虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/20(土)17:40:38 人気キ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/20(土)17:40:38 No.785155615

人気キャラクター作って儲けようぜ

1 21/03/20(土)17:44:38 No.785156948

左上の四角い枠が邪魔

2 21/03/20(土)17:45:10 No.785157105

上から6番目隠れてるけどアンパンマンか…?

3 21/03/20(土)17:45:21 No.785157165

単身でポケモンに挑んでるキティさんは流石だな

4 21/03/20(土)17:45:40 No.785157271

累積だと日米が強すぎるけど年間なら知らない国の知らないキャラも結構強かったりするのかな

5 21/03/20(土)17:45:40 No.785157273

トランスフォーマーって国内発祥だったの…

6 21/03/20(土)17:46:41 No.785157610

なぜグラフが隠れるように置いた

7 21/03/20(土)17:46:59 No.785157712

元動画 https://youtu.be/-IcKSRKmBXY

8 21/03/20(土)17:47:19 No.785157821

グッズとカード強すぎる…

9 21/03/20(土)17:47:49 No.785157996

imgの「」が結集してキャラクター作っても 金儲けしようとした時点で頓挫するところまで見えたぜー!

10 21/03/20(土)17:48:51 No.785158348

imgにはニャンコッペがいるから

11 21/03/20(土)17:50:11 No.785158760

ポケモンはゲーム出せば出すほど強力なキャラクターが段違いに増えてくから他のキャラクター商売と比べても差は歴然だな

12 21/03/20(土)17:50:15 No.785158781

>imgにはニャンコッペがいるから ニャンコッペに汚い事させるな

13 21/03/20(土)17:50:38 No.785158965

>トランスフォーマーって国内発祥だったの… 逆にどこだと思ったんだ…

14 21/03/20(土)17:50:43 No.785158996

カービィ入ってないの意味不明なんだが 人気ポケモンと同等だろ

15 21/03/20(土)17:51:58 No.785159477

サンリオ地味にめちゃくちゃ強い

16 21/03/20(土)17:52:39 No.785159717

プーさんがディズニーと別枠なのは原作版込みだから?

17 21/03/20(土)17:53:33 No.785160013

トランスフォーマーはアメリカの方が展開先だからアメリカだと思うのはわかる

18 21/03/20(土)17:54:38 No.785160404

ムジーナみてみろよ

19 21/03/20(土)17:55:12 No.785160592

>>トランスフォーマーって国内発祥だったの… >逆にどこだと思ったんだ… アメリカだと思ってた…

20 21/03/20(土)17:56:31 No.785161069

ハズブロ(アメリカ)とタカラトミーが組んでアメリカで始めた企画だから実質アメリカかもね

21 21/03/20(土)17:56:54 No.785161212

トランスフォーマーは映画だけ見たことあるけど洋モノ感強すぎてアメリカのもんだと思ってたわ

22 21/03/20(土)17:57:37 No.785161449

鬼帝ちゃんそんなにすごいのか

23 21/03/20(土)17:58:02 No.785161615

TFはマーベルとハズブロだから日本じゃねえ 日本の玩具が原案ってだけだ

24 21/03/20(土)17:58:37 No.785161825

>ハズブロ(アメリカ)とタカラトミーが組んでアメリカで始めた企画だから実質アメリカかもね 普通にアメリカだよ…

25 21/03/20(土)17:58:48 No.785161878

ディズニーは意図的に外してる?

26 21/03/20(土)17:58:58 No.785161923

トランスフォーマーはマーベルが原案だぞ

27 21/03/20(土)17:59:40 No.785162139

ディズニーはプーさんもミッ〇ーもその他も入ってるよ

28 21/03/20(土)18:01:37 No.785162767

>ディズニーはプーさんもミッ〇ーもその他も入ってるよ ほんとだ3位と4位か ゲーム展開の暑さと数のほうなポケモン1位よりキティさんの2位がすごい気がする

29 21/03/20(土)18:01:48 No.785162819

プーってイギリス出身だったんだ…

30 21/03/20(土)18:01:58 No.785162860

プーさんの実写化なんでイギリスなのかと思ったら 原作向こうだったのか

31 21/03/20(土)18:02:47 No.785163144

マーベルもディズニーだしな…

32 21/03/20(土)18:03:22 No.785163299

ポケモンのカードゲームって1兆円越えの市場なんだ… どんなやつ?

