58 21/03/20(土)18:52:30 No.785181501
TV世界は当然別だろうけど敗者世界とフローズンティア世界とEW世界も正直全部パラレルだと思う
59 21/03/20(土)18:52:42 No.785181564
ガンダムXは何が1stか明言されて無いんだっけ?
60 21/03/20(土)18:52:47 No.785181601
EWゼロがあのナリで狂ったカトルの凶行に使われるのが見たかった
61 21/03/20(土)18:53:01 No.785181670
Oガンダムの良く見たらガンダム全然ガンダムじゃない感じは絶妙よね
62 21/03/20(土)18:53:06 No.785181697
>敗者はEWの前日譚なのか(EW作中の回想でプロトゼロはでてない)問題 映像で出てた強化前の機体のデザインが今出てるEW版と違うしそこもパラレルでいいんじゃないかな…
63 21/03/20(土)18:54:03 No.785181985
>最初のガンダムがやばいやつというとガンダム英二思い出す >ガンダム英二 なんて日だ!
64 21/03/20(土)18:54:05 No.785182001
>最初のガンダムがやばいやつというとガンダム英二思い出す 坂東さんみたいやな
65 21/03/20(土)18:54:09 No.785182015
>ガンダムXは何が1stか明言されて無いんだっけ? 7回も地球と宇宙で大戦おきてるから大昔になるだろうしなあ
66 21/03/20(土)18:54:44 No.785182193
>最初のガンダムがやばいやつというとガンダム英二思い出す 怪獣映画撮ってそう
67 21/03/20(土)18:55:34 No.785182463
>>いや左上はカトルが作り上げただけで5博士は実物作ってなくね? >今はプロトゼロってのが後出しで居た事になってるんじゃなかった? 一応TV版でも同じ立ち位置の本来のゼロは設計上いる
68 21/03/20(土)18:55:40 No.785182500
>0ガンダムとかアストレアみたいな基本を抑えたような第3や第4見てみたかったけどリボーンズが一番近いのかな むしろ結局的にプルトーネとガルムの系統がそれに近くなってるように見える…GNフィールドも一般装備になっちゃったしコアファイターはあくまで脱出装置だし
69 21/03/20(土)18:55:52 No.785182566
>今はプロトゼロってのが後出しで居た事になってるんじゃなかった? それがEW世界における左上 そいつがフレーム以外大破してガワ総とっかえ+翼も追加したのが かの有名なEW版ウィングゼロだ
70 21/03/20(土)18:56:18 No.785182714
>Oガンダムの良く見たらガンダム全然ガンダムじゃない感じは絶妙よね クラビカルアンテナで上手くおっちゃんにシルエットを寄せてるのいい
71 21/03/20(土)18:56:35 No.785182797
su4702391.jpg そろそろ予約開始かな!
72 21/03/20(土)18:56:48 No.785182875
>一応TV版でも同じ立ち位置の本来のゼロは設計上いる 「アンタが残した図面のか?」って博士たちがいってるから 教授がゼロの図面を残したというだけでなく複数タイプゼロがいると考察もできるんだよね
73 21/03/20(土)18:57:18 No.785183038
敗者はディオ目線で本編パートやりつつFTと連携とってEW世界広げようぜ!って企画だったのがだんだん変化してったよねあれ
74 21/03/20(土)18:57:38 No.785183145
>アーマー付けたら台無しに… あっちはどちらかって言うと外付けで無理やり装甲と遠距離戦に対応させた感じなんで・・・ なので宇宙での機動はともかく地球ではできればSFSに乗せるの推奨だし
75 21/03/20(土)18:58:08 No.785183336
>敗者はディオ目線で本編パートやりつつFTと連携とってEW世界広げようぜ!って企画だったのがだんだん変化してったよねあれ 吸血鬼目線か…
76 21/03/20(土)18:59:35 No.785183790
メタロボバエルにはMAモード用の閃光エフェクトが付くんだよね 性能全開で戦えなかったのが悔やまれる
77 21/03/20(土)19:00:12 No.785184005
本編で手こずったハシュマル級がゴロゴロいた時代に大暴れしたバエルを骨董品呼ばわりする神経が分からん
78 21/03/20(土)19:00:13 No.785184007
>「アンタが残した図面のか?」って博士たちがいってるから >教授がゼロの図面を残したというだけでなく複数タイプゼロがいると考察もできるんだよね この前にトールギスあるし複数案はあったろうなと思う サンドロックゼロとかどんな機体になるかわからんけど
79 21/03/20(土)19:00:58 No.785184285
>メタロボバエルにはMAモード用の閃光エフェクトが付くんだよね >性能全開で戦えなかったのが悔やまれる ついてくるのは嬉しいけどバエルにイメージはあんまないね
80 21/03/20(土)19:01:50 No.785184570
XはレオパルドがGT9600だから設定ないけどG9000が多分ファーストガンダムかな?
