コーヒ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/19(金)16:45:43 No.784824659
コーヒー断ちしてみたら1週間は頭痛がひどかった… 肌荒れが落ち着いたのと平均的なバイタリティは上がった気がするけど飲んでたときのほうが集中力は高かった気がするし難しいね
1 21/03/19(金)16:46:57 No.784824903
コーヒーたちしてもカフェイン断ちは無理
2 21/03/19(金)16:52:41 No.784825961
飲み物の選択肢ががっつり減るしなあカフェイン断ちは
3 21/03/19(金)17:00:37 No.784827491
一回離脱したら一日一杯くらいは許容範囲にならんの?
4 21/03/19(金)17:03:05 No.784827958
普段コーヒー飲みまくってる同僚が妊娠中はカフェイン控えなきゃならないからってカフェインレスコーヒー飲んでたな 普通のより高いわりに微妙らしい
5 21/03/19(金)17:06:16 No.784828547
コーヒー程度のカフェインでそんなに変わるものかな カフェイン耐性の問題かコーヒー飲んで何かが変わったと感じたことないな
6 21/03/19(金)17:07:30 No.784828803
>飲み物の選択肢ががっつり減るしなあカフェイン断ちは 麦茶飲め
7 21/03/19(金)17:08:55 No.784829116
>コーヒー程度のカフェインでそんなに変わるものかな >カフェイン耐性の問題かコーヒー飲んで何かが変わったと感じたことないな コーヒーだちしばらくしてからコーヒー飲んだらめっちゃ効いたよ まさに脳がさえわたった
8 21/03/19(金)17:09:08 No.784829151
>麦茶飲め その辺りしかなくなるのが嫌だって話をしてるんだが?
9 21/03/19(金)17:09:58 No.784829316
離脱症状終えるとしばらく覚醒するけどそれも慣れて長く続かないんだよな またカフェイン取るか…
10 21/03/19(金)17:10:26 No.784829402
>その辺りしかなくなるのが嫌だって話をしてるんだが? ジュースでも水でもなんでもあるだろうに単にコーヒー飲みたいだけじゃん…
11 21/03/19(金)17:10:43 No.784829454
>ジュースでも水でもなんでもあるだろうに単にコーヒー飲みたいだけじゃん… そうだが?
12 21/03/19(金)17:10:53 No.784829485
コーヒーだと喉が潤わないからコーヒープラス飲み物買ってたからかなり節約にはなった
13 21/03/19(金)17:11:27 No.784829602
カフェイン断てば断つほど次のカフェインがキマるからな…
14 21/03/19(金)17:11:32 No.784829620
手術のために入院してるけど今一番辛いのがコーヒー断ちだ
15 21/03/19(金)17:11:36 No.784829634
筋トレ始めたらもっぱら豆乳とプロテインだけになった
16 21/03/19(金)17:11:53 No.784829696
>ジュースでも水でもなんでもあるだろうに単にコーヒー飲みたいだけじゃん… なんでもの範囲が狭いって話をしてるんだが? というかジュースとかの糖分たっぷりのやつそんな飲む訳ないじゃんカフェインまで断つような人間が
17 21/03/19(金)17:12:00 No.784829723
言い方は悪いが中毒患者の愚痴に否定的なレスをしても無駄ではある
18 21/03/19(金)17:12:47 No.784829877
禁断症状とか出るわけじゃ無いんだけど 飲みてえなあ…でも飲めねえもんなあ…ってなる
19 21/03/19(金)17:12:48 No.784829883
カフェインは依存症残らずに抜くことができるって聞いたぞ
20 21/03/19(金)17:12:51 No.784829899
>なんでもの範囲が狭いって話をしてるんだが? >というかジュースとかの糖分たっぷりのやつそんな飲む訳ないじゃんカフェインまで断つような人間が どんだけお前の飲みものの範囲狭いんだよ…
21 21/03/19(金)17:13:30 No.784830045
酒飲みにノンアルコールありますよとか水美味しいですよね!って言ってるのと同じ
22 21/03/19(金)17:14:15 No.784830198
白湯ッ!白湯うまッ!
23 21/03/19(金)17:14:19 No.784830221
>>なんでもの範囲が狭いって話をしてるんだが? >>というかジュースとかの糖分たっぷりのやつそんな飲む訳ないじゃんカフェインまで断つような人間が >どんだけお前の飲みものの範囲狭いんだよ… ケンカはやめて! コーヒーだものんで落ち着いて!
24 21/03/19(金)17:14:24 No.784830235
アルコール依存症じゃないんだが?
25 21/03/19(金)17:14:28 No.784830262
抜いてしばらくは白湯飲んでたけどやっぱり作業やる時や気合入れる時には物足りない…
26 21/03/19(金)17:14:32 No.784830273
>どんだけお前の飲みものの範囲狭いんだよ… 糖分とカフェイン抜きの飲み物いっぱい教えて!
