21/03/20(土)02:46:48 セリー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/20(土)02:46:48 No.785005763
セリーグよっわ
1 21/03/20(土)02:47:21 No.785005850
あかん阪神優勝してまう
2 21/03/20(土)02:48:48 No.785006050
ソフバン強いな?
3 21/03/20(土)02:51:37 No.785006402
中日のチーム打率と防御率ヤバいな そしてこれより下に2チームあるのが凄い
4 21/03/20(土)02:52:40 No.785006528
阪神今強いのか
5 21/03/20(土)02:57:42 No.785007098
直接対決でSBに勝ってるから >あかん阪神日本一なってまう
6 21/03/20(土)02:59:54 No.785007327
誰よりもド派手に野球やって最下位ってすごいな
7 21/03/20(土)03:01:58 No.785007555
ふーん上半分パばっか…阪神!?
8 21/03/20(土)03:03:10 No.785007690
阪神の本塁打の約3分の1は佐藤君か
9 21/03/20(土)03:09:59 No.785008422
オープン戦で上位に阪神が紛れてることは割とある
10 21/03/20(土)03:11:23 No.785008586
交流戦もこんな感じになるんだろうな
11 21/03/20(土)03:12:16 No.785008679
オープン戦かつ試合数少ないから一試合で爆発したりして平均値である防御率や打率が勝率を導く上であてにならないのはよくある それはそれとして中日の防御率えっぐ…
12 21/03/20(土)03:12:43 No.785008715
ヤクルトと横浜はシーズン終盤までこんな調子じゃないかと思わせる確かな実力がある
13 21/03/20(土)03:12:48 No.785008725
>交流戦もこんな感じになるんだろうな つまりセがみんな低迷する中阪神だけ勝ち星稼ぐ >あかん阪神優勝してまう
14 21/03/20(土)03:13:25 No.785008780
セパでこんなに実力差が離れたのは何でだろうね
15 21/03/20(土)03:14:10 No.785008855
広島の防御率良いな
16 21/03/20(土)03:14:30 No.785008887
>セパでこんなに実力差が離れたのは何でだろうね DH いやオープン戦に限ればそれぞれが実戦に近づけるためにセだけDH無しでやったりもしてるからマジでDH制のせいでセが不利
17 21/03/20(土)03:15:04 No.785008946
日ハム居心地悪そう…
18 21/03/20(土)03:16:13 No.785009069
オープン戦は最下位にさえならなければいい
19 21/03/20(土)03:17:05 No.785009157
>DH >いやオープン戦に限ればそれぞれが実戦に近づけるためにセだけDH無しでやったりもしてるからマジでDH制のせいでセが不利 それはよく聞くけどそれだけでここまで離れるとは思えないんだよな…
20 21/03/20(土)03:17:55 No.785009235
DHはよく言われるが90年代は別に実力差ないし現在アメリカでもさしたる差はない
21 21/03/20(土)03:19:07 No.785009349
ソフバンは普通すぎて何も驚かん 阪神は…オープン戦で燃え尽きるんじゃ…という不安が
22 21/03/20(土)03:19:28 No.785009384
一時期パリーグばっかりドラフト競合のクジ当ててた時期有ったしそのせいだろ
23 21/03/20(土)03:21:35 No.785009622
ここまでではないにしろ昔からパの方が強かったろ
24 21/03/20(土)03:21:43 No.785009643
セリーグはマジでバラバラだからな 自球団のことしか考えてない
25 21/03/20(土)03:21:56 No.785009676
阪神は佐藤の分引いても打ってるほうだからなぁ
26 21/03/20(土)03:22:25 No.785009718
>一時期パリーグばっかりドラフト競合のクジ当ててた時期有ったしそのせいだろ パリーグが当てて活躍してる競合ドラ1そんなにいるか?
