虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/20(土)05:32:49 マジかー のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/20(土)05:32:49 No.785017446

マジかー

1 21/03/20(土)05:35:10 No.785017579

怒声割

2 21/03/20(土)05:35:34 No.785017600

怒られるうちが花って言うじゃん

3 21/03/20(土)05:36:46 No.785017677

この感情を持てる様になってから本当に怒らなくなった すごい楽

4 21/03/20(土)05:37:15 No.785017702

ヒスられるよりは見放してほしい

5 21/03/20(土)05:38:37 No.785017787

「そうかそうかきみはそういふ奴なんだな」ってやつ

6 21/03/20(土)05:38:43 ID:/OSF5I82 /OSF5I82 No.785017790

まぁ店への対応とかが典型的よね お店の人にギャースカ文句言ったりはしないけど二度とその店には行かないみたいな

7 21/03/20(土)05:39:18 No.785017828

店とかでも接客とか対応が(ここクソだな…)って思ったらもう行かなくなる

8 21/03/20(土)05:39:50 No.785017852

ただ怒る人の中には単なる癇癪で怒る人がいることは忘れないでほしい

9 21/03/20(土)05:41:26 No.785017948

>ただ怒る人の中には単なる癇癪で怒る人がいることは忘れないでほしい 自分の感情ただぶつけてたりわがまま通そうとしてたりね..

10 21/03/20(土)05:41:58 No.785017981

>ただ怒る人の中には単にそいつが大嫌いで怒る人がいることは忘れないでほしい

11 21/03/20(土)05:42:42 No.785017998

>>ただ怒る人の中には単にそいつが大嫌いで怒る人がいることは忘れないでほしい 大嫌いなのにわざわざ怒るってそれもう大好きじゃん

12 21/03/20(土)05:42:56 No.785018002

怒られてもね~客と店員の立場勘違いしてんじゃないのか…って店員も逆にいる 美容院とか典型的だと思う 来て欲しいから怒ってると言われてもそんなことでゴチャゴチャ怒られるならもう行かんよ

