21/03/19(金)22:56:58 屁理屈... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/19(金)22:56:58 No.784943695
屁理屈推理合戦のお茶会じゃ 問題文を掲示してから猫箱を開けるぞい ○問題文 【オリマーくんとルーイくん(以下、両者とも表記する)は、ホコタテ運送の社員運動会で競争をすることになった】 走るのは、ある一直線上にあるスタートとゴール……いや、ここはあえて厳密に表記しとこうかの 【ある程度の幅を持つ一線分上に配置されたA地点をスタートとし、同じ線分上にあってA地点とは異なる点、B地点をゴールとするルートが両者の走る競走用コースじゃ!】 【両者の間に、走行能力の差は一切ない】【両者の走るコースに、距離の差は一切ない】 【同じく両者の走るコースは丁寧に整備されており、路面の荒れ具合や傾斜など、走破に関連するステータスに差はない】 となると、両者は恐らく同時にゴールすることになると思われるわけじゃが、それでは勝負事にならん! そこで、ワシことル・チャチョーは、競争を盛り上げるために【ある妨害を仕掛けた!】 勿論勝負事は公平にやらねばならんからの、【妨害は両者に対して全く同じ内容じゃったし、両者ともにちゃんと対処可能なものじゃった!】
1 21/03/19(金)22:57:29 No.784943860
じゃがワシは不覚にも、【両者の罠に対する対応能力にも差がない】ことを失念しておった! これでは結局勝負の結果も変わらんではないか! うっかりしておったのう…… ところがじゃ! いざ競争が終わってみると、何故か【オリマーくんが負け、ルーイくんが勝っておったんじゃ!】 唖然としたワシらをよそに、負けたオリマーくんはしきりに「これは魔女の仕業だ!」と叫んでおった…… 「走行能力も罠に対する対処能力も全く同じはずのオリマーくんとルーイくんが競走した結果、ルーイくんだけが勝ったのは、オリマーくんがいうところの魔女がオリマーくんを邪魔したからだ!」 これが今回の魔女幻想というわけじゃな そしてこれに対する猫箱がこうじゃ!
2 21/03/19(金)22:58:11 No.784944095
【今回オリマーくんとルーイくんが参加したのは単なるレースではない。運送会社らしい「荷物運びレース」じゃった!】 【コース上に置かれた荷物を背負い、チェックポイントまで運んで降ろし、また新しい荷物を背負う。この繰り返しをするレースだった】 【ワシが仕掛けた妨害とは、オリマーくんやルーイくんもその存在を承知していたこの荷物のことじゃ!】 【で、何故それでオリマーくんが負けたかというと……「魔女の一撃」じゃ!】 【勿論魔女が魔法を使ったとか、物理攻撃したというわけではない。これはドイツ語の慣用句で、所謂ぎっくり腰のことじゃ!】 【オリマーくんは若手のルーイくんにも負けぬくらいには元気ではあったが、いかんせん中年!】 【筋力が若者と同じくらいあっても、身体の耐久力には難があった!】 【序盤の軽い荷物についてはルーイくんと全く互角の勝負を繰り広げたが、最後に用意されたちょっと重めの荷物を持った瞬間……パキッと行った!】 【結果、敢えなくオリマーくんは脱落!】 【担架で搬送される途中、彼は「これは魔女の仕業だ、魔女の一撃だ!」と叫んだという訳じゃな】
3 21/03/19(金)22:59:18 No.784944468
>【で、何故それでオリマーくんが負けたかというと……「魔女の一撃」じゃ!】 >【勿論魔女が魔法を使ったとか、物理攻撃したというわけではない。これはドイツ語の慣用句で、所謂ぎっくり腰のことじゃ!】 へぇ~ 初めて聞いたわ
4 21/03/19(金)22:59:24 No.784944502
その猫箱だと筋力に差異が発生してない?
5 21/03/19(金)22:59:26 No.784944518
>ぎっくり腰の主なきっかけは背中の筋肉・筋膜の損傷なんだけど罠に対する筋力ではない? じゃから過去形にしたわけじゃな 【罠に対処するための筋力などは、(レースのある段階まで)両者ともに同じだけの能力を発揮「できた」!】 >>>『年齢の数だけ重りを付けるなど、年齢差によって難易度が変わる罠だった』 >>【年齢によって罠の内容に変化はない!】 罠の内容はどちらにとっても変わっておらん オリマーくんの筋肉が負荷に耐え切れんようになってしもうただけじゃからのう
6 21/03/19(金)22:59:38 No.784944584
また1つ屁理屈推理で知識を得てしまった… 魔女の一撃ってそういう意味があるのか
7 21/03/19(金)23:00:44 No.784944975
>【両者の罠に対する対応能力にも差がない】 重いものを持ったらぎっくり腰になるのは対応能力に差があるのではないだろうか…
8 21/03/19(金)23:04:33 No.784946306
>>【両者の罠に対する対応能力にも差がない】 >重いものを持ったらぎっくり腰になるのは対応能力に差があるのではないだろうか… 【罠の要求する動作をルーイくんと同様に実行することができた】から対応能力は同じ程度ある 対応した後にどうなるかは話が別……という理屈のつもりじゃった >https://dictionary.goo.ne.jp/word/対応/ >4 周囲の状況などに合わせて事をすること。「現実に対応した処置」「対応策」 辞書で引いてみた感じ間違ってはおらんと思うんじゃが…
9 21/03/19(金)23:04:54 No.784946415
魔女の一撃って割と有名だと思うけど… >【両者の罠に対する対応能力にも差がない】 (レース開始前には)と言えなくはないけどうーn
10 21/03/19(金)23:05:26 No.784946618
そうは言ってもぎっくり腰なんて事故みたいなもんだしそれを能力に加味して良いのか微妙じゃないかな
11 21/03/19(金)23:06:41 No.784947048
>【罠の要求する動作をルーイくんと同様に実行することができた】 >【コース上に置かれた荷物を背負い、チェックポイントまで運んで降ろし、また新しい荷物を背負う。この繰り返しをするレースだった】 これが要求された動作だとしたら同様には出来てないと思うけどこれも過去形かぁ
12 21/03/19(金)23:07:06 No.784947185
次立てていい?
