虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/20(土)17:38:44 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/20(土)17:38:44 No.785154972

好きなエラッタ前のデータとか版上げ前のデータってある?

1 21/03/20(土)17:43:13 No.785156471

大分ニッチだな…それはそれとしてヴァリアブルウェポンいいよね

2 21/03/20(土)17:43:30 No.785156560

最近出たエラッタ前のテレパシーが自分も対象にできて自分に頑張れ♡頑張れ♡って支援効果を飛ばせるの好きだった

3 21/03/20(土)17:43:59 No.785156750

>最近出たエラッタ前のテレパシーが自分も対象にできて自分に頑張れ♡頑張れ♡って支援効果を飛ばせるの好きだった 自己暗示か…

4 21/03/20(土)17:44:20 No.785156856

改定食らうのも納得だけど昔の開祖は楽しかった

5 21/03/20(土)17:47:13 No.785157788

メタリックガーディアンのサポートエキスパート エラッタ前はサポート(自分)だったからな…

6 21/03/20(土)17:50:11 No.785158761

>改定食らうのも納得だけど昔の開祖は楽しかった 二枠食うけど同じスキルを2つは楽しいからな… まよキンでもめっちゃ移動してからの突撃分身突撃とか楽しいからな…

7 21/03/20(土)17:51:07 No.785159137

>メタリックガーディアンのサポートエキスパート メタガはスキル名被らせて前からあったのを修正するんじゃねぇよ!

8 21/03/20(土)17:51:54 No.785159445

神我狩でターンの頭限定でバフ・デバフを撒き散らせるデータがあったんだけど その効果を受けるかどうか対象に選ばれた側に拒否権がついてね…

9 21/03/20(土)17:52:12 No.785159557

>改定食らうのも納得だけど昔の開祖は楽しかった 食らえ!忍法「PCの秘密」! とかされたらそりゃエラッタやむ無しだよなあって

10 21/03/20(土)17:53:04 No.785159853

D&Dの空飛ぶ鮫とかそういう話だろうか…

11 21/03/20(土)17:54:03 No.785160203

ARAの大規模戦闘

12 21/03/20(土)17:55:31 No.785160715

神我狩だとキャラクターのいるマスには障害物を配置できなくなったとか

13 21/03/20(土)17:56:29 No.785161056

>自己暗示か… キズナを持ってるキャラクターが自分のいる船内のパーツに存在すると得意でない能力も得意になる《寂しがり屋》と! 任意のキャラクター(自分以外と何故か書かれていない)に対して即座にキズナを持つ《コミュ力》で自分にキズナを生やしてコンボができる! そんな楽しいゲームな蒸気と冒険の飛空艇TRPG 歯車の塔の探空士をよろしく!!

14 21/03/20(土)17:57:03 No.785161267

そらとぶサメになってたD&D

15 21/03/20(土)17:57:37 No.785161456

>そんな楽しいゲームな蒸気と冒険の飛空艇TRPG 歯車の塔の探空士をよろしく!! 公式が画像一式出してくれたし割と機運はキテルと思う

16 21/03/20(土)17:58:04 No.785161632

D&D5eのソードコースト本の初級呪文

17 21/03/20(土)17:58:27 No.785161772

>神我狩でターンの頭限定でバフ・デバフを撒き散らせるデータがあったんだけど >その効果を受けるかどうか対象に選ばれた側に拒否権がついてね… デバフ拒否できちゃったのね

18 21/03/20(土)17:59:19 No.785162037

>そんな楽しいゲームな蒸気と冒険の飛空艇TRPG 歯車の塔の探空士をよろしく!! ブックウオーカーのTRPGセールからハブられてるのいっぱい悲しい

19 21/03/20(土)17:59:36 No.785162116

ウォーハンマーの《打撃回避》異能 2版ではこれがあるかないかで戦闘職かどうかが決まるほどだったが 4版ではべつにいらんなこれ

20 21/03/20(土)18:00:34 No.785162441

>ブックウオーカーのTRPGセールからハブられてるのいっぱい悲しい そら新しめなんだからハブるやろ(でないと買った人が買い控えする) コイン半分帰ってくるから実質1/2であるのは変わらんしの