33 21/03/20(土)18:03:38 No.785163380

イギリスもなんだかんだヒットコンテンツ多いな

34 21/03/20(土)18:03:52 No.785163460

別のグラフで同じものを去年くらいにもみたけど だいたいわかりきってるポケモンよりキティさんぱねえ!の話題を「」は好む

35 21/03/20(土)18:04:04 No.785163531

ハローキティって日本製だったの!?

36 21/03/20(土)18:04:07 No.785163549

プーさんって権利問題で一時期もめてたけど どうなったんだろう

37 21/03/20(土)18:04:26 No.785163647

原作がイギリスなのはわかるがディズニーとしてのプーさんの知名度を考えるとプーさんイギリスはもにょる

38 21/03/20(土)18:04:41 No.785163720

>ポケモンのカードゲームって1兆円越えの市場なんだ… >どんなやつ? あんま語るとよくない流れになりそうだけど株みたいなことやってる奴がいた

39 21/03/20(土)18:04:50 No.785163768

>マーベルもディズニーだしな… スターウォーズも...

40 21/03/20(土)18:04:56 No.785163790

>ハローキティって日本製だったの!? サンリオを何だと思ってるんだ

41 21/03/20(土)18:05:29 No.785163983

>>ポケモンのカードゲームって1兆円越えの市場なんだ… >>どんなやつ? >あんま語るとよくない流れになりそうだけど株みたいなことやってる奴がいた TCGやってる奴なんて大半がカードの価値上昇と安いうちに買った自慢ばかりだからどこもそんなものだよ

42 21/03/20(土)18:05:32 No.785164000

キティさん単体だからやべーわ…

43 21/03/20(土)18:05:40 No.785164044

バービーの市場でかくね?女児しかいないだろうに

44 21/03/20(土)18:05:52 No.785164134

トランスフォーマーも日本製だったのが意外だった

45 21/03/20(土)18:06:22 No.785164286

というかプーさん単独で○ッキー以上なのも驚きだけどほぼ小説の売上げだけでこれなの…?

46 21/03/20(土)18:06:26 No.785164302

生んだ国の経済規模も関係あると思う

47 21/03/20(土)18:06:29 No.785164312

>原作がイギリスなのはわかるがディズニーとしてのプーさんの知名度を考えるとプーさんイギリスはもにょる それ言ったらトランスフォーマーもアメリカにならない?

48 21/03/20(土)18:06:35 No.785164348

やっぱimgはみんな若いなと思う おっさんは視野が狭いから周りはみんなおっさんと勘違いしがちだけど

49 21/03/20(土)18:06:54 No.785164434

>というかプーさん単独で○ッキー以上なのも驚きだけどほぼ小説の売上げだけでこれなの…? アニメとグッズじゃない?

50 21/03/20(土)18:08:08 No.785164829

北斗の拳の割合がおかしい 八割パチンコってマジか

51 21/03/20(土)18:08:13 No.785164861

ポケモンは明らかにグループ単位だしキティーちゃんさんとかスパイダーマンとかも作品単位なのかな

52 21/03/20(土)18:09:23 No.785165211

>北斗の拳の割合がおかしい >八割パチンコってマジか ドラゴンボールも似たようなもんです

53 21/03/20(土)18:09:24 No.785165217

キティさんの大御所ポジションとは思えない フットワークの軽さは異常

54 21/03/20(土)18:09:43 No.785165318

マリオの内訳はほとんどゲームだって聞いたことある気がするけど ニンテンドーワールド開業したから今後はグッズの割合も増えるのかな

55 21/03/20(土)18:10:12 No.785165476

でかい括りなんだからサンリオキャラ全部含めてんじゃないの?

56 21/03/20(土)18:10:35 No.785165611

最近のミッキーのアニメって見たことない なんかあったっけ?

