21/03/20(土)14:11:24 アメリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/20(土)14:11:24 No.785102505
アメリカの捕虜最高!
1 21/03/20(土)14:17:31 No.785103833
何食ってるんだろ
2 21/03/20(土)14:21:07 No.785104585
人肉よりマシなものだろ
3 21/03/20(土)14:21:59 No.785104800
パンと何かのスープ…?
4 21/03/20(土)14:25:18 No.785105585
日本の捕虜になると木の根っこ食わされるらしいな
5 21/03/20(土)14:35:08 No.785107874
ニコニコすぎる
6 21/03/20(土)14:35:49 No.785108020
おかわりもいいぞ!
7 21/03/20(土)14:36:50 No.785108254
>日本の捕虜になると木の根っこ食わされるらしいな けしからん!虐待だ!
8 21/03/20(土)14:38:29 No.785108617
>日本の捕虜になると木の根っこ食わされるらしいな それネタにされてるけど実際かなり待遇は悪かったようだからな…
9 21/03/20(土)14:39:28 No.785108850
自分の先祖写ってそうだな…
10 21/03/20(土)14:39:44 No.785108901
それよりパパイヤの根は煮えたのかい?
11 21/03/20(土)14:40:40 No.785109113
上左いい笑顔してるな
12 21/03/20(土)14:40:46 No.785109134
アメリカでも扱いが悪いところあったとは思う
13 21/03/20(土)14:40:55 No.785109171
実際日本軍の捕虜になると死亡率40%超えだからな
14 21/03/20(土)14:41:57 No.785109406
収容所ガチャ
15 21/03/20(土)14:42:32 No.785109529
英軍の捕虜になると毎日暇なしに働かされるらしいからお国柄出るなって思う
16 21/03/20(土)14:47:22 No.785110584
>>日本の捕虜になると木の根っこ食わされるらしいな >それネタにされてるけど実際かなり待遇は悪かったようだからな… そもそも正規兵が食えてねえんだからな…
17 21/03/20(土)14:50:26 No.785111241
ひげ生えてるのに少年みたいな顔しとる
18 21/03/20(土)14:55:08 No.785112315
>英軍の捕虜になると毎日暇なしに働かされるらしいからお国柄出るなって思う 自分達が労役課されるのは許さねえ
19 21/03/20(土)14:55:24 No.785112382
>ひげ生えてるのに少年みたいな顔しとる 実際若いんだから仕方ない
20 21/03/20(土)14:59:43 No.785113399
は?勝つまでは欲しがんなよ…
21 21/03/20(土)15:01:17 No.785113782
捕虜になった方が待遇がいい(最高)
22 21/03/20(土)15:01:45 No.785113902
捕虜になるなって言われてるから捕虜になった後どうすればいいかの教育全くされずペラペラ日本のこと喋ってしまうんだ
23 21/03/20(土)15:02:40 No.785114163
連合側で大ハズレはソ連だろうけど枢軸はどこもヤダな…
24 21/03/20(土)15:03:00 No.785114249
>英軍の捕虜になると毎日暇なしに働かされるらしいからお国柄出るなって思う しかも三食スパム食わされる
25 21/03/20(土)15:03:32 No.785114388
>しかも三食スパム食わされる 最初は肉食える!となるのかな
26 21/03/20(土)15:03:47 No.785114458
クソ寒くて何にもないとこで鉄道敷くのもちょっと…
27 21/03/20(土)15:04:21 No.785114621
>英軍の捕虜になると毎日暇なしに働かされるらしいからお国柄出るなって思う 何やらされるんだろ 線路引くの?
28 21/03/20(土)15:05:07 No.785114822
>連合側で大ハズレはソ連だろうけど枢軸はどこもヤダな… イタリアだと良い飯食えたりしないんですか?