21 21/03/20(土)18:00:47 No.785162496

>デバフ拒否できちゃったのね 拒否されるようになる前は敵も味方も5マス(移動先は術者が選ぶ)動かして 一瞬で戦場をめちゃくちゃにしたりできた

22 21/03/20(土)18:04:03 No.785163520

>D&Dの空飛ぶ鮫とかそういう話だろうか… ガンドッグのNPCデータのゾンビが 誤:走行 34m 正:走行 不可 とかそういう話だね警官並みの速度で走ってくるゾンビ

23 21/03/20(土)18:04:08 No.785163560

伝説的アクションは使えないと明言される前のトゥルーポリモーフが好きでした!

24 21/03/20(土)18:04:26 No.785163648

>ブックウオーカーのTRPGセールからハブられてるのいっぱい悲しい 今月でたばっかりなんだよ!!

25 21/03/20(土)18:05:08 No.785163866

>版上げ前のデータ LPに直接ダメージが入るモール

26 21/03/20(土)18:05:20 No.785163934

出たばっかりなのにセール始めたら定価で買った人に悪い気がするから仕方ないね

27 21/03/20(土)18:05:45 No.785164076

D&Dの版が上がるたびに消える世界 5版では一応多元宇宙のどこかに昔の世界もあるんだっけ?

28 21/03/20(土)18:06:23 No.785164287

>LPに直接ダメージが入るモール モール文明は滅ぼされた事実がサプリでネタにされてなかったっけか

29 21/03/20(土)18:06:28 No.785164307

SW2.5本体やアニマニムスやら艦これRPGやらも半額対象外であるしな コインアップは効いてるが

30 21/03/20(土)18:06:45 No.785164393

>出たばっかりなのにセール始めたら定価で買った人に悪い気がするから仕方ないね 売り手も可哀想なことになるからな…

31 21/03/20(土)18:07:14 No.785164542

ガンドッグのエラッタは >P187 日本刀:射撃モード欄 >誤:セミ/バースト >正:- も好き

32 21/03/20(土)18:08:52 No.785165046

>D&Dの版が上がるたびに消える世界 >5版では一応多元宇宙のどこかに昔の世界もあるんだっけ? DMGで軽く触れてる ミスタラとイモータルの話もあるし世界以外

33 21/03/20(土)18:09:31 No.785165245

版上げ前も含めるならカバーリングしても使える龍鱗

34 21/03/20(土)18:10:36 No.785165616

>版上げ前も含めるならカバーリングしても使える龍鱗 自分だけ硬くなってもな…とか 自分を避けられたりすると意味ないからな…とかあるので使いやすかったんだけどねえ

35 21/03/20(土)18:11:25 No.785166133

各種環境値での交渉や判定での買い物なんかがあったサタスペRemix+ ナチス関連はまあ…仕方ないね…

36 21/03/20(土)18:13:06 No.785167535

サタスペの【警告】が攻撃者でなく攻撃された相手を目標にしてそのキャラの能力値から難易度算出するのは好きだったよ だーかーらー!今RPG-7飛んで来てるんだって!今ぐらい俺の話を聞いてくれたっていいだろ!? 実利面としては敵が見えてなくても携帯電話で仲間を守れるのが大きかった

37 21/03/20(土)18:16:13 No.785168922

N◎VA-D時代のドラッグホルダ+ロゴスとかスリーアクション+練気とか簡単にできるバランス崩壊コンボ好きだったよ 存在しちゃいけない生き物でもあったけど

38 21/03/20(土)18:16:20 No.785168970

>好きなエラッタ前のデータとか版上げ前のデータってある? ザク的ポジションの雑魚が行動値バカ高くて(サンプルキャラのほとんどが先手をとられる)先制攻撃でこっちを殺しに来てたの好きだったよ

