ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/20(土)15:01:47 No.785113912
数年ぶりにやってみたらクラフト内容全然違うし蜂が居なくなって凶暴なヒリが襲ってくるしトレーダーおっぱいでっか…なねーちゃんになってるしマツコデラックスが普通のおばちゃんになってるしで驚きを隠せない 俺のエスカリボルグ何処…
1 21/03/20(土)15:02:54 No.785114215
このゲームの女は人間もゾンビも基本おっぱいデカい
2 21/03/20(土)15:03:52 No.785114485
>俺のエスカリボルグ何処… 武器に一部の強化パーツでグラ変わるやつあるよ
3 21/03/20(土)15:04:12 No.785114583
>俺のエスカリボルグ何処… バット探して釘を装備するんだ
4 21/03/20(土)15:05:06 No.785114814
乗り物の種類が増えた今でもポケバイを愛用する古参は多い
5 21/03/20(土)15:06:17 No.785115140
数年ぶりに起動して100日くらい生きたらまた数年放置するゲーム
6 21/03/20(土)15:06:38 No.785115231
間を開けてプレイして一番驚いたのはゾンビが直下掘り覚えた事
7 21/03/20(土)15:07:28 No.785115448
おばちゃんゾンビの嬉しくないパンモロいいよね
8 21/03/20(土)15:08:36 No.785115751
>俺のエスカリボルグ何処… 武器は後付けパーツで改造できるからバットに釘パーツ装備するといい ついでに燃やしてもいい
9 21/03/20(土)15:09:16 No.785115915
釘バットは鎖バットと比べて微妙…
10 21/03/20(土)15:09:55 No.785116089
バットというか棍棒系が優秀なのは変わってない
11 21/03/20(土)15:10:30 No.785116235
蜂懐かしい…
12 21/03/20(土)15:11:17 No.785116445
ぽっと出の銃器の喜びが減ってトレーダーで買う羽目になるとは… でも初期から昔レアアイテムだったAK使えるのはいいね
13 21/03/20(土)15:11:58 No.785116635
>乗り物の種類が増えた今でもポケバイを愛用する古参は多い 降りたら超音速で吹っ飛んでいくバグとかあったなポケバイ
14 21/03/20(土)15:13:29 No.785117001
銃も使いやすくなったよね バカスカ撃ってたら町内のゾンビ全部相手にしなきゃいけないとかいう自体にもならなくなった
15 21/03/20(土)15:13:59 No.785117134
チャリとかチョイ乗りに好き でも結局ストレージの大きい世紀末バイクとか使う
16 21/03/20(土)15:14:52 No.785117357
自転車は死んだ時の保険として優秀過ぎる…
17 21/03/20(土)15:15:13 No.785117452
乗り物が増えたのはたのしい でも今のシステムは好みじゃないからα20早くして
18 21/03/20(土)15:15:48 No.785117617
乗り物改造パーツはやく
19 21/03/20(土)15:16:18 No.785117740
ゴアブロックがないのちょっと難易度下がりすぎだと思うんだよなぁ
20 21/03/20(土)15:16:52 No.785117889
>間を開けてプレイして一番驚いたのはゾンビが直下掘り覚えた事 昔は川底から真っ直ぐトンネル掘ってコンニチハしてたっけな
21 21/03/20(土)15:17:21 No.785118018
一時期の難易度が異常に高過ぎたんや…
22 21/03/20(土)15:18:14 No.785118273
色々システムが大きく変わるからwikiが役に立たなかったりする
23 21/03/20(土)15:18:45 No.785118403
ゲーム進行度に比例するルート品の縛りが不評なののぞけば ゲームとしてだいぶバランスよくなった感じある
24 21/03/20(土)15:19:16 No.785118537
味方はアプデでガンガン強化入ってるけどゾンビは新しくなってもそんなに強くなってないのがな 資材安定すると途端にぬるくなる
25 21/03/20(土)15:20:26 No.785118824
石斧作りまくる時代から飛んできたぞ! 今のスキル周りどうなってる?