13 21/03/20(土)05:43:25 ID:/OSF5I82 /OSF5I82 No.785018033

>大嫌いなのにわざわざ怒るってそれもう大好きじゃん そうかな…そうかも…

14 21/03/20(土)05:43:31 No.785018043

怒るって結構パワーいるからな… 何にも無かったことにして忘れちまうのが楽な場合もある

15 21/03/20(土)05:43:32 No.785018045

駅員に怒鳴るおっさんはスレ画みたいなこと思ってるのか

16 21/03/20(土)05:44:07 No.785018075

>大嫌いなのにわざわざ怒るってそれもう大好きじゃん 安い漫画かなろうの読みすぎ

17 21/03/20(土)05:45:20 No.785018131

>来て欲しいから怒ってると言われてもそんなことでゴチャゴチャ怒られるならもう行かんよ 美容院で怒られるっていったいどういうことなの…

18 21/03/20(土)05:46:02 No.785018165

叱ると怒るは違うみたいなことよね

19 21/03/20(土)05:46:32 No.785018192

>大嫌いなのにわざわざ怒るってそれもう大好きじゃん この場合の怒るは相手を否定したいだけだ

20 21/03/20(土)05:47:10 ID:/OSF5I82 /OSF5I82 No.785018225

>美容院で怒られるっていったいどういうことなの… 予約の時間に大遅刻したとかかな

21 21/03/20(土)05:47:36 No.785018241

どうでもいい相手なら即ジャイイデスーってなる 問題は付き合わざるを得ない相手 それもいつか限界を迎えるが

22 21/03/20(土)05:47:36 No.785018242

>>大嫌いなのにわざわざ怒るってそれもう大好きじゃん >この場合の怒るは相手を精神的に追い込みたいだけだ

23 21/03/20(土)05:47:43 No.785018249

声を荒げる言い訳なだけだよ

24 21/03/20(土)05:47:55 No.785018257

>美容院で怒られるっていったいどういうことなの… ちゃんと毎月来ないと髪型が維持できない!とか怒られてもそこまでその髪型を維持したいと思ってる訳ではないので…

25 21/03/20(土)05:48:41 No.785018281

怒らない人はそういう性格でただ怒らないだけなのに理由付けしようとするのがおもしろい 怒らなくても変わってもらおうと説得ぐらいするよ

26 21/03/20(土)05:48:46 No.785018286

感情をコントロールできない奴が恩着せがましい事言ってる

27 21/03/20(土)05:48:58 No.785018296

美容院てそんな怖いとこなの…

28 21/03/20(土)05:50:03 No.785018342

「」の髪型は毛髪量が繊細だから…

29 21/03/20(土)05:50:12 No.785018348

>感情をコントロールできない奴が恩着せがましい事言ってる 怒鳴る奴が全員期待してるかと言われたらそうではないからね…

30 21/03/20(土)05:50:35 No.785018365

病院はちゃんと毎月来ないと健康が維持できない!って怒るけど美容院もそういうこと言うんだな

31 21/03/20(土)05:51:56 No.785018424

たまーにそういう変な美容師に当たるからあんまり気にしないほうが良いよ 売り上げ伸ばしたくて必死になって言動がおかしくなったタイプの人

32 21/03/20(土)05:53:36 No.785018501

>怒らない人はそういう性格でただ怒らないだけなのに理由付けしようとするのがおもしろい 癇癪起こして怒る人が居るようにスレ画みたいな人もまたいるのだ

33 21/03/20(土)05:53:54 No.785018518

なんで自分が相手を切り捨てる側だと思ってるんだこいつは

34 21/03/20(土)05:56:35 No.785018619

自分が賢いと思ってる馬鹿が沢山賛同してた

35 21/03/20(土)05:57:06 No.785018651

相手のこと思って怒る人もいるっちゃいるけど 大抵の人はイラついたから怒ってるだけだよ

36 21/03/20(土)06:02:44 No.785018909

同僚とか後輩が頻繁にやる細かいミスとか 正直ちょっとムカついてるし一回怒った方がいいんだろうなと思うけど 俺は性格が悪いので「もっと偉い人にバレて怒られろ」と思って放置してるのはある

37 21/03/20(土)06:04:00 ID:/OSF5I82 /OSF5I82 No.785018953

>同僚とか後輩が頻繁にやる細かいミスとか >正直ちょっとムカついてるし一回怒った方がいいんだろうなと思うけど >俺は性格が悪いので「もっと偉い人にバレて怒られろ」と思って放置してるのはある それは単に面倒くさがってるだけなのでは…?

38 21/03/20(土)06:04:06 No.785018960

怒ったところで適度な信頼関係ないと身にならんしな…

39 21/03/20(土)06:07:22 No.785019099

これの元ツイのやつお前のために怒ってるんだぞ!ってマインドコントロール好きそうだというのが結論です

40 21/03/20(土)06:08:15 No.785019137

ムカついたらもっとそいつが追い詰められろって一心だけで怒るよ

41 21/03/20(土)06:08:17 No.785019138

ただ怒りたいだけが9割だよ

42 21/03/20(土)06:09:15 No.785019186

株式会社モチベーションアップ

43 21/03/20(土)06:09:27 No.785019193

わざっと別の部署の人の前で怒鳴り散らす(恥ずかしい最悪)

44 21/03/20(土)06:09:36 No.785019200

本当のとこは相手のためじゃなくて自分がそれ以上不利益被らないためだけだと思う

45 21/03/20(土)06:10:38 No.785019239

怒鳴り付けるの正当化するための口実に過ぎないよね

46 21/03/20(土)06:12:15 No.785019311

全然怒らない人から(あっ俺今見放されたな)って確信を得たことあるから分かる

47 21/03/20(土)06:12:53 No.785019336

>本当のとこは相手のためじゃなくて自分がそれ以上不利益被らないためだけだと思う やめろ!って声高に言うことで相手の行動を自分の前で制限しにかかってるんだよな

48 21/03/20(土)06:13:18 No.785019357

期待してたらモチベ下げてほしくないから穏便にやるわ

49 21/03/20(土)06:14:13 No.785019400

そもそも現代社会において感情を剥きだすこと自体が悪だといいかげん徹底してほしい

50 21/03/20(土)06:15:03 ID:/OSF5I82 /OSF5I82 No.785019439

>怒ったところで適度な信頼関係ないと身にならんしな… でも怒られるのにだってちゃんと理由がある訳だから一応は聞いといた方がいいと思うんだ… マジで大したことしてないのに怒られたなら御愁傷様だけど