39 21/03/20(土)18:16:52 No.785169169

>メタガはスキル名被らせて前からあったのを修正するんじゃねぇよ! あれまじで馬鹿だとおもう なんで新しい方修正しないんだよ

40 21/03/20(土)18:17:26 No.785169401

ウォーハンマーは版上げで10年巻き戻して「混沌の嵐」関係の設定がすべて消えたのは実際びびった

41 21/03/20(土)18:17:59 No.785169622

>N◎VA-D時代のドラッグホルダ+ロゴスとかスリーアクション+練気とか簡単にできるバランス崩壊コンボ好きだったよ >存在しちゃいけない生き物でもあったけど CD野郎はさあ…

42 21/03/20(土)18:18:05 No.785169663

再掲された最初のサタスペは紙面埋めネタにしかなってないけど セルフ解説って自傷行為してるカワシマンが面白すぎるからちょっとよかった

43 21/03/20(土)18:18:59 No.785169993

>D&Dの版が上がるたびに消える世界 >5版では一応多元宇宙のどこかに昔の世界もあるんだっけ? そもそも宇宙構造も色々あるよねってDMGで解説されてるから3.5的で世界でも4的世界でも5世界でも好きにすればいいというのが公式回答

44 21/03/20(土)18:19:50 No.785170300

>N◎VA-D時代のドラッグホルダ+ロゴスとかスリーアクション+練気とか簡単にできるバランス崩壊コンボ好きだったよ 人形の一族のマイナーをオート化もエローイ Dは特技と装備とブランチとワークスというデータ種別の多さと特技や奥義の経験点の安さからビルドが幅広くて初期作成でも楽しめたのが良かった

45 21/03/20(土)18:19:57 No.785170358

>>D&Dの版が上がるたびに消える世界 >>5版では一応多元宇宙のどこかに昔の世界もあるんだっけ? >そもそも宇宙構造も色々あるよねってDMGで解説されてるから3.5的で世界でも4的世界でも5世界でも好きにすればいいというのが公式回答 フォーゴトン・レルムの外界領域にあのハゲで有名なモルデンカイネン先生とかでたりするのであのレベルなら世界渡ってるんだろうなって感じはする

46 21/03/20(土)18:20:39 No.785170641

D&D4版嫌いじゃなかったしむしろ好きだけどちょっと強いコンボ見つかったらすぐ規制、修正してエラッタ確認しないと遊べない状態になってたのは今思うと良くなかったなって思う

47 21/03/20(土)18:20:42 No.785170658

昔のN◎VAはメレースラストスラッシュと近接武器に複数の攻撃手段が用意されてたのが面白かったな

48 21/03/20(土)18:20:54 No.785170735

2.0の種族と神格とウォーリーダー技能 2.5でも使いたいなぁ

49 21/03/20(土)18:21:03 No.785170787

4版のエラッタ多すぎ問題はな…

50 21/03/20(土)18:21:26 No.785170953

>CD野郎はさあ… チカラ・ダイモンの行動するたびに攻撃力と防御力がモリモリあがっていく鍛気連打はやばいよね 連気あるからプロット使い尽くすまで攻撃止まらないし

51 21/03/20(土)18:21:55 No.785171111

>>N◎VA-D時代のドラッグホルダ+ロゴスとかスリーアクション+練気とか簡単にできるバランス崩壊コンボ好きだったよ >人形の一族のマイナーをオート化もエローイ >Dは特技と装備とブランチとワークスというデータ種別の多さと特技や奥義の経験点の安さからビルドが幅広くて初期作成でも楽しめたのが良かった この経験帯で戦うのキツくねってゲストが瞬殺されたり修羅の国であった……

52 21/03/20(土)18:22:39 No.785171353

古代モール文明は古代バックラー文明から続く由緒有る名称なんだ

53 21/03/20(土)18:22:50 No.785171421

>>CD野郎はさあ… >チカラ・ダイモンの行動するたびに攻撃力と防御力がモリモリあがっていく鍛気連打はやばいよね >連気あるからプロット使い尽くすまで攻撃止まらないし 練気しまくると《死点撃ち》も通じないから本当にどうしようもなくなるのがね……