29 21/03/20(土)15:05:51 No.785115020
なんだその笑顔は 生きて虜囚の恥ずかしい目にがどうとかはどうした
30 21/03/20(土)15:05:56 No.785115051
当時の大日本帝国陸軍の捕虜とソ連の捕虜どっちがマシなんだろうか
31 21/03/20(土)15:06:42 No.785115244
ゴボウもごちそうなくらいに窮していた
32 21/03/20(土)15:06:48 No.785115274
日本は兵隊が捕虜みたいなもんだろ
33 21/03/20(土)15:07:07 No.785115357
枢軸でもきっちりやってるとこはやってんだけどまずご飯がね…
34 21/03/20(土)15:07:16 No.785115406
>>しかも三食スパム食わされる >最初は肉食える!となるのかな ジョークだぞ 本当は砂混じった家畜用の餌
35 21/03/20(土)15:08:08 No.785115632
俺達もろくに食えてないんだから捕虜餓死させてもいいよね!は国際法横紙破りすぎる…
36 21/03/20(土)15:08:40 No.785115766
>何やらされるんだろ >線路引くの? 『アーロン収容所』っていう今で言うミャンマーの英軍収容所だと基本現地の復興作業で土木がメイン ただ通訳とか特殊な技能持ちはそれぞれ別の作業させられた とにかく捕虜を暇にさせたくないのか何かをやらせたがるらしい
37 21/03/20(土)15:09:28 No.785115964
>当時の大日本帝国陸軍の捕虜とソ連の捕虜どっちがマシなんだろうか 苦しみ方が違うだけで末路はほぼ同じだと思う
38 21/03/20(土)15:10:06 No.785116136
そんなに環境悪くなかったはずなのにオーストラリアの捕虜収容所からは大脱走試みたおじいちゃん達は何考えてたんだ…
39 21/03/20(土)15:10:38 No.785116270
捕虜になったら絶対に殺されるって教育が行き届いてたから 普通に飯食わせて休ませるだけで情報喋ってくれるんで米軍も首傾げてたらしい
40 21/03/20(土)15:11:00 No.785116372
>>しかも三食スパム食わされる >最初は肉食える!となるのかな 油っぽ過ぎるから炒めさせろって文句言ってチャーハンにした
41 21/03/20(土)15:11:02 No.785116386
>実際日本軍の捕虜になると死亡率40%超えだからな これ思うと東部戦線 特にドイツはマジ極悪非道過ぎる
42 21/03/20(土)15:12:26 No.785116746
シベリア抑留も割と生存率高いし ヤバいのは東部戦線
43 21/03/20(土)15:12:31 No.785116767
日本軍の捕虜になると冗談抜きでその日の夕食にされる基地もあったから割と死活問題
44 21/03/20(土)15:13:45 No.785117079
イタリアのサルバドリさんという人が連合国側の捕虜になりイギリスで尋問の質疑応答の中で 「これでオレの戦争は終わりだやったね!上官は気に食わないやつだしドイツ人はキライだしベルギーの天気は陰気だしなにより連中のメシのマズイこと!いやもうハッピーだぜ!」 といったコメントを本当に残している
45 21/03/20(土)15:13:50 No.785117099
>とにかく捕虜を暇にさせたくないのか何かをやらせたがるらしい まあ暇な時間与えたら脱走計画する奴が増えるだけだろうしね
46 21/03/20(土)15:14:21 No.785117233
>とにかく捕虜を暇にさせたくないのか何かをやらせたがるらしい 貴重な飯だけ食わせて何もしないやつを基地に置いておけるほど余裕は無いからなみんな
47 21/03/20(土)15:14:43 No.785117320
>そんなに環境悪くなかったはずなのにオーストラリアの捕虜収容所からは大脱走試みたおじいちゃん達は何考えてたんだ… オーストラリアの収容所って土地も人も結構評判悪くなかったっけ…
48 21/03/20(土)15:14:54 No.785117363
木の根を食わされる!