26 21/03/20(土)15:20:26 No.785118825
警官ゾンビよりヤバそうな見た目になったデブゾンビ
27 21/03/20(土)15:20:42 No.785118894
開発が絶対拠点で防衛なんてさせないマンだった時もあったじゃない
28 21/03/20(土)15:20:45 No.785118909
電気トラップがめっちゃ強い ブレードと電線くんはさあ…
29 21/03/20(土)15:21:22 No.785119081
石斧はオーガやチェーンソー出るまでは結構使うな俺
30 21/03/20(土)15:21:38 No.785119161
俺は斧がメインウェポンだったから斧が弱体化したのがとてもかなしい
31 21/03/20(土)15:22:08 No.785119310
>開発が絶対拠点で防衛なんてさせないマンだった時もあったじゃない 公式で篭るな走れって言ってたくらいだからなぁ
32 21/03/20(土)15:22:17 No.785119357
>一時期の難易度が異常に高過ぎたんや… その頃に必死に生き延びてた >石斧作りまくる時代から飛んできたぞ! >今のスキル周りどうなってる? あらゆる行動でレベルの経験値が溜まってレベルが上がるとスキルポイントがもらえる そのポイントでスキルをアンロックしていく +本でperk取得 本を見つけなくてもスキルでクラフトレシピアンロック出来るようになってたり自分でやり方を決めるのは選択肢が増えた
33 21/03/20(土)15:23:06 No.785119589
>開発が絶対拠点で防衛なんてさせないマンだった時もあったじゃない アプデの内容がだいたい熟練プレイヤー相手のセオリーつぶしだった時期とかあったよね…
34 21/03/20(土)15:23:15 No.785119631
実はこのゲームな 昔はマイクラみたいなクラフト方式だったんだ 5×5でクラフトしてた 開発はマイクラって言われるの嫌がってた
35 21/03/20(土)15:23:17 No.785119642
>あらゆる行動でレベルの経験値が溜まってレベルが上がるとスキルポイントがもらえる >そのポイントでスキルをアンロックしていく >+本でperk取得 >本を見つけなくてもスキルでクラフトレシピアンロック出来るようになってたり自分でやり方を決めるのは選択肢が増えた つまり本屋めぐりしなくても良くなったんだな アンブッシュ決めてくるゾンビとかどうなった?
36 21/03/20(土)15:23:23 No.785119672
なんかいつの間にかゴアブロックが塊にならなくなったよね あれを弓で撃って壊すの好きだったのにと思ったら弓もすっかり普通になってた
37 21/03/20(土)15:23:36 No.785119741
>今のスキル周りどうなってる? 鉄砲が使いやすくなったから銃関係上げやすくなった あと電気とか乗り物
38 21/03/20(土)15:24:12 No.785119924
>アンブッシュ決めてくるゾンビとかどうなった? 探索中突然裏から殴られるとかは無くなったと思う
39 21/03/20(土)15:24:37 No.785120051
フレンドがmac使っててa19を起動すると落ちるから未だにa18.4をプレイしてる 序盤から銃がめちゃくちゃ手に入る
40 21/03/20(土)15:25:09 No.785120187
ゾンビからアイテム漁れなくしたのが個人的にはすごい残念 あと廃墟街返して
41 21/03/20(土)15:25:29 No.785120274
>つまり本屋めぐりしなくても良くなったんだな スキルの種類多過ぎるせいでレシピいらないかと言われるとそうでもない
42 21/03/20(土)15:26:30 No.785120541
>アプデの内容がだいたい熟練プレイヤー相手のセオリーつぶしだった時期とかあったよね… 今も若干そういうところあるじゃない… 襲撃時に乗り物乗ってると強化ヒリくるの許さないよ! 朝まで一晩中車走らせて逃げ続けるの好きだったのに!
43 21/03/20(土)15:26:57 No.785120678
レシピ本の重要度は下がったけどperk本に強力な効果がわりとある
44 21/03/20(土)15:28:19 No.785121053
開発との潰しあい路線で必死に適応してたせいで今のゆるゆる難易度に困惑してる部分はある ビールで一晩中走れなくなったのだけはつまんないけど
45 21/03/20(土)15:28:35 No.785121132
>フレンドがmac使っててa19を起動すると落ちるから未だにa18.4をプレイしてる 個人的に19の大きな変更点は見た目綺麗になったのとパンチロボくらいかな
46 21/03/20(土)15:29:02 No.785121246
>ビールで一晩中走れなくなったのだけはつまんないけど メガシャキ飲もうぜ!
