21/03/19(金)17:16:35 ID:tcC9Q0FM デクマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/19(金)17:16:35 ID:tcC9Q0FM tcC9Q0FM No.784830663
デクママどうすんだろう…
1 21/03/19(金)17:17:21 ID:tcC9Q0FM tcC9Q0FM No.784830828
母親の存在とか社会との軋轢とか法律とか倫理とか 難しいテーマに挑戦するよねかなり 扱えきれなくなってるって評価も分かるけど挑戦する姿勢はわりと好き
2 21/03/19(金)17:17:33 No.784830867
殺せば良くない?
3 21/03/19(金)17:20:45 No.784831556
>母親の存在とか社会との軋轢とか法律とか倫理とか >難しいテーマに挑戦するよねかなり >扱えきれなくなってるって評価も分かるけど挑戦する姿勢はわりと好き 挑戦した後に投げ出すのはどうかと思う
4 21/03/19(金)17:21:00 No.784831598
最終章らしいし連載終了まで放っとけば
5 21/03/19(金)17:21:17 No.784831654
挑戦した結果全部ぶん投げてるじゃねーか
6 21/03/19(金)17:21:45 No.784831752
洗脳されてデクと戦わせるってのはどう?
7 21/03/19(金)17:22:15 No.784831851
扱いきれないなら最初からやらなければいいのにってことが多い
8 21/03/19(金)17:26:03 No.784832653
最高のヒーローに育ててくれてありがとうするに決まってるじゃん
9 21/03/19(金)17:26:32 No.784832754
毎週引きを作るために掘り下げるつもりもない要素を 大げさに書いてるだけだと思う
10 21/03/19(金)17:26:34 No.784832758
こんなクソ漫画にボンズ使わないで欲しい
11 21/03/19(金)17:27:31 No.784832955
もう預けてないから問題ない
12 21/03/19(金)17:28:20 No.784833137
原作者監修の上で作った映画でかっちゃんに一時的にOFAを使わせるって展開やったのに OFAが膨れ上がりすぎて個性持ちに渡したら内側から爆発するって出したのが一番ひどいと思う
13 21/03/19(金)17:28:33 No.784833194
母親の許可絶対取ってないよね…
14 21/03/19(金)17:28:40 No.784833213
最終章なんだ なんか進展してるのかしてないのかよくわからなかったけど
15 21/03/19(金)17:28:41 No.784833219
多くの漫画でやらない理由は難しいからだったのに
16 21/03/19(金)17:29:03 No.784833278
まだ出番あるのかな
17 21/03/19(金)17:29:06 No.784833288
猿空間入りした
18 21/03/19(金)17:30:11 No.784833505
最終章って事は後1年か2年で終わるのか終われるのか?
19 21/03/19(金)17:30:15 No.784833517
>原作者監修の上で作った映画でかっちゃんに一時的にOFAを使わせるって展開やったのに >OFAが膨れ上がりすぎて個性持ちに渡したら内側から爆発するって出したのが一番ひどいと思う その内かっちゃんが死ねば辻褄は合う
20 21/03/19(金)17:30:17 No.784833529
取捨選択出来ない作者って感じ
21 21/03/19(金)17:30:18 No.784833534
>多くの漫画でやらない理由は難しいからだったのに 難しいのとやったところで面白くならないからだよね
22 21/03/19(金)17:30:47 No.784833638
都合悪いから出さない状態なんだろうけど あんまり言われると無計画に出すと思う 出して問題提起だけして解決はしないと思う
23 21/03/19(金)17:31:34 No.784833810
ヒーローが日常に居る世界でヒーローとは何なのか見たいな掘り下げ方して面白くなった例見た事無い
24 21/03/19(金)17:31:36 No.784833815
初期の編集は有能だった 居なくなった
25 21/03/19(金)17:31:50 No.784833853
いやまぁちゃんと守り育ててればいいシーンではあったと思うよ
26 21/03/19(金)17:32:50 No.784834053
>いやまぁちゃんと守り育ててればいいシーンではあったと思うよ そもそも戦う力を無くした奴が無責任に言うんじゃねえ
27 21/03/19(金)17:32:51 ID:tcC9Q0FM tcC9Q0FM No.784834060
マイトが師匠として微妙とは描かれてたしここからだんだん先生としてよくなるのかなーって思ってた
28 21/03/19(金)17:33:09 No.784834116
学校は守る気ないし育てられない 当人も守る気がないし育てられない
29 21/03/19(金)17:33:46 No.784834250
ヴィジランテみたいにできなかったのか
30 21/03/19(金)17:33:48 No.784834259
所でマイトって何歳なの?
31 21/03/19(金)17:33:58 No.784834289
>洗脳されてデクと戦わせるってのはどう? 薄い本でちゃうじゃん
32 21/03/19(金)17:37:57 No.784835163
>所でマイトって何歳なの? 60くらい
33 21/03/19(金)17:38:09 ID:tcC9Q0FM tcC9Q0FM No.784835210
>所でマイトって何歳なの? 多分55くらい
34 21/03/19(金)17:39:09 No.784835413
>所でマイトって何歳なの? 推定48歳以上
35 21/03/19(金)17:39:14 No.784835442
このお母さん若かったらシコだとか思ってそう
36 21/03/19(金)17:39:19 No.784835459
58は超えてるはずだ 物理的に考えて…
37 21/03/19(金)17:39:32 No.784835503
守り育てるってなんだったの
38 21/03/19(金)17:40:21 No.784835677
物語の骨組すらまともに出来ないのは流石だと思う
39 21/03/19(金)17:40:31 No.784835721
>守り育てるってなんだったの 学徒動員
40 21/03/19(金)17:40:49 No.784835779
40年力育ててて18で受け取ったから58になったんじゃなかったっけ?