49 21/03/20(土)15:15:05 No.785117411
日独ソの捕虜は最悪すぎる イギリスもアーロン収容所みたいな所では割とひどいからピンキリ
50 21/03/20(土)15:15:21 No.785117481
>そんなに環境悪くなかったはずなのにオーストラリアの捕虜収容所からは大脱走試みたおじいちゃん達は何考えてたんだ… 徴兵された兵士と職業軍人との意識の差もあるんだろうか 前者なら腹一杯飯食える環境なら文句は言わないだろうけど後者だと軍への忠誠心高いし
51 21/03/20(土)15:15:25 No.785117496
>日本軍の捕虜になると冗談抜きでその日の夕食にされる基地もあったから割と死活問題 生きたまま解剖されたりもあったな
52 21/03/20(土)15:15:27 No.785117507
>とにかく捕虜を暇にさせたくないのか何かをやらせたがるらしい まぁでも日本人なら何はなくとも働きたがるだろうし問題ないな
53 21/03/20(土)15:16:23 No.785117756
>俺達もろくに食えてないんだから捕虜餓死させてもいいよね!は国際法横紙破りすぎる… 何せ末期の方になると1945年の12月には塩が日本本国で枯渇するっていう計算まで叩き出してたので…
54 21/03/20(土)15:16:29 No.785117793
>日本軍の捕虜になると冗談抜きでその日の夕食にされる基地もあったから割と死活問題 それは流石にごく一部の話なんだからさぁ
55 21/03/20(土)15:16:32 No.785117801
暇与えるとろくなこと考えないから 何かしらの仕事をずっとさせとくのは正しいと思う
56 21/03/20(土)15:17:10 No.785117969
金城武の祖母が沖縄で米軍にコーラとコンビーフを貰って 「こんな物を食ってる奴らに芋だけで勝てるか」とキレたと言ってたな
57 21/03/20(土)15:17:20 No.785118012
>No.785117079 似たような話でドイツ軍のパイロットが戦闘中にスイスの領空に侵入してしまって結果的にスイス軍の捕虜になるんだけど 同じように捕虜になった連合軍のパイロットは「もう戦争しないですむ!」ってお祭り騒ぎなのに ドイツ軍は「こんなところで遊んでる暇はないんですけおぉぉぉ!!」って脱走してドイツに戻るという
58 21/03/20(土)15:17:44 No.785118125
偉そうな上官射殺して速攻で小隊単位で投降して 迎え入れた米軍も「いや別にいいけどさ…」って困惑した事態もあったという
59 21/03/20(土)15:18:03 No.785118210
失敬なことを言うな いくら戦争でも人なんか食べるわけないだろ 自分の食生活思い出してみれば自明 今まで人食べたのなんて数えるほどしかないだろ
60 21/03/20(土)15:18:45 No.785118407
そもそも米兵なんて素のフィジカルで負けてるのに飯を満足するまで食わせてたら手に負えないからな 特に当時の日本人じゃ拳銃持ってても普通に殴り殺された事例とかある
61 21/03/20(土)15:18:55 No.785118439
>それは流石にごく一部の話なんだからさぁ つーてもメインの戦場の一つである南方で散々に現地民食い殺して友軍まで食ってるからごく一部って訳でも…
62 21/03/20(土)15:19:03 No.785118471
>>俺達もろくに食えてないんだから捕虜餓死させてもいいよね!は国際法横紙破りすぎる… >何せ末期の方になると1945年の12月には塩が日本本国で枯渇するっていう計算まで叩き出してたので… 塩事情が全然分からんけど島国なのにそんなに供給できないものなのか
63 21/03/20(土)15:19:22 No.785118558
ちなみにまだ無差別爆撃やって無い頃は日本でも落下傘でおっこちてきたB-29パイロットをお百姓さんが憲兵が引き取りに来るまで家に上げて怪我治療してお茶とおにぎりあげてのんびり待ってたという話もある
64 21/03/20(土)15:19:33 No.785118603
オーストラリアは日本兵捕虜に対する扱い酷過ぎてアメリカ軍に捕虜取り上げられてますんで… 白豪主義怖い
65 21/03/20(土)15:19:43 No.785118644
いつ死ぬかわからんところで永遠と戦わされるよりひたすら労働させられた方がまだ精神衛生上よろしいからな…
66 21/03/20(土)15:19:45 No.785118652
やったー!飯がくえる!!!