47 21/03/20(土)15:29:02 No.785121248
その割には無限落下拠点潰されないな いや辿り付けないと足場壊すとかはあるにはあるけどそれは回避出来たし
48 21/03/20(土)15:29:18 No.785121322
18と19はシステム変わらなかったから拍子抜けしたところある
49 21/03/20(土)15:29:35 No.785121390
今は格闘家でもない限りビールいらないからね…
50 21/03/20(土)15:30:09 No.785121537
酒飲みながら一晩中ゾンビの頭にスレッジハンマー叩き込むの楽しかったんだけどな
51 21/03/20(土)15:31:09 No.785121801
>その割には無限落下拠点潰されないな あれはAI変えなきゃいけなくて潰すのがめんどくさいんじゃないかな…
52 21/03/20(土)15:32:53 No.785122273
ゴアブロックあると遠距離から潰してるだけだといずれやばいことになるって言うひりついた焦燥感が楽しかったんだよな マルチでもないとゴアブロック撃って壊す暇なかったし
53 21/03/20(土)15:33:01 No.785122311
ポケバイでゾンビ集団グチャグチャにできたのも今は昔
54 21/03/20(土)15:34:51 No.785122816
>18と19はシステム変わらなかったから拍子抜けしたところある グラの強化で力尽きた感はある
55 21/03/20(土)15:36:16 No.785123194
>>アプデの内容がだいたい熟練プレイヤー相手のセオリーつぶしだった時期とかあったよね… >今も若干そういうところあるじゃない… >襲撃時に乗り物乗ってると強化ヒリくるの許さないよ! >朝まで一晩中車走らせて逃げ続けるの好きだったのに! もしヒリが実装されず蜂のままだったならそれはそれで恐ろしい光景になってたな
56 21/03/20(土)15:36:35 No.785123269
ただ今の難易度が緩いって感じるのも結局散々プレイして慣れたって部分もまああるんだよな… 最初はその辺うろついてる昼間のただのゾンビも恐ろしかったけど4桁時間プレイしてたらな…
57 21/03/20(土)15:36:51 No.785123346
道端に落ちてるゴアブロックっぽい何かで我慢しよう
58 21/03/20(土)15:37:32 No.785123498
鉄はガレキ山に行った方がいい?
59 21/03/20(土)15:37:44 No.785123553
開発もようやく難易度設定弄るべきは初心者ではなく熟練者の方だと気付いたのか
60 21/03/20(土)15:37:58 No.785123607
>鉄はガレキ山に行った方がいい? 地下掘ってもいい
61 21/03/20(土)15:38:09 No.785123660
鉄鉱脈地下ほって探せば使い切れないくらい手に入るし安全だしで地下ほったほうがいいんじゃないかな
62 21/03/20(土)15:39:03 No.785123929
>鉄はガレキ山に行った方がいい? 鉱脈はだいたい何処にでもあるからそっち探して掘った方が早いと思う
63 21/03/20(土)15:40:24 No.785124285
鉄は鉱脈掘るのがいいけど クエスト対象の建物がリセットされるのを利用して 工場やポンプ場をまるまる解体してはリセットして稼ぐのもアリかも
64 21/03/20(土)15:40:38 No.785124366
夜寝れないからホードまで時間掛かるのが一番難点
65 21/03/20(土)15:40:46 No.785124397
より刺激を求めるサバイバーはPvP鯖とかに行ってるイメージ
66 21/03/20(土)15:41:42 No.785124626
>より刺激を求めるサバイバーはPvP鯖とかに行ってるイメージ PvPとPvEでは刺激の種類が違いすぎる
67 21/03/20(土)15:42:32 No.785124848
>>より刺激を求めるサバイバーはPvP鯖とかに行ってるイメージ >PvPとPvEでは刺激の種類が違いすぎる ある意味ロメロ的と言えなくもない
68 21/03/20(土)15:44:00 No.785125234
緩い緩い言ってるベテラン「」バイバーたちはデモリッシャーとかどうしてんの…
69 21/03/20(土)15:44:11 No.785125288
ジャンクタレット君が本当に強い 弾が序盤から手に入るし
70 21/03/20(土)15:44:27 No.785125365
>緩い緩い言ってるベテラン「」バイバーたちはデモリッシャーとかどうしてんの… 見えたら優先的に処理するだけよ
71 21/03/20(土)15:44:48 No.785125483
>ある意味ロメロ的と言えなくもない ウォーキングデッドをやりたい訳じゃねえんだ!