41 21/03/19(金)17:41:18 No.784835870
オールマイトが年齢不詳なのってどこ基準に計算しても矛盾するからじゃ…
42 21/03/19(金)17:41:30 No.784835901
OFA渡についてわりと調べた上でデクに渡したみたいでひでえなとしのりってなる
43 21/03/19(金)17:42:06 No.784836031
挑戦っていうか言及だけして特に解決とかはしないが正しいような
44 21/03/19(金)17:42:16 ID:tcC9Q0FM tcC9Q0FM No.784836068
>40年力育ててて18で受け取ったから58になったんじゃなかったっけ? 高校入学前に先代に会ってるしユウエイを筋肉だけでは無理だろうから
45 21/03/19(金)17:42:27 No.784836107
グラントリノは80近いってことになったけど免許剥奪とかないのかヒーロー
46 21/03/19(金)17:42:29 No.784836112
>いやまぁちゃんと守り育ててればいいシーンではあったと思うよ 少年バトル漫画の主人公が庇護対象じゃ話が作れないよ…
47 21/03/19(金)17:42:56 No.784836204
>40年力育ててて18で受け取ったから58になったんじゃなかったっけ? オールマイトの方が持ってる期間もOFAとしての価値も比重重いのに なんであの先代どもはあんな偉そうなの
48 21/03/19(金)17:43:08 No.784836257
>40年力育ててて18で受け取ったから58になったんじゃなかったっけ? でも30年前18歳で受け取ったって言われてませんでしたっけ
49 21/03/19(金)17:44:23 No.784836538
40年は即訂正刷りゃやっぱりそうかとしかならんだろうに もう訂正のタイミングなくない?
50 21/03/19(金)17:44:35 No.784836580
こう考えるとNARUTOの二部に移行して庇護対象から外したの いい判断だったんだな…
51 21/03/19(金)17:44:44 No.784836616
個性の誤字脱字訂正してる場合じゃない
52 21/03/19(金)17:44:55 No.784836661
ヴィジランテはそこら辺出したテーマをちゃんと一定の回答は話の中に出してるよね
53 21/03/19(金)17:45:32 No.784836816
やっぱたけしみたいに大人にしか見えない子供だった説が1番矛盾少なそうだな
54 21/03/19(金)17:45:43 No.784836857
>OFAが膨れ上がりすぎて個性持ちに渡したら内側から爆発するって出したのが一番ひどいと思う だから戦闘後にOFA消えたんじゃないの セーフティリミッターみたいな感じで
55 21/03/19(金)17:45:55 No.784836895
ブレーン的な人も居なければ編集のいう事全く聞かないんだろうなって感じの設定やら時系列周りの支離滅裂さだけが目立つ作品
56 21/03/19(金)17:45:57 No.784836902
>40年力育ててて18で受け取ったから58になったんじゃなかったっけ? 雄英入る前に個性貰ってるから55
57 21/03/19(金)17:46:17 No.784836982
>ヴィジランテはそこら辺出したテーマをちゃんと一定の回答は話の中に出してるよね おかげで登場人物みんなかなり不幸な目にあってる… 最期は救われて欲しい
58 21/03/19(金)17:46:22 No.784837002
>やっぱたけしみたいに大人にしか見えない子供だった説が1番矛盾少なそうだな アンチ乙 アンチのところに来るヒロアカが出来損ないのヒロアカ並行世界説が一番矛盾点ないぞ
59 21/03/19(金)17:46:22 No.784837005
>>40年力育ててて18で受け取ったから58になったんじゃなかったっけ? >でも30年前18歳で受け取ったって言われてませんでしたっけ 照らせ 過去は変えられる!
60 21/03/19(金)17:46:25 No.784837012
手マンに笑いながら殺された人も大勢いるのに手マンが助けを求めてるというのは…
61 21/03/19(金)17:47:56 No.784837363
荼毘だって二回焼かれたんだから OFA二回もらうことだってあるだろう
62 21/03/19(金)17:48:31 No.784837494
>手マンに笑いながら殺された人も大勢いるのに手マンが助けを求めてるというのは… 回想で快楽系愉快犯描写盛ったのになんか言うことに一理ある被害者みたいな扱いしたがるのがよくわからない… せめてどっちかに絞ってほしい
63 21/03/19(金)17:48:33 No.784837504
来週からヒーローくんとアカデミアくんが完全に死んで「僕の」が始まります
64 21/03/19(金)17:48:37 No.784837516
ヴィジランテの方は敢えて電話とかで済ませてたり直接は描写しなかったりだけどそれはそれでおつらい
65 21/03/19(金)17:48:38 No.784837524
少年漫画での良識ある親は邪魔な存在でしかないからな…
66 21/03/19(金)17:48:47 No.784837552
40年前(実際は35年前くらい) でも怒らんよ 時間軸はともかくヒーローや民間人に良識や倫理感がないって怖すぎる
67 21/03/19(金)17:48:56 No.784837586
例え救えなくても最後まで足掻こうとする過程が尊いみたいな 落ちに持っていきたいんだろうけど デクがそれやってもなあ…
68 21/03/19(金)17:49:01 No.784837599
>だから戦闘後にOFA消えたんじゃないの >セーフティリミッターみたいな感じで ノーリスクで他人パワーアップさせられるとかお得だな…
69 21/03/19(金)17:49:03 No.784837608
敵「も」救うヒーローなら王道で良いと思うんだけどね
70 21/03/19(金)17:50:08 No.784837844
まあもうママは出ないだろう
71 21/03/19(金)17:50:09 No.784837846
とりあえず被害者の事はきれいさっぱり忘れてると思う というかこれからもどんどん被害者増やすんだろうけどデクがそっちを救うことはないと思う
72 21/03/19(金)17:51:00 No.784838035
>ブレーン的な人も居なければ編集のいう事全く聞かないんだろうなって感じの設定やら時系列周りの支離滅裂さだけが目立つ作品 映画の際にスタッフが設定の齟齬出来ないようにざっくりとした年表まとめたのを 堀越に確認しようとしたら却下されたと聞くが本当かしら
73 21/03/19(金)17:51:30 No.784838153
今回のテロでどさくさに紛れて巻き込まれて死んだことにすればデクが戦う理由が出来るからOK!