67 21/03/20(土)15:19:50 No.785118671
>塩事情が全然分からんけど島国なのにそんなに供給できないものなのか 周りが海でも塩作ろうと思ったらどうしても最後の工程で燃料が必要だから…
68 21/03/20(土)15:19:57 No.785118707
「捕虜がこんなうまい飯食える国相手に勝てるわけねえ」って誰かが言ってたな
69 21/03/20(土)15:20:00 No.785118719
>オーストラリアは日本兵捕虜に対する扱い酷過ぎてアメリカ軍に捕虜取り上げられてますんで… >白豪主義怖い 前科モンの国は野蛮だな
70 21/03/20(土)15:20:15 No.785118772
>偉そうな上官射殺して速攻で小隊単位で投降して >迎え入れた米軍も「いや別にいいけどさ…」って困惑した事態もあったという 絶望的な状況でも投降許さず部下を締め付けるようなタイプだとそりゃ殺されるよね…
71 21/03/20(土)15:20:33 No.785118857
>塩事情が全然分からんけど島国なのにそんなに供給できないものなのか 岩塩の無い国で塩を生成しようと思ったら最低でも大量の燃料が要る この燃料は木材なんかでも良いけどこれすら大量運用出来ない程何もかも枯渇してるって事
72 21/03/20(土)15:20:56 No.785118972
大岡昇平の俘虜記だと俘虜の中で料理できるやつが料理作るって書いてたな コンビーフ粥とか
73 21/03/20(土)15:21:32 No.785119126
なんで捕虜って概念が発生したの? 殺すか自国の奴隷にしちゃダメなの…?
74 21/03/20(土)15:21:35 No.785119145
戦争初期の投降した人らってどの辺で帰国できたんだろ 流石に終戦までメシ食わせとくキャパはなさそうだけど
75 21/03/20(土)15:21:45 No.785119197
>この燃料は木材なんかでも良いけどこれすら大量運用出来ない程何もかも枯渇してるって事 大量の木材を運ぶ油も無いってことだもんな
76 21/03/20(土)15:21:58 No.785119255
オーストラリアの日本兵捕虜に対する扱いは有名過ぎてニューギニア戦線の日本兵が人肉食するレベルまで追い込まれてもほとんど投降しなかった理由の1つに挙げられたレベル アメリカ軍が来てからは集団投降相次いだ
77 21/03/20(土)15:22:25 No.785119392
>戦争初期の投降した人らってどの辺で帰国できたんだろ >流石に終戦までメシ食わせとくキャパはなさそうだけど むしろそういうのはレア情報源だから大事にされるもんだよ
78 21/03/20(土)15:22:29 No.785119415
右イケメンだな
79 21/03/20(土)15:22:43 No.785119467
>周りが海でも塩作ろうと思ったらどうしても最後の工程で燃料が必要だから… 燃料無しで塩を作る!?できらあ!! よしできた!塩田!! なお雨が降る模様
80 21/03/20(土)15:22:49 No.785119511
捕虜になった後ヒマだからって看護役のパーサー口説いて戦後結婚して少尉殿の話聞いたことある
81 21/03/20(土)15:22:51 No.785119518
終戦までずっと収容してたよ 開戦時に甲標的で座礁して捕虜になったうちの近所のおじちゃん
82 21/03/20(土)15:23:09 No.785119603
東部戦線は悪の帝国同士の戦いで地獄感がすごい
83 21/03/20(土)15:23:23 No.785119666
>オーストラリアの日本兵捕虜に対する扱いは有名過ぎてニューギニア戦線の日本兵が人肉食するレベルまで追い込まれてもほとんど投降しなかった理由の1つに挙げられたレベル >アメリカ軍が来てからは集団投降相次いだ USA!USA!
84 21/03/20(土)15:23:26 No.785119691
投稿許さずにブッ殺してきたアメ公も結構いたらしいから スレ画は運良かったね…
85 21/03/20(土)15:23:32 No.785119715
>終戦までずっと収容してたよ >開戦時に甲標的で座礁して捕虜になったうちの近所のおじちゃん 運がいいのか悪いのか
86 21/03/20(土)15:23:44 No.785119782
>終戦までずっと収容してたよ >開戦時に甲標的で座礁して捕虜になったうちの近所のおじちゃん 普通に名前がわかるレベルの超有名人じゃねえか!