54 21/03/20(土)18:22:54 No.785171451

>2.0の種族と神格とウォーリーダー技能 >2.5でも使いたいなぁ 神格と種族は話し合えばいいがウォーリーダーはなぁ…

55 21/03/20(土)18:23:54 No.785171831

4eの吸血鬼をクラスにするアイディアには膝を打った

56 21/03/20(土)18:24:06 No.785171896

D&D4版のウォーロックのアイテムに判定不要で1ポイントだけHPを奪うやつがあって これミニオン相手に無双じゃね?と思ってたらもちろんエラッタ入ってゴミになった

57 21/03/20(土)18:24:21 No.785171983

>2.0の種族と神格とウォーリーダー技能 >2.5でも使いたいなぁ 種族と神格ぐらいなら好きに使えばいいと思うよ GMマガジンでもそんな扱いだったし ウォーリーダー技能はその… 補助動作で固定値積みまくるの重なるとあれだよね…

58 21/03/20(土)18:25:15 No.785172283

>改定食らうのも納得だけど昔の開祖は楽しかった 開祖ってナーフされたの!?

59 21/03/20(土)18:25:29 No.785172365

昔のナイトウィザードと昔のエンゼルギアがデータバランスなんてくだらないぜ!みたいなゲームだってことは知ってる

60 21/03/20(土)18:25:51 No.785172483

単に誤植だけどFEARのなんかのシステムで一個だけ武器の攻撃属性が別のシステムのになってて対応した防御属性がないから防御貫通攻撃になってたのが好きだった

61 21/03/20(土)18:26:11 No.785172579

>D&D4版のウォーロックのアイテムに判定不要で1ポイントだけHPを奪うやつがあって >これミニオン相手に無双じゃね?と思ってたらもちろんエラッタ入ってゴミになった よくわからんけどそれ自分に使って地獄契約のパワーのトリガーを満たすためにあるのでは?

62 21/03/20(土)18:26:16 No.785172607

>再掲された最初のサタスペは紙面埋めネタにしかなってないけど サタスペのサプリは紙面埋めネタが多すぎる…

63 21/03/20(土)18:26:18 No.785172619

>単に誤植だけどFEARのなんかのシステムで一個だけ武器の攻撃属性が別のシステムのになってて対応した防御属性がないから防御貫通攻撃になってたのが好きだった 異界の法則で敵を殴るのはカッコいいな

64 21/03/20(土)18:26:37 No.785172719

2.5は早く蛮族使えるようにして

65 21/03/20(土)18:27:07 No.785172899

簡単に成長できるとバランスが…って部分はわかるんだけど 経験点周りをお高くしたNOVAのD→XとかDXの2nd→3rdのほうが逆にゲームバランスよかった感じはある

66 21/03/20(土)18:27:27 No.785173019

>昔のセブンフォートレスがデータバランスなんてくだらないぜ!みたいなゲームだってことは知ってる

67 21/03/20(土)18:27:29 No.785173036

3e時代のスマイトも好きなので呪文か神性伝導で復活してくれんかなと思ってる

68 21/03/20(土)18:28:02 No.785173254

>2.5は早く蛮族使えるようにして どっかで言ってたが蛮族を使えるようにするのはかなり後とのこと 穢の都合上死んだときの挽回ができにくいからバランス失敗しやすいからな

69 21/03/20(土)18:28:20 No.785173341

>>単に誤植だけどFEARのなんかのシステムで一個だけ武器の攻撃属性が別のシステムのになってて対応した防御属性がないから防御貫通攻撃になってたのが好きだった >異界の法則で敵を殴るのはカッコいいな きくたけリプレイでS=FとNW混ぜてたから火と炎で属性2つあるから別属性ってトリックあったな…