74 21/03/19(金)17:51:34 No.784838165
未来のジャンプで一番ヤバいのは 「親がヴィランだったこと黙っていてすいませんでした」 ってシーンがあることだよ
75 21/03/19(金)17:51:43 No.784838213
>敵「も」救うヒーローなら王道で良いと思うんだけどね かっちゃん以外誰救けたっけ…
76 21/03/19(金)17:51:54 No.784838249
実はデクが寝たきりで10年経過してたとかなら辻褄は合う!
77 21/03/19(金)17:52:33 No.784838402
デクくんは… 救けの鬼なんやろ!?
78 21/03/19(金)17:52:39 No.784838425
マジでエリちゃんが後を引きすぎる
79 21/03/19(金)17:52:44 No.784838443
>まあもうママは出ないだろう アンチ乙 ツイッターでバズったらでるぞ
80 21/03/19(金)17:53:05 No.784838527
ていうか何で高校生戦わせてんだこの学校
81 21/03/19(金)17:53:10 No.784838544
クラスメイトたちにもそれぞれ親がいるからどーすんのって感じ
82 21/03/19(金)17:53:13 No.784838556
>実はデクが寝たきりで10年経過してたとかなら辻褄は合う! その間に他のヒーロー全員引退したか戦死してたらテーマも回収できるな
83 21/03/19(金)17:53:36 No.784838637
>かっちゃん以外誰救けたっけ… お茶子とかっちゃん似のガキと飯田くん?
84 21/03/19(金)17:53:59 No.784838736
>>実はデクが寝たきりで10年経過してたとかなら辻褄は合う! >その間に他のヒーロー全員引退したか戦死してたらテーマも回収できるな 最後の一人になるのを最高のヒーローとは言わねえよ!
85 21/03/19(金)17:54:00 No.784838739
デクママ掘空間送りされたんだろ
86 21/03/19(金)17:54:48 No.784838908
>ていうか何で高校生戦わせてんだこの学校 さあ?他の学校も2年生もいなかったけど雄英1年生だけは最前線だ
87 21/03/19(金)17:55:31 No.784839071
>ていうか何で高校生戦わせてんだこの学校 >さあ?他の学校も2年生もいなかったけど雄英1年生だけは最前線だ でも3年は来てたりするからわけわからんかった
88 21/03/19(金)17:55:43 No.784839102
>ていうか何で高校生戦わせてんだこの学校 登場人物にとっても学徒動員とかマジかよという価値観はあるらしい まあ学生を避雷針に使うんだけど
89 21/03/19(金)17:56:04 No.784839178
敵を救うとか不殺主人公は作者の倫理観がしっかりしていて整合性取れてれば名作あるんだけど 齟齬が増えれば増えるほど陳腐になるよね
90 21/03/19(金)17:56:04 No.784839180
ヒーロー飽和社会とは何だったのか
91 21/03/19(金)17:56:06 No.784839186
>マジでエリちゃんが後を引きすぎる アンチ乙 インターン編は全部アニオリだから
92 21/03/19(金)17:56:23 No.784839258
>未来のジャンプで一番ヤバいのは >「親がヴィランだったこと黙っていてすいませんでした」 >ってシーンがあることだよ 本人に犯罪歴がないなら謝罪案件じゃないよな普通に考えれば…
93 21/03/19(金)17:56:24 No.784839263
>こんなクソ漫画にボンズ使わないで欲しい ボンズには丁度いいだろ
94 21/03/19(金)17:56:33 No.784839306
2年生は全員除籍されたこともある雑魚だから仕方ない
95 21/03/19(金)17:56:39 No.784839323
ヒーロー飽和時代だけどまともに役に立つ奴は学生しかいないんだよ
96 21/03/19(金)17:57:11 No.784839458
ミルコが暴れてる回とか凄い漫画力だったし本当に好きなシーンや題材でしかエンジン掛からない困った作家
97 21/03/19(金)17:57:35 No.784839548
>でも3年は来てたりするからわけわからんかった あいつらはまあ卒業式も終わってるだろうし…
98 21/03/19(金)17:57:40 No.784839562
皆早バレのこと普通に語ってるけどどこで読んでるの?
