虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 2,3万ぐ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/20(土)04:13:38 No.785013353

    2,3万ぐらいでPCデスク欲しいんだけどこのメーカーが無難とかそういうのあるのかな スレ画は今悩んでるやつ

    1 21/03/20(土)04:14:42 No.785013409

    俺はおとなしくサンワサプライの当たり障りないやつを買った シンプルで助かっている

    2 21/03/20(土)04:15:34 No.785013452

    ぐらつきのないのならどんなのでも

    3 21/03/20(土)04:15:39 No.785013458

    PCデスクなんてどれでもいいだろ 耐荷重と奥行きと幅があれば

    4 21/03/20(土)04:16:22 No.785013498

    俺ちょうどこれ頼んで今日来るよ

    5 21/03/20(土)04:16:52 No.785013518

    PC周りバウヒュッテで固めてるけど作りはまぁ無難でいいと思う ただ足と足の間に渡してある板がPCの配線まとめるようになってるんだけど絶妙に邪魔な感じがする

    6 21/03/20(土)04:20:18 No.785013696

    オフィス用品はオフィス用品店へ

    7 21/03/20(土)04:27:45 No.785014081

    >俺はおとなしくサンワサプライの当たり障りないやつを買った >シンプルで助かっている ケチるんならこれしかないってくらい安牌だよね安い割にグラつきにくいし この値段だから当然グラつかない訳ではない

    8 21/03/20(土)04:28:01 No.785014097

    お安く無難ならニトリも悪くない

    9 21/03/20(土)04:29:12 No.785014146

    グラつく時は足のネジみたいなので調節できないの?

    10 21/03/20(土)04:36:02 No.785014496

    >グラつく時は足のネジみたいなので調節できないの? いくら耐荷重があってもデスク自体が軽めで脚の華奢な製品だとどうしても揺れるんだよ ちなみにバッテンのバックフレームが組んであっても関係なく揺れる じゃあ何なら揺れないのかというと天板の裏がガッシリ補強されて重みのあるやつだ この手のやつだとモニターアームやクランプ式のサプライを使う場合干渉するのでそれらを使いたいなら天板の飛び出したタイプをおすすめする

    11 21/03/20(土)04:38:03 No.785014604

    値段の割にワークテーブルや軽量作業台なんかもぐらつきにくくていいよ

    12 21/03/20(土)04:40:29 No.785014717

    オカムラ イトーキ コクヨ ウチダ

    13 21/03/20(土)04:43:49 No.785014872

    動かしたりする運んだり時には面倒だが重けりゃ揺るがないからなぁ

    14 21/03/20(土)04:49:01 No.785015154

    https://garage.plus.co.jp/products/list.php?category_id=99 ごくシンプルなやつで良いならこれが品質良いんだけどちょうど2万ちょっとするのでその価値があるかどうかは判断に任せる 見た目以上に頑丈でサイズ感もちょうどいいよ…欠点は値段の割に耐荷重がちょっと物足りないところだけどまあカタログ詐称してない証拠だろう

    15 21/03/20(土)04:53:57 No.785015380

    金多めに出せるならイトーキの電動昇降で角度付けれるやつ一択じゃないの 予算少なかったらIKEAの電動昇降

    16 21/03/20(土)04:55:29 No.785015461

    オカムラ

    17 21/03/20(土)05:08:59 No.785016163

    コロナで潰れまくっているのでオフィス系の中古が安くていいぞ https://www.raku1.co.jp/d/22761.html コレを使っているが奥行きが700mmあるのがとても快適

