虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/19(金)19:06:31 >好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/19(金)19:06:31 No.784857604

>好きなOP貼る https://youtu.be/-jmshMlw6mU

1 21/03/19(金)19:07:39 No.784857948

意外と少ない味方と敵の対戦カードをあらかじめ示すOP

2 21/03/19(金)19:09:45 No.784858557

サビにのってサーキット出現からの映像がいい…

3 21/03/19(金)19:17:06 No.784860828

初期版と比べてやけに動きのいい鰻

4 21/03/19(金)19:17:36 No.784860980

気軽に名曲榛名

5 21/03/19(金)19:18:54 No.784861354

映像の疾走感がすごい

6 21/03/19(金)19:19:39 No.784861565

対戦カードが表示されるシーンかっこいいよね

7 21/03/19(金)19:20:15 No.784861757

>意外と少ない味方と敵の対戦カードをあらかじめ示すOP 遊戯王は1クールでデュエル何度もするからね

8 21/03/19(金)19:20:29 No.784861813

何でそんなにうなぎみたいにヌルヌル動くんですか

9 21/03/19(金)19:22:41 No.784862486

開幕の旧モーメントの爆発から全てが良い…

10 21/03/19(金)19:23:06 No.784862600

少年向けアニメのOPとして満点すぎる

11 21/03/19(金)19:24:02 No.784862850

この頃のOPEDの雰囲気が一番好き

12 21/03/19(金)19:24:25 No.784862972

地上絵の炎が走るシーンがまたかっこいいんだ

13 21/03/19(金)19:25:16 No.784863190

>意外と少ない味方と敵の対戦カードをあらかじめ示すOP って言ってもこの映像になったのダークシグナーと顔合わせして待ってるかんな!ってそれぞれ因縁がある奴にスポット当てた後だし…

14 21/03/19(金)19:25:17 No.784863199

サビにかけて盛り上がる所好きすぎる

15 21/03/19(金)19:26:42 No.784863574

どこが好きって言うか全部良すぎて好き

16 21/03/19(金)19:26:50 No.784863614

OPEDってなぜかLSDちょくちょくいるよね

17 21/03/19(金)19:29:24 No.784864331

結構歌詞も好き

18 21/03/19(金)19:30:10 No.784864517

>OPEDってなぜかLSDちょくちょくいるよね 出てきたのはしゅうばんもいいところだけどな

19 21/03/19(金)19:30:24 No.784864604

>OPEDってなぜかLSDちょくちょくいるよね ここで映ってるのはダグナー編で終わる予定だったから 次に出たのも終わる目処が立ったであろう最終クール

20 21/03/19(金)19:30:27 No.784864615

カラオケで歌っても気持ちいい

21 21/03/19(金)19:32:11 No.784865131

中盤からちらちら映ってるLSDと最終OPなのに一体だけ全龍の集合カットでもクソ雑に手描きで出てくるPTDからは事情を感じる

22 21/03/19(金)19:33:14 No.784865439

BFD出てきた時点で大分危うかった気もする

23 21/03/19(金)19:36:53 No.784866501

2期はEDも滅茶苦茶にカッコいい

24 21/03/19(金)19:39:43 No.784867360

元々英語の歌なのをアニメOP起用に当たり日本語にしてアレンジしたと聞く

25 21/03/19(金)19:41:59 No.784868045

好きだけど最終クールのそれじゃねぇの!ってなった

26 21/03/19(金)19:45:06 No.784868985

>元々英語の歌なのをアニメOP起用に当たり日本語にしてアレンジしたと聞く こっちが原曲だったのか https://www.youtube.com/watch?v=3jo35y5ItjY

27 21/03/19(金)19:45:33 No.784869131

いま見ても地上絵の形の炎でできたコースをバイク走らせながらデュエルするってどんな発想してたら考えつくんだすぎる… 最高にかっこいい

28 21/03/19(金)19:50:21 No.784870691

普通op変わる時はワクワクしてたもんだけどこれに限ってはopこのままでいいんじゃねえかなって思っちゃうほどには好き

29 21/03/19(金)19:50:59 No.784870881

>いま見ても地上絵の形の炎でできたコースをバイク走らせながらデュエルするってどんな発想してたら考えつくんだすぎる… >最高にかっこいい カズキングの没プロットって言うんだからいい意味で頭おかしいよ本当