99 21/03/19(金)17:57:43 No.784839570
デクが最高のヒーローになる時代だからむしろ不作なのでは
100 21/03/19(金)17:57:44 No.784839578
二年生は画面に映ってなかっただけで他所で活動してたんだろ多分
101 21/03/19(金)17:57:44 No.784839580
>ヒーロー飽和時代だけどまともに役に立つ奴は学生しかいないんだよ 学生のうちは夢見るけど実際に社会に出るとビジネスライクになるのは生々しいかもしれん
102 21/03/19(金)17:57:59 No.784839629
絶対一人は生徒死んでるよなぁ あんなモブヒーローも死にまくってんだから
103 21/03/19(金)17:58:06 No.784839662
>ミルコが暴れてる回とか凄い漫画力だったし本当に好きなシーンや題材でしかエンジン掛からない困った作家 何言ってんだ エンジンかかってもかかってなくても話がホリーなのは一貫してるだろ
104 21/03/19(金)17:58:32 No.784839753
>ミルコが暴れてる回とか凄い漫画力だったし本当に好きなシーンや題材でしかエンジン掛からない困った作家 むしろ吐き気がするような背景作画に意味不明なセリフで台無しにする作画火力の使い方わかってない奴のイメージ
105 21/03/19(金)17:59:06 No.784839878
善悪は関係なくてただ強キャラが暴れるシーンが好きなんだろうなとは感じる
106 21/03/19(金)17:59:24 No.784839948
ミルコ気に入ってるのは感じられた
107 21/03/19(金)17:59:29 No.784839967
>絶対一人は生徒死んでるよなぁ >あんなモブヒーローも死にまくってんだから あんなにってほどの死者なのか分からん…
108 21/03/19(金)17:59:37 No.784839995
>絶対一人は生徒死んでるよなぁ >あんなモブヒーローも死にまくってんだから 遺影に居なかったから死んでないんだ仕方ないんだ
109 21/03/19(金)17:59:39 No.784840005
こんだけ死ぬと死んだキャラ死んだと覚えてなくて普通に出しそう
110 21/03/19(金)17:59:40 No.784840012
>善悪は関係なくてただ強キャラが暴れるシーンが好きなんだろうなとは感じる いやかつきエミュできるキャラが好きなのはわかりやすいだろ それが善悪関係ないだけで
111 21/03/19(金)17:59:49 No.784840054
いやヴィラン側の感情移入度だけ露骨に高いとは思ってるけどな 真っ当な精神性ヒーローがほとんどいない
112 21/03/19(金)17:59:57 No.784840086
>ミルコが暴れてる回とか凄い漫画力だったし本当に好きなシーンや題材でしかエンジン掛からない困った作家 その割にはかっちゃんライジングの時の漫画力しょっぱくなかった?
113 21/03/19(金)18:00:00 No.784840103
話の都合で弱くなる奴は強キャラじゃないと思うぜ
114 21/03/19(金)18:00:12 No.784840140
手マン描くとき気合い入りすぎて逆にキモくなってるよな
115 21/03/19(金)18:00:32 No.784840212
>ミルコ気に入ってるのは感じられた ミルコ描くの楽しくてたまらないんだろうなってのは伝わってきた 人気投票結果はしらない
116 21/03/19(金)18:00:48 No.784840265
>話の都合で弱くなる奴は強キャラじゃないと思うぜ 舞台装置キャラってのはエヴァですらいるありふれた存在だが舞台作ってるのがホリーなら一気に読めなくなる奴
117 21/03/19(金)18:00:53 No.784840283
>こんだけ死ぬと死んだキャラ死んだと覚えてなくて普通に出しそう いうて大半モブだしあれ
118 21/03/19(金)18:00:55 No.784840292
学生に世界の命運とか背負わせちゃダメだよ!
119 21/03/19(金)18:00:58 No.784840302
>善悪は関係なくてただ強キャラが暴れるシーンが好きなんだろうなとは感じる アンパンマンみて「やれーやれー」って感想になる人だからな…
120 21/03/19(金)18:01:28 No.784840428
鉄雄は強大な力を与えられたガキが暴れてる姿がかっこいいから好きという人だ 面構えが違う
121 21/03/19(金)18:01:39 No.784840462
>いうて大半モブだしあれ あのおばさん死んだのか他は全員誰!?ばっかだったしな…
122 21/03/19(金)18:02:11 No.784840563
まずはストレスで痩せて美人に戻せばいい それからのことはそこから考えろ!
123 21/03/19(金)18:02:22 No.784840603
出ていくなら環境音数人死亡させても良かったのでは…
124 21/03/19(金)18:02:34 No.784840652
ミルコと言いかっちゃんと言いお気に入りはわかりやすいな
125 21/03/19(金)18:02:37 No.784840670
実際読むと金田のがかっこよだったりするけどそんな人間じゃ描けないヒットがここにある
126 21/03/19(金)18:03:23 No.784840849
原作つければすごい化ける人だとは思う 画力は半端ないのは間違いないしな
127 21/03/19(金)18:04:16 No.784841030
>実際読むと金田のがかっこよだったりするけどそんな人間じゃ描けないヒットがここにある 適当に聞いただけの知識でも金田の方がかっこいいと思うが?
