虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

今アマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/20(土)16:34:29 No.785137978

今アマレンタルで見終わったけど 腋エロいと思いました

1 21/03/20(土)16:35:13 No.785138161

感想そんだけ!?

2 21/03/20(土)16:36:02 No.785138324

羽邪魔そうだなぁと思ったらすぐパージして駄目だった

3 21/03/20(土)16:36:49 No.785138485

それもまた素晴らしい感想だと思います ワンウーはジャスティスリーグでのお尻も迫力あるのでぜひご覧になってください

4 21/03/20(土)16:38:11 No.785138801

この間地元でようやく公開されて観に行ったがスティーブイケメンすぎる… あと乗っ取られてた人もなんかいい人でダメだった

5 21/03/20(土)16:39:15 No.785139033

羽スーツはちょっとうnだけどダイアナさんの衣装全部好きだった

6 21/03/20(土)16:39:50 No.785139139

黄金聖闘士すぎる…

7 21/03/20(土)16:39:51 No.785139141

あの…ゴールド聖闘士に着替える意味は…

8 21/03/20(土)16:41:15 No.785139454

ロープ振り回して銃弾防ぐとこがかっこいい

9 21/03/20(土)16:41:19 No.785139463

チーターとはもうちょい肉弾戦してほしかった

10 21/03/20(土)16:41:48 No.785139552

飛行用アーマーなのかと思ったら素で飛べるからなダイアナさん…

11 21/03/20(土)16:41:58 No.785139611

なんでラジー賞とってるんだ…

12 21/03/20(土)16:42:36 No.785139767

羽パージのこちらも本気を出そう感大好き その後の揉みくちゃ感電死嫌い

13 21/03/20(土)16:44:36 No.785140255

人間まだすてたもんじゃない

14 21/03/20(土)16:45:21 No.785140444

>なんでラジー賞とってるんだ… 黒人やLGBT取り扱ってないのと社会問題テーマにしてない大作はラジー賞取りやすい

15 21/03/20(土)16:47:57 No.785141142

いやメインキャストに黒人いないことかなり批判されてたのは知ってるけどラジー取るほどかよ…

16 21/03/20(土)16:48:54 No.785141435

死んだ太った奥さん可哀想

17 21/03/20(土)16:48:59 No.785141458

ラストのあとチーター生きてそう

18 21/03/20(土)16:49:58 No.785141694

宿敵一作で使い潰すとは思えんし…

19 21/03/20(土)16:51:00 No.785141943

まあアーマーはくそださかったので美術部門とかでラジー賞はわからんでもないかも

20 21/03/20(土)16:52:03 No.785142228

そこまででもないけどラジー賞取るほど酷くもないでしょ…

21 21/03/20(土)16:52:19 No.785142293

横に並んで乗れるジェット機なんてあるんだね…

22 21/03/20(土)16:52:33 No.785142342

>なんでラジー賞とってるんだ… バーバラキャッツの人もノミネートされてる…

23 21/03/20(土)16:53:04 No.785142454

アーマーは見た目もそうだが話としてもなんか浮いてた

24 21/03/20(土)16:54:41 No.785142846

ラジー賞はネタ要素も強いし獲ったからと言ってそこまで気にするもんでもないよ

25 21/03/20(土)16:55:35 No.785143077

>まあアーマーはくそださかったので美術部門とかでラジー賞はわからんでもないかも ノミネートは最低助演女優賞と最低続編賞だったはず

26 21/03/20(土)16:56:17 No.785143259

ヒットしてないと選ばれないし日本アカデミー賞みたいなもんじゃないのかなラジー賞

27 21/03/20(土)16:57:25 No.785143527

助演ってことはキャッツウーマンのほうか

28 21/03/20(土)16:59:56 No.785144189

中東の部族みたいなの出したじゃんあれでもダメなの チーターにセクハラしてて必要以上にボコボコにされたおじさんがこくじんだったらよかったの

29 21/03/20(土)17:00:19 No.785144285

ペドロパスカルが楽しそうだったからそれでもういいよ

30 21/03/20(土)17:00:23 No.785144311

まだノミネートだし どうせダウニーのドクタードリトルが6冠取るから

31 21/03/20(土)17:01:36 No.785144656

>どうせダウニーのドクタードリトルが6冠取るから なそ にん

32 21/03/20(土)17:02:37 No.785144901

力失ったとか言ってたけどトラックを横方向に押して走ってませんでしたか?