57 21/03/20(土)18:11:13 No.785165964

>でかい括りなんだからサンリオキャラ全部含めてんじゃないの? サンリオキャラがすべてキティーちゃんに見えるおじさんみたいな…

58 21/03/20(土)18:11:14 No.785165989

>マリオの内訳はほとんどゲームだって聞いたことある気がするけど >ニンテンドーワールド開業したから今後はグッズの割合も増えるのかな 本体がヒゲのおっさんなのがつらいな

59 21/03/20(土)18:11:43 No.785166470

>でかい括りなんだからサンリオキャラ全部含めてんじゃないの? サンリオそのものが作品だったらともかく あくまでサンリオが生んだ個々のキャラクター(IP)だからなぁ

60 21/03/20(土)18:12:00 No.785166737

キティさんってアニメ扱いだったんだ

61 21/03/20(土)18:12:22 No.785167043

あれだけ展開してるガンダムがトランスフォーマーに蹴散らされてるのにビビるんだが トランスフォーマーってもう実写も何もやってなくね?

62 21/03/20(土)18:12:57 No.785167436

ハンバーガーちゃんや仕事猫は稼ぎに繋がってるからな 「」を使えば不可能ではないぞ

63 21/03/20(土)18:13:11 No.785167598

ガンダムそんな額だったのかー…

64 21/03/20(土)18:13:14 No.785167626

ポケカは遊戯王とは比較にならないレベルで高レアリティが入手しづらいとは聞いた

65 21/03/20(土)18:13:38 No.785167822

日本はビーストウォーズのイメージが強い

66 21/03/20(土)18:13:47 No.785167899

ガンダムが全部のシリーズ合計なのか初代ガンダムだけなのかわからない

67 21/03/20(土)18:14:22 No.785168129

>ガンダムが全部のシリーズ合計なのか初代ガンダムだけなのかわからない 流石にそこは合計じゃねえかなぁと思うけどどうなんだろうね

68 21/03/20(土)18:14:35 No.785168216

>日本はビーストウォーズのイメージが強い 世代によるとしか 30代はそうだろうし40代はやっぱアニメだし

69 21/03/20(土)18:14:48 No.785168309

>あれだけ展開してるガンダムがトランスフォーマーに蹴散らされてるのにビビるんだが >トランスフォーマーってもう実写も何もやってなくね? ガンダムって日本や一部アジア地域とかあんまり世界展開してないし TFは普通に世界展開していて実写だけじゃなく色々な媒体で展開やってるし

70 21/03/20(土)18:15:28 No.785168612

スレ画に意図的に隠されてるのか それでも強い存在感のアンパン

71 21/03/20(土)18:15:53 No.785168777

よく読めないのは上からディズニープリンセスとマリオとハリーポッター? わかんねえ

72 21/03/20(土)18:16:31 No.785169034

オモチャ屋のコーナーの広さも大体ランキング通りなので納得できる

73 21/03/20(土)18:16:44 No.785169119

TFは未だに子供に人気あるんだろうね 車とロボが嫌いな男の子はおらんでしょ

74 21/03/20(土)18:16:48 No.785169144

トランスフォーマーのTV版はシドニアのアニメ作ったスタジオが担当だった

75 21/03/20(土)18:16:48 No.785169147

日本人キャラ物好きすぎる

76 21/03/20(土)18:16:50 No.785169158

>よく読めないのは上からディズニープリンセスとマリオとハリーポッター? >わかんねえ 一昨年のデータ通りならそうなんじゃない? su4702262.jpg

77 21/03/20(土)18:16:58 No.785169217

ポケモンカードは国外だとオンラインもあるんだよな…

78 21/03/20(土)18:17:41 No.785169500

アンパンマンってそんなに??