27 21/03/20(土)03:24:50 No.785009972
クジ運の前にセリーグは独自ドラフトする球団多くてまともにクジ引きに行ってないのが
28 21/03/20(土)03:25:51 No.785010065
中日はもうずっと暗黒時代だから…
29 21/03/20(土)03:25:59 No.785010078
DHの差が原因なら移籍選手の成績に大幅な差がついてるはずだ
30 21/03/20(土)03:27:37 No.785010235
>広島の防御率良いな 矢崎スコット野手以外は良いぞ
31 21/03/20(土)03:31:32 No.785010580
ヤクルトって神宮補正込みでも投手どうにかする気全くないよね 金無いわけでもなかろうに
32 21/03/20(土)03:32:55 No.785010700
>金無いわけでもなかろうに そもそもヤクルトに球団持つ必要性ってあるのかという疑問だが…
33 21/03/20(土)03:33:46 No.785010786
ヤクルト本社は出す気あるけど球団社長が使う気ないらしい というか株主総会でツッコまれてたんだよな…
34 21/03/20(土)03:35:31 No.785010936
ペンギンいなくなったら嫌だよ俺は
35 21/03/20(土)03:36:29 No.785011004
優勝狙ってやる気出すときに出すんじゃない まあ前回そんな感じで獲ったのが成瀬なわけだが
36 21/03/20(土)03:37:27 No.785011080
>>金無いわけでもなかろうに >そもそもヤクルトに球団持つ必要性ってあるのかという疑問だが… 本業が信用されるために持ってるんだぞ だから別に優勝しなきゃしないでいい
37 21/03/20(土)03:40:17 No.785011282
>本業が信用されるために持ってるんだぞ >だから別に優勝しなきゃしないでいい 日本でヤクルト信用してない奴なんて居ねーだろ
38 21/03/20(土)03:42:08 No.785011409
>日本でヤクルト信用してない奴なんて居ねーだろ その信用を維持するための手段だって言ってんだろ!
39 21/03/20(土)03:42:14 No.785011419
日本じゃなくてアジアで信用得るためでしょ
40 21/03/20(土)03:42:20 No.785011426
>日本でヤクルト信用してない奴なんて居ねーだろ 海外用だよ 野球チーム持ってると信用されるんだよ
41 21/03/20(土)03:43:10 No.785011481
会社としてのヤクルトは信頼してるけど球団としてのヤクルトは全く信用してない この矛盾をどうするかだ
42 21/03/20(土)03:45:59 No.785011681
Vやねん阪神買ってこないと…
43 21/03/20(土)03:49:26 No.785011928
佐藤ももちろんやばいけどマルテが20-5(4HR)っていう謎の打者になってるからな
44 21/03/20(土)03:49:41 No.785011945
>日本じゃなくてアジアで信用得るためでしょ アジアで日本の球団とか誰も知らんでしょ
45 21/03/20(土)03:51:30 No.785012057
>アジアで日本の球団とか誰も知らんでしょ そこが理解できないなら何行っても無駄だろうな
46 21/03/20(土)03:53:51 No.785012202
アジア圏での売行きアホみたいなレベルなんだっけヤクルト
47 21/03/20(土)03:55:51 No.785012324
MLBでもDHアリのアリーグが交流戦にあたるインターリーグでDHナシのナリーグを圧倒してるんだよな
48 21/03/20(土)04:00:24 No.785012612
ハムファンだけど正直パにいて良いチームだと思わないようち…
49 21/03/20(土)04:23:19 No.785013871
>ここまでではないにしろ昔からパの方が強かったろ 森西武が強かっただけじゃん
50 21/03/20(土)04:24:37 No.785013943
ハムって先発ヤバいんだっけ
51 21/03/20(土)04:37:45 No.785014584
1リーグ制の方が面白そう
52 21/03/20(土)04:53:26 No.785015348
野球もJ1J2みたいに2部制にして入れ替えとかやったら良いんじゃないかな
53 21/03/20(土)05:14:25 No.785016471
それやったら球団単独での黒字経営が増えてきた現状が崩れそう
54 21/03/20(土)05:33:20 No.785017483
阪神の打率でびっくりしてSBの打率でまたびっくりする 野球上手いな…
55 21/03/20(土)05:56:28 No.785018615
>DHはよく言われるが90年代は別に実力差ないし現在アメリカでもさしたる差はない ここ数年は差がないだけでそれ以前はずっとDHのあるア・リーグの方が勝ち越してたけどね
56 21/03/20(土)06:28:34 No.785020140
ドベカスにハムが混じっとる
57 21/03/20(土)06:46:35 No.785021224
何年か前の交流戦でこんな感じに1チームだけセのチームが上位に紛れてて美味しい事になってたのが有ったな ヤクルトだったような気がするが忘れた
58 21/03/20(土)07:10:04 No.785022561
ヤクルトは今年かなり金出してるよ というかもともと総年俸は高い年が多い
59 21/03/20(土)07:14:11 No.785022829
ダルがソフバンのコンディショニングコーチにトレーニングやサプリのこと色々教わったり パ・リーグは情報の共有意識が強いらしい
60 21/03/20(土)07:21:56 No.785023272
オープン戦で快調やん あかん阪神優勝してまう 負ける気あらへん 緒戦で調子いいときはたいていボッコボコになってた記憶とか全然知らんわ
61 21/03/20(土)07:43:11 No.785025006
阪神って5月くらいまでは調子いいよね