128 21/03/19(金)18:04:48 No.784841155
主人公だけに感情移入するタイプではないから構造的にはなろうでもなろう的にはならない強み
129 21/03/19(金)18:04:54 No.784841174
ヒロアカでウサギモチーフのキャラって時点でなぁ
130 21/03/19(金)18:04:57 No.784841189
色んな町壊滅させた割には被害中途半端だよな なんか全然世紀末感がない
131 21/03/19(金)18:05:16 No.784841265
女教師は最初期から出てた人物の死にしてはいつのまにか死んでましたって扱いでキャラとして可哀想だと思ったわ 最後の瞬間も小さいコマで見返したらああこいつに後ろからやられたのかってくらいの雑さ
132 21/03/19(金)18:06:23 No.784841524
>原作つければすごい化ける人だとは思う >画力は半端ないのは間違いないしな 自分の描きたいシーンでしか画力上がらないのは原作つけても解決しない問題じゃねーかな
133 21/03/19(金)18:06:44 No.784841608
>色んな町壊滅させた割には被害中途半端だよな >なんか全然世紀末感がない アンチ乙 もともと民度が世紀末だから当然だぞ
134 21/03/19(金)18:06:51 No.784841633
>原作つければすごい化ける人だとは思う >画力は半端ないのは間違いないしな 勝手にネームを変える そもそもネームの意図を理解できない 絶対無理
135 21/03/19(金)18:06:58 No.784841660
原作つけても原作通りに描くかが…
136 21/03/19(金)18:08:06 No.784841928
>原作つければすごい化ける人だとは思う >画力は半端ないのは間違いないしな セリフの誤字や用法間違いそのままで編集と仲いいのかさえ不安になるレベルなのに原作つけて上手くいくかなあ…
137 21/03/19(金)18:08:12 No.784841958
ページ数戻った?
138 21/03/19(金)18:08:16 No.784841967
>原作つければすごい化ける人だとは思う >画力は半端ないのは間違いないしな 編集との打ち合わせで落書きを始める男に原作者との話し合いができると思うか?
139 21/03/19(金)18:08:18 No.784841973
まとめブログへの転載禁止
140 21/03/19(金)18:09:04 No.784842152
画力言うならこだわり持って描いてる手のペラペラ無くしましょうよ
141 21/03/19(金)18:10:46 No.784842564
>編集との打ち合わせで落書きを始める男に原作者との話し合いができると思うか? 割と真面目に発達障害っぽいけど極めるとここまでヒット出せるんだなって希望も見えてくる
142 21/03/19(金)18:11:05 No.784842632
原作付けるなんてホリーのプライドが許さないでしょ
143 21/03/19(金)18:13:58 No.784843355
>画力言うならこだわり持って描いてる手のペラペラ無くしましょうよ ただのデフォルメじゃないか
144 21/03/19(金)18:14:05 No.784843379
中卒のヒーロー資格失効者になった
145 21/03/19(金)18:14:14 No.784843427
やりたいこと自体はわかる気がするんだけどどうしてこうもグチャグチャになるんだろうか
146 21/03/19(金)18:14:39 No.784843525
>>画力言うならこだわり持って描いてる手のペラペラ無くしましょうよ >ただのデフォルメじゃないか シリアスなシーンでもやってるじゃん
147 21/03/19(金)18:14:48 No.784843562
仮免って半年くらいで失効するよね あくまで運転免許とかの話だけども
148 21/03/19(金)18:15:05 No.784843633
良スレ
149 <a href="mailto:sage">21/03/19(金)18:15:20</a> [sage] No.784843704
del
150 21/03/19(金)18:15:56 No.784843855
関係者みんな関わりたくない雰囲気出しているのが全てだと思う
151 21/03/19(金)18:16:20 No.784843962
>やりたいこと自体はわかる気がするんだけどどうしてこうもグチャグチャになるんだろうか 年表のようなものが未来にさえ伸びていれば...
152 21/03/19(金)18:16:31 No.784844003
母親殺されてまだ手マン救ってやりたいと寝言言えたら間違いなくヒーローだとは思う
153 21/03/19(金)18:16:41 No.784844042
インターンで何したっけこの母親
154 21/03/19(金)18:17:02 No.784844140
ぐだぐだやって失速してる間にチェンソー鬼滅呪術がすーっと追い抜いて
155 21/03/19(金)18:17:22 No.784844212
>原作付けるなんてホリーのプライドが許さないでしょ 今の構成力は3流扱いはプライド的にいいんだろうか
156 21/03/19(金)18:19:07 No.784844633
>デクママどうすんだろう… 将棋の藤井君も最終学歴は中卒ということになるしな まぁー学校はいつでも通えるから
157 21/03/19(金)18:19:25 No.784844697
>画力は半端なのは間違いないしな
158 21/03/19(金)18:19:30 No.784844720
>ぐだぐだやって失速してる間にチェンソー鬼滅呪術がすーっと追い抜いて ポスト鬼滅ポスト呪術ポストチェンソーだぜ?
159 21/03/19(金)18:19:46 No.784844792
なんていうか社を上げてプッシュするなら構成力というか盛り上げの力を今後基準にした方がいいかなとヒロアカ見て思う
160 21/03/19(金)18:20:09 No.784844890
>インターンで何したっけこの母親 インターンと言うかは微妙だが エリちゃんからのデク宛ての手紙見て号泣してた
161 21/03/19(金)18:21:04 No.784845087
>ID:tcC9Q0FM ひどくない?