33 21/03/20(土)17:03:10 No.785145039

力を失ってただのアマゾネスになってしまったんだ

34 21/03/20(土)17:03:11 No.785145045

365とドリトルがノミネート6冠タイでデッドヒートだ ワンウーの入り込む余地はないから安心して欲しい

35 21/03/20(土)17:03:14 No.785145057

アカデミーラジー両方に助演女優賞でノミネートされてる人がいてダメだった どんだけインパクトある演技だったのか気になるわ

36 21/03/20(土)17:03:15 No.785145061

スティーブとのデートシーンがあれだけで元取れるぐらい良い

37 21/03/20(土)17:03:33 No.785145158

>力失ったとか言ってたけどトラックを横方向に押して走ってませんでしたか? 神様とアマゾン族のハーフだから失ったのは神様のパワーなんだろ

38 21/03/20(土)17:03:52 No.785145249

>まだノミネートだし >どうせダウニーのドクタードリトルが6冠取るから 逆に気になってきた

39 21/03/20(土)17:04:06 No.785145312

ドリトルそんなだめだったの

40 21/03/20(土)17:04:27 No.785145428

ドクタードリトルもスレ画も見たけど ドリトルは子供向けでよかったしスレ画も80年代感があってよかったけどなぁ

41 21/03/20(土)17:04:48 No.785145506

ラスボスは最終的に邪神みたいな姿になってそのまま倒されて終わりかと思ったら全然違った

42 21/03/20(土)17:04:57 No.785145548

>ドリトルそんなだめだったの 子供向けとしては満点なタイプだとは思う

43 21/03/20(土)17:05:07 No.785145592

ぶっちゃけラジー賞もノミネートさせる作品が無かったと思われる 作品にわりと知名度ないとダメだから

44 21/03/20(土)17:05:30 No.785145709

観てて気になったんだけどワンダーウーマンって空飛べるの?それとも雷でターザンしてんの?

45 21/03/20(土)17:05:51 No.785145803

>ドリトルそんなだめだったの 日本語吹き替えで見るなら声優めっちゃ豪華ですごいよ

46 21/03/20(土)17:05:52 No.785145807

中盤妙に苦戦してるなと思ったらきっちり弱体化していた

47 21/03/20(土)17:05:55 No.785145816

巨大な壁がドーンとかミサイルボコボコ出現!ミサイル消滅!とか記録に残らないの無理なくない? ウェイン家の遺児とかスモールヴィルの田舎農夫ボーイとかテレビ見てなかったの

48 21/03/20(土)17:06:49 No.785146049

>巨大な壁がドーンとかミサイルボコボコ出現!ミサイル消滅!とか記録に残らないの無理なくない? >ウェイン家の遺児とかスモールヴィルの田舎農夫ボーイとかテレビ見てなかったの あの世界観じゃ日常茶飯事だし…

49 21/03/20(土)17:07:13 No.785146148

めっちゃ良い続編だと思ったのにアメリカは厳しいな…

50 21/03/20(土)17:07:27 No.785146203

DCは他の映画とのつながりはあんまり気にしない方針だから…

51 21/03/20(土)17:08:44 No.785146549

あれそういえば出だしのショッピングモールで助けられた子供は黒人じゃなかったっけ子供はダメなのか

52 21/03/20(土)17:09:10 No.785146658

この監督コメディシーン撮るの慣れてないのかなとは思った

53 21/03/20(土)17:10:48 No.785147058

やっぱ強風で近づけないみたいな戦闘は盛り上がらないなあ

54 21/03/20(土)17:13:25 No.785147702

>ペドロパスカルが楽しそうだったからそれでもういいよ 最初に目が血走ってるあたり!?ってなった

55 21/03/20(土)17:14:24 No.785147980

チーターがノミネートされてるのはラジー賞撮ったキャッツに似てるからみたいなネタなんじゃ

56 21/03/20(土)17:15:34 No.785148318

>巨大な壁がドーンとかミサイルボコボコ出現!ミサイル消滅!とか記録に残らないの無理なくない? >ウェイン家の遺児とかスモールヴィルの田舎農夫ボーイとかテレビ見てなかったの ブルースは両親死んで3年くらいだから引きこもって見てないか見てても気にも留めてない可能性はある クラークは4歳くらいだからテレビ見てないかもな