    18 21/03/20(土)05:09:57 No.785016220

    ニトロは案外良いのがあむちゃす

    19 21/03/20(土)05:25:04 No.785017042

    キャスターありにしたよ

    20 21/03/20(土)05:26:20 No.785017116

    コクヨのを買え

    21 21/03/20(土)05:28:31 No.785017220

    高さ調節つきにすると途端に選択肢減るよなぁ みんな70cmとかのでマウスとキーボード使ってるんだよな…

    22 21/03/20(土)05:30:30 No.785017309

    身体がでかいから椅子はともかく机選びがマジでつらい 電動で高さ調節できるやつを見つけるまで泣いていた

    23 21/03/20(土)05:32:55 No.785017453

    >高さ調節つきにすると途端に選択肢減るよなぁ >みんな70cmとかのでマウスとキーボード使ってるんだよな… 机は諦めて椅子を上げてフットレストを使うのもありっちゃあり

    24 21/03/20(土)05:40:04 No.785017867

    上棚付いてるやつでいいのないかな 出来ればテーブルの下にも棚があるのが良い

    25 21/03/20(土)05:41:43 No.785017960

    ニトリのゲーミングデスクかったけどけっこう満足してる

    26 21/03/20(土)05:50:19 No.785018353

    ある程度大きく安上がりなものを探した結果ニトリの板と脚だけ買って組み立てた 値段を考えたら概ね満足

    27 21/03/20(土)06:01:21 No.785018845

    ディスプレイたくさん使うから横に広く奥行きもそこそこないと選択肢が狭いのが辛かった

    28 21/03/20(土)06:06:40 No.785019070

    >高さ調節つきにすると途端に選択肢減るよなぁ >みんな70cmとかのでマウスとキーボード使ってるんだよな… ホームセンターで錆止め塗ってあるコの字曲げの鉄を寸法切りで買って 面取りしてから床養生用に防振シート引いて鉄材の上に机置いてるわ

    29 21/03/20(土)06:08:29 No.785019147

    ニトリのサイドラック付きのデスク使ってるけどモニター2枚置けるくらいの広さでちょうどいい

    30 21/03/20(土)06:12:41 No.785019328

    スレ画オプションで棚着けれるのが良さそう何だけど横のポールがサブモニターと干渉しそうで不安

    31 21/03/20(土)06:12:50 No.785019332

    コクヨのSAIBIのL字使ってる オシャレだし安定感も凄いよ

    32 21/03/20(土)06:16:49 No.785019523

    使い慣れてきた頃にだんだん自分が本当に欲しいのがなんなのかわかってくるから とりあえず適当に中古品でも買っとけばいい

    33 21/03/20(土)06:20:12 No.785019677

    2~3万だと中古オフィス家具で適当なの探すといいと思う

    34 21/03/20(土)06:20:14 No.785019680

    アームを付けられるかどうかだけはチェックしとこう

    35 21/03/20(土)06:25:48 No.785019965

    モニターとキーボードとマウスとタブレットと必要な高さ全部違うよね 最終的にメインの幅広デスク+高さ違いのサイドテーブルを左右みたいなコクピット形式になった

    36 21/03/20(土)06:27:21 No.785020054

    電動・ガス圧高さ調節は一度使いやすい高さが決まるとまず変えなくなる

    37 21/03/20(土)06:28:39 No.785020147

    >電動・ガス圧高さ調節は一度使いやすい高さが決まるとまず変えなくなる 昇降デスクは立ち作業と座り作業の切り替え用じゃないの?

    38 21/03/20(土)06:28:50 No.785020158

    モニタは位置高い方がいいからそうなるとアームになるのか

    39 21/03/20(土)06:28:56 No.785020164

    モニタ台用にメタルラック置いて その下にテキトーなシンプルな机を配置してるわ これで机を広く使えるし使わん時はラックの下へ机押し込んで収納出来る

    40 21/03/20(土)06:29:23 No.785020192

    書き込みをした人によって削除されました

    41 21/03/20(土)06:30:11 No.785020246

    >>電動・ガス圧高さ調節は一度使いやすい高さが決まるとまず変えなくなる >昇降デスクは立ち作業と座り作業の切り替え用じゃないの? 立ち作業ってなんだ…?