27 21/03/19(金)17:15:04 No.784830385
コーヒーって本当に美味いと思って飲んでる? 苦いし酸っぱいし本場でも砂糖とミルク入れないと飲めたもんじゃないのにブラックで飲んでる人って依存になってるだけじゃない?
28 21/03/19(金)17:15:35 No.784830476
本場ってどこ?
29 21/03/19(金)17:15:44 No.784830508
平時は1日カフェインレスのコーヒーを一杯だけのんでる でもカフェインレスとかいいつつカフェイン完全にゼロとかほぼゼロとかじゃなく1/10程度なだけなんだよな…
30 21/03/19(金)17:16:04 No.784830567
今はタバコがヘイト食らってるけど十年後にはコーヒーもヘイト食らって規制強くなると思う
31 21/03/19(金)17:16:43 No.784830697
>今はタバコがヘイト食らってるけど十年後にはコーヒーもヘイト食らって規制強くなると思う コーヒーが発癌性のあるくっさい煙を出すならそうもなろうが
32 21/03/19(金)17:17:11 No.784830798
>今はタバコがヘイト食らってるけど十年後にはコーヒーもヘイト食らって規制強くなると思う その前に酒だろ
33 21/03/19(金)17:17:33 No.784830864
コーヒーは健康飲料だからな
34 21/03/19(金)17:17:50 No.784830922
imgも依存性があるので規制される
35 21/03/19(金)17:18:15 No.784831019
アルコールは文化に食い込んでなけりゃなんで許されてるのお前?ってレベルだしな
36 21/03/19(金)17:18:33 No.784831087
そもそも妊娠中に飲むなとかまっさきに言われるものが普通に規制無しに流通してるのがおかしいんだよな
37 21/03/19(金)17:18:51 No.784831142
コーヒーの害なんて口が臭くなって歯が茶色くなるだけだもんな
38 21/03/19(金)17:18:57 No.784831165
>コーヒーが発癌性のあるくっさい煙を出すならそうもなろうが コーヒー常飲してる人の息クッサイよ
39 21/03/19(金)17:19:28 No.784831276
>その前に酒だろ 酒は規制されてるだろ
40 21/03/19(金)17:19:46 No.784831339
>アルコールは文化に食い込んでなけりゃなんで許されてるのお前?ってレベルだしな とはいえ野生動物ですら積極的に飲んで酔っ払ってたりするから割と生命の本能として求めるものなのだろう
41 21/03/19(金)17:19:55 No.784831368
コーヒー飲むと焦燥感が強まるから緑茶にしてる
42 21/03/19(金)17:20:43 No.784831553
>飲み物の選択肢ががっつり減るしなあカフェイン断ちは ルイボスティーいいよ
43 21/03/19(金)17:22:24 No.784831885
カフェイン中毒なのはわかってるけどそれとは別に豆から煎れるようにしたらコーヒーうまくて…つい4杯ぐらい飲んでしまう
44 21/03/19(金)17:23:06 No.784832039
体に悪いものほどうまい
45 21/03/19(金)17:23:33 No.784832107
とりあえず砂糖は入れないことにしてる 気休めレベルだけど
46 21/03/19(金)17:24:15 No.784832261
四杯はすげえな 二杯で心臓ばくばくいって限界だ
47 21/03/19(金)17:24:21 No.784832273
>体に悪いものほどうまい 容量を守ればむしろコーヒーは体に良いとされる研究はたくさんある
48 21/03/19(金)17:25:39 No.784832566
>カフェインは依存症残らずに抜くことができるって聞いたぞ カフェイン抜くと抜けるまで頭痛が出るんだよな俺…依存症はないけど辛い
49 21/03/19(金)17:27:39 No.784832986
カフェインが飲みたくなるってどういう感じなんだろ アルコールとか煙草は味があるから中毒ってわかるけどカフェインの味が恋しくなるってよくわからん
50 21/03/19(金)17:28:47 No.784833230
水で薄めたのばかり飲んでるからあんまりちゃんとしたコーヒーって飲んだことないかもしれん
51 21/03/19(金)17:28:53 No.784833246
カフェインの味が恋しくはならんでしょ 含んでる飲料の味が恋しくなるだけで
52 21/03/19(金)17:29:02 No.784833277
俺も淹れて飲むのが好きなだけかな
53 21/03/19(金)17:29:13 No.784833309
カフェインは無いと脳がボーっとするようになる 飲むとシャキッとする
54 21/03/19(金)17:30:17 No.784833532
白湯を飲むようにした
55 21/03/19(金)17:30:44 No.784833629
勤め先がコーヒー飲み放題でバカバカ飲んでしまう…
56 21/03/19(金)17:31:12 No.784833724
カフェイン中毒は摂り過ぎたときに震えとかがくるもので欠乏症にはならないと思う
57 21/03/19(金)17:31:20 No.784833753
おしっこが近くなるしおしっこもコーヒーくさくなる
58 21/03/19(金)17:32:05 No.784833919
点滴で煎れた極カフェイン増し増しな一杯とか 10gを100cc以下で淹れがちな俺でもコーヒーによるカフェイン中毒がなんだかわからない 研修で8杯飲んだとき頭ほわほわする一時的なものは体験したけど
59 21/03/19(金)17:32:15 No.784833945
中毒は一度に大量に飲んだ時の症状で いつも欲しくなるのは依存症
60 21/03/19(金)17:32:30 No.784833989
>飲み物の選択肢ががっつり減るしなあカフェイン断ちは 今はデカフェってのがいっぱいあるぞ
61 21/03/19(金)17:32:49 No.784834051
白湯飲みだしたら終わりだなって思う
62 21/03/19(金)17:33:11 No.784834129
エスプレッソくそ美味いよね!
63 21/03/19(金)17:33:28 No.784834183
コーヒーじゃなくカフェイン錠キメてた人の話 su4698879.jpg
64 21/03/19(金)17:33:52 No.784834268
いうてそんなコーヒー何杯ものまねーだろーと思ってたがコーヒーメーカー買ったらわかるようになった 飲むねこれは…
65 21/03/19(金)17:34:37 No.784834429
>いうてそんなコーヒー何杯ものまねーだろーと思ってたがコーヒーメーカー買ったらわかるようになった >飲むねこれは… 1杯で淹れるのがもったいなくて2杯からになるなった
66 21/03/19(金)17:34:44 No.784834451
>白湯飲みだしたら終わりだなって思う 病人かよ!くらいは思うなー いや体にいいのはめっちゃわかるけども
67 21/03/19(金)17:34:45 No.784834457
デカフェがいまいち主流にならないのは単純に美味しくないからなのだろうか
68 21/03/19(金)17:34:49 No.784834469
缶コーヒーかインスタントコーヒーくらいしか飲んだ事無くてコーヒー苦手だったけど ちゃんとした喫茶店の奴飲んだら別物レベルで美味かった
69 21/03/19(金)17:35:31 No.784834626
>いうてそんなコーヒー何杯ものまねーだろーと思ってたがコーヒーメーカー買ったらわかるようになった >飲むねこれは… 俺もそれまでインスタントコーヒー飲んでたけどインスタントコーヒーが泥水と言われるの分かった!ってなった
70 21/03/19(金)17:35:46 No.784834671
>デカフェがいまいち主流にならないのは単純に美味しくないからなのだろうか アメリカは主流になりつつあるから人種の違いかもね
71 21/03/19(金)17:35:49 No.784834683
紅茶はデカフェの買い始めたけどコーヒーはムリダナ
72 21/03/19(金)17:36:23 No.784834804
>アメリカは主流になりつつあるから人種の違いかもね 主流な訳無いじゃん…
73 21/03/19(金)17:36:25 No.784834808
数杯程度のコーヒーなら健康に悪くもないし別にいいんじゃね
74 21/03/19(金)17:36:47 No.784834890
コーヒーメーカーっていっぱいあるから何を選んだらいいか分かんないんだよな
75 21/03/19(金)17:37:24 No.784835035
>数杯程度のコーヒーなら健康に悪くもないし別にいいんじゃね 1日3杯までなら問題ないって言われてるね
76 21/03/19(金)17:37:38 No.784835085
市販のペットのやつ200mlも飲むと手が震えてくる
77 21/03/19(金)17:37:54 No.784835148
>俺もそれまでインスタントコーヒー飲んでたけどインスタントコーヒーが泥水と言われるの分かった!ってなった ゴールドブレンドに牛乳入れて飲んでたんで今飲んでも泥水だなあとは思わないけど淹れるコーヒーってまあするする入ってくるのに驚いたね
78 21/03/19(金)17:37:54 No.784835149
デカフェって単語が出回って探しやすくなった気はする
79 21/03/19(金)17:38:01 No.784835182
>主流な訳無いじゃん… ごめん主流は言いすぎたかもしれないけど半々くらいだよ
80 21/03/19(金)17:38:05 No.784835198
>デカフェがいまいち主流にならないのは単純に美味しくないからなのだろうか ネスカフェのカフェインレス使い切るまで終始物足りなさ感あったよ
81 21/03/19(金)17:38:27 No.784835281
>デカフェがいまいち主流にならないのは単純に美味しくないからなのだろうか 値段高いし普通の人はコーヒー飲むときにカフェイン気にしないからなー
82 21/03/19(金)17:38:42 No.784835319
>コーヒーメーカーっていっぱいあるから何を選んだらいいか分かんないんだよな 豆引くとこかやってくれるやつ
83 21/03/19(金)17:38:56 No.784835367
インスタントでもゴールドブレンドとか開けて3日くらいは物凄く美味しいよ 日がたつにつれすさまじい勢いで味が落ちてくけど
84 21/03/19(金)17:39:14 No.784835446
>デカフェがいまいち主流にならないのは単純に美味しくないからなのだろうか 製法がどうしてもね 安くおいしくできるようになればまた変わってくるだろう
85 21/03/19(金)17:39:28 No.784835491
>ごめん主流は言いすぎたかもしれないけど半々くらいだよ 普通のコーヒーが94%ってあるけど
86 21/03/19(金)17:39:49 No.784835561
>コーヒーメーカーっていっぱいあるから何を選んだらいいか分かんないんだよな 初めて買ったから開き直ってエントリーモデル的なものを選んだよ 完全全自動でタイマーつきのやつ 豆のカス捨てるのすらわずらわしくならないか買う前はわかんないからなー
87 21/03/19(金)17:40:07 No.784835622
もはやブラックコーヒーであれば味は割とどうでもいい感じになってるからカフェインを取りたいんだなってなってる
88 21/03/19(金)17:40:13 No.784835643
>普通のコーヒーが94%ってあるけど どこに?
89 21/03/19(金)17:43:10 No.784836261
デロンギのエントリーモデルのマシンで飲ませてもらったら普段飲んでるタリーズのエスプレッソより美味くてビックリした 豆の違いかもしれんがあのマシンうちにもほしい
90 21/03/19(金)17:44:29 No.784836555
これ気になってる https://kakakumag.com/hobby/?id=14855
91 21/03/19(金)17:46:19 No.784836990
コーヒーに合う水を探して結局南アルプスの天然水に落ち着いた
92 21/03/19(金)17:49:04 No.784837614
コーヒーは飲みたくなるが別にカフェイン錠剤を飲みたいとは思わない これはコーヒー依存症であってカフェイン中毒とは違うのだろうか
93 21/03/19(金)17:49:19 No.784837667
>豆のカス捨てるのすらわずらわしくならないか買う前はわかんないからなー デロンギしか知らないが全自動エスプレッソマシンはカスがタブレット状になってて捨てやすくていい
94 21/03/19(金)17:51:01 No.784838039
手間をかけたウマいコーヒーもいいんだが手軽に粉でいきたいときもある
95 21/03/19(金)17:56:19 No.784839239
コーヒー絶ったならチョコを食べると良い
96 21/03/19(金)17:57:14 No.784839473
俺はがぶ飲みから急にやめたら離脱でインフルエンザみたいな関節痛まで出た
97 21/03/19(金)17:59:58 No.784840089
コーヒーは苦手なので毎日チョコでエネルギー補給してる でも腹が出てきたのでやめようと思うけどどんな病状が出てくるかドキドキものです
98 21/03/19(金)18:01:21 No.784840398
うちのカーチャン結構年なんだけど胃の逆流性食道炎で悩んでる 多分というか間違いなくコーヒー飲んでるせいだけど本人はコーヒー飲まないと死んじゃうよう的な感じだから参ったねこりゃ
99 21/03/19(金)18:02:08 No.784840551
定期的にコーヒーメーカーほしくなるけどぐっとこらえている おススメされたら買ってしまいそう
100 21/03/19(金)18:02:59 No.784840753
>コーヒーは苦手なので毎日チョコでエネルギー補給してる 語尾にデブをつけろ
101 21/03/19(金)18:03:13 No.784840803
ブラックが砂糖入れないコーヒーと思っている人いるみたいだけど 砂糖入れてもブラックですよ
102 21/03/19(金)18:03:53 No.784840933
>うちのカーチャン結構年なんだけど胃の逆流性食道炎で悩んでる >多分というか間違いなくコーヒー飲んでるせいだけど本人はコーヒー飲まないと死んじゃうよう的な感じだから参ったねこりゃ PPIブロッカーかH2ブロッカーでどうにもなるから肝臓さえ気にしなければ制限するほどじゃないでしょ
103 21/03/19(金)18:05:32 No.784841337
俺は断つ時ひたすらお湯飲んで誤魔化してたな
104 21/03/19(金)18:07:40 No.784841822
>定期的にコーヒーメーカーほしくなるけどぐっとこらえている >おススメされたら買ってしまいそう コーヒーメーカーは初心者向けでいい 好きな豆を見つけて拘ろう
105 21/03/19(金)18:12:42 No.784843015
毎日コーヒー飲んで毎日体壊してた頃は まさか自分がコーヒーから独立できる日が来るとは思ってなかった ノーコーヒーノーライフみたいな思想になってた