72 21/03/20(土)15:45:19 No.785125609
ジャンクタレットの原理教えて
73 21/03/20(土)15:46:12 No.785125864
>ジャンクタレットの原理教えて サバイバーのPSI能力
74 21/03/20(土)15:46:20 No.785125910
デモリッシャーは胸さえ撃たなきゃいいから ライフルでヘッショしたりロケランの爆風でふっ飛ばしたり 階段で背中向けるような位置から狙撃するようにしてる
75 21/03/20(土)15:46:48 No.785126045
ビルとか病院が一番難易度高いクエストなの?
76 21/03/20(土)15:46:53 No.785126069
>ジャンクタレットの原理教えて ジャンクタレットの妖精さんが
77 21/03/20(土)15:48:05 No.785126457
>ビルとか病院が一番難易度高いクエストなの? 工場とかも敵多くてめんどくない?
78 21/03/20(土)15:48:50 No.785126726
>緩い緩い言ってるベテラン「」バイバーたちはデモリッシャーとかどうしてんの… マルチでわちゃわちゃやって流れ弾で起爆しちゃって 誰だ今撃ったやつー!どひーっ拠点が崩壊するーっ!とかいいながらやってる
79 21/03/20(土)15:48:56 No.785126756
クエストは3くらいまではウマミあるけど それ以降は暇潰しくらいにしかならんのがな…
80 21/03/20(土)15:49:58 No.785127019
>クエストは3くらいまではウマミあるけど >それ以降は暇潰しくらいにしかならんのがな… MAPリセット使ってアイテム集めしまくるのが楽しかったんだけどもしかして変わった?
81 21/03/20(土)15:50:17 No.785127101
どんなに下方修正されても強過ぎるスパイク一族
82 21/03/20(土)15:51:36 No.785127442
坩堝が…坩堝が出ない…
83 21/03/20(土)15:51:52 No.785127515
同じゲームなのにバージョン毎に中身どころかグラフィックまで別ゲーってのはなかなか珍しい まあ8年も開発してればそうなるか…
84 21/03/20(土)15:52:16 No.785127640
大半の建物のお宝チェストの位置覚えちゃって 壁や屋根や床に穴開けて直行するようになってしまった
85 21/03/20(土)15:52:39 No.785127742
ウッドスパイク作ってるだけであらゆるアイテムのクラフトが品質600になる時代もあったな…
86 21/03/20(土)15:52:40 No.785127751
ちょっと前に一人でシコシコ遊んでいたけど ブラッドムーンキツすぎないこれ 空家拠点にしてたけど圧倒的物量で拠点ごと潰されるとは思わなかった
87 21/03/20(土)15:53:15 No.785127891
>ちょっと前に一人でシコシコ遊んでいたけど >ブラッドムーンキツすぎないこれ >空家拠点にしてたけど圧倒的物量で拠点ごと潰されるとは思わなかった 耐えるならコンクリや鉄格子は最低限必要かな…
88 21/03/20(土)15:53:39 No.785127977
>どんなに下方修正されても強過ぎるスパイク一族 常時ダッシュナイトメアで序盤を全部スパイクで乗り切ってる人の動画を見て初めて強さを知った…
89 21/03/20(土)15:53:49 No.785128019
>MAPリセット使ってアイテム集めしまくるのが楽しかったんだけどもしかして変わった? 仕様はかわってないけど4とか5になる頃にはもう材料も素材も武器防具も腐るほどあるだろう
90 21/03/20(土)15:54:32 No.785128186
Tier上げるとデカいダンジョンばっかになるのがなぁ デカいだけに数も少ないし一回目はいいけど何度も病院とか行かされるともういいよ…ってなる
91 21/03/20(土)15:54:37 No.785128211
スパイクは足壊せるからどんな時でも便利だ
92 21/03/20(土)15:54:48 No.785128254
真昼間にたった一匹のクソヒリにジャイロが叩き落されるとは思わなかったよ
93 21/03/20(土)15:55:29 No.785128456
クエストどんどんめんどくなっていくよね…遠いところとか行く気しないや
94 21/03/20(土)15:55:53 No.785128568
ブラッドムーンは7日目14日目はそこまでたいしたことないから21日目に向けて防衛拠点を作るゲーム 防衛拠点さえできればあとは弾さえ持てばなんとかなる…弾が…弾がたりねぇ!