    42 21/03/20(土)06:30:32 No.785020270

    絵師「」はデスクへのこだわり強そうね

    43 21/03/20(土)06:31:15 No.785020315

    >立ち作業ってなんだ…? 立ち作業とは立ってする作業のことである 腰にいいらしく知り合いの作家は愛用してるよ

    44 21/03/20(土)06:32:17 No.785020381

    モニタはアームで目線の高さに上げてる

    45 21/03/20(土)06:32:27 No.785020391

    立ち作業…料理かな

    46 21/03/20(土)06:32:39 No.785020403

    アームのおすすめおせーて

    47 21/03/20(土)06:32:59 No.785020426

    >モニタ台用にメタルラック置いて >その下にテキトーなシンプルな机を配置してるわ うちの環境もそんな感じだ 机は動かさないけど

    48 21/03/20(土)06:33:35 No.785020457

    オーダーメイドデスクいいよ好き勝手できて

    49 21/03/20(土)06:35:13 No.785020543

    >モニタ台用にメタルラック置いて >その下にテキトーなシンプルな机を配置してるわ >これで机を広く使えるし使わん時はラックの下へ机押し込んで収納出来る 俺は逆にモニターアームくっつける用のメタルラックは低くして机の向こう側に置いてるな アンプとか外付けHDDとかを置いてあってあとは モニターの下側と机の隙間からスピーカーのツィーターが覗いてる

    50 21/03/20(土)06:35:49 No.785020585

    >アームのおすすめおせーて エルゴトロン一択 ただお高いのでAmazonベーシックかヒューレット・パッカードのOEMでもいいぞ

    51 21/03/20(土)06:36:55 No.785020640

    画像の所はどうしてもここのが使いたいとかじゃないなら無駄にお高いのでやめた方が

    52 21/03/20(土)06:38:05 No.785020702

    横幅120cmでもデュアルモニタ環境でモニタがワイドのに変わったら モニタ横にスピーカー置く余裕が無くなったわ 結局スピーカー台拡張した

    53 21/03/20(土)06:38:17 No.785020715

    高さと天板の奥行きがあるのが欲しいが全然無い

    54 21/03/20(土)06:39:29 No.785020795

    >エルゴトロン一択 >ただお高いのでAmazonベーシックかヒューレット・パッカードのOEMでもいいぞ ポール短いし配線マネンジメント糞だし、他社が出してる奴の方がいいだろ

    55 21/03/20(土)06:40:30 No.785020859

    >オーダーメイドデスクいいよ好き勝手できて L字でいいのなかったから注文したら20万してびっくりだ

    56 21/03/20(土)06:41:08 No.785020897

    >高さと天板の奥行きがあるのが欲しいが全然無い どれぐらいの高さがいいの

    57 21/03/20(土)06:41:10 No.785020900

    20インチ越えの液タブ使ってる「」は奥行どんくらいの使ってる? やっぱ60センチだと狭い?

    58 21/03/20(土)06:42:08 No.785020957

    100cmくらいの天板自作して作ってる時は大きいなあと思ってたけど全然横幅足りないな 160cmくらい欲しかった

    59 21/03/20(土)06:42:48 No.785020994

    天板の角が学習机みたいに丸く削られてるやつがほしい

    60 21/03/20(土)06:43:13 No.785021019

    >ポール短いし配線マネンジメント糞だし、他社が出してる奴の方がいいだろ 横からだけど固定なら格安ので十分 ちょくちょく動かす前提なら聞いた事あるメーカーがいいってイメージ

    61 21/03/20(土)06:43:24 No.785021035

    結局欲しいのはオーダーメイドかDIYで作るしかないんだよな

    62 21/03/20(土)06:45:52 No.785021178

    まあ机はオーダー簡単だしね

    63 21/03/20(土)06:50:13 No.785021436

    そこらへんで探してると奥行き55前後のものばかりなんだよな

    64 21/03/20(土)06:50:57 No.785021474

    奥行き最低80欲しいのにどこもかしこも70あたりで止まるのがクソすぎる

    65 21/03/20(土)06:51:13 No.785021486

    天板+好きな足で考えると昇降式のスタンディングデスクも選びやすい

    66 21/03/20(土)06:55:31 No.785021747

    安物の配線マネジメントより自分で後からつけたほうがマシ

    67 21/03/20(土)06:55:52 No.785021765

    >20インチ越えの液タブ使ってる「」は奥行どんくらいの使ってる? >やっぱ60センチだと狭い? 24HDを奥行き60で使ってるけど液タブ単体ならまあギリギリ 実際は奥にもう一枚モニター配置したりしてるから狭い

