21/03/19(金)23:24:24 女は将... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/19(金)23:24:24 No.784953400
女は将棋に向かない性質でもあんの?
1 21/03/19(金)23:28:33 No.784954881
女性棋士出て欲しいけどなかなか厳しい
2 21/03/19(金)23:30:23 No.784955511
まず競技人口が…
3 21/03/19(金)23:31:04 No.784955763
チェス囲碁のトップに女性がいるから単に女性棋士の存在がクソ
4 21/03/19(金)23:32:31 No.784956302
将棋を面白いと思う女が少ないのだろう
5 21/03/19(金)23:32:49 No.784956404
>まず競技人口が… すべての競技にいえるけどまずこれが無いと統計的にきついと思う
6 21/03/19(金)23:34:49 No.784957082
脳の性差の影響があるのかもしれない 競技人口が少なすぎるのかもしれない だがもっと増えてくれないと原因調べることすら出来ないんだ
7 21/03/19(金)23:36:28 No.784957606
>女は将棋に向かない性質でもあんの? 長らく男の競技だったからそんだけの理由じゃない まず頭の回転が早かったり天才系の女子が将棋に興味向いてくれるかな
8 21/03/19(金)23:36:55 No.784957746
将棋は一局長すぎでしょ あと囲碁と比べてもなおオシャレさが少ないでしょ
9 21/03/19(金)23:37:35 No.784957940
王将!って駒に堂々と書いてある競技はあんまり女性が魅力感じそうではないな…
10 21/03/19(金)23:38:26 No.784958198
そもそもとして競技人口比の女性比率が低い 体力的に女性にキツい
11 21/03/19(金)23:38:31 No.784958231
将棋って小中学生の頃から勝負が始まってるから その時期に棋士目指す女児はまず居ない
12 21/03/19(金)23:38:40 No.784958294
単に競技人口が少ないだけだよぶっちゃけ
13 21/03/19(金)23:39:01 No.784958401
そうだコマをかわいくデコろう コマも名前を悪役令嬢とかにする
14 21/03/19(金)23:39:16 No.784958468
チェスだとオシャレ感あるけど… 将棋もなんかそれっぽい立体コマに…あっ成れねえわこれ
15 21/03/19(金)23:39:19 No.784958491
論理的なゲームだしな
16 21/03/19(金)23:39:32 No.784958557
頭の使い方としてはデータの管理に当たるだろうから 狩猟担当の男より家事担当の女の方が生態的に向いてそうな気がするんだがな…
17 21/03/19(金)23:39:58 No.784958677
>そうだコマをかわいくデコろう >コマも名前を悪役令嬢とかにする なるほど >まず頭の回転が早かったり天才系の女子が将棋に興味向いてくれるかな となるわけだ
18 21/03/19(金)23:40:01 No.784958687
囲碁は女児向けアイドルアニメに囲碁アイドルキャラが出てくるレベルで女性にも人気あるからな…
19 21/03/19(金)23:40:16 No.784958757
>チェスだとオシャレ感あるけど… >将棋もなんかそれっぽい立体コマに…あっ成れねえわこれ 変形機構を実装!!
20 21/03/19(金)23:40:25 No.784958809
この話になると頭の違いみたいな話になりがちだけど プロの将棋界は徹夜とかも平気であるし思っている以上に肉体酷使するので女性ではきついって部分は結構あると思う
21 21/03/19(金)23:40:27 No.784958818
競技人口少ないスポーツはレベルも低いからな…
22 21/03/19(金)23:40:30 No.784958839
>囲碁は女児向けアイドルアニメに囲碁アイドルキャラが出てくるレベルで女性にも人気あるからな… ヒカルの碁のおかげだね
23 21/03/19(金)23:40:57 No.784958995
林葉直子の師匠はアイツはプロになれる才能あったけど 女てだけで強くなくてもちやほやされるから 楽な方に行っちまったて嘆いてたよ
24 21/03/19(金)23:41:00 No.784959016
囲碁だと秒読み中でもトイレ休憩の時間停止があるけど将棋はないよね
25 21/03/19(金)23:41:01 No.784959019
人生賭けて将棋指せるのかって部分もあるんかと思ったけど男女関係ないな
26 21/03/19(金)23:41:03 No.784959025
>>チェスだとオシャレ感あるけど… >>将棋もなんかそれっぽい立体コマに…あっ成れねえわこれ >変形機構を実装!! 男ウケを狙うな
27 21/03/19(金)23:41:08 No.784959051
>頭の使い方としてはデータの管理に当たるだろうから >狩猟担当の男より家事担当の女の方が生態的に向いてそうな気がするんだがな… 頭使うのだって体力勝負になるからそこに差がある
28 21/03/19(金)23:41:08 No.784959054
脳の構造が男女でそんなに差がある訳ないしな
29 21/03/19(金)23:41:17 No.784959096
>頭の使い方としてはデータの管理に当たるだろうから >狩猟担当の男より家事担当の女の方が生態的に向いてそうな気がするんだがな… 大の男でもヘロヘロになるくらい体力使うぞ将棋
30 21/03/19(金)23:41:35 No.784959192
将棋は賞金高いんだしもっと人増えてもいいと思うんだがな
31 21/03/19(金)23:41:56 No.784959303
頭使う仕事って結局体力いるよね…
32 21/03/19(金)23:41:57 No.784959308
>>頭の使い方としてはデータの管理に当たるだろうから >>狩猟担当の男より家事担当の女の方が生態的に向いてそうな気がするんだがな… >大の男でもヘロヘロになるくらい体力使うぞ将棋 それ実体験なの?
33 21/03/19(金)23:42:18 No.784959402
>変形機構を実装!! 駒ロボは定期的に出るねぇ
34 21/03/19(金)23:42:28 No.784959457
ARでかわいい女の子やイケメン武士が出てくる演出もつけちゃう
35 21/03/19(金)23:42:46 No.784959545
逆に男の方が競技人口少ないけど男が上位にいるような競技あるの
36 21/03/19(金)23:42:52 No.784959566
性差を根拠に語るにはケースが少なすぎて憶測れべるでしかない
37 21/03/19(金)23:42:55 No.784959576
>この話になると頭の違いみたいな話になりがちだけど >プロの将棋界は徹夜とかも平気であるし思っている以上に肉体酷使するので女性ではきついって部分は結構あると思う 体力面の話はスレ画でも言われてたな
38 21/03/19(金)23:42:57 No.784959590
体力もそうなんだけど生理もキツいんよ 生理中だから対局ズラしてくださいとは言えないし
39 21/03/19(金)23:43:11 No.784959673
精神攻撃の耐性無いと場に留まることすら出来ないんだ
40 21/03/19(金)23:43:26 No.784959747
普通にゴリゴリの頭脳労働だろうから疲れるだろうなそりゃ..
41 21/03/19(金)23:43:29 No.784959763
そこまで人生傾けてる女性棋士が多くないのかも
42 21/03/19(金)23:43:32 No.784959778
>脳の構造が男女でそんなに差がある訳ないしな あるにはある 女の方が並列作業が得意とは言われてるし 専門的な深い知識は男有利とも
43 21/03/19(金)23:43:46 No.784959840
だって才能のある女の子が奨励会に入ってプロ棋士目指すなんて言ったら親が絶対反対して許してくれないだろ?
44 21/03/19(金)23:44:07 No.784959959
チェスのほうは女性でも男性チャンプに勝てたりするから単純に人生かけてまでやってる女性が少ないんだろうな…
45 21/03/19(金)23:44:17 No.784960009
>>脳の構造が男女でそんなに差がある訳ないしな >あるにはある >女の方が並列作業が得意とは言われてるし >専門的な深い知識は男有利とも それは構造の差では無い
46 21/03/19(金)23:44:26 No.784960065
>>大の男でもヘロヘロになるくらい体力使うぞ将棋 >それ実体験なの? 男女差あるかは知らんが一局終えたら2・3kg体重減ってるとかの逸話はよく聞くよね
47 21/03/19(金)23:44:31 No.784960086
そんなことよりデリケートゾーンの痒みの方が大問題だから…
48 21/03/19(金)23:44:41 No.784960142
西山さんが3段リーグ抜けれたら話題になって女性でもプロ目指す人増えるかもしれないけどあと1期だっけ退会制限
49 21/03/19(金)23:44:47 No.784960169
棋士になれるような頭があったら大抵の職業で活躍できるもんな その未来を蹴ってプロ棋士目指せるのは本当にやべーやつらだけだ
50 21/03/19(金)23:44:49 No.784960181
>それ実体験なの? 俺はそこまで体力使ったことはないがプロ棋士のインタビューとか読んだりすると割とよく言われてる 実際対局終盤とか明らかにヘロヘロになってる人もいたりするし
51 21/03/19(金)23:45:02 No.784960252
長考がマジで長考すぎるのが何度かあるしな…
52 21/03/19(金)23:45:03 No.784960259
>あるにはある >女の方が並列作業が得意とは言われてるし >専門的な深い知識は男有利とも 脳梁の太さどうこうって否定されてなかった?