70 21/03/20(土)18:29:17 No.785173654

D&Dは今ポリコレ棒で殴られまくってるので種族ごとの能力補正とか種族言語とか文化背景による修正とか無くなって大変だなって思う

71 21/03/20(土)18:29:17 No.785173655

D&D3.5eのモンスターもPCにできるのは好きだったな あとテンプレート

72 21/03/20(土)18:29:48 No.785173812

開祖のエラッタ見たけどどういう違いがあるのかよくわからなかった…

73 21/03/20(土)18:30:11 No.785173944

カオスフレアは同乗状態が乗り物なくてもできる旧版の仕様が好きだったよ 味方と同乗状態になって「互いにジャイアントロボの腕を組んで十傑衆走りで並走します!」ってできるゲームだったんだぜ

74 21/03/20(土)18:30:13 No.785173956

>きくたけリプレイでS=FとNW混ぜてたから火と炎で属性2つあるから別属性ってトリックあったな… みんなでゲラゲラ笑えるならいいけど実プレイでやってきたら大分辛いギミックだな

75 21/03/20(土)18:30:23 No.785174018

奇跡の弾道はエラッタ前はまさしく魔弾という感じだった エラッタ後は跳弾の弾道を設定できるって感じだな

76 21/03/20(土)18:30:26 No.785174031

>D&Dは今ポリコレ棒で殴られまくってるので種族ごとの能力補正とか種族言語とか文化背景による修正とか無くなって大変だなって思う 能力値が自由割り振りになったのをチャンスとばかりに最適化ビルド始めてる……

77 21/03/20(土)18:31:05 No.785174265

>奇跡の弾道はエラッタ前はまさしく魔弾という感じだった >エラッタ後は跳弾の弾道を設定できるって感じだな 前の方がシンプルでよかったと思うんだけど なんか悪さできたのかな?

78 21/03/20(土)18:31:08 No.785174284

>>D&Dは今ポリコレ棒で殴られまくってるので種族ごとの能力補正とか種族言語とか文化背景による修正とか無くなって大変だなって思う >能力値が自由割り振りになったのをチャンスとばかりに最適化ビルド始めてる…… ゲーマー…というかマンチってのは業が深えな…

79 21/03/20(土)18:31:08 No.785174291

>D&Dは今ポリコレ棒で殴られまくってるので種族ごとの能力補正とか種族言語とか文化背景による修正とか無くなって大変だなって思う 虚無過ぎねえ? 違いを認めるのが多文化共生で違いを潰すことが本来のあり方じゃねえだろうに

80 21/03/20(土)18:31:11 No.785174302

ミスティックはわからんがウォーリーダーは多分帰ってこないだろうな

81 21/03/20(土)18:31:21 No.785174347

>開祖のエラッタ見たけどどういう違いがあるのかよくわからなかった… ガンダムウォーしたことあるのならトロワの能力で名前を変更し自分を月にします!月があるのでサテライトキャノンの条件を満たしましたね!みたいなことができたような

82 21/03/20(土)18:31:40 No.785174454

>D&Dは今ポリコレ棒で殴られまくってるので種族ごとの能力補正とか種族言語とか文化背景による修正とか無くなって大変だなって思う ファンタジーの話にそれ言う!? 正気か!?

83 21/03/20(土)18:32:11 No.785174609

>カオスフレアは同乗状態が乗り物なくてもできる旧版の仕様が好きだったよ SCでもできるでしょ ラピス買いな

84 21/03/20(土)18:32:31 No.785174722

昔の版ではパラディンってローフルグッドしか選べなかったって本当?

85 21/03/20(土)18:32:38 No.785174759

>ファンタジーの話にそれ言う!? >正気か!? 言われたからしょうがない 古くは悪魔信仰のゲームだとか洗脳ゲーだとか差別周りなんてクソほど言われたからな

86 21/03/20(土)18:32:40 No.785174775

>みんなでゲラゲラ笑えるならいいけど実プレイでやってきたら大分辛いギミックだな 一応敵がNW世界からの転生者でNWからきたキャラをライバル視してるって描写を戦闘前にちゃんとやってるから 無敵を解き明かすヒントはあることはある