57 21/03/20(土)17:16:39 No.785148619

マクスウェルロードの人の演技が印象に残りすぎる

58 21/03/20(土)17:17:10 No.785148756

空飛ぶ鉄腕美女の方のワンウー出てきてビックリしたわ

59 21/03/20(土)17:17:15 No.785148779

キャッツもホラー映画とか言われててまだ観てないがちょっと興味ある

60 21/03/20(土)17:17:43 No.785148909

悪役倒して世界は平和になりました!ハッピーエンド!じゃなくてみんなの意思で世界は平和になりました!悪役も本当に大切な物に気付けてハッピーエンド!なのがすごい良い ヴィランが死んでもいないのにあんなに泣きそうになったの初めてだ

61 21/03/20(土)17:18:12 No.785149053

面白い映画だったけどな ラスボスのおっさんも救われるとは思わなかった

62 21/03/20(土)17:18:29 No.785149139

バーバラキャッツ!はホワイトハウス戦の衣装が好きだったからあのダセェキャッツモードから戻れてよかったねって…

63 21/03/20(土)17:20:17 No.785149623

ヴィランのパパはあのあとお咎めなしだったんだろうか

64 21/03/20(土)17:20:29 No.785149689

エイペックスプレデターになりてえ…

65 21/03/20(土)17:21:24 No.785149942

ファッションに疎いオタなのでトレバーが私これ好き!したパラシュートパンツをダイアナが即ボツしたのがなんでかわからない

66 21/03/20(土)17:21:54 No.785150085

>ヴィランのパパはあのあとお咎めなしだったんだろうか 裁きようがないと言えばないからお咎めあるかは知らないが少なくとも息子を想って真っ当に生きようとしているであろうことだけは間違いない

67 21/03/20(土)17:22:01 No.785150110

>ヴィランのパパはあのあとお咎めなしだったんだろうか 自首するんだろうけどどうなるかな お勤め果たして子供のとこに帰ってきて欲しいが

68 21/03/20(土)17:23:15 No.785150459

>ヴィランのパパはあのあとお咎めなしだったんだろうか スーパーパワーでやった部分はどうしようもないっちゃないけど会社のことで詐欺やってたのは 流石に裁かれるんじゃないかな

69 21/03/20(土)17:23:55 No.785150638

>ファッションに疎いオタなのでトレバーが私これ好き!したパラシュートパンツをダイアナが即ボツしたのがなんでかわからない 典型的な男はカッコいいと思ってるけど女はダサいと思ってるファッション

70 21/03/20(土)17:24:08 No.785150704

小さな事務所開く回想シーンいいよね…

71 21/03/20(土)17:24:59 No.785150942

>小さな事務所開く回想シーンいいよね… 飴置いてあるのがいい… 悲しい…

72 21/03/20(土)17:25:02 No.785150957

公開当時は割と一回観ればいいやとか言われてたけど個人的には前作より良かった

73 21/03/20(土)17:25:10 No.785150990

これで禊して年取ったマックスかその息子が b級ヒーローチームのスポークスマンやるんでしょわかるよ

74 21/03/20(土)17:26:53 No.785151438

>黒人やLGBT取り扱ってないのと社会問題テーマにしてない大作はラジー賞取りやすい フェイクニュースに惑わされる市民を描いた社会性はあっただろう?!

75 21/03/20(土)17:27:28 No.785151605

未来の世界にはしゃぐスティーブがかわいい映画

76 21/03/20(土)17:27:44 No.785151682

>悪役倒して世界は平和になりました!ハッピーエンド!じゃなくてみんなの意思で世界は平和になりました!悪役も本当に大切な物に気付けてハッピーエンド!なのがすごい良い >ヴィランが死んでもいないのにあんなに泣きそうになったの初めてだ 俺はもうボロボロ泣いちゃった

77 21/03/20(土)17:28:23 No.785151853

何がいいって暴力で最後決まる訳じゃないのがいい DC世界の市民はすごい

78 21/03/20(土)17:29:02 No.785152030

心優しい隠キャ女がどんどん 闇堕ちしてくのに興奮した

79 21/03/20(土)17:29:04 No.785152037

>黒人やLGBT取り扱ってないのと社会問題テーマにしてない大作はラジー賞取りやすい ラジー賞にそんな深い考えや傾向ねえよ…

80 21/03/20(土)17:29:34 No.785152198

でもあのキャッツの映画みたいな格好はいかがなものかと思いました

81 21/03/20(土)17:29:53 No.785152285

ラジー賞調べたけどAbsolute Proofがめっちゃ気になってきた…… 中国のサイバー攻撃によってアメリカ大統領選に影響を及ぼしたとかそういう内容みたいだけど…