79 21/03/20(土)18:18:25 No.785169781

1000近いポケモンにほぼ一人で立ち向かってるのかキティさん

80 21/03/20(土)18:18:53 No.785169962

キャラ単体と作品ごとが一緒になってて変なランキングだな

81 21/03/20(土)18:19:16 No.785170100

>1000近いポケモンにほぼ一人で立ち向かってるのかキティさん 一騎当千過ぎる

82 21/03/20(土)18:19:20 No.785170122

アンパンマンなんてほぼ国内だけのイメージあるのに凄いな… もしかして知らないだけでアジア圏で親しまれてたりするのかな

83 21/03/20(土)18:19:35 No.785170205

>アンパンマンってそんなに?? 年齢を経るごとに好みが分化していくけど未就学児市場だけで数百置億ぐらいあるわけで 乳幼児期をほぼ全部独占するレベルを30年以上続けてる化け物だぞ

84 21/03/20(土)18:19:54 No.785170333

>su4702262.jpg 単体でこの順位にいるカーズすげえな!

85 21/03/20(土)18:19:55 No.785170346

ポケモンのゲーム売上よりグッズのほうが凄いなんてしらそん… やっぱキャラクタービジネスは正義だな

86 21/03/20(土)18:20:03 No.785170394

>キャラ単体と作品ごとが一緒になってて変なランキングだな キャラ単体の意味がわからないがブランドの話だろう ミッキーマウスがまさかミッキーだけとか思うわけもないだろ

87 21/03/20(土)18:20:11 No.785170455

マリオも多分ルイージとかも内包してそうだしキティさんも1人じゃなくてサンリオ系合算だったりするのかな

88 21/03/20(土)18:20:41 No.785170656

>アンパンマンってそんなに?? 玩具卸で働いてたけどアンパンマン製品はどのメーカーも出してるし品種も多いしマジで強い…ってなるなった

89 21/03/20(土)18:20:58 No.785170761

アンパンマンはアジア全域で強いからな

90 21/03/20(土)18:20:59 No.785170766

アンパンマンはこれほぼ国内だけでなのかね? 海外人気ってどんなもんなんだろ

91 21/03/20(土)18:21:00 No.785170774

最もお金を生んだキャラクターって言ってるならちゃんと単品でやってみてほしいというのはわかる

92 21/03/20(土)18:21:02 No.785170782

キティーちゃんも多分キティーちゃん単体じゃなくて家族とか友達とか含むんだろうけどキティーちゃん以外の知名度ほぼないだろうしキティーちゃん単独の戦力に近いと思われる

93 21/03/20(土)18:21:19 No.785170903

アンパンマンは男も女も一度は通る道だからな アンパンマンを卒業してから好みが分かれていく

94 21/03/20(土)18:21:20 No.785170908

ジェームズボンドってそんなに売れてたんだ… 映画と小説くらいしか知らなかった

95 21/03/20(土)18:21:33 No.785170989

>アンパンマンは男も女も一度は通る道だからな >アンパンマンを卒業してから好みが分かれていく 「」はもちろん帰ってきたよね

96 21/03/20(土)18:21:51 No.785171092

アナ雪とディズニープリンセスは別枠なのか…

97 21/03/20(土)18:21:54 No.785171108

>ジェームズボンドってそんなに売れてたんだ… >映画と小説くらいしか知らなかった ゴ、ゴールデンアイ…

98 21/03/20(土)18:22:01 No.785171136

プーさんそんなに強いのか…

99 21/03/20(土)18:22:50 No.785171425

スパイダーマンとバットマンって大人気なんだな…

100 21/03/20(土)18:23:04 No.785171518

日本でもプニキの愛称で知られてる有名人

101 21/03/20(土)18:23:04 No.785171519

プーさん強すぎない?

102 21/03/20(土)18:23:11 No.785171560

>アナ雪とディズニープリンセスは別枠なのか… まずディズニープリンセスの括り自体がなんかズルくね?と思わんでもない チーム組まずに一応単独の作品単位で並んでるヒーローたちが下にいるから