    68 21/03/20(土)06:56:24 No.785021789

    >>やっぱ60センチだと狭い? 70だけどモニターはおけないからモニターアーム必須

    69 21/03/20(土)06:57:10 No.785021828

    家具は無垢材じゃないとな

    70 21/03/20(土)06:59:38 No.785021966

    https://www.cainz.com/shop/g/g4936695789288/ 若干奥行き狭いけどあんまり揺れないし安いのでおすすめ

    71 21/03/20(土)07:00:12 No.785021997

    >家具は無垢材じゃないとな 家具学んでたんだけど正直数万クラスだと無垢材でも安物しか使えないし重いし変形とかしやすいし扱いも大変だしでそんないいとこない 数十万レベルになるとやっぱり高級品はちがうなってなるんだけど

    72 21/03/20(土)07:01:42 No.785022098

    安物の無垢よりは形成のほうが安定してると思う

    73 21/03/20(土)07:05:16 No.785022294

    去年1200×700買ったけど買うともうちょいデカイの欲しくなる… 模様替えしたらまだまだ大きいの買えた…

    74 21/03/20(土)07:06:21 No.785022354

    集成材を男前な感じでかなり濃く塗ったデスクとかおしゃれだよね

    75 21/03/20(土)07:06:36 No.785022370

    家具屋にも無垢材信仰は多いが実際に使う机となると足は金属で天板はメラミン樹脂+合板が絶対いいと思う でも俺も自作した机は無垢材でありオタクは形から入って無駄金を使う一例です

    76 21/03/20(土)07:08:04 No.785022445

    中古の業務用でお目当てのデスク探すのめっちゃいいよ この価格で!?ってのが多い ブラックライト照らして確かめたくなるレベル

    77 21/03/20(土)07:09:17 No.785022521

    PCおじさんに必要なのは広大なL次机なんだけどなかなか無いよね あっても結構高そうだけど

    78 21/03/20(土)07:11:03 No.785022625

    丁度いい奥行きと幅がなかなかないのが現実

    79 21/03/20(土)07:11:33 No.785022657

    自殺すればすぐやぞ

    80 21/03/20(土)07:12:49 No.785022734

    キーボード用に一段低い引き出し的なのがついてて かつ広い机がほしい!

    81 21/03/20(土)07:13:31 No.785022781

    昇降机2つあれば大体の問題は解決する

    82 21/03/20(土)07:13:39 No.785022790

    部屋がエレベーター無しの4階なので軽いやつかバラせるのが欲しい

    83 21/03/20(土)07:15:42 No.785022904

    キーボードスライドトレーって遺物の部類だと思う…

    84 21/03/20(土)07:16:05 No.785022925

    中古ってどこで探すの

    85 21/03/20(土)07:16:57 No.785022986

    >自殺すればすぐやぞ 成仏して

    86 21/03/20(土)07:17:26 No.785023010

    「」の部屋ってだいたいこんな感じって聞いたよ su4700879.jpg

    87 21/03/20(土)07:17:29 No.785023015

    >キーボードスライドトレーって遺物の部類だと思う… 大昔使ってたなと思って調べたら全然製品出てないの驚く

    88 21/03/20(土)07:17:50 No.785023039

    >中古ってどこで探すの ググれば専門ショップ出てくるぞ

    89 21/03/20(土)07:18:31 No.785023082

    >「」の部屋ってだいたいこんな感じって聞いたよ ここで飯も食うから調味料とか置きっぱなしになってるしティッシュ箱もある

    90 21/03/20(土)07:20:38 No.785023203

    >>キーボードスライドトレーって遺物の部類だと思う… >大昔使ってたなと思って調べたら全然製品出てないの驚く ちょっと前ほしいなって探したらマジでなくてびっくりした なんでよ!!

