ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/19(金)19:17:01 No.784860805
オーバーレイやら加算やらで小手先の調整してたら あれもこれも気になって終わりが見えない そんな経験あると思います
1 21/03/19(金)19:17:33 No.784860963
その辺ほとんど使ったことないからわからんわ
2 21/03/19(金)19:21:11 No.784862036
ハイライトは白一色をぼかして透明度下げるくらいしかやりかたがわからねえ
3 21/03/19(金)19:22:45 No.784862507
開いた手を描く必要があって描いてるんだけど手ってやっぱり難しい しかも今回手の甲だし
4 21/03/19(金)19:22:50 No.784862528
最近は開き直ってベタ塗りの影に一色でのグラデしかしてない
5 21/03/19(金)19:23:43 No.784862766
ソフトライトで水色っぽい色で覆って空気感出す事はたまにある
6 21/03/19(金)19:26:10 No.784863433
覆い焼き(発光)使いまくるととあら不思議
7 21/03/19(金)19:28:16 No.784864016
加算(発光)で雑に光を乗せるとなんとなく派手になる たまにやりすぎて肌が緑になったりする
8 21/03/19(金)19:42:33 No.784868220
su4699239.jpg まだラフだけど上げちゃう
9 21/03/19(金)19:42:39 No.784868251
加算は真っ白になるまで光るけど乗算は絶対に真っ白にはならないと聞いた
10 21/03/19(金)19:46:11 No.784869341
グラデーションマップってふりかけるだけで美味しくなる魔法の調味料かと思ったけど なんか一周回ってない方がいいなってなりがち
11 21/03/19(金)19:46:49 No.784869542
覆い焼き(発光)好きだけどどうやって光ってるのか理解してない だからたまに使っても光らなくてアレ?ってなる
12 21/03/19(金)19:48:48 No.784870204
>加算は真っ白になるまで光るけど乗算は絶対に真っ白にはならないと聞いた そりゃ元の値を0〜1倍するのが乗算だからな…元より明るくはならない
13 21/03/19(金)19:49:47 No.784870500
加工してるとする前としたあとどっちかいいのかわからなくなる!
14 21/03/19(金)19:50:47 No.784870816
昔それぞれのレイヤー効果について グラフでどう数値が動くか解説してるページあったけどなくなったんだよね…
15 21/03/19(金)19:52:42 No.784871465
加算発光いいよね…
16 21/03/19(金)19:53:10 No.784871607
分からない… イラストの加工方法が全然分からない…
17 21/03/19(金)19:54:25 No.784872012
加算で一番ムカつくのは最大で255までの数値しか足せないことだ リニアライト使って無理矢理に倍の明るさが出るようにできるけど面倒くさい
18 21/03/19(金)19:55:49 No.784872466
>分からない… >イラストの加工方法が全然分からない… こればっかりは理屈や言葉でわかんないから自分で試行錯誤してみるのが一番だと思う
19 21/03/19(金)19:56:58 No.784872845
加算発光と覆い焼き発光の計算式がぐぐっても出てこない…
20 21/03/19(金)19:57:13 No.784872956
トーンカーブの動かしかたと照らし合わせて考えると大体どの辺の色が出るか分かるよ
21 21/03/19(金)19:58:30 No.784873380
グラデーションマップを置くと一気にデータが重くなることだけはわかった!
22 21/03/19(金)19:58:58 No.784873569
su4699307.jpg おっぱい揉んだり捏ねたり挟んだりする練習
23 21/03/19(金)19:59:13 No.784873660
su4699299.jpg 草原の描き方が分からんが もうこれでいいやという気持ちを抑えきれない…
24 21/03/19(金)19:59:24 No.784873718
>su4699239.jpg 天使なミクさんかわいい
25 21/03/19(金)20:01:19 No.784874388
su4699311.jpg トーンカーブくねくねさせて派手な色出すの面白い
26 21/03/19(金)20:06:31 No.784876498
>su4699311.jpg >トーンカーブくねくねさせて派手な色出すの面白い こりゃポップアート
27 21/03/19(金)20:09:02 No.784877591
オバーレイ使いだしてからもう色がわからんくなった モニタも信じられんしまず目がおかしいのかわからん
28 21/03/19(金)20:10:12 No.784878065
最近のお気に入りはスクリーン 乗算の逆みたいな感じで使えていい