103 21/03/20(土)18:23:14 No.785171582

小さい子供にアンパンマンは大人気だからな アンパンマンには絶大な信頼感がある

104 21/03/20(土)18:23:17 No.785171601

ガンダム凄いな

105 21/03/20(土)18:23:18 No.785171610

プーさんって原作のほうの係累に金いってんのかなあれ

106 21/03/20(土)18:23:24 No.785171643

007のカテゴリは小説なんだ… ホームズもハリポタも指輪物語もあるしイギリスって小説大国なんだな

107 21/03/20(土)18:23:28 No.785171668

>プーさん強すぎない? キティさんと比べるとまあそんなものかなって

108 21/03/20(土)18:24:01 No.785171869

サンリオじゃなくてキティさんなの…!? 確かに色々コラボしてたけども

109 21/03/20(土)18:24:13 No.785171941

>小さい子供にアンパンマンは大人気だからな >アンパンマンには絶大な信頼感がある トーマスは…

110 21/03/20(土)18:24:52 No.785172174

でもプーさんのストーリー知らない

111 21/03/20(土)18:24:52 No.785172175

>まずディズニープリンセスの括り自体がなんかズルくね?と思わんでもない >チーム組まずに一応単独の作品単位で並んでるヒーローたちが下にいるから ディズニー作品って一括にするならサンリオ作品全般とか任天堂作品全般とかになり始めるからな… バンダイ作品全般にしてもロボモノは上位に食い込めなさそうだけど

112 21/03/20(土)18:25:08 No.785172249

逆に言うとキティ以外の個別のキャラは認知度が低いのかもしれない

113 21/03/20(土)18:25:10 No.785172261

そもそもの規模がでかいアメリカとキャラもの好き過ぎの日本がだいたい交互に出て来る中でちょくちょく出て来るイギリスの地味な強さ

114 21/03/20(土)18:25:13 No.785172273

ドラゴンボールが意外とそこまでだった… もう少し上の順位にいるもんだと

115 21/03/20(土)18:25:32 No.785172377

せやなしかたなしすごいな

116 21/03/20(土)18:25:52 No.785172491

サンリオってブランド名じゃなくて会社名でしょ? 上にディズニーや任天堂の名前がないのと同じで

117 21/03/20(土)18:25:56 No.785172504

ドラゴンボールとワンピと遊戯王だけジャンプから分離してる…

118 21/03/20(土)18:26:09 No.785172566

キティさんすげーな…

119 21/03/20(土)18:26:16 No.785172605

>ドラゴンボールが意外とそこまでだった… >もう少し上の順位にいるもんだと 知名度と経済市場はまた別だろうしね

120 21/03/20(土)18:26:49 No.785172788

ピカの叔父貴は凄いな…

121 21/03/20(土)18:27:22 No.785172987

中国産のキャラが一瞬で抜き去りそうなもんだけど意外とそうでもないんだな

122 21/03/20(土)18:27:28 No.785173021

3カ国しかないのか

123 21/03/20(土)18:27:57 No.785173225

中国発のキャラって誰?

124 21/03/20(土)18:28:12 No.785173286

>まずディズニープリンセスの括り自体がなんかズルくね?と思わんでもない 最近はピン売りよりオールスター売りの方がよく見るから…

125 21/03/20(土)18:28:22 No.785173354

>中国発のキャラって誰? 関羽

126 21/03/20(土)18:28:22 No.785173355

プーさんって中国市場抜きでこれなんでしょ?すごくね?