    91 21/03/20(土)07:20:45 No.785023211

    >部屋がエレベーター無しの4階なので軽いやつかバラせるのが欲しい IKEAの安いデスクは安い上に軽くていいよ 天板は段ボールのオバケみたいな構造だからアームに耐えられないかも知れないけど

    92 21/03/20(土)07:21:11 No.785023231

    オフィス感の強いデスクを自宅に置きたくない

    93 21/03/20(土)07:21:11 No.785023232

    いらないものは淘汰されていく運命よ

    94 21/03/20(土)07:21:35 No.785023256

    >「」の部屋ってだいたいこんな感じって聞いたよ もっと奥行をくれこんな近くに画面あるのは嫌だ

    95 21/03/20(土)07:21:46 No.785023262

    キーボードを一段下げるよりモニターを台に置くかアームにつけてスペースを増やすケースの方が多いよね

    96 21/03/20(土)07:22:14 No.785023288

    机って椅子と同じくらい自分に合わせるの大事だわ 合ってるかどうかで肩や腕への負担が違いすぎる

    97 21/03/20(土)07:22:36 No.785023313

    ゲーミングってついてたら買わないほうがいい

    98 21/03/20(土)07:23:15 No.785023351

    どうでもいいけどタワーPC机上に置くもんなの?

    99 21/03/20(土)07:23:54 No.785023399

    PC本体を机の上に置くの不便すぎない?

    100 21/03/20(土)07:24:10 No.785023418

    PCを机下に置くと埃吸うからなるべく机上に置きたい

    101 21/03/20(土)07:24:13 No.785023421

    >どうでもいいけどタワーPC机上に置くもんなの? スペースあるなら机に置いといたほうが掃除はしやすいかも

    102 21/03/20(土)07:25:02 No.785023473

    これはそれなりにオシャレでインテリアとして意識されてる感じだから良いだろう

    103 21/03/20(土)07:25:26 No.785023497

    机に置かないとせっかく側面ガラスで中光らせたの見えないじゃん!!!

    104 21/03/20(土)07:25:41 No.785023511

    >ゲーミングってついてたら買わないほうがいい 机のゲーミングは正直意味がわからんからな… 多分高さ調節機能を指してるんだろうけど

    105 21/03/20(土)07:25:41 No.785023514

    そもそもPC机を使ってないや 50インチと27インチ2枚の環境で少し半れたとこにソファおいて見てる 入力デバイスは動かせる小さめの机だわ

    106 21/03/20(土)07:25:58 No.785023531

    本体ケースは専用のラックに置くから机の上に置いてるの見ると邪魔だな…って思ってしまう

    107 21/03/20(土)07:26:32 No.785023571

    デスク周り整えておしゃれルームにするの憧れるけどまず壁紙から変えないといけない気がしてきてめんどくせ…ってなった

    108 21/03/20(土)07:26:36 No.785023575

    >キーボードを一段下げるよりモニターを台に置くかアームにつけてスペースを増やすケースの方が多いよね 昔はブラウン管モニタで高さの調整が難しかったから需要があったけど 簡単にモニタの高さ調整出来るならデスクは汎用性ある形の方がいいってことかな

    109 21/03/20(土)07:26:39 No.785023577

    ゲーミングってついてるのに光らない机とかクソすぎない?