51 21/03/20(土)06:15:22 No.785019453

仕事で声荒げるくらい怒るって相手のモチベに繋がるからそもそもやらんだろ

52 21/03/20(土)06:16:22 No.785019497

>そもそも現代社会において感情を剥きだすこと自体が悪だといいかげん徹底してほしい イグザクトリー マイ マスター

53 21/03/20(土)06:16:24 No.785019500

>仕事で声荒げるくらい怒るって相手のモチベに繋がるからそもそもやらんだろ それ考えない馬鹿もたくさんいるんです

54 21/03/20(土)06:16:44 No.785019520

怒るというか嫌味マシンガンというか

55 21/03/20(土)06:17:50 No.785019574

ちょこちょこ連絡取ってたけどある行為でポンと切るのはよくある

56 21/03/20(土)06:19:44 No.785019655

積み重ねとかスリーアウト制で終了も多い

57 21/03/20(土)06:24:32 No.785019900

>仕事で声荒げるくらい怒るって相手のモチベに繋がるからそもそもやらんだろ 人前で怒鳴りつけて恥かかせることがやる気に繋がると思ってる奴もいる それで何人もの新人が潰されたか 辞めると聞いても「食らいついてきてると思ったんだけどな~」とか 自分に非があるとは微塵も思ってない

58 21/03/20(土)06:24:39 No.785019905

そのまま一生暮らせはネットを心穏やかにするためにマジ大事 実際クソ野郎に労力割くなんてもったいないにもほどがある

59 21/03/20(土)06:25:48 No.785019966

恥かかせたら恨むだけが大半に決まってるでしょうに

60 21/03/20(土)06:30:26 No.785020263

仕事は怒られてるうちが華

61 21/03/20(土)06:33:19 No.785020442

昨日コンビニ寄った時に商品の前で怒ってる店員いて正気か?ってなった 朝のラッシュの人多い時間帯にパン棚の前で新人叱りつけてるとか何考えてんだよ…

62 21/03/20(土)06:33:30 No.785020452

本当に相手を思って説教する人は怒鳴りません

63 21/03/20(土)06:35:00 No.785020534

怒るってのは怒られてる本人もそうだけどそれ聞かされてる周りの他人もテンション下がるからな…

64 21/03/20(土)06:35:35 No.785020566

>仕事は怒られてるうちが華 はいこれが分かりやすい怒鳴りたいだけの人です

65 21/03/20(土)06:36:28 No.785020620

怒る人は怒りたいから怒るだけなんだ 近付かないようにするんだ

66 21/03/20(土)06:36:30 No.785020621

>朝のラッシュの人多い時間帯にパン棚の前で新人叱りつけてるとか何考えてんだよ… ストレス解消

67 21/03/20(土)06:36:32 No.785020623

ただ優しく諭すだけだと一向に理解しないのかできないのか改善されないタイプもいる 諦める諦めた

68 21/03/20(土)06:36:53 No.785020639

>恥かかせたら恨むだけが大半に決まってるでしょうに もちろん 社員全員からの評価が「仕事はできるけど人間性は最低」だったよ

69 21/03/20(土)06:37:08 No.785020651

怒るだけのエネルギーというか能力が欠如してるので怒るべき場面でも怒れない 根っからの家畜みてえな人生だなと思う

70 21/03/20(土)06:37:24 No.785020667

諦められれば画像みたいに出来るけど 諦めたら回らない時は怒るしかねえんだ…

71 21/03/20(土)06:37:36 No.785020674

叱るも怒るも今じゃパワハラだしダメなやつはそっとクビを切るに限る

72 21/03/20(土)06:38:01 No.785020698

怒る必要のない立場なら怒らねえよな 下やっててもいつかは鬱になる

73 21/03/20(土)06:38:32 No.785020732

あと年下からの意見を聞けないおっさんとか老人もね 尊敬は年功序列じゃないんですよ

74 21/03/20(土)06:38:51 No.785020751

ゲームみたいにボタン一つで解雇と採用できねえかなあ…

75 21/03/20(土)06:39:35 No.785020803

>怒るだけのエネルギーというか能力が欠如してるので怒るべき場面でも怒れない >根っからの家畜みてえな人生だなと思う 怒らない代わりに冷たくなれば? 興味を失う感じならいけるでしょ