30 21/03/19(金)19:54:11 No.784871930

それ以降も面白かったけどダグナー編の重苦しい雰囲気が好き…ただそもそもの脚本が前半は違ったんだっけ

31 21/03/19(金)19:55:36 No.784872380

フォーチュンカップ戦から後はいつもの吉田だな クロウが出てきて突然遊星がイキイキしだす辺り

32 21/03/19(金)19:56:13 No.784872597

33 21/03/19(金)19:58:06 No.784873242

>それ以降も面白かったけどダグナー編の重苦しい雰囲気が好き…ただそもそもの脚本が前半は違ったんだっけ FC編までが不評でシリーズ構成交代 締める予定だったダグナー編で延長決定

34 21/03/19(金)19:59:10 No.784873633

>FC編までが不評でシリーズ構成交代 >締める予定だったダグナー編で延長決定 GXといい無茶苦茶すぎねえ…?

35 21/03/19(金)20:00:11 No.784873998

さっきスレあったアムドライバーもそうだけど販促アニメなんてそんなもんだ

36 21/03/19(金)20:00:31 No.784874119

そもそもダグナー編まではカズキの原案あったけどそれ以降は全く無いから無茶どころの騒ぎじゃない

37 21/03/19(金)20:01:15 No.784874372

途切れないように 消えないように

38 21/03/19(金)20:01:42 No.784874530

ロードウォリアーさんが地縛神相手に果敢に立ち向かうエースモンスターみたいな扱いだ

39 21/03/19(金)20:02:18 No.784874771

仕事つらい時聞く曲榛名

40 21/03/19(金)20:02:40 No.784874923

>そもそもダグナー編まではカズキの原案あったけどそれ以降は全く無いから無茶どころの騒ぎじゃない てことはWRGP関係とアーククレイドルまで行くところは全部後付かよ!? それであそこまで熱くできるってまじか…

41 21/03/19(金)20:03:01 No.784875067

なんか凄い記憶に残るインフェルニティドワーフ

42 21/03/19(金)20:03:19 No.784875183

>仕事つらい時聞く曲榛名 原曲がブラック企業目線の歌詞でこっちが雇われ側の歌詞だからな…

43 21/03/19(金)20:03:25 No.784875220

>てことはWRGP関係とアーククレイドルまで行くところは全部後付かよ!? >それであそこまで熱くできるってまじか… 原案とかなくて好きにぶち壊せるから路線変更がきいたって方が正しそう

44 21/03/19(金)20:04:00 No.784875470

ナスカの地上絵で炎のコース作ってそこをバイクで走ろうぜってアイデアすごいと思う

45 21/03/19(金)20:04:20 No.784875601

5dsのOPっていうとこれの印象が一番強いわ 雰囲気が合ってる

46 21/03/19(金)20:04:57 No.784875849

凄い前向きな歌詞とどんどん面白くなるストーリー

47 21/03/19(金)20:05:54 No.784876226

ターレットウォリアーもかっけぇんだ

48 21/03/19(金)20:06:10 No.784876354

機皇帝編からはロボットアニメ感が強くなるけど5D'sはちょっと影があるほうがそれっぽいんだよな…

49 21/03/19(金)20:06:26 No.784876462

流石にゼアルの頃は二期までやっていいよ!ってあらかじめ言われてたので割とそれに合わせてストーリー組んでた 終盤に世界柔道で二ヶ月分くらいの尺が短縮された

50 21/03/19(金)20:06:40 No.784876553

ジャックが最高にかっこよかった時期

51 21/03/19(金)20:07:02 No.784876702

>てことはWRGP関係とアーククレイドルまで行くところは全部後付かよ!? >それであそこまで熱くできるってまじか… FC編の超官の話がわかりやすいけどマジで話全然違うからね 時間改変で乗り切ったのパワープレイと同時にミラクルプレイすぎる

52 21/03/19(金)20:07:41 No.784877006

VRなんてかなり露骨に早めに終わったしな…

53 21/03/19(金)20:08:14 No.784877233

OCG的にはスタダとBDDの救世龍化が完全にゴミで辛かった時期な記憶ある

54 21/03/19(金)20:08:38 No.784877398

5体のドラゴンと地上絵の魔神の戦い →遠藤正明ガンガンかかるロボットアニメ 路線変更にも程がある

55 21/03/19(金)20:09:01 No.784877587

>FC編の超官の話がわかりやすいけどマジで話全然違うからね 星を司る民族の話みたいな感じだったよね どんぐりピエロもガッツリイリアステルと組んでゴドウィン操ってる感じだったし

↑Top