    110 21/03/20(土)07:26:55 No.785023596

    スレ画の会社のやつ気になってるけど どうも賛否結構別れてるからためらう

    111 21/03/20(土)07:27:00 No.785023601

    >机のゲーミングは正直意味がわからんからな… >多分高さ調節機能を指してるんだろうけど 配線しやすいようにフックがあったりヘッドフォンかけがあったりするのがゲーミングになってたな それがなんでゲーミングなのかわからんが

    112 21/03/20(土)07:27:29 No.785023642

    家具に関しては実物見て決めた方がいいぞ

    113 21/03/20(土)07:28:05 No.785023673

    重要なのは横方向に渡る梁だな

    114 21/03/20(土)07:28:06 No.785023674

    ゲーマー特化=ゲーミングなんだろうが光らないのはダメ

    115 21/03/20(土)07:29:40 No.785023784

    >重要なのは横方向に渡る梁だな アームが付けられる配慮はして欲しい

    116 21/03/20(土)07:29:54 No.785023806

    そこでこのデスク型PCケースですよ

    117 21/03/20(土)07:30:25 No.785023848

    >スレ画の会社のやつ気になってるけど >どうも賛否結構別れてるからためらう ニッチな需要を満たしてくれるからここしか無い奴買うには良いんだけど 質はそんなに良くないし高いから他のメーカーで買える物はここじゃ買わない方が良いよ

    118 21/03/20(土)07:30:57 No.785023883

    ゲーミングとか付けとけば高値で売れるからな…

    119 21/03/20(土)07:31:01 No.785023893

    >そこでこのデスク型PCケースですよ 使ってたけどやめとけ 高さの調整しづらいしあついしでむり

    120 21/03/20(土)07:32:16 No.785023984

    自宅の昇降だとイケアでいい

    121 21/03/20(土)07:32:47 No.785024030

    みんなも自作しようよ 楽しいよ

    122 21/03/20(土)07:34:38 No.785024194

    >みんなも自作しようよ 今貯めてる 4,50万くらいで組もうと思ってる

    123 21/03/20(土)07:35:32 No.785024258

    なそ にん

    124 21/03/20(土)07:36:11 No.785024306

    ニトリのロングデスク

    125 21/03/20(土)07:36:18 No.785024314

    >>みんなも自作しようよ >今貯めてる >4,50万くらいで組もうと思ってる どの木使う予定なん

    126 21/03/20(土)07:37:14 No.785024420

    自作ならそんなかからないんじゃない…?

    127 21/03/20(土)07:37:53 No.785024475

    木の切り出しからだとお金かかるよ

    128 21/03/20(土)07:38:13 No.785024511

    一部屋備え付けで壁一面作る予算かよ

    129 21/03/20(土)07:38:13 No.785024512

    無駄に色々もりたい

    130 21/03/20(土)07:40:33 No.785024730

    縁が丸く加工されてるの大切

    131 21/03/20(土)07:40:49 No.785024761

    ニトリのは天板の補強がな… 昔はしっかりしてたんだが

    132 21/03/20(土)07:42:21 No.785024928

    ニトリくらいしか近所に家具屋ない…

    133 21/03/20(土)07:42:58 No.785024982

    flexispotの電動昇降デスク安いしいいよ 脚だけでも買えるから天板は自分で選べるし

    134 21/03/20(土)07:43:40 No.785025055

    机が低すぎてこんな感じになっちゃうつらい

    135 21/03/20(土)07:44:17 No.785025114

    >机が低すぎてこんな感じになっちゃうつらい 亡くなってない?