76 21/03/20(土)06:39:44 No.785020810

怒るべき場面なんてものは無いんだ 相手に伝わらないのは伝え方が悪いだけなんだ分かってくれ

77 21/03/20(土)06:40:31 No.785020861

>俺は性格が悪いので「もっと偉い人にバレて怒られろ」と思って放置してるのはある その場合怒られるのは監督責任放棄したお前だよ

78 21/03/20(土)06:40:58 No.785020888

なんかこのスレにも普段からお前は俺をイライラさせたんだから 怒鳴られて然るべきなんだって行動してそうな人いて危ういね…

79 21/03/20(土)06:41:39 No.785020934

立場ある人ほど怒らない傾向があるので すぐイライラする「」はヒラだろうな…

80 21/03/20(土)06:42:41 No.785020989

業種によって声を荒げて怒鳴るか怒鳴らないかってはっきり分かれるよね 不動産業界にいた時は怒鳴り散らすパターンしかなかったけど今いるIT業界はみんな静かに怒る感じだ

81 21/03/20(土)06:45:37 No.785021155

業界にも体育会系と文化系あるよね

82 21/03/20(土)06:45:53 No.785021180

諭すというかキレるだけになるので怒らないというか怒れない

83 21/03/20(土)06:47:18 No.785021270

ムカつくから不快にさせたくて怒るのってあるよね

84 21/03/20(土)06:47:25 No.785021277

>立場ある人ほど怒らない傾向があるので >すぐイライラする「」はヒラだろうな… 今のご時世感情剥き出しに怒鳴るのはパワハラになるからな…

85 21/03/20(土)06:47:54 No.785021309

怒って気持ちよくなってる人もいますよね

86 21/03/20(土)06:48:53 No.785021370

>怒るべき場面なんてものは無いんだ >相手に伝わらないのは伝え方が悪いだけなんだ分かってくれ ボケ老人相手だと理屈が通じないから 条件反射としてこれやると怒られるってのを学ばせるために怒ることはある

87 21/03/20(土)06:58:09 No.785021877

>諦められれば画像みたいに出来るけど >諦めたら回らない時は怒るしかねえんだ… 大抵なんとか回るけど自分が動くの避けたいだけだったりする

88 21/03/20(土)06:59:14 No.785021947

パワハラだから何だみたいに言う奴もいるんだろうな 痛い目に遭いそうだけど

89 21/03/20(土)06:59:17 No.785021951

怒られることをしないお利口な子より 怒られることを連発するヤンチャなやつの方が 社会的なポテンシャル高かったりするよね

90 21/03/20(土)07:00:18 No.785022003

見下げはてるという言い回しがあるだろう

91 21/03/20(土)07:00:39 No.785022018

怒る方にだけイライラして口が荒くなってる「」は普段から怒られてんだろうなって 上司じゃなくて親に

92 21/03/20(土)07:00:48 No.785022030

怒りを感じたら6秒程待つと冷静になれるぞ

93 21/03/20(土)07:01:37 No.785022089

>社会的なポテンシャル高かったりするよね 怒られることして怒られて上手いことラインを見極められるようになるやつは割とまあ使える おんなじ事しておんなじ怒られ方してるやつはダメ

94 21/03/20(土)07:02:16 No.785022123

>怒る方にだけイライラして口が荒くなってる「」は普段から怒られてんだろうなって >上司じゃなくて親に 色んな人見てきたけど怒る人って当たり前のように怒りに身を任せてるだけだから…

95 21/03/20(土)07:03:05 No.785022170

理性的な怒りなんてないよね 怒ってるやつは感情的でヒステリックで癇癪 人のためになる叱りはあっても人のためになる怒りはない

96 21/03/20(土)07:04:30 No.785022251

怒鳴った時点でそれで好転する可能性はなくなるよ

97 21/03/20(土)07:04:37 No.785022257

クレーム対応の仕事してるけど知能の低さと怒りに対する耐性の無さは驚くほど比例する

98 21/03/20(土)07:05:00 No.785022275

ひどいのだと脅し込みになるよね

99 21/03/20(土)07:06:41 No.785022375

言えば変わると期待してるからこれは相手の為に怒ってると思い込んでるだけだよこういうのは

100 21/03/20(土)07:07:11 No.785022401

できない事を叱りはしない 諦める だが舐めてかかるのは許さん

101 21/03/20(土)07:08:14 No.785022457

一昔前だとそう言うのもあったのかも知れないけど今のご時世の子達には合わないんだよね…

102 21/03/20(土)07:08:47 No.785022492

じゃどうすれば変わってくれるんだ

103 21/03/20(土)07:08:51 No.785022496

>理性的な怒りなんてないよね >怒ってるやつは感情的でヒステリックで癇癪 >人のためになる叱りはあっても人のためになる怒りはない 怒るは普通に叱ると同義で使われるんでそれは詭弁だな