127 21/03/20(土)18:28:35 No.785173403

>トーマスは… 男の子には人気ある印象

128 21/03/20(土)18:28:37 No.785173428

ここまで三強だとむしろ日米英を除外したランキングが気になる

129 21/03/20(土)18:28:55 No.785173523

日本生まれアメリカ育ちなのかなトランスフォーマー

130 21/03/20(土)18:29:27 No.785173693

中国は規模はすごいけどキャラクター商売はなんか決定的なの出てこないな

131 21/03/20(土)18:29:36 No.785173757

>日本生まれアメリカ育ちなのかなトランスフォーマー 元から逆輸入って言われたからな…

132 21/03/20(土)18:29:52 No.785173825

鬼滅はまだ入ってないんだな 長く売れる作品ではなさそうだけど

133 21/03/20(土)18:30:14 No.785173963

スヌーピーってどこの国だっけ

134 21/03/20(土)18:30:43 No.785174119

>日本生まれアメリカ育ちなのかなトランスフォーマー トランスフォーマーって商標自体は全く日本と関係ない 日本だとダイアクロンだったし

135 21/03/20(土)18:30:45 No.785174132

キティさんやべえな ッキーとプーさんより上かよ

136 21/03/20(土)18:30:57 No.785174201

涼宮ハルビンしか思い浮かばなかった

137 21/03/20(土)18:31:01 No.785174226

>まずディズニープリンセスの括り自体がなんかズルくね?と思わんでもない >チーム組まずに一応単独の作品単位で並んでるヒーローたちが下にいるから 聞きかじりだが女の子がディズニープリンセスの力を借りてなんかする作品があるらしい

138 21/03/20(土)18:31:04 No.785174257

>ここまで三強だとむしろ日米英を除外したランキングが気になる このランキングだとアングリーバード1位だけ確定

139 21/03/20(土)18:32:12 No.785174621

プーさんってイギリス産まれだったの…

140 21/03/20(土)18:32:15 No.785174643

こういったキャラクタービジネスで日米英は本当に突出してるな

141 21/03/20(土)18:32:24 No.785174682

>鬼滅はまだ入ってないんだな >長く売れる作品ではなさそうだけど いまところ一過性のブームだからな これにのってるのはどれも20年以上は展開してるものばかりだから

142 21/03/20(土)18:32:27 No.785174694

>スヌーピーってどこの国だっけ アメリカ そしてアメコミ

143 21/03/20(土)18:32:39 No.785174768

>小さい子供にアンパンマンは大人気だからな >アンパンマンには絶大な信頼感がある 小さな頃好きだったアンパンマンが大きくなって子守りの時に助けてくれる流れがある

144 21/03/20(土)18:32:45 No.785174812

米英ってことは基本は映画産業ありきか 日本はゲームだったり漫画だったりよく分からんな

145 21/03/20(土)18:32:59 No.785174899

>聞きかじりだが女の子がディズニープリンセスの力を借りてなんかする作品があるらしい 全身黒タイツになって力を混ぜ合わせるんだ…

146 21/03/20(土)18:33:04 No.785174918

ムーミン…は人気あるの日本だけなんだっけ

147 21/03/20(土)18:33:16 No.785174981

ソシャゲで1000億売ってもグッズの方が売上出てそうだな

148 21/03/20(土)18:33:21 No.785175009

>こういったキャラクタービジネスで日米英は本当に突出してるな 英もプーさんはすごいけどそれ以外はここにはのってないからなあ…

149 21/03/20(土)18:33:24 No.785175022

後何年経てばこれに中国が食い込める様になるんだろ

150 21/03/20(土)18:33:29 No.785175055

老若男女に人気のポケモンも凄いが女の子向け一点突破のハローキティが強すぎる

151 21/03/20(土)18:33:41 No.785175126

プーさんのあの畜生っぷりはイギリス産って聞くとすごい納得する

152 21/03/20(土)18:33:47 No.785175161

ナルト・ワンピでもその位置なのかってなるから鬼滅は入れるかどうか怪しい

153 21/03/20(土)18:33:54 No.785175205

グッズってすげえんだな

154 21/03/20(土)18:34:02 No.785175244

>このランキングだとアングリーバード1位だけ確定 アングリーバードの海外人気は聞いてたけどそんなに売れてるんだな

155 21/03/20(土)18:34:14 No.785175323

>>こういったキャラクタービジネスで日米英は本当に突出してるな >英もプーさんはすごいけどそれ以外はここにはのってないからなあ… ゴメンハリーポッターあったわ

156 21/03/20(土)18:34:15 No.785175332

オーロラ姫さん!白雪姫さん! 眠れる力、お借りします!

157 21/03/20(土)18:34:27 No.785175402

>ロビンのあの畜生っぷりはイギリス産って聞くとすごい納得する

158 21/03/20(土)18:34:40 No.785175475

ミッキー弱くない?

159 21/03/20(土)18:34:42 No.785175492

>英もプーさんはすごいけどそれ以外はここにはのってないからなあ… スレ画にハリポタいるよ! 死ぬほど見づらいけど!