13 21/03/19(金)23:07:31 No.784947336
いいよー
14 21/03/19(金)23:08:10 No.784947561
>【両者の罠に対する対応能力にも差がない】 >【罠に対処するための筋力などは、両者ともに同じだけの能力を発揮できた!】 やっぱりこの辺りが怪しく感じちゃうなあ ぎっくり腰も確かに年齢要因だけど必ずしも年寄りだけが発症するわけじゃないし筋力とか身体能力要因な気もするし ここら辺の赤をもうちょっといい言葉で表現してほしかったかなあ 魔女の一撃というダジャレはいいと思う
15 21/03/19(金)23:08:49 No.784947776
「軽い荷物の中に1つだけ重いのを入れる」が罠なら それに対応するというのはぎっくり腰起こしたりせずゴールまで荷物を運ぶことじゃねーかな…
16 21/03/19(金)23:09:25 No.784947989
筋力以外のあらゆる身体的特徴・能力が同じかどうか確認しておくべきだったって感じかな
17 21/03/19(金)23:09:33 No.784948034
>魔女の一撃というダジャレはいいと思う これは本当にね
18 21/03/19(金)23:10:47 No.784948508
建ててきたぞー
19 21/03/19(金)23:13:06 No.784949363
>>【両者の罠に対する対応能力にも差がない】 >>【罠に対処するための筋力などは、両者ともに同じだけの能力を発揮できた!】 >やっぱりこの辺りが怪しく感じちゃうなあ >ぎっくり腰も確かに年齢要因だけど必ずしも年寄りだけが発症するわけじゃないし筋力とか身体能力要因な気もするし >ここら辺の赤をもうちょっといい言葉で表現してほしかったかなあ うーむ 時制を過去に合わせて盤の間継続的ではなかったという風に逃げたつもりじゃが… 対応能力について最初に赤き真実で定義しないといくらでも後出しが効いて不親切かのう… あまり触れすぎるとそこがヒントになって雪崩式に解けてしまうから匙加減が難しい… >「軽い荷物の中に1つだけ重いのを入れる」が罠なら >それに対応するというのはぎっくり腰起こしたりせずゴールまで荷物を運ぶことじゃねーかな… 罠は【競争中に荷物を運ばされること全体のこと】であって、【その中に重いものが混じっていることは参加者は知っておる】想定じゃった 知ってたしそれを運べる自信もあったけど失敗した、という…… あー、オリマーくんやルーイくんの主観情報にしておけばよかったのう…
20 21/03/19(金)23:16:14 No.784950513
>あまり触れすぎるとそこがヒントになって雪崩式に解けてしまうから匙加減が難しい… むしろこの場合はっきりと 【トラップXのせいで負けた!】 【トラップXのせいで身体能力に差が発生した!】 【だがトラップXは全く同じものだった!】 これは魔法でトラップXを魔女が強化したからじゃ! みたいなのでどうだろうか
21 21/03/19(金)23:17:36 No.784950983
核心をつかれた時に時制をズラして逃げようとするからおかしいことになるんじゃなこれ >>あまり触れすぎるとそこがヒントになって雪崩式に解けてしまうから匙加減が難しい… >むしろこの場合はっきりと >【トラップXのせいで負けた!】 >【トラップXのせいで身体能力に差が発生した!】 >【だがトラップXは全く同じものだった!】 >これは魔法でトラップXを魔女が強化したからじゃ! >みたいなのでどうだろうか ずらし方にしてもこういう風にすれば良いのう… トラップXの正体が分からなければ盤としては成立するわけじゃからこっちの方が自然か… 魔女の一撃という駄洒落心臓自体は割りと良かったみたいじゃのう
22 21/03/19(金)23:19:10 No.784951508
言葉の定義による屁理屈は1個だったらギリセーフって感じがあるけど 2つも3つも重ねられると分かるか!ってなるからね それこそ無制限になっちゃう
23 21/03/19(金)23:20:29 No.784951947
リザイン基準を甘くする代わりに言葉の定義をひねくれさせとるからこういうことになるんじゃなぁ… リザインは厳しくしても良いから言葉は一般的な使われ方を想定した方が「」リマーくんたちにも親切じゃのう…
24 21/03/19(金)23:23:04 No.784952880
ともあれ毎度偏屈な盤に付き合ってくれて感謝じゃ とりあえずこれで豆知識系のアイデアは出尽くしたから新しく考えるとするかのう お疲れ様じゃ!
25 21/03/19(金)23:23:26 No.784953011
お疲れ様ー
26 21/03/19(金)23:25:41 No.784953862
いい意味でも悪い意味でもヱリカの見るといいよ いいのもあるしダメなのもどっちもやってるから