162 21/03/19(金)18:21:25 No.784845177
いやでもこういう他の漫画では無視されがちな要素に踏み込むスタイルは評価していいと思う
163 21/03/19(金)18:21:54 No.784845286
良スレage
164 21/03/19(金)18:21:55 No.784845290
社をあげてのプッシュがマジで社をあげてのプッシュだから参る
165 21/03/19(金)18:22:19 No.784845398
鬼滅もチェンソーもすっきり終わらせたな チェンソーは2をやるらしいけど
166 21/03/19(金)18:22:33 No.784845447
途中から親消えるじゃねえか
167 21/03/19(金)18:22:56 No.784845533
ナルトも鰤もワンピも叩かれた時期こそあれ 連載終わった後にやっぱり名作だわこれってなるけど ヒロアカだけは連載終わった後もまともに語れなさそうだな
168 21/03/19(金)18:23:39 No.784845696
>ナルトも鰤もワンピも叩かれた時期こそあれ >連載終わった後にやっぱり名作だわこれってなるけど >ヒロアカだけは連載終わった後もまともに語れなさそうだな まともに語りたいなら管理すればいい
169 21/03/19(金)18:23:44 No.784845716
むしろまともに語った結果こうなったと言うか
170 21/03/19(金)18:24:01 No.784845771
ゴジラと並ぶ東映の看板にするんだったよね確か
171 21/03/19(金)18:24:18 No.784845843
>いやでもこういう他の漫画では無視されがちな要素に踏み込むスタイルは評価していいと思う それをうまく消化できてないから誤魔化す技術無いのに引っ張り出して話をややこしくしてる駄目なシナリオ作りと言われてるのですが
172 21/03/19(金)18:24:48 No.784845970
>ゴジラと並ぶ東映の看板にするんだったよね確か だから映画に出てたのかゴジラ
173 21/03/19(金)18:25:37 No.784846193
母親の視点だと息子にいきなり個性生えてきてそれで危険なことに首突っ込みまくって全身ボロボロになってる図だけど実際は土下座してるオールマイトが息子唆して身体壊れるの承知で使わせたからっていうの酷いよね
174 21/03/19(金)18:25:56 No.784846268
>いやでもこういう他の漫画では無視されがちな要素に踏み込むスタイルは評価していいと思う 4次元殺法コンビ
175 21/03/19(金)18:26:13 No.784846359
>ゴジラと並ぶ東映の看板にするんだったよね確か まともな作者に描かせるか ホリーをしばき回せるレベルの編集が必要だった いやマジで動物園の頃とかここまでやべー作者だと思わなかったもん
176 21/03/19(金)18:26:21 No.784846391
>それをうまく消化できてないから誤魔化す技術無いのに引っ張り出して話をややこしくしてる駄目なシナリオ作りと言われてるのですが 消化できてないもクソも雄英を信じてほしいで結論だしたでしょ それ以外のどういう結論なら納得できたの
177 21/03/19(金)18:26:27 No.784846417
連載開始時にアニメ化の話があった アニメ化の話があった時に劇場版の話があった ってこれすごいよね
178 21/03/19(金)18:26:39 No.784846471
せめてデクも並んで土下座しとけば… どんな結果になろうと本人が望んだこと感も出るのに
179 21/03/19(金)18:27:06 No.784846601
連載終了後楽しみ 私闘インターンから後はどう語られるんだろう
180 21/03/19(金)18:27:30 No.784846701
なんというか熱が引いたらつまんなくなるタイプの漫画だと思う
181 21/03/19(金)18:27:31 No.784846707
>>ゴジラと並ぶ東映の看板にするんだったよね確か >まともな作者に描かせるか >ホリーをしばき回せるレベルの編集が必要だった >いやマジで動物園の頃とかここまでやべー作者だと思わなかったもん ヒロアカを失敗みたいに語るのはどこ視点から見てるんだと常々思ってる
182 21/03/19(金)18:27:33 No.784846717
>ホリーをしばき回せるレベルの編集が必要だった 最初の編集は結構やり手だったんじゃない
183 21/03/19(金)18:27:42 No.784846753
問題提起するのは良いけどまともに解決してないからなあ うおー!面白くなりそー!って始まって結局尻すぼみになる感じ
184 21/03/19(金)18:28:00 No.784846827
後発作品にぶち抜かれまくってるからな…
185 21/03/19(金)18:28:14 No.784846896
>消化できてないもクソも雄英を信じてほしいで結論だしたでしょ >それ以外のどういう結論なら納得できたの うん信じた結果デクは重症負って入院したよね それについて母親は何も言わないの?ってツッコまれるから触れない方が賢かったんじゃないかなって
186 21/03/19(金)18:28:27 No.784846949
>連載開始時にアニメ化の話があった >アニメ化の話があった時に劇場版の話があった >ってこれすごいよね 実際そのくらい勢いあったからなぁ アニメ早かった分だいぶ跳ねたよね
187 21/03/19(金)18:28:40 No.784847008
脳無初めて出た辺りまでは楽しんで読んでたな…
188 21/03/19(金)18:28:53 No.784847074
せめて内通者問題は投げないでほしかったよ
189 21/03/19(金)18:29:00 No.784847100
踏み込みはするが 踏み込むだけ
190 21/03/19(金)18:29:19 No.784847177
>せめて内通者問題は投げないでほしかったよ ホークスだったんじゃないの?