53 21/03/19(金)23:45:12 No.784960298
>逆に男の方が競技人口少ないけど男が上位にいるような競技あるの …吹奏楽…?
54 21/03/19(金)23:45:33 No.784960385
人生に必要のないことの才能は男の方があるように感じる というか女性のほとんどがどうでもいいことに全力になって子孫残さなくなったら人類やばいから何かしらの力が働いてるんじゃないかな
55 21/03/19(金)23:45:36 No.784960407
>体力もそうなんだけど生理もキツいんよ >生理中だから対局ズラしてくださいとは言えないし だいたい月のうち1週間デバフ期間だしねえ
56 21/03/19(金)23:45:37 No.784960414
囲碁でちょうつよいJSいたよね?
57 21/03/19(金)23:45:48 No.784960457
つまり棋士も筋トレとかして鍛えたほうが有利?
58 21/03/19(金)23:45:50 No.784960466
あまりにも脳がエネルギーを消費するから消化器官が強くないとやっていけないとも言われてるね
59 21/03/19(金)23:46:13 No.784960580
>逆に男の方が競技人口少ないけど男が上位にいるような競技あるの パティシエだな
60 21/03/19(金)23:46:15 No.784960589
>この話になると頭の違いみたいな話になりがちだけど >プロの将棋界は徹夜とかも平気であるし思っている以上に肉体酷使するので女性ではきついって部分は結構あると思う そんなに肉体酷使して早死にしたりする棋士とか沢山出ない? 棋士の平均寿命が気になる
61 21/03/19(金)23:46:19 No.784960608
>脳の構造が男女でそんなに差がある訳ないしな というかデマだこれ!ってなってた https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/17/020800002/021400005/?ST=m_column
62 21/03/19(金)23:46:38 No.784960723
>パティシエだな パティシアは人口も男性のほうが多いんだ 基本体力勝負だから…
63 21/03/19(金)23:46:42 No.784960742
体力は生きていく上であらゆることにバフが掛かる超重要ステータス
64 21/03/19(金)23:47:00 No.784960846
チェスは対局時間比較的短いの?
65 21/03/19(金)23:47:14 No.784960904
スポーツみたいに男が心は女です!ってやれば999位くらいの人が女流のトップ張れるんだろうか
66 21/03/19(金)23:47:17 No.784960925
eスポーツのゲーマーたちだって走り込みするしな…
67 21/03/19(金)23:47:23 No.784960952
普通に体力がキツいからだろ 竜王戦とか休みありの2日に分けてるとはいえ8時間脳みそフル回転させにゃならんのだぞ
68 21/03/19(金)23:47:45 No.784961050
パティシェも生菓子は日持ちしないので体力勝負だから男性有利 焼き菓子だと戦えるって記事は見たな
69 21/03/19(金)23:47:46 No.784961057
本業の料理人は力仕事ばっかりだから男多いよね 自炊人口なら逆だろうけど
70 21/03/19(金)23:47:54 No.784961102
椅子駄目なんだっけ?
71 21/03/19(金)23:47:57 No.784961123
>チェスは対局時間比較的短いの? コマの奪い合いがないから将棋の半分くらいのようだ
72 21/03/19(金)23:48:00 No.784961133
>体力は生きていく上であらゆることにバフが掛かる超重要ステータス ゲーム的に言うと行動回数だもんなあ
73 21/03/19(金)23:48:08 No.784961172
>>女の方が並列作業が得意とは言われてるし >>専門的な深い知識は男有利とも >それは構造の差では無い となると何の差なんだろう
74 21/03/19(金)23:48:14 No.784961212
去年もプロまでもう少しの女子がいたから いずれは出るだろう ただその子はもう年齢制限越えちゃったんだっけ
75 21/03/19(金)23:48:16 No.784961220
単純に大多数の女性から見て(体力的な負担も含めて)魅力的な競技や職業ではないので 結果として競技人口が少なくなりプロが出ない みたいな漠然としたイメージがある
76 21/03/19(金)23:48:18 No.784961231
女の人は肝臓がエネルギー貯蔵メインで血糖値調整を積極的にしないとかもあるし 構造上の問題的に向いてないってのはまあどうしてもあるわな
77 21/03/19(金)23:48:31 No.784961287
>eスポーツのゲーマーたちだって走り込みするしな… 反射神経と体力勝負だから結局筋トレとランニングするからな…
78 21/03/19(金)23:48:37 No.784961310
筋肉特化型棋士が出てきてもおかしくはないということか…
79 21/03/19(金)23:48:42 No.784961342
対局中のおやつとか食事も脳みそぶん回してるから栄養が必要なんだよね
80 21/03/19(金)23:48:47 No.784961377
>つまり棋士も筋トレとかして鍛えたほうが有利? 筋トレで体力なんかつかないだろ
81 21/03/19(金)23:48:48 No.784961379
腰やっちゃうとあかんとは聞くがこれは男女差無さそうだな
82 21/03/19(金)23:48:50 No.784961389
>チェスは対局時間比較的短いの? 駒が復活しない分、大体の終局時間は短くなるよ 当然長考によってバラツキが大きいが
83 21/03/19(金)23:48:50 No.784961391
ゲームとかでめっちゃ集中すると肉体的にはそうでも無くてもすごい疲れてる時とかあるからそれのすごい版みたいなもんだろ すげーしんどいぞ
84 21/03/19(金)23:49:07 No.784961468
>ただその子はもう年齢制限越えちゃったんだっけ 今年の6月だから最低もう1回チャンスある
85 21/03/19(金)23:49:11 No.784961489
パティシエはイメージとしては女多そうだけど実際は男ばっかだよね
86 21/03/19(金)23:49:29 No.784961576
>パティシアは人口も男性のほうが多いんだ 学生は女性のほうが倍いるじゃん! 生き残らないだけで
87 21/03/19(金)23:49:32 No.784961586
しかし体力って不思議なステータスだよな 日頃から運動することで筋肉以外の何が増えてるんだ
88 21/03/19(金)23:49:40 No.784961629
ケーキ屋だって花屋だって男の方が多い
89 21/03/19(金)23:49:41 No.784961634
>パティシエはイメージとしては女多そうだけど実際は男ばっかだよね 菓子作りは力仕事だからな…
90 21/03/19(金)23:49:45 No.784961650
脳は基本男女同じだろうけど性的な反応は全然違うよ じゃないと男が男好きになっちゃうから当たり前だけど
91 21/03/19(金)23:49:51 No.784961681
肉体のポテンシャルの何割を出産に割いてる女は構造的に不利か…
92 21/03/19(金)23:49:51 No.784961682
芸術の世界でも「女には芸術活動する能力がない」なんてのが常識のように言われてた時代があったというか ぶっちゃけ今でもまだ残ってる
93 21/03/19(金)23:50:05 No.784961749
>パティシエはイメージとしては女多そうだけど実際は男ばっかだよね 繊細な味を求めるとメレンゲとか機械じゃなくて手作業になったり バター溶かしてかき混ぜるのも手作業になるので腕がすごい
94 21/03/19(金)23:50:06 No.784961758
まぁ料理関係も頑張って体調管理やってる一流の女性は当然いるけど 初手のハードルにそもそも差があるのは人口に影響出るよなそりゃ
95 21/03/19(金)23:50:08 No.784961768
チェスはそもそも基本的に将棋とは比較にならないくらい早指しかつ 研究命でチームでソフトガンガン回して戦う
96 21/03/19(金)23:50:29 No.784961858
>パティシエはイメージとしては女多そうだけど実際は男ばっかだよね 男じゃないと体力勝負だから頂点にはいけない そういう仕組み自体を改善すべきじゃね?男だって楽したくね?って意見はある
97 21/03/19(金)23:50:37 No.784961896
プロでやるなら棋力より長時間正座必須なのが体力的にキツそう
98 21/03/19(金)23:50:39 No.784961905
>日頃から運動することで筋肉以外の何が増えてるんだ 筋肉が増える=体力増えるでは
99 21/03/19(金)23:50:43 No.784961927
>単に競技人口が少ないだけだよぶっちゃけ なぜ競技人口が少ないのかという話に さんざん出てるように体力的なものが大きいのかもしれないけど プロレベルまでの体力が要求されないレベルでも男女差の偏りは大きいよね
100 21/03/19(金)23:50:50 No.784961960
体力がなければ集中力も続かず集中を切らしたらなんでもない所で悪手になってしまう可能性が高まる そして将棋はたった一度の悪手でそれまでの勝勢がひっくり返る事がままある
101 21/03/19(金)23:51:01 No.784962022
女のほうが並列作業が得意ってのは同時並行に家事こなすかーちゃんのイメージに後付で理屈つけようとしてるだけよね 俺だってアニメ見ながらソシャゲ周回回してimgに書き込みながら食事してるから並列作業得意だぜ
102 21/03/19(金)23:51:05 No.784962038
別に強くなくても女ってだけでちやほやされるんだから強くなる必要ないじゃん
103 21/03/19(金)23:51:05 No.784962041
そう考えると電王戦のAIずるくね
104 21/03/19(金)23:51:07 No.784962051
そんなに肉体酷使して健康とか大丈夫なんか長生きできるのか気になる 体力あっても長年続ければ身体が蝕まれていかんのか
105 21/03/19(金)23:51:17 No.784962093
>そういう仕組み自体を改善すべきじゃね?男だって楽したくね?って意見はある それは仕組みとかそういう話なのか…?