104 21/03/20(土)07:09:25 No.785022532

もしかして一昔前が長い間間違ったこと続けてたのでは…

105 21/03/20(土)07:10:19 No.785022577

>じゃどうすれば変わってくれるんだ 態度の軟化って思った以上に大事だと思うの

106 21/03/20(土)07:11:16 No.785022641

なんでもガツガツ行きたがるのはよくないよ

107 21/03/20(土)07:11:34 No.785022659

>>理性的な怒りなんてないよね >>怒ってるやつは感情的でヒステリックで癇癪 >>人のためになる叱りはあっても人のためになる怒りはない >怒るは普通に叱ると同義で使われるんでそれは詭弁だな 基本使われないと思う

108 21/03/20(土)07:11:41 No.785022671

>もしかして一昔前が長い間間違ったこと続けてたのでは… 運動する時に水を飲まないほうがいいなんて馬鹿みたいなことがまかり通ってたりしたんだから長く言われてるから正しいとは限らん

109 21/03/20(土)07:12:54 No.785022740

ずっとそれで来たから後に引けないある意味かわいそうな人もいるんでしょう

110 21/03/20(土)07:13:15 No.785022761

怒りって要するにあんがーれいじうらすだろ? どう考えても他人を変えようとする態度じゃないわ

111 21/03/20(土)07:13:52 No.785022805

なんかこのスレの流れ見てストレス溜めてる人いそうだな

112 21/03/20(土)07:14:02 No.785022823

俺怒らないけど別に見放してる訳じゃなくて適切な距離を見つけようとしてるだけなので勘違いしないでほしい

113 21/03/20(土)07:14:21 No.785022835

人によって効く怒り方も違ってくるし難しすぎるよ 怒られたくないからちゃんとやる奴もいれば 怒られたくないからミスを隠す奴もいる

114 21/03/20(土)07:14:43 No.785022848

>なんかこのスレの流れ見てストレス溜めてる人いそうだな 後で当たり散らしそう

115 21/03/20(土)07:18:48 No.785023093

人に対して怒ることは全くと言っていいほどないけどモンハンみたいな敵AIが意図的にハメてくるようなゲームやるとうめき声出るくらいイライラする…

116 21/03/20(土)07:21:01 No.785023223

>人に対して怒ることは全くと言っていいほどないけどモンハンみたいな敵AIが意図的にハメてくるようなゲームやるとうめき声出るくらいイライラする… こういう話題をゆるい方向にずらそうとする人嫌

117 21/03/20(土)07:23:46 No.785023393

>こういう話題をゆるい方向にずらそうとする人嫌 怒りの話してるのに勝手に人間への怒りに話題を限定しようとしてるうえ自分の思い通りにならなくて怒ってる…

118 21/03/20(土)07:25:29 No.785023499

いきなり感情ぶちまけられてもうわ気持ち悪…ってのといつ終わるのかなってしか思わない 特に自分が怒りたいから怒ってる奴は自己満足の為にとにかく話が無駄に長いしそういうので時間浪費させられたこと何度もある

119 21/03/20(土)07:25:52 No.785023526

小学館の類語辞典としては叱ると怒るは類語としつつも本人の感情や勢いに差があるってなってんね 人のために怒ることは多分可能だけど先に感情抑制して叱れよとは思う

120 21/03/20(土)07:26:00 No.785023532

スレ画からして対人前提の話のような…

121 21/03/20(土)07:26:57 No.785023597

怒鳴るのは当然ダメだけど ハナから「言っても変わらない」というスタンスは もし管理職ならあまり良いことではないと思うぜ!