82 21/03/20(土)17:30:57 No.785152599

というかNetflix作品あるんだったら『僕のミッシー』入れないのか…って思ったら女優とかそっちの方でノミネートなのか… マジで酒飲まないと観てられない映画だった

83 21/03/20(土)17:31:08 No.785152661

>ラジー賞にそんな深い考えや傾向ねえよ… メディアが批判したら物申すマンも一斉に賛否両論言い出して選ばれやすくなるのはあるよ ドリトルなんかまさにそうだし

84 21/03/20(土)17:31:35 No.785152779

予告編のテクノな音楽に合わせてシークレットサービスが撃ったりするセンスにやられたので 本編でももっと80'sミュージックでウーハーして欲しかった

85 21/03/20(土)17:31:53 No.785152878

>日本語吹き替えで見るなら声優めっちゃ豪華ですごいよ ある意味藤原さんの遺作でもあるっけアレ

86 21/03/20(土)17:33:50 No.785153434

まあラジー賞て言っても有名じゃないとだめだしな

87 21/03/20(土)17:34:10 No.785153529

力と引き換えにスティーブ返ってくるならいくらでも捧げる覚悟なダイアナ スティーブ自身がそれを窘めてくれるけど

88 21/03/20(土)17:35:16 No.785153820

>まだノミネートだし >どうせダウニーのドクタードリトルが6冠取るから 結構楽しく観れたけどドラゴンの脱糞シーンは如何なものかと思った(しかも雌)

89 21/03/20(土)17:36:00 No.785154048

前作から含めてスティーブは最高だったんだが ゴリ成分が終盤まで抜けてたのが残念だったのは解る

90 21/03/20(土)17:36:39 No.785154219

めちゃくちゃ良いしエモい映画だった 個人的にかなり上位だよ トレバーが消えてダイアナが走るシーンつれえ

91 21/03/20(土)17:36:45 No.785154250

ラジー賞は昔は笑えたけど最近の受賞作はなんで…?ってなること増えた気がする

92 21/03/20(土)17:37:06 No.785154358

こんな出来事あったのにJLで煽るバッツはさぁ

93 21/03/20(土)17:39:41 No.785155299

最後に現れたアリステラってドラマ版ワンウーやってた方?

94 21/03/20(土)17:40:02 No.785155421

>ラジー賞は昔は笑えたけど最近の受賞作はなんで…?ってなること増えた気がする ネタがなくても無理にでも選ばんとダメだし…

95 21/03/20(土)17:40:17 No.785155502

今作でダイアナかわうそ…ってなるほどにブルースのあの煽りシーンがこいつ…ってなるトラップ

96 21/03/20(土)17:41:06 No.785155784

まあ概ね良かったけどチーターってやつあんだけ丁寧に交流描いたのに雑に倒して終わりなの!?ってのは気になった 有名な敵だったらしいけど 社長のオチの付け方はすごい好き

97 21/03/20(土)17:41:23 No.785155883

>>ラジー賞は昔は笑えたけど最近の受賞作はなんで…?ってなること増えた気がする >ネタがなくても無理にでも選ばんとダメだし… 無いならないでいいと思うけどな クソゲーオブザイヤーみたいだな

98 21/03/20(土)17:41:38 No.785155972

なんというか良い意味で80年代映画っぽさある

99 21/03/20(土)17:42:06 No.785156120

ラジー賞の話は他所でやれ!というかドリトルだろ!

100 21/03/20(土)17:42:24 No.785156214

>まあ概ね良かったけどチーターってやつあんだけ丁寧に交流描いたのに雑に倒して終わりなの!?ってのは気になった 続編で出るんじゃね?って気はする

101 21/03/20(土)17:43:21 No.785156505

>続編で出るんじゃね?って気はする 多分そのつもりなんだろうなとは思ったけど 一応この映画内でのオチは欲しかったかなと

102 21/03/20(土)17:44:48 No.785156998

見てて全体的にダイアナのおかーさん力が溢れてる映画だったなあって思う あと本編内で暴動起きたりいろいろ大惨事になってはいたけど明確に描写されてる死者ほとんどいないよね?

103 21/03/20(土)17:45:58 No.785157355

冒頭のヒーロー活動シーンが一番好き

104 21/03/20(土)17:46:31 No.785157551

>見てて全体的にダイアナのおかーさん力が溢れてる映画だったなあって思う >あと本編内で暴動起きたりいろいろ大惨事になってはいたけど明確に描写されてる死者ほとんどいないよね? 願い事の結果として死んだ人は生き返ってそうな気もするけどどこまでの範囲が適応されてるかは分からんな

↑Top