87 21/03/20(土)18:32:49 No.785174836

2.0で色々導入しまくって重くなったのをこりゃいかんと思ったのかなと だから2.5はルルブとエピックあればいいもんな

88 21/03/20(土)18:33:19 No.785174995

>SCでもできるでしょ >ラピス買いな 言葉足りなくて申し訳ない基本ルールでって意味でね

89 21/03/20(土)18:33:27 No.785175038

>>D&Dは今ポリコレ棒で殴られまくってるので種族ごとの能力補正とか種族言語とか文化背景による修正とか無くなって大変だなって思う >虚無過ぎねえ? >違いを認めるのが多文化共生で違いを潰すことが本来のあり方じゃねえだろうに むしろポリコレこそが違いを認めないみたいな有様になりつつあるな…

90 21/03/20(土)18:33:55 No.785175209

>2.0で色々導入しまくって重くなったのをこりゃいかんと思ったのかなと >だから2.5はルルブとエピックあればいいもんな D&Dもそうだけどサプリ積めば積むほど新規に始めようとする人への障害になってたしね だから5版はデータ的なものはすくない

91 21/03/20(土)18:34:00 No.785175231

あんまり話すとまさはるになるぞ

92 21/03/20(土)18:34:00 No.785175232

>>奇跡の弾道はエラッタ前はまさしく魔弾という感じだった >>エラッタ後は跳弾の弾道を設定できるって感じだな >前の方がシンプルでよかったと思うんだけど >なんか悪さできたのかな? 単純に使い勝手よすぎたんじゃないかなと

93 21/03/20(土)18:34:12 No.785175307

ポリコレ嫌いなのはわかったからここでやらないで…

94 21/03/20(土)18:34:31 No.785175426

>単純に使い勝手よすぎたんじゃないかなと だからこっちのボールの友達と愛鷹使おうねぇ…

95 21/03/20(土)18:34:34 No.785175443

2.0は蛮族とかRPとバランス兼ねるとちょっと失敗だったな ってのは言ってるしそこら辺はまたやるならかなり気を使ったものになりそう

96 21/03/20(土)18:35:08 No.785175656

>3e時代のスマイトも好きなので呪文か神性伝導で復活してくれんかなと思ってる 命中に数字たせちゃうのは今だとやらないだろうなあって感じがする

97 21/03/20(土)18:35:14 No.785175705

改定っていうか巻き込まれたSW2.0のサプリは好きだったな… 蛮族の生活とかPCとか面白い

98 21/03/20(土)18:35:52 No.785175955

>奇跡の弾道はエラッタ前はまさしく魔弾という感じだった >エラッタ後は跳弾の弾道を設定できるって感じだな エラッタ後も強いんだけどエラッタ前は文章読むとかなりまずいんだよ 爆発や散弾でも届かない位置で壊せない壁で囲まれたところから一方的に攻撃できたりするのがエラッタ前

99 21/03/20(土)18:36:05 No.785176030

能力値修正自由にできるルール採用すると敏捷と知力に振ったマウンテンドワーフ強いな…

100 21/03/20(土)18:36:43 No.785176248

>2.0は蛮族とかRPとバランス兼ねるとちょっと失敗だったな >ってのは言ってるしそこら辺はまたやるならかなり気を使ったものになりそう 正直蛮族PC嫌いだったのでこのまま来ないでほしい

101 21/03/20(土)18:36:53 No.785176309

単純に螺旋状のジオラマ作ったら亜侠たちが辿りつくまで一方的に奇跡の弾道できて反撃も届かないからな…

102 21/03/20(土)18:37:00 No.785176358

>能力値修正自由にできるルール採用すると敏捷と知力に振ったマウンテンドワーフ強いな… なんせあいつ筋力足りない重装鎧着ても足の速さかわんねえからマジで何やっても強くなるから困る

103 21/03/20(土)18:37:42 No.785176604

>単純に螺旋状のジオラマ作ったら亜侠たちが辿りつくまで一方的に奇跡の弾道できて反撃も届かないからな… ペガサスファンタジーで飛ぶくらいしか思いつかないな…それも確実じゃないし

104 21/03/20(土)18:37:47 No.785176645

パラディンのもはや挟撃できないって文章好き

↑Top