122 21/03/20(土)07:27:31 No.785023646

当たり散らせば思い通りになるって性根が腐った考え方の人もいるから突き放すくらいがちょうどいい場合もある

123 21/03/20(土)07:28:53 No.785023726

世の中恫喝通じるやつとイエスマンしかいないわけじゃないしね

124 21/03/20(土)07:29:46 No.785023793

>怒鳴るのは当然ダメだけど >ハナから「言っても変わらない」というスタンスは >もし管理職ならあまり良いことではないと思うぜ! 特に根拠もなく職務放棄キメてるだけだからな…

125 21/03/20(土)07:30:02 No.785023816

>こういう話題をゆるい方向にずらそうとする人嫌 生活に支障出ることもあるし俺にとっては全くもって緩くないんだけど…

126 21/03/20(土)07:31:02 No.785023894

>ただ怒る人の中には単なる癇癪で怒る人がいることは忘れないでほしい 癇癪起こしてる人って何か共通するパターンあるよね マニュアルでも読み上げてるのかって思うくらい

127 21/03/20(土)07:31:03 No.785023896

怒ってもだめやんわり言ってもだめ 仕事の関係上見放すわけにもいかない わりと詰んでるなおい

128 21/03/20(土)07:31:11 No.785023902

零細企業で使えない年上が「分かってるけどやらないんですよね」「まだ出来てないんです」を毎日のように言ってて 分かっててやらないのはただの怠慢で意図的に会社に損害与えてるということですか?と言いたくなる…

129 21/03/20(土)07:31:23 No.785023913

そうですか

130 21/03/20(土)07:31:24 No.785023915

直接言わないだけで陰でボロクソ言うパターンもある 直接ボロクソ言ったうえで陰でもボロクソ言うパターンもある

131 21/03/20(土)07:31:39 No.785023937

>零細企業で使えない年上が「分かってるけどやらないんですよね」「まだ出来てないんです」を毎日のように言ってて >分かっててやらないのはただの怠慢で意図的に会社に損害与えてるということですか?と言いたくなる… 言えばいいのでは…?

132 21/03/20(土)07:32:54 No.785024038

フェアに思えない諭し方だなあ

133 21/03/20(土)07:33:16 No.785024068

反撃されない相手を選んで感情的になる弱いものイジメの精神

134 21/03/20(土)07:34:01 No.785024130

ぼんくらは ぼんくらという種族 人間にはなり得ない

135 21/03/20(土)07:35:07 No.785024225

このスレには上司に理不尽に怒られてる「」と 使えない部下に頭を抱える「」の2種類がいる

136 21/03/20(土)07:35:43 No.785024277

>ぼんくらは >ぼんくらという種族 >人間にはなり得ない 人間ってのは随分レアな生き物と思われる

137 21/03/20(土)07:36:29 No.785024338

>こういう話題をゆるい方向にずらそうとする人嫌 俺がイライラするような過激な話題だけしてくれないと嫌ってイライラしてるのストレスで大分メンタルやってそう

138 21/03/20(土)07:37:08 No.785024411

は?怒ってませんが?

139 21/03/20(土)07:40:17 No.785024712

ぼんくらて… 昭和のおじいさんしか使わんだろ

140 21/03/20(土)07:42:48 No.785024971

>このスレには上司に理不尽に怒られてる「」と >使えない部下に頭を抱える「」の2種類がいる 年齢的に部下持つ「」も多数いるだろうしね

141 21/03/20(土)07:44:14 No.785025109

ストレスに晒され続けると感覚が鈍るから刺激の強い攻撃的な映画とか辛いもの好むようになるって研究結果あったよね クレーム対応の人はメンタルやられるとクレームで心癒したりするんだろうか

142 21/03/20(土)07:56:57 No.785026559

>昭和のおじいさんしか使わんだろ いいえ

143 21/03/20(土)07:58:51 No.785026763

放置というか怒らずに我慢してたらストレスで禿げた

144 21/03/20(土)08:03:06 No.785027217

部下の言動が要所要所でその物言いは違うだろって思うんだけど具体的にどう指摘すればいいのか分からんので放置 まあ仕事はできてるからいいか…

145 21/03/20(土)08:09:30 No.785027940

でもスレ画発言してる人はオンラインサロンみたいなのやってて 単に「俺の言うことに反論したら黙って見捨てて全員で馬鹿にするからね?」って威圧してるだけなので 「」は騙されず言うことをちゃんと言おう でないと自分が「こいつ急にキレて来るから一切信用できない」って俺みたいに切り捨てられるよ