160 21/03/20(土)18:34:52 No.785175542

スターウォーズ凄いな こんなコンテンツを破壊しようとした身の程知らずがいるって所も

161 21/03/20(土)18:34:58 No.785175588

>中国は規模はすごいけどキャラクター商売はなんか決定的なの出てこないな 面白いなーと思うコンテンツは色々あるけどアイコンになるようなキャラクターがいて大ヒットみたいなのはなかなか出て来んね

162 21/03/20(土)18:35:11 No.785175688

>ミッキー弱くない? 4位が弱いってどんな感覚だ

163 21/03/20(土)18:35:12 No.785175692

>>ロビンのあの畜生っぷりはイギリス産って聞くとすごい納得する あれはロビカス クリストファー・ロビンとは別人

164 21/03/20(土)18:35:13 No.785175701

>このランキングだとアングリーバード1位だけ確定 誰それってなって検索したら誰これってなった 誰だよ…

165 21/03/20(土)18:35:29 No.785175794

>スターウォーズ凄いな >こんなコンテンツを破壊しようとした身の程知らずがいるって所も 最低だなルーカス

166 21/03/20(土)18:35:35 No.785175839

>>ミッキー弱くない? >4位が弱いってどんな感覚だ 知名度的にダントツトップじゃないの?

167 21/03/20(土)18:35:57 No.785175982

>スターウォーズ凄いな >こんなコンテンツを破壊しようとした身の程知らずがいるって所も 続編も例の監督じゃないっけ? 完全に終わったよ…

168 21/03/20(土)18:35:58 No.785175986

原神が5か月で1000億円くらいいったみたいなので入れるかも

169 21/03/20(土)18:36:14 No.785176084

>4位が弱いってどんな感覚だ いやでも天下のディズニーって考えたら意外じゃない?

170 21/03/20(土)18:36:23 No.785176129

ミッキーは米国と敵対してる国だと知名度低いから知名度トップじゃないぞ

171 21/03/20(土)18:36:25 No.785176142

ポケモンでひとまとめにされるともっと色々なコンテンツをキャラクターコンテンツ扱いできるのでは?と思ったけどスターウォーズも入ってるから今更か

172 21/03/20(土)18:36:48 No.785176276

ミッキーはプーさんの方が上っていうのが意外だな

173 21/03/20(土)18:37:11 No.785176422

はちみつ食べたいなぁ…

174 21/03/20(土)18:37:29 No.785176517

子供の頃はプーさんもディズニーの仲間だと思ってたわ…

175 21/03/20(土)18:37:46 No.785176632

いや仲間ではあるよプーさん

176 21/03/20(土)18:37:47 No.785176638

ライアンも別に悪い監督じゃないんだが… というかディズニーの思惑とか色々あって監督のせいにするのは酷すぎる

177 21/03/20(土)18:37:55 No.785176693

プーさんイギリスだったんだ…

178 21/03/20(土)18:38:07 No.785176765

>原神が5か月で1000億円くらいいったみたいなので入れるかも 年2200億円でもバービーに到達するのに10年はしんどすぎるでしょ 10年ってパズドラすらまだ到達してないのに

179 21/03/20(土)18:38:07 No.785176767

ミッキーとプーさんとスターウォーズとアベンジャーの版権持ってるディズニーは化け物

180 21/03/20(土)18:38:33 No.785176910

アメリカはチームプロジェクト作品が多いけど日英は元を辿れば一人の作家の作品みたいなのの比率が高いな

181 21/03/20(土)18:38:36 No.785176934

プニキはディズニー所属なはずだが…

182 21/03/20(土)18:39:05 No.785177089

>年2200億円でもバービーに到達するのに10年はしんどすぎるでしょ ごめんごめん、50位の8000億円には届くかなって

183 21/03/20(土)18:39:48 No.785177354

ソシャゲじゃ終りが来るからな グッズは終わりが見えねえ

184 21/03/20(土)18:40:01 No.785177423

>ごめんごめん、50位の8000億円には届くかなって 数年間同じ様な勢いが維持できたらね…

↑Top