95 21/03/20(土)15:55:58 No.785128596
>ちょっと前に一人でシコシコ遊んでいたけど >ブラッドムーンキツすぎないこれ >空家拠点にしてたけど圧倒的物量で拠点ごと潰されるとは思わなかった 生活拠点とホード迎撃拠点は分けた方がいい
96 21/03/20(土)15:56:06 No.785128631
難易度最大の病院や大企業のオフィスとかのクエストは 持って帰る物ちゃんと選ばないと駄目なのが辛い あれもこれもってやってるとすぐにリュックが一杯になる バイクに入れて探索続行とかすると日が暮れるし
97 21/03/20(土)15:56:30 No.785128726
4以降は皆回収殲滅がセットになるのやめてほしい
98 21/03/20(土)15:57:00 No.785128843
>デカいだけに数も少ないし一回目はいいけど何度も病院とか行かされるともういいよ…ってなる デカくて少ないからもう距離表示だけでまたあそこか…ってなる
99 21/03/20(土)15:58:09 No.785129147
>ジャンクタレット君が本当に強い シングルプレイだと背中を任せられる相棒として大活躍だ ボーダーランズのタレット戦士みたいになりそう
100 21/03/20(土)15:58:10 No.785129153
>Tier上げるとデカいダンジョンばっかになるのがなぁ >デカいだけに数も少ないし一回目はいいけど何度も病院とか行かされるともういいよ…ってなる 低ティアの選択肢を残して欲しかった
101 21/03/20(土)15:58:38 No.785129294
車のエンジン音とできれば見た目変えるとかしてくだちい
102 21/03/20(土)15:58:52 No.785129358
最近始めたけどトレーダーの店に夕方以降近づくと少し離れた場所にワープするのはバグだとしばらく思ってた
103 21/03/20(土)15:59:08 No.785129421
>空家拠点にしてたけど圧倒的物量で拠点ごと潰されるとは思わなかった まずメイン拠点で防衛しないのが大事 序盤のブラッドムーンなら敵が登ってきづらい構造のコンクリ製の建物の屋根の上にいるだけで結構しのげる そうやって何度かブラッドムーンをやり過ごしつつ迎撃用の拠点を別で建築していって最終的にはそっちに移行する
104 21/03/20(土)15:59:21 No.785129474
マインクラフトみたいな並べるクラフトじゃなくなって驚いた
105 21/03/20(土)15:59:39 No.785129575
ARKとかクラフトピアとかヴァルヘイムとか色々手をだしたけど 長いこと開発してるだけあって建築システムは7dtdが一番楽しいなってなる
106 21/03/20(土)16:00:43 No.785129838
ところでもう基本システム弄るのはいいのでそろそろストーリーに着手しませんか…
107 21/03/20(土)16:00:55 No.785129899
マップも凝ってるし1度目の屋内探索は面白い バイク手に入れるまでは死にかけたり大変だった
108 21/03/20(土)16:01:21 No.785130023
完璧な迎撃拠点が完成するとやることなくなって飽きる
109 21/03/20(土)16:01:29 No.785130060
>ところでもう基本システム弄るのはいいのでそろそろストーリーに着手しませんか… 必要かな… なんかすごい中途半端になりそう…
110 21/03/20(土)16:01:45 No.785130128
病院の屋上でブラッドムーンを迎えたら誰も上までたどり着かなかった
111 21/03/20(土)16:01:56 No.785130172
ワールド生成そろそろ良くしてくれないかな NitroGenもアプデされなくなったし
112 21/03/20(土)16:01:57 No.785130179
>ところでもう基本システム弄るのはいいのでそろそろストーリーに着手しませんか… 鉄鋼製棍棒を…
113 21/03/20(土)16:02:14 No.785130243
>完璧な迎撃拠点が完成するとやることなくなって飽きる ジャンクタレットとダーツやらのトラップで完全に落下した奴らが勝手に死に続ける拠点ができると もうホード中も地下で穴ほってたりするよな…
114 21/03/20(土)16:02:40 No.785130331
これは個人的な好みなんだけど ランダムマップの今の方式があんまり楽しくない 昔のが良かった
115 21/03/20(土)16:02:59 No.785130411
飽きてきたらニューゲーム!