146 21/03/20(土)08:16:40 No.785028818

怒る人って基本的に余裕無いし 誰も頼れる人がいないからいつも他人を攻撃しちゃうんだよな

147 21/03/20(土)08:18:24 No.785029052

シンプルな話だよ 攻撃的な奴なんか人が離れていって当然だろ

148 21/03/20(土)08:20:18 No.785029304

スレ画に対しては別にそんなことはないという回答しかない

149 21/03/20(土)08:20:34 No.785029334

怒って人を思い通りにしようってのも 相手に期待してると言えばそうなのかもしれないけど 駄々っ子の部類ですよねそれ

150 21/03/20(土)08:20:56 No.785029380

>でもスレ画発言してる人はオンラインサロンみたいなのやってて >単に「俺の言うことに反論したら黙って見捨てて全員で馬鹿にするからね?」って威圧してるだけなので >「」は騙されず言うことをちゃんと言おう >でないと自分が「こいつ急にキレて来るから一切信用できない」って俺みたいに切り捨てられるよ 知らんわ

151 21/03/20(土)08:24:07 No.785029790

怒鳴るのはゴネれば通ることがある程度経験で分かってる人ってのもいるよね 怒鳴っても通らないことに気づくと大人しくなる人もいる

152 21/03/20(土)08:26:12 No.785030086

振り回すかは別として適度にキレるのは技術として習得しとかないと舐められて損することがあるというバグもある

153 21/03/20(土)08:28:04 No.785030345

怒らせたらダメな人を怒らせたら松丸兄貴みたいになるからね

154 21/03/20(土)08:28:56 No.785030473

思ってるよとか決めつけられてもな… 言って変えたいけど理不尽な事言いたくないしなんて言えばいいかわからないコミュ障なだけだし…

155 21/03/20(土)08:30:21 No.785030672

前の上司がコントロールできない人だったけど「俺はコントロールできないから怒鳴ったりするのは適当に無視して」って言われてたからその辺差し引いて内容だけ聞いて普通に対応してたら周りからやたら心配された

156 21/03/20(土)08:33:25 No.785031125

好きの反対は…❤

157 21/03/20(土)08:34:30 No.785031279

俺は怒らない代わりに放置したり別の人に切り替えたりしてたら 今度は怒られる立場になったよ

158 21/03/20(土)08:35:42 No.785031458

別に声荒げて怒らなくても普通の人なら言えば理解してくれるし…言ってわからない人は怒ったくらいじゃ理解できないだろうし…

159 21/03/20(土)08:36:39 No.785031603

>ちゃんと毎月来ないと髪型が維持できない!とか怒られてもそこまでその髪型を維持したいと思ってる訳ではないので… あー… そこはもう行かなくていいんじゃないかな…

160 21/03/20(土)08:37:10 No.785031680

ホワイトだけど原因と状況があるのに一瞬でキレて空気悪くする上司が多くて困るしかも上司同士でやるし 人間関係までホワイトとはいかないね

161 21/03/20(土)08:39:46 No.785032062

>俺は怒らない代わりに放置したり別の人に切り替えたりしてたら >今度は怒られる立場になったよ 何やったの

162 21/03/20(土)08:40:04 No.785032099

同僚後輩先輩客先に優しい、丁寧って良くいわれるけど その根底は「お前にはこれわかんねぇだろ、俺がやった方が早いわ/基礎の基礎からまず教えるわ、俺の業務まで支障でたら困るし」な人は俺以外にもいるはずだ 俺と同等以上になれると認めた人にだけ「ここそのままなの勿体ないよ」って意味で注意するんだけど あの人みんなに優しいのに俺にだけ厳しい・・・って不良が猫拾うのと逆の効果的なので過剰に萎縮させてしまったりする

163 21/03/20(土)08:43:14 No.785032582

いろいろ考えててえらいなあ

164 21/03/20(土)08:45:59 No.785032981

これから怒鳴る奴の自己弁護という本音を見出すとか流石「」

165 21/03/20(土)08:47:25 No.785033175

>これから怒鳴る奴の自己弁護という本音を見出すとか流石「」 そんなことはないさ 「」はただ叩きたいものを叩いてるだけだよ

166 21/03/20(土)08:49:35 No.785033497

注意されたら直せる人がミスしたら誰かが助けてくれる 注意されても直せない人がミスしても誰も助けてくれない

167 21/03/20(土)08:52:49 No.785033994

「」と会話しててすらこれあるからな もうお前はそれでいいよって思う瞬間

168 21/03/20(土)08:53:43 No.785034124

>注意されたら直せる人がミスしたら誰かが助けてくれる >注意されても直せない人がミスしても誰も助けてくれない 実際は 注意されたら直せる人がミスしたら誰かが注意した後助けてくれる 注意されても直せない人がミスしたら周りが対応に追われる(無限ループ) こうだろう