191 21/03/19(金)18:29:29 No.784847213
いるのは内通者より原作者だったね
192 21/03/19(金)18:29:32 No.784847233
守り育てますのどっちも出来てないのすごいよね…
193 21/03/19(金)18:29:33 No.784847238
>後発作品にぶち抜かれまくってるからな… まあ抜かれる分にはジャンプとしては嬉しいことだろうし だからってヒロアカがダメってことじゃなかろう
194 21/03/19(金)18:30:02 No.784847363
アニメ一期の頃は普通に見てたんだけど 実は視聴率低かったと聞いて不思議になったんだよな 何がダメだったんだろ
195 21/03/19(金)18:30:05 No.784847377
踏み込んで投げるなら踏み込まない方がマシ
196 21/03/19(金)18:30:19 No.784847432
>ヒロアカを失敗みたいに語るのはどこ視点から見てるんだと常々思ってる BLEACH末期とかの煽り見てる感じ 気に食わないから無理矢理何もかも失敗してることにしたいという願望
197 21/03/19(金)18:30:20 No.784847438
遊泳を信じてください終わりってのは問題に踏み込んでるとは言わねえ
198 21/03/19(金)18:30:29 No.784847480
>せめて内通者問題は投げないでほしかったよ >ホークスだったんじゃないの? 普段学内にいないじゃん
199 21/03/19(金)18:30:57 No.784847605
>>せめて内通者問題は投げないでほしかったよ >ホークスだったんじゃないの? ホークスがスパイする前の話なのに?
200 21/03/19(金)18:31:09 No.784847669
>いるのは内通者より原作者だったね そりゃ作者もなしに漫画は作れないよ ドラえもんの秘密道具でもあるまいし
201 21/03/19(金)18:31:25 No.784847747
>>せめて内通者問題は投げないでほしかったよ >ホークスだったんじゃないの? ホークスがスパイになったのは神野のあとなので違うよ
202 21/03/19(金)18:31:28 No.784847752
>アニメ一期の頃は普通に見てたんだけど >実は視聴率低かったと聞いて不思議になったんだよな >何がダメだったんだろ 視聴率低いって言うけど本当にどうしようもないならアニメ続かないと思うんだけどどうなんだろう
203 21/03/19(金)18:31:56 No.784847895
>>>せめて内通者問題は投げないでほしかったよ >>ホークスだったんじゃないの? >ホークスがスパイする前の話なのに? どういうことだよナイトアイ?
204 21/03/19(金)18:31:56 No.784847900
失敗かはさておき個人の感想としては期待はずれと思う人はいるだろうし 公式が初期に打ち出してた初版100万部行かなかったのは事実だからなぁ
205 21/03/19(金)18:31:59 No.784847915
既に他の作品が上手く扱ったテーマに挑戦して投げ出すパターンも割とあるだろ
206 21/03/19(金)18:32:04 No.784847933
なんとかしろよ初代編集
207 21/03/19(金)18:32:30 No.784848046
どうしようもなくても枠取ったらならやるしかないし…
208 21/03/19(金)18:32:39 No.784848085
>既に他の作品が上手く扱ったテーマに挑戦して投げ出すパターンも割とあるだろ あらゆるものを投げすぎなんだよ
209 21/03/19(金)18:32:48 No.784848120
次の映画っていつやるんだっけ
210 21/03/19(金)18:32:52 No.784848135
まとめブログへの転載禁止
211 21/03/19(金)18:33:00 No.784848173
ヒロアカコン作っちゃったからな…
212 21/03/19(金)18:33:39 No.784848349
>>アニメ一期の頃は普通に見てたんだけど >>実は視聴率低かったと聞いて不思議になったんだよな >>何がダメだったんだろ >視聴率低いって言うけど本当にどうしようもないならアニメ続かないと思うんだけどどうなんだろう 連載開始時点でアニメ化映画化は決定済みで上にも書いてあるけどゴジラとの二枚看板にするって話だから止めらんねえだろ 止めたら責任問題になっちまう
213 21/03/19(金)18:33:45 No.784848379
>どうしようもなくても枠取ったらならやるしかないし… 枠取ったらってそんな何シーズンも先まで取るのか?
214 21/03/19(金)18:33:46 No.784848383
第1話も今見ると後の伏線だらけなのだ...
215 21/03/19(金)18:33:50 No.784848403
アニメと同時に映画まで決まってるんだから視聴率なんて関係ないんじゃないかな
216 21/03/19(金)18:34:02 No.784848439
個人的に一番ダメなクラス対抗戦アニメ化はワクワクする
217 21/03/19(金)18:34:42 No.784848608
>なんとかしろよ初代編集 時期的には神野あたりまでなんだっけ…
218 21/03/19(金)18:34:46 No.784848638
まだその辺りなんだアニメの方
219 21/03/19(金)18:34:47 No.784848644
視聴率はダメでも海外では人気なんでしょう?
220 21/03/19(金)18:34:56 No.784848688
テーマレベルでもキャラの言動でもそうなんだけど こういう問題がありますって言及するだけで着地点がないのを踏み込んだとか扱ったって言わないんだよ ハイハイやめやめ話終わりみたいな定型だけあんなにあるんだよ!
221 21/03/19(金)18:34:59 No.784848698
>第1話も今見ると後の伏線だらけなのだ... 君が
222 21/03/19(金)18:35:05 No.784848727
>個人的に一番ダメなクラス対抗戦アニメ化はワクワクする 頭葉隠がアニメスタッフチェック素通りできるか楽しみ
223 21/03/19(金)18:35:07 No.784848734
さも真実かのように言ってるけど明文化されたことなのアニメやめられないとか
224 21/03/19(金)18:35:48 No.784848898
まあ場末の掲示板の余計な勘繰りだし当事者いないとわからんよ
225 21/03/19(金)18:35:52 No.784848916
>ハイハイやめやめ話終わりみたいな定型だけあんなにあるんだよ! もっと長い目で見れんかな…
226 21/03/19(金)18:36:11 No.784849004
頭葉隠とか頭智将とかガン逃げデース!とか恵体とか 色々楽しみ...