87 21/03/20(土)15:24:18 No.785119952
むしろ頭が良くて世界情勢に通じてる初期の士官クラスの軍人程やってられっか!ってまだアメリカが甘いうちにいちぬけした人多そう
88 21/03/20(土)15:24:23 No.785119986
>投稿許さずにブッ殺してきたアメ公も結構いたらしいから >スレ画は運良かったね… 戦闘中に降伏しようとしてもだいたい興奮してるからぶっ殺されること多いからな…
89 21/03/20(土)15:24:28 No.785120004
>終戦までずっと収容してたよ >開戦時に甲標的で座礁して捕虜になったうちの近所のおじちゃん 近所のおじちゃんとかまた嘘くせー話を
90 21/03/20(土)15:24:28 No.785120009
>そもそも米兵なんて素のフィジカルで負けてるのに飯を満足するまで食わせてたら手に負えないからな ははは
91 21/03/20(土)15:24:48 No.785120093
>燃料無しで塩を作る!?できらあ!! >よしできた!塩田!! >なお雨が降る模様 天日の方法は本当に周りが砂漠みたいな降水量年間でゼロみたいな土地じゃないとね…
92 21/03/20(土)15:25:08 No.785120185
>戦闘中に降伏しようとしてもだいたい興奮してるからぶっ殺されること多いからな… 俺の友達を殺しておいて今更ー!って人多そうだもんねお互い
93 21/03/20(土)15:25:11 No.785120193
>投稿許さずにブッ殺してきたアメ公も結構いたらしいから >スレ画は運良かったね… 海兵隊は投降兵殺し過ぎてよりによって国内の新聞にすらぶっ叩かれたから野戦憲兵が増員されて見張るようにしたり投降してきた捕虜と交換でタバコ渡すようにしたくらい
94 21/03/20(土)15:25:18 No.785120225
そもそもコメが絶望的に戦争に向いてねえ!
95 21/03/20(土)15:25:20 No.785120240
言うて東部戦線もソ連はまだ捕虜を養うキャパあったがドイツは違うからな 具体的には2人に1人死んでる 無茶苦茶だ
96 21/03/20(土)15:25:51 No.785120387
>戦闘中に降伏しようとしてもだいたい興奮してるからぶっ殺されること多いからな… 捕虜になる側も興奮して襲いかかってくるからオールで叩いてから救助するね…
97 21/03/20(土)15:25:58 No.785120414
大事にしろと厳命されていたのもあるけど日露戦争やWW1の時は捕虜を大事にするので評判のある国だったのになぁ
98 21/03/20(土)15:26:30 No.785120546
>大事にしろと厳命されていたのもあるけど日露戦争やWW1の時は捕虜を大事にするので評判のある国だったのになぁ ヤバいと思ったら日本に逃げろ!ってドイツは教わってたんだっけか
99 21/03/20(土)15:26:38 No.785120589
>そもそもコメが絶望的に戦争に向いてねえ! あいつら砂漠でパスタ茹でてるー!って笑うけど密林で米炊いてる日本軍が笑えた立場では全く無い
100 21/03/20(土)15:27:03 No.785120700
>>投稿許さずにブッ殺してきたアメ公も結構いたらしいから >>スレ画は運良かったね… >戦闘中に降伏しようとしてもだいたい興奮してるからぶっ殺されること多いからな… 報復で殺されるのもあるし進軍の邪魔になる状況だと捕虜なんて取れないしね 運の善し悪しで捕虜の運命は決まるんだろうな
101 21/03/20(土)15:27:17 No.785120759
>言うて東部戦線もソ連はまだ捕虜を養うキャパあったがドイツは違うからな >具体的には2人に1人死んでる >無茶苦茶だ あそこは人種政策とかもあるから余計に容赦ねえからな…
102 21/03/20(土)15:27:30 No.785120816
>普通に飯食わせて休ませるだけで情報喋ってくれるんで米軍も首傾げてたらしい 普通に飯食って休めるなんて夢のような環境だからな…
103 21/03/20(土)15:27:40 No.785120860
>大事にしろと厳命されていたのもあるけど日露戦争やWW1の時は捕虜を大事にするので評判のある国だったのになぁ まあ現場では捕虜を大事にしようと思っても 負けてて色々足りなくなってくるとそうもいかんからな
104 21/03/20(土)15:28:21 No.785121063
勝ってる上に大国のアメリカはそりゃキャパの余裕が違うんだろうな