169 21/03/20(土)08:54:28 No.785034232

>「」と会話しててすらこれあるからな >もうお前はそれでいいよって思う瞬間 いやここは他人を言い負かすことが生き甲斐のやつがほとんどだから最初から真面目に取り合わなくていいよ

170 21/03/20(土)08:54:40 No.785034259

>「」と会話しててすらこれあるからな >もうお前はそれでいいよって思う瞬間 というか匿名掲示板でのやり取りなんて基本それじゃないと頭おかしくなるよ 一人に啓蒙しても次の奴が出てきたらきりがないから マジで無駄

171 21/03/20(土)08:54:46 No.785034275

>>「」と会話しててすらこれあるからな >>もうお前はそれでいいよって思う瞬間 >いやここは他人を言い負かすことが生き甲斐のやつがほとんどだから最初から真面目に取り合わなくていいよ もうお前はそれでいいよ

172 21/03/20(土)08:55:37 No.785034407

>一人に啓蒙しても次の奴が出てきたらきりがないから 啓蒙!?

173 21/03/20(土)08:55:39 No.785034412

いやから始まる奴のレスは無視するようにしたらだいぶ快適になるぞimg 100%レスポンチ目的だから

174 21/03/20(土)08:55:43 No.785034430

>何やったの 勝手に部下とか新人放置する奴なんて怒られるに決まってるじゃん 仕事なんだから最低限やらなきゃいけないラインはやらないと

175 21/03/20(土)08:56:00 No.785034472

>いやから始まる奴のレスは無視するようにしたらだいぶ快適になるぞimg >100%レスポンチ目的だから いや別にレスポンチ目的とは限らない

176 21/03/20(土)08:56:21 No.785034510

>いやから始まる奴のレスは無視するようにしたらだいぶ快適になるぞimg >100%レスポンチ目的だから じゃあお前無視するね

177 21/03/20(土)08:56:53 No.785034582

>>もうお前はそれでいいよって思う瞬間 >というか匿名掲示板でのやり取りなんて基本それじゃないと頭おかしくなるよ >一人に啓蒙しても次の奴が出てきたらきりがないから >マジで無駄 でもそれで諦めてたら意図的にデマを撒いて流れ誘導する側が暴れすぎて・・・ってなってるのが今のネットのような気がする

178 21/03/20(土)08:56:58 No.785034592

発言に責任持たなくていいなら適当なこと言うだろって人とそうでない人は絶対に相容れないしまあ…

179 21/03/20(土)08:58:07 No.785034771

>でもそれで諦めてたら意図的にデマを撒いて流れ誘導する側が暴れすぎて・・・ってなってるのが今のネットのような気がする それで名誉毀損された奴が不快に思ったら訴えればいい 関係ない奴は関わるだけ損

180 21/03/20(土)08:58:44 No.785034864

臭いものに蓋してたら腐敗ガスで膨張して爆発しちゃいました!みたいなのは随所で見る

181 21/03/20(土)08:59:10 No.785034922

つまらん真実より面白いデマのほうが求められてるのは歴史が証明してるし…

182 21/03/20(土)08:59:29 No.785034973

モラルハザードってやつだ

183 21/03/20(土)08:59:29 No.785034974

黙ってdelが一番の対処だろう 場を譲り渡すと巣になるし

184 21/03/20(土)09:00:00 No.785035045

>つまらん真実より面白いデマのほうが求められてるのは歴史が証明してるし… まあこういうのは大抵つまらんデマをまき散らすわけだが…

185 21/03/20(土)09:04:35 No.785035689

>黙ってdelが一番の対処だろう >場を譲り渡すと巣になるし mayみたいにされるのは嫌だからまさはるには積極的にdelしてるぞ

186 21/03/20(土)09:09:44 No.785036515

怒るのもみっともない気がするのでやんわり提案するような言い方で何回か注意してる ダメそうならクビにする

↑Top