227 21/03/19(金)18:36:15 No.784849022
轟のヤオモモ持ち上げが削除されるかどうか気になる
228 21/03/19(金)18:36:20 No.784849037
>>どうしようもなくても枠取ったらならやるしかないし… >枠取ったらってそんな何シーズンも先まで取るのか? カンファレンス作っちゃったし
229 21/03/19(金)18:36:29 No.784849070
期待の煽り方はうまかった 期待に応える力量があればなおよかった
230 21/03/19(金)18:36:47 No.784849148
>頭葉隠とか頭智将とかガン逃げデース!とか恵体とか >色々楽しみ... 一番楽しみなのは力負けした!?あたり
231 21/03/19(金)18:36:50 No.784849166
たぶんお偉いさんが「」の中にいてリークしてるんだよ
232 21/03/19(金)18:36:51 No.784849173
>頭葉隠がアニメスタッフチェック素通りできるか楽しみ 今まで消えたのなんだっけ 救われる覚悟?
233 21/03/19(金)18:36:56 No.784849199
少なくとも「救われる覚悟」はアニメスタッフがダメよしたからな... 割とダメよされそう
234 21/03/19(金)18:36:58 No.784849208
エリちゃん見捨てはここまで深刻になると考えてなかったんだろって言われてた時はさすがにないだろと思ってたけど ヒーローとは何かも考えてないと聞いてそうかもしれないと考えを改めた
235 21/03/19(金)18:37:26 No.784849352
>>頭葉隠がアニメスタッフチェック素通りできるか楽しみ >今まで消えたのなんだっけ >救われる覚悟? 救われる覚悟とかドンピシャ!とかタケシ!とか
236 21/03/19(金)18:37:30 No.784849369
2度目の力負け論争来てしまうのか
237 21/03/19(金)18:37:37 No.784849418
過去は照らせば修正できるんだぞ 知らないのか
238 21/03/19(金)18:37:51 No.784849493
ドンピシャとタカシも消えたんじゃなかったっけ
239 21/03/19(金)18:37:52 No.784849501
枠潰すレベルで視聴率低いのは擁護できねえよ…アニメ一期 2期も公式でさんざん宣伝して見てくれって煽ってた愚息オリジンも最低視聴率更新してたし わりとどうしようもない 続いてるのは東宝がね…
240 21/03/19(金)18:38:11 No.784849594
>救われる覚悟とかドンピシャ!とかタケシ!とか タケシはまあわかるけどドンピシャもダメだったんだ…
241 21/03/19(金)18:38:21 No.784849642
痛い痛い助けての一連のシーンに声と動きが付くなんてワクワクする
242 21/03/19(金)18:38:26 No.784849667
茶がロリータバックパックを連想してる場面は漫画だとフキダシでエリを姑息にも隠してたけどアニメだとどうするか楽しみだよ
243 21/03/19(金)18:38:30 No.784849693
ドンピシャが消されたのはアレでサー潰してるから?
244 21/03/19(金)18:38:33 No.784849710
配信サイトでは人気らしいよ
245 21/03/19(金)18:38:42 No.784849745
元々インターン編はワンピみたいな長編やりたい!から始めて一番やっちゃ駄目な足し算での創作やってあの有様になったみたいだからな
246 21/03/19(金)18:38:48 No.784849781
デクくんは凄いんだよ! 最後の継承者に名乗り出たの!
247 21/03/19(金)18:38:59 No.784849831
>配信サイトでは人気らしいよ 具体的な数字はあるんですかねそれ 海外では人気らしいよにも同じこと言えるけど
248 21/03/19(金)18:39:00 No.784849834
オールマイトとの海岸清掃を思い出せばなんでも出来る気がする! 出来ませんでした
249 21/03/19(金)18:39:27 No.784849963
>枠潰すレベルで視聴率低いのは擁護できねえよ…アニメ一期 >2期も公式でさんざん宣伝して見てくれって煽ってた愚息オリジンも最低視聴率更新してたし >わりとどうしようもない >続いてるのは東宝がね… 東宝はなんて言ってるの?
250 21/03/19(金)18:39:30 No.784849977
視聴率のキッズ層が集計上0.1%になったんだっけアニメ…0.0%だっけ?
251 21/03/19(金)18:39:31 No.784849980
これはトップヒーローが転げ落ちて僕が繰り上がりNo.1になるまでの物語だ
252 21/03/19(金)18:39:46 No.784850050
>東宝はなんて言ってるの? 世界に広がるヒット作へ──!
253 21/03/19(金)18:40:04 No.784850152
>東宝はなんて言ってるの? ヒロアカ管理部門を本社管理から外部委託に変えた
254 21/03/19(金)18:40:10 No.784850186
>>なんとかしろよ初代編集 >時期的には神野あたりまでなんだっけ… いや3話までだよ それは話の出来的にそこまでは初代がプロット用意してたのではと言われてるだけ
255 21/03/19(金)18:40:14 No.784850209
年表まだ?
256 21/03/19(金)18:40:15 No.784850214
海外はブラクロがやたら見られてるってデータは見たことある
257 21/03/19(金)18:40:24 No.784850246
敵解放戦線もやるのかな? 長くなったな2連発あたりどうするんだろう
258 21/03/19(金)18:40:55 No.784850381
ボンズにはとてもひでぇことだけどかき揚げアタックを超演出で描写してほしい
259 21/03/19(金)18:41:00 No.784850413
>それは話の出来的にそこまでは初代がプロット用意してたのではと言われてるだけ サイドキックファイティングルール…