    136 21/03/20(土)07:44:52 No.785025168

    し、死んでる…

    137 21/03/20(土)07:44:57 No.785025181

    死んでる…

    138 21/03/20(土)07:45:32 No.785025238

    成仏して…

    139 21/03/20(土)07:45:47 No.785025279

    寝てるのか?って椅子回転させたら死んでて悲鳴上がるやつ

    140 21/03/20(土)07:45:58 No.785025297

    最期がそれかぁ…

    141 21/03/20(土)07:46:44 No.785025405

    死なないためにも机の高さは大切だな

    142 21/03/20(土)07:47:15 No.785025473

    ニトリのはパーツ選んで組み立てるやつが出来合いのより安いし頑丈だからいいと思う

    143 21/03/20(土)07:47:50 No.785025528

    死んでる上に机の高さ自体はそんなに低くないな…

    144 21/03/20(土)07:48:43 No.785025613

    机より腰がやばいから椅子をなんとかしたい

    145 21/03/20(土)07:49:21 No.785025685

    整体いけ

    146 21/03/20(土)07:56:08 No.785026460

    サンワサプライのでかい机はいいぞマジででかいけど

    147 21/03/20(土)07:56:14 No.785026469

    俺は見た目に惚れてかなでものの5万のやつにしたよ… やっぱ木はいいな…

    148 21/03/20(土)07:57:04 No.785026573

    机が低いなら足長くするやつ買えば良くない

    149 21/03/20(土)08:00:45 No.785026972

    あんまりでかいと引っ越すとき大変じゃない?

    150 21/03/20(土)08:01:50 No.785027076

    そんな心配するほど引っ越さなくない?

    151 21/03/20(土)08:03:50 No.785027282

    PCを一日何時間も使うなら引っ越しで大変ごときで不便なものを買うのは損

    152 21/03/20(土)08:03:56 No.785027290

    DIYしようぜ!

    153 21/03/20(土)08:05:23 No.785027450

    ホムセンでカットしてもらった板買ってくるのはいいとして研磨したり角落としたりするの面倒くさそうでな… あとインパクトもないし…塗装はワトコってやつ使えばいいのかな…

    154 21/03/20(土)08:07:14 No.785027647

    コクヨとかイトーキオフィスデスクでいいよ 配線スッキリでイスほど高くない

    155 21/03/20(土)08:08:40 No.785027833

    ふへへ山善の昇降デスクが届くのを待っておるんじゃ

    156 21/03/20(土)08:12:41 No.785028343

    IKEAで好きな天板と脚を組み合わせるやつ使ってる

    157 21/03/20(土)08:14:15 No.785028527

    >ホムセンでカットしてもらった板買ってくるのはいいとして研磨したり角落としたりするの面倒くさそうでな… >あとインパクトもないし…塗装はワトコってやつ使えばいいのかな… 最近は…工具借りられるとこもあるのでそういうの狙うのも手だ ランダムサンダーとかあれば研磨の手間ぐっとへるし

    158 21/03/20(土)08:15:10 No.785028635

    IKEAは無いわ IKEAの天板は中身紙製だぞ? モニターアームつけたらアームごとモニター落ちそう 地震で机の下に隠れても不安だろ

    159 21/03/20(土)08:17:11 No.785028897

    なんか急に雑なのが来たんですけおおお!!

    160 21/03/20(土)08:19:05 No.785029137

    近場にニトリあるから大体そこだわ ワークデスクとイスも買った

    161 21/03/20(土)08:19:44 No.785029221

    >そんな心配するほど引っ越さなくない? 田舎の人はそういうところ羨ましい

    162 21/03/20(土)08:25:20 No.785029953

    ニトリの1万くらいの良かったよ 実際に店舗行って実物確かめやすいのは利点

    163 21/03/20(土)08:33:23 No.785031120

    スレ画のローデスク版使ってるけど、モニタアームつけてもびくともしない

    164 21/03/20(土)08:33:56 No.785031207

    サンワサプライの1万円くらいのとバウヒュッテのフルアップグレードどちらも使ってるけど サンワサプライので良かったかなって思い始めてる けっこうがっしりしてる

    165 21/03/20(土)08:44:39 No.785032772

    2万円のゲーミングチェアが微妙過ぎるから新しい椅子にしようと思ってるんだけど会社で使ってる椅子がどうも一番良さそうで辛いあの椅子7万もするの...

    166 21/03/20(土)08:45:42 No.785032936

    >2万円のゲーミングチェアが微妙過ぎるから新しい椅子にしようと思ってるんだけど会社で使ってる椅子がどうも一番良さそうで辛いあの椅子7万もするの... オフィスバスターとかの中古でとか