105 21/03/20(土)15:28:27 No.785121093
WW2から世界中どこもおかしくなった
106 21/03/20(土)15:28:42 No.785121158
>普通に飯食わせて休ませるだけで情報喋ってくれるんで米軍も首傾げてたらしい 捕まるなとだけ言って 捕まってからのことを教育してなかったからな…
107 21/03/20(土)15:28:45 No.785121168
民間人だってわかってても投降しないから防空壕手りゅう弾で吹っ飛ばすね…はやらされた米兵も精神やられた奴結構いるからな…
108 21/03/20(土)15:28:53 No.785121201
>>そもそもコメが絶望的に戦争に向いてねえ! >あいつら砂漠でパスタ茹でてるー!って笑うけど密林で米炊いてる日本軍が笑えた立場では全く無い そもそもイタリア軍は餓死で部隊全滅とかしてないからその時点で日本がダメダメすぎる
109 21/03/20(土)15:29:00 No.785121233
オーストラリアって戦争参加してたんだな 知らなかったわ
110 21/03/20(土)15:29:12 No.785121297
捕虜収容めんどいから重砲で耕して投降兵が出ないようにするソ連
111 21/03/20(土)15:29:15 No.785121311
>そもそもイタリア軍は餓死で部隊全滅とかしてないからその時点で日本がダメダメすぎる 聞いてんのか牟田口
112 21/03/20(土)15:29:27 No.785121357
>勝ってる上に大国のアメリカはそりゃキャパの余裕が違うんだろうな 負けてる側だと食料もそれを運ぶ手段も無いからどうにもならないよね…
113 21/03/20(土)15:30:01 No.785121499
>>そもそもイタリア軍は餓死で部隊全滅とかしてないからその時点で日本がダメダメすぎる >聞いてんのか牟田口 海軍が9割くらい悪いよ
114 21/03/20(土)15:30:07 No.785121525
前線なら陣地の修繕とかやることは山程あるしな 日本にいたドイツ人捕虜みたいにひまだから働かせろとか言い出すケースもあるらしいけど
115 21/03/20(土)15:30:14 No.785121561
ユダヤ人がドイツ関連でかなり致命的なやらかししてたり伏線はWW1にあったりする
116 21/03/20(土)15:30:14 No.785121562
スパムもステーキの缶詰だ!ってみんな喜んで食ったって話があったな
117 21/03/20(土)15:30:28 No.785121624
>金城武の祖母が沖縄で米軍にコーラとコンビーフを貰って >「こんな物を食ってる奴らに芋だけで勝てるか」とキレたと言ってたな 向こうはコンクリの高いビル建っててカラー映画見てたから 開戦当時向こうにいた人たちは勝てるわけないだろ…ってなってたとか
118 21/03/20(土)15:30:55 No.785121730
牟田口なんかを擁護する気はさらさらねえけど牟田口一人の問題ではない まとめて全部クソだったとしか
119 21/03/20(土)15:31:19 No.785121847
因みに英軍は栄養事情を鑑みてパンにマーマイト塗ったらいいんじゃね?って捕虜に食わせたら 虐待だ!って滅茶苦茶反発された事がある
120 21/03/20(土)15:31:21 No.785121857
橋でも作らせるか…
121 21/03/20(土)15:31:28 No.785121881
>向こうはコンクリの高いビル建っててカラー映画見てたから >開戦当時向こうにいた人たちは勝てるわけないだろ…ってなってたとか 頭いい人ほど絶望してたってのいいよね… 海軍も陸軍も開戦前はいや無理だって!ってなってたんだけどなあ
122 21/03/20(土)15:31:35 No.785121907
おあしす体質の日本人は根本的に戦争向いてねぇわってなるなった
123 21/03/20(土)15:31:44 No.785121953
貧すれば窮するんだ…
124 21/03/20(土)15:31:56 No.785122001
>日本にいたドイツ人捕虜みたいにひまだから働かせろとか言い出すケースもあるらしいけど お菓子作る!
125 21/03/20(土)15:32:07 No.785122058
mayで見たようなスレ画だな…どっかで流行った?
126 21/03/20(土)15:32:59 No.785122296
>おあしす体質の日本人は根本的に戦争向いてねぇわってなるなった 上に行くほどおあしすぢからが高まっていく…