116 21/03/20(土)16:03:55 No.785130646
>なんかすごい中途半端になりそう… the forestみたいに一応のボスとエンディングだけ用意してくれて 生活も安定してマンネリ作業化したしそろそろエンディングしておくかみたいな感じで さっくりボス倒して終わった気分になれるのがいいかも
117 21/03/20(土)16:05:51 No.785131148
Tier5はランダムじゃなくて一個一個巨大拠点指定されていってラストハヤシビルでボス決戦で終わりとかなら丁度締まりよくなるんじゃない
118 21/03/20(土)16:06:41 No.785131360
昔はテキストの固有名詞がほぼFallout3だったんじゃ
119 21/03/20(土)16:06:46 No.785131382
若干マンネリは感じるけどもう8年くらい遊ばせてもらってるから十二分に遊んだ気はする でも大型アプデきたらまたやっちゃう
120 21/03/20(土)16:07:00 No.785131423
極まると貫通スキルと連射スナで直線に並べて撃つだけになるんだよな高難易度だとトラップに使う弾シャレならんし建築直すのに1日かかるしで
121 21/03/20(土)16:08:25 No.785131763
>極まると貫通スキルと連射スナで直線に並べて撃つだけになるんだよな高難易度だと 落下式拠点に長い通路で狙撃地点を用意して 直線に並んだ奴らをライフルかロケランでシューット!! 落下地点に焚き火でもつけておいて燃やすと更に弾の節約にもなる
122 21/03/20(土)16:09:41 No.785132075
>昔はテキストの固有名詞がほぼFallout3だったんじゃ スキルの説明文がfalloutっぽいなと思ってたがやっぱ影響あるのね
123 21/03/20(土)16:09:51 No.785132120
普段の探索を隠密で弓かクロスボウ+近接だけで済ませれば 探索するだけで弾薬は貯まる一方になるよ
124 21/03/20(土)16:10:03 No.785132168
なんだかんだやり出すとめっちゃ面白いのよね
125 21/03/20(土)16:11:20 No.785132497
まだ不自然にゾンビ隠れたりしてる? あれはあれで悪くはないんだけど違和感がなあ
126 21/03/20(土)16:11:28 No.785132531
>>昔はテキストの固有名詞がほぼFallout3だったんじゃ >スキルの説明文がfalloutっぽいなと思ってたがやっぱ影響あるのね 地名もウエイストランドそのまんまだった トレーダーのボイスで未だに言ってる気がするが
127 21/03/20(土)16:11:53 No.785132633
>落下地点に焚き火でもつけておいて燃やすと更に弾の節約にもなる 高難易度でゾンビ緑がデフォになるとライフルヘッショ以外無意味になってこない?下手に落としてバラけさせると処理効率落ちるし
128 21/03/20(土)16:12:35 No.785132785
フェラルグールってそういう
129 21/03/20(土)16:12:46 No.785132824
「ペットを実装するよ!荷物も積めるよ!」 「ペット無理だった…からお供NPC作るよ!ついでにバンディッドも作るよ!」 「お供NPC無理だった…からドローン兵器作るよ!あとハクスラ要素のレジェンド武器も!」
130 21/03/20(土)16:14:06 No.785133111
癖にある開発も8年も戦い続ければ多少はまともになる
131 21/03/20(土)16:14:56 No.785133328
>高難易度でゾンビ緑がデフォになるとライフルヘッショ以外無意味になってこない?下手に落としてバラけさせると処理効率落ちるし 下手には落とさず無限ループさせて直線で常に並ぶから効率は落ちないよ 高難易度だとそれこそ壁は鋼鉄ではろうが無意味だし… 燃やすのは…趣味ですかね…燃えてると楽しくない?
132 21/03/20(土)16:15:26 No.785133459
ストリッパーゾンビのパンツ見えるのはちょっと嬉しい