106 21/03/19(金)23:51:22 No.784962111
>繊細な味を求めるとメレンゲとか機械じゃなくて手作業になったり >バター溶かしてかき混ぜるのも手作業になるので腕がすごい 現場の料理人大体体のどっか壊して引退する…
107 21/03/19(金)23:51:24 No.784962121
野球弱い地域は人種や身体の構造が野球に向いてない なんて馬鹿なことは言わんし伝統とか環境に尽きるよな
108 21/03/19(金)23:51:25 No.784962127
>しかし体力って不思議なステータスだよな >日頃から運動することで筋肉以外の何が増えてるんだ 筋肉では? 瞬発力の筋肉と持久力の筋肉は別物だろう
109 21/03/19(金)23:51:30 No.784962148
将棋は9回裏2アウト35点差くらいからでもしょっちゅうひっくり返るからね
110 21/03/19(金)23:51:34 No.784962172
https://youtu.be/iUuKstAWof4 パンや製菓は何キロもある小麦粉出し入れするのがまず女じゃ無理だこれ
111 21/03/19(金)23:51:37 No.784962187
>俺だってアニメ見ながらソシャゲ周回回してimgに書き込みながら食事してるから並列作業得意だぜ それはなんにも得意じゃないと言うんだ
112 21/03/19(金)23:51:43 No.784962215
>筋トレで体力なんかつかないだろ 心肺はあんまり必要ないから姿勢維持が楽になるのと血行面で 筋トレは有利の可能性ある
113 21/03/19(金)23:51:45 No.784962221
>ゲーム的に言うと行動回数だもんなあ そりゃ強いわ…
114 21/03/19(金)23:51:45 No.784962227
>体力あっても長年続ければ身体が蝕まれていかんのか 男女の平均年齢で男の方は早死なのはそういうところがあるとは言われてるな
115 21/03/19(金)23:51:48 No.784962245
>パティシエはイメージとしては女多そうだけど実際は男ばっかだよね 試しに自分でメレンゲ作ってみるといい
116 21/03/19(金)23:51:49 No.784962252
将棋は先読み勝負になるから本気の勝負となると脳の負担がクソヤバそう
117 21/03/19(金)23:51:54 No.784962284
言っちゃ悪いがプロ棋士やれるぐらい賢い女子ならプロ棋士なんてなろうと思わない 金を稼ぐにしても名を残すにしても他にもっといい道がゴロゴロしてるし
118 21/03/19(金)23:52:00 No.784962315
サンデーの苺ちゃん読んでるとアマ棋士のオッサン達へのネガキャン酷すぎてちょっと可哀想になる
119 21/03/19(金)23:52:19 No.784962401
>言っちゃ悪いがプロ棋士やれるぐらい賢い女子ならプロ棋士なんてなろうと思わない >金を稼ぐにしても名を残すにしても他にもっといい道がゴロゴロしてるし プロ棋士もそうだろ
120 21/03/19(金)23:52:24 No.784962424
>しかし体力って不思議なステータスだよな >日頃から運動することで筋肉以外の何が増えてるんだ 知り合いの知り合いの話だけど 元々体力なくて走るとすぐバテるやつが大事故で輸血されたら退院後めちゃくちゃ走れる様になったらしいから血液も大事だと思う
121 21/03/19(金)23:52:24 No.784962426
精神鍛えるために体鍛えたって言ってた俳優さんだれだっけ
122 21/03/19(金)23:52:28 No.784962443
スレ画こんなこと言いつつ3段リーグ一期で抜けたらしいな どこが千番だコラ
123 21/03/19(金)23:52:37 No.784962480
>芸術の世界でも「女には芸術活動する能力がない」なんてのが常識のように言われてた時代があったというか >ぶっちゃけ今でもまだ残ってる 食えない状況で創作活動しようと思ったらやっぱり体力がいる…
124 21/03/19(金)23:52:45 No.784962514
>男じゃないと体力勝負だから頂点にはいけない >そういう仕組み自体を改善すべきじゃね?男だって楽したくね?って意見はある 建設業でセメントだかの一袋あたりの量を減らして女性でも運べるようにしたのあったよね
125 21/03/19(金)23:52:48 No.784962534
今ならジェンダーから初の女性棋士出るんじゃないの
126 21/03/19(金)23:52:50 No.784962549
純粋に体力使うってのがでかいと思う
127 21/03/19(金)23:52:53 No.784962565
女には生理がある上に人ごと周期はバラバラなので 安定して長時間戦うというのが難しいと思う
128 21/03/19(金)23:52:54 No.784962569
>しかし体力って不思議なステータスだよな >日頃から運動することで筋肉以外の何が増えてるんだ 体力に該当するグリコーゲンは筋肉に溜まってる糖質なんで筋肉が増えたら体力も増える感じ
129 21/03/19(金)23:52:55 No.784962574
男性ホルモン女性ホルモンがあるように内蔵の分泌物バランスは明確に違うよ
130 21/03/19(金)23:53:01 No.784962595
羽生さんが衰えたのは年齢以上に正座長時間できなくなったからだと思ってる
131 21/03/19(金)23:53:11 No.784962651
>そういう仕組み自体を改善すべきじゃね?男だって楽したくね?って意見はある 職場環境としてはそれでいいけど競技となると スポーツでもゲームでもみんな寿命縮めに来るよね
132 21/03/19(金)23:53:26 No.784962726
体力の問題で不利にならない競技ってあるのかな
133 21/03/19(金)23:53:27 No.784962735
StarCraft2のプロには男プレイヤーが全くかなわない女プロがいたとか チェスも早指しというし中時間程度で終わって展開の早めな競技だといいのかも
134 21/03/19(金)23:53:28 No.784962736
そもそも人間は並列思考なんてしてなくて高速で無理矢理切り替えてるだけなんて話も…
135 21/03/19(金)23:53:33 No.784962774
体力が切れたら頭の回転も露骨に落ちるから頭脳労働でも体力重要すぎる…
136 21/03/19(金)23:53:39 No.784962797
>それは仕組みとかそういう話なのか…? 例えばコンテストで用意される材料の袋とかがまずすげー重い袋にずっしり大量に入っててそれを持ち運ぶ必要があったり 純粋な技術力以外のところで筋力を要求してるところはある
137 21/03/19(金)23:53:40 No.784962806
>>しかし体力って不思議なステータスだよな >>日頃から運動することで筋肉以外の何が増えてるんだ >知り合いの知り合いの話だけど >元々体力なくて走るとすぐバテるやつが大事故で輸血されたら退院後めちゃくちゃ走れる様になったらしいから血液も大事だと思う 赤血球がどうとかって話じゃないかな 酸欠になりやすさが変わる
138 21/03/19(金)23:53:58 No.784962890
>>パティシエはイメージとしては女多そうだけど実際は男ばっかだよね >試しに自分でメレンゲ作ってみるといい 電動使おうよ……
139 21/03/19(金)23:54:02 No.784962924
>羽生さんが衰えたのは年齢以上に正座長時間できなくなったからだと思ってる あれキッツイらしいね椅子ダメらしいし
140 21/03/19(金)23:54:11 No.784962969
>別に強くなくても女ってだけでちやほやされるんだから強くなる必要ないじゃん お?EGOか?
141 21/03/19(金)23:54:12 No.784962972
>となると何の差なんだろう 体力と競技人口だろ 単純に揉まれたほうがデカくなる
142 21/03/19(金)23:54:17 No.784962995
su4700204.jpg アメリカのホワイトハウスの料理長とかこんなんだもんな 料理とか体力勝負だってすごいわかる
143 21/03/19(金)23:54:22 No.784963020
>今ならジェンダーから初の女性棋士出るんじゃないの 生物的男性の女性棋士なら男にも勝てるかもな
144 21/03/19(金)23:54:29 No.784963048
>羽生さんが衰えたのは年齢以上に正座長時間できなくなったからだと思ってる アグラしちゃダメなんです?
145 21/03/19(金)23:54:35 No.784963077
>プロ棋士もそうだろ 女性棋士の道はそうでもない 後に続く人がいるかどうかもわからずに女が一人しかいない世界で戦い続けて稼ぐ覚悟があるかっていう厳しさがあるから
146 21/03/19(金)23:54:42 No.784963110
生理あると体調悪いのに長時間の試合しないといけないの大変だ 囲碁もあの最年少女子プロは二次性徴期になったらきついのでは…
147 21/03/19(金)23:54:44 No.784963121
何が女子力よ! こんなんゴリラねゴリラ!
148 21/03/19(金)23:54:50 No.784963161
>スレ画こんなこと言いつつ3段リーグ一期で抜けたらしいな どこが千番だコラ つよい…
149 21/03/19(金)23:54:51 No.784963166
突き詰めたらテーブルスポーツだって体重で階級制とか作ってもいいのかもね
150 21/03/19(金)23:55:05 No.784963244
パティシエに限らず職業料理人は基本男の世界 家庭の料理は女の人のイメージが強いんだけど プロの世界となると圧倒的に男
151 21/03/19(金)23:55:07 No.784963255
>su4700204.jpg >アメリカのホワイトハウスの料理長とかこんなんだもんな >料理とか体力勝負だってすごいわかる いざというときには戦ったりするんでしょ!
152 21/03/19(金)23:55:24 No.784963326
>アメリカのホワイトハウスの料理長とかこんなんだもんな これはホワイトハウスに侵入してきたテロリストの撃退役を兼ねてるとかそういうのだろう?
153 21/03/19(金)23:55:29 No.784963350
>体力の問題で不利にならない競技ってあるのかな 早食いとか大食いとか…?
154 21/03/19(金)23:55:34 No.784963375
ちょっと前まで師匠の家に住み込みで 毎日将棋漬けの形式だったんだぜ そんなとこに入りたがる女の子なんて少ないし 親も嫌がれば師匠だって女の子とりたがらんわな
155 21/03/19(金)23:55:38 No.784963391
>元々体力なくて走るとすぐバテるやつが大事故で輸血されたら退院後めちゃくちゃ走れる様になったらしいから血液も大事だと思う 抜いといた自分の血を大会直前に輸血する血液ドーピングがナウいらしいな ドーピング検査に引っかからないから
156 21/03/19(金)23:55:41 No.784963412
>突き詰めたらテーブルスポーツだって体重で階級制とか作ってもいいのかもね 体重で決めるのはどうだろう…デブ死ぬぞ
157 21/03/19(金)23:55:43 No.784963419
>パティシエに限らず職業料理人は基本男の世界 >家庭の料理は女の人のイメージが強いんだけど >プロの世界となると圧倒的に男 料理の世界は分かりやすく体力差の世界だからな
158 21/03/19(金)23:56:01 No.784963532
>>体力の問題で不利にならない競技ってあるのかな >早食いとか大食いとか…? 体力必要じゃね?
159 21/03/19(金)23:56:17 No.784963602
男性棋士の場合は成功の前例もいくらでもあるし (最大限うまく行けば)これぐらい稼げるみたいな…だいぶ特殊な人生設計も立てられるけど 女性の場合は自分が全て切り拓くって覚悟じゃないとならんから 棋士を目指すことのリスクは男性の比ではないとは思う
160 21/03/19(金)23:56:23 No.784963627
>体力の問題で不利にならない競技ってあるのかな クレー射撃とか乗馬は技術のほうがモノを言う感じはある おじいちゃんおばあちゃんが強かったりするからな
161 21/03/19(金)23:56:35 No.784963696
>アメリカのホワイトハウスの料理長とかこんなんだもんな この料理長はPTSDで軍隊を引退したんだってね 筋肉はあっても戦争は恐ろしいものだ
162 21/03/19(金)23:56:38 No.784963710
>>アメリカのホワイトハウスの料理長とかこんなんだもんな >これはホワイトハウスに侵入してきたテロリストの撃退役を兼ねてるとかそういうのだろう? あの料理長が元伝説の兵士!?みたいな展開か
163 21/03/19(金)23:56:40 No.784963723
>>体力の問題で不利にならない競技ってあるのかな >早食いとか大食いとか…? あれも体作りのために大会一ヶ月前から筋トレしまくったりして準備するみたい
164 21/03/19(金)23:56:57 No.784963822
突出した個人じゃなく同レベルの複数がいて世代化する必要があると思う
165 21/03/19(金)23:56:58 No.784963827
>後に続く人がいるかどうかもわからずに女が一人しかいない世界で戦い続けて稼ぐ覚悟があるかっていう厳しさがあるから スレ画もそういう話あったね
166 21/03/19(金)23:57:04 No.784963863
>スレ画こんなこと言いつつ3段リーグ一期で抜けたらしいな どこが千番だコラ 身近に超のつく天才がいるからどうしても自己評価はね…
167 21/03/19(金)23:57:06 No.784963873
>チェスも早指しというし中時間程度で終わって展開の早めな競技だといいのかも でもチェスの大会って一日一局では終わらないでしょ 勝ち抜きと総当たり戦を足して2で割ったような形式の大会が主流なんじゃなかったか
168 21/03/19(金)23:57:07 No.784963875
>体力の問題で不利にならない競技ってあるのかな ポーカーとかのプロギャンブラーの世界でも体力大事だしなあ
169 21/03/19(金)23:57:12 No.784963901
正座は足痺れて大嫌いだから無くなってほしい 畳ならどんな場面でも胡座かける文化になってくれ
170 21/03/19(金)23:57:25 No.784963966
確か里見香奈が記事書いてたけど女流棋士が弱い理由は競技人口って言ってた
171 21/03/19(金)23:57:28 No.784963979
競艇とかのモータースポーツは男女差拮抗してるって聞いたことがある
172 21/03/19(金)23:57:29 No.784963983
吉田沙保里がパティシエになっていれば
173 21/03/19(金)23:57:29 No.784963985
体力≒糖質なんで運動するにしろ創作なり勉強なりで頭使うにしろある程度は食おう 食べ過ぎて眠くなれと言っているわけではない
174 21/03/19(金)23:57:48 No.784964067
>>スレ画こんなこと言いつつ3段リーグ一期で抜けたらしいな どこが千番だコラ >身近に超のつく天才がいるからどうしても自己評価はね… その天才も自己評価低いしなんだこいつら
175 21/03/19(金)23:57:52 No.784964086
その点男も女も殴り合ってるあの将棋漫画は平和だな…
176 21/03/19(金)23:57:53 No.784964091
体力は男の方があるのに女の方が耐久力はあるんだよな 人体って不思議
177 21/03/19(金)23:57:56 No.784964104
女でも体力あって頭の回転が早い奴はたくさん居るだろうけどそういう奴が将棋やるかって言われたらやらないよね
178 21/03/19(金)23:58:07 No.784964154
>その点男も女も殴り合ってるあの将棋漫画は平和だな… うn うn?
179 21/03/19(金)23:58:10 No.784964165
>スレ画こんなこと言いつつ3段リーグ一期で抜けたらしいな どこが千番だコラ お世話になったお兄ちゃんのプロへの夢を断ち切ってプロになった気分はどうだ!
180 21/03/19(金)23:58:14 No.784964181
弓道アーチェリー乗馬競艇あたりは道具の技術だからか性差が少なく 競艇とかはむしろ体小さいほうが有利だから女性の方が強いとかきいたな
181 21/03/19(金)23:58:17 No.784964196
別に将棋に限らないけど天才と天才の勝負事とかは とにかく天才の数が沢山いないと出来ない 平均した強さでいうと男女そんな変わらんが頂点決めるときは数が物を言う 人口の少ない国は勝ち目無い
182 21/03/19(金)23:59:23 No.784964519
>その点男も女も殴り合ってるあの将棋漫画は平和だな… 体力的にデバフかかったこともあるんですよ 勝ったけど
183 21/03/19(金)23:59:45 No.784964627
>人口の少ない国は勝ち目無い だから大体そういう国は金掛けてエリート教育してるんだよな
184 21/03/19(金)23:59:53 No.784964661
女性が将棋好きになる理由が少なすぎる つかなんで将棋好きなやつ男に多いんだ
185 21/03/20(土)00:00:03 No.784964721
競技人口っていうか 天才がその業界に入り込んでくるかだよな 人口少なくてもエリートがこぞって殺到する業界なら強豪国になるし
186 21/03/20(土)00:00:03 No.784964725
>野球弱い地域は人種や身体の構造が野球に向いてない >なんて馬鹿なことは言わんし伝統とか環境に尽きるよな プロ棋士に外人居ないから外人は人種的に将棋に向いてないとか言い出したら鼻で笑われるな確かに…
187 21/03/20(土)00:00:18 No.784964812
>人口の少ない国は勝ち目無い 競技人口がものをいうのは野球なんかもそうだよな メジャーのあるアメリカとキューバ以外にも日本結構強い
188 21/03/20(土)00:00:20 No.784964832
チェスも碁も女は少ないけど結果出してるんだからこれまで一切の女が通用してない将棋は体力勝負だから女には不利それでよくね
189 21/03/20(土)00:00:26 No.784964861
>つかなんで将棋好きなやつ男に多いんだ 渋くて合戦モチーフでかっこいい!
190 21/03/20(土)00:00:29 No.784964873
よくわかんないけどこんな谷間丸出し姉ちゃんとかセーラー服JKと対局したら 男の子は実力出せずに敗北しちゃうと思う
191 21/03/20(土)00:00:59 No.784965046
やはり鬼将会が必要ということか…
192 21/03/20(土)00:01:04 No.784965076
これは完全に偏見で申し訳ないんだけど 何かに打ち込む女性は周囲の女性から孤立しがちなイメージがある
193 21/03/20(土)00:01:09 No.784965097
ああ将棋は合戦なのが露骨なのも敬遠の理由にありそう… チェスも一応戦争だけどさ…
194 21/03/20(土)00:01:19 No.784965146
>女性が将棋好きになる理由が少なすぎる >つかなんで将棋好きなやつ男に多いんだ 王!金!竜!見てくれよ格好いい駒!
195 21/03/20(土)00:01:24 No.784965172
つまり将棋擬人化乙女ゲーを作ればいいわけか
196 21/03/20(土)00:01:35 No.784965223
突き抜けた天才がいても競り合うのがいないとその才能を限界まで引き出す必要すらなくなっちゃうからな 必然頂点のレベルも下がり競技レベルそのものも下がる
197 21/03/20(土)00:01:42 No.784965254
>体力≒糖質なんで運動するにしろ創作なり勉強なりで頭使うにしろある程度は食おう >食べ過ぎて眠くなれと言っているわけではない 少食の方が長生きするって聞いたことある 食べるの大好きな水木しげるが結構長生きしたからどこまで本当かはわからんが
198 21/03/20(土)00:01:42 No.784965255
>よくわかんないけどこんな谷間丸出し姉ちゃんとかセーラー服JKと対局したら >男の子は実力出せずに敗北しちゃうと思う 女流なら女の武器使って欲しいよな 女子スポーツとかも全部裸でやれば人気出るのに
199 21/03/20(土)00:01:57 No.784965338
ドーピング含めてとにかく金をかけて勝つためならなんでもやる精神の旧東側諸国にスポーツエリートが集まったからね
200 21/03/20(土)00:02:03 No.784965368
やっぱ駒がダサいのが悪いよなあ…
201 21/03/20(土)00:02:03 No.784965369
将棋なんてさ~可愛くも格好良くもないし古さびたおっさんの遊びだよね~
202 21/03/20(土)00:02:17 No.784965427
>女性が将棋好きになる理由が少なすぎる >つかなんで将棋好きなやつ男に多いんだ 小学生ぐらいまでは結構女の子も多いんだ 中学生以降は一気に減る
203 21/03/20(土)00:02:27 No.784965481
おじいちゃんの影響とかもあるだろうなぁ 男が将棋に入るきっかけは
204 21/03/20(土)00:02:43 No.784965561
>つまり将棋擬人化乙女ゲーを作ればいいわけか 特殊駒の主人公を王と玉が陣営に加えようと取り合っちゃうんだ…
205 21/03/20(土)00:02:49 No.784965592
https://www.amazon.co.jp/%E5%85%B1%E6%84%9F%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A5%B3%E8%84%B3%E3%80%81%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E7%94%B7%E8%84%B3-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%B3-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%B3/dp/4140810343 よく出るやつ
206 21/03/20(土)00:02:59 No.784965639
男の子にはカッコよく見えるんだけどな…
207 21/03/20(土)00:03:12 No.784965731
>つまり将棋擬人化乙女ゲーを作ればいいわけか 割と商機を感じる
208 21/03/20(土)00:03:18 No.784965765
>弓道アーチェリー乗馬競艇あたりは道具の技術だからか性差が少なく >競艇とかはむしろ体小さいほうが有利だから女性の方が強いとかきいたな 他はわからないんだけど弓道は筋力足りないと矢飛びに影響するからやっぱり不利だよ 段級審査にはほとんど関係ないけど
209 21/03/20(土)00:03:23 No.784965789
>やっぱ駒がダサいのが悪いよなあ… チェスかっこいいからな…
210 21/03/20(土)00:03:25 No.784965804
>やっぱ駒がダサいのが悪いよなあ… なんだァ?てめぇ……
211 21/03/20(土)00:03:26 No.784965810
>小学生ぐらいまでは結構女の子も多いんだ >中学生以降は一気に減る 女が将棋なんてダセーよなー!って周囲の環境がだいぶ影響してそう
212 21/03/20(土)00:03:35 No.784965843
何か尖っててカッコいいし…
213 21/03/20(土)00:03:53 No.784965940
ほんの20年前までは奨励会初段すら無理って言われていたのに今や三段リーグに女性2人いるし 女流棋士じゃない女性棋士の誕生自体は割と近いうちに起こりそうな気はしてる
214 21/03/20(土)00:03:59 No.784965975
>女性の場合は自分が全て切り拓くって覚悟じゃないとならんから >棋士を目指すことのリスクは男性の比ではないとは思う やろうと思ったら親の支援も必須だから まずほとんどの親が男以上に渋るよね
215 21/03/20(土)00:04:07 No.784966017
でも麻雀はそれなりに人口いるじゃないですか 漢字が掘られてるだけの将棋の駒が麻雀牌より洗練されてないって言いたいんですか
216 21/03/20(土)00:04:15 No.784966057
啓蒙用に王手!プリキュアを作って貰おう
217 21/03/20(土)00:04:26 No.784966108
>>よくわかんないけどこんな谷間丸出し姉ちゃんとかセーラー服JKと対局したら >>男の子は実力出せずに敗北しちゃうと思う >女流なら女の武器使って欲しいよな >女子スポーツとかも全部裸でやれば人気出るのに こういうこと当たり前にいわれるわ言い寄られるわするんだからまともにやってける訳がねえ
218 21/03/20(土)00:04:33 No.784966135
>小学生ぐらいまでは結構女の子も多いんだ >中学生以降は一気に減る そういや今姪っ子の小学校で将棋ブーム起きてるらしいわ この前勝負を挑まれたので矢倉で粉砕した
219 21/03/20(土)00:04:57 No.784966271
女流棋士ってシステムが悪いんじゃねえかなあってのも少し思うよ
220 21/03/20(土)00:05:02 No.784966297
>少食の方が長生きするって聞いたことある 食わなきゃ体力が持たねえから食うほうが長生きする
221 21/03/20(土)00:05:02 No.784966299
>でも麻雀はそれなりに人口いるじゃないですか >漢字が掘られてるだけの将棋の駒が麻雀牌より洗練されてないって言いたいんですか 麻雀なんて将棋よりも男女比偏ってるぞ
222 21/03/20(土)00:05:05 No.784966320
>>やっぱ駒がダサいのが悪いよなあ… >チェスかっこいいからな… チェス盤も市松模様でかっこいいしな 見ろよビショップ(将棋でいう角)の移動先が一目瞭然だぜ
223 21/03/20(土)00:05:10 No.784966344
>ほんの20年前までは奨励会初段すら無理って言われていたのに今や三段リーグに女性2人いるし >女流棋士じゃない女性棋士の誕生自体は割と近いうちに起こりそうな気はしてる じわじわとだけどレベルは上がってきてるのね その人達も後続の人達も頑張ってほしい
224 21/03/20(土)00:05:45 No.784966552
>こういうこと当たり前にいわれるわ言い寄られるわするんだからまともにやってける訳がねえ まわりのせいにすんなよ女々しいな
225 21/03/20(土)00:05:45 No.784966554
女流も親や兄弟の影響で始めた人がほとんどだし女の子が興味もつゲームではないんだろうな
226 21/03/20(土)00:05:50 No.784966584
>女流棋士ってシステムが悪いんじゃねえかなあってのも少し思うよ スレ画で知ったけど女流ってプロに比べてめちゃくちゃなるハードル低いんだね…
227 21/03/20(土)00:05:52 No.784966600
駒の名前を女性受けするものに変えよう
228 21/03/20(土)00:06:04 No.784966672
ダサいとかカッコいいとかそういう一見アホらしい要素も競技人口伸ばすには重要だもんな…
229 21/03/20(土)00:06:12 No.784966722
>女流棋士ってシステムが悪いんじゃねえかなあってのも少し思うよ まぁ正直プロ棋士としてそこそこ程度より女流でタイトル総なめとかしたほうが儲かるし安定もするからな… 里見はプロ目指しつつ女流も総なめしてたけど
230 21/03/20(土)00:06:14 No.784966727
女性棋士って名前もよくないよ やっぱり姫棋士じゃないと
231 21/03/20(土)00:06:18 No.784966750
>>女流棋士ってシステムが悪いんじゃねえかなあってのも少し思うよ >スレ画で知ったけど女流ってプロに比べてめちゃくちゃなるハードル低いんだね… それでも興行が成立するってことだから合理的ではある
232 21/03/20(土)00:06:19 No.784966756
パン屋は体験したときに男の自分でもこれを毎日…!?この時間で…!? ってなったので女性とか相当キツイだろうな…
233 21/03/20(土)00:06:19 No.784966762
棋神伝バトルコマンダーやろうぜ!
234 21/03/20(土)00:06:40 No.784966848
少しでも認知度上げて盛り上げようと美人とかが出ると他の女に嫉妬で潰されるのはかわいそう
235 21/03/20(土)00:06:47 No.784966895
>やっぱ駒がダサいのが悪いよなあ… チェスはオシャレだもんな…
236 21/03/20(土)00:06:56 No.784966944
>少しでも認知度上げて盛り上げようと美人とかが出ると他の女に嫉妬で潰されるのはかわいそう 例としては?
237 21/03/20(土)00:06:56 No.784966945
あの五角形やっぱりダサいよ…
238 21/03/20(土)00:07:04 No.784966985
女の子が興味持つにはカッコよくもないしルール多くて面倒だしそりゃ流行らない
239 21/03/20(土)00:07:26 No.784967089
削除依頼によって隔離されました >少しでも認知度上げて盛り上げようと美人とかが出ると他の女に嫉妬で潰されるのはかわいそう 結局女特有の嫉妬思考がすべての原因だよなァ
240 21/03/20(土)00:07:37 No.784967140
格好いいじゃん将棋の駒…格好いいじゃん…
241 21/03/20(土)00:07:40 No.784967153
>>となると何の差なんだろう >体力と競技人口だろ >単純に揉まれたほうがデカくなる 思考や言動の傾向にも統計的な差はあると思うけどな
242 21/03/20(土)00:07:44 No.784967174
女の方が頭いいよね たまに理屈が通じないけど!
243 21/03/20(土)00:07:59 No.784967239
>結局女特有の嫉妬思考がすべての原因だよなァ 女憎いさんきたな
244 21/03/20(土)00:08:07 No.784967286
その点男は理論的でサバサバしてるからな…
245 21/03/20(土)00:08:11 No.784967317
強い棋士が見たいなら性別なんてどうでもいいけど女が見たいなら女流ってカテゴリでやってた方が追っかける方も楽でいいだろ
246 21/03/20(土)00:08:13 No.784967322
店に出て毎日やらんといけないのは男が強い でもスイーツの研究開発とかでかい企業所属の開発パティシエは女性が圧倒的に多いのだ 有名どころだと100円回転すし系のスイーツ部門
247 21/03/20(土)00:08:14 No.784967332
>>よくわかんないけどこんな谷間丸出し姉ちゃんとかセーラー服JKと対局したら >>男の子は実力出せずに敗北しちゃうと思う >女流なら女の武器使って欲しいよな >女子スポーツとかも全部裸でやれば人気出るのに 古代オリンピックに逆戻りしたいのか?
248 21/03/20(土)00:08:23 No.784967398
>チェスはオシャレだもんな… やはり変形か…
249 21/03/20(土)00:08:24 No.784967414
中学生くらいになると男の子趣味の物からは離れていっちゃうのはまあしょうがないよな…
250 21/03/20(土)00:08:27 No.784967446
はい解散解散っと…
251 21/03/20(土)00:08:30 No.784967484
集中力の持続時間が筋トレで変わるわけないと思うよ
252 21/03/20(土)00:08:33 No.784967505
>>こういうこと当たり前にいわれるわ言い寄られるわするんだからまともにやってける訳がねえ >まわりのせいにすんなよ女々しいな せっかくの頭良い子が頑張るならそんな劣悪環境より他で頑張ったほうが実りあるよ
253 21/03/20(土)00:08:44 No.784967571
スレの落ち際に来たな
254 21/03/20(土)00:08:56 No.784967644
お来た来た来ましたよ
255 21/03/20(土)00:08:58 No.784967655
いや流石に自分の娘が小学生にあがる前に将棋のプロになる!とか言い出したら止めるよ
256 21/03/20(土)00:09:09 No.784967692
>でもスイーツの研究開発とかでかい企業所属の開発パティシエは女性が圧倒的に多いのだ >有名どころだと100円回転すし系のスイーツ部門 食品系の商品開発部門ってめっちゃ女性多いよね
257 21/03/20(土)00:09:20 No.784967756
なんだっけランジェリーフットボールだっけ可愛いねーちゃん集めてやったら人気爆発して そのあとガチ勢のゴリウーに可愛いねーちゃん駆逐されて人気ガタ落ちしたの
258 21/03/20(土)00:09:20 No.784967759
ゲームだと女の人はサポート系が多いのいつも不思議に思う
259 21/03/20(土)00:09:37 No.784967861
>いや流石に自分の娘が小学生にあがる前に将棋のプロになる!とか言い出したら止めるよ いやそれぐらいならそっかーハハハ頑張れーってなると思うよ
260 21/03/20(土)00:10:11 No.784968092
>その点男は理論的でサバサバしてるからな… つまり支離滅裂でネチネチしてる「」は…
261 21/03/20(土)00:10:13 No.784968103
>なんだっけランジェリーフットボールだっけ可愛いねーちゃん集めてやったら人気爆発して >そのあとガチ勢のゴリウーに可愛いねーちゃん駆逐されて人気ガタ落ちしたの 逆だぞ人気爆発したんだぞ 単なるゴリラじゃなくてちゃんと見た目も意識してるし
262 21/03/20(土)00:10:24 No.784968153
>なんだっけランジェリーフットボールだっけ可愛いねーちゃん集めてやったら人気爆発して >そのあとガチ勢のゴリウーに可愛いねーちゃん駆逐されて人気ガタ落ちしたの 前スレ立ってたけどガチ競技に近付いたけど普通に美人多かったしランジェリーフットボール知ってた「」人気落ちてないって言ってたけど…
263 21/03/20(土)00:10:28 No.784968169
娘が小学生の時は一緒に将棋やったりしたけど思春期入ったら全く興味なくなってたな
264 21/03/20(土)00:10:31 No.784968187
>>その点男は理論的でサバサバしてるからな… >つまり支離滅裂でネチネチしてる「」は… なによ!
265 21/03/20(土)00:10:33 No.784968197
>つまり支離滅裂でネチネチしてる「」は… なによ!
266 21/03/20(土)00:10:34 No.784968202
>いや流石に自分の娘が小学生にあがる前に将棋のプロになる!とか言い出したら止めるよ 止めるか…?
267 21/03/20(土)00:10:35 No.784968209
>ゲームだと女の人はサポート系が多いのいつも不思議に思う 並行作業の特性を生かしてPTや部隊全体の支援に回るのは不思議じゃないだろう?
268 21/03/20(土)00:10:35 No.784968211
>>その点男は理論的でサバサバしてるからな… >つまり支離滅裂でネチネチしてる「」は… なによ!
269 21/03/20(土)00:10:59 No.784968309
おすぎ乱立やめろや!
270 21/03/20(土)00:11:11 No.784968370
「」におすぎ多すぎ問題
271 21/03/20(土)00:11:13 No.784968381
「」は女の子...?
272 21/03/20(土)00:11:22 No.784968438
>>いや流石に自分の娘が小学生にあがる前に将棋のプロになる!とか言い出したら止めるよ >止めるか…? まず普通に狭き門だからな…
273 21/03/20(土)00:11:22 No.784968440
>逆だぞ人気爆発したんだぞ >単なるゴリラじゃなくてちゃんと見た目も意識してるし そうだったのか! よかった…
274 21/03/20(土)00:11:48 No.784968594
おすぎでも駒を握っていいですか?
275 21/03/20(土)00:11:51 No.784968604
>いやそれぐらいならそっかーハハハ頑張れーってなると思うよ だから奨励会行く!ってなったらちょっと待てとなるだろう
276 21/03/20(土)00:11:59 No.784968651
なによ!
277 21/03/20(土)00:12:02 No.784968667
見た目はおすぎ!頭脳はピーコ!
278 21/03/20(土)00:12:15 No.784968744
娘じゃなくて息子でも止めるぞ
279 21/03/20(土)00:12:17 No.784968757
スレ本文からして最初から…
280 21/03/20(土)00:12:21 No.784968779
>まず普通に狭き門だからな… 悪循環だよね ここらで一発すごい女性が出てくれば違うのかもしれないけど
281 21/03/20(土)00:12:25 No.784968796
>だから奨励会行く!ってなったらちょっと待てとなるだろう いや…?
282 21/03/20(土)00:12:28 No.784968810
いくら勝ってるとはいえ高校中退させてくれるって親御さんも覚悟キマってんなってなったよ藤井聡太四段の話聞いて
283 21/03/20(土)00:12:36 No.784968857
オカマの棋士って居るんだろうか?
284 21/03/20(土)00:12:56 No.784968957
>止めるか…? 子供が小学生高学年とか中学生なら将来考えて言うかもだけど 小学校上がる前の子の言うこといちいち否定する親はいないよね
285 21/03/20(土)00:12:57 No.784968961
>おすぎでも駒を握っていいですか? 異世界転生なろう系将棋ラノベきたな…
286 21/03/20(土)00:12:58 No.784968968
ランジェリーフットボールのランジェリーやめない?って発言に選手達が猛反発したんだけど 理由がランジェリー要素無くすと自分達がアメフトできる場所がなくなってしまうっていうので切ない
287 21/03/20(土)00:13:04 No.784969006
>ランジェリーフットボール ぐぐったらお尻ぺろーんしてる写真ばかり出てくる…
288 21/03/20(土)00:13:14 No.784969057
>いくら勝ってるとはいえ高校中退させてくれるって親御さんも覚悟キマってんなってなったよ藤井聡太四段の話聞いて そりゃあんだけ突き抜けた存在なら認めるじゃろ
289 21/03/20(土)00:13:20 No.784969090
>スレ本文からして最初から… 定期的に同じスレ画スレ文で立ってその度に例の荒らしが来てるの面白いから見つける度に開いちゃう
290 21/03/20(土)00:13:33 No.784969162
アメフトって女子部門無いからね
291 21/03/20(土)00:14:30 No.784969453
羽生善治並に強くて美人な棋士とか出てきたらヤバいと思う色んな意味で
292 21/03/20(土)00:14:34 No.784969474
やはり伝統に則ったマワシ1丁の女子中学生相撲を復活させるべき…
293 21/03/20(土)00:14:41 No.784969498
>食品系の商品開発部門ってめっちゃ女性多いよね 購買層が女性だからじゃね? 男の方が料理美味いよね味濃いし
294 21/03/20(土)00:14:42 No.784969508
前立ってたランジェリーフットボールスレは「」が揃いも揃ってゴリウー良いよね…良い…してて平和すぎた
295 21/03/20(土)00:14:53 No.784969566
>まず普通に狭き門だからな… そりゃ狭き門だけど例えば幼稚園児がプロ野球選手になる!って言うのを否定するか?
296 21/03/20(土)00:15:05 No.784969633
プロスポーツ団体が存続してるってことは収益がちゃんとあるってことだからな
297 21/03/20(土)00:15:08 No.784969654
ぽろりしてもいいようにニップルまで貼ってるのか…
298 21/03/20(土)00:15:09 No.784969661
>購買層が女性だからじゃね? >男の方が料理美味いよね味濃いし 普通にラーメンとかでもだぞ
299 21/03/20(土)00:15:15 No.784969695
>ランジェリーフットボールのランジェリーやめない?って発言に選手達が猛反発したんだけど >理由がランジェリー要素無くすと自分達がアメフトできる場所がなくなってしまうっていうので切ない 興行要素奪っといて奪った人らはじゃあその分金出すの?って言われたら黙るしかないからな
300 21/03/20(土)00:15:15 No.784969697
止める止めるって息子も娘もいない「」が言ってるだけだから…
301 21/03/20(土)00:15:17 No.784969701
まぁ興行は大事だからね いくら強い弱いで競っててもそれにお金出してくれる人いなきゃプロは成立しない
302 21/03/20(土)00:15:32 No.784969787
女の子が4人くらいのゆるい将棋アニメが流行れば人口も増えるかも
303 21/03/20(土)00:15:49 No.784969859
>アメフトって女子部門無いからね アメフト ビギニ
304 21/03/20(土)00:15:55 No.784969891
>止める止めるって息子も娘もいない「」が言ってるだけだから… ムスコはいるだろ
305 21/03/20(土)00:16:00 No.784969917
ランジェリーフットボールはマジでちゃんと身なり整えてる(決して美人と言う意味ではない)人ばっかだから見てて退屈しない 男子プロよりしあい展開遅くてわかりやすいのもあるけど
306 21/03/20(土)00:16:21 No.784970021
>女の子が4人くらいのゆるい将棋アニメが流行れば人口も増えるかも オタクの将棋人口が増えても男ばかりでは
307 21/03/20(土)00:16:25 No.784970044
男ウケを減らすことが女性のためになるかといったらそうでもないからな
308 21/03/20(土)00:16:51 No.784970173
女子サッカーとか他の女子スポーツもランジェリーフットボール方面に進んでいくべきなんだよな ポリコレさん達は反対するけど女子スポーツ大会運営する為のお金あなた達が出してくれるんですか?って話すぎる
309 21/03/20(土)00:17:27 No.784970365
>女の子が4人くらいのゆるい将棋アニメが流行れば人口も増えるかも 自転車やキャンプもすっかり女性人口多くなったからね
310 21/03/20(土)00:17:31 No.784970383
将棋とかは競い合う相手がいないと中々強くなれないから 女の子で才能ある子がいても一緒にやる女の子がいないから頭打ちになったりやめちゃったりしちゃうんだよなあ
311 21/03/20(土)00:17:39 No.784970443
テニスやバレーで男子はサーブが決まるかどうかでほとんど勝敗ついちゃって 女子の方が見てて面白いなって時期があった
312 21/03/20(土)00:17:44 No.784970472
今の女子スポーツはユニフォーム厚手すぎて選手が大変すぎるよなぁ
313 21/03/20(土)00:18:03 No.784970562
>女子サッカーとか他の女子スポーツもランジェリーフットボール方面に進んでいくべきなんだよな >ポリコレさん達は反対するけど女子スポーツ大会運営する為のお金あなた達が出してくれるんですか?って話すぎる 極論すぎるだろ 今現役でプロやってる選手本人の意向に合わなかったらダメだと思うし
314 21/03/20(土)00:18:07 No.784970585
つまるところ女性が女性の強いプロの為にお金出さないのが 一定以上強くならない原因なのでは?
315 21/03/20(土)00:18:11 No.784970600
男女差別か?
316 21/03/20(土)00:18:14 No.784970611
欺瞞!って感じのレスが増えてきた
317 21/03/20(土)00:18:18 No.784970636
男だって脱げばいいだよな 女性客取り込んでもっと稼ごう
318 21/03/20(土)00:18:35 No.784970762
イケメンとイケメンとイケメンとイケメンとあとイケメンの将棋部に新入部員の女が入ってきて最初はおいおい女に将棋が指せるのかよって笑われてそれで一局指したらいい勝負になっておもしれ―奴…されるアニメの方がいいと思う
319 21/03/20(土)00:18:44 No.784970815
チャリはともかくキャンプはアニメよりも先にアウトドアブームが先にあったので それについては因果関係が逆だと思う
320 21/03/20(土)00:18:49 No.784970844
プロスポーツいうなら同性の観客増えたほうが儲かるよ フィギュアスケートみたいにね
321 21/03/20(土)00:18:57 No.784970884
>今現役でプロやってる選手本人の意向に合わなかったらダメだと思うし まず今現役でプロやってる選手が所属してるのと別の団体を作ります
322 21/03/20(土)00:19:01 No.784970901
前が息子なんだから息子を受け入れるための後ろは娘と言っても過言ではない
323 21/03/20(土)00:19:07 No.784970936
>男だって脱げばいいだよな >女性客取り込んでもっと稼ごう 男性客もさらに増えるな…
324 21/03/20(土)00:19:21 No.784971016
>極論すぎるだろ >今現役でプロやってる選手本人の意向に合わなかったらダメだと思うし その選手の意向に沿った結果選手が試合すら出来なくなってもいいならそれでいいと思う 女子スポーツ全体の話になるが観客少なくて死にかけの自転車操業してるんだ
325 21/03/20(土)00:19:22 No.784971017
>そりゃあんだけ突き抜けた存在なら認めるじゃろ もうそこらのリーマンなんて話にならないレベルで稼いでるだろうしな…
326 21/03/20(土)00:19:34 No.784971086
男だろうが女だろうが脱いで現存する興行団体を超える集客できると思ったら新規に立ち上げればいいんだよ
327 21/03/20(土)00:19:40 No.784971124
棋士がチェスの名人だったりするんだからボードゲームとして要求される能力はそんなに違わなさそう
328 21/03/20(土)00:19:49 No.784971177
そこらの東大生よりはるかに頭いいやつでも奨励会追い出されたら高卒バイトコースなんだろ 頭脳の無駄遣いだな
329 21/03/20(土)00:20:01 No.784971231
>男だって脱げばいいだよな >女性客取り込んでもっと稼ごう ユニフォームって身体を保護する為でもあるんだが
330 21/03/20(土)00:20:02 No.784971235
つまり脱衣将棋の時代が来る…?
331 21/03/20(土)00:20:17 No.784971315
「」集めてランジェリー麻雀するか…
332 21/03/20(土)00:20:25 No.784971355
>女子スポーツ全体の話になるが観客少なくて死にかけの自転車操業してるんだ そのくせ給料は男並みに払えとか矛盾した事言ってる選手もいるしな…
333 21/03/20(土)00:20:25 No.784971358
というか自転車もアニメより先に普通に女性にブーム来てたよ! アニメの影響を過信し過ぎだよ!
334 21/03/20(土)00:20:53 No.784971540
>女子スポーツ全体の話になるが観客少なくて死にかけの自転車操業してるんだ 女子プロ野球なんて悲惨その物だからな 普通の野球を見るならNPBを見た方がいいので差別化を図るために女性をもっと売りに出してはどうだと言われるが選手が嫌がるけど
335 21/03/20(土)00:21:08 No.784971639
>つまり脱衣将棋の時代が来る…? とられた駒の種類によって脱ぐ位置が変わるのか…
336 21/03/20(土)00:21:10 No.784971657
男は脱がなくても稼げるから脱がなくていいのだ
337 21/03/20(土)00:21:22 No.784971726
>つまり脱衣将棋の時代が来る…? 駒が服の各部位に連動していて取られると服も取られて…マガジンのデスゲームみたいなルールだな…
338 21/03/20(土)00:21:28 No.784971757
>とられた駒の種類によって脱ぐ位置が変わるのか… 相手の駒とったら履いてもいいんです?
339 21/03/20(土)00:21:35 No.784971796
脱げとは言わないけどせめてお金を出す観客スポンサーに媚びは売らないとね
340 21/03/20(土)00:21:43 No.784971840
>普通の野球を見るならNPBを見た方がいいので差別化を図るために女性をもっと売りに出してはどうだと言われるが選手が嫌がるけど 滅びに向かう運命すぎる… 少しは覚悟を持って欲しい
341 21/03/20(土)00:21:51 No.784971885
>そこらの東大生よりはるかに頭いいやつでも奨励会追い出されたら高卒バイトコースなんだろ >頭脳の無駄遣いだな ある程度のコネはあるよ コネのない奴はうn
342 21/03/20(土)00:21:55 No.784971899
ゲスい発想の「」がどんどん出てくるー!
343 21/03/20(土)00:21:56 No.784971910
頭脳労働にも体力って必要だからなぁ 睡眠も食事も取らずぶっ続けで研究とか対局とかやってるんでしょプロ棋士 男女差はどうしても出ると思うわ
344 21/03/20(土)00:22:21 No.784972026
あいつは相手の上着は一切手を付けずにブラとショーツだけを脱がせる下着剥ぎのヤス!みたいな棋士が出てくるのか…
345 21/03/20(土)00:22:27 No.784972056
>少しは覚悟を持って欲しい プロとは名ばかりで結局現実見てないお遊びって感想持っちゃうよね…
346 21/03/20(土)00:22:28 No.784972059
脱がねえなら女がスポーツなんてやってんじゃねぇよ 家事しろ家事
347 21/03/20(土)00:22:38 No.784972118
むしろ強い弱いだけで興行成り立たせようとしてる男性側の方が不健全なのではなかろうか
348 21/03/20(土)00:22:45 No.784972156
売女にならないとプロスポーツできないなら普通に趣味でいいんじゃね
349 21/03/20(土)00:22:48 No.784972176
スレ落ちる間際だからって露骨すぎてダメだった
350 21/03/20(土)00:23:08 No.784972304
>棋士がチェスの名人だったりするんだからボードゲームとして要求される能力はそんなに違わなさそう 思考力で言うとチェスは将棋の下位にあたるからまあそうなる 一応トップは囲碁なんだけどね https://diamond.jp/articles/-/127692 ダイアモンドなんて信用できない!という人用にもっとちゃんとしたやつはこれ https://www.jstage.jst.go.jp/article/sugaku/65/1/65_0651093/_pdf/-char/ja こういうことあってぐぐるは碁制覇を目的としてたりしたのがあれ
351 21/03/20(土)00:23:12 No.784972313
石と連動した箇所の服が透けるオセロか碁まだかな…
352 21/03/20(土)00:23:13 No.784972314
男だって選手のアイドル売り的なことはやってない?
353 21/03/20(土)00:23:22 No.784972361
男性のプロリーグがすでにある時点で女性のリーグを見てもらうには何らかの差別化が必要だからな 競技レベルが高くなれば差別化も必要なくなるだろうけど
354 21/03/20(土)00:23:29 No.784972407
どんだけ脱がせたいんだよ 頭ちんぽかよ
355 21/03/20(土)00:23:31 No.784972419
将来どうなってるかなんて想像できないし 色々面白い世の中になってたらいいな
356 21/03/20(土)00:23:35 No.784972438
いくら競技人口少ないとはいえ長い歴史の中で一人もプロ棋士いないんだからやっぱ向き不向きあるんじゃねえの
357 21/03/20(土)00:23:41 No.784972465
女性雀士とかは結構見るけど女性棋士はどれだけいるんだろう
358 21/03/20(土)00:24:08 No.784972602
麻雀ってプロ自体レベル高いのに貧乏だよな
359 21/03/20(土)00:24:22 No.784972684
>いくら競技人口少ないとはいえ長い歴史の中で一人もプロ棋士いないんだからやっぱ向き不向きあるんじゃねえの 長い歴史の中で考えようとその時代の男性の天才跳ね除けて勝てる理由は無いだろう
360 21/03/20(土)00:24:26 No.784972706
思考力トップ競技を2つも持つ日本はやはり世界最強国家…
361 21/03/20(土)00:24:41 No.784972800
>麻雀ってプロ自体レベル高いのに貧乏だよな 興行で注目されたのつい最近では
362 21/03/20(土)00:24:49 No.784972852
やっぱり女に反感持ってる「」もじわじわと増えてきたんだなと この流れはもう止まらないぞ
363 21/03/20(土)00:25:01 No.784972909
結論 女は馬鹿
364 21/03/20(土)00:25:03 No.784972922
はいはい
365 21/03/20(土)00:25:10 No.784972952
スポーツだと女性は理詰めが苦手というか感情的になりやすいから不利になると冷静じゃなくなるみたいな話をよく聞いた
366 21/03/20(土)00:25:19 No.784972989
露骨ゥ!
367 21/03/20(土)00:25:20 No.784972993
imgは日本の匿名掲示板で唯一世界に認定されたインセルサイトだからな…
368 21/03/20(土)00:25:22 No.784973012
反感とかじゃねえよ 単なる哀れみだ
369 21/03/20(土)00:25:22 No.784973014
>長い歴史の中で考えようとその時代の男性の天才跳ね除けて勝てる理由は無いだろう 別にプロの中の上澄みだけじゃなくてプロがそもそもいないじゃん
370 21/03/20(土)00:25:36 No.784973079
女は論理的思考が出来ないから 目標へ向かって論理的に考え自分の行動を補正するって事が出来ないんだよな 目先のモノに感情で振り回されるからどうしてもバカ方面になる
371 21/03/20(土)00:25:39 No.784973089
単に頭いい女の子は将棋指すより若いときに高給取りになりそうな男を手籠めにするんじゃない?
372 21/03/20(土)00:25:51 No.784973147
>imgは日本の匿名掲示板で唯一世界に認定されたインセルサイトだからな… 不名誉すぎる…