81 21/03/20(土)19:02:21 No.785184726
>サンドロックゼロとかどんな機体になるかわからんけど それこそバエルみたいに英雄として軍勢を率いて折れないガンダニュウム剣ですぱすぱいく その上未来予知で当たらない当てるっていう英雄な機体になったりしそう
82 21/03/20(土)19:02:57 No.785184913
XははっきりUCの延長だからRX78がファーストじゃねえかな…
83 21/03/20(土)19:03:06 No.785184950
自分の強さに絶対の自信があるから本気出せないまま死んだのはマッキーらしいよね
84 21/03/20(土)19:03:20 No.785185013
00の他のガンダムの設定画は海老川とか柳瀬な感じなのに0ガンダムだけガワラちからがすごい
85 21/03/20(土)19:03:36 No.785185110
>XはレオパルドがGT9600だから設定ないけどG9000が多分ファーストガンダムかな? MSの開発史がわからないからなあ G1000から始まって本編のは9世代目とかもありえるし
86 21/03/20(土)19:04:08 No.785185288
>XははっきりUCの延長だからRX78がファーストじゃねえかな… はっきり延長でなく7回の大戦がそれまでにTVと劇場でやったガンダムの回数オマージュだから 最初にはガチの1stがいてもおかしくはなさそう
87 21/03/20(土)19:04:21 No.785185353
こうしてみると左上はやけに派手だな…
88 21/03/20(土)19:05:16 No.785185681
骨董品って言い方はともかくキマリスやバルバトスみたいなパイロットに合わせたり現代戦用に改修してないのは確か 象徴としての役割とマッキーの趣味だろうけど
89 21/03/20(土)19:06:30 No.785186109
>骨董品って言い方はともかくキマリスやバルバトスみたいなパイロットに合わせたり現代戦用に改修してないのは確か >象徴としての役割とマッキーの趣味だろうけど 機体スペックは据え置きだけど一応完成させたノーリスク阿頼耶識システムで操作面では優位性はあるから…
90 21/03/20(土)19:06:43 No.785186180
su4702425.jpg リミッター解除無しで解除したキマリスとそこそこ戦えてたから悪くはないと思う パイロット差も大きいだろうが
91 21/03/20(土)19:08:47 No.785186908
>本編で手こずったハシュマル級がゴロゴロいた時代に大暴れしたバエルを骨董品呼ばわりする神経が分からん そもそも本来、あの世界でのガンダム(フレーム搭載機)って もはや機械のバケモノとしか呼び様が無いMAどもをブチのめす為に作られたスーパーロボットだからね・・・ だからこそ、未来である本編でもあんだけ強いワケで
92 21/03/20(土)19:08:53 No.785186941
左上は何か問題があって実際には作らなかったはず でもゼロシステムは作ってたんだよな…あいつら
93 21/03/20(土)19:11:07 No.785187690
>リミッター解除無しで解除したキマリスとそこそこ戦えてたから悪くはないと思う >パイロット差も大きいだろうが むしろ機体性能は負けてるからパイロット差でしかねえ
94 21/03/20(土)19:11:10 No.785187709
右下はパイロットの腕前だけで最新鋭機のキマヴィダに勝利寸前までいったじゃないか アインの火事場の馬鹿力とガリガリ君の執念に負けただけで
95 21/03/20(土)19:11:57 No.785188003
>左上は何か問題があって実際には作らなかったはず >でもゼロシステムは作ってたんだよな…あいつら 存在が問題だってあのジジイたちも流石にきづいて図面ひいて やべ…って作らなかった
96 21/03/20(土)19:12:24 No.785188168
そんな骨董品でこの最新鋭機に勝つもりかよ!
97 21/03/20(土)19:13:24 No.785188527
キマヴィダは禁忌のシステム山盛りだからな
98 21/03/20(土)19:13:41 No.785188644
>そんな骨董品でこの最新鋭機に勝つもりかよ! ARMSとかでよくみる負け確定フラグだー!
99 21/03/20(土)19:16:08 No.785189452
右下の剣がキマリスバルカンでぶっ壊れたのが納得いかん ああいうのは最後の剣ぶん回し合いでまとめて折れた方が綺麗じゃん!
100 21/03/20(土)19:16:20 No.785189524
右上がCEの原初って言われてるけどザフトってMSがあったんでしょ? 設計画も出てないけど
101 21/03/20(土)19:16:39 No.785189618
マッキーにあと少し猶予があればバエルをチューンナップできたのかな それともアグニカ魂で素バエルこそがアグニカしてたのか
102 21/03/20(土)19:16:50 No.785189686
グレイズも70年くらい現役だって聞いたことあるし最新とは言い難い
103 21/03/20(土)19:17:27 No.785189873
実際バエルを骨董品って言ってる人はどういうニュアンスでそう呼んでるんだろう 現在の主力機の包囲を潜り抜けた上同じく過去の遺物じゃないと始末出来なかった代物だから強さって点ではそう言えないし
104 21/03/20(土)19:17:28 No.785189880
アグニカが乗ってればキマヴィダも普通に倒してたろうな感 そもそも戦う理由ないけど
105 21/03/20(土)19:17:47 No.785189993
>グレイズも70年くらい現役だって聞いたことあるし最新とは言い難い そのうえあと2、30年はグレイズでいいよねって上層部思ってたくらい良い機体
106 21/03/20(土)19:18:34 No.785190286
ぶっちゃけマッキーはあこがれの機体でリアルブンドド出来て友人の手で殺されてオルガと真逆の最高に幸せな死に方したよね…
107 21/03/20(土)19:19:26 No.785190544
>そのうえあと2、30年はグレイズでいいよねって上層部思ってたくらい良い機体 元の設計が優秀で運用上の問題もなく想定する外敵が成長する余裕を極力削いでるんだからそりゃ長持ちするよね
108 21/03/20(土)19:19:27 No.785190551
>ぶっちゃけマッキーはあこがれの機体でリアルブンドド出来て友人の手で殺されてオルガと真逆の最高に幸せな死に方したよね… 殺した方は復讐果たしたのに最悪な気分なのがひどい
109 21/03/20(土)19:19:40 No.785190630
>グレイズも70年くらい現役だって聞いたことあるし最新とは言い難い あくまでデザイナー陣のインタビューで一機種70年くらいで代替わりかも?って話になっただけで公式設定ではない 仮にそれを踏まえても本編